fc2ブログ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★バトンまとめ!

■癒しの寝顔バトン!

こんばんは。

朝晩は涼しくなり、少しずつ秋の気配も感じられるようになってきましたね。

そんな中、明後日からは四連休もあります。

まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、十分に気を付けた上で、食欲の秋、読書の秋、行楽の秋、スポーツの秋と様々な楽しみ方のある秋を満喫したいですね。


さて、日頃から、ブログと同時にInstagramもやらせていただいており、お友達からいくつかのバトンをいただいています。

ブログはInstagramとは別物ですが、並行してやらせていただいているので、今回の記事では、Instagramにてやらせていただくバトンの内容を、こちらのブログにも書かせていただきたいと思います。

※『バトン』とは…ハッシュタグで指定されたお題に沿った写真をInstagramに投稿するもの


まず最初は、『#癒しの寝顔』『#癒しの寝顔バトン』です!

最近購入した可愛いお気に入りのクッションと共に、ゆづるの寝顔をご紹介したいと思います。


最近新たに購入したゆづる用のクッションは、大好きなPET PARADISEさんの『リサとガスパール 千鳥柄 クッション』です!!!

20200917165914433.jpeg


このクッション、嬉しいのが、とっても可愛いリサとガスパールのミニクッションが付いているんです!!!

加えて、同じくPET PARADISEさんのリサとガスパールのロープおもちゃも購入しました!


クッションというよりも『ベッド』のような大きさで、体の大きなゆづるでも、ゆったりと寝ることができます。

20200917170324e28.jpeg


フワフワでとっても肌触りも良く、ゆづるもとっても気に入って気持ち良さそうに使ってくれています。

ちなみに、表面のネイビーと、裏面の千鳥柄のリバーシブルで使うことができます。


私はリサとガスパールのキャラクターが大好きで、PET PARADISEさんはリサとガスパールのデザインのペット用品をたくさん出してくださるので、ゆづるのお洋服など、いつも購入させていただいています。

ちなみにこの時の写真で着用しているのも、PET PARADISEさんのリサとガスパールのお洋服です!


そんな新しいお気に入りのクッションでのゆづるの寝顔写真を載せたいと思います!

ゆづるは警戒心が強く、カメラを向けるとなかなか寝てくれないのですが、そんな中何とか撮れたゆづるの寝顔がこちらです!

202009171707504d2.jpeg



これからも、こちらのお気に入りのクッションを大切に使いたいと思います。


■ネバーギブアップバトン!

続いては、『#ネバーギブアップ』バトンです!


ゆづるがパピーの頃からずっと、『ネバーギブアップ』で続けていることは、トレーニングです!!!

ゆづるは、我が家に迎えて間もない頃からずっと、ドッグスクールに通い続けています。


トレーニング』や『しつけ』というと、つい「犬にとっては嫌なこと」と思われてしまいがちですが、飼い主さんと一緒に行動し、時には褒められ、そして最終的にはより良好な関係に繋がっていく。

そんなトレーニングは、実はワンちゃんにとって遊びと同じくらい楽しいことなんです。

そして、しっかりとトレーニングすることは、あらゆるトラブルを防止したりと、ワンちゃん自身のためにもなります。


そのため、ゆづるとのより良い暮らしのためにも、ずっとトレーニングを続けています。


ゆづるは、基本のトレーニングに加え、様々なトリックも練習しているので、今回は、そんなゆづるのお家でのトリックの練習の一部をご紹介させていただきたいと思います!

トリックは、基本的に全てママさんが覚えさせてくれているので、今回もママさんとの練習の様子です。


より詳細な動画はInstagramにアップさせていただいており、今回の記事にてご紹介させていただくのは、動画を切り取った写真のため、画質が粗いことをご了承ください。

ご興味のある方は、ぜひInstagramにアップしている動画もご覧いただけると嬉しいです。


それでは、それぞれのトリックを写真と共にご紹介したいと思います!


アラウンド(人の周りを回る)

20200917172230c81.jpeg



アラウンドを終えたところで『シット(おすわり)』させます。

20200917172337457.jpeg



その場で『ウェイト(待て)』をさせ、少し離れたところから『カム(おいで)』で呼びます。

202009171724441c7.jpeg


2020091717245856d.jpeg



ダウン(ふせ)

202009171725217bf.jpeg



バン(打つと倒れる)

202009171726035a4.jpeg



バーン(もっと倒れる)

20200917172626a0f.jpeg



スタンド(立つ)

20200917172706fe8.jpeg



バック(下がる)

202009171727404a2.jpeg



お鼻(輪っかの中にお鼻を入れる)

20200917172816e26.jpeg



あご(手の上にあごを乗せる)

20200917172852052.jpeg



トリプルアクセル(回る)

20200917172926634.jpeg


このトリックは通常『スピン』と言いますが、ゆづるの場合は、名前の由来である羽生結弦選手の得意ジャンプに因んで、『トリプルアクセル』と言っています。


シェイク(お手)』→『レフトハンド(おかわり)』→『ハイタッチ

20200917173127e55.jpeg


20200917173142013.jpeg


20200917173157636.jpeg



ウィーブ(足の間をくぐりながら歩く)

202009171733085c3.jpeg


202009171733197fc.jpeg


20200917173331201.jpeg


2020091717334854b.jpeg



ヒール(ついて歩く)

20200917173411117.jpeg



バック(下がりながらついて歩く)

20200917173519268.jpeg



そして最後に『バウ(お辞儀)』のポーズをして終了です!

20200917173552ceb.jpeg



今回の、お家でのゆづるのトレーニングのご紹介は以上です!

これからも、ゆづると一緒に楽しみながらトレーニングを続けていきたいと思います!


■わんこーでバトン!

続いては、『#わんこーでバトン』です!

ゆづるのお気に入りコーデは本当にたくさんあって、何を載せようか迷ったのですが、今回は、この夏に購入して、まだ着ていなかったママさんとゆづるのペアルックをご紹介したいと思います!


この夏に購入したママさんとゆづるのペアルックは、大好きなDOG DEPTさんの、『アメリカンロゴ 甚平&ワンピース』のペアルックです!!!

今年の夏はイベントも少なく、着る機会がなかったので、ママさんとゆづるにお家で着てもらいました!

202009171743069a5.jpeg


20200917174319fda.jpeg



ゆづるの浴衣や甚平はたくさん持っているのですが、DOG DEPTさんからこうした甚平が出るのは珍しく、絶対に欲しかったので購入しました!!!

202009171744097c4.jpeg



今年の夏は着てお出かけする機会がなく残念でしたが、ぜひ来年の夏は、このコーデでゆづるとお祭りなどのイベントにお出かけしたいと思います!!!

2020091717450035d.jpeg



■親バカ呼び名バトン!

最後は『#親バカ呼び名バトン』です!

こちらのバトンは、愛犬の呼び名を紹介するバトンです。


呼び名って、どんどん変形してきてしまうもので、ゆづるの呼び名も、そのままのものから原型のないものまでたくさんあるので、いくつかご紹介したいと思います。


ゆづ、ゆづちゃん、ゆちゃん、ゆうちゃん、ゆ

ゆづる氏、ゆづさん、ゆうさん

ゆづるふ、ふ、ふうちゃん

ゆっち、じゅるくん、ゆんこ、ゆんころ、ゆちゅ


その他にも、親戚の方などからは『ゆづ坊ちゃん』と呼ばれています。


呼び名はなるべく一つに統一した方が良いとはわかっているのですが、ついつい色々な呼び名で呼んでしまいます(汗)

一応ゆづるは、呼び掛ければどんな呼び名でも自分のことだとは認識しているようです。


以上、今回の記事では、Instagramにてお友達からいただいていたバトンをいくつかやらせていただきました!

これからも、ゆづると一緒にトレーニングやファッションなどを楽しみながら、楽しく過ごしていきたいと思います!!!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★マスク作り&やわら亭で夕食!

■ママさんのマスク作り!

こんばんは。


ぐずついたお天気が続いた今週も、週末になりました。

明日はようやく久しぶりに晴れ、来週は良いお天気が続きそうです。


我が家を含め、まだ緊急事態宣言が解除されていない首都圏1都3県も、解除の可能性が見えてきました。

もちろん解除になったとしても、まだまだ油断はできず、三密を避けての行動、マスクの着用、手洗い・アルコール消毒の徹底など、予防策を怠るつもりはありませんが、一つの明るい兆しとして、前向きに受け止めたいと思います。


さて、外出自粛期間中、ママさんはマスク作りにハマり、手作りマスクをたくさん作ったので、簡単にご紹介させていただきたいと思います!!!

20200523171231bc2.jpeg



お花柄、デニム生地、ドット柄、ハート柄、そしてキャラクター柄など、様々なデザインや素材のマスクで、全てノーズワイヤーも入っています!

2020052317150779c.jpeg


これらは全て私に作ってくれたマスクですが、可愛いデザインのマスクをたくさん作ってもらえて嬉しいです!!!


マスクが必須の日々ですが、お気に入りのマスクを着用することで、少しでも明るく楽しい気分になれますよね。


そしてそして!!!

我が家の愛犬「結弦(ゆづる)」の名前の由来でもある、フィギュアスケートの羽生結弦選手が平昌オリンピックにて金メダルを獲得し、2連覇という偉業を達成したフリープログラム「SEIMEI」で着用した衣装をイメージしたマスクも作ってくれました!!!

202005231719320a3.jpeg


「SEIMEI」の雰囲気がとってもよく出ていると思います!!!


更には、ゆづる用のマスクも!!!(笑)

20200523172050013.jpeg


苦しくないように、前面はガーゼ素材になっています。


ゆづるにつけてみると、こんな感じです!

20200523172202aa1.jpeg


もちろんこちらはお遊びで作ったもので、普段はつけませんが、意外と似合っているかも!?(笑)


今後は夏に向けて、涼しい素材のマスクなども作っていくそうです。


■「やわら亭」で夕食!

さて、新型コロナウイルスが落ち着いて、またお出かけができるようになるまでの間は、ブログをお休みしていた2017年のお出かけを中心に、これまでブログに書くことができていなかった過去のゆづるとのお出かけについて振り返っていきたいと思います。


3年前の2017年5月15日は、夕方まで用事があって家族全員で出かけ(ゆづるも一緒です。)、その帰りに、ゆづるも一緒に皆で夕食を食べに行きました!


この日は帰りが遅くなってしまったこともあり、ゆづるも一緒にお食事ができるお店で、遅い時間まで営業しているお店ということで、訪れたのは、千葉県印西市にあった、「やわら亭」さんです!

あった」というのも、実はこちらのお店は、2018年8月末をもって閉店されてしまいました…。


やわら亭」さんは、和食を中心に、うどんやそば、天ぷらなどの丼物、豚肉は常陽牧場から直送のお肉、牛肉は茨城牛を使用した生姜焼きやヒレカツといったお肉料理、そしてカレーなど、多彩なメニューが楽しめるお食事処です。

更には、ラーメンショップが併設されており、お食事処でラーメンショップのメニューを、またラーメンショップでお食事処のメニューをいただくこともできたりと、和洋中と本当に多種多様なメニューがいつでもいただける、老若男女問わず楽しめるお店です。


そんな「やわら亭」さんの店内には、和室の個室が数部屋用意されており、そちらの個室に限って、ペットの同伴が可能になっているんです!!!


これ以前にもゆづると一緒に利用させていただいたことがあり、個室であることから、まるで自宅のようにゆっくりとリラックスしてお食事が楽しめること、また、和洋中と多種多様なメニューの中からそれぞれ好きなものを選んでいただけることから、ぜひまた訪れたいと思っていたお店でした。

22時までと、比較的遅くまで営業されているのも魅力で、ちょうど帰りが遅くなってしまったこの日、また訪れたいと思っていたこちらのお店にて、家族皆でお食事をさせていただくことにしました!


そんな「やわら亭」さんでは、この日も、まるで自宅のように寛ぐことのできる和室の個室にて、素朴で美味しい麺類のお料理を家族それぞれいただき、楽しいお食事ができました!

それでは、そんな「やわら亭」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■自宅のように寛げる和室の個室!

「やわら亭」さんにおいてペット同伴でお食事をさせていただけるお部屋数は限られているため、伺う時は、必ず事前に空室状況を確認してから伺っていました。

この日もお電話させていただき、空室であることを確認させていただいてから訪れました。


到着後は、まずはペットを連れずにお店の方に声を掛け、するとお店の方が外まで迎えに来てくださいます。

というのも、ペット同伴の場合、入り口が通常の入り口とは異なるため、お店の方に案内していただきながら、ペット同伴専用の入り口から入店し、ペット同伴可能な個室に入室します。


この日も、そうしてお店の方に案内していただき、ペット同伴可能な和室の個室に到着しました!!!

このように「やわら亭」さんは、全席ペットOKのお店というわけではないのですが、お店の方々皆さんゆづるのことを可愛がってくださったりと、大変ペットウェルカムで温かいお店でした。


前回訪れた際は、ワンちゃんのお写真が飾られたお部屋だったのに対し、この日利用させていただいたのは、たくさんの著名人の方々のサインや、オーナーさんが著名人の方と一緒に撮影されたお写真などが所狭しと飾られたお部屋でした!

20200523175047309.jpeg


というのも、こちらの「やわら亭」さんは、度々テレビ取材を受けたり、著名人の方々も訪れたりと、大変人気のお店でした。


そんな和室の個室にゆづると一緒に入室し、ほっと一息ついてリラックス。

20200523175239984.jpeg



個室になっていることから、まるで自宅にいるかのように寛いで過ごすことができ、そして、お部屋の中ではワンちゃんもリードフリーで過ごすことができるため、こちらのお店では、ゆづるもいつも自宅と同じようにまったりと寛いで過ごしてくれていました。


大好きなおばあちゃんにも抱っこされてまったり。

20200523175435ce0.jpeg



■「やわら亭」にていただいたお料理の紹介!

それでは、そんな「やわら亭」さんにてこの日いただいたお料理を紹介していきたいと思います!

先ほども書いたように、こちらの「やわら亭」さんは、和洋中本当に多種多様なメニューが用意されているのですが、この日は家族全員、そばやうどんなどの麺類をいただきました!


まず、おばあちゃんは、「ミニ天丼と十割そば(温)セット」を。

202005231759424fb.jpeg



続いてパパさんは、「天ぷらそば」を。

20200523180010344.jpeg



続いてママさんは、「ミニ天丼と十割そば(冷)セット」を。

20200523180114512.jpeg


202005231801249a4.jpeg



そして私は、「ミニ天丼と十割うどん(冷)セット」をいただきました!

2020052318015922b.jpeg


20200523180210a0e.jpeg



こちらの「やわら亭」さんは、「ジャンボ天丼のお店」としても名高く、今回私たちがいただいたのは「ジャンボ天丼」ではないのですが、いずれの天ぷらも、衣がサクッとしていて濃い目のタレも絶妙!

そして、いずれのお料理も、ホッとする素朴なお味で美味しいです。

ボリュームもしっかりあり、家族全員満足なお食事ができました。


ゆづるのご飯はないので、ゆづるは持参したフードをママさんに少し貰いながら一緒に楽しみました。

20200523180741235.jpeg



そうしてお食事を終えた頃には、閉店時刻である22時が近付いていたので、これにて「やわら亭」さんを後にし、帰路に就きました。


■「やわら亭」の感想

「やわら亭」さんは、ペット同伴可能な和室の個室で、自宅のようにゆっくりと寛いで過ごすことができ、メニューも和・洋・中と豊富で、とっても素敵なお店でした。

この日も、まるで自宅のようにリラックスしながら、素朴で美味しい麺類のお料理を家族それぞれいただき、楽しいお食事ができました!


今回の記事ではご紹介できませんでしたが、お店の外にはドッグランもあったり、お店の方々もワンちゃんに優しく接してくださったりと、ペットウェルカムな温かいお店でした。


そのような素敵なお店が閉店されてしまったことは本当に残念ですが、ゆづると一緒に何度かお邪魔させていただくことができて本当に良かったです!

ゆづるとの素敵な思い出の一つです。


ということで以上、2017年5月15日の「やわら亭」さんでのお食事についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★お家カフェ&バトンまとめ!

■ディズニー直営ホテル「チョコレート・ピーナッツバター・バナナフレンチトースト」!

こんばんは。

今年のGWもあっという間に終わってしまいましたね。

今年のGWは、例年とは異なる「ステイホーム週間」でしたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか?


我が家は、お家にいながらできる楽しいことをしながら、あっという間に過ぎた楽しいGWでした。

お出かけはできない毎日ですが、お家でできる楽しいことをして、お出かけができていた以前の日々と同じくらい、いや、むしろそれ以上に楽しく充実した日々を過ごしている我が家です。


その一環として、不要不急の外出自粛が要請されてからというもの、お家で過ごす時間に余裕もできたので、お料理やお菓子作りなどにハマっています。
(とはいえ、ママさんはお料理上手ですが、私はまだまだ経験が浅いので、試行錯誤の日々です。汗)


そこで今回の記事では、最近作ったものの中から、一つ皆様にもぜひおすすめしたいスイーツをご紹介したいと思います!

今回ご紹介するのは、ディズニー直営ホテルのフレンチトーストです!!!


この度、ディズニーの公式サイトにおいて、米カリフォルニア・アナハイムにある「カリフォルニア ディズニーランド・リゾート」の直営ホテルである「ディズニー・パラダイス・ピア・ホテル」内のレストランの朝食メニューとして人気のフレンチトースト、その名も「チョコレート・ピーナッツバター・バナナフレンチトースト」の作り方が公開されました!!!

そこで週末、ママさんと一緒に、その「チョコレート・ピーナッツバター・バナナフレンチトースト」を作ってみました!!!


こちらが、ディズニー公式サイトのレシピをもとに作った、「チョコレート・ピーナッツバター・バナナフレンチトースト」です!!!

2020051117105379e.jpeg



シナモンが香り、甘すぎることなく、大人なお味のフレンチトーストでとっても美味しかったです!!!

写真は撮り忘れてしまいましたが、チョコレートシロップなどをトッピングすることで、更に美味しくいただくことができました!


そんなディズニー直営ホテルのフレンチトーストで、ゆづると一緒にティータイムをしました!

20200511171353b0d.jpeg


20200511171407387.jpeg



ディズニー直営ホテルのメニューということで、ゆづるにも、ミッキーのシャツを着させました!

20200511171701892.jpeg



おばあちゃんやパパさんも、喜んで食べてくれたので良かったです。

ちなみに参考にさせていただいたレシピは以下なので、ご興味のある方は、ぜひ作ってみてくださいね。
(https://www.agara.co.jp/sp/article/57742)


外出を自粛している期間、この他にも色々なお料理やお菓子作りに挑戦しているので、また機会がありましたらご紹介させていただきますね。


■名前の由来バトン!

さて、外出自粛期間中、Instagramにおいて、たくさんのお友達から様々なバトンをいただきました。

ブログはInstagramとは別物ですが、Instagramにてやらせていただくバトンの内容を、こちらのブログにも書かせていただきたいと思います。


まず最初は、「#名前の由来バトン」です!

以前から当ブログをご覧になってくださっている方は、ご存知の方も多いと思いますが、我が家の愛犬「結弦(ゆづる)」の名前の由来は、フィギュアスケートの羽生結弦選手です。

我が家は昔から羽生選手の大ファンで、そんな羽生選手がソチ五輪において金メダルを獲得されたのと同時期に愛犬を迎えたため、縁起が良いのでお名前をいただきました。

羽生選手のように、強くて立派で素敵な男の子になって欲しいとの願いを込めて名付けました。


■好きな写真を選んで8人に繋ごうバトン&お気に入り写真バトン!

続いて、「#好きな写真を選んで8人に繋ごうバトン」と「#お気に入り写真バトン」です!

ゆづるとはこれまで、たくさんの時間を一緒に過ごし、たくさんの場所に一緒にお出かけし、好きな写真は山ほどあるのですが、せっかく名前の由来についてもお話させていただいたので、今回は、ゆづるの名前の由来でもある、羽生結弦選手に関連したお気に入りのお写真をご紹介させていただきたいと思います。


ゆづるとは、これまで6年間、たくさんの場所にお出かけし、たくさんの思い出を作ってきましたが、中でも最高の思い出の一つが、2018年4月に羽生選手の地元である仙台にて行われた、「羽生結弦選手『2連覇おめでとう』パレード」に、ゆづると一緒に行ったことです!!!

当日は、10万人超という物凄い人出でしたが、それでも、羽生選手の姿をはっきりと拝見することができました!!!

20200511173923f99.jpeg

(興奮のあまり、写真はブレブレになってしまいましたが…。汗)


そしてこの日は、ママさんがゆづる用に頑張って手作りしてくれた、羽生結弦選手が平昌五輪にて金メダルを獲得し、2連覇という偉業を達成した楽曲である「SEIMEI」の衣装を着させて行っていたのですが、「羽生選手と同じ衣装を着た犬」として、なんと4局ほどのテレビ局の方々に取材をしていただいたこともまた、素敵な思い出になりました!

20200511174249fd4.jpeg


20200511174305660.jpeg


20200511174317ffd.jpeg



仙台市地下鉄東西線国際センター駅に設置されている、羽生選手のモニュメントも訪れました。

20200511174416e48.jpeg



そんな、羽生選手の地元である仙台にも、ぜひまたゆづると一緒にゆっくりと訪れたいと思っています!


■お迎え記念日バトン&はじめましてバトン!

最後は、「#お迎え記念日バトン」と「#はじめましてバトン」です!

ゆづるを我が家に迎えるまでには、様々な経緯や葛藤がありました。


私は幼い頃からずっと、犬を飼いたいという夢がありました。

ところが、私は酷いアレルギー持ちで、動物に対しても少なからずアレルギーがあるため、ずっと犬を飼うことはできずにいました。


状況が変わったのは、ある日ふと、家族でホームセンターへお出かけしたこと。

その時、何の気無しにペットコーナーに立ち寄ったところ、そこにいたワンちゃんたちの存在が本当に可愛く、これまでは飼うことを諦めていたワンちゃんを強く「飼いたい!」と思うようになりました。


そこで翌日以降、いくつかのペットショップを見て回り、そのうちの一軒で出会ったのがゆづるでした。

ママさんはゆづるを初めて一目見た時から、ビビッと来たものがあったそうです!!!


しかし、やはりいざ本当に飼うということになると、私のアレルギーのことや、ペットがいると家族皆の生活パターンが変わってしまうことなど、そう簡単に決断することはできませんでした。

そこでゆづるは、しばらくの間「商談中」という形にしていただいていました。


それからの数日間は、本当に悩みに悩みました。

どうしてもゆづるを迎えたい、でもアレルギーなどの問題もある…。

身体は大事だし、やっぱり今回は諦めよう。」、「いや、接し方を工夫すれば仲良く暮らせるからやっぱり迎えよう。」のループで、どうにも決断が出来ない状態が続きました。


それでもやはり、最終的には「ゆづるを迎えたい!」との思いが勝り、アレルギーが出ないように接し方などを工夫しながら飼おうということで、ついにゆづるを迎え入れることになりました。


我が家に迎えた翌日のゆづるです。

2020051117553222c.jpeg


初めての場所にやって来て、まだ不安そうな表情をしていました。


ゆづるを迎えてからというもの、ゆづるは私たち家族に、たくさんの喜びや癒し、幸せをくれました。

たくさん悩みましたが、ゆづるを迎えて本当に良かったと思っています。


ゆづる、これからも宜しくね!!!


今回のバトンは以上ですが、この他にもいただいているバトンがたくさんあるので、順次やらせていただきたいと思います。


ということで以上、最近のお家カフェ&バトンまとめでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★駒沢わんこ祭り2019!

■「駒沢わんこ祭り2019」へ!

こんばんは。

今週の後半は少し気温が下がり、地域によっては雪が降ったところもあるようです。


週末は全国的に晴れて比較的気温も高く、お出かけ日和だそうですが、新型コロナウイルスの影響で思うようにお出かけもままならないですね。

私たちにできることは、一人一人がしっかりと可能な限りの予防を徹底すること。

そして、一日も早い終息を願うばかりです。


さて、今回の記事でも引き続き、まだブログに書くことができていない昨年中の出来事について書いていきたいと思います!

先日も書かせていただいた通り、昨年10月〜11月にかけてゆづると一緒に遊びに行ったペットイベントについて、まだブログに書くことができていないものが多くあるため、そうしたまだブログに書くことができていない昨年中のペットイベントについて、今日からしばらくの間書いていきたいと思います。


2019年10月19日の土曜日は、ゆづると一緒に、「駒沢オリンピック公園」にて10月19日〜20日の2日間にわたって開催されていたイベント、「駒沢わんこ祭り2019」に遊びに行ってきました!


駒沢オリンピック公園ドッグランは、2002年に誕生した都立公園初の公共ドッグランとして多くの愛犬家に親しまれ、それに伴って周辺には犬同伴可能なカフェやレストラン、犬関連ショップが増え、いつしか駒沢オリンピック公園周辺は、「犬の聖地」と呼ばれるようになりました。

そんな「駒沢オリンピック公園」にて2015年から始まったこちらのイベントは、まさに愛犬家のための都心最大級のドッグイベントで、今回からは、「駒沢わんこ祭り」と名前を変えて開催されました。
(旧:駒沢公園わんわんカーニバル)

名前を新たにして開催された今回も、80店舗を超える犬関連のショップが出店したほか、飼い主と一緒に参加する愛犬タイムレース、早食い王選手権、マテ王選手権など、犬たちが参加できる楽しい催しも多数用意されました。


こちらのイベントには、2回目の開催の2016年からほぼ毎年ゆづると一緒に参加させていただいており、「駒沢わんこ祭り」と名称が新たになった今回も、ゆづると一緒に参加させていただいてきました!


この日はお天気が心配な一日でしたが、イベントに参加中は雨に降られることもなく、ゆづると一緒にクイズ大会やマテ王選手権、ストラックアウトや愛犬タイムレースといった様々な催しに参加したり、ショップでお買い物をしたり、またたくさんのお友達にもお会いできたりと、楽しく充実した一日を過ごすことができました!

それでは、そんな「駒沢わんこ祭り2019」での出来事について書いていきたいと思います!


■駐車場問題!

毎年このイベントで懸念されるのが、駐車場問題

こちらのイベントは、「犬の聖地」で開催される都心最大級のドッグイベントということで、大変人気のイベントのため、かなり早朝に行かなければ、「駒沢オリンピック公園」やその周辺の駐車場が、すぐに満車になってしまうんです。


そのためこの日我が家も、早朝に出発しようと思っていたのですが、この日は午前中は雨の予報だったため、「あまり早く着いてしまっても、雨が降っていたら居る場所もないし、午前中は雨だから皆さんそれほど早くからはいらっしゃらないのではないか。」との甘い考えで、イベントの開始時刻である10時の少し前に会場に着くくらいの時間に出発しました。


しかし、そこはやはり「犬の聖地」で開催される大人気のイベント、10時少し前に会場付近に到着すると、会場である「駒沢オリンピック公園」の駐車場はもちろん満車、そして周辺のコインパーキング等も全て満車でした…!!!

数キロ離れたコインパーキングまで隈なく見て回ったのですが、ことごとく満車状態…。

やはり、「午前中は雨だからそれほど混んでいないのではないか。」などという甘い考えは通用しませんでした…。

ちなみにお天気はというと、自宅を出る頃には少し雨が降っていましたが、向かう途中には雨は止み、到着時には、すっかり雨は降っていない状態でした!


その後も、1時間ほど会場周辺を車でグルグル回りながら駐車場を探したのですが、空車は全く見つからず、このままではイベントが終わってしまうので、仕方なしにママさんと私とゆづるだけを会場前で降ろしてもらい、パパさんには引き続き駐車場を探していてもらうことにしました!

これがなんと、結局この日はイベントを楽しみ終えた17時頃まで駐車場が見つからず、パパさんはひたすら駐車場を探し回るだけの一日になってしまったんです…!!!

そのため、この日のイベントは、ママさんと私とゆづるのみで楽しませていただきました。


■「クイズ大会」&お友達!

ということで、イベントの開始から1時間ほどが経過した11時過ぎに、会場である「駒沢オリンピック公園」の中央広場へ!


ちなみにこの日は、私とゆづるはペアルックで遊びに行きました!!!

20200228164954ff5.jpeg


この日の私とゆづるのペアルックのお洋服は、DOG DEPTさんの「撚り杢インレーパーカー」のペアルックで、ボトムもダメージデニムで揃えました!


さて、会場に到着すると、この日はあまりお天気が良くない予報だったので、それほど混んでいないかな?と思っていたのですが、全くそんなことはなく、会場内はたくさんの方々&ワンちゃんたちで大賑わいでした!!!

ちなみにお天気がイマイチな日でもこのような状態だったので、快晴のお天気でお出かけ日和だった翌日の日曜日は、更に物凄い混雑ぶりだったそうです。


11時過ぎに会場に到着し、まずはステージエリアを訪れてみると、ちょうど11時半〜「クイズ大会」が開催されるところだったため、まずはそちらに参加させていただくことにしました!
(ステージエリアでは、マテ王選手権やクイズ大会、トラック発表会など、一日を通して様々な催しが行われています。)


ワンちゃん・猫ちゃんに関する様々な問題が〇×形式で出題され、合っていると思ったら〇のエリアへ、間違っていると思ったら×のエリアへ移動し、正解するごとにワンちゃんのおやつがいただけるという、楽しいゲームです。

たくさんの問題に正解することができ、おやつをいただくことができました!


ステージエリアにて、そんな「クイズ大会」に参加させていただいていると、早速、お友達のクッキーくん&ピノくん&ノアちゃん(=クッピノちゃん)、ふるらちゃんぽん吉くんにお会いすることができちゃいました!!!

クッピノちゃんとふるらちゃんとぽん吉くんは一緒にいらっしゃって、ゆづるも全員の皆さんとお友達だったため、このようなたくさんのお友達に一度にお会いすることができて、とっても嬉しかったです!

ちなみに、クッピノちゃんとは3月のプードルフェスティバル2019以来、そしてふるらちゃんとぽん吉くんとは、初めてお会いしました!


「クイズ大会」の終了後に、そんなクッピノちゃん&ふるらちゃん&ぽん吉くんと一緒にお写真を撮らせていただきました!

20200228170206c85.jpeg


左から、ぽん吉くん、ふるらちゃん、ゆづる、ピノくん、ノアちゃん、クッキーくんです!


ぽん吉くんは、フワフワで女の子のように可愛い男の子で、この日は女の子のお洋服を着てらっしゃったのですが、とってもお似合いで可愛かったです!
(女装が似合わないゆづるにとっては羨ましい〜!)

ママさんも、大変優しく素敵な方で、この日は、この後も会場内で何度かお会いすることができ、色々なお話を楽しくさせていただくことができました!


ふるらちゃんは、いつもInstagramにて拝見させていただいている通りの笑顔が可愛い女の子で、ママさんも明るく気さくな方でした!

次回はぜひ、ぱぶろくんとぽこるくんにもお会いしたいです!


そして、3月のプードルフェスティバル2019に続いてお会いできたクッピノちゃん。

とっても素敵なママさんで、いつもお会いする度に、優しく色々なお話をしていただけて嬉しいです!

この日も、「クイズ大会」の終了後も、しばらくの間お話をさせていただくことができて嬉しかったです!


そうして、クッピノちゃん&ふるらちゃん&ぽん吉くんとお別れして間もなく、「ゆづるくんですか!?」と声をかけていただき、以前からInstagramにて仲良くさせていただいているお友達のラッキーくん&レオくんにもお会いできちゃいました!!!

そんなラッキーくん&レオくんとも、早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

202002281711584c9.jpeg


ラッキーくん&レオくんは、まるで双子のように可愛い男の子たちでした!

パパさん&ママさんも、優しくて穏やかでとっても素敵な方々でした。

声をかけてくださってありがとうございました!


このようにして、到着早々からお友達にお会いすることができ、幸先の良いスタートとなりました!


■出店ブースでお買い物!

その後は1時間程度、会場内の様々な犬関連の出店ブースを見て回りながら、お買い物を楽しみました!


日本ペットフード株式会社」さんのブースでは、ゆづるの好きそうなおやつを見つけ、購入させていただきました!

今回購入させていただいたのは、「ご当地めぐり」の、九州鶏の粗挽きささみと、九州鶏の粗挽きささみ&砂肝入りです。

20200228171816204.jpeg



続いて、日頃からゆづるがよくお洋服を着用させていただいている「MANDARINE BROTHERS」さんのブースでは、この日もゆづるのお洋服を購入させていただきました!

今回購入させていただいたのは、レトロなアメリカンフットボールシャツで、メッシュ素材になっているため、夏でも涼しく着ることができるお洋服です!

202002281721358e1.jpeg


今年の夏に着させるのが楽しみです!


そして「PEPPY」さんのブースでは、可愛いピンク色のおやつ缶を購入させていただきました!

20200228172324afa.jpeg


ゆづるとのお出かけ時には、常におやつ缶を携帯しているので、可愛いおやつ缶がゲットできて嬉しかったです!


そうして色々な出店ブースを見て回りながらお買い物を楽しんでいると、日頃からInstagramにて仲良くさせていただいている、お友達のここちゃんにお会いできました!!!

実はここちゃんとは、到着後間もなく、「クイズ大会」の際にもお会いしていたのですが、バタバタしていて一緒にお写真を撮り損ねてしまっていたため、再びお会いすることができて良かったです!

今度こそ、忘れずに一緒にお写真を撮らせていただきました!

2020022817255196b.jpeg


まだ1歳のここちゃんは、元気いっぱいでとっても可愛い男の子でした!!!

ママさんもお綺麗で優しくて、とっても素敵な方でした!

お会いできて嬉しかったです!


■リボンつけ!

さて、お友達のここちゃんが、この後会場内にて「リボンつけ」をしていただくというお話を伺い、ゆづるもリボンつけをしていただいてみることにしました!

この日の会場内では、動物専門学校の学生の方々が手作りされたおリボンをワンちゃんに付けていただけるというサービスが行われていました。


ゆづるは、少しでも女の子らしさのあるお洋服やアイテムが全くと言っていいほど似合わず、おリボンも本当に似合わないのですが、ハロウィンの時期ならではの可愛いおリボンが用意されているのを見て、試しに付けていただいてみることにしました!


こちらの「リボンつけ」は大変人気で、常に長い列ができており、私たちも15〜20分ほど並んで、おリボンをつけていただくことができました!


とっても可愛いおリボンを付けていただいたのですが、案の定、ゆづるには全く似合わず、せっかく付けていただいたのですが、すぐに片方のおリボンを外してしまいました(汗)

片側だけなら、まだそれほど変ではなかったため、せっかくなので片側だけはそのまま残しておきました。

片側だけおリボンが付いた状態のゆづるがこちらです!

20200228173410bc6.jpeg


20200228173422362.jpeg


やはりゆづるは、少しでも女の子らしいアイテムや被り物などが本当に似合わないので、何も付けないに限りますね(汗)


ですが、可愛いおリボンを付けていただくことができて嬉しかったです!

一応、両側おリボンを付けた状態のお写真も撮っておけば良かったな〜。


さて、「リボンつけ」の列に並んでいると、いつもゆづると一緒に参加させていただくペットイベントにてお会いできることの多い、お友達のぷあちゃん&りんちゃんにこの日もお会いできちゃいました!!!

ぷあちゃん&りんちゃんも「リボンつけ」の列に並ばれていたため、お互いのリボン付けが終わった後に、一緒にお写真を撮らせていただきました!

20200228174713311.jpeg



そして、ぷあちゃん&りんちゃんと一緒にいらっしゃった、お友達のイヴくん&ティナちゃんと、こむぎちゃんとも、一緒にお写真を撮らせていただきました!

202002281749571bb.jpeg


左から、イヴくん、ティナちゃん、ゆづる、ゆづるのカートの下段に入ってくれているのがこむぎちゃん、りんちゃん、ぷあちゃんです!


ぷあちゃん&りんちゃん、イヴくん&ティナちゃん、こむぎちゃんは、皆さん「ちびーず会」というグループのワンちゃんたちなので、みんな小さくてとっても可愛かったです!

そして、みんな付けていただいたおリボンもとってもお似合いでした!

みんなでお揃いの園児服を着てらっしゃって、これもまたとっても可愛かったです!


イヴくん&ティナちゃんとは、以前からInstagramにてお友達だったのですが、この日初めてお会いすることができました!

イヴくんもティナちゃんも、本当に双子のように小さくて可愛い男の子と女の子で、ママさんも明るくて楽しい方でした!


こむぎちゃんとは初めましてでしたが、こむぎちゃんも小さくて可愛い女の子で、ママさんも優しくて素敵な方でした。

ゆづるのカートの下段に一緒に入ってくれてありがとう!


日頃からペットイベントにてお会いできることの多いぷあちゃん&りんちゃんにも、この日もお会いできて嬉しかったです!

皆さん、ありがとうございました!


■会場内をブラブラ!

その後はしばらくの間、再び様々な出店ブースを見て回ったりと、会場内をブラブラして過ごしました。


各出店ブースに設けられた、いくつかのフォトブースでもお写真を撮らせていただきました!

SANKO」さんのブースにて。

20200228180213b68.jpeg



AwanDy&ぷぅくる」さんのブースにて。

20200228180255222.jpeg



そうして会場内をブラブラしていると、お友達の小白くん&らくくんにお会いできちゃいました!!!

小白くん&らくくんとは、8月のわんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち以来の再会でした!

それまでは、いつもお出かけ場所などが同じ場所が多かったものの、ニアミスが多くなかなかお会いできずにいたのですが、8月のわんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち、そしてこの日と、立て続けにお会いすることができて嬉しかったです!


そんな小白くん&らくくんとも、一緒にお写真を撮らせていただきました!

20200228180847ae8.jpeg


2人とも、大人しくてとっても可愛かったです!

この前日には、小白くんが足を痛めたようだとの投稿を拝見していたため、心配していたのですが、小白くんのお元気そうな姿も見られて安心しました。


会場内を見て回っている途中には、先ほど一緒にお写真を撮らせていただいた、お友達のぽん吉くんやふるらちゃん、ぷあちゃん&りんちゃんやイヴくん&ティナちゃんにもまたお会いすることができ、その都度お話をさせていただいたりと、楽しいひと時を過ごすことができました。


そうしてひと段落した頃には、ゆづるは疲れたようで、カート内でウトウトしていました。

20200228181140439.jpeg



■マテ王選手権①!

その後は、14時〜ステージエリアにて開催された、「マテ王選手権」に参加させていただきました!


「マテ王選手権」は、その名の通り、愛犬がステージ上でどれだけ長く「待て」ができるかという静止時間を競い合うゲームです。

愛犬が立ち上がってしまったり、少しでも動いてしまったら失格となります。


そしてこの「マテ王選手権」は、ただ「待て」ができれば良いわけではないんです!

愛犬が「待て」をしている途中には、スタッフの方によるおもちゃやおやつなどによる様々な誘惑が仕掛けられ、そうした誘惑にも耐えながら「待て」を続けなければならないんです!!!


そんな「マテ王選手権」に、今回はママさんとゆづるで参加させていただきました!

参加人数の関係上、3回に分けて行われ、ママさんとゆづるは、3回戦目に出場。


ステージ上で、開始の合図と同時に「待て」を開始し、その後順調に「待て」を続けていたのですが、ゆづるが座った状態でモゾモゾッと足踏みをしたところ、なんとそれで失格になってしまったんです!!!

立ち上がったわけでも、全く足の位置を動かしたわけでもないのですが、その場で一度足踏みをしただけで、失格と言われてしまったんです(泣)

ゆづるは足が弱いからなのか?、座っていても、モゾモゾとよく足踏みをするんです。


それだけで失格は、ちょっと厳しすぎな〜い!?と思いながらも、ゆづるの挑戦はこれにて終了。

その場で足踏みをするのは、「待て」していることにはならないのかな〜?


■ストラックアウト!

さて、続いては、14時半〜中央アリーナにて行われた「ストラックアウト」にママさんと私で参加させていただきました!


この「ストラックアウト」は、少し離れた位置に点数の書かれたペットボトルが何本か置かれており、そこに向かってフリスビーを投げ、倒せたペットボトルの点数によって景品がいただけるというものでした。

こちらは、愛犬が参加するわけではなく、あくまで私たち飼い主が楽しむ催しですが、とっても楽しそうだったので参加させていただきました!!!


何をやっても不器用で、とりわけ尋常でなく運動神経の鈍い私は、案の定、そもそもフリスビーがペットボトルのある位置まで届かず、参加賞に…(笑)

一方のママさんは、景品がいただける点数以上のペットボトルを倒すことができ、景品としてワンちゃん用のバンダナをいただきました!!!

20200228182939bb6.jpeg

(歯磨きガムは、私がいただいた参加賞です。)


盛り上がりながら参加することができ、とっても楽しかったです!!!


■マテ王選手権②!

その後は会場内のベンチにて少し休憩などをしてから、15時半〜ステージエリアにて再び「マテ王選手権」が開催されるとのことだったため、今度は私とゆづるで挑戦して、先ほどのリベンジをすることにしました!

ルールは先ほどと同様で、今回も3回に分けて行われ、私とゆづるは3回戦目に出場しました。


まずは、特に誘惑などはなく、飼い主さんが目の前で指示を出していつも通り「待て」をします。

その後は、スタッフの方によるおもちゃの誘惑があり、スタッフの方がゆづるのすぐそばでおもちゃを鳴らしたり、ゆづるに向かっておもちゃを転がしたりしましたが、ゆづるは頑張って耐え抜いてくれました!!!


この時点で、残るワンちゃんはゆづるともう一頭のみになっており、続いてはおやつの誘惑です!

ゆづるとは日頃から、様々なペットイベントにおいて同ルールの「マテ王選手権」に参加させていただくことが多いのですが、いつもおもちゃやおやつの誘惑に負けることはないんです。


ところがなぜかこの日は、スタッフの方がゆづるのお顔のそばにおやつを近付けた途端、ゆづるは立ち上がってしまい、惜しくも敗退となりました…。

この日の「マテ王選手権」では、全く思うような結果を残せなかったゆづるです(泣)


■愛犬タイムレース!

そうして2回目の「マテ王選手権」も終了した後は、16時頃になり、この日の「駒沢わんこ祭り2019」も残すところあと1時間ほどに!


そこで、この日参加させていただきたかったけれどまだ参加させていただくことができていなかった催しに参加させていただくことに!

それは、「愛犬タイムレース」です!


「愛犬タイムレース」は、ワンちゃんが30mを駆け抜け、そのタイムを計測する競技です。

ワンちゃんの体重ごとに部門を分けて速さを競い合い、上位のワンちゃんは表彰されるというものでした。


ゆづるは日頃からドッグランなどで走ったりすることがほとんどないため、これまではこのような競技には無縁だったのですが、昨年3月の「プードルフェスティバル2019」にて初めてドッグタイムレースに参加させていただいたところ、日頃走ることのほとんどないゆづるが、意外にも楽しそうに一生懸命ゴームに向かって走ってくれたため、それ以降は、機会があればこうしたタイムレースにも参加させていただくようにしています。

とはいえゆづるは足が弱いので、もちろん無理をさせることは決してせず、無理のない範囲で楽しんでいます。


そこでこの日も、「愛犬タイムレース」に参加させていただくことにしました!

もちろん、タイムや入賞などは全く気にせず、ただただゆづるの楽しそうな姿を見たいという思いだけで、参加させていただきました!


スタート地点ではスタッフの方がゆづると一緒に待機し、ママさんと私は、ゴール地点でゆづるを待ちました。


スタッフの方によるスタートの合図と共に走り出したゆづる。

ママさんと私も、「おいで〜!!!」と一生懸命ゆづるを呼びました!

ゆづるは、迷うことなく一直線に私たちのところに向かって走り、そのままゴール!!!


タイムは4秒91で、僅かな差でランクインならずでした…。

2020022818500641f.jpeg



ですが今回も、ゆづるがとっても楽しそうに、嬉しそうに走る姿を見ることができて本当に嬉しかったです!!!

一生懸命頑張って走っている姿が、健気で本当に可愛いんです。

ちなみにゆづるが走っている姿は、写真はないのですが、動画をInstagramに載せているので、ご興味のある方はぜひご覧ください。


最後に、タイムの書かれたホワイトボードの前で、ママさん&私&ゆづるで記念撮影!
(スタッフの方が撮ってくださいました。)

20200228185304cfc.jpeg



またこのような機会があれば、ぜひタイムレースに参加させていただきたいと思います!


■早食い王選手権!

帰り際、スタッフの方に声をかけていただき、「早食い王選手権」にも参加させていただきました!


「早食い王選手権」は、その名の通り、用意されたフードを食べる早さを競うゲームなのですが、日頃からフードを食べるのがあまり好きではなく、しかも一粒一粒ゆっくりと時間をかけて食べるゆづるには、無縁の競技(汗)

ですが、せっかくなので遊びで挑戦してみました!


案の定ゆづるは、スタートの合図があってもすぐには食べ始めず、食べ始めたと思ったら、一粒食べては周りをキョロキョロ見回したりし、途中スタッフのお姉さんの手から一粒ずつフードを貰って食べる場面もありましたが、結局食べ切ることはなく終了(笑)

全くもって「早食い」ではありません(笑)


そうして「早食い王選手権」も終了した頃には、イベントの終了時刻である17時も近くなり、雲行きも怪しくなっていたため、これにて会場を後にすることにしました。

ちなみに、この期に及んでも未だパパさんからの連絡はなく、会場を後にすることを伝えると、ちょうどこの直前になって、ようやく「駒沢オリンピック公園」の駐車場に車を止めることができたとのことでした(汗)

パパさん、本当にお疲れ様でした。


そこで、駐車場へと向かって歩いていると、なんと綺麗な虹を見ることができました!!!

20200228190229312.jpeg


何だか嬉しい気持ちになりました。


駐車場に到着し、車に乗り込むと、間もなく小雨が降り出したため、ナイスタイミングでした!


■「駒沢わんこ祭り2019」の感想

今年もゆづると一緒に参加させていただいた「駒沢わんこ祭り」(旧:駒沢公園わんわんカーニバル)では、ゆづると一緒にクイズ大会やマテ王選手権、ストラックアウトや愛犬タイムレースといった様々な催しに参加したり、ショップでお買い物をしたり、またたくさんのお友達にもお会いできたりと、楽しく充実した一日を過ごすことができました!


ゆづると一緒に、マテ王選手権、愛犬タイムレース、早食い王選手権といった様々な催しに参加させていただき、ゆづるの楽しそうな様子をたくさん見ることができたと同時に、素敵な思い出になりました。


出店ブースでは、素敵なお買い物も楽しむことができました!

そしてこの日も、たくさんのお友達にお会いすることができて嬉しかったです!


雨も心配な一日でしたが、イベント中は雨に降られることもなく、最後まで楽しむことができました。

一日ほぼ駐車場探しで終わってしまったパパさんは、本当にお疲れ様でした。


この日のイベントにて各出店ブースなどでいただいた、ドッグフードやおやつのサンプル、マナーパンツやペットシートなど。

20200228210517d74.jpeg



また今年も開催されるようであれば、ぜひゆづると一緒に遊びに行かせていただきたいと思います!


ということで以上、2019年10月19日の「駒沢わんこ祭り2019」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★ドッグフレンドリーな柏の葉T-SITE!

■お気に入りの「柏の葉 T-SITE」へ!

こんばんは。

つい数日前に三連休が終わったと思ったら、今日はもう金曜日。

月日が経つのは本当に早いですね。


明日は全国的にお天気が崩れ、関東でも一部雪になりそうです。

皆様、暖かくしてお過ごしください。

そしてお出かけの際は、路面の凍結などくれぐれもお気を付けてお出かけください。


さて、今回も引き続き、まだブログに書くことができていない昨年中の出来事について書いていきたいと思います!


2019年12月12日は、ゆづると一緒にゆっくりと快適に読書や飲食が楽しめるお気に入りのスポット、「柏の葉 T-SITE」(千葉県柏市)へお出かけしてきました!


T-SITE」とは、書店である「蔦屋書店」を中核に、本・映画・音楽といったカルチュア・コンテンツを中心に豊かな生活を提案してくれる「ライフスタイル提案型商業施設」です。

2011年に「代官山 T-SITE」がオープンして以降、現在全国に施設が展開されています。


アルヒ株式会社による「本当に住みやすい街大賞2019」にて、見事第5位に選ばれた、近未来を予感させるスマートシティとして知られる街「柏の葉キャンパス」。

そんな「柏の葉キャンパス」に2017年にオープンした「柏の葉 T-SITE」は、書店である蔦屋書店を中心に、カフェや生活雑貨など約20店舗の専門店で構成された本館と、アウトドア用品やキャンプ用品専門店などが配置された別棟によって構成されています。


「T-SITE」の全ての施設に共通する最大の特徴は、書店が中核であることから、とにかく施設内にはたくさんの本が所狭しと並べられており、しかもそれら全ての本は、施設内で自由で読めること!!!

施設内に多数設けられた、座って本が読めるスポットにて読書できることはもちろん、なんと施設内のカフェの飲食物をいただきながら、また施設内の店舗にてお買い物を楽しみながら、本を読むことができちゃうんです!!!

通常書店というと、それほど長時間は立ち読みできないのが暗黙の了解で、まして飲食をしながら書店の本を読むなど以ての外ですが、この「T-SITE」という施設は、そんな夢のようなことが実現できちゃう、本好きにはたまらない空間なんです!


そんな「T-SITE」は、例えばその1号店である「代官山 T-SITE」では、ペットの顔が出ないタイプのキャリーバック等を利用すれば、ペット同伴で施設内での読書やお買い物・飲食などを楽しむことができたりと、ペットに優しい施設であることも特徴の一つなのですが、こちらの「柏の葉 T-SITE」もまた、大変ドッグフレンドリーな施設なんです。

というのも、「柏の葉 T-SITE」においては、ペットの顔が出ないタイプのキャリーバック等を利用すれば、館内のほとんどのエリアにペットと一緒に入館できるほか、館内の一部には「DOG COMMUNITY SALON」というエリアが設けられており、そちらのエリアでは、なんと愛犬とリードのみで過ごすことができ、読書や飲食なども一緒に楽しむことができちゃうんです!!!

愛犬と共に飲食も楽しみながら、豊富に揃えられた本を自由に読むことができちゃう、そんな夢のような空間が、この「柏の葉 T-SITE」なんです!

また、定期的に愛犬と一緒に楽しめるドッグイベントも開催されています。


そんな「柏の葉 T-SITE」における「DOG COMMUNITY SALON」は、愛犬と一緒に読書や飲食を自由に楽しみながら、ゆっくりと落ち着いて過ごすことのできる大変居心地の良い空間のため、そんな空間が大好きで、ドッグイベントの開催時をはじめ、日頃からゆづると一緒に利用させていただいています。

この日も、ドッグイベントの開催日というわけではありませんでしたが、ゆづると一緒にそんな素敵な空間を満喫するべく、「柏の葉 T-SITE」を訪れました!


そんなお気に入りの「柏の葉 T-SITE」では、この日も、愛犬と一緒に過ごすことのできる館内の「DOG COMMUNITY SALON」にて、ゆづると一緒に館内の様々な飲食店にて購入した美味しいものをいただきながら、のんびりとした素敵なひと時を過ごすことができました!

それでは、そんな「柏の葉 T-SITE」での出来事について書いていきたいと思います!


ちなみにこの日は、ママさんとゆづるのペアルックでお出かけしました!

20200117164145870.jpeg


この日のママさんとゆづるのペアルックのお洋服は、大好きなDOG DEPTさんの、「パッチワーク ケーブルニット」と「パッチワーク 裏ボアニットカーディガン」のペアルックでした!


■フォトジェニックな「柏の葉 T-SITE」の館内!

「柏の葉 T-SITE」の施設内は、本当にたくさんの本が所狭しと並べられた本に包まれるかのような空間で、その大きな書店の所々に、飲食店や雑貨などの売り場が組み込まれているような作りになっています。

壁一面に本が飾られたフォトジェニックなその空間は、まるで何かの映画の中にでも入り込んだかのような世界観なんです!!!

そんなたくさんの本に囲まれた施設内では、至るところに設けられた読書スペースや飲食店のスペースなどにて、皆それぞれ思い思いに、飲食を楽しみながら読書をし、ゆっくりとした自分の時間を楽しまれています。

本に囲まれたフォトジェニックで洗練された空間にて、たくさんの人々が思い思いに、静かにゆっくりと自分の時間を楽しむその様子は、本当におしゃれで新感覚の空間なんです。


また、「柏の葉 T-SITE」は、「子どものいる暮らし、優しい未来を提案する」こともテーマの一つとして掲げていることから、本館2階は「親と子のコミュニケーションのフロア」となっており、3万冊を超える日本最大の児童書売場をはじめ、絵本の読み聞かせコーナーや子ども用の読書スペース、そしておむつ替えや授乳スペースのあるお手洗いが設けられているなど、子どもと一緒に楽しく・安心して過ごすことのできる空間になっています。


そんな素敵な施設「柏の葉 T-SITE」に到着し、私たちが早速向かったのは、もちろん愛犬と一緒に過ごすことのできるエリアの「DOG COMMUNITY SALON」!!!

館内の一角に設けられている「DOG COMMUNITY SALON」もまた、本に囲まれた、大変清潔感のある洗練されたおしゃれな空間なんです!

館内のおしゃれで洗練された空間で、いつでも天候を気にすることなく、愛犬と一緒に飲食や読書を楽しむことができるなんて、本当に嬉しいですよね!!!

この日はおばあちゃんも一緒にお出かけしたのですが、「柏の葉 T-SITE」をこの日初めて訪れたおばあちゃんも、その清潔感のあるおしゃれで居心地の良い空間を、到着早々から大変気に入ってくれたようでした!


そんな館内の「DOG COMMUNITY SALON」の一角にゆづると一緒に着席し、この日もそれぞれ、館内の飲食店の美味しい食べ物・飲み物をいただきながら、ゆっくりと過ごすことにしました!


■「ジャガー・ランドローバー」さんのフォトスポットでお写真!

飲食を楽しむ前に、「DOG COMMUNITY SALON」の一角にある、英国を代表する高級車「ジャガー・ランドローバー」さんのショールームに、とっても素敵なワンちゃん用のクリスマス仕様のフォトスポットがあったため、まずはそちらでゆづるのお写真を撮らせていただきました!

20200117170910eb1.jpeg



フォトスポットには、「ジャガー・ランドローバー」さんの小さな車「RANGE ROVER RIDER」も置かれていたので、ゆづるも乗ってみました!

20200117171243572.jpeg


ゆづるは体が大きいので、乗れるかな!?と思ったのですが、何とか乗ることができました!(笑)

どうでしょう!?

誰かゆづるとドライブに行きますか〜!?


■この日「柏の葉 T-SITE」にて食べたもの・飲んだものの紹介!

さて、そうして、まずは「ジャガー・ランドローバー」さんのフォトスポットにてお写真を撮らせていただいた後は、家族それぞれ館内の飲食店にて好きな食べ物・飲み物を購入し、ゆっくりと落ち着いて過ごすことのできる快適な「DOG COMMUNITY SALON」にて、のんびりと飲食を楽しませていただきました!


それでは、この日「柏の葉 T-SITE」にていただいたものを紹介していきたいと思います!


まず、おばあちゃんは、ベーカリー「THE GROUNDS BAKER」さんのパンをいただきました!

「柏の葉 T-SITE」の館内にあるベーカリー「THE GROUNDS BAKER」さんは、「柏の葉 T-SITE」にてお気に入りの飲食店の一つで、パンをその場でいただいたり、買って帰ったりと、よく利用させていただいています。


今回は、「エッグonエッグ」と「スイートバターポテト」の2種類をいただきました!

20200117173445567.jpeg


20200117173456e2b.jpeg



私もそれぞれ少しずついただいたのですが、「エッグonエッグ」は、ペースト状のたまごの上に、更にそのままの形の茹でたまごが乗っていて、たまごをたっぷりと楽しむことのできる、たまご好きにはたまらない美味しさでした!

もう一方の「スイートバターポテト」は、ややハードめなフランスパンの中に、甘いさつまいもが入っていて、こちらも美味しかったです!


続いてママさんは、こちらも「柏の葉 T-SITE」にてお気に入りの飲食店、、「Café comme ca」さんのフルーツケーキをこの日もいただきました!

全国各地に店舗を展開する「Café comme ca」さんは、「日本の食をアートする」をテーマに、日本全国の産地・農園の厳選した旬の美味しいフルーツを使ったアート性の高いケーキやパフェを展開するカフェです。


今回ママさんがいただいたのは、期間限定のクリスマスデザインのケーキ「いちごとバナナのチョコケーキ」です!

20200117174344fea.jpeg


202001171743557b3.jpeg


柊の葉の形のチョコレートや、たっぷりのいちごが用いられ、グリーン×レッドの、まさにクリスマスカラーの見た目にも楽しめる素敵なケーキでした!!!


「Café comme ca」さんのフルーツケーキは、どれも美味しくて大好きなのですが、今回いただいた「いちごとバナナのチョコケーキ」ももちろん、本当に絶品でした!!!

チョコレートクリームもたっぷりと乗っていますが、ベースのお味がビターチョコレートのため、甘すぎることなく、更にはいちごの甘酸っぱさも加わって、最後まで飽きることなく美味しくいただくことのできるケーキでした! 

今回も、大好きな「Café comme ca」さんの美味しいフルーツケーキをいただくことができて大満足!


そして私は、「スターバックスコーヒー」さんの、12月4日〜25日までの期間限定で販売されていたドリンク、「サンタブーツチョコレートフラペチーノ」をいただきました!

20200117175107411.jpeg



「サンタブーツチョコレートフラペチーノ」は、お菓子がいっぱい詰まったサンタブーツをイメージして、チョコレート、ポテトチップス、クッキーが1杯に詰め込まれた、ホリデーシーズンならではのドリンクです。

ベースのフラペチーノは、チョコチップとチョコソースがたっぷりと使われたチョコレートドリンクで、その上にはカリカリとした食感のポテトチップスがトッピングされ、更にストローは、なんと食べられるクッキーのストローになっているという、色々なお菓子を一度に楽しむことができ、見た目でも楽しめるドリンクなんです!!!


肝心のお味はというと、甘いチョコレートドリンクと、塩っぱいポテトチップスがよくマッチして、絶妙な甘塩っぱさを楽しむことができました!!!

ストローが食べられるというのも斬新で面白く、美味しく・楽しくいただくことのできるドリンクでした!


そうしてこの日も、それぞれ館内の飲食店の美味しい食べ物・飲み物をいただきながらゆっくり・のんびりと過ごし、愛犬と一緒にリラックスして過ごすことのできる快適な空間「DOG COMMUNITY SALON」を満喫しました。

「DOG COMMUNITY SALON」は大変居心地の良い空間のため、ゆづるもいつも、まったりととっても気持ち良さそうに過ごしています。


また、途中には、同じく「DOG COMMUNITY SALON」にいらっしゃっていたワンちゃん&飼い主さんとお話をさせていただくこともできました!

そのように、この「DOG COMMUNITY SALON」には、ワンちゃん同士、飼い主さん同士が気軽に交流することのできる、温かい雰囲気もあります。


そうしてこの日もお気に入りの「柏の葉 T-SITE」の「DOG COMMUNITY SALON」にて数時間過ごした後は、これにて「柏の葉 T-SITE」を後にし、帰路に就きました。


■この日の「柏の葉 T-SITE」へのお出かけの感想

お気に入りのスポット「柏の葉 T-SITE」では、この日も、愛犬と一緒に過ごすことのできる館内の「DOG COMMUNITY SALON」にて、ゆづると一緒に館内の様々な飲食店にて購入した美味しいものをいただきながら、のんびりとした素敵なひと時を過ごすことができました!


「柏の葉 T-SITE」は、ペットの顔が出ないタイプのキャリーバック等を利用すれば、館内のほとんどのエリアにペットと一緒に入館できるほか、館内の一部には「DOG COMMUNITY SALON」というエリアが設けられており、愛犬と一緒に読書や飲食なども楽しむことができる、私たちペット連れにとって嬉しい、本当にドッグフレンドリーな施設です。

また、その他にも多種多様な店舗が入っていたりと、老若男女誰もが楽しむことのできる施設です。


そんな「柏の葉 T-SITE」、これからもゆづると一緒にたくさん利用させていただきたいと思います!

ということで以上、2019年12月12日の「柏の葉 T-SITE」での出来事についてでした〜!


■おまけ

我が家の愛犬「結弦(ゆづる)」の名前の由来でもある、我が家が大好きなフィギュアスケートの羽生結弦選手。


現在コンビニのファミリーマートでは、「LOTTE ガーナキャンペーン」として、「LOTTE ガーナ」の対象商品2個購入につき、羽生選手のクリアファイル1枚がいただけるキャンペーンが行われているため、早速ゲットしてきました!!!

クリアファイルは3種類あるため、「LOTTE ガーナ」の対象商品を12個購入して、3種類のクリアファイルをそれぞれ2個ずついただきました!

2020011719011676b.jpeg

(写真はその一部です)

20200117190134db7.jpeg



こちらのキャンペーンは第2弾もあり、また新たなデザインのクリアファイルが登場するので、そちらも楽しみに待ちたいと思います!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR