★バトンまとめ!
■癒しの寝顔バトン!
こんばんは。
朝晩は涼しくなり、少しずつ秋の気配も感じられるようになってきましたね。
そんな中、明後日からは四連休もあります。
まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、十分に気を付けた上で、食欲の秋、読書の秋、行楽の秋、スポーツの秋と様々な楽しみ方のある秋を満喫したいですね。
さて、日頃から、ブログと同時にInstagramもやらせていただいており、お友達からいくつかのバトンをいただいています。
ブログはInstagramとは別物ですが、並行してやらせていただいているので、今回の記事では、Instagramにてやらせていただくバトンの内容を、こちらのブログにも書かせていただきたいと思います。
※『バトン』とは…ハッシュタグで指定されたお題に沿った写真をInstagramに投稿するもの
まず最初は、『#癒しの寝顔』『#癒しの寝顔バトン』です!
最近購入した可愛いお気に入りのクッションと共に、ゆづるの寝顔をご紹介したいと思います。
最近新たに購入したゆづる用のクッションは、大好きなPET PARADISEさんの『リサとガスパール 千鳥柄 クッション』です!!!
このクッション、嬉しいのが、とっても可愛いリサとガスパールのミニクッションが付いているんです!!!
加えて、同じくPET PARADISEさんのリサとガスパールのロープおもちゃも購入しました!
クッションというよりも『ベッド』のような大きさで、体の大きなゆづるでも、ゆったりと寝ることができます。
フワフワでとっても肌触りも良く、ゆづるもとっても気に入って気持ち良さそうに使ってくれています。
ちなみに、表面のネイビーと、裏面の千鳥柄のリバーシブルで使うことができます。
私はリサとガスパールのキャラクターが大好きで、PET PARADISEさんはリサとガスパールのデザインのペット用品をたくさん出してくださるので、ゆづるのお洋服など、いつも購入させていただいています。
ちなみにこの時の写真で着用しているのも、PET PARADISEさんのリサとガスパールのお洋服です!
そんな新しいお気に入りのクッションでのゆづるの寝顔写真を載せたいと思います!
ゆづるは警戒心が強く、カメラを向けるとなかなか寝てくれないのですが、そんな中何とか撮れたゆづるの寝顔がこちらです!
これからも、こちらのお気に入りのクッションを大切に使いたいと思います。
■ネバーギブアップバトン!
続いては、『#ネバーギブアップ』バトンです!
ゆづるがパピーの頃からずっと、『ネバーギブアップ』で続けていることは、トレーニングです!!!
ゆづるは、我が家に迎えて間もない頃からずっと、ドッグスクールに通い続けています。
『トレーニング』や『しつけ』というと、つい「犬にとっては嫌なこと」と思われてしまいがちですが、飼い主さんと一緒に行動し、時には褒められ、そして最終的にはより良好な関係に繋がっていく。
そんなトレーニングは、実はワンちゃんにとって遊びと同じくらい楽しいことなんです。
そして、しっかりとトレーニングすることは、あらゆるトラブルを防止したりと、ワンちゃん自身のためにもなります。
そのため、ゆづるとのより良い暮らしのためにも、ずっとトレーニングを続けています。
ゆづるは、基本のトレーニングに加え、様々なトリックも練習しているので、今回は、そんなゆづるのお家でのトリックの練習の一部をご紹介させていただきたいと思います!
トリックは、基本的に全てママさんが覚えさせてくれているので、今回もママさんとの練習の様子です。
より詳細な動画はInstagramにアップさせていただいており、今回の記事にてご紹介させていただくのは、動画を切り取った写真のため、画質が粗いことをご了承ください。
ご興味のある方は、ぜひInstagramにアップしている動画もご覧いただけると嬉しいです。
それでは、それぞれのトリックを写真と共にご紹介したいと思います!
『アラウンド(人の周りを回る)』
アラウンドを終えたところで『シット(おすわり)』させます。
その場で『ウェイト(待て)』をさせ、少し離れたところから『カム(おいで)』で呼びます。
『ダウン(ふせ)』
『バン(打つと倒れる)』
『バーン(もっと倒れる)』
『スタンド(立つ)』
『バック(下がる)』
『お鼻(輪っかの中にお鼻を入れる)』
『あご(手の上にあごを乗せる)』
『トリプルアクセル(回る)』
このトリックは通常『スピン』と言いますが、ゆづるの場合は、名前の由来である羽生結弦選手の得意ジャンプに因んで、『トリプルアクセル』と言っています。
『シェイク(お手)』→『レフトハンド(おかわり)』→『ハイタッチ』
『ウィーブ(足の間をくぐりながら歩く)』
『ヒール(ついて歩く)』
『バック(下がりながらついて歩く)』
そして最後に『バウ(お辞儀)』のポーズをして終了です!
今回の、お家でのゆづるのトレーニングのご紹介は以上です!
これからも、ゆづると一緒に楽しみながらトレーニングを続けていきたいと思います!
■わんこーでバトン!
続いては、『#わんこーでバトン』です!
ゆづるのお気に入りコーデは本当にたくさんあって、何を載せようか迷ったのですが、今回は、この夏に購入して、まだ着ていなかったママさんとゆづるのペアルックをご紹介したいと思います!
この夏に購入したママさんとゆづるのペアルックは、大好きなDOG DEPTさんの、『アメリカンロゴ 甚平&ワンピース』のペアルックです!!!
今年の夏はイベントも少なく、着る機会がなかったので、ママさんとゆづるにお家で着てもらいました!
ゆづるの浴衣や甚平はたくさん持っているのですが、DOG DEPTさんからこうした甚平が出るのは珍しく、絶対に欲しかったので購入しました!!!
今年の夏は着てお出かけする機会がなく残念でしたが、ぜひ来年の夏は、このコーデでゆづるとお祭りなどのイベントにお出かけしたいと思います!!!
■親バカ呼び名バトン!
最後は『#親バカ呼び名バトン』です!
こちらのバトンは、愛犬の呼び名を紹介するバトンです。
呼び名って、どんどん変形してきてしまうもので、ゆづるの呼び名も、そのままのものから原型のないものまでたくさんあるので、いくつかご紹介したいと思います。
ゆづ、ゆづちゃん、ゆちゃん、ゆうちゃん、ゆ
ゆづる氏、ゆづさん、ゆうさん
ゆづるふ、ふ、ふうちゃん
ゆっち、じゅるくん、ゆんこ、ゆんころ、ゆちゅ
その他にも、親戚の方などからは『ゆづ坊ちゃん』と呼ばれています。
呼び名はなるべく一つに統一した方が良いとはわかっているのですが、ついつい色々な呼び名で呼んでしまいます(汗)
一応ゆづるは、呼び掛ければどんな呼び名でも自分のことだとは認識しているようです。
以上、今回の記事では、Instagramにてお友達からいただいていたバトンをいくつかやらせていただきました!
これからも、ゆづると一緒にトレーニングやファッションなどを楽しみながら、楽しく過ごしていきたいと思います!!!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
こんばんは。
朝晩は涼しくなり、少しずつ秋の気配も感じられるようになってきましたね。
そんな中、明後日からは四連休もあります。
まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、十分に気を付けた上で、食欲の秋、読書の秋、行楽の秋、スポーツの秋と様々な楽しみ方のある秋を満喫したいですね。
さて、日頃から、ブログと同時にInstagramもやらせていただいており、お友達からいくつかのバトンをいただいています。
ブログはInstagramとは別物ですが、並行してやらせていただいているので、今回の記事では、Instagramにてやらせていただくバトンの内容を、こちらのブログにも書かせていただきたいと思います。
※『バトン』とは…ハッシュタグで指定されたお題に沿った写真をInstagramに投稿するもの
まず最初は、『#癒しの寝顔』『#癒しの寝顔バトン』です!
最近購入した可愛いお気に入りのクッションと共に、ゆづるの寝顔をご紹介したいと思います。
最近新たに購入したゆづる用のクッションは、大好きなPET PARADISEさんの『リサとガスパール 千鳥柄 クッション』です!!!
このクッション、嬉しいのが、とっても可愛いリサとガスパールのミニクッションが付いているんです!!!
加えて、同じくPET PARADISEさんのリサとガスパールのロープおもちゃも購入しました!
クッションというよりも『ベッド』のような大きさで、体の大きなゆづるでも、ゆったりと寝ることができます。
フワフワでとっても肌触りも良く、ゆづるもとっても気に入って気持ち良さそうに使ってくれています。
ちなみに、表面のネイビーと、裏面の千鳥柄のリバーシブルで使うことができます。
私はリサとガスパールのキャラクターが大好きで、PET PARADISEさんはリサとガスパールのデザインのペット用品をたくさん出してくださるので、ゆづるのお洋服など、いつも購入させていただいています。
ちなみにこの時の写真で着用しているのも、PET PARADISEさんのリサとガスパールのお洋服です!
そんな新しいお気に入りのクッションでのゆづるの寝顔写真を載せたいと思います!
ゆづるは警戒心が強く、カメラを向けるとなかなか寝てくれないのですが、そんな中何とか撮れたゆづるの寝顔がこちらです!
これからも、こちらのお気に入りのクッションを大切に使いたいと思います。
■ネバーギブアップバトン!
続いては、『#ネバーギブアップ』バトンです!
ゆづるがパピーの頃からずっと、『ネバーギブアップ』で続けていることは、トレーニングです!!!
ゆづるは、我が家に迎えて間もない頃からずっと、ドッグスクールに通い続けています。
『トレーニング』や『しつけ』というと、つい「犬にとっては嫌なこと」と思われてしまいがちですが、飼い主さんと一緒に行動し、時には褒められ、そして最終的にはより良好な関係に繋がっていく。
そんなトレーニングは、実はワンちゃんにとって遊びと同じくらい楽しいことなんです。
そして、しっかりとトレーニングすることは、あらゆるトラブルを防止したりと、ワンちゃん自身のためにもなります。
そのため、ゆづるとのより良い暮らしのためにも、ずっとトレーニングを続けています。
ゆづるは、基本のトレーニングに加え、様々なトリックも練習しているので、今回は、そんなゆづるのお家でのトリックの練習の一部をご紹介させていただきたいと思います!
トリックは、基本的に全てママさんが覚えさせてくれているので、今回もママさんとの練習の様子です。
より詳細な動画はInstagramにアップさせていただいており、今回の記事にてご紹介させていただくのは、動画を切り取った写真のため、画質が粗いことをご了承ください。
ご興味のある方は、ぜひInstagramにアップしている動画もご覧いただけると嬉しいです。
それでは、それぞれのトリックを写真と共にご紹介したいと思います!
『アラウンド(人の周りを回る)』
アラウンドを終えたところで『シット(おすわり)』させます。
その場で『ウェイト(待て)』をさせ、少し離れたところから『カム(おいで)』で呼びます。
『ダウン(ふせ)』
『バン(打つと倒れる)』
『バーン(もっと倒れる)』
『スタンド(立つ)』
『バック(下がる)』
『お鼻(輪っかの中にお鼻を入れる)』
『あご(手の上にあごを乗せる)』
『トリプルアクセル(回る)』
このトリックは通常『スピン』と言いますが、ゆづるの場合は、名前の由来である羽生結弦選手の得意ジャンプに因んで、『トリプルアクセル』と言っています。
『シェイク(お手)』→『レフトハンド(おかわり)』→『ハイタッチ』
『ウィーブ(足の間をくぐりながら歩く)』
『ヒール(ついて歩く)』
『バック(下がりながらついて歩く)』
そして最後に『バウ(お辞儀)』のポーズをして終了です!
今回の、お家でのゆづるのトレーニングのご紹介は以上です!
これからも、ゆづると一緒に楽しみながらトレーニングを続けていきたいと思います!
■わんこーでバトン!
続いては、『#わんこーでバトン』です!
ゆづるのお気に入りコーデは本当にたくさんあって、何を載せようか迷ったのですが、今回は、この夏に購入して、まだ着ていなかったママさんとゆづるのペアルックをご紹介したいと思います!
この夏に購入したママさんとゆづるのペアルックは、大好きなDOG DEPTさんの、『アメリカンロゴ 甚平&ワンピース』のペアルックです!!!
今年の夏はイベントも少なく、着る機会がなかったので、ママさんとゆづるにお家で着てもらいました!
ゆづるの浴衣や甚平はたくさん持っているのですが、DOG DEPTさんからこうした甚平が出るのは珍しく、絶対に欲しかったので購入しました!!!
今年の夏は着てお出かけする機会がなく残念でしたが、ぜひ来年の夏は、このコーデでゆづるとお祭りなどのイベントにお出かけしたいと思います!!!
■親バカ呼び名バトン!
最後は『#親バカ呼び名バトン』です!
こちらのバトンは、愛犬の呼び名を紹介するバトンです。
呼び名って、どんどん変形してきてしまうもので、ゆづるの呼び名も、そのままのものから原型のないものまでたくさんあるので、いくつかご紹介したいと思います。
ゆづ、ゆづちゃん、ゆちゃん、ゆうちゃん、ゆ
ゆづる氏、ゆづさん、ゆうさん
ゆづるふ、ふ、ふうちゃん
ゆっち、じゅるくん、ゆんこ、ゆんころ、ゆちゅ
その他にも、親戚の方などからは『ゆづ坊ちゃん』と呼ばれています。
呼び名はなるべく一つに統一した方が良いとはわかっているのですが、ついつい色々な呼び名で呼んでしまいます(汗)
一応ゆづるは、呼び掛ければどんな呼び名でも自分のことだとは認識しているようです。
以上、今回の記事では、Instagramにてお友達からいただいていたバトンをいくつかやらせていただきました!
これからも、ゆづると一緒にトレーニングやファッションなどを楽しみながら、楽しく過ごしていきたいと思います!!!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
スポンサーサイト