★久しぶりにひこうきの丘へ!
※前回の記事の続きです。
■「ひこうきの丘」へ!
「加恋ちゃん家」でのランチ、及び「三井製パンCafe&Garden」でのパンの購入を終えた後は、久しぶりに離着陸する飛行機を間近に見ることのできるお気に入りのスポット「ひこうきの丘」(千葉県芝山町)へ!
「ひこうきの丘」は、成田空港のA滑走路から僅か600メートルという距離に位置しており、離着陸する飛行機を本当に間近に見ることのできる人気のスポットです。
「ひこうきの丘」では、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のいずれかの様子を見ることができるのですが、着陸時には、迫り来る飛行機の大きさとその大迫力が体感でき、一方で離陸時には、臨場感溢れる飛行機の音を肌で感じることができます。
そんな「ひこうきの丘」は、2016年3月の併用開始当初から、空を飛ぶ飛行機や空港の景色を眺めるのが大好きな私たち家族にとってのお気に入りのスポットで、ゆづると一緒に度々訪れているのですが、最近は機会がなくあまり訪れることができていなかったため、今回は久しぶりにこの「ひこうきの丘」を訪れました!
■広々とした気持ちの良い空間!
ということで目的の「ひこうきの丘」に到着すると、そこには、成田空港のA滑走路が目の前に広がる、以前と全く変わらない広々とした気持ちの良い空間がありました!!!
この「ひこうきの丘」は、写真のように広々とした広場のようなスペースになっていて、「丘」の名の通り少し高い場所にあるため、風も吹き抜け、爽快な気分を味わうことのできる、大変気持ちの良い場所です。
そんな「ひこうきの丘」の以前と変わらない様子に、なんだかほっとしました。
■お散歩しながら気持ちの良い空間を満喫!
そんな「ひこうきの丘」にて、ゆづると一緒に少しだけお散歩もしながら、まずはその広々とした気持ちの良い空間を満喫しました!
歩くのがあまり好きではないゆづるは、この日も進んで歩いてくれることはありませんでしたが、何とか少しは歩いてくれました。
成田空港のA滑走路の壮大なスケールの景色が目の前に広がる、風も吹き抜ける広々とした気持ちの良い空間にただいるだけで、心が癒され、心が洗われます。
■飛行機が頭上間近を通過!
この「ひこうきの丘」では、離着陸する飛行機が上空を絶え間なく飛び交っていることも多いのですが、この日は時間帯の問題か、上空を通過する飛行機の機数はあまり多くありませんでした。
それでも「ひこうきの丘」に到着後、ゆづると一緒にお散歩をしながら少しの間待っていると、成田空港のA滑走路から離陸した飛行機が上空を通過していきました!!!
この頭上間近を通過していく飛行機こそが、「ひこうきの丘」の醍醐味です!
冒頭でも書いたように、「ひこうきの丘」では、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のいずれかの様子を見ることができるのですが、成田空港のA滑走路から離陸した飛行機が上空を通過していったということからもわかるように、この日のこの時間帯の「ひこうきの丘」では、飛行機の離陸の様子を見ることができました!
個人的には、より至近距離を飛行機が通過し、より大迫力を体感することのできる、飛行機の着陸の様子を見ることのできる時間帯の方が好みではあるのですが(実際、この場所を訪れて航空機を撮影する航空機ファンの方々には、着陸の時間帯の方が人気のようです。)、この「ひこうきの丘」では、飛行機の離陸の時間帯であっても、上空を通過していく飛行機の迫力を十分に楽しむことができます!
(ちなみに、以前ゆづると一緒に訪れた、着陸の時間帯の「ひこうきの丘」の様子はこちらです→クリック)
とりわけ、離陸した飛行機を眺めながら、「この飛行機はどんな人たちのどんな想いを乗せて飛んでいくのだろう。」、そんなことを考えている時間が大好きです。
「どうか気を付けていってらっしゃい。」、そんな気持ちになります。
■ゆづると一緒に飛行機観賞!
その後も、そんな成田空港のA滑走路から離陸していく飛行機の様子をゆづると一緒に眺めながら、癒しのひと時を過ごしました!
遥か彼方へ飛んで行く飛行機と、どこか哀愁漂うゆづるの後ろ姿です(笑)
それにしても、壮大なスケールの空港の景色と、そこから離陸していく飛行機の姿は、何とも言えず素敵なものです。
そんな光景は、いくら見ていても飽きることなく、この場所でのんびりと丸一日でも過ごせてしまいそうです。
■夕焼け空へ飛び立つ飛行機も綺麗!
そうしてその後もしばらくの間、ゆづると一緒に少しお散歩をしたりもしながら、「ひこうきの丘」の広々とした気持ちの良い空間と壮大なスケールの空港の景色、そしてそこから離陸していく飛行機の様子を堪能しました。
すると次第に日が暮れてきて、夕焼け空へ飛び立って行く飛行機の姿もまた、一段と美しいものでした。
昼間の青空を飛ぶ飛行機の姿も、夕焼け空を飛ぶ飛行機の姿も、そして夜空を飛ぶ飛行機の姿も、それぞれ違った美しい味わいがあります。
そんな夕焼け空と飛行機の美しい光景も楽しむことができたところで、だんだんと日も暮れてきたので、この日はこれにて「ひこうきの丘」を後にしました。
■久しぶりに訪れた「ひこうきの丘」の感想
この日は短い時間で、かつ上空を通過する飛行機の機数もそれほど多くありませんでしたが、いつもと変わらず、大好きな場所「ひこうきの丘」を満喫することができました!
今回は「ひこうきの丘」を久しぶりに訪れましたが、壮大なスケールの成田空港のA滑走路と、そこを離着陸する飛行機を間近に見ることのできるこの場所は、改めて大好きな場所であると実感しました。
この場所を訪れ、目の前に広がる空港の景色と飛び交う飛行機を眺めていると、本当に心が癒されます。
最近はあまり訪れることができていませんが、今後も機会がある度に、ゆづると一緒にこの場所を訪れたいと思います!
■「空の駅 風和里しばやま」へお買い物に!
さて、「ひこうきの丘」を出た後は、この日のお出かけの最後に、こちらもお気に入りのスポットの一つである、「ひこうきの丘」のすぐ近くにある「空の駅 風和里しばやま」(千葉県芝山町)へお買い物に行きました!
「空の駅 風和里しばやま」は、地元の農産物を取り扱う農産物直売所を中心とする、いわゆる「道の駅」施設で、地元の新鮮な野菜を使ったお食事がいただけるバイキング形式のレストランも併設されています。
そんな「空の駅 風和里しばやま」もまた、成田空港の近くに位置しており、上空を飛ぶ飛行機を間近に見ることができるほか、「空の駅 風和里しばやま」内の「ふわりベーカリー」にて販売されている人気の焼きたてパンがいずれも大変美味しいことから、そうした焼きたてパンをはじめ、農産物直売所ならではの新鮮な野菜などのお買い物をするため、ゆづると一緒に度々訪れている、私たち家族のお気に入りのスポットです。
(もちろん、ゆづるは農産物直売所内に入ることはできないため、お買い物の際は、常に誰かがお店の外でゆづると一緒に待っているようにしています。)
■「空の駅 風和里しばやま」での購入品の紹介
そんな「空の駅 風和里しばやま」にて、この日も「ふわりベーカリー」の焼きたてパンや野菜などを購入しました!
「空の駅 風和里しばやま」内の「ふわりベーカリー」の焼きたてパンは大変人気で、いつも夕方に訪れると、既にパンが全て売り切れてしまっていることが多く、この日も「空の駅 風和里しばやま」を訪れたのは17時近くだったため、パンの購入は半ば諦めていたのですが、やはり既にパンはほとんど残っておらず、唯一残っていた、紅茶のクロワッサンと3種類のパンの詰め合わせセットを購入しました!
唯一残っていた商品でしたが、3種類のパンの詰め合わせセットの中には、私の大好きな芝山町のマスコットキャラクター「しばっこくん」をモチーフにしたパン、その名も「しばっこくん」が入っており、とっても嬉しかったです!!!
この「しばっこくん」が入っていたため、迷わずこちらのセットを購入しました!
その「しばっこくん」は、中にチョコレートクリームがたっぷりと入っているパンでした!
もちろん、「しばっこくん」をはじめ、人気の「ふわりベーカリー」のパンは、今回もいずれも大変美味しかったです!!!
その他「空の駅 風和里しばやま」では、長ネギなどの野菜も購入しました!
そうしてお目当ての焼きたてパンや野菜などのお買い物を終えた後は、これにて「空の駅 風和里しばやま」も後にし、帰路に就きました。
ちなみにこの「空の駅 風和里しばやま」においては、ゆづると一緒に施設の周辺をお散歩することもあるのですが、この日は「ひこうきの丘」にてお散歩をしてきていたことに加え、既に日も暮れてきていたため、お散歩はせずにお買い物のみをして帰りました。
■この日のお出かけの感想
この日は、「加恋ちゃん家」にて美味しいランチをいただき、「三井製パンCafe&Garden」にてパンを購入し、「ひこうきの丘」にて飛行機観賞をし、更には「空の駅 風和里しばやま」にてお買い物をし、大変充実した楽しい一日になりました!
「加恋ちゃん家」においては、居心地の良い空間で大変美味しいお料理をいただくことができるため、また近いうちにゆづると一緒にランチに訪れたいと思います!
「三井製パンCafe&Garden」には、ペットの同伴が可能な大変気持ちの良さそうなテラスのお席があったため、もう少し暖かくなったら、ぜひこちらにもゆづると一緒にランチに訪れたいと思います!
また、以前から大好きな場所である「ひこうきの丘」と「空の駅 風和里しばやま」は、やはり大好きな場所であると改めて実感しました。
いつもとは違った新たな場所を訪れるのも新鮮で良いですが、何度も訪れているお気に入りの場所を訪れるのもまた良いものです。
これからもゆづると一緒に、まだ訪れたことのない様々な場所も訪れつつ、度々訪れているお気に入りの場所にもたくさん訪れたいと思います!
ということで以上、1月13日のお出かけについてでした〜!
■おまけ
この日、偶然通り掛かった和菓子店にて、美味しそうないちご大福とかりんとう饅頭を購入しました!
いずれもとっても美味しかったです!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
■「ひこうきの丘」へ!
「加恋ちゃん家」でのランチ、及び「三井製パンCafe&Garden」でのパンの購入を終えた後は、久しぶりに離着陸する飛行機を間近に見ることのできるお気に入りのスポット「ひこうきの丘」(千葉県芝山町)へ!
「ひこうきの丘」は、成田空港のA滑走路から僅か600メートルという距離に位置しており、離着陸する飛行機を本当に間近に見ることのできる人気のスポットです。
「ひこうきの丘」では、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のいずれかの様子を見ることができるのですが、着陸時には、迫り来る飛行機の大きさとその大迫力が体感でき、一方で離陸時には、臨場感溢れる飛行機の音を肌で感じることができます。
そんな「ひこうきの丘」は、2016年3月の併用開始当初から、空を飛ぶ飛行機や空港の景色を眺めるのが大好きな私たち家族にとってのお気に入りのスポットで、ゆづると一緒に度々訪れているのですが、最近は機会がなくあまり訪れることができていなかったため、今回は久しぶりにこの「ひこうきの丘」を訪れました!
■広々とした気持ちの良い空間!
ということで目的の「ひこうきの丘」に到着すると、そこには、成田空港のA滑走路が目の前に広がる、以前と全く変わらない広々とした気持ちの良い空間がありました!!!
この「ひこうきの丘」は、写真のように広々とした広場のようなスペースになっていて、「丘」の名の通り少し高い場所にあるため、風も吹き抜け、爽快な気分を味わうことのできる、大変気持ちの良い場所です。
そんな「ひこうきの丘」の以前と変わらない様子に、なんだかほっとしました。
■お散歩しながら気持ちの良い空間を満喫!
そんな「ひこうきの丘」にて、ゆづると一緒に少しだけお散歩もしながら、まずはその広々とした気持ちの良い空間を満喫しました!
歩くのがあまり好きではないゆづるは、この日も進んで歩いてくれることはありませんでしたが、何とか少しは歩いてくれました。
成田空港のA滑走路の壮大なスケールの景色が目の前に広がる、風も吹き抜ける広々とした気持ちの良い空間にただいるだけで、心が癒され、心が洗われます。
■飛行機が頭上間近を通過!
この「ひこうきの丘」では、離着陸する飛行機が上空を絶え間なく飛び交っていることも多いのですが、この日は時間帯の問題か、上空を通過する飛行機の機数はあまり多くありませんでした。
それでも「ひこうきの丘」に到着後、ゆづると一緒にお散歩をしながら少しの間待っていると、成田空港のA滑走路から離陸した飛行機が上空を通過していきました!!!
この頭上間近を通過していく飛行機こそが、「ひこうきの丘」の醍醐味です!
冒頭でも書いたように、「ひこうきの丘」では、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のいずれかの様子を見ることができるのですが、成田空港のA滑走路から離陸した飛行機が上空を通過していったということからもわかるように、この日のこの時間帯の「ひこうきの丘」では、飛行機の離陸の様子を見ることができました!
個人的には、より至近距離を飛行機が通過し、より大迫力を体感することのできる、飛行機の着陸の様子を見ることのできる時間帯の方が好みではあるのですが(実際、この場所を訪れて航空機を撮影する航空機ファンの方々には、着陸の時間帯の方が人気のようです。)、この「ひこうきの丘」では、飛行機の離陸の時間帯であっても、上空を通過していく飛行機の迫力を十分に楽しむことができます!
(ちなみに、以前ゆづると一緒に訪れた、着陸の時間帯の「ひこうきの丘」の様子はこちらです→クリック)
とりわけ、離陸した飛行機を眺めながら、「この飛行機はどんな人たちのどんな想いを乗せて飛んでいくのだろう。」、そんなことを考えている時間が大好きです。
「どうか気を付けていってらっしゃい。」、そんな気持ちになります。
■ゆづると一緒に飛行機観賞!
その後も、そんな成田空港のA滑走路から離陸していく飛行機の様子をゆづると一緒に眺めながら、癒しのひと時を過ごしました!
遥か彼方へ飛んで行く飛行機と、どこか哀愁漂うゆづるの後ろ姿です(笑)
それにしても、壮大なスケールの空港の景色と、そこから離陸していく飛行機の姿は、何とも言えず素敵なものです。
そんな光景は、いくら見ていても飽きることなく、この場所でのんびりと丸一日でも過ごせてしまいそうです。
■夕焼け空へ飛び立つ飛行機も綺麗!
そうしてその後もしばらくの間、ゆづると一緒に少しお散歩をしたりもしながら、「ひこうきの丘」の広々とした気持ちの良い空間と壮大なスケールの空港の景色、そしてそこから離陸していく飛行機の様子を堪能しました。
すると次第に日が暮れてきて、夕焼け空へ飛び立って行く飛行機の姿もまた、一段と美しいものでした。
昼間の青空を飛ぶ飛行機の姿も、夕焼け空を飛ぶ飛行機の姿も、そして夜空を飛ぶ飛行機の姿も、それぞれ違った美しい味わいがあります。
そんな夕焼け空と飛行機の美しい光景も楽しむことができたところで、だんだんと日も暮れてきたので、この日はこれにて「ひこうきの丘」を後にしました。
■久しぶりに訪れた「ひこうきの丘」の感想
この日は短い時間で、かつ上空を通過する飛行機の機数もそれほど多くありませんでしたが、いつもと変わらず、大好きな場所「ひこうきの丘」を満喫することができました!
今回は「ひこうきの丘」を久しぶりに訪れましたが、壮大なスケールの成田空港のA滑走路と、そこを離着陸する飛行機を間近に見ることのできるこの場所は、改めて大好きな場所であると実感しました。
この場所を訪れ、目の前に広がる空港の景色と飛び交う飛行機を眺めていると、本当に心が癒されます。
最近はあまり訪れることができていませんが、今後も機会がある度に、ゆづると一緒にこの場所を訪れたいと思います!
■「空の駅 風和里しばやま」へお買い物に!
さて、「ひこうきの丘」を出た後は、この日のお出かけの最後に、こちらもお気に入りのスポットの一つである、「ひこうきの丘」のすぐ近くにある「空の駅 風和里しばやま」(千葉県芝山町)へお買い物に行きました!
「空の駅 風和里しばやま」は、地元の農産物を取り扱う農産物直売所を中心とする、いわゆる「道の駅」施設で、地元の新鮮な野菜を使ったお食事がいただけるバイキング形式のレストランも併設されています。
そんな「空の駅 風和里しばやま」もまた、成田空港の近くに位置しており、上空を飛ぶ飛行機を間近に見ることができるほか、「空の駅 風和里しばやま」内の「ふわりベーカリー」にて販売されている人気の焼きたてパンがいずれも大変美味しいことから、そうした焼きたてパンをはじめ、農産物直売所ならではの新鮮な野菜などのお買い物をするため、ゆづると一緒に度々訪れている、私たち家族のお気に入りのスポットです。
(もちろん、ゆづるは農産物直売所内に入ることはできないため、お買い物の際は、常に誰かがお店の外でゆづると一緒に待っているようにしています。)
■「空の駅 風和里しばやま」での購入品の紹介
そんな「空の駅 風和里しばやま」にて、この日も「ふわりベーカリー」の焼きたてパンや野菜などを購入しました!
「空の駅 風和里しばやま」内の「ふわりベーカリー」の焼きたてパンは大変人気で、いつも夕方に訪れると、既にパンが全て売り切れてしまっていることが多く、この日も「空の駅 風和里しばやま」を訪れたのは17時近くだったため、パンの購入は半ば諦めていたのですが、やはり既にパンはほとんど残っておらず、唯一残っていた、紅茶のクロワッサンと3種類のパンの詰め合わせセットを購入しました!
唯一残っていた商品でしたが、3種類のパンの詰め合わせセットの中には、私の大好きな芝山町のマスコットキャラクター「しばっこくん」をモチーフにしたパン、その名も「しばっこくん」が入っており、とっても嬉しかったです!!!
この「しばっこくん」が入っていたため、迷わずこちらのセットを購入しました!
その「しばっこくん」は、中にチョコレートクリームがたっぷりと入っているパンでした!
もちろん、「しばっこくん」をはじめ、人気の「ふわりベーカリー」のパンは、今回もいずれも大変美味しかったです!!!
その他「空の駅 風和里しばやま」では、長ネギなどの野菜も購入しました!
そうしてお目当ての焼きたてパンや野菜などのお買い物を終えた後は、これにて「空の駅 風和里しばやま」も後にし、帰路に就きました。
ちなみにこの「空の駅 風和里しばやま」においては、ゆづると一緒に施設の周辺をお散歩することもあるのですが、この日は「ひこうきの丘」にてお散歩をしてきていたことに加え、既に日も暮れてきていたため、お散歩はせずにお買い物のみをして帰りました。
■この日のお出かけの感想
この日は、「加恋ちゃん家」にて美味しいランチをいただき、「三井製パンCafe&Garden」にてパンを購入し、「ひこうきの丘」にて飛行機観賞をし、更には「空の駅 風和里しばやま」にてお買い物をし、大変充実した楽しい一日になりました!
「加恋ちゃん家」においては、居心地の良い空間で大変美味しいお料理をいただくことができるため、また近いうちにゆづると一緒にランチに訪れたいと思います!
「三井製パンCafe&Garden」には、ペットの同伴が可能な大変気持ちの良さそうなテラスのお席があったため、もう少し暖かくなったら、ぜひこちらにもゆづると一緒にランチに訪れたいと思います!
また、以前から大好きな場所である「ひこうきの丘」と「空の駅 風和里しばやま」は、やはり大好きな場所であると改めて実感しました。
いつもとは違った新たな場所を訪れるのも新鮮で良いですが、何度も訪れているお気に入りの場所を訪れるのもまた良いものです。
これからもゆづると一緒に、まだ訪れたことのない様々な場所も訪れつつ、度々訪れているお気に入りの場所にもたくさん訪れたいと思います!
ということで以上、1月13日のお出かけについてでした〜!
■おまけ
この日、偶然通り掛かった和菓子店にて、美味しそうないちご大福とかりんとう饅頭を購入しました!
いずれもとっても美味しかったです!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
スポンサーサイト