fc2ブログ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★久しぶりにひこうきの丘へ!

前回の記事の続きです。


■「ひこうきの丘」へ!

「加恋ちゃん家」でのランチ、及び「三井製パンCafe&Garden」でのパンの購入を終えた後は、久しぶりに離着陸する飛行機を間近に見ることのできるお気に入りのスポット「ひこうきの丘」(千葉県芝山町)へ!


「ひこうきの丘」は、成田空港のA滑走路から僅か600メートルという距離に位置しており、離着陸する飛行機を本当に間近に見ることのできる人気のスポットです。

「ひこうきの丘」では、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のいずれかの様子を見ることができるのですが、着陸時には、迫り来る飛行機の大きさとその大迫力が体感でき、一方で離陸時には、臨場感溢れる飛行機の音を肌で感じることができます。


そんな「ひこうきの丘」は、2016年3月の併用開始当初から、空を飛ぶ飛行機や空港の景色を眺めるのが大好きな私たち家族にとってのお気に入りのスポットで、ゆづると一緒に度々訪れているのですが、最近は機会がなくあまり訪れることができていなかったため、今回は久しぶりにこの「ひこうきの丘」を訪れました!


■広々とした気持ちの良い空間!

ということで目的の「ひこうきの丘」に到着すると、そこには、成田空港のA滑走路が目の前に広がる、以前と全く変わらない広々とした気持ちの良い空間がありました!!!







この「ひこうきの丘」は、写真のように広々とした広場のようなスペースになっていて、「丘」の名の通り少し高い場所にあるため、風も吹き抜け、爽快な気分を味わうことのできる、大変気持ちの良い場所です。


そんな「ひこうきの丘」の以前と変わらない様子に、なんだかほっとしました。


■お散歩しながら気持ちの良い空間を満喫!

そんな「ひこうきの丘」にて、ゆづると一緒に少しだけお散歩もしながら、まずはその広々とした気持ちの良い空間を満喫しました!









歩くのがあまり好きではないゆづるは、この日も進んで歩いてくれることはありませんでしたが、何とか少しは歩いてくれました。


成田空港のA滑走路の壮大なスケールの景色が目の前に広がる、風も吹き抜ける広々とした気持ちの良い空間にただいるだけで、心が癒され、心が洗われます。


■飛行機が頭上間近を通過!

この「ひこうきの丘」では、離着陸する飛行機が上空を絶え間なく飛び交っていることも多いのですが、この日は時間帯の問題か、上空を通過する飛行機の機数はあまり多くありませんでした。


それでも「ひこうきの丘」に到着後、ゆづると一緒にお散歩をしながら少しの間待っていると、成田空港のA滑走路から離陸した飛行機が上空を通過していきました!!!



この頭上間近を通過していく飛行機こそが、「ひこうきの丘」の醍醐味です!


冒頭でも書いたように、「ひこうきの丘」では、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のいずれかの様子を見ることができるのですが、成田空港のA滑走路から離陸した飛行機が上空を通過していったということからもわかるように、この日のこの時間帯の「ひこうきの丘」では、飛行機の離陸の様子を見ることができました!


個人的には、より至近距離を飛行機が通過し、より大迫力を体感することのできる、飛行機の着陸の様子を見ることのできる時間帯の方が好みではあるのですが(実際、この場所を訪れて航空機を撮影する航空機ファンの方々には、着陸の時間帯の方が人気のようです。)、この「ひこうきの丘」では、飛行機の離陸の時間帯であっても、上空を通過していく飛行機の迫力を十分に楽しむことができます!
(ちなみに、以前ゆづると一緒に訪れた、着陸の時間帯の「ひこうきの丘」の様子はこちらです→クリック

とりわけ、離陸した飛行機を眺めながら、「この飛行機はどんな人たちのどんな想いを乗せて飛んでいくのだろう。」、そんなことを考えている時間が大好きです。

「どうか気を付けていってらっしゃい。」、そんな気持ちになります。


■ゆづると一緒に飛行機観賞!

その後も、そんな成田空港のA滑走路から離陸していく飛行機の様子をゆづると一緒に眺めながら、癒しのひと時を過ごしました!








遥か彼方へ飛んで行く飛行機と、どこか哀愁漂うゆづるの後ろ姿です(笑)




それにしても、壮大なスケールの空港の景色と、そこから離陸していく飛行機の姿は、何とも言えず素敵なものです。



そんな光景は、いくら見ていても飽きることなく、この場所でのんびりと丸一日でも過ごせてしまいそうです。


■夕焼け空へ飛び立つ飛行機も綺麗!

そうしてその後もしばらくの間、ゆづると一緒に少しお散歩をしたりもしながら、「ひこうきの丘」の広々とした気持ちの良い空間と壮大なスケールの空港の景色、そしてそこから離陸していく飛行機の様子を堪能しました。








すると次第に日が暮れてきて、夕焼け空へ飛び立って行く飛行機の姿もまた、一段と美しいものでした。




昼間の青空を飛ぶ飛行機の姿も、夕焼け空を飛ぶ飛行機の姿も、そして夜空を飛ぶ飛行機の姿も、それぞれ違った美しい味わいがあります。


そんな夕焼け空と飛行機の美しい光景も楽しむことができたところで、だんだんと日も暮れてきたので、この日はこれにて「ひこうきの丘」を後にしました。


■久しぶりに訪れた「ひこうきの丘」の感想

この日は短い時間で、かつ上空を通過する飛行機の機数もそれほど多くありませんでしたが、いつもと変わらず、大好きな場所「ひこうきの丘」を満喫することができました!


今回は「ひこうきの丘」を久しぶりに訪れましたが、壮大なスケールの成田空港のA滑走路と、そこを離着陸する飛行機を間近に見ることのできるこの場所は、改めて大好きな場所であると実感しました。

この場所を訪れ、目の前に広がる空港の景色と飛び交う飛行機を眺めていると、本当に心が癒されます。


最近はあまり訪れることができていませんが、今後も機会がある度に、ゆづると一緒にこの場所を訪れたいと思います!


■「空の駅 風和里しばやま」へお買い物に!

さて、「ひこうきの丘」を出た後は、この日のお出かけの最後に、こちらもお気に入りのスポットの一つである、「ひこうきの丘」のすぐ近くにある「空の駅 風和里しばやま」(千葉県芝山町)へお買い物に行きました!


「空の駅 風和里しばやま」は、地元の農産物を取り扱う農産物直売所を中心とする、いわゆる「道の駅」施設で、地元の新鮮な野菜を使ったお食事がいただけるバイキング形式のレストランも併設されています。


そんな「空の駅 風和里しばやま」もまた、成田空港の近くに位置しており、上空を飛ぶ飛行機を間近に見ることができるほか、「空の駅 風和里しばやま」内の「ふわりベーカリー」にて販売されている人気の焼きたてパンがいずれも大変美味しいことから、そうした焼きたてパンをはじめ、農産物直売所ならではの新鮮な野菜などのお買い物をするため、ゆづると一緒に度々訪れている、私たち家族のお気に入りのスポットです。
(もちろん、ゆづるは農産物直売所内に入ることはできないため、お買い物の際は、常に誰かがお店の外でゆづると一緒に待っているようにしています。)


■「空の駅 風和里しばやま」での購入品の紹介

そんな「空の駅 風和里しばやま」にて、この日も「ふわりベーカリー」の焼きたてパンや野菜などを購入しました!


「空の駅 風和里しばやま」内の「ふわりベーカリー」の焼きたてパンは大変人気で、いつも夕方に訪れると、既にパンが全て売り切れてしまっていることが多く、この日も「空の駅 風和里しばやま」を訪れたのは17時近くだったため、パンの購入は半ば諦めていたのですが、やはり既にパンはほとんど残っておらず、唯一残っていた、紅茶のクロワッサン3種類のパンの詰め合わせセットを購入しました!






唯一残っていた商品でしたが、3種類のパンの詰め合わせセットの中には、私の大好きな芝山町のマスコットキャラクター「しばっこくん」をモチーフにしたパン、その名も「しばっこくん」が入っており、とっても嬉しかったです!!!



この「しばっこくん」が入っていたため、迷わずこちらのセットを購入しました!


その「しばっこくん」は、中にチョコレートクリームがたっぷりと入っているパンでした!

もちろん、「しばっこくん」をはじめ、人気の「ふわりベーカリー」のパンは、今回もいずれも大変美味しかったです!!!


その他「空の駅 風和里しばやま」では、長ネギなどの野菜も購入しました!




そうしてお目当ての焼きたてパンや野菜などのお買い物を終えた後は、これにて「空の駅 風和里しばやま」も後にし、帰路に就きました。

ちなみにこの「空の駅 風和里しばやま」においては、ゆづると一緒に施設の周辺をお散歩することもあるのですが、この日は「ひこうきの丘」にてお散歩をしてきていたことに加え、既に日も暮れてきていたため、お散歩はせずにお買い物のみをして帰りました。


■この日のお出かけの感想

この日は、「加恋ちゃん家」にて美味しいランチをいただき、「三井製パンCafe&Garden」にてパンを購入し、「ひこうきの丘」にて飛行機観賞をし、更には「空の駅 風和里しばやま」にてお買い物をし、大変充実した楽しい一日になりました!


「加恋ちゃん家」においては、居心地の良い空間で大変美味しいお料理をいただくことができるため、また近いうちにゆづると一緒にランチに訪れたいと思います!

「三井製パンCafe&Garden」には、ペットの同伴が可能な大変気持ちの良さそうなテラスのお席があったため、もう少し暖かくなったら、ぜひこちらにもゆづると一緒にランチに訪れたいと思います!


また、以前から大好きな場所である「ひこうきの丘」と「空の駅 風和里しばやま」は、やはり大好きな場所であると改めて実感しました。

いつもとは違った新たな場所を訪れるのも新鮮で良いですが、何度も訪れているお気に入りの場所を訪れるのもまた良いものです。


これからもゆづると一緒に、まだ訪れたことのない様々な場所も訪れつつ、度々訪れているお気に入りの場所にもたくさん訪れたいと思います!


ということで以上、1月13日のお出かけについてでした〜!


■おまけ

この日、偶然通り掛かった和菓子店にて、美味しそうないちご大福かりんとう饅頭を購入しました!





いずれもとっても美味しかったです!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!



スポンサーサイト



★初の着陸時の「ひこうきの丘」!

前回の記事の続きです。


「さくらの山公園」にて成田市観光キャラクターの「うなりくん」との楽しい時間を過ごした後は、「さくらの山公園」でも少しの間飛行機観賞を楽しんだのですが、更に飛行機観賞をするべく、離着陸する飛行機を間近に見ることができるもう一つのお気に入りの場所「ひこうきの丘」へ!


千葉県芝山町にある「ひこうきの丘」は、成田空港のA滑走路から僅か600メートルという距離に位置しており、離着陸する飛行機を本当に間近に見ることのできる人気のスポットです。

「ひこうきの丘」では、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のどちらかの様子が見られるのですが、着陸時には、迫り来る飛行機の大きさとその大迫力が体感でき、一方で離陸時には、臨場感溢れる飛行機の音を肌で感じることができます。


この日訪れた「さくらの山公園」でも同様に、日にちや時間帯によって、飛行機の離陸もしくは着陸のどちらかの様子が見られるのですが、前回の記事でも書いたように、この日「さくらの山公園」にて見ることができたのは飛行機の離陸の様子だったことに加え、最近は「さくらの山公園」でも「ひこうきの丘」でも、飛行機の離陸の様子しか見ることができていなかったため、この日「ひこうきの丘」では着陸の様子が見られると良いな〜と願いながら「ひこうきの丘」に到着すると、なんと願い通り、この日のこの時間帯の「ひこうきの丘」では飛行機の着陸の様子を見ることができました!!!



ちなみにここ「ひこうきの丘」には、これまでにも何度も飛行機観賞に訪れているのですが、実は「ひこうきの丘」ではこれまでに一度も飛行機の着陸の様子を見ることができておらず、「ひこうきの丘」で見る着陸の様子は大迫力だということを噂には聞いていたのですが、想像以上の迫力に感動!!!

すぐに手が届きそうなくらいの至近距離を飛行機が通過していきます!!!


そんな「ひこうきの丘」にて、ゆづるも一緒に飛行機観賞です!



ここ「ひこうきの丘」は、飛行機を間近に見ることができるだけでなく、広々とした広場のようなスペースになっていて、「丘」の名の通り少し高い場所にあるので、風も吹き抜けるすごく気持ちの良い場所でもあります。


成田空港に着陸する飛行機がもうすぐ来ますよ〜!



遠くから飛行機の姿が見え始めると、皆カメラを構えます!


来た〜!!!




そしてあっという間に通り過ぎます!



ゆづるはなぜかずっと、写真を撮っている私の方を見てます(笑)


この日は暖かかったからか、それとも大迫力の飛行機の着陸の様子が見られる日だったからか、「ひこうきの丘」は多くの人で賑わっていました!




その後も「ひこうきの丘」にあるベンチに座って、ゆづると一緒にしばらくの間飛行機観賞を楽しみました!




成田空港に着陸する飛行機が間近を通る様子は、これ以上ないほどの大迫力です!!!




成田空港のA滑走路に飛行機が着陸する瞬間だって、こんなにバッチリ見えちゃいます!






そうしてしばらくの間「ひこうきの丘」にて大迫力の飛行機の着陸の様子を眺めた後は、「ひこうきの丘」を後にしました。


この日は「ひこうきの丘」にて、初めて飛行機の着陸の様子を見ることができてとっても楽しかったです!!!

綺麗な空や、その空を飛ぶ飛行機の様子を眺めていると、本当に心が癒されます。

たくさんの人や思いを乗せて飛行機が飛び立っていく離陸の様子も良いですが、ぜひまたここ「ひこうきの丘」で、大迫力の飛行機の着陸の様子を見ることができたら嬉しいです!

この日の唯一の心残りは、「ひこうきの丘」を後にするべくちょうど車に乗り込んだ瞬間に、ANAがウォルト・ディズニー・ジャパンとコラボした「STAR WARSプロジェクト」の一環である、スター・ウォーズのデザインの特別塗装機が間近を通り、貴重なその特別塗装機の写真を撮り逃してしまったこと…。

このコラボは2020年3月まで実施されるようなので、再びスター・ウォーズのデザインの特別塗装機に出会った際には、必ず写真に収めたいと思います!!!

ちなみに余談になりますが、スター・ウォーズのデザインの特別塗装機では、機内でも「スター・ウォーズ」の世界観を感じられるよう、同機体専用のスター・ウォーズのデザインの紙コップや紙ナプキンやヘッドレストカバーが使用されており、客室乗務員の方も、スター・ウォーズの特別デザインのエプロンを着用されているそうです!面白いですね!


ということで「ひこうきの丘」を出た後は、そのすぐ近くにある「空の駅 風和里しばやま」に立ち寄り、その後は成田山の参道に少しだけお買い物をしに行きます!

「空の駅 風和里しばやま」にてまたまた飛行機観賞を楽しんだり、成田山の参道にて、美味しいパンや成田山参道の名物でもある大判焼きの「甘太郎焼」を購入したりする、続きのお話は次回です!


☆おまけ☆

昨日12月2日は、ゆづるの誕生日でした!

ゆづるの誕生日に向けて、これまでにゆづると一緒にお世話になった様々な飲食店からバースデーカードが届いていたので、簡単に紹介させていただきたいと思います!




こちらは、我が家の大好きな「DOG DEPT CAFE」さんからです!



東京スカイツリータウン・ソラマチ店」さんと、「お台場東京ビーチ店」さんの双方からいただきました!

ありがとうございます!

近いうちに伺わせていただきますね!


そしてこちらは、ペットと一緒にお肉が食べられるお店「うしすけ」さんからいただいたものです!



実は今夜は、昨日がゆづるの誕生日だったということで、東京都港区台場にあるペットと一緒に楽しめるステーキ&ワインのお店「BISTRO うしすけ」さんにて、ゆづるの誕生日祝いをして来ました!

そんな今夜のお話は、また後日詳しく記事にしますが、「うしすけ」さんからいただいた上の写真のバースデーカードを持参したところ、ゆづるの誕生日プレゼントにおやつをプレゼントしていただきました!

ゆづると一緒に、大変楽しく素敵な時間を過ごすことができました!

ありがとうございました!


ということで以上、様々な飲食店からいただいた、ゆづるへのバースデーカードの紹介でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★「うなりくん」に会いに「さくらの山公園」へ!

11月4日、この日は千葉県成田市にある我が家のお気に入りの場所「さくらの山公園」に、成田市観光キャラクターの「うなりくん」がお散歩しに来るということで、「うなりくん」に会いに「さくらの山公園」へ遊びに行ってきました!


「さくらの山公園」は、成田空港のすぐ近くに位置している公園で、園内では飛行機の離着陸を間近に見ることができる大変人気の公園です。

そんな「さくらの山公園」では、11月5日から来年の2月28日までの間イルミネーションが点灯しており、11月5日からのイルミネーション点灯に伴って、「さくらの山公園」では11月3日から11月6日までの間「イルミネーションウィーク」と題された様々なイベントが行われており、そのイベントの一環として、この日11月4日は「さくらの山公園」に成田市観光キャラクターの「うなりくん」がお散歩しに来るというイベントが行われていたんです!


この日「うなりくん」は、13時30分〜14時と、14時30分〜15時の間「さくらの山公園」にお散歩に来るということで、「うなりくん」がこの日2度目に登場する14時30分頃に「さくらの山公園」に到着!

早速ゆづると一緒に、園内へ「うなりくん」を探しに行きますよ〜!





「うなりくん」、いるかな〜!?


ん!?何やら公園の中心に、多くの人に囲まれた青い物体(「うなりくん」は青色です)を発見!!!

もしや!?




いました〜!!!「うなりくん」です!可愛い〜!





さすが、1000以上のゆるキャラがエントリーした先日の「ゆるキャラグランプリ」の「ご当地部門」で見事17位(総合でも22位)になった「うなりくん」、大変な人気者です!!!


そんな人気者の「うなりくん」に、早速私とゆづると一緒にお写真を撮ってもらいました!

と思いきや、ゆづるはとにかく「うなりくん」に興味津々で、なかなかいつものようにカメラの方を向いてくれません(汗)






最後にようやく1枚だけ、ゆづるがカメラ目線のお写真が撮れました!



うなりくん、ありがとう!!!


その後もゆづると一緒に園内をお散歩しながら、とっても可愛い「うなりくん」を観察!(笑)




「うなりくん」は、成田空港から離陸した飛行機が上空を通ると、両手を上に広げる決めポーズ、その名も「離陸ポーズ」をしてくれます!





とっても可愛い〜!

「うなりくん」ファンにとっては絶好のシャッターチャンスですね!!!

ちなみにこの日は前日に引き続き暖かく、快適にお散歩や飛行機観賞をすることができました!


そして「うなりくん」が「さくらの山公園」内のお散歩を終えて「さくらの山公園」から去るまで、ひたすら「うなりくん」の追っかけをしました(笑)






「うなりくん」と離陸する飛行機の、こんなに素敵なお写真も撮れましたよ!




そしてそして!

「うなりくん」の近くをお散歩していたら、最後にゆづるのことを構ってくれました〜!!!





私はとっても嬉しいけれど、臆病な当の本人(本犬)は、ビビってやや腰が引けています(笑)

うなりくん、しつこくてごめんね、ありがとう!!!


ちなみに「さくらの山公園」のイルミネーションの点灯が翌日の11月5日からということで、この日はイルミネーションの点灯準備の最終段階がせっせと行われていました!






そのようなイルミネーションの点灯準備が行われている場所の近くでも、「うなりくん」は先程同様に「離陸ポーズ」をとったり、多くの人に囲まれていました!






そんな「うなりくん」の様子を眺めながら、私たちは「さくらの山公園」を後にしました。

この日は大好きな場所「さくらの山公園」で、「うなりくん」に会うことができてとっても楽しかったです!!!

「うなりくん」がとにかく可愛かった〜!!!

あまりの可愛さに、ずっと付いて回っちゃいました(汗)

「うなりくん」は、日々色々なイベントに登場しているようなので、「うなりくん」のスケジュールをチェックしながら、また機会があればぜひ「うなりくん」に会いに行きたいと思います!


ちなみにこの日の翌日から点灯した「さくらの山公園」のイルミネーションですが、今年はまだ見に行くことができていません。

「さくらの山公園」のイルミネーションは、毎年本当に綺麗で大規模なので、必ず点灯期間中に見に行きたいと思います!
(※昨年の「さくらの山公園」のイルミネーションの様子はこちらです→クリック

「さくらの山公園」のイルミネーションの点灯は来年2月28日までなので、ご興味のある方はぜひ行かれてみてくださいね!


ということで「さくらの山公園」にて「うなりくん」との楽しい時間を過ごした後は、更に飛行機観賞をするべく、離着陸する飛行機を間近に見ることができるもう1つのお気に入りの場所「ひこうきの丘」へ行きます!

「ひこうきの丘」にて大迫力の飛行機の着陸の様子を楽しむ、続きのお話は次回です!



今日はゆづるの3歳の誕生日です!!!

ぜひ「おめでとう」のポチッとお願いします!


★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★最後はさくらの山公園!

前回の記事の続きです。


「航空科学博物館」を出た後は、この日のお出かけの締めに、大好きな「さくらの山公園」へ!



千葉県成田市にある「さくらの山公園」は、成田空港のすぐ近くに位置している公園で、園内では飛行機の離着陸を間近に見ることが出来る大変人気の公園です!

空港の景色や飛行機を眺めるのが大好きな私たち家族にとってのお気に入りの場所です。


「さくらの山公園」に到着し、駐車場から園内へ向かって初めこそ元気良く歩き出したゆづるですが、少し歩いただけですぐに歩かなくなってしまい、園内に到着しないうちに早速ママさんに抱っこされて満足気(笑)



というのも、「さくらの山公園」に到着した夕方頃には大変気温が下がって寒くなっており、とっても寒がりなゆづるは少しでも地面が冷たいと歩かなくなってしまうので、この日も気温の低下と共に地面が冷たくなってきていたため、すぐに歩かなくなってしまったという訳です(汗)


さて、そんな中、まずはママさんが「さくらの山公園」の施設内にある「空の駅 さくら館」にてお買い物!

ママさんが「空の駅 さくら館」にてお買い物をする間、ゆづるは私と一緒にお外で待機です!



観光物産館である「空の駅 さくら館」は、成田市の観光情報コーナーや、地元で採れた新鮮野菜や地域の特産品が揃う物販コーナー、また焼き立てのパンが並ぶ軽食販売コーナーなどのある、成田市の観光拠点です。

中でも館内の「さくらのパン屋さん」にて販売されている焼き立てパンは大変人気なようで、ここ「さくらの山公園」には頻繁に訪れているにも関わらず、いつ訪れてもパンが全て売り切れで、未だにパンが残っているのを見たことがありません!

いつか早い時間帯に訪れて、ぜひこの「さくらのパン屋さん」のパンをいただいてみたいと思っています!


ママさんがお買い物をするのを待つ間、「空の駅 さくら館」の周辺に咲いていたお花の前でゆづるのお写真を撮ったりしていました!




先程はすぐに歩かなくなってしまったので、再度ゆづるにお散歩をさせようとチャレンジもしてみましたが、地面が冷たいからなのか、やはり頑なに歩くのを嫌がって抵抗するゆづる(汗)



歩くのを嫌がって抵抗する時はいつも、こんな風にあからさまに嫌そうな顔をします(笑)

仕方なく、ゆづるを抱っこして園内をブラブラしながらママさんを待ちました。


ママさんがお買い物から戻ってきた後は、こんなに寒い中で、ソフトクリームを食べた私!

前回ここ「さくらの山公園」を訪れた際に、園内でのお散歩を終えてから食べようと思っていたら、お散歩を終えた時にはちょうど売店の営業時間が終了してしまっていて食べることのできなかった、念願の「びわバニラミックスソフトクリーム」です!





「びわバニラミックスソフトクリーム」は、千葉県の特産品であるびわのソフトクリームと、生乳のソフトクリームのミックスのフレーバーになっています!

前回訪れた際に食べようとしたにも拘わらず、売店の営業が終了してしまって食べられなかったことがずっと心残りで、次に「さくらの山公園」を訪れた時には必ず食べよう!と決めていたので、確かに外でソフトクリームをいただくにしては非常に低い気温でしたが、寒さなんてお構いなしにいただきました!!(笑)


そんな念願の「びわバニラミックスソフトクリーム」、びわのお味もバニラのお味もどちらも物凄く濃厚で、予想以上の美味しさでした!!



サラッとした水っぽいソフトクリームよりも、比較的硬めで濃厚なソフトクリームが好みな私にピッタリのソフトクリーム!!

本当に美味しくて、寒さなんて忘れてペロリといただいちゃいました!

とっても気に入ったので、「さくらの山公園」を訪れた際には、ぜひまたいただきたいと思います!


ソフトクリームをいただいた後は、「さくらの山公園」の園内にあるベンチに座って、成田空港の景色や飛行機を眺めながら、ママさんが「空の駅 さくら館」にて購入した「さつま芋コロッケ」をいただきました!



この「さつま芋コロッケ」は、地元成田産のさつま芋「紅はるか」を使用した手作りコロッケで、「空の駅 さくら館」の名物だそうです。

そんな「さつま芋コロッケ」、外側の衣はサクサクで、中には甘〜いホクホクのさつま芋がぎっしりと入っていて、とっても美味しかったです!!

ママさんも絶賛でした!


この日「空の駅 さくら館」では他にも、ママさんが長ネギを購入しました!




さて、そうしてコロッケをいただきながら、しばしの飛行機観賞タイム。

ちなみに、いつもであれば園内にてゆづるのお散歩をするのですが、ゆづるは相変わらず全く歩こうとしないので、ママさんに抱っこされながらベンチに座り、一緒に飛行機観賞を楽しみました!




それにしても、ここ「さくらの山公園」から眺める成田空港の景色は、いつ何時見ても本当に素敵です。





言葉で上手く説明するのは難しいのですが、空港の景色や飛行機をただひたすらにのんびりと眺めていると本当に心が癒されるので、そうして過ごす時間と、そうして過ごすことのできる場所が、私は大好きです。


ここ「さくらの山公園」では、日や時間帯によって、飛行機が離陸する様子または着陸する様子のどちらかを見ることができるのですが、この日のこの時間帯は離陸時間だったため、成田空港から飛び立って行く飛行機を見ることができました!



私たちが「さくらの山公園」を訪れた夕方の時間帯は、既にかなり気温が下がっていましたが、この日の昼間は比較的暖かかったので、園内には多くの人が飛行機観賞に訪れていました!!


寒い季節でも、園内には可愛らしいお花が咲いていましたよ!




そうしてしばらくの間、空港の景色と飛び立って行く飛行機を眺めてから、「さくらの山公園」を後にし、これにてこの日のお出かけも終了です!

寒かったため、それほど長い時間飛行機観賞をすることはできませんでしたが、この日もとっても貴重な時間を過ごすことができました!


最近は飛行機観賞をする際、今年の3月に新たにオープンした「ひこうきの丘」を訪れることも多くなってきましたが、今回「さくらの山公園」を訪れて、以前から大好きな場所だった「さくらの山公園」は、やはり何度訪れても素敵で落ち着くことのできる場所だと改めて感じたので、これからも大切な場所の一つとして、この「さくらの山公園」に訪れ続けたいと思います。

欲を言えば、最近「さくらの山公園」でも「ひこうきの丘」でも飛行機が離陸する様子のみしか見ることができていないので、次に飛行機観賞に訪れる時には、着陸の様子が見れたら良いな〜なんて思っています!


この日は、「空の駅 風和里しばやま」、「航空科学博物館」、そして「さくらの山公園」と、飛行機関連の要素たっぷりの、大変楽しいお出かけになりました!

ということで以上、10月12日の成田空港方面へのお出かけについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★珍しい夜のお散歩!

9月14日、「酒々井プレミアム・アウトレット」を出た後は、印西方面に用事があったので、ゆづるも一緒に連れて行き、夜でしたがせっかくなので千葉県印西市にある「BIG HOP ガーデンモール印西」にてゆづるのお散歩をしました!



「BIG HOP ガーデンモール印西」は、ファッション・雑貨のアウトレット店やフードコートなどがあり、お買い物やお食事を楽しむことのできるショッピングモールで、これまでにもゆづるを連れて何度か訪れたことがあります。

この「BIG HOP ガーデンモール印西」は屋外型のショッピングモールなので、モール内の各店舗内への同伴は基本的にNGなのですが、モール自体はペットの同伴が可能になっています!


そんな「BIG HOP ガーデンモール印西」は、大きく分けて「バリューモール」と「駅前ビレッジ」の2つのエリアから構成されているショッピングモールで、この日はそのうちの「駅前ビレッジ」エリアをお散歩しました!





ちなみに多くのアウトレット店やフードコートなどがあるのは、もう一方の「バリューモール」エリアです。


「BIG HOP ガーデンモール印西」、暗くなってから訪れたのは初めてでしたが、思っていた以上にモール内のライトアップが素敵で、昼間とはまた違った雰囲気の空間になっていました!




そんな空間の中で、夜のお散歩!

前回の記事にも書いた通り、この日ゆづるはここ「BIG HOP ガーデンモール印西」へ訪れる前に「酒々井プレミアム・アウトレット」へ訪れ、割とたくさんお散歩をしてきていたので、疲れてもうあまり歩かないかな?と思っていたのですが、ここでも元気にお散歩していました!


ライトアップが特に綺麗なこんなドームの中にも入ってみました!










この日はまだゆづるも夕食を食べていなかったので、「お腹空いた?」と聞くと首を傾げます。




何度聞いても首を傾げます(笑)



犬が首を傾げる仕草って、音や声をよく聞こうとするための仕草だったりしますが、私たち人間からすると可愛いですよね!


最後に、今回お散歩をした「駅前ビレッジ」エリアのシンボル的存在の海鮮市場「印西黒潮市場」の顔出しパネルでお写真を撮り、これにて夜のお散歩を終えて帰宅しました!



ちなみに「印西黒潮市場」は、生マグロの解体ショーが毎日実施されていたり、魚介類の販売が行われていたり、またその場で丼やお寿司、バーベキューなどで旬の海の幸を楽しむことができたりと、「見る!」「買う!」「食べる!」を楽しむことができる施設です。


さて、ゆづるにとっては珍しい(といってもよくよく考えたら、閉店間際のアウトレットなどではよくお散歩をしていますが。笑)夜のお散歩、今回はたまたま用事ついででしたが、ゆづるが楽しくお散歩をしてくれたので良かったです!

ということで以上、「BIG HOP ガーデンモール印西」での夜のお散歩についてでした〜!


☆おまけ☆

最近購入したゆづる用品をいくつか紹介したいと思います!

まず1つ目は、ゆづるの大好きなおやつ「素材そのまま さつまいも スティックタイプ」です!



このおやつは、名前の通りさつまいもの素材がそのまま使用されており、さつまいもに含まれる食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれている為、このおやつを食べることによって、ゆづるは大変快便に繋がっています!

更に保存料や着色料が使用されておらず、体にも良いおやつであることに加え、ゆづる自身も大好きなおやつなので、常にストックしています!


続いて2つ目は、水・森・自然にこだわった天然植物成分108種類のペット用ケアウォーター「WAFONA」の「消臭・除菌スプレー」です!



この「消臭・除菌スプレー」、以前から愛用しているのですが、パッケージがリニューアルされたとのこと。

そしてこのスプレー、お手入れ、保湿、消臭、除菌など、とにかく色々な用途で使用できるんです!!

我が家では、目の周りや口の周りのお手入れに使用したり、お散歩をして足を拭いた後に除菌をする目的で使用したり、臭いや汚れの少し気になる部分に使用したりしています!

また直接ペットの体に使用する以外にも、ペットの使用するトイレやケージの周りといった生活空間のお掃除や除菌にも使用できる便利なスプレーです!


用途だけでなく使用方法も多様で、直接ペットの体や生活空間にスプレーを吹き掛けて拭き取るという方法はもちろん、コットンやティッシュなどに吹き掛け、そのコットンやティッシュを使用して拭き取るという方法も可能です!

コットンにこのスプレーを染み込ませ、ママさんが除菌も兼ねてゆづるのお耳のお手入れをしてあげると、「もうたまらない!」というように気持ち良さそうにしています(笑)



とにかく色々な用途で使用できるので、大変重宝しています。

1本持っていて絶対に損はないスプレーだと思います!!!


ラスト3つ目は、ペット用の口臭ケア商品「さわやかブレス」の「クリアウォーター」です!



ペットの飲み水に少し混ぜるだけで、簡単に口臭ケアができちゃう商品です!

煮干しなどの、少し臭いが気になるおやつを食べた後などにお水に混ぜて与えています。

いつもと違うお水の匂いを察してクンクンしますが、ちゃんと飲んでくれます!

そしてこの「クリアウォーター」を加えたお水を飲むと、すぐにお口がミントのような爽やかな香りになります!

歯磨きが苦手なわんちゃんや、口臭が気になるわんちゃんにはおすすめの商品かもしれません!


ということで以上、最近購入したゆづる用品の紹介でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR