fc2ブログ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★泡アート&プードルおにぎり&夏の終わりの思い出!

■泡アート!

こんばんは。

長らく雨が降ったり止んだりのスッキリしないお天気が続いていましたが、今日は久しぶりに秋晴れの気持ちの良いお天気になりました。


早いもので、9月も残すところあと2日、今週後半には10月が始まります。

お天気も回復し、過ごしやすくなってきたところで、これからやって来る本格的な秋の行楽シーズンを楽しみたいですね。


さて、今回は、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』です!!!

ママさんが、石鹸の泡やご飯など、色々なものでゆづるを再現した作品を作ってくれたので、ご紹介したいと思います!


まずは、私が長らく愛用させていただいている、『Moisteane(モイスティーヌ)』さんの洗顔用石鹸『ラミノ ソープ』の泡で作った作品です!

『ラミノ ソープ』の泡で、ママさんが『ゆづるが気持ち良さそうにお風呂に入っている様子』を再現してくれました!!!

その作品がこちらです!

2020092817162985e.jpeg



『ラミノ ソープ』で作る泡は、モコモコで硬い泡なので、時間が経っても萎んでしまうことなく、このようにアートが作れちゃうほど形状記憶もできるんです!!!

ちなみに私は、クレンジング、ソープ、化粧水、美容液、乳液等、全てMoisteaneさんのものを使わせていただいているのですが、元々大変敏感肌な私が、Moisteaneさんのお化粧品を使って以降、肌トラブルもなくなりました!!!

今回ママさんが泡アートを作ってくれた『ラミノ ソープ』も、モコモコの泡が気持ち良く、洗顔後はスッキリとできるのに保湿力もあって、使い心地抜群です!


ゆづると泡アートを一緒にパチリ。

202009281723341fe.jpeg



■プードルおにぎり!

続いては、少し前にSNS等で流行っていた、おにぎりでトイプードルちゃんを再現する『プードルおにぎり』も、少し流行には遅れてしまいましたが、ママさんが作ってくれました!!!


ママさんの場合は、ゆづるに似せて『プードルおにぎり』を作ってくれました!!!

その作品がこちらです!

20200928172932876.jpeg


どうでしょう!?ゆづるに似ていますか!?

お鼻はレーズンで、そしてお目目は、海苔の佃煮でやや垂れ目気味なゆづるの目を描いて再現したそうです!


こちらの『プードルおにぎり』も、ゆづると一緒にパチリ。

20200928173136713.jpeg



ちなみにこちらの『プードルおにぎり』は、中身のご飯もおかかご飯になっていて、撮影後はパパさんが美味しくいただきました!!!


泡アートも、プードルおにぎりも、作るのは大変だったようですが、ママさんがとってもクオリティの高い作品を作ってくれて、とっても楽しめました!!!


■夏の終わりの思い出!

さて、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』は以上なのですが、8月中の出来事でまだ載せることができていないものがあるので、もう9月も終わり10月に差し掛かろうとしている中ではありますが、今年の夏の終わりの思い出として載せさせていただきたいと思います。


8月も終わりに近付いたある日、近くで『灯ろう観賞会』が行われていたので、ゆづると一緒に少しだけ覗かせていただきました!!!

こちらの『灯ろう観賞会』は、研究会の方々の主催のもと定期的に行われているものなのですが、コロナ禍の今回は、『密を防ぎながら子どもたちで楽しく灯ろうを作って灯(とも)そう』という主旨で行われました。


そのため会場には、様々なイラストを描いたり切り抜いたりと、子どもたちが思い思いに作った紙灯ろうがいっぱいに飾られ、それらの灯ろうが暗闇の中でキラキラと光り輝く様子はとっても綺麗でした!

20200928175813e5d.jpeg



灯ろうと並べて『LOVE』の文字が作られていたりと、粋な工夫も見られました!

202009281800262ac.jpeg



そうした子どもたちが作った可愛い灯ろうの前で、ゆづるもお写真を撮らせていただきました。

20200928180120f0d.jpeg



キラキラと綺麗に光り輝く灯ろうは、どんな状況にあっても常に明るさや夢を忘れない子どもたち、そしてコロナの終息を願う私たち皆の思いを乗せた、希望の灯りのように感じられました。

今年は夏祭りなどの夏らしいイベントも軒並み中止の中、こうして素敵なイベントをゆづると一緒に見学させていただくことができて嬉しかったです!


ちなみに同じ日、せっかくなので少しでも夏らしい気分を味わおうと、お家でかき氷を作りました!!!

ゆづるにも、ワンちゃん用の粉ミルクをかけたゆづる用のかき氷を作ってあげたのですが、まだまだ暑い日だったので水分補給にもなって美味しかったようで、とっても喜んでたくさん食べてくれました!!!

20200928180649502.jpeg


20200928180702f2b.jpeg



ちなみに私たちは、『ブルーハワイ×練乳』でいただきました!

202009281807354d2.jpeg


ブルーハワイの爽やかさと、練乳の濃厚な甘さの相性が良くて美味しいです!


このように、コロナ禍でも子どもたちの夢と希望を乗せて開催された『灯ろう観賞会』、そしてかき氷で、夏らしいイベントのなかった今年も、ゆづると一緒に少し夏を感じることのできた一日になりました。

来年は、またいつものように明るく賑やかな夏が戻って来ることを願っています。


ということで以上、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』、及び夏の終わりの思い出でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★マスク作り 第2弾!

■ママさんの手作りマスク紹介第2弾!

こんばんは。

四連休もあっという間に終わってしまいましたが、皆様どのような連休をお過ごしだったでしょうか。

まだまだ新型コロナウイルスの不安がある中ではありますが、皆様それぞれにしっかりと感染予防をしながら、楽しい連休をお過ごしになられたのではないと思います。


今日から日常が戻りましたが、また日本列島に台風が近付いています。

我が家も、今夜〜明日にかけて大雨に見舞われそうです。

台風の影響を受ける地域にお住まいの方々、お互い気を付けて過ごしましょう。


さて、新型コロナウイルスの流行後、ママさんはマスク作りをしており、以前もママさんの作ったマスクをご紹介させていただいたのですが、その後もまたたくさんのマスクを作ってくれたので、今回の記事では、最近のママさんの手作りマスクについてご紹介させていただきたいと思います!!!

20200923163915c46.jpeg



☆以前のマスク紹介記事をご覧になっていない方は、ぜひこちらの第1弾の手作りマスクもご覧になってくださいね→クリック


まずは、小池都知事 同デザインマスクです!

202009231639414a1.jpeg


こちらは、新型コロナウイルスの流行後、テレビで見ない日はない、小池百合子東京都知事がこれまでに着用していたものと同じデザインのマスクです。

生地(柄)も、形も、全く同じデザインになっています!!!

どのマスクも、色合いのとっても可愛いマスクで気に入っています!


続いては、西村大臣風マスクです!

20200923164442027.jpeg


こちらは、生地(柄)は異なりますが、西村康稔経済再生担当大臣が日頃着用されている布マスクと同じ形のマスクです。

こちらもまた、大変フィット感があり、着け心地が良くて気に入っています!


続いては、レースマスクです。

2020092316473243c.jpeg


レースマスクは、控えめだけれどとってもおしゃれで、色々なファッションに合わせて着用できます!!!


そして、その他のマスクです。

20200923164824842.jpeg


その他にも、浴衣や着物に合う和柄爽やかな夏らしい柄可愛い肉球柄など、色々なデザインのマスクを作ってくれて、その時の気分やファッションに合わせて楽しむことができます!!!


■私&ゆづるお揃いマスク!

そしてそして!!!

私&ゆづるに、お揃いのマスクも作ってくれました!!!

20200923165034d40.jpeg


先程ご紹介した肉球柄と色違いの肉球柄の可愛いデザインのマスクです!


ゆづる用のものも、マスクとしてつけられるようになっているのですが、ワンちゃんにマスクはNGなので、ゆづるは首に巻いてバンダナ風にしてみました!!!

202009231652514b9.jpeg


とっても可愛いゆづるとお揃いのマスク、嬉しいです!

ちなみにゆづる用のものは、上下の端から端までワイヤーが入っていて、マズルの形に合わせて調節できるほか、左右もゴムでマズルの大きさに合わせて調節でき、頭(耳)の後ろはマスクバンドで長さ調節ができるようになっています。


■裏面生地にもこだわりが!

また、ママさんの手作りマスクは、直接肌に触れる裏面の生地にもこだわりがあり、裏面には、暑い夏にも快適に着用できる『接触冷感生地』(写真右)や、アレルギー体質の私のための『アレルキャッチー生地』(写真左)などが使われています!

202009231657491fa.jpeg



更には、全てのマスクにフィルターを入れるための『フィルターポケット』もつけてくれていて、そこにフィルターを入れて使用することで、布マスクであっても予防効果を高めることができます。


このように、ママさんの手作りマスクは、デザインもおしゃれで可愛いだけでなく、生地やフィルターポケットなど機能性にも優れていて、使い心地抜群です!!!

ママさん、たくさんの素敵なマスクをありがとう!


■親戚の方々にプレゼント&お返し!

親戚の方々にも、ママさんの手作りマスクをプレゼントしました。

202009231716510a0.jpeg



お返しに、とっても美味しい巨峰やお菓子などをいただきました!
(お返しは必要なかったのに、すみません。ありがとうございます!)

202009231718239a3.jpeg


20200923171834b69.jpeg



そこで、いただいた巨峰を使って、巨峰スイーツを作ってみました!!!

20200923171902485.jpeg



まずは、『巨峰アイスパフェ』です!

20200923171932426.jpeg


少しわかりにくいのですが、巨峰を使って作ったアイスとホイップクリームが入っていて、巨峰アイスの甘酸っぱさとホイップクリームの甘さが相性抜群で美味しかったです!


そしてもう一つは、『まるごと巨峰のクリーム大福』です!

20200923172155f27.jpeg


こちらは、大福の生地が少し硬くなってしまいましたが、大福の生地自体もぶどう味で、中には巨峰が丸ごと入っていて、美味しい巨峰をたっぷりと堪能できる大福でした!


パパさんやママさんが喜んで食べてくれたので良かったです。


■まとめ

ということで今回の記事では、ママさんの手作りマスク紹介第2弾として、最近ママさんが作ってくれた色々なマスクをご紹介させていただきました。

まだまだ新型コロナウイルスの終息は見えず、今後もマスクは必須の生活が続くので、ファッションに合わせたマスクを着用するなどして、マスク生活も少しでも楽しんでいきたいと思います!!!


ということで以上、ママさんの手作りマスクの紹介第2弾でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★恩田果樹園&お家で梨カフェ!

■今年も「恩田果樹園」さんへ!

こんばんは。

長かった今年の梅雨ですが、8月初日の土曜日には、いよいよ関東も梅雨明けし、夏本番になりました。

暑さも本格的になってきた中、今年はコロナ予防にマスクも欠かせない生活なので、こまめな水分補給を心掛けるなど、熱中症にも注意して過ごしていきたいですね。


また、今年の夏は梅雨明けが遅かったことに加え、子どもたちも臨時休校などが多かったことから夏休みも短縮され、短い夏になりそうですが、一度きりの2020年の夏、コロナに気を付けながらも楽しく過ごしたいですね。


さて、毎年夏になると梨を購入させていただき、親戚の方にも梨を送らせていただいている「恩田果樹園」さんより、今年も梨の販売が始まったとのお知らせのお葉書をいただいたため、5日前の7月30日、ゆづると一緒に梨を買いに行ってきました!!!


恩田果樹園」さんは、千葉県印西市にある梨農園です。

もちろんメインは梨なのですが、その他にも、ぶどう、お米、ヤマトイモ、ブルーベリーなども有名です。


千葉県は、梨の生産量日本一を誇る都道府県で、中でも県北部の北総エリアは梨の名産地となっており、至るところに梨園が存在しています。

中でも我が家は、とっても甘くて瑞々しいこちらの「恩田果樹園」さんの梨が大好きで、古くから毎年お世話になっています。


今年もそんな「恩田果樹園」さんへ梨を購入しに行き、ゆづると一緒に旬の果物である梨を美味しくいただきながら、季節を感じることができました!

それでは、そんな「恩田果樹園」さんでのお買い物、及び購入した梨を使ったお家カフェについて書いていきたいと思います!


■「恩田果樹園」さんにてお買い物!

恩田果樹園」さんに到着すると、毎年お世話になっている農家の方々温かく迎えてくださいました!

20200804164943e89.jpeg



どこへ行くにも何をするにも、新型コロナウイルスの不安が付き纏う現在ですが、こちらの「恩田果樹園」さんは、感染症対策が徹底されていました!!!

農家の方、従業員の方々皆さんマスクをされていることはもちろん、アルコール消毒液が設置されており、従業員の皆さんもこまめに手指の消毒をされていて、従業員の方々との間にはパーテーションも設置されていました。

更には、私たちが住所などを記入する際に使用するペンも、一人使うごとに消毒されており、いらっしゃる全てのお客様に対してマスクの着用と手指のアルコール消毒をお願いするという徹底ぶりでした。


そのため、大変安心してお買い物をさせていただくことができました!

そんな「恩田果樹園」さんにて、親戚の方への梨の発送の手続きと、そして自宅用の梨も購入させていただきました。


毎年お世話になっているものの、ゆづるを連れて行ったのは初めてだったのですが、ゆづるに対しても温かく接していただけて嬉しかったです!


■お家で梨カフェ!

そうして、この日「恩田果樹園」さんにて購入した、我が家の大好きな梨がこちらです!!!

20200804165209a26.jpeg



梨は、その収穫時期によって様々な品種があるのですが、我が家は、7月頃からの早い時期に収穫される、甘くて柔らかい「幸水(こうすい)」が好きなため、今年も幸水を購入させていただきました!


まずはやはり梨をそのまま切っていただいてみました!

2020080416560699f.jpeg


大好きな「恩田果樹園」さんの梨は、やはり今年も甘くて瑞々しくて、最高に美味しかったです!!!

梨やりんごなどの甘くて瑞々しい果物が大好きなゆづるにも、たくさんお裾分けしましたよ〜!


そんな「恩田果樹園」さんの美味しい梨を使って、パフェやゼリー、ゆづる用のケーキなども作って、ゆづると一緒にお家カフェを楽しんだので、記事の後半ではその様子についてご紹介したいと思います!


まずはママさんが、梨を丸ごと一つ贅沢に使い、夏の青い空をイメージした「青空梨パフェ」を作ってくれました!!!

202008041700466c5.jpeg


20200804170056aee.jpeg


夏の青い空と白い雲がイメージされたゼリーがとっても綺麗で、感動してしまいました!!!

ゼリー部分は、見た目通りの爽やかで微炭酸も感じるソーダ味で、上に乗っている甘くて瑞々しい梨との相性も抜群で、最高に美味しかったです!!!

丸ごと一つの梨はボリューミーですが、美味しいのでペロッと食べられちゃいました〜!!!
(梨だけゆづるにも少しお裾分けしましたよ〜!)


続いて私も、梨をすりおろして「しゃりしゃり梨ゼリー」を作ってみました!!!

20200804170540a3d.jpeg


「恩田果樹園」さんの梨の甘みがそのまま出ていて、尚且つさっぱりとしたゼリーに仕上がりました!

家族みんな「美味しい!」と食べてくれたので良かったです。


そしてゆづるにも、梨を使ったワンちゃん用の「梨とヨーグルトのケーキ」を、ママさんと一緒に作りました!!!

2020080417075880d.jpeg


20200804170809a65.jpeg


ワンちゃん用のため、甘みの出る調味料などは一切入れていないのですが、梨自体の甘みがあるため、ほんのりとした甘さがあり、私たちがいただいても美味しかったです!

梨が大好きなゆづるも、喜んで食べてくれたので嬉しかったです!!!

ちなみに人間がいただく際には、このままでは若干お味が物足りないので、マーマレードをつけていただくととっても美味しくいただくことができました!!!


そうして、「恩田果樹園」さんにて購入した梨を使って色々なスイーツを作り、ゆづるも一緒にみんなでお家カフェを楽しみました!!!

20200804171103ee0.jpeg


202008041711148b8.jpeg



■「恩田果樹園」さんでのお買い物&お家で梨カフェの感想

先日のスイカとさくらんぼを使ったお家カフェに続いて(7月19日の記事参照)、今回は梨を使ったお家カフェを楽しんで、ゆづると一緒に季節を感じることができました!!!


季節のイベントなども中止ばかりの今年ですが、そんな中でも、こうした旬の味覚をいただくことで、季節を感じることができます。

新型コロナウイルスの流行で、私たちの生活は一変してしまいましたが、季節のお花や季節の味覚など、変わらない魅力に接すると、元気を貰うことができ、私たちも頑張らなきゃ、と思えます。


こんな時だからこそ、これからもゆづると一緒に季節の味覚を楽しんでいきたいです!

ということで以上、7月30日の「恩田果樹園」さんでのお買い物、及び梨を使ったお家カフェについてでした〜!


■ゆづるの病院記録■

ここ数週間、ゆづるが涼しいお部屋の中にいてもずっとパンティングをしていたり、寝付きが悪かったり、なんとなく元気がなかったりといった様子が見られたため、先週、ノミ・マダニ駆除&フィラリア予防のお薬をいただくことを兼ねて、かかりつけの動物病院へ行き、血液検査&全身のレントゲンをしていただきました。

ゆづるは昨年末にも本格的なペットドックを受けたのですが、ちょうどそれから半年の節目の健康診断という形になりました。


結果、一切異常はありませんでした!!!

202008041832000f3.jpeg



新型コロナウイルスの流行による私たちの生活の変化で、もしかしたらゆづるも何か感じているものがあり、そのような症状が出ていたのかもしれません。

何はともあれ、何事もなくて本当に良かったです!!!


新型コロナウイルス関連で不安なことばかりの日々ですが、そうした私たちの不安をなるべくゆづるには見せないように過ごしたいと思います。

そして、これからも、定期的にゆづるの健康診断を行っていきたいと思います。



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR