fc2ブログ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★ドッグスクール〜ランチ〜酒々井アウトレット!

■朝から夜まで盛りだくさんの一日!

こんばんは。

早いもので、11月に入ってから既に一週間が経ってしまいました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?


10月は台風などの荒れたお天気も多かったものの、11月に入ってからは、秋晴れの穏やかなお天気が続いていて嬉しいです。


一方で、朝晩はすっかり冷え込んできました。

本格的な寒さがやってくる前に、気持ちの良い秋晴れの中でのお出かけを楽しみたいですね。


今年も残すところあと2か月弱!!!

楽しんで過ごしましょう。


さて、先月10月の出来事を、一か月分ほぼ丸ごと書くことができていない状態なのですが、それ以前に、9月中の出来事でまだ書くことができていない出来事があるので、今回の記事では、そちらの出来事について書いていきたいと思います!


今回書かせていただくのは、9月最後の金曜日、9月27日の出来事です。


この日は、久しぶりにゆづるのドッグスクールに行きました!

その後はゆづると一緒にランチをし、更にその後は我が家の恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」へお買い物にも行き、朝から夜まで盛りだくさんの充実した一日を過ごしました!


それでは、そんなこの日の出来事について書いていきたいと思います!


■久しぶりのドッグスクール!

9月27日、この日は午前中、ゆづると一緒に久しぶりにドッグスクールに行きました!!!


我が家では、ゆづるを迎えて間もない頃(ゆづるが4か月の頃)からずっと、ゆづると一緒にドッグスクールに通っており、様々なしつけやトレーニングなどについて学ばせていただいています。

ゆづるが成犬になってからもずっと、頻度は決めずに好きな時に通う、という形でドッグスクールに通い続けているものの、最近は、ゆづるとのお出かけなどについ忙しくしてしまい、長い間伺うことができていなかったのですが、この日久しぶりにドッグスクールに行ってきました!


まず大前提として、ドッグスクールというのは、もちろん犬のしつけやトレーニングなどについて学ぶ場所ではあるのですが、学ぶのは、犬自身ではなく、私たち飼い主なんです。

私たち飼い主が、正しい犬との接し方や付き合い方を学ぶことによって、結果的に犬の行動や態度の変化にも繋がる、そのための学習の場こそが、ドッグスクールなのです。

そのため、ドッグスクールへ行く際には、ゆづるだけでなく、もちろん私たち飼い主も同行します。

この日は、ママさんと私とゆづるで行ってきました!


この日は久しぶりのドッグスクールということで、相談させていただきたいこともたくさんあったため、それら色々なことについて相談させていただいたりと、大変多くのことを学ばせていただいた密度の濃い時間を過ごしました。


私はゆづるがパピーの頃からドッグスクールに通い、学んだ大きなことが2つあります。

まず一つ目は、先程も触れたように、

①ドッグスクールは犬を犬をしつけさせるための場所ではなく、私たち飼い主が犬との接し方を学ぶ場所であるということ。

そしてもう一つは、

②しつけ教室は犬にとっても大変楽しい場所であるということ。

です。


まず一点目についてなのですが、ゆづるがパピーの頃からお世話になっているドッグトレーナーさんのモットーは、ズバリ「人が変われば犬も変わる」です!

先程も説明したように、飼い主が犬との正しい接し方や付き合い方について学び、それを実践していくことで、結果的に犬の行動や態度も変わっていくのです。


そして二点目の、「しつけ教室は犬にとっても大変楽しい場所であるということ。」についてです。

ドッグスクールやしつけ教室と聞くと、「犬を訓練する場所だから、犬にとっては厳しくて嫌な場所。」と思われがちではないでしょうか?

しかしそれは大きな間違いであり、むしろ正反対なのです。

実際のドッグスクールやしつけ教室は、犬にとっても大変楽しく素敵な場所なんです。

というのも、犬にとっての一番の喜びは、飼い主さんと過ごすこと、飼い主さんの指示に従うこと、褒められること、そして飼い主さんとの良好な関係を築くことなのです。

その一環である飼い主さんとのトレーニングは、犬にとっても遊びと同じくらい楽しいことなんです!!!


そのことを証明するかのように、ドッグスクールで過ごすゆづるの表情は、いつもとっても生き生きとしているんです!


そんなドッグスクールにて、この日も、正しいお散歩の仕方や問題行動をした時の対処法など、色々なことを教えていただきました。


日頃から当ブログをご覧になってくださっている方はご存知の通り、ゆづるはお散歩があまり好きじゃないんです。

ところがそれは、ゆづるがお散歩が嫌いなのではなく、私たちがゆづるが楽しめるお散歩をさせてあげることができていないから。

その証拠に、お手本として先生と一緒に歩くゆづるは、こんなに楽しそうな表情をしているんです!!!

201911071632195c7.jpeg


20191107163230b8f.jpeg


お散歩嫌いなゆづるをこんなに楽しそうにお散歩させられるなんて、さすがとしか言いようがありません!!!


その他色々なことをたっぷりと学ばせていただき、改めて日頃から愛犬と正しい接し方やトレーニングをすることの大切さを痛感させられました。

先生に教えていただいていることをしっかりと心に留め、もっともっとゆづるとの信頼関係を築いていけるように、日々努力していきたいと思います!


さて、そんなドッグスクールの終了後は、リフレッシュに、大好きなタピオカドリンクを飲みました!

この日いただいたのは、クレープやタピオカドリンクのお店「デザート王国」さんの「抹茶黒糖ミルクQQ」です!!!

20191107164239197.jpeg


抹茶ベースのドリンクに濃厚な黒糖が香り、まるで和スイーツを食べているかのようなお味で、タピオカも甘くてモチモチで美味しかったです!


■ラーメンの昼食!

そうして、まずは午前中ドッグスクールへ行った後は、お昼を過ぎてお腹も空いていたため、ゆづると一緒にお昼ご飯を食べに行くことにしました!


この日は、ママさんも私も無性にラーメンが食べたく、ワンちゃんも一緒にラーメンが食べられる場所を考え、訪れたのは、「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」(千葉県印西市)。


日本最大級の超大型ホームセンターである「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」には、「フードパーク ジョイジョイ」というフードコートがあり、そのフードコート自体にはペットは入ることができないのですが、フードコートのすぐ外に設けられている広い休憩スペース(屋内)はペットの同伴が可能になっており、ペットと休憩ができる他、フードコートで購入した物を飲食することも可能になっているんです!!!

フードコートでは、それぞれが好きなものを選んでお食事ができることに加え、ペットの同伴が可能な休憩スペースは屋内ということで、天候を気にせずに、夏は涼しく冬は暖かくペットと一緒に快適にお食事ができる場所でもあるため、度々ゆづると一緒にこの休憩スペースにてお食事をさせていただいています!

そんな「フードパーク ジョイジョイ」さんには、ラーメン店の「幸楽苑」さんも入っているため、今回はこちらを訪れました!


「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」のフードコートのペット同伴可能な休憩スペースは、いつでも愛犬と一緒にお食事を楽しむ方々で賑わっています。

この日は平日の昼間ということもあり、比較的お席に余裕もあったため、早速ゆづると一緒にペット同伴可能な休憩スペースの一角に着席し、目的のラーメンをいただきました!

20191107170409811.jpeg



この日は、ママさんも私もラーメンが食べたかったということで、ママさん、私、同じく「幸楽苑」さんの「味噌らーめん」をいただきました!

20191107170532c54.jpeg


お味噌のお味が濃厚で美味しかったです!

無性にラーメンが食べたかったので、大満足のお食事になりました!!!


こうした「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」のフードコートのペット同伴可能な休憩スペースでは、それぞれが好きなものを選んでお食事ができるため、特にお食事をするお店を決めていない時などは、気軽に立ち寄ることができて嬉しいです。

また、屋内であることから、ペットと一緒に天候を気にせずいつでも快適に利用させていただくことができ、こうしたスペースの存在は本当に有り難いです。


■「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

そうして大満足の昼食もいただいた後は、この日のラストは、我が家の恒例のお買い物スポットである「
酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

この日のお買い物の目的は、10月がお誕生月だったパパさんへの、ママさんからのお誕生日プレゼントを購入することなどでした。
(私からパパさんへのプレゼントは、それ以前に購入していました。)


この日は、ドッグスクール、そしてランチの後に訪れたため、到着した頃にはまだ明るさが残っていたものの、少しの間お買い物をしていると、あっという間に外が暗くなりました。

ゆづるは初めのうちは少しお散歩させていましたが、この日はドッグスクールでたくさん体を動かしたこともあって、すぐに疲れてしまった様子だったので、その後は終始カートの中でまったりと過ごしていました!

201911071735520c5.jpeg



一通り場内を見て回りながらお買い物をし、途中、大好きな「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクを飲みました!!!


白ヤギ珈琲店」さんは、ドリップコーヒーやクリーミーなカフェラテをはじめ、コーヒーによく合うフードメニューなどを気軽に楽しむことのできるコーヒーショップです。

そんな「白ヤギ珈琲店」さんでは、季節ごとに季節限定のタピオカドリンクも販売されているのですが、7月〜8月の夏の時期には桃のタピオカドリンクが販売されており、そちらが大変美味しかったことから、「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクの大ファンになり、何度も飲ませていただきました!


そんな「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクですが、9月は新たにぶどうを使ったタピオカドリンクが販売されているということで、以前から絶対に飲みたいと思っていたため、この日飲ませていただきました!

先程の「デザート王国」さんのタピオカドリンクに続いて、この日2杯目のタピオカドリンクです(笑)


販売されていた、ぶどうを使ったタピオカドリンクは2種類で、ママさんと私で一種類ずつ飲ませていただきました!

タピオカ赤ぶどうミルク ナガノパープル添え」と、「タピオカ白ぶどうミルク シャインマスカット添え」です!!!

2019110717432567d.jpeg


20191107174337a49.jpeg


ナガノパープルシャインマスカットという、いずれも大人気の品種のぶどうを使った贅沢なタピオカドリンクになっています!!!


ぶどうを使ったタピオカドリンクということで、甘酸っぱいお味を想像していたのですが、いずれも「赤ぶどうミルク」と「白ぶどうミルク」ということで、ミルクならではの甘さやまろやかさがあり、その中に優しくぶどうが香る、今回もとっても美味しいタピオカドリンクでした!!!

いずれもミルクならではの甘さやまろやかさのあるドリンクなのですが、その中でも「赤ぶどうミルク」の方が比較的さっぱりとしたお味で、「白ぶどうミルク」の方がよりミルク感の強いお味でした!

そして、添えられていたナガノパープルとシャインマスカットもまたとっても甘くて美味しかったです!!!


前回7月〜8月にいただいた桃のタピオカドリンクに続いて、ぶどうのタピオカドリンクもとっても美味しく、大満足でした!!!

タピオカドリンクは大好きなものの、全て飲み切れないことも多いのですが、こちらの「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクは、いつでもあっという間に飲み切れちゃうんです!


そんな「白ヤギ珈琲店」さんでは、現在また別の期間限定のタピオカドリンクも販売されているので、ぜひまたいただきたいと思います。


■お友達のカイトくん!

その後もお買い物を続けていると、お友達のカイトくんにお会いできちゃいました!!!

20191107175202747.jpeg



カイトくんとゆづるは、お互い頻繁に「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れており、「酒々井プレミアム・アウトレット」にて度々お会いしているお友達なんです!!!

前回8月にお会いするまでは、なかなかタイミングが合わずに約一年お会いできていなかったのですが、前回8月に続いて、この日もお会いすることができてとっても嬉しかったです!


「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れる度に、「カイトくんにお会いできないかな〜!?」と思っているので、お会いできた日は本当に嬉しいです!!!

お買い物中、可愛いシェルティちゃんが歩いている後ろ姿を発見し、「カイトくんだ!!!」と嬉しくなって、走って追いかけちゃいました(汗)

ゆづるも、カイトくん&カイトくんママさんのことを覚えているようで、一目散に向かっていきました!!!


カイトくんはこの日も、大人しくて穏やかでとっても可愛かったです!!!

いつもゆづるのことを好いてくれて嬉しいです。

カイトくんママさんも、いつも優しくてとっても素敵な方で、この日も色々なお話をさせていただいちゃいました!!!


ありがとうございました!

またお会いできますように!


その後も閉館時刻間際までたっぷりとお買い物をしてから、「酒々井プレミアム・アウトレット」を後にし、帰路に就きました。

ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお洋服などのお買い物をさせていただいている、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんでは、この日もいつもお世話になっているスタッフの方々にゆづるを可愛がっていただくこともでき、ゆづるも嬉しそうな様子でした!

目的の、ママさんからパパさんへのお誕生日のプレゼントも無事に購入することができました。


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!


この日の購入品は、ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお買い物をする、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんにて購入したママさんのお洋服です!

2019110720181396c.jpeg


2019110720182374c.jpeg



この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


■この日のドッグスクールやお出かけの感想

この日は、午前中に久しぶりにドッグスクールに行き、その後はランチ、そしてその後は「酒々井プレミアム・アウトレット」でお買い物と、朝から夜まで盛りだくさんの充実した一日でした!!!

ゆづると一緒にトレーニングをし、一緒にお食事をし、一緒にお散歩&お買い物もし、ワンちゃんと一緒に楽しめるあらゆることを一日で楽しみました!


やはり何よりこの日は、改めて日頃からのトレーニングの大切さを強く感じた一日でした。

ワンちゃんとのお散歩やお食事、お買い物など、あらゆるお出かけを楽しむことができるのも、正しいトレーニングやしつけができてこそです。


これからも、ドッグスクールで教えていただいていることを常に心に留め、愛犬との正しい接し方や付き合い方をいつも心掛けながら、ゆづると一緒に色々なことを経験していきたいと思います!


ということで以上、9月27日の出来事についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★ドッグスクール(ベーシッククラス5回目)

10月25日、先週の土曜日は、ゆづるのドッグスクール、ベーシッククラス5回目の授業でした!


この日は土曜日ということもあり、ママさんと私に加え、パパさんもスクールに参加しました♪


車に乗って出発ー!





以前の旅行の記事でも紹介しましたが、我が家の車の中にはゆづる用のドライブボックスを設置しているのですが…
(ちなみにこのドライブボックス、柴犬やコーギー用のLサイズです(笑)
ゆづるは普通のトイプードルサイズでは小さいので…笑)




ゆづるは人のそばが好きなので、主に車に乗っている時もこのドライブボックスの中ではなく、隣に乗っている人の近くや膝の上に乗ってきます(笑)


こんな風に、ドライブボックスと隣に乗っている人の間にじわじわやってきて…




必ず人の膝の上に顎を乗せます(笑)



この日は私がゆづるの隣の後ろの席に乗っていたので、私の膝の上に顎を乗せてます。

この位置と体勢が、ゆづるが車に乗る時の安定のお気に入り場所です♪




このまま膝の上に全身でよじ登ってきて、人の膝の上でお座りをすることもあります(笑)


さてさて、スクールに到着です!




レッスン開始!




前回のドッグスクールは、ついこの3日ほど前に来たばかりだったのですが、その時はかなり久々のスクールということもあり、本格的なトレーニングはせずに、ほぼお話しだけだったので、本格的なトレーニングをするのは本当にかなり久々でした。
(前回のドッグスクールについてはこちら→クリック)


ドッグスクールにしばらく行っていなかった為、その間、通っていた頃よりは家でのトレーニングを怠ってしまっていたのと、加えて久々ということでとっても緊張してしまった為、以前は上手く出来ていたヒールウォーク(横に付けて歩く)が全く上手く出来なかった私。





そこで先生が、もう一度基礎からきちんとお手本を見せて教えてくださいました。





先生のお手本を見ていると、本当にさすがだなと感心してしまいます。


以前スクールに頻繁に通っていた頃よりも、月日は経ったのにもかかわらず、ゆづるのレベルはだいぶ落ちてしまい、それというのも全て飼い主の責任なので、今回上手く出来なかったことを、とても反省しています。


ママさんは、普段からきちんとトレーニングを続けていたのですが、私はかなり怠けてしまっていました( ;´Д`)

また、意識を高めてきちんとトレーニングを日々していきたいと思います!!



また、今回の授業の半分程度は、先生が問題行動についてなど大事なお話をしてくださいました。

家族全員で同じ統一したルールを守ることの大切さを改めて教えていただきました。

犬の為にも、いけないことはいけないときちんと教え、それを家族皆が徹底することで、犬自身も幸せになれると思います。

家族皆で、これからもゆづると幸せに過ごしていく為に、きちんとルールを守っていきたいです。



さてさて、ゆづるはスクールに行くと、広々とした空間でのびのびと本当に楽しそうにしています♪



家族やゆづるの息抜きにもなるので、スクールに通うことはとてもメリットがあると思っています(*^^*)

気のせいかもしれませんが、スクールへ行く度に、ゆづる自身も成長しているように感じます。



さてさて、スクールで先生がゆづると遊んでくださっていたおもちゃで、ゆづるがとっても気に入っていたものがあったので、同じ物を購入したいと思い、先生にどこに売っているのか伺いました。


すると、なんと先生が、そのおもちゃをゆづるにプレゼントしてくださいました!!

いただくつもりは本当になかったので大変恐縮でしたが、ありがたくいただきました(>_<)

本当にありがとうございます!


その、ゆづる大のお気に入りのおもちゃがこちらです♪



ハロウィンのおもちゃで季節感もピッタリで、両側がプープー音が出るようになっています。

スクールでもゆづるはこのおもちゃがとってもお気に入りだったので、帰宅してからも喜んで遊んでいました♪







ゆづるのお気に入りおもちゃです(*^^*)



そういえば、昨日の記事でも紹介した、このスクールの前日に購入したバナナさんのおもちゃなのですが…




この日スクールで、このおもちゃで遊んだりした為、たったの一日で、なんとバナナさんのおもちゃが解体されてしまいました( ;´Д`)

両端についていてロープが、両方ともとれてしまいました(>_<)




そして、色々な場所から糸もたくさん出てしまいました( ;´Д`)





たったの一日で捨ててしまうのは可哀想なので、修理してこれからも遊びたいと思います(*^^*)


ということで、先週土曜日のドッグスクールについてでした!


これからも、ゆづるのトレーニングを頑張っていきたいと改めて思います。
そして、これからもドッグスクールを頑張りたいです!





それでは!

★久々スクールと新しいフード

先週の水曜日、10月22日は、かなり久々のドッグスクールへ行きました。


ゆづるは以前からドッグスクール、しつけ方教室に通っているのですが、前回のレッスン中に足を痛めてから、しばらくお休みをしていました。

少しお休みをしたら再開するつもりだったのですが、お休みをしているうちに、だんだんと時間が過ぎ、前回のスクールが6月14日だったので、なんだかんだで4ヶ月以上お休みしてしまいました。
(前回のドッグスクールの記事はこちら→クリック)


その間、ゆづるの足の状態は良かったりたまに脱臼したりもしましたが、大きく悪化することはなく、毎日過ごしていました♪

それと、8月23日に、スクールに来ている1歳以下のパピーのワンちゃんだけで集まって、「パピーパーティー」がスクールで開かれたので、その時はゆづるも参加させていただきました(*^^*)
パピーパーティーでは、おいでと呼んで誰が一番早く飼い主のところへ来るかの競争や、wait(待て)を誰が一番長く出来るかの競争、障害物を上手く歩く競争や、横に付けて歩いて飼い主の指示を聞く競争など、色々なゲームをしました。
ゆづるは、おいでの部門と、waitの部門で優勝して、景品のおやつを貰いましたが、他のワンちゃんなども見て、ゆづるはまだまだトレーニングをしなければならないと改めて感じました。
他のパピーのワンちゃんとゆづるも触れ合うことができ、また私やママさんも、他の飼い主の方とコミュニケーションを取ることができ、とっても良い機会になりました♪

また何かイベントがあったら是非参加させていただきたいと思っています(*^^*)


さて、話は戻りますが、つい先々週くらいにトレーナーの先生とお会いし、久しぶりにお話しをさせていただいて、そろそろスクールを再開していこうかということで、今回、かなり久々のスクールへ行ってきました!


この日はあいにくの雨のお天気でした。





ママさんに抱っこされて…




スクールに出発ー!





そして到着です(*^^*)





ゆづる、今日も頑張ってね♪







そしてスクール終了です。





この日は、かなり久々の授業ということもあり、あまり本格的なトレーニングはせずに、最近のゆづるの様子や問題などを細かくお話しさせていただきました。


トレーニングやしつけは、日々続けることが大事なのですが、やはりスクールへ通わない期間が続くと、飼い主側も無意識のうちに少しだらけてしまう部分があるので、改めてトレーニングをきちんとした意識を持って日々行うことの大切さや、単に甘やかすだけではいけないこと、問題行動を問題行動と捉えることの大切さなどを教えていただきました。


ゆづるも、スクールに通っていなかった間、通っていた時よりもコマンドが入らなくなったりということもあったので、これからまたきちんとメリハリをつけてトレーニングをしていきたいと思います。


そして、最近の悩みであるゆづるがご飯を食べない問題についても相談させていただいたところ、先生オススメのフードを紹介していただいたので、これまではワガママになるから、と一度もフード自体は変えたことがありませんでしたが、今回初めてフードを変えてみることにしました。
(ゆづるがご飯を食べない問題に関して書いた昨日の記事はこちら→クリック)


このフードは、先生のパートナー犬も食べているもので、犬種別のフードになっていて、それぞれの犬種ごとに合った成分や栄養が入っています。

先生のパートナー犬も、このフードを食べ始めてから非常に調子が良いとのことで、また、このフードは腸内環境も整えてくれるので、ウンチの状態が良くなったり、また食べ続けると毛ツヤも良くなったりするそうです。


そして、味もこれまでのフードとは変わるので、もしかしたらゆづるも食べるようになるかも?とのことだったので、さっそくスクールの帰りに先生オススメのフードを買いにお買い物♪









そして購入した、先生オススメのドッグフードがこちらです!





「PRO MANAGE(プロマネージ)」というフードです。

ゆづるはトイプードルなので、トイプードル用を購入しました。
ゆづるはまだ10ヶ月なのですが、これから食べるということで、以前動物病院の先生も、もう成犬用フードで大丈夫ということだったので、今回は成犬用を購入しました♪


トレーナーの先生も、フードを変えれば嗜好も変わるので、食べるようになるかも?とおっしゃっていたので、さっそく帰宅してからこのフードをゆづるに与えてみました。




嗜好も変わり、このフードはおそらく食べが良いだろうと先生もおっしゃっていたので、自ら食べてくれるかと少し期待していたのですが…







せっかくフードを変えてみたのですが、今までと変わりなく、ゆづるは全く手を付けてくれませんでした(>_<)
フードを変えてみたのに食べないということは、ゆづるがご飯を食べないのは何が原因なのか全くわかりません。


なので仕方がないので、この日の夜ご飯は、ママさんがゆづるのトレーニングのご褒美として与えながら、全て食べ切りました。







不思議と、トレーニングのご褒美として一粒ずつ与えれば、食べてくれます。
自ら器から食べる、ということが嫌なのでしょうか?


目の前にあるエサを食べずにwaitのトレーニングも♪












結局、フードを変えてはみたものの、ゆづるの口を開けて一粒ずつ「あーん」と食べさせる苦労は続きそうです( ;´Д`)


しかし、このフードを食べた翌々日、かなり状態の良いウンチになりました!


ゆづるが自ら食べてこそくれないものの、このフードには期待できるかもしれません(*^^*)





それでは!

★ドッグスクール(ベーシッククラス4回目)

今日は、ゆづるのドッグスクール、ベーシッククラス4回目の授業でした!
前回のドッグスクールの記事はこちら→クリック


お家でお留守番のおばあちゃんにいってきますの挨拶をして…



今日もスクールへしゅっぱーつ!!



そして、スクールに到着です!




今回の授業では、ヒールウォーク(犬を横につけて並行に歩く)をしながら途中でsit(おすわり)やdown(ふせ)、wait(立って待て)などの指示を入れていくことを、リード付とノーリードの両方で徹底しました。



そして、ヒールウォークとその途中での指示がある程度完璧になってから、今度は周りにおやつをバラ撒いたりなどの妨害を入れての練習をしました。



妨害有りでのトレーニングは難しいけれど、なんとか出来て良かったです。

そして、waitをかけてある程度距離を取り、呼び寄せて前面sitの練習もしました。




最後に、ドッグトリックのtwist、roll、weaveを教えていただきました!!





完全な習得にはまだまだなので、これから頑張って練習したいと思います。

今回はたくさんのことを練習し、やらなければならないトレーニングがたくさんあるので、次回のスクールまでに、少しでも成長できるようにしたいです。

ゆづる、今日は長い時間集中して、とっても頑張っていました!!



ゆづるは、とにかくやんちゃで、スクールに通い始めた頃には、スクールに行くと走り回ってテンション上がり放題でしたが、最近は大人になってきたのか、だいぶ落ち着きが見られるようになりました。
(落ち着いてきたのを、具合が悪いのかと勘違いし、体温計で体温を測るおバカ(私)が一人(笑))


そして、スクールの帰りに、先生に、試供品のフードとフードボウルをいただきました♪

フードは、ダイエット用や体重キープ用、アレルゲンカットのものなど、色々な種類があります!


ダイエット用と、体重キープ用のものは、1歳からのものということで、ゆづるが1歳を過ぎたらいただきたいと思います!
アレルゲンカットのものは、1歳までのものなので、それまでに美味しくいただきたいと思います☆

フードボウルもとっても可愛いので



お出かけなどの時に利用したいと思います!


ドッグスクールが終わったあとは、お買い物に行き、ゆづ用品を色々と購入したのですが、長くなってしまうので、それについてのお話はまた次回ということにしたいと思います。



また見てくださいね!




それでは!


★ドッグスクール(ベーシッククラス3回目)

昨日は、ゆづるのドッグスクール、ベーシッククラス3回目の授業でした。
(ゆづるのドッグスクールに関してはこちら→ドッグスクールについて



スクールだから、頑張ってね!



なんだその若干の上から目線は…(笑)


そんなこんなでスクール到着ー!




今回の授業では、前回の授業でやったヒールウォーク(犬と並行に歩く)の徹底をし、初心にかえって犬をトレーニングすることの大切さを教えていただきました。
そして、遠隔指示の初歩段階である、台などの目標物に「up」などの指示で乗り、その状態でこちらの指示を待つ練習を行いました。

トレーニングは、やればやるほど本当に奥が深く、まだまだやらなければならないことがたくさんありますが、焦ることなく、少しずつ基本をしっかり徹底していきたいと思います。


昨日はとっても暑い一日で、初めての夏を経験するゆづるは、若干暑さに参っていたけれど、きちんとやる時はやる、と切り替えて、今回もよく頑張りました!



お疲れ様!


スクールのあとは、お買い物に。



お買い物だよー!


ゆづるは「ゆづカート」に乗って。



ペット同伴可能なショッピングセンターなどでのお買い物の際には、ゆづるは専用カートの、通称「ゆづカート」に乗せています。

これは、「ジェックスわんわんカートライト」という商品で、犬用カートの中では比較的コンパクトで持ち運びやすく、デザインも可愛いのでかなり愛用しています!
(商品の詳細はこちら→)

カートに乗せていれば、ペットとのショッピングもスムーズです☆


話が逸れましたが、そんなわけでスクールのあとはお買い物に。



で、出たー!!!
ゆづお得意の上目遣い攻撃((((;゚Д゚)))))))

今回は特にゆづ用品を買いに来たわけではないけれど、昨日はゆづの歯磨きガムを購入しました。

ゆづの誘惑には負けないぞ( ̄▽ ̄)!笑


ということで、また次回の授業も頑張りたいと思います。




おまけ。

ゆづの変顔



ノリノリだぜψ(`∇´)ψ


それでは!

検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR