fc2ブログ
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★ドッグスクール(ベーシッククラス3回目)

昨日は、ゆづるのドッグスクール、ベーシッククラス3回目の授業でした。
(ゆづるのドッグスクールに関してはこちら→ドッグスクールについて



スクールだから、頑張ってね!



なんだその若干の上から目線は…(笑)


そんなこんなでスクール到着ー!




今回の授業では、前回の授業でやったヒールウォーク(犬と並行に歩く)の徹底をし、初心にかえって犬をトレーニングすることの大切さを教えていただきました。
そして、遠隔指示の初歩段階である、台などの目標物に「up」などの指示で乗り、その状態でこちらの指示を待つ練習を行いました。

トレーニングは、やればやるほど本当に奥が深く、まだまだやらなければならないことがたくさんありますが、焦ることなく、少しずつ基本をしっかり徹底していきたいと思います。


昨日はとっても暑い一日で、初めての夏を経験するゆづるは、若干暑さに参っていたけれど、きちんとやる時はやる、と切り替えて、今回もよく頑張りました!



お疲れ様!


スクールのあとは、お買い物に。



お買い物だよー!


ゆづるは「ゆづカート」に乗って。



ペット同伴可能なショッピングセンターなどでのお買い物の際には、ゆづるは専用カートの、通称「ゆづカート」に乗せています。

これは、「ジェックスわんわんカートライト」という商品で、犬用カートの中では比較的コンパクトで持ち運びやすく、デザインも可愛いのでかなり愛用しています!
(商品の詳細はこちら→)

カートに乗せていれば、ペットとのショッピングもスムーズです☆


話が逸れましたが、そんなわけでスクールのあとはお買い物に。



で、出たー!!!
ゆづお得意の上目遣い攻撃((((;゚Д゚)))))))

今回は特にゆづ用品を買いに来たわけではないけれど、昨日はゆづの歯磨きガムを購入しました。

ゆづの誘惑には負けないぞ( ̄▽ ̄)!笑


ということで、また次回の授業も頑張りたいと思います。




おまけ。

ゆづの変顔



ノリノリだぜψ(`∇´)ψ


それでは!

スポンサーサイト



★お散歩バッグの中身紹介&昨日の購入品

今回は、ゆづるがお散歩やお出かけの時に持って行っている、通称「お散歩バッグ」の中身を紹介したいと思います。

と、その前に、昨日の購入品を紹介します。

こちら



鑑札ホルダーです!
ゆづの鑑札をどうやって付けようかずっと迷っていたので、良い物を見つけたので購入しました☆

さっそく鑑札を入れてみると、こんな感じになりました!



ちゃんと鑑札番号も見えるようになっています。
このようにして、これを首輪に装着して使用したいと思います。


そして、来週の月曜日の6月2日には、ゆづが生後6ヶ月を迎えるので、お祝いの為にゆづにプレゼントを購入しました。



ゆづ、喜んでくれるかな?
早く渡したいなー、わくわく(((o(*゚▽゚*)o)))



さて、それではお散歩バッグを紹介します。

これがゆづのお散歩バッグです。



PET PARADISEで購入したものです。
この写真だとわかりにくいですが、文字がキラキラしていて可愛いのでとってもお気に入りです!

中身を紹介します。

ゆづの手足や身体を拭く為のウェットタオルや排泄始末のビニール袋など。



お出かけ用のおもちゃ。



ゆづのおやつその1。



赤いケースに入っているのは、青いケースに入っているビスケットを細かくカットしたもの、そして緑のケースに入っているのは、ピンクのケースに入っているフードを細かくカットしたものです。

それぞれ細かくカットしているものは、お出かけ中のトレーニングのご褒美として与えるものです。
(そのままの大きさを毎回与えると、食べ過ぎになっちゃうので)

ちなみに、ドッグスクールでのトレーニングの際にも、この細かくカットしたおやつをご褒美に使用しています。
(ゆづるのドッグスクールに関してはこちら→ドッグスクールについて

そして、おやつその2。



これは、長時間の外出などの際に、通常のおやつとして与えています。

最後に、マナーベルト



大体こんな感じです!!


ところで昨日は、ゆづが昼間やや下痢気味で、お外遊びでもあまり元気がなかったようで心配していました。
(私は外出していたので、ママさんから報告がありました)





が、夜ご飯の時にはもう元気いっぱいで、
ご飯もモリモリ食べて完食っ!!!



一応体温も測ったところ、39.0度の平熱でした( ^ ^ )/



元気いっぱい走り回って、なんともないみたいです(^^)
一件落着。

ということで、今回はお散歩バッグ紹介でした!




それでは!


★アウトレットへお出かけ

だいぶ前のことになってしまいましたが、5月13日の火曜日は、ママさんとおばあちゃんと、アウトレットへお出かけしました。
あ、もちろんゆづるもね!(笑)

今回は、あみアウトレットへ。
アウトレットへのペットの同伴は、それぞれのアウトレットごとに規定が異なるようですが、あみアウトレットは、アウトレットモール自体への同伴は可能ですが、各店舗への同伴は、一部の店舗を除いて不可ということです。

ゆづるは大変車酔いしやすいのですが、アウトレットへの片道数十分の道のり、この日は車酔いせずに往復することが出来ました!
少しずつ色々な工夫をして、車酔いしやすいのを克服していけたらと思っています。


さてさて、アウトレットでは、ゆづるはたくさん歩いて楽しそうでした。
店舗内へもペット同伴可能な店舗、「PET PARADISE」にはゆづるも入店し、洋服の試着などをしました。




歩いて…




歩いて…




歩いて…






お出かけ中にもトレーニングをします。





基本的に、家の中などの常日頃から慣れている場所ではコマンドの指示が入りやすいですが、外などの慣れていない場所では、周りに気が散りやすく、指示が入りにくい状態になることがあるので、外にお散歩やお出かけに出ている時にも、なるべくトレーニングをするように心掛けています。


出来たらご褒美のおやつをあげます(^^)




ゆづるも今回のアウトレットへのお出かけ、楽しんでくれたみたいです。






ちなみに、ショッピングモールということで、念の為マナーベルトをしていきました。

ゆづるのマナーベルトは、はじめに買ったものがあるのですが…

こちら



胴囲の細いゆづるには大き過ぎたようで、緩いため、最初のものよりも小さいものを購入したので、現在はそれを使用しています。

こちらです。




そして、今回のアウトレットでの購入品はこちら!



いずれもPET PARADISEで購入しました。


ゆづるのお洋服と



クールバンダナです。



暑くなってきたら、お出かけの時はこれを着けてあげようと思います。


ということで、以上ゆづるのアウトレットデビューについてでした( ^ ^ )/

また行こうね!
次回行った時には、ペット同伴可能なカフェなどに入ってみたいと思います。





それでは!


★お出かけ(犬カフェ&花の丘公園編)

今日は、ゆづるのこれまでのお出かけについて書きたいと思います。
今回は、ドッグカフェと、公園へのお散歩についてです。

5月6日の火曜日は、「Moff animal world」というドッグカフェへ行きました。
このドッグカフェは、カフェの隣に室内ドッグランが併設されています。



このような感じで床はフローリングになっており、大変清潔感のある空間になっています。

実はゆづるくん、初めてのドッグランデビューでした!

広々とした空間で、とっても楽しそうに走っていました(^^)
※ここから掲載する画像3枚は、事情により大変画質が悪いのですが、なんとなーくの雰囲気だけでもわかっていただけたらと思います(笑)

初のドッグランにはしゃぐゆづる。



他のわんちゃんとこんな風に触れ合ったのも、ほとんど初めての経験でした。



ゆづるは、人も犬もとにかく大好きで、誰にでも尻尾を振って付いていきます(笑)
案の定、他のわんちゃんにもくっついて回っていたゆづる。
しつこくしすぎて、吠えられてしまうような場面も…(笑)

積極的で人懐っこい性格の割に、ビビリで臆病で怖がりな一面もあるゆづる。
自分がしつこくしておいて、一度嫌がられると今度は怖くなり、こんな風に隠れる場面もありました(笑)



そんなところに隠れてても見つかっちゃうよー。

この日は、初めてのドッグラン、初めてのわんちゃんとの触れ合いで、ゆづるにとって大変良い経験になった一日でした。
わんちゃんとの触れ合い方など、勉強になったことがたくさんありました。

このカフェ名物の、「モッフル」!



ママさんと。



私と。



このカフェは、ドッグランも室内にあるので、雨の日などには最適!
なので、またゆづるを連れて行きたいと思います。


さて、話は変わり、5月18日、先週の日曜日は、とっても良いお天気だったので、「北総花の丘公園」というところへお散歩に行きました。

この公園は大変広く、ドッグランもあるため、めちゃくちゃたくさんのわんちゃんたちがお散歩に来ていました!!

この日もゆづるは、色々なわんちゃんたちと触れ合い、良い経験になりました。

お散歩中のゆづる。



あれ、立ち止まったぞ。と思ったら…



…え?



はいはい、そんなこといいから早く歩きなさいよ。



まったくヽ( ̄д ̄;)ノ


この公園は、「花の丘公園」の名の通り、お花もとても綺麗な公園でした!

ママさんと。



パパさんと。




これからも、色々な場所にゆづるを連れて行きたいです(^^)

今回のお出かけ日記はこんな感じです!
次回は、「ゆづる初めてのアウトレット編」です。

是非また見に来てくださいね!




それでは!


★3ヶ月記念日-結弦との出会い-

昨日は、ゆづるがうちに来て3ヶ月記念日でした。
ということで、今回の記事では、ゆづるとの出会いについて書いてみたいと思います。

振り返ると、きっかけは家の近くに新しいホームセンターが出来たことでした。
新しいホームセンターがオープンということで、家族でそこへ出かけ、買い物をし、何の気なしにホームセンターのペットコーナーに立ち寄りました。
まさかその時は、本当にうちで犬を飼うことになるなんて全く思いもしませんでした。

ずっと前から犬が好きで、トイプードルを飼いたいと思っていた私。
しかし自身がアレルギー持ちだったりすることもあり、これまでうちで犬やペットを飼ったことはありませんでした。
ペットコーナーに立ち寄ると、真っ先にそこに居たトイプードルちゃんたちのもとへ。
みんな本当に可愛くて、店員の方に抱っこさせていただいたりしているうちに、はじめは「見るだけ」と思っていたのが、「絶対に飼いたい!」と思うようになりました。
しかしそう思い立った当日にワンちゃんを迎え入れることが出来るはずもなく、その日はもう夜でお店が閉店寸前だったこともあり、帰宅することに。

帰宅してからも、どうしても犬が飼いたいという気持ちはなくならず、翌日パパさんと、近くにあるペットショップを何軒か見て回ることになりました。
そのうちの一軒で出会ったのが、ゆづるでした。
そして今思うと、この日が初めてゆづるに会った日でした。



第一印象は、「可愛い」でした。
店員の方に抱っこをさせてもらうと、「活発な子ですよ」と店員の方がおっしゃっていた通り、バタバタ暴れていて、正直落ち着きない子だなーって思いました(笑)
しかし、数分するとすっかり大人しく抱っこされるようになりました。
パパさんは、ゆづが人の目をじーっと見つめる姿を見て、「この子可愛いよ!」とピンと来たものがあったみたいです。
写真を撮らせてもらい、ママさんに送ると、すごく可愛いと大絶賛でした。
人懐っこそうな表情に惹かれたようです。
そして、明日一緒に家族でゆづを見に行こうと約束しました。

次の日、ママさんやおばあちゃんとゆづを見に行くと、皆可愛いと絶賛でした。
一家の主パパさんは、いつでもパピーを迎えて良いとのことでしたが、いざ本当に飼うということになると、やはり私のアレルギーのことや、ペットがいると家族皆の生活パターンが変わってしまうことなど、そう簡単には決断出来ないような問題もありました。
そこでその日は、ショップにゆづを商談中ということにしていただき、2日後までに引き取りに来るか、来なければ自動的にキャンセルという形にしていただきました。

それからの2日間は、本当に悩みに悩みました。
どうしてもゆづを迎えたい、でもアレルギーなどの問題もある…。
「身体は大事だし、やっぱり今回は諦めよう」「いや、接し方を工夫すれば仲良く暮らせるからやっぱり迎えよう」のループで、どうにも決断が出来ない状態が続きました。
「諦めよう」と思う度に、ショップで私を見るゆづの顔を思い出しては泣いていました。

その次の日、「やっぱり迎えよう」との思いで再びショップを訪れました。
しかし迷いは相変わらずで、ゆづと触れ合った末、結局その日もそのまま帰宅することに。



翌日は、いよいよ商談中状態の最終日に。
その日の18:00までに行かなければキャンセルになるとのことでした。
その日もやはり100パーセントの決断が出来ないまま時間が過ぎ、ついにショップに行くことのないまま17:00を迎えてしまいました。
それでもやはり、ゆづを迎えたい!との思いが勝り、約束のギリギリの時間にショップへ。
接し方を工夫しながら飼おう、ということで、ついにゆづるを迎え入れることになりました。

ショップでは、とっても大人しいという印象を持っていた私たち家族にとって、うちに来て慣れない場所に鳴き続けるゆづるは想定外でした。
はじめの約10日間は、ほとんどずっと鳴き続けていました。
それからはトレーニングを行った結果、今ではそれが嘘のように1日のうちにほとんどゆづの声を聞くことがないほどになりました。


うちに来た次の日のゆづる。





はじめの頃は、今よりも小さなケージで過ごしていました。
(ゆづの思いの外の成長により、はじめに買ったケージは1ヶ月弱でおさらばになってしまいました(汗))


うちに来たばかりのゆづる。









今と全然違いますね(笑)


うちに来て数日で、生後3ヶ月も迎えました。








初めて買ってあげたお洋服。



今ではこの服は、サイズが小さ過ぎて着られません(笑)


当時から、ぴょんぴょん跳ねて無邪気に遊んでいました。


(ブレブレすみません(笑))


そんなゆづるくん。
今では1kgが4.3kgまでに大きく成長し、日々私たち家族にたくさんの幸せと笑顔をくれています(*^^*)



ゆづ、これからも宜しくね!

そして、読者の方々。
初めてのペット飼い生活にあたふたしている私たち家族のことも、どうぞこれからも宜しくお願い致します。


ということで、長くなりましたが、今回は記念日ということでゆづとの出会いや迎え入れの経緯などを書かせていただきました。

あ、ちなみに昨日は家族で野球観戦に出かけており、3ヶ月記念日といっても特に何かをすることはありませんでした(笑)
でもたくさんゆづと遊びました☆

また、来たばかりの頃のゆづの様子など、機会があれば書きたいと思います。




それでは!



★ドッグスクール(ベーシッククラス2回目)

ゆづるは、先月の4月3日から、犬のしつけ方教室、通称「犬の学校」に通っています。
ゆづるは既に、最初の段階の全5回の「パピークラス」を終えていて、現在は次の段階、全6回の「ベーシッククラス」に通っています。
昨日は、そのベーシッククラスの2回目でした。

ゆづるはこのスクールに通い始めてから、「sit(おすわり)」、「down(ふせ)」、「wait(待て)」などの、しつけの基本となるコマンドはすんなり入るようになり、最近では「side(横について)」などのコマンドも習得しています。

そして、飼い主の正しい犬との接し方などを教えていただくことにより、何よりもゆづるとの信頼関係を築くことが出来てきたと感じています。

これからも、スクールで助言をいただきながら、日々トレーニングに励みたいと思っています!

ということで、昨日もスクールへ!



ゆづの大好きなスクールだよ(((o(*゚▽゚*)o)))

ゆづはスクールが大好きで、いつも楽しんでトレーニングしています!
スクールでのゆづるは、本当にイキイキしています。



そして…



スクールで自分の番を待つ間、かなりくつろいじゃってるゆづるです(笑)



てなわけでレッスン開始!!









昨日の授業では、犬を横にピッタリつけて歩く練習、歩いている状態で「待て」をかける練習、そして、ドッグトリックの一つである「around」を教えていただきました!
次回の授業は金曜日なので、それまでに上達できるよう、しっかり練習したいと思います☆



うん!お疲れ様でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これからも頑張ろうね!

ということで。



それでは!




★ゆづる、病院へ

昨日は、ゆづると共に病院へ行って来ました。

なぜなら、ゆづるがしょっちゅう耳を掻いていて、先日トリミングの際、トリマーさんにも「耳が赤くなっているね」と指摘された為、気になって病院へ行きました。

ゆづるは以前から耳をしきりに痒がっていて、気になっていたので、1ヶ月ほど前に、フィラリア予防のお薬とフロントラインを貰いに病院へ行った際、耳も検査してもらったのですが、その際は異状なしとのことで、耳の洗浄液をその病院にて購入し、こまめに耳のお手入れを行なっていました。



それでもいつも耳を掻いているので、前回診ていただいた病院とは別の病院へ行って来ました。

ゆづるが病院に行くのは、我が家に迎え入れて間もない頃に三度目のワクチン接種へ、そして1ヶ月ほど前にフィラリア予防のお薬とフロントラインを貰いに行ったのに次いで三度目です。

いざ病院へ。



内緒( ̄▽ ̄)笑

そして…



待合室にて。



診察室の中では、ゆづ持ち前の人懐っこさで、先生や看護師さんにも尻尾を振って(喜んで?)診察されていました(笑)
ゆづにとっては、病院はそんなに嫌なところじゃない模様。
耳の検査をしてもらい、耳を洗浄してもらい、薬をつけてもらいました。

気になる検査結果は、マラセチア菌という菌が耳の中に増えているとのこと。
この菌自体は、常在菌で、常に身体や耳にも存在している菌なので、この菌が存在していること自体は問題ないのですが、ゆづの場合はそれが耳の中に増えている為、痒みの原因になっているとのことでした。

処方された点耳薬を、一週間使用してくださいとのこと。



これで良くなるといいね!
大したことなくて良かったね!



うん、良く頑張りました( ^ ^ )/



はいはい、じゃあご褒美にビスケットあげるね!



話は変わりますが、ゆづは我が家に来た時から膝蓋骨脱臼がグレード1と診断されており、我が家でもゆづの足に負担が掛からないよう、最善を尽くしてきたのですが、その甲斐あってか、今は膝の緩さをほぼ感じないほど状態は良いとのことでした(*^^*)

あ、ちなみに、我が家に来た時は約1kgだったゆづるの体重、4.3kgになってました((((;゚Д゚)))))))!!!!!
同じ月齢の子と比べても、だいぶ大きいと思います(笑)
まあでも、これからも健康に育ってね!
ということで。



それでは!


★かじるくん。(かじり対策)

ゆづるはとにかく何でもかじるのが大好き。
ちゃんと、かじっても良いおもちゃはいくつも与えているのですが…



それだけでは物足りず、かじってはいけないモノや場所をかじることも…。
まあ、歯痒い時期なのもあるんですよね。
今ゆづるはちょうど歯の生え変わり時期で…
つい2、3日前にも、抜けた歯がポロッと2つ落ちていました。

話は戻り、特にゆづるが気になっているのは、床に貼ってあるコルクマットの端っこ。
コルクマットは、ゆづるがフローリングで足を滑らせたり、ゆづるの足に負担が掛からないようにゆづるが来た当初に貼ったものです。

そこばかり気になってどうしてもかじってしまう。



注意をしてもきかない時はこれの登場!



かじり&いたずら防止スプレーです!
このスプレーは、犬が嫌がる苦味成分が入っていて、スプレーをした場所を犬が嫌がるって原理です。

このスプレーをシュッシュッ!



するとゆづるは嫌がります。



でもまた違う場所をかじかじ…



ということで再びこれの出番だ!!



ゆづるは、嫌がったりふてくされたりする時、この床にベターッとなる体勢を必ずします。
自分なりに嫌だと示しているのか、それとも反省しているのか…(笑)

ちなみにこのスプレーの効果は、スプレーをした直後は苦味を多少感じるようですが、少し経つともう味はしなくなってしまうようで、また同じ場所をすぐにかじってしまうので、あまり効果的とは言えません(>_<)
それでもこれを出すと、ゆづるはベターッとなります(笑)

まあかじり対策の最終手段はこれ!



quack(クアック)という、無駄吠えや噛み付きを抑制する為の口輪です。

でもまあこれは本当に最終手段で、ゆづにきちんとした形で装着することはほぼありません。
ダメな時に、「これやるよ!」と見せたり、軽く手で装着するフリをしたりする程度です。

これを装着してしまうとゆづは、



こんな風に、何の気力もなくなったようになってしまうので、あまりストレスを与え過ぎるのも逆効果になってしまうかなーと。

やっぱりゆづるには、こんな風に



笑っていて欲しいですからね(*^^*)


この記事では、かじり対策方法というよりむしろ「かじり対策グッズ」の紹介になってしまいましたが、かじりや噛み癖の直し方は、もちろんグッズやモノを使用した方法がメインではなく、きちんとしたしつけ方法なども行なっているので、機会があればそのことについても記事にしたいと思います。



それでは!



★昨日の購入品

最近、出かけるとついついペットショップに立ち寄ってしまう私。
ゆづが好きそうなおもちゃや、ペットの便利グッズなどを見つけると、すぐに買ってしまいます(笑)

そして昨日の購入品がこちら。




新しいおもちゃと、便利グッズの「携帯できるウォーターボウル」!
ゆづは普段、お出かけの時はこのドリンクボトル

でお水を飲んでいるのですが、ボウルで飲む方が好きそうなゆづる。
でも、ボウルを持ち運びするのってなかなかかさ張るじゃないですか。
そんな時にこれ!

普段はこのようにコンパクトで、折りたたみもでき、簡単に持ち運べます☆


そして、いざお水を飲む時にこのように組み立てて…

そこにお水を入れれば、携帯ウォーターボウルの完成!
とっても便利なので次回のお出かけから利用したいと思います。

さてさて、もう一つの購入品、ゆづの好きそうなおもちゃ。
さっそく遊んでみることに。

新しいものが大好きなゆづるくん、興味津々…


狙いを定めて…


おもちゃ奪取!!!


さっそく楽しそうに遊んでくれました!





ゆづが楽しんでくれたら何よりですよ(^^)


どういたしまして( ^ ^ )/


え…( ̄▽ ̄)


それでは、オバアたんと一緒に窓を見(ようとす)るゆづるでさようなら☆



また明日!

★初めまして

初めまして、えりぽむと申します。
今日からブログを始めたいと思います(^^)

このブログでは、主に愛犬や愛犬との生活について書かせていただきます。
日々の愛犬の様子や、愛犬との毎日、遊び、しつけ、その他くだらないことまで気ままにマイペースに書きたいと思います*\(^o^)/*

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、このブログの主役となる愛犬を紹介したいと思います!



我が愛犬です。
トイプードル(レッド)の男の子、ただいま5ヶ月です☆
名前は「結弦(ゆづる)」といいます。
我が家では、「ゆづ」と呼んでます。
お察しの通り、2014ソチオリンピック、フィギュアスケートの金メダリスト、羽生結弦選手が由来です。
ちょうどゆづが我が家に来たのがソチ五輪の時期だった為、縁起の良い金メダリストということでそのように名付けました。

そんなゆづくん。
遊ぶの大好きなやんちゃ坊主ですが、甘えん坊で寂しがりやな一面もあります。
はしゃいだり、ふてくされたり気まぐれなやつですが、これから宜しくお願いします☆彡



ではでは、まずは最初ということで、今回はこの辺で!
明日から色々書いていきたいと思います。



はいはい、もうわかったから( ̄▽ ̄)笑
それではっ!
検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR