fc2ブログ
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★簡単☆ワンコ用クッキー作り

以前の記事でも、私がよくゆづるの為に作っているワンコ用クッキーについて少しだけ触れさせていただきましたが、このワンコ用クッキーについての詳細はまた別の記事にするということだったので、一昨日の夜、またゆづるのワンコ用クッキーを作ったので、今回はそのワンコ用クッキーについてやその作り方など、簡単に紹介したいと思います♪


ワンコ用クッキーの作り方は、ネットなどで色々なレシピを見て試したりしましたが、最終的には色々なレシピを組み合わせて、自己流になりました(笑)



さて、まず必要な材料ですが、最低限この4つがあれば出来ます!



○薄力粉
○片栗粉
○牛乳
○ケーキシロップ

です。

牛乳に関しては、人間用の牛乳は、あまり犬の体に良くないと言われているので、なるべくであればこのようなペット用ミルクを使用する方が望ましいです。



私も、ペット用ミルクを買ってある時にはペット用ミルクを使用していますが、ない時には人間用の牛乳で代用しています。


そして、ケーキシロップですが、必ずしもケーキシロップでなくても、メープルシロップやはちみつなど、そのような類のものであればなんでも構いません(*^^*)

お砂糖が犬の体に良くないので、ほんのりですが若干の甘みを出す為に使います。




さてさて、材料の説明は以上で、これらの材料全てをボウルに入れます。



それぞれの材料の量は、大体ですが、目安としては、
薄力粉…20g
片栗粉…28〜30g
牛乳(ペット用ミルク)…大さじ1
ケーキシロップなど…大さじ1

といった感じです。


このような感じです♪





あとはお好みで、クッキーの中に入れたい物をこの材料の中にプラスします(*^^*)

もちろん、なにもプラスせずにこのままの材料のみでも構いません♪



私は、いつもゴマやふりかけなど、色々なものを入れています。


まずは、ゴマ。





そして今回は、犬用ふりかけ2種類を入れました♪





ささみのふりかけと…





ゆづるは足の関節が弱いので、関節サポートのビーフのふりかけです♪





そして更に、以前の記事でも紹介した、トレーニング用ビスケットをカットした時の残りの粉も入れます☆





全て入れると、このような感じになりました。



めちゃくちゃカラフルです(笑)



さて、このようにして、必要な材料と、お好みの素材を全て入れたら、これらを混ぜながら一つにまとめていきます。

混ぜる時なのですが、このような泡立て器のようなものではなく…





大きめのスプーンで混ぜるのがいいです♪




泡立て器のようなものだと、隙間に生地が入り込んで取れなくなってしまったり、生地が分断されて一つにまとまらなくなってしまいます。




このようにしてある程度混ざって材料がまとまってきたら、手で一つにまとめながらこねこねします。



※まとめる時なのですが、もしもポソポソになってしまってまとまりにくければ牛乳を、逆にベタベタになってしまって手やボウルにくっついてしまってまとまりにくければ片栗粉を、状態に応じて加えるなどして調節してください。
写真のように、手で持ってもベタつかず、しっとりとまとまっているくらいの状態であれば問題ないです。



さて、ここまで出来たら生地は完成です。


次は、板やなんでもいいのでシートのようなものを用意し、その上に生地を置き、生地を伸ばしていきます♪



生地を置いてもベタっとくっついてしまわないようなものであれば、どんなものでも構いません。


私は、たまたま我が家にこんなシートがあったので、これの上に乗せてます(笑)





そして、めん棒で生地を伸ばします。






大体、3〜5mmほどの厚さがちょうど良いです。


伸ばすとこんな感じです!




このままの状態で、次の工程の型抜きに入っても大丈夫なのですが、このように生地を伸ばした状態で、冷蔵庫で15〜20分程度冷やしておくと、生地が冷えて若干固まるので、型抜きがしやすくなります。

私が下手なだけだと思いますが、冷やさないまま型抜きをすると、生地が柔らかいのでお皿に移す時にぐちゃっと形が崩れてしまいます( ;´Д`)



さてさて、15分程度冷蔵庫で冷やしたら、生地を取り出します。





そして、型抜きをする前に、オーブンに入れるお皿とクッキングシートを用意しておきます。




クッキングシートなのですが、オーブンに入れるお皿と同じくらいのサイズにカットしたものを作っておくと便利です♪



お皿と同じくらいのサイズにカットしたものを作っておけば、一度使用しても同じものを何度か使用できます(*^^*)


そして、お皿の上にクッキングシートを乗せます。




ここまで準備が出来たら、生地を型抜きします。





以前は、色々な形で型抜きしたりしていましたが…





最近は面倒になって、専ら一番型抜きをするのが楽なハート型のみで型抜きしています(笑)





型抜きが出来たものは、先程クッキングシートを敷いたお皿の上に並べていきます♪







全て型抜きし終わりました♪





あとはオーブンで焼くだけです!


オーブンは、生地を入れる前に、先に予熱しておくといいです。





予熱が終わったら、オーブンに入れます!






焼く時間は、大体15分程度です!


入れた材料や生地の厚さ、オーブンなどによっても焼けやすさが異なるので、様子を見て調節してください♪

触ったら軽くカチッと音がする程度に固まって、裏面にほんのり焼き色が付いているくらい焼けていたらOKです!



さてさて、15分後…

いよいよクッキーが焼きあがりました(((o(*゚▽゚*)o)))




これでクッキー完成です!!





ワンちゃんにあげる時は、くれぐれもよく冷ましてから与えてあげてください♪


焼きあがるとさっそく、ゆづるに与えました!

ゆづるは、とにかく他のどのおやつやフードなどよりも、このクッキーが一番大好きなんです(笑)

ゆづるは基本的に、「おいで」と呼んでもあまり積極的に来たがらないのですが、このクッキーを持っていると、目の色を変えて一目散に飛んで来ます(笑)








今回も、とっても気に入ってくれました♪






一度にたくさん与えすぎると、食べ過ぎになってしまうので注意してください♪




とりあえず焼きたてを2枚だけあげたので、食べ終わるとゆづるは残念そうでした(笑)




さてさて、以上今回は、私がよくゆづるに作っているワンコ用クッキーについて紹介しましたが、ゆづるはこのクッキーが大好きで、食べても全くお腹を壊したりなど変化はありませんが、食べ物の嗜好やお腹に合う合わないなどは、ワンちゃんや犬種にによっても個体差があるかもしれないので、もしも試される方は、ワンちゃんが食べてくれるかどうかや、食べた後のお腹や便の状態など、様子を見ながら与えてあげてくださいね(*^^*)!



ちなみに…
これはあくまでワンコ用クッキーで、砂糖などを使用していないので、仮に人間が食べてもまっっったく美味しくありませんので、もし万が一試食をしてみるという方がいらしたらその上でお召し上がりください(笑)



以上、私が作るワンコ用クッキーの紹介でした!





それでは!

スポンサーサイト



★越谷レイクタウン

10月26日の日曜日は、私とママさんパパさんゆづるで、越谷レイクタウンへ行ってきました!


越谷レイクタウンは、今月の8日に、私とママさんとおばあちゃんとゆづるで行って以来、二度目です♪


車に乗って




お出かけに




出発ー!





そして到着です!





到着すると、まずはレイクタウンの中のmoriへ。




ご存知の方も多いと思いますが、このレイクタウンは、いくつかの建物に分かれており、このmoriの一部には、ペットも入ることが出来ます。

ペットショップなどがある、周辺のスペースです♪


moriの中の、ペット同伴可能エリアにて、少しお散歩(*^^*)








ショッピングモール内ということで、マナーベルトを着けさせていたので、マナーベルトがお洋服から少し見えちゃってます(笑)





レイクタウン内は、ハロウィンモード一色でした!







そして、このmoriのペット同伴可能エリア内には、大きなペットグッズショップがあります。



PECOSです!

ワンコグッズなど、とっても可愛い物が豊富に揃っています♪



さて、mori内を少し歩いた後は、LakeTown OUTLETへ!



この、LakeTown OUTLETは、レイクタウンに隣接しているアウトレットモールなので、ペット同伴可能です♪


ゆづるはここでもたくさん歩きました(*^^*)









LakeTown OUTLETで色々見て回っているうちに、外はすっかり暗くなりました。



暗くなると、イルミネーションが灯って綺麗でした♪


暗くなってからも、ゆづるは歩きました(*^^*)



この日は、レイクタウン内も、レイクタウンアウトレットにも、すごくたくさんのワンちゃんたちが来ており、ゆづるも色々なワンちゃんとご挨拶させてもらい、良い刺激になったと思います♪


たくさん歩いたので、アウトレットのベンチにて一休み。





と、何か欲しい様子のゆづる…(笑)




ママさんにおやつを貰い、満足のようです( ^ω^ )



この、LakeTown OUTLETでは、ぐるチュロへ立ち寄り、その名も「ぐるチュロ」を食べました♪




この「ぐるチュロ」とは、一般的な棒状のチュロスが、渦のようなグルグルとした形になっているものです。


ママさんは、シュガー♪




そして私は、抹茶を食べました♪




そしてこの後、レイクタウン内に戻り、ママさんや私のお買い物をしました(*^^*)

ゆづるは、moriの一部にしか入れないので、先程と同じmoriのペット同伴可能エリアにて、パパさんとお留守番していました♪



そして、ママさんや私のお買い物が終わり、ゆづるのもとへ戻ると…



この日は本当にたくさん歩いたせいもあって、ゆづるはすっかり疲れていました(笑)



ゆづるって、疲れが顔に本当にはっきり出るんです!
だからいつも、お出かけをして最初の頃に撮った写真の表情と、最後らへんに撮った写真の表情は、別犬くらい違います(笑)


いろいろな場所を歩いたので、ママさんがゆづるの体を拭き拭き♪




その間もゆづるはぐったりでした(笑)





なので、最後に私と写真を撮ろうと思っても…



浮かない表情しかしてくれませんでした( ;´Д`)


それに、カメラ全然見てくれないし…






やっと見てくれても、微妙な表情でした(笑)





そして帰り際にパパさんが、先程も紹介したペットショップのPECOSにて、ゆづるのおやつを購入しました♪

ハロウィンの時期ということもあって売っていた、かぼちゃチップスです(*´ω`*)



ゆづるは、野菜チップなどの類が好きなので、買いました♪

案の定、このかぼちゃチップスも大好きです(*^^*)


ということで、これにて帰宅しました。


本当にたくさん歩いたゆづるは、もちろん帰りの車の中ではぐっすりでした( ´ ▽ ` )

この日も楽しいお出かけになりました☆





それでは!


★ゆづるの冬服紹介

今回は、最近購入した、ゆづるの冬服を紹介したいと思います♪


これから寒い季節を迎えるにあたって、最近ゆづるの冬服をいくつか購入しました(*^^*)


まずはこちら♪



ピンクのもこもこウサギさんの着ぐるみです♪

この着ぐるみは、一応クリスマス用として売られていたのですが、裏地が黒×白で、なんとなくハロウィンっぽい感じがしたので、勝手にゆづるのハロウィン服にしています。

ハロウィンはもう今月いっぱいなので、最近の記事の写真では、よくゆづるがこのお洋服を着ています♪


このお洋服を購入した日、帰宅後すぐに、ゆづるに着させてみました!






皆さん、ハッピーハロウィン☆





さて、続いてのお洋服はこちら。



サンタの着ぐるみです♪


これは、完全にクリスマス用です(*^^*)

帽子の部分にもモコモコがついていて可愛いです!



12月が近くなったら、これを着させたいと思います。



続いてはこちら。



ひつじの着ぐるみです♪


これは、来年の干支が未年ということで、お正月用お洋服です(*^^*)


フードの部分も、耳も付いておりとっても可愛いです!



お正月にはこれを着させたいと思います♪




さて、続いてはこちら。



ダッフルコートです♪


これは、モコモコでとっても暖かいので、寒くなってきたらお出かけの時に着させたいと思います♪


と、撮影していたら…



入り込んできました(笑)


ゆづる、このコートが気に入ったようです♪





最後は、先日のお買い物記事でも紹介した、こちらのモコモコのスタジャン風お洋服です♪





今回の紹介は以上です!

また、何か気に入ったお洋服を見つけたら購入したいと思います(*^^*)





それでは!


★ドッグスクール(ベーシッククラス5回目)

10月25日、先週の土曜日は、ゆづるのドッグスクール、ベーシッククラス5回目の授業でした!


この日は土曜日ということもあり、ママさんと私に加え、パパさんもスクールに参加しました♪


車に乗って出発ー!





以前の旅行の記事でも紹介しましたが、我が家の車の中にはゆづる用のドライブボックスを設置しているのですが…
(ちなみにこのドライブボックス、柴犬やコーギー用のLサイズです(笑)
ゆづるは普通のトイプードルサイズでは小さいので…笑)




ゆづるは人のそばが好きなので、主に車に乗っている時もこのドライブボックスの中ではなく、隣に乗っている人の近くや膝の上に乗ってきます(笑)


こんな風に、ドライブボックスと隣に乗っている人の間にじわじわやってきて…




必ず人の膝の上に顎を乗せます(笑)



この日は私がゆづるの隣の後ろの席に乗っていたので、私の膝の上に顎を乗せてます。

この位置と体勢が、ゆづるが車に乗る時の安定のお気に入り場所です♪




このまま膝の上に全身でよじ登ってきて、人の膝の上でお座りをすることもあります(笑)


さてさて、スクールに到着です!




レッスン開始!




前回のドッグスクールは、ついこの3日ほど前に来たばかりだったのですが、その時はかなり久々のスクールということもあり、本格的なトレーニングはせずに、ほぼお話しだけだったので、本格的なトレーニングをするのは本当にかなり久々でした。
(前回のドッグスクールについてはこちら→クリック)


ドッグスクールにしばらく行っていなかった為、その間、通っていた頃よりは家でのトレーニングを怠ってしまっていたのと、加えて久々ということでとっても緊張してしまった為、以前は上手く出来ていたヒールウォーク(横に付けて歩く)が全く上手く出来なかった私。





そこで先生が、もう一度基礎からきちんとお手本を見せて教えてくださいました。





先生のお手本を見ていると、本当にさすがだなと感心してしまいます。


以前スクールに頻繁に通っていた頃よりも、月日は経ったのにもかかわらず、ゆづるのレベルはだいぶ落ちてしまい、それというのも全て飼い主の責任なので、今回上手く出来なかったことを、とても反省しています。


ママさんは、普段からきちんとトレーニングを続けていたのですが、私はかなり怠けてしまっていました( ;´Д`)

また、意識を高めてきちんとトレーニングを日々していきたいと思います!!



また、今回の授業の半分程度は、先生が問題行動についてなど大事なお話をしてくださいました。

家族全員で同じ統一したルールを守ることの大切さを改めて教えていただきました。

犬の為にも、いけないことはいけないときちんと教え、それを家族皆が徹底することで、犬自身も幸せになれると思います。

家族皆で、これからもゆづると幸せに過ごしていく為に、きちんとルールを守っていきたいです。



さてさて、ゆづるはスクールに行くと、広々とした空間でのびのびと本当に楽しそうにしています♪



家族やゆづるの息抜きにもなるので、スクールに通うことはとてもメリットがあると思っています(*^^*)

気のせいかもしれませんが、スクールへ行く度に、ゆづる自身も成長しているように感じます。



さてさて、スクールで先生がゆづると遊んでくださっていたおもちゃで、ゆづるがとっても気に入っていたものがあったので、同じ物を購入したいと思い、先生にどこに売っているのか伺いました。


すると、なんと先生が、そのおもちゃをゆづるにプレゼントしてくださいました!!

いただくつもりは本当になかったので大変恐縮でしたが、ありがたくいただきました(>_<)

本当にありがとうございます!


その、ゆづる大のお気に入りのおもちゃがこちらです♪



ハロウィンのおもちゃで季節感もピッタリで、両側がプープー音が出るようになっています。

スクールでもゆづるはこのおもちゃがとってもお気に入りだったので、帰宅してからも喜んで遊んでいました♪







ゆづるのお気に入りおもちゃです(*^^*)



そういえば、昨日の記事でも紹介した、このスクールの前日に購入したバナナさんのおもちゃなのですが…




この日スクールで、このおもちゃで遊んだりした為、たったの一日で、なんとバナナさんのおもちゃが解体されてしまいました( ;´Д`)

両端についていてロープが、両方ともとれてしまいました(>_<)




そして、色々な場所から糸もたくさん出てしまいました( ;´Д`)





たったの一日で捨ててしまうのは可哀想なので、修理してこれからも遊びたいと思います(*^^*)


ということで、先週土曜日のドッグスクールについてでした!


これからも、ゆづるのトレーニングを頑張っていきたいと改めて思います。
そして、これからもドッグスクールを頑張りたいです!





それでは!

★お買い物と購入品おもちゃ

今回は、先週の金曜日、10月24日の出来事についてです。


この日は、午後おばあちゃんが近くのいつもお世話になっている病院でインフルエンザの予防接種を受ける予定になっていたので、ゆづるや私も一緒について行き、その帰りにみんなでお買い物をして帰ろうということになりました♪


おばあちゃんの車に乗って出発!





またまたこの日も、ゆづるのお昼寝時間のお出かけだったので、ゆづるは眠そう…。(笑)





そしておばあちゃんが予防接種を受ける病院へ到着しました。





おばあちゃんが予防接種を受け終えるのを待っている間、ママさんとゆづるは病院の周辺を少しブラブラしていました♪









そして30〜40分後、おばあちゃんが戻って来たので、そのままみんなでお買い物へ行きました(*^^*)

まずはお買い物1軒目。

私と。









おばあちゃんとも(*^^*)




ここでたい焼きを購入したのですが、車の中にてゆづる、私のたい焼きに興味津々でした(笑)







さて、1軒目でのお買い物を終え、続いてその日2軒目のお買い物へ♪





ここでは、ゆづるの新しいおもちゃを選びました(*^^*)







たくさんのおもちゃたちの中から、ゆづるの好きそうなものを選びます♪





いくつかのおもちゃを提示して、ゆづるに好きなものを選ばせようとしたのですが、お外だと他の色々なものに興味がいってしまい、気が散ってゆづるはきちんとおもちゃを選んでくれませんでした(笑)


結果、ママさんと話し合って今回購入したゆづる用おもちゃがこちら。



バナナさんのおもちゃです!


このおもちゃも、ゆづるが好きなプープー音が出るタイプのおもちゃで、両端に少しロープのようなものが付いており、かつゆづるが加えるのに口のサイズにちょうど良さそうだということで選びました。





帰宅してさっそく、この購入したバナナさんをゆづるに渡すと…







新しいものや初めて見るものに目がないゆづる、喜んで遊んでいました♪






以上、10月24日の出来事でした♪





それでは!


★久々スクールと新しいフード

先週の水曜日、10月22日は、かなり久々のドッグスクールへ行きました。


ゆづるは以前からドッグスクール、しつけ方教室に通っているのですが、前回のレッスン中に足を痛めてから、しばらくお休みをしていました。

少しお休みをしたら再開するつもりだったのですが、お休みをしているうちに、だんだんと時間が過ぎ、前回のスクールが6月14日だったので、なんだかんだで4ヶ月以上お休みしてしまいました。
(前回のドッグスクールの記事はこちら→クリック)


その間、ゆづるの足の状態は良かったりたまに脱臼したりもしましたが、大きく悪化することはなく、毎日過ごしていました♪

それと、8月23日に、スクールに来ている1歳以下のパピーのワンちゃんだけで集まって、「パピーパーティー」がスクールで開かれたので、その時はゆづるも参加させていただきました(*^^*)
パピーパーティーでは、おいでと呼んで誰が一番早く飼い主のところへ来るかの競争や、wait(待て)を誰が一番長く出来るかの競争、障害物を上手く歩く競争や、横に付けて歩いて飼い主の指示を聞く競争など、色々なゲームをしました。
ゆづるは、おいでの部門と、waitの部門で優勝して、景品のおやつを貰いましたが、他のワンちゃんなども見て、ゆづるはまだまだトレーニングをしなければならないと改めて感じました。
他のパピーのワンちゃんとゆづるも触れ合うことができ、また私やママさんも、他の飼い主の方とコミュニケーションを取ることができ、とっても良い機会になりました♪

また何かイベントがあったら是非参加させていただきたいと思っています(*^^*)


さて、話は戻りますが、つい先々週くらいにトレーナーの先生とお会いし、久しぶりにお話しをさせていただいて、そろそろスクールを再開していこうかということで、今回、かなり久々のスクールへ行ってきました!


この日はあいにくの雨のお天気でした。





ママさんに抱っこされて…




スクールに出発ー!





そして到着です(*^^*)





ゆづる、今日も頑張ってね♪







そしてスクール終了です。





この日は、かなり久々の授業ということもあり、あまり本格的なトレーニングはせずに、最近のゆづるの様子や問題などを細かくお話しさせていただきました。


トレーニングやしつけは、日々続けることが大事なのですが、やはりスクールへ通わない期間が続くと、飼い主側も無意識のうちに少しだらけてしまう部分があるので、改めてトレーニングをきちんとした意識を持って日々行うことの大切さや、単に甘やかすだけではいけないこと、問題行動を問題行動と捉えることの大切さなどを教えていただきました。


ゆづるも、スクールに通っていなかった間、通っていた時よりもコマンドが入らなくなったりということもあったので、これからまたきちんとメリハリをつけてトレーニングをしていきたいと思います。


そして、最近の悩みであるゆづるがご飯を食べない問題についても相談させていただいたところ、先生オススメのフードを紹介していただいたので、これまではワガママになるから、と一度もフード自体は変えたことがありませんでしたが、今回初めてフードを変えてみることにしました。
(ゆづるがご飯を食べない問題に関して書いた昨日の記事はこちら→クリック)


このフードは、先生のパートナー犬も食べているもので、犬種別のフードになっていて、それぞれの犬種ごとに合った成分や栄養が入っています。

先生のパートナー犬も、このフードを食べ始めてから非常に調子が良いとのことで、また、このフードは腸内環境も整えてくれるので、ウンチの状態が良くなったり、また食べ続けると毛ツヤも良くなったりするそうです。


そして、味もこれまでのフードとは変わるので、もしかしたらゆづるも食べるようになるかも?とのことだったので、さっそくスクールの帰りに先生オススメのフードを買いにお買い物♪









そして購入した、先生オススメのドッグフードがこちらです!





「PRO MANAGE(プロマネージ)」というフードです。

ゆづるはトイプードルなので、トイプードル用を購入しました。
ゆづるはまだ10ヶ月なのですが、これから食べるということで、以前動物病院の先生も、もう成犬用フードで大丈夫ということだったので、今回は成犬用を購入しました♪


トレーナーの先生も、フードを変えれば嗜好も変わるので、食べるようになるかも?とおっしゃっていたので、さっそく帰宅してからこのフードをゆづるに与えてみました。




嗜好も変わり、このフードはおそらく食べが良いだろうと先生もおっしゃっていたので、自ら食べてくれるかと少し期待していたのですが…







せっかくフードを変えてみたのですが、今までと変わりなく、ゆづるは全く手を付けてくれませんでした(>_<)
フードを変えてみたのに食べないということは、ゆづるがご飯を食べないのは何が原因なのか全くわかりません。


なので仕方がないので、この日の夜ご飯は、ママさんがゆづるのトレーニングのご褒美として与えながら、全て食べ切りました。







不思議と、トレーニングのご褒美として一粒ずつ与えれば、食べてくれます。
自ら器から食べる、ということが嫌なのでしょうか?


目の前にあるエサを食べずにwaitのトレーニングも♪












結局、フードを変えてはみたものの、ゆづるの口を開けて一粒ずつ「あーん」と食べさせる苦労は続きそうです( ;´Д`)


しかし、このフードを食べた翌々日、かなり状態の良いウンチになりました!


ゆづるが自ら食べてこそくれないものの、このフードには期待できるかもしれません(*^^*)





それでは!

★ご飯を食べない問題

ゆづるは、今年の2月に我が家へやって来たのですが、6月に入った頃から、きちんとご飯を食べなくなってしまいました。

今回は、そのゆづるのご飯を食べない問題について書きたいと思います。


まず、ゆづるは我が家に来てからずっと、基本的にこのドッグフードを食べています。



アイムスのプレミアムケア子犬用チキン味です♪

このフードを選んだのは、単純にゆづるが我が家に来る前に過ごしていたペットショップで与えていたものだったので、同じ物をそのまま与えていました。



大きなアイムスの子犬用チキン味もあります。



こちらは、プレミアムケアではないのですが、同じアイムスのチキン味なので、先程のものとほぼ同じ味です。


これらのフードを、シンプルにそのまま与えたり…





ゴマを混ぜて与えたりしていました。





この、フードにゴマを混ぜることの意味や効果については、以前詳しく記事にしたので、知りたい方はこちらを是非ご覧ください♪→ゴマ入りフードについて



さて、ゆづるは、5月頃までは、「time to eat」と声を掛けると待ちきれない様子でケージの中へ入り、ガツガツと一目散にご飯を食べ、必ず完食していました。






しかし6月に入った頃から、徐々にご飯を残すようになり、次に、最初の2、3口だけしか食べなくなり、最終的には全く手を付けなくなってしまいました。

以前は、「time to eat」とご飯の合図をすると、喜んでケージへ入って行っていたのが、声を掛けてもケージへ入らなくなり、お皿を顔に近付けると、嫌がって顔を背けるようにまでなってしまいました。
6月下旬〜7月頃には、そのような状態だったように思います。


そのことを、何箇所かの動物病院の先生や、お世話になっているドッグトレーナーの方などに相談したのですが、どの方も一貫して、同じフードに飽きたからといって、新しいフードに切り替えるということをやっていると、犬が偏食やワガママになってしまうので良くないという意見でした。
食べなければご飯をそのまま下げてしまうということを繰り返せば、そのうちには空腹が限界になり、自ら食べるだろうとの意見です。
私自身も、色々調べ、その意見と同意見でした。


もちろん、食欲がないことに比べ、体調が悪いようなことがあれば問題なのですが、ゆづるの場合は、ご飯を食べないこと以外に特に変わったことはなく、とりたてて体調が悪いということもなかったので、おそらくワガママだろうということでした。


そこで、フードを変えることはせずに、同じフードを出し続けました。


しかし、何度ご飯を出しても決して食べようとしないので、さすがに何も食べない状態では、子犬の時期で栄養を摂ることが大切ということもあって心配なので、フードを変えはしませんでしたが、少しずつ色々なことを試してみました。


ゆづるは不思議と、自らお皿から食べることは顔を背けるほど嫌がるのですが、人がお皿から手に取ってあげたり、一粒ずつ口へ入れてあげたりすると、必ずではないのですが食べます。

犬にとって人間とのコミュニケーションは一番嬉しいことなので、人があげたりしてしまうと、「自分で食べなければ人が与えてくれる」と学習してしまうので、なるべく人の手からあげたりすることも控えるようにと言われていたので、そのこともあまりやらないようにはしていたのですが、あまりにゆづるがご飯を食べないので、人の手からあげたり、ご飯の器が嫌だということも考えられるので、器を変えてみたり…



器を変えても、全く何の効果もありませんでした。
なので、器が嫌だということはなさそうです。



パパさんがワンコ用のパンを買ってきてくれたので、そのパンを細かくちぎってエサの中に混ぜてみたり…







他にもふりかけを混ぜたりもしたのですが、どれも最初の一回だけは興味を持って一口くらい食べるのですが、結局どれも一口くらいしか食べずに嫌がってしまい、効果はありませんでした。


その他にも、おやつを入れられるようなオモチャにフードを少しずつ入れたりして食べさせたりなど、様々な工夫をしたのですが…

こんな風にオモチャの中に入れて、取り出して遊べるようにしたりもしました♪







しかし結局どれもあまり上手くいかず、最終的には主に私が、ゆづるの口を開けてフードを一粒ずつ「あーん」と入れてあげ、食べさせるようになりました。





1回分が100粒ほどあるフードを、1粒ずつ口を開けて入れ、かつゆづるは一箇所にじっとしているわけではないので、ゆづるが動くところに私も付いていき、その作業を繰り返すので、1回分のフードを食べさせ終えるのに、大体1時間ほど掛かります。
幸い、口の中に入れてあげれば吐き出さずに食べてくれるのですが、時折一度口の中にフードを入れても落としてしまうことがあるので、落としたフードをまた口の中に入れたりもするので、かなりの時間がかかります。

ゆづるは1日昼夜2食なので、1日に約2時間もゆづるのご飯に費やしています( ;´Д`)

かれこれこのような作業を、7月頃から続けています。
結構大変です。

出かけるなどで忙しい時は、仕方がないのでフードではなくおやつなどをあげて賄っています。

ご飯を食べなくなってからもずっと、他のおやつなどは食べるので、やはりフードが嫌という理由が濃厚なのかなとは思います。
でも、やはりきちんとしたドッグフードを食べなければ、必要な栄養素も摂ることが出来ないので、ゆづるが好きなおやつなどだけをあげているわけにはいかないので、頑張っています。



最近では、少しでもゆづるがフードを食べるようになれば、とここ1ヶ月ほど、パパさんが買って来てくれた缶詰?のようなスープ?のようなものを、ゴマに加えてフードに混ぜています。


まずは、器にフードを盛って




すりゴマをかけます。









そして、そのスープのような缶詰めのようなものをかけます。







ちなみに、色々な味があったりします♪




そして、混ぜます。




そしてゆづるのご飯出来上がりです(*^^*)





このように工夫をしても結局、ゆづるは嫌がって自分からは全く食べません…。

なので、今まで通り主に私やママさんが、このフードをゆづるの口を開けて一粒ずつ「あーん」と食べさせています。




でも、この缶詰めスープのようなものをかけると、若干フードがふやけて柔らかくなるので、ドライフードの状態だとパサパサして固いので噛みにくく、ゆづるが口から落としやすかったので、これをかけることによってふやける効果があり、ゆづるが食べやすくなり、口から落としにくく噛みやすくはなっているので、そういった意味で重宝しています♪笑


この缶詰めのようなものには、チキンやチーズなども入っていて、最後に器の中にチキンなどだけ残ると、ゆづるはそれだけは喜んでペロペロと食べています。







なのでやはり、フードが嫌なのか、それともフードの食感が嫌なのか…。


とにかく、毎日ゆづるにご飯を食べさせるために、かなりの時間を要しているので、なんとか自分で食べるようになってくれないかと悩んでいます。


ということで、今回はあまりゆづるの登場もあまりませんでしたが、ゆづるがご飯を食べないことに関する悩みでした。





それでは!


★お買い物とトレーニングおやつ

今回は、10月21日のお買い物と、購入品のトレーニングおやつについてです。



この日は、夕方から少しだけ近くにお買い物へ♪







この日もお出かけは夕方のゆづるのお昼寝の時間になってしまったので、ゆづるはかなり眠たい様子…。






そしてすぐに到着です(*^^*)







少しだけお買い物をしました♪








さて、今回のお買い物では、こちらを購入しました。



ペット用ボーンビスケットの野菜ミックスです♪



このおやつは、通常のおやつというよりは、主にトレーニングのご褒美として使います(*^^*)

この日は、次の日が久々のドッグスクールだったので、ドッグスクールでのトレーニングの準備のためにも、このおやつを購入しました。



さて、このビスケットは、一つ丸ごとではゆづるには大き過ぎるのと、トレーニングのご褒美としてあげる場合には、一つ一つが小さくて食べやすい方が望ましいので、帰宅してからトレーニングに使いやすい、ゆづるの食べやすいサイズにカットする作業。





大体、一つを8等分くらいにカットします。





おやつケースいっぱい分程度カットしました(*^^*)



なくなったら随時補充していきます♪



ちなみにですが、このようなビスケットをカットすると、細かい粉がかなり出てしまいます。



このようなパウダー状の粉がかなりの量出るので、私はそれをとっておいて、ゆづる用のクッキーやカップケーキなどを作る時に、そこに混ぜたりもしています♪





ビスケットの無駄もなく、お菓子もより美味しく仕上がります(*^^*)




ということで、今回は21日のお買い物と、ゆづるのトレーニングおやつについての紹介でした(*^^*)




それでは!

★仙台旅行2

前回の記事の続きです♪


翌朝、起床(*^^*)

ゆづるは朝まで、本当に大人しく寝てくれました。

起床後の私とのショット♪






起床後は、朝食バイキングに行ったのですが、松島ということもあり、仙台名物の笹かまや、海産物なども大変豊富で、とっても美味しい朝食でした!



私は特に、大好物でもある生たらこがお気に入りでした♪

バイキングにはゆづるは行けないので、ゆづるはお部屋にいて、私とママさんが先に行き、その後パパさんと交代で行きました。



この日の朝も、ゆづるは大好きなお部屋で遊び回っていました。

特に和室のお布団がお気に入りだった様子♪









ママさんにおやつも貰います(*^^*)





ゆづるは本当にこのホテルが気に入った様子でした!





なので、チェックアウトの時は、寂しそうでした。





ホテルのお部屋は午前中にチェックアウトし、最後にホテルで記念撮影をしました♪


まずはホテルのロビーで♪


ママさんと。




私と。





そして、ホテルのお庭にも、写真撮影スポットがあったので、そこでも記念撮影♪

ママさんと。




私と。





そしてパパさんとも撮りました♪






違う角度からも撮影(*^^*)






そんなこんなで撮影をしていたら、ホテルの方がいらして、みんなで写真を撮ってくださいました!






記念撮影スポットは逆光だったので、こちらの角度からも(*^^*)






大変ご親切に対応してくださったホテルの方は、なんとこのホテルの専務の方でした!

このホテルのポスターに使用されている写真なども撮影されているとのことで、撮っていただいた写真は大変綺麗に撮れていました(*^^*)

本当にご親切にありがとうございます!



ということで、写真撮影を終えた後、松島センチュリーホテルを後にしました。


本当に松島センチュリーホテルさんには大満足で、大変気に入ったので、必ずまた行かせていただきたいと思っています!!



ホテルを出た後は、私の用事を済ませ、その間ゆづるは仙台のアウトレットへ行ったりし、夜には自宅へ向かって出発しました。


帰りもゆづるは事前に処方していただいた酔い止めを飲んだので、全く酔わずにお家まで辿り着くことが出来ました!



帰りのサービスエリアで食べたカレーライス(笑)




帰りは夜中になってしまったので、ゆづるは、途中深夜2時くらいのサービスエリアでお散歩したりしました(笑)
思い出に残る経験です(笑)



ということで、無事朝方我が家に帰宅しました♪


今回の旅行は、1泊で観光もそれほどしませんでしたが、初めてのゆづるとの旅行で、ゆづるも初めて他の場所での宿泊を経験しました。

ゆづるとの旅行は、とっても楽しく、貴重な思い出になりました♪
そして、長い時間をともに過ごすことで、ゆづるとの絆も更に深まったように感じました。
ゆづる、この旅行を通して、だいぶ成長した気がします。



これからも、また機会があるごとにゆづると旅行へ行きたいと思います!


今回お世話になった松島センチュリーホテルさん、ありがとうございました!




最後に、今回の旅行のお土産紹介です♪

仙台名物笹かま。




プレーン、チーズ、しその3つのフレーバーが入っています(*^^*)






次に、白い恋人ならぬ「松島の恋人」。




ホワイトチョコレートのラングドシャで、私の大好物です♪





そして、ずんだスイートサンドパイ。






どれも家族みんなで美味しくいただきました(*^^*)



ということで、これにて8月16〜17日の、仙台旅行記終了です。





それでは!


★仙台旅行1

8月16日〜17日、初めてのゆづるを連れての家族旅行へ行ってきました!

場所は宮城県は仙台です(*^^*)
今回は、仙台に別の用事があって訪れたので、ゆづるとの旅行がメインというわけではなかったのですが、仙台に宿泊するにあたり、せっかくなのでゆづるも連れて行きました♪


初日の16日は、朝早くに出発。



これから旅行に出かけるなんて全く思ってもいないゆづる(笑)



朝早いので、眠そうです(笑)



とりあえず車に乗って出発ー!


この日の出発前に、ゆづるが車に乗る時のために購入したドライブボックスを、車の中に設置しました!
このドライブボックスや、ゆづるの車の乗り方などについてはまた別の機会に詳しくお話出来たらと思っています♪


ゆづる、ドライブボックス初体験!





とっても乗り心地が良く落ち着くようで、気に入っていました(*^^*)





しかし、数分すると…

自分のドライブボックスから脱出して、隣にいるママさんのもとへ…

ママさんの傍でくつろいでいました(笑)




ゆづるは、とにかく人のそばにいるのが大好きなので、最近でも、ドライブボックスの中よりも、隣にいる人の近くでリラックスしていることの方が多いです。
でも、ドライブボックスという自分の居場所があるということで、落ち着いて乗っていられるような感じがします♪


以前にも何度か書きましたが、ゆづるは我が家に来た時から大変酔いやすく、数分の車移動でも必ずと言っていいほど酔って吐いてしまったりしていました。

なので、今回の車での仙台旅行の移動には不安があったので、事前に病院で、往復分のワンコ用酔い止めを処方していただいていました(*^^*)

この日の朝、酔い止めを飲んでから乗ったので、どうかな?と思ったのですが、酔い止めがとっても効いたようで、いつもなら数分で酔ってしまうゆづるが、お盆で道も混んでおり、途中に休憩なども挟んだので、トータル約6〜7時間の移動、全く酔わずに仙台まで辿り着くことが出来ました!
酔い止めの効果、抜群だったようです♪


更に、この時酔い止めを飲んで酔わなかった経験があるので、もう車に嫌なイメージがなくなったのか、もしくは車に慣れたのか、なんとこの旅行以降、全く車酔いしなくなったんです!
これにはビックリかつすごく嬉しいです!



さて、車の話が長くなってしまいましたが、途中サービスエリアで休憩などもしながら…



サービスエリアで食べたラーメンです♪


サービスエリアでのワンショット☆


私にチューしているように見えるやつです(笑)


そして仙台に到着しました!


今回お世話になったのは、松島センチュリーホテルさんです!


この松島センチュリーホテルには、ワンコも一緒に宿泊することの出来る「ワンだぁルーム」と呼ばれるお部屋が3部屋設けられていて、今回はそのお部屋に宿泊しました♪

お部屋に案内していただくとさっそく、ホテルの方が、お部屋の中は自由に離し飼いにして良いとおっしゃってくださいました。

この「ワンだぁルーム」、とっても広く、和室、リビング、更にキッチンやバスルームなどに分かれており、大変素敵なお部屋でした!


ゆづるもすごく気に入ったようで、歩き回ったりくつろいだりしていました♪


これが和室。





そしてこれがリビング。






キッチンの写真は撮り忘れてしまいました(>_<)



更にお部屋の窓からは海が見え、ちょうどその日松島の花火大会が行われており、ベランダからベストポジションで花火を見ることができ、感動しました!







そして、この「ワンだぁルーム」には、ワンコ用のケージも設置されています。



換気扇も付いており、扉も二層になっていて、とても高機能なケージでした。


このケージの中に、持ってきたゆづるようのベッドとオモチャを入れました♪



初めての場所なので、なるべく落ち着くことが出来るように、いつも使用しているベッドと、いつもケージに入れているオモチャをあえて持参しました。



この「ワンだぁルーム」、ペットシートやワンコのおしり拭きなど、ペットに必要な備品も豊富に用意されていて、大満足でした!!


そして、名物の温泉も、とっても気持ち良かったです♪♪


この日はこれにて就寝しました。

ゆづるは初めての場所で、かついつもと異なるケージなので、ちゃんと寝てくれるかすごく不安で、吠えるかな?と思っていたのですが、「ハウス」と言うといつも通りに設置されていたケージに入り、その後全く吠えることなく朝まで寝てくれました。
ゆづるの成長に少しビックリした日でした。



次の日のことは、また次回の記事に書きたいと思います♪




それでは!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR