fc2ブログ
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★トラブル続きな帰りのお話と、近況報告♪

前回の記事の続きです。



袋田の滝周辺を後にして、帰る為高速に乗ろうと近くのインターまで車を走らせていた時、ふと「竜神大吊橋はこっち」と方向が書かれている看板を目にした私とパパさん。

その場所からは若干距離はありましたが、袋田の滝周辺の観光スポットの一つなので、特に帰りを急いでいるわけでもないし、せっかくだから竜神大吊橋に少し行ってみようか?と、何の計画もなしに、とりあえず看板が指示する方向へ向かいました。


そうしてしばらく車を走らせていると、いつの間にか、対向車が来たらアウトなほど狭い細い道に来てしまいました。

これ対向車が来たらどうするんだ?と思っていたら、なんとまさかの対向車が来てしまいました!!!

もちろん、我が家の車も対向車も、通れません(>_<)
お互いの車が出来る限りバックしたり最善は尽くすものの、全く通れる目処が立たないうちに、なんと我が家の車の後ろにも対向車の後ろにも、後続の車が何台も来てしまい、更に大変なことに…。

どうしようもないので、ママさんが車から降り、対向車やその後ろの何台もの車の運転手の方に事情を伝え、出来る限りバックしたり端に寄ってもらうよう声を掛けて回り、そのおかげで、かなり時間はかかってしまいましたがなんとか、我が家の車も対向車も通ることが出来ました(>_<)!!

ママさん、本当にファインプレーでした!
ママさんがいなかったら、どうなったことかでした。

トラブル中は、後部座席で疲れて寝ていたゆづるも、何事かと起きてしまいました(笑)


そうして何とかトラブルも切り抜け、細い道も抜け、竜神大吊橋が近付いたかなー?と思ったら、気が付けば周りに竜神大吊橋を指す看板や表示などが一切なく、場所的にも竜神大吊橋が近くにあるとはとても思えない場所に来てしまいました。

やはり、トラブルが起こった狭い道に入る手前で、どこかで道を間違えてしまったようです。


もう仕方がないので、竜神大吊橋は諦めてカーナビでインターを目的地に設定し、とりあえず高速に乗って帰ることにしました。

そうしてインターに向かっている最中、再び近くに「竜神大吊橋」の方向を指す看板が!!!

今度こそ!と、再びパパさんは竜神大吊橋を目指しました。


しばらく走ると、今度はようやく竜神大吊橋の入り口まで辿り着くことが出来ました!

しかし、その周りは既に真っ暗。

そうです、急遽ノリで来てしまったので、竜神大吊橋の営業時間など、一切調べておらず、せっかく到着した時には既に営業が終わってしまっており、入場口までは辿り着いたものの、一切中には入ることが出来ませんでした(>_<)
(後でHPを調べてみたところ、竜神大吊橋は午後5時までの営業のようです。)


仕方がないので、ようやくそこまで辿り着いたものの、そのまま再びインターへ向かうことに。

というように、帰りは本当に色々散々でした( ;´Д`)



それでもなんとかインターから高速に乗り、家を目指しました。


途中、田野PAにてお手洗い休憩をしたのですが、車に乗り際にパパさん、とある夫婦の方に声をかけられました。

その夫婦の方のお話によると、高速道路を走行中、ガソリンのランプが点いてしまい、次のガソリンスタンドのあるSAまであと10kmあるので、それまでガソリンがもつかわからないのでどうしよう、ということでした。

念の為パパさんが、その方たちのお車のガソリンの残量を確認したところ、まだランプも点いたばかりで、10kmは余裕で走れる量は残っていたということで、次のSAでガソリンを入れれば大丈夫ですということをお伝えし、田野PAを後にしました〜♪


その夫婦の方と、PAの駐車場にてお話するパパさん(笑)





そして、前回の記事でも書いた通り、袋田の滝付近の飲食店はほぼ閉まってしまっており、夕食を食べることが出来なかったので、次の友部SAにて皆で軽く食事をして行くことに♪

友部SAは、常磐道のSAの中でもグルメなどで割と人気のSAで、何か事あるごとに、このSAには立ち寄っています。
スタバもありますよ〜!
この友部SAには、夏休みに行った仙台旅行の帰りにも立ち寄っており、ゆづるも二度目でした♪
(仙台旅行の記事はこちら→クリック)

仙台旅行の帰りは、深夜の2時頃に寄ったので、お店などもほぼ閉まっており、そんな中で少しゆづるがお散歩したことを思い出し、懐かしかったです(*´ω`*)



さてさて、そんな友部SAにて休憩〜♪


(例のごとく、暗い中での写真なので、ほとんど見えません。笑)


このSAの中で、みんなでうどんやラーメンなどを食べました♪





ちなみにこれ、ラーメンなのですが…




中に入っている大きな海苔に、「友部の蔵」という文字が入っています!!




他にも、写真はないのですが、以前ここに立ち寄りきつねうどんを注文した際には、きつねにキャラクターの絵が描かれていたりと、この友部SAの食べ物は、とってもユニークです♪


話は逸れましたが、他にもうどんやコロッケなどを食べました〜♪





どれも美味しかったです(*´ω`*)


そして食べ終わり、友部SAの外にてゆづると私、この日最後の記念撮影〜♪

でしたが、暗いのに加え逆光で、真っ黒な写真になってしまいました(>_<)
でも、後ろのお土産のコーナーはきちんと写ってます(笑)





このSAにて、パパさんが袋田の滝でゆづるのリードをなくした未遂事件も発生しましたが、これまたママさんのファインプレーで車の中に落ちているのを見つけ出し、一件落着したところで、この後はひたすらお家に向かいました〜。


この日は本当に盛り沢山で色々なことがあった一日でした。
でも綺麗な滝も見ることができて、とっても楽しかったです♪

ということで、以上が11月23日の袋田の滝へのお出かけレポです。
長い間お付き合いくださり、ありがとうございました!


(写真は、この日帰宅してから食べたコンビニスイーツ。笑)



と、お出かけレポは以上なのですが、唐突ですが最近のゆづるのお気に入りおやつとオモチャなどをちょこっとだけ紹介しま〜す♪


まず、ゆづるのお気に入りおやつ。
「長もちカミカミささみ」です!



このおやつは、ささみがガムのように固く出来ているので、歯が強靭で何でもすぐに噛み切ってしまうゆづるでも、かなり長い時間噛んでおり、長持ちするのでとってもオススメです。


続いては、ちょっとした最近のゆづるのお気に入りオモチャ。
ポケモンの「ラプラス」のぬいぐるみ(笑)



これは、先日のゆづるのオモチャ紹介の記事でも紹介した、私が小さい頃に遊んでいたポケモンのぬいぐるみシリーズに新たに加わったやつです(笑)



新たにラプラスも発見されたので、ゆづるがオモチャとして遊んでおり、かなりお気に入りです(笑)





さてさて、つい何日か前に、我が家にこんなハガキが届きました。



そう、ゆづるは、明後日の12月2日に1歳の誕生日を迎えます。

このハガキは、ゆづるを加入させているどうぶつ健康保険の「アニコム損害保険株式会社」さんからお知らせとともに送られてきた物でしたが、名前や誕生日や年齢なども入れてくださるちょっとしたこんな気遣いが、なんだかちょっぴり嬉しかったです(*´ω`*)


ということで、長くなってしまいましたが、今回の記事、終了です♪



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


スポンサーサイト



★袋田の滝〜第二観瀑台〜

前回の記事の続きです。



つり橋付近の景色を少し楽しんだ後は、再びトンネルの中に戻った私たち。




はい、次は袋田の滝の「第二観瀑台」に行きますよ〜♪

先日の記事でも紹介しましたが、袋田の滝は「第一観瀑台」と「第二観瀑台」という二つの見学スポットに分かれています。

第一観瀑台については既にご紹介しましたが(その時の記事はこちら→クリック)、第二観瀑台は、エレベーターに乗って更に高い場所まで上がります。
そして、高い場所から見る滝を楽しめる、というわけです♪



残念ながら、ワンコは行けないのよ〜(>_<)



そうなんです、先程も言ったように、第二観瀑台へ行くには専用のエレベーターに乗って行く必要があるのですが、


ということなので、ペットは第二観瀑台へは行くことが出来ません。

なので、ペット連れの人は、複数人で来ている場合、ペットと一緒に誰かがお留守番していて、その間に他の人が見てくる、という風に、交替で第二観瀑台へは行く必要があります。


今回は、パパさんは「別に見に行かなくてもいい」とのことだったので、パパとゆづるはトンネルの中で待っていてもらい、ママさんとおばあちゃんと私の3人で、第二観瀑台を見学しに行くことにしました♪


ゆづるとパパさんとは、しばしお別れです。




すると、


ゆづる、不思議そうに私たちの方を見ていました(笑)


ゆづるとパパさんに、エレベーター乗り場付近までお見送りに来てもらい、私たち3人は第二観瀑台へ〜♪





第二観瀑台行きのエレベーターに乗り、第二観瀑台に到着したのですが、第二観瀑台から眺める滝は、本当に最高でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

「春夏秋冬」をテーマにしているというライトアップも、高い第二観瀑台から眺めると、より一層美しく見えました。

色々な色に変化する滝の写真をたくさん撮影したので、しばしご覧ください♪











写真で十分に伝わったかどうかわかりませんが、第二観瀑台から眺めるライトアップされた滝は、本当に美しいものでした。

ゆづるとパパさんには見せられなかったのが少し残念ですが(>_<)


余談ですが、今回はこの袋田の滝に秋〜冬にかけてのシーズンに訪れましたが、袋田の滝は、四季折々、それぞれの良さがあり、それぞれにまた違った顔を楽しめるそうです。

春には、木々の緑の中の滝、夏には、陽の光りを浴びる中の滝、秋には紅葉の中の滝、そして冬には、凍結した滝を見ることができ、どれもそれぞれに違った美しさがあるようです。
※詳しくは、こちらのHPをご覧ください→クリック

機会があれば、4シーズンコンプリートしてみたいです(笑)



さてさて、ということで、一通り袋田の滝を見学したので、これにて袋田の滝を後にすることに。

出口を出ると、こんなパネルがあったので…




さっそくゆづるを入れて撮影〜♪



前回の記事でもかなり書きましたが、夜に撮る写真は、本当にピンぼけで酷いです(>_<)



そうして袋田の滝を出ました〜♪


袋田の滝を出たのは、大体18:00頃でした。

この袋田の滝付近で、皆で食事をして帰れたらな〜と思っていたので、事前に袋田の滝付近でワンコOKなお店を何軒か調べて行っていました。

しかし、この袋田の滝付近は、全体的にお店が閉まってしまうのが早いんですね(>_<)
というより、寝静まるのが早いという感じがしました。
でもそんなところもまた、昔ながらの良さというか、自然的な良さがあっていいと思いました♪
外が暗くなると同時に、人々の活動も終わる、というような街でした。

ということなので、事前に調べていたワンコOKの飲食店も、よくよく調べたら、もうすぐ閉店してしまうor既に閉店してしまっている時間でした。
完全に調べ不足でした(>_<)


なので、周辺のお店でお土産などを少し購入して…





お土産も、可愛い物や美味しそうな物がたくさんありました〜♪


少しお土産を見てから、もうこの周辺は施設も含め真っ暗になってきていたので、とりあえず袋田を後にしました(*^^*)


次回は、帰りのお話です。
次回はこの日のお出かけレポ最終回です♪



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


★袋田の滝、つり橋編〜上手く撮れない写真〜

前回の記事の続きです。



ママさんとゆづるの記念撮影をしている頃には、まだ少し外は明るかったのですが、写真を撮っている間にあっという間に暗くなり、続いて私とゆづるで写真を撮ろうとした時には、もうだいぶ真っ暗になっていました。


最近はもう、16時を過ぎると分刻みに暗くなってしまいますよね〜。


前回の記事でも書きましたが、薄暗くなったり、暗くなってしまったりすると全く綺麗に撮れない私のカメラ、私とゆづるの記念撮影をしても結局こんなボケボケな写真になってしまいました〜(>_<)
(デジカメ自体は新しい物なのに、何故なんでしょうか)




それでもなんとか一枚くらいは滝の前で綺麗な記念写真を撮ろうと何度か試みるも、上手く撮れずボケボケに…。


うん、おっしゃる通り( ;´Д`)


それでもなんとか諦めずに写真を撮り続ける飼い主に、たじたじなゆづるなのでした(笑)





せっかくなので、綺麗には撮れないけれどおばあちゃんとゆづるも記念撮影♪

と、私が撮ったらそこそこ綺麗に撮れました!
まあ、それでもあくまで「そこそこ」ですが…。





これは、私とゆづるの写真がかなりボケボケになってしまったのは、もしやママさんが撮ったからなのでは?私が撮れば上手く撮れるのかも!とか思った私は、もう一度ママさんとゆづるの写真を撮ってみることに。


撮った写真がこちら。


ほらね!今までの中では一番まともな写真が撮れたでしょ?
と、まあどうでもいいほんの少しの満足をして、第一観瀑台を後にしました。



トンネルの中に戻り、続いてはつり橋の方へ♪



袋田の滝は、つり橋からも滝の景色が楽しめるようになっています(*´ω`*)


つり橋へ向かう出口から外に出ると、先程第一観瀑台からも見た滝が、綺麗にライトアップされてとっても幻想的に見えました〜♪♪


また少し違った滝の顔が見られますね!


と、せっかく綺麗なので、暗い中ではちゃんとした写真が撮れないとわかりながらも、無謀にもママさんとゆづるの撮影をすることに( ;´Д`)

で、撮れた写真がこれ。


モザイクかけなくていいほどなんも見えない((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))


ということで、続いてはフラッシュを発光してもう一度チャレンジ!
(早く諦めろ。笑)


フラッシュを発光したらしたで、今度は人物だけが浮き出て背景は全く写らず、なんだか気持ち悪い写真に…( ;´Д`)

そうなんです、暗い場所だからといって、フラッシュを点けると人物だけが照らされて変な写真になっちゃうんです(>_<)

一体、暗い中ではどうしたら上手く写真が撮れるんでしょうか?


とりあえず、くだらない写真の話は置いておいて、写真ではよくわかりませんが、こんな感じのつり橋を渡りました♪







つり橋は、結構揺れたけれど楽しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

高いところやつり橋などが大好きな私とは反対に、高所恐怖症なパパさんは、つり橋を渡るのにも冷や汗(^^;; 笑

パパさんは、かなりの高所恐怖症で、観覧車に乗ると観覧車の中の手すりにずっと掴まってるほどです(^^;; 笑


そんなわけで、なんとかつり橋を渡り切ったパパさんとゆづるをパシャリ。



はい、例のごとく、暗いのでフラッシュを使って撮影したら、ゆづるとパパさんが光り過ぎて、まるでゆづるの目が燃えているよう((((;゚Д゚)))))))笑


本当に、暗い中ではどうしたら上手く撮れるんでしょうか?
通常モードでも、フラッシュを使っても、夜景モードで撮ってもダメ…_| ̄|○


その後は、渡ったつり橋を再び渡って元来た道へ戻り、トンネルの中に戻りました〜♪

つり橋から見えた夜景も、とっても綺麗でした(*´ω`*)

この写真では何がなんだか全くわかりませんが( ;´Д`)





暗い中で上手く綺麗に写真を撮る方法はいくら試行錯誤しても見出せないので、これからお出かけはなるべく外が明るいうちにしようと決心した私でした〜( ;´Д`)


ということで、次は袋田の滝の第二観瀑台へ!

続きは次回♪

今回は、長々と写真のくだりばかりになってしまいましたが、次回からの記事ではちゃんとしたお話をするので、また見に来てくださいね〜♪



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


★袋田の滝〜第一観瀑台〜

前回の記事の続きです。



駐車場から袋田の滝まで向かう間の道は、お土産屋さんや食堂、旅館などが所狭しと建ち並んでおり、特に混雑していたこの日は、たくさんの人でごった返していました。






道端のベンチにて、パパさんとゆづる♪





そうしてこの周辺にあるお手洗いでお手洗いを済ませ、いよいよ袋田の滝へ!

と道を歩いていると…


美味しそうなお団子を発見っ!!




これを見つけたママさんは、さっそくお団子を食べることにしました〜♪


(実は私はそんなにお団子が好きではないので、興味ナシ。汗)


さっそくママさん、お団子を食べました♪



このお団子、人気があるのか、このお団子を食べている人がこの周辺に結構たくさんいました!

(鮎なども同じ場所で焼いているので、多少の魚臭さなどはあったようですが、笑)タレも美味しいお団子だったそうです♪



さてさて、お団子も食べ終わり、再び袋田の滝へ向かう道をてくてく。

ゆづるもお散歩です♪




ゆづる、初めての場所でテンションが上がったのか、喜んで楽しそうに(猛スピードで)歩いていました!笑





そうしてようやく袋田の滝の入場口まで辿り着き、まずは大人4人分の「袋田観瀑施設利用券」を購入〜♪




袋田の滝に入場すると、すぐに滝!ではなく、まずは少し薄暗いトンネルを長々と行きます。




写真では少しわかりにくいかもしれませんが、トンネルの天井には可愛らしいランプが付いていました♪




このトンネル内はワンコもOKなので、ゆづるもてくてく。

トンネルの中は軽い坂になっていたので、頑張って坂を登っていました♪





そうしてトンネルを抜けると、いよいよ「第一観瀑台」に到着!!!

袋田の滝は、第一観瀑台と第二観瀑台という2ヶ所の見学スポットに分かれています。

第一観瀑台は、ワンコも一緒に見学OK♪♪


とうとう到着です!
袋田の滝〜(((o(*゚▽゚*)o)))



とっても綺麗でした♪

日没〜20:00のライトアップも、既に始まっていました。



予定では、もう少し明るいうちに到着し、まずは紅葉を少し見てから暗くなってきたらライトアップを楽しむ、という行程で進めることが出来ればと思っていたのですが、最近はだいぶ日が短いので、到着した頃にはもう既に若干薄暗くなっており、せっかく滝の前で記念撮影をしても、薄暗いせいでまともな写真が撮れませんでした( ;´Д`)


私が機械音痴なせいだと思いますが、薄暗い場所や暗い場所ではまともに綺麗な写真を撮ることが出来ません(>_<)

デジカメの設定やモードを色々変更して撮影はしてみたのですが、薄暗い中ではピンぼけな写真しか結局撮れませんでした…。


ボケボケでなんだかよくわかりませんが、とりあえず撮影した、ママさんとゆづる@袋田の滝、第一観瀑台




ゆづる、初めての滝です!




ゆづるはというと、はじめは滝の水が流れる音に興味を示し、若干滝を見てはいたものの、すぐにあまり興味はなくなり、そんなに見てませんでした(笑)

それよりも、ママさんが持参した手作りチキンジャーキーにばかり夢中( ;´Д`)
(このチキンジャーキーに関しては、また別の記事で紹介したいと思います♪)

やっぱり花より団子なゆづるなのでした。笑




もう見頃が少し過ぎてしまっていたのと、暗くなりかけてしまっていた為、紅葉はそんなに見ることが出来ませんでしたが、美しい滝を見ることが出来て満足でした♪


この後は、つり橋の方へ向かいました〜♪

続きは次回(*´ω`*)



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


★三連休のお出かけ♪

今回から何回かの記事にわたって、先日の三連休中日の11月23日、日曜日のお出かけについて書きたいと思います♪


目的地は後ほどお伝えすることにして…


少し遠い場所に行くので、午前中から出発。

この日も洋服を着させて車に乗り込むと、ふてくされた様子のお出かけ嫌いなゆづるくん。



この日は、パパさんママさんおばあちゃん私ゆづるの4人と1匹でのお出かけだったので、いつも我が家の車の後部座席に取り付けているゆづる用のドライブボックスは取り外し、ゆづるは後部座席に座っているママさんとおばあちゃんの間にすっぽり。


ゆづるは、人のそばにいるのが大好きで、家の中でもママさんと私が隣に座っていると、その間の狭過ぎる隙間にも割り込んでくるほどの甘えん坊なので、むしろ2人に囲まれている状態がいつもより心地良い様子でした♪

ということで、出発〜!





この日の前日、この日のお出かけの為にゆづる用のダウンを購入しましたが(その時の記事はこちら→クリック)、車の中からダウンを着させてしまうと暑いかもしれないので、ダウンは現地に着いてから羽織らせることにして、それまでは白Tシャツを着させました。

ちなみにこのゆづるのTシャツですが、シンプルな無地のワンコ用の白いTシャツをネットにて注文し、私が好きな某アーティストのライブTシャツのデザインを真似て、パパさんがアイロンシールを作ってゆづる用に同じデザインの物を作ってくれた物です(笑)




ちなみにTシャツの腕の部分には、ゆづるの名前も入っています(*´ω`*)





さて、話は逸れてしまいましたが、この後は高速に乗り、目的地へ♪
常磐道を走ります。

車中、おばあちゃんっ子ゆづるは、寝ているおばあちゃんの膝枕でうとうと…。





途中、千代田SAにて休憩をしました♪




サービスエリアにて、ママさんと♪




パパさんと♪





このSAには、ファミマがありました〜!




ということで、このSAにてみんなで軽食。


私はファミマにて唐揚げの「ファミから」を購入〜♪




ファミから、すごく美味しくて、またお出かけ中のお外で食べると、更に美味しさが倍増しますよね♪




そうしてサービスエリアにて少し休憩した後は、またしばらく高速を走り、目的地近くのインターをおりると、隣の県とは思えないほど、見違えるような観光地のような広い風景が広がっていました!!



綺麗〜♪
風情がありますね(*´ω`*)


写真だとわかりにくいのですが、若干遠くに見える山々の山肌は、少し見頃が過ぎてはいましたが綺麗に紅葉して色付いており、私たち家族皆、一気にテンションが上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))!





そうしてそんな風景を窓から楽しみながらしばらく走った後、いよいよ目的地付近へ。

三連休ということもあり、目的地へ近付くと、周辺の道路は大変混み合っていてなかなか動かず少し苦労しましたが、近くの駐車場もいっぱいでしたがなんとか見つけ、目的地到着で〜す!


はい、引っ張りましたが、今回の目的地は茨城県大子町にある、袋田の滝です!!

茨城県は、既に紅葉は見頃を少し過ぎてしまいましたが、それでもまだ紅葉は見られるので、紅葉見物と、また今月の上旬から袋田の滝では日没からのライトアップが始まったので、それを見るのも兼ねて、この場所を選びました♪


到着すると、ゆづるにTシャツの上からダウンを着させて…




すると、



なゆづる。笑


無事目的地に到着出来ました〜!

ということで、袋田の滝のお話は、次回の記事で♪



↓ランキングクリックお願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


★11月22日のお買い物と購入品

11月22日のお話です(*´ω`*)

この日は三連休初日で、次の日に家族でお出かけする予定があったので、その準備も兼ねたお買い物に行きました〜♪


ゆづるも乗せて、出発です!





到着すると、ショッピングセンターの外の広場に、クリスマスの雪だるまなどの綺麗なモニュメントが出来てライトアップされていたので、記念撮影♪♪





そして、お買い物です(*^^*)







この日の翌日のお出かけは、少し寒い場所に行く予定だったので、ゆづるに着させるダウンを購入しに来ました♪
(翌日のお出かけについては、また別の記事で紹介します♪)

ダウンが売っているペットウェア売り場へ。




色々なカラーがあったので、どの色がいいか選び中♪




いくつかの色で迷い、少し合わせてみるだけでは決められなかったので、用意されている試着台にていくつかの色を試着してみることに。


まずは、黄色(*´ω`*)




続いて、赤(*´ω`*)






そして、ネイビーも試着しました♪




最終的に、赤とネイビーで本当に迷ったのですが、両方を交互に何度か試着させ、迷った挙句に赤を購入しました♪



続いて、加湿器のコーナーへ♪




私たち家族が普段過ごしているリビングや、それぞれの部屋には既に加湿器があるのですが、寝室に置く新しい加湿器が欲しかったので、今回見に行きました(*^^*)


すると、見本で展示されている加湿器から出ている蒸気に興味津々で蒸気に当たるゆづる。




必死に蒸気を吸い込んでいました(笑)





この後も色々なお買い物をし、帰宅。


ということで、この日の主な購入品を紹介したいと思います♪


まずは、加湿器♪




この加湿器、小ぶりでとっても可愛い加湿器です♪




そして、続いては、ゆづるにちょっとしたクリスマスプレゼント(*´ω`*)♪

クリスマスのおもちゃのセットですo(^▽^)o



このおもちゃのセットは、ロープ系のおもちゃや音の鳴るおもちゃ、ぬいぐるみ系のおもちゃなど、色々なタイプのおもちゃが5、6個入っているようで、家族皆気に入ったので買ってしまいました(笑)

このおもちゃは、まだ詳しく見ていないので、また中身のおもちゃについては今度詳しく紹介しますね♪



続いては、ゆづるのおやつとフードにかけている愛用品のジュレ♪




このゆづるのおやつは、ささみスライスです。



ゆづるはササミが大好きです(*´ω`*)


続いてはゆづるのペットシート。



我が家はパパさんもママさんもかなりの神経質で綺麗好きなので、ペットシートもかなりこまめに変えたり色々なことに使ったりするので、ペットシートの消費が結構半端ないです( ;´Д`)



続いては、この翌日のお出かけに持って行く飲み物やおやつなど(*´ω`*)




そして最後は、先程も紹介した、ゆづるの赤いダウンです!





ということで、この日も良いお買い物が出来ました(*^^*)

以上、11月22日のお買い物と購入品の紹介でした〜♪



↓ランキングクリックお願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


★お買い物と新しいフードボウル

11月18日のお話です(*´ω`*)


この日は、(人間の)病院などの用事を済ませつつ、ゆづるも連れてお買い物へ♪





最近のゆづるは本当に車に慣れてきて、車の中を楽しんでおり、この日はおばあちゃんの車で行ったのですが、窓から外の景色を見たり…




私の膝の上に乗っかったり…(笑)




そして、車の中で待っている時には、助手席でくつろいだりしていました♪






そして、まずはゆづると一軒目のお買い物へ〜♪


この日はおばあちゃんの車で来ており、いつものゆづる用のペットカートは我が家のもう一台の車に積んでいるので、この日はショッピングセンターにて、初めてペット専用カートに乗せてみました〜♪




これまでは、たくさんのワンコ共用のペット専用カートに乗せるのには少し抵抗があり、乗せたことがなく、ゆづる用のペットカートを持参していない時には抱っこでお買い物をしていたのですが、最近はもうゆづるが重たくて、さすがにお買い物中ずっと抱っこしているのは厳しくなったので、今回は乗せてみました!


初めてのカートはどうかな〜?と思ったのですが、意外とちゃんと乗っていてくれました(*^^*)







そうしてゆづるを乗せてお買い物〜♪






この日もゆづるは、お買い物中可愛がってくださる方がいると、とんでもなく大はしゃぎでした(汗)
もうペット専用カートから落っこちそうでした( ;´Д`)笑


さて、このお買い物では、いつも愛用しているゆづるのふりかけを購入♪



このふりかけは、関節ヘルスサポートになっており、足の関節が弱いゆづるにとっても良いので食べさせています。

食べさせ方としては、たまにフードにかけて食べさせることもありますが、私はゆづる用のクッキーや、ゆづる用のお菓子を作る時に、このふりかけを混ぜています♪
(ゆづる用クッキーについてはこちら→クリック)

ワンコ用のふりかけは、色々な使い道があるのでとっても便利です♪



さて、この日はこの後、もう一軒お買い物へ。




少しお疲れ気味で変顔のゆづる…(笑)





さてさて、この二軒目のお買い物では、ゆづるの新しいフードボウルを購入しました!

これです♪




プーさんの、とっても可愛いフードボウルです♪♪♪







今回新しいフードボウルを購入したのは、これまではこちらの至ってシンプルなステンレスのボウルを使っていたのですが、



ゆづるは、普段から自らはボウルからご飯を食べないのですが(ゆづるがご飯を食べない問題に関してはこちら→クリック)、最後にボウルの中に残ったササミだけは、自分で食器をペロペロして食べていたのですが、この日の2、3日前から、最後にボウルの中に残った大好きなササミも自らペロペロしなくなりました。

するとママさんが、そろそろ寒くなってきたからステンレスの食器が冷たいのではないか?と言うので、触ってみると確かにステンレスの食器は冷たく、それが原因かな?と思ったので、一応新しくステンレスではないタイプのボウルを購入したというわけです。


この日のゆづるの晩ご飯から、さっそくこのフードボウルを使ってみました〜♪





新しい食器に盛ると、なんだか美味しそう…(笑)


食器を変えたので、もしかしたらフードも自分で少しは食べてくれるかなー?とも思ったのですが、はじめほんの少しだけ食器に興味は示して近付いてはいったものの、やはりフードには全く手を付けず、結局はいつものようにフードを一粒ずつ口に入れて食べさせました(>_<)

肝心の、最後に残るササミですが、これに関しても気まぐれなようで、自分でペロペロして食べる時と、手に取ってあげないと食べない時があります。

フードボウルを変えた意味はあったのか?は少々謎ですが、でもとっても可愛い新しいフードボウルが買えたので、私はとっても満足です♪(自己満。笑)


ということで、以上11月18日のお話でした〜♪



↓ランキングクリックお願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


★アウトレットでの購入品

前回の記事の続きです。



私が助手席でクレープを食べている間、ママさんは後部座席でクレープ♪
と、その隣でママさんがクレープを食べる様子を見つめるゆづる(笑)



ママさん、クレープの皮の部分をほんの少しだけゆづるにお裾分け〜♪



もちろん、中身のクリームやチョコレートなどはワンコは食べられないので、生地の皮の部分だけです(^^)




ゆづる、美味しそうにあっという間に食べてしまいました(笑)




ということで、この後はお家へ帰りました〜♪


以上で11月16日のあみアウトレットレポは終了なのですが、今回の記事ではこの日の主な購入品を紹介したいと思います。


まずは、ゆづるの♪



ゆづるの物は、新しいお洋服を購入しました〜♪


これです!



プーさんの着ぐるみのお洋服です♪♪


フードの部分もプーさんのお顔になっていて、とっても可愛いのでお気に入りです(*´ω`*)






続いては、パパさんの購入品♪





パパさんは、ジャケットとセーターを購入しました!





続いてはママさんの購入品♪





ママさんは、チェスターコートとロゴニットとチェックストール、それとスカートとブラウスを購入しました〜♪





最後に、私の購入品です♪





私は、ニット2種類とスカートを購入しました♪



ちなみに、ロゴニットとチェックストールはママさんと色違いのお揃いです(*´ω`*)



そして、パパさんがLupicia Bon Marche(ルピシアボンマルシェ)というお店で購入したおやつも紹介します♪
(これはワンコ用じゃなく、パパさん自身のおやつです。笑)





お煎餅2種類です♪
パパさんはお煎餅が大好きです(笑)



ちなみにパパさんいわく、海苔のお煎餅は、見た目よりも柔らかかったそうです(笑)



ということで、以上、今回のアウトレットでの購入品紹介でした〜♪


-おまけ-

おまけですが、最近のゆづるのお気に入りのおやつを2つほど紹介したいと思います。


まず1つ目はこれ!



さつまいもの野菜チップスです!

これ、私やパパさんも少し食べてみたのですが、人間が食べても結構美味しいです!(笑)



続いて、2つ目のお気に入りおやつはこれ。



スイートポテトです♪♪


ゆづるはさつまいもなどが好きなので、どちらも大好きな最近のお気に入りのおやつです♪
(ただし、先日私が作った手作りスイートポテトは、あまり食べてくれませんでしたが。汗
※手作りスイートポテトに関してはこちら→クリック)


以上、おまけのゆづるのお気に入りのおやつ紹介でした〜(*´ω`*)



↓ランキングクリックお願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


★ウィンターイルミネーション!

前回の記事の続きです。



私とママさん、知らぬ間に約2時間も同じお店で洋服のお買い物をしてしまい、お店を出た頃にはもう外は真っ暗で、あみアウトレットのウィンターイルミネーションも灯っていました!



パパさんとゆづるを寒い中でだいぶ待たせてしまいました(汗)



花壇のイルミネーションも綺麗〜♪





別の花壇の前で、ゆづる写真撮影♪





綺麗なアーチの下で、ママさんとゆづる♪





フードコート付近のアーチも、とっても綺麗にイルミネーションが灯っていました!





もう外は真っ暗でしたが、この後もパパさんとママさんはまだお買い物。


パパさんとママさんがお買い物をしている間、私の足元でおすわりして待つゆづる。





いつものことですが、この頃にはゆづるのカートはお買い物した物を乗せる為のカートと化していました(笑)



いつもゆづカートは、最終的にはショッピングカートになっています(笑)



フードコート付近に、記念撮影が出来るスポットも用意されていたので、さっそく撮影〜♪


私とゆづる。





私とママさんとゆづる。





他にも綺麗なイルミネーションがたくさんあったので、ゆづると見に行き写真を撮りました♪

カラフルなイルミネーションの花壇の前で。







そして、こんな可愛いクリスマスツリーもあったので、





この前でも撮影しました♪







そしてみんなのお買い物も終わったので、これにてアウトレットを後にすることに。

その前に、甘い物が食べたかったので帰り際に私とママさんはクレープを買いました〜♪



この日、特に暗くなってからは物凄く外が寒かったのにも関わらず、2人ともアイス入りのクレープです(笑)


クレープを食べたそうに見つめるゆづる…(笑)





もうこの頃には寒すぎて、さすがにこれ以上外にはいられなかったので、クレープは駐車場に戻って車の中で食べました♪





ということで、これにてアウトレットから帰宅しました〜。


次回の記事では、この日のお買い物での購入品などを紹介したいと思います♪



↓ランキングクリックお願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!

★あみアウトレット

今回からの記事では、11月16日に行ったあみプレミアム・アウトレットのことについて紹介したいと思います♪




この日も、お洋服を着て車に乗り込むと、お出かけが嫌で不機嫌な顔のゆづる…(笑)





けど、気を取り直して出発〜!
この日はパパさんの隣です♪





最近、車で移動中、助手席と運転席の間のスペースに顔を出してきて、乗っかってくるのが好きなゆづる。





ゆづるは我が家に来たばかりの頃、本当に車酔いしやすく、たった5分の距離でも必ずと言っていいほど吐いていたのが、今ではその頃が嘘のように車酔いしなくなり、むしろ車の中で移動したり景色を見たりして楽しんでいます♪



すぐに酔っていた頃には、あり得なかった行動です。
あの頃は、ゆづると車でどこかへお出かけするのはずっと無理かなーと思っていました。



さてさて、目的地のあみアウトレットに到着です!






この日は日曜日ということもあり、このあみアウトレットにはしょっちゅう行くのですが、なぜかこの日はこれまでにないほど特に混んでおり、駐車場もほぼ満車で駐車スペースを見つけるのが大変でした。


アウトレット内も、本当に人がたくさんいました!


そんな中、色々なお店を見て歩きつつ、ゆづるもお散歩〜♪









この日はワンちゃんもたくさん来ていて、ゆづるも色々なワンちゃんとご挨拶♪





アウトレットを満喫です♪



空いている日もそれはそれでいいけれど、人がたくさんいるということもまた、お出かけの醍醐味だな〜と改めて感じました!



PET PARADISEにも立ち寄って、ゆづるも一緒にお買い物♪





ゆづるの新しいお洋服と、おやつを購入しました〜♪♪





ゆづるにプレゼント♪





PET PARADISEで購入した、ゆづるのおやつはこれです!



フリーズドライのささみです!
ゆづるはささみが好きなので、買ってみました♪
これ、ちっちゃな袋に入っていて、コンパクトサイズで可愛いですよね♪
(この時購入したゆづるのお洋服は、また別の記事で紹介したいと思います)



私とママさんが洋服のお買い物に行くので、それを待っている間のおやつに、とさっそくゆづるにプレゼント〜♪





おやつを開封するパパさんにおねだりするゆづる。







そしてささみのおやつをもくもぐ♪




このささみ、フリーズドライというだけあって、固くてポリッポリのパッサパサでした!
固くてポリポリしている物が大好きなゆづるにとっては持ってこいだったようで、美味しそうに食べていました♪♪♪



この後、パパさんとゆづるにはこのお外のベンチで待っていてもらい、私とママさんは洋服のお買い物へ〜♪


次回へ続きます♪



↓ランキングクリックお願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



それでは!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR