★アウトレットでお買い物&おまけ情報!(袖ケ浦で犬と楽しめるスポット)
8月28日、この日私は友人と出かけたのですが、私がお出かけしている間、ゆづるはパパさんママさんと一緒に「あみプレミアム・アウトレット」へお買い物に行ったそうです!
ちなみにこの日は、8月19日から開催されていた「プレミアム・アウトレットバーゲン」の最終日でした!
小雨の降る時間帯もあったそうですが、お決まりの「PET PARADISE」にてゆづるのお洋服を購入したり、それぞれのお洋服を購入したりと、充実したお買い物になったようです!
この日アウトレットにて、パパさんママさんが購入した物を紹介したいと思います!
まずは、パパさんのお洋服。
ママさんのお洋服。
ゆづるのお洋服。
黄色い可愛いパンツと、トレーナーです!
ちなみにゆづるはこれまで、PET PARADISEのお洋服のサイズは「S」だったのですが、パンツまで付いているつなぎのお洋服であれば「S」で良いのですが、トップスのみのものは「S」だと丈が短くなってきてしまい、今回トレーナーは初めて「SM」を購入したそうです!
2歳半を過ぎても、なんだか未だに日々体が大きくなっている気がします(汗)
とりわけ体長が伸びている気がします。
もちろん元気に大きくのびのびと育ってくれるのは嬉しいことですが、これまでに購入したたくさんのお洋服がどんどん着られなくなってしまっているのが悲しい(泣)
ちなみに体は大きくても太ってはいないので、パンツはSサイズでも緩いくらいなので変わらずSサイズです。
そして、この日はアウトレットへ行くことができなかった私の為に、ママさんが私のお洋服も買ってきてくれました!
私好みのお洋服で、とっても嬉しいです!
ありがとう!
帰宅後、「PET PARADISE」にて購入したパンツとトレーナーを、上下セットでゆづるに試着させてみました!
パンツが赤ちゃんみたいでとっても可愛い!
トレーナーもいい感じです!
Sサイズだと丈が短めになってしまうので、トレーナーは今回初めて「SM」サイズの物を購入したということですが、Sサイズよりもだいぶ大きいSMサイズでも、ピッタリもしくはやや小さめなくらいかもしれません(汗)
ゆづる、本当に大きいです(汗)
ゆづるのお洋服、パンツもトレーナーもどちらも可愛くてお気に入りです!
ということで以上、パパさんママさんによるアウトレットでのお買い物についてでした〜!
☆おまけ〜袖ケ浦で犬と楽しめるスポット情報!〜☆
この日私は友人と、千葉県の袖ケ浦市へ遊びに行ったのですが、その際訪れた場所にペットと楽しむことのできる施設が多かったので、今回私自身はゆづると一緒に訪れたわけではありませんが、実際に訪れてみたペットと楽しむことのできる袖ケ浦のスポットについて簡単に紹介したいと思います!
①まずは、袖ケ浦市唯一の総合公園である「袖ケ浦公園」!
四季折々の自然を楽しむことができる公園ということで、この日も至る所にたくさんのお花が咲いているのが印象的でした!
鯉や白鳥、また亀が泳いでいる遊魚池があったり、1万5千株という花菖蒲が植えられている菖蒲園もあり、花菖蒲が咲く季節はまた一段と美しい景色を味わうことができるのだろうと思いました。
園内の高い場所には、公園全体と袖ケ浦の田園風景を一望することのできる展望台もあり、展望台付近には大変味のある大きな木がありました!
園内には他にも、子供たちが遊ぶことのできるアスレチック遊具がたくさんあったり、また袖ケ浦市の歴史を学ぶことのできる「郷土博物館」も併設されており、その近くには竪穴式住居もあったりと、まさに日本の歴史や美しさを感じるのことできる公園でした!
そんな「袖ケ浦公園」では、ワンちゃんもたくさんお散歩しており、綺麗なお花や自然を楽しみながらの愛犬とのお散歩ができるスポットだと思います!
②続いては、日本最大のダチョウ観光牧場である「ダチョウ王国」!
この観光牧場「ダチョウ王国」は、茨城県石岡市にある「石岡ファーム」と、今回私が訪れた千葉県袖ケ浦市にある「袖ケ浦ファーム」の二か所があるそうです。
牧場内では、日本最大の飼育数を誇るというダチョウを見たり、
ダチョウ以外にもアルパカやヤギといったたくさんの動物を見ることができました!
今回私は体験しませんでしたが、それら牧場内にいるほぼ全ての動物とは、柵内まで入ってエサやりをしたりふれあうことができ、この日も子供たちが楽しそうに動物とふれあっていました!
動物とふれあうことは、豊かな心を育むことに少なからず繋がると思うので、子供たちには特におすすめの場所かもしれません。
さて、そんな「ダチョウ王国」、ペットの同伴も可能なようなので、愛犬と楽しむことのできるスポットの一つだと思います!
③さて、続いて紹介するのはペットとお食事を楽しむことのできる施設なのですが、今回紹介するスポットの中で、私が最もおすすめしたい場所です!!
それは、この日私がランチに訪れた、美しいバラとカラーリーフの木々に囲まれたカフェ、「テラスカフェ ローズヒップ」です!
日本でも数少ないというバラの専門店である「プランツ」に併設されているカフェで、「バラ」をコンセプトにしたスイーツやこだわりのフードメニューを楽しむことができる、「バラのカフェ」です!
写真は撮っていませんでしたが、北欧風の雰囲気にこだわったという店内は本当に素敵で居心地の良い空間で、旅行気分を味わうことができました!
そんな素敵なお店にていただいたお食事が、これがとっても美味しかったんです!!
私がいただいたメインのお料理は、「プランツバーグセット」というハンバーグのセット!
お店の一番人気メニューで、鴨川市飯田牧場の牛肉が100%使用されているというそのハンバーグは、本当に柔らかくてふわっふわで最高に美味しかったです!!
セットということで、パン又はライス(私はライスを選択)とサラダ、そしてスープも付いていたのですが、写真は撮り忘れてしまいましたが、メインのハンバーグの前にいただいた前菜も、盛り付けがとってもオシャレで美味しかったです!
そしてそして、デザートには「バラのカフェ」ならではのオリジナルのバラのスイーツ「バラのシフォンケーキ」をいただきました!
ほんのりとバラが香るケーキ生地、最高の美味しさでした!
注文して間違いはないと思います!
と、こんな素敵な美味しいお食事がいただけるカフェですが、ウッドデッキのテラスのお席もあり、そちらのお席はペット同伴可能とのこと!
風が気持ち良い南向きの暖かいウッドデッキで、バラやカラーリーフを観賞しながらのペットと一緒のお食事、とっても素敵だと思います!
何よりこのカフェのお食事は本当に美味しいのでおすすめです!!
ちなみに施設内にはローズ&カラーリーフのガーデンがあり、自由な散策が可能なので、食後に軽く覗いてみました!
バラは咲いていませんでしたが、たくさんの色彩豊かなカラーリーフがありました!
こちらのガーデン内も、ペットの同伴が可能だそうです!
バラとカラーリーフが競演する美しいガーデンで、愛犬との癒しの時間を楽しむのも良さそうです。
④さて、最後に紹介するのは、多くの人がご存知だろうと思われる、花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」です!
園内は大変広く、大きな芝生の広場や各種レストランやショップ、ローズガーデンやフラワーガーデンといったフラワースポットや観覧車などのアトラクションなどがあり、各々で様々な楽しみ方ができる場所です!
とりわけ、冬季の大規模なイルミネーションは多くの方がご存知なのではないでしょうか。
そんな「東京ドイツ村」ですが、残念ながら基本的に園内へのペットの同伴はNG。
ですが、園内に設けられている「わんちゃんランド」というエリア内のみペットの同伴が可能になっています!
「わんちゃんランド」は基本的にドッグランの施設で、その他にも「わんちゃんランド」にいるワンちゃん達とのふれあいやお散歩などもできるようです。
今回、せっかくなので「わんちゃんランド」も覗いてみましたが、まさに「ドッグランのみ!」という感じでした!
ゆづるはドッグランをしないので、ゆづると一緒にここ「東京ドイツ村」に訪れる機会はないかなと思いますが、広大な自然の中でのドッグランを楽しみたい方にはおすすめです!
ちなみに今回はゆづるを連れていなかったので、園内の色々な施設を見て回ってきました!
動物とのふれあいができる「こども動物園」では、先程のダチョウ王国に続いて、またまたヤギやヒツジ、ミニブタやリスといった様々な動物たちを見ました!
これは、そんな中でも珍しい動物だという「マーラ」。
テンジクネズミ科の哺乳類だそう。
真っ白な大きいウサギ、とっても可愛かったな〜!
ここ「東京ドイツ」にはゆづると訪れる機会はないと思いますが、その分今回はゆづる連れではなかったということで、園内の色々なエリアを回って楽しむことができて良かったです!
ということで以上、私が実際に訪れてみた、袖ケ浦で犬と楽しめるスポットの紹介でした!
今回紹介した色々な施設に、機会があればゆづるとも訪れることができたらいいな〜と思っています!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

それでは!
ちなみにこの日は、8月19日から開催されていた「プレミアム・アウトレットバーゲン」の最終日でした!
小雨の降る時間帯もあったそうですが、お決まりの「PET PARADISE」にてゆづるのお洋服を購入したり、それぞれのお洋服を購入したりと、充実したお買い物になったようです!
この日アウトレットにて、パパさんママさんが購入した物を紹介したいと思います!
まずは、パパさんのお洋服。
ママさんのお洋服。
ゆづるのお洋服。
黄色い可愛いパンツと、トレーナーです!
ちなみにゆづるはこれまで、PET PARADISEのお洋服のサイズは「S」だったのですが、パンツまで付いているつなぎのお洋服であれば「S」で良いのですが、トップスのみのものは「S」だと丈が短くなってきてしまい、今回トレーナーは初めて「SM」を購入したそうです!
2歳半を過ぎても、なんだか未だに日々体が大きくなっている気がします(汗)
とりわけ体長が伸びている気がします。
もちろん元気に大きくのびのびと育ってくれるのは嬉しいことですが、これまでに購入したたくさんのお洋服がどんどん着られなくなってしまっているのが悲しい(泣)
ちなみに体は大きくても太ってはいないので、パンツはSサイズでも緩いくらいなので変わらずSサイズです。
そして、この日はアウトレットへ行くことができなかった私の為に、ママさんが私のお洋服も買ってきてくれました!
私好みのお洋服で、とっても嬉しいです!
ありがとう!
帰宅後、「PET PARADISE」にて購入したパンツとトレーナーを、上下セットでゆづるに試着させてみました!
パンツが赤ちゃんみたいでとっても可愛い!
トレーナーもいい感じです!
Sサイズだと丈が短めになってしまうので、トレーナーは今回初めて「SM」サイズの物を購入したということですが、Sサイズよりもだいぶ大きいSMサイズでも、ピッタリもしくはやや小さめなくらいかもしれません(汗)
ゆづる、本当に大きいです(汗)
ゆづるのお洋服、パンツもトレーナーもどちらも可愛くてお気に入りです!
ということで以上、パパさんママさんによるアウトレットでのお買い物についてでした〜!
☆おまけ〜袖ケ浦で犬と楽しめるスポット情報!〜☆
この日私は友人と、千葉県の袖ケ浦市へ遊びに行ったのですが、その際訪れた場所にペットと楽しむことのできる施設が多かったので、今回私自身はゆづると一緒に訪れたわけではありませんが、実際に訪れてみたペットと楽しむことのできる袖ケ浦のスポットについて簡単に紹介したいと思います!
①まずは、袖ケ浦市唯一の総合公園である「袖ケ浦公園」!
四季折々の自然を楽しむことができる公園ということで、この日も至る所にたくさんのお花が咲いているのが印象的でした!
鯉や白鳥、また亀が泳いでいる遊魚池があったり、1万5千株という花菖蒲が植えられている菖蒲園もあり、花菖蒲が咲く季節はまた一段と美しい景色を味わうことができるのだろうと思いました。
園内の高い場所には、公園全体と袖ケ浦の田園風景を一望することのできる展望台もあり、展望台付近には大変味のある大きな木がありました!
園内には他にも、子供たちが遊ぶことのできるアスレチック遊具がたくさんあったり、また袖ケ浦市の歴史を学ぶことのできる「郷土博物館」も併設されており、その近くには竪穴式住居もあったりと、まさに日本の歴史や美しさを感じるのことできる公園でした!
そんな「袖ケ浦公園」では、ワンちゃんもたくさんお散歩しており、綺麗なお花や自然を楽しみながらの愛犬とのお散歩ができるスポットだと思います!
②続いては、日本最大のダチョウ観光牧場である「ダチョウ王国」!
この観光牧場「ダチョウ王国」は、茨城県石岡市にある「石岡ファーム」と、今回私が訪れた千葉県袖ケ浦市にある「袖ケ浦ファーム」の二か所があるそうです。
牧場内では、日本最大の飼育数を誇るというダチョウを見たり、
ダチョウ以外にもアルパカやヤギといったたくさんの動物を見ることができました!
今回私は体験しませんでしたが、それら牧場内にいるほぼ全ての動物とは、柵内まで入ってエサやりをしたりふれあうことができ、この日も子供たちが楽しそうに動物とふれあっていました!
動物とふれあうことは、豊かな心を育むことに少なからず繋がると思うので、子供たちには特におすすめの場所かもしれません。
さて、そんな「ダチョウ王国」、ペットの同伴も可能なようなので、愛犬と楽しむことのできるスポットの一つだと思います!
③さて、続いて紹介するのはペットとお食事を楽しむことのできる施設なのですが、今回紹介するスポットの中で、私が最もおすすめしたい場所です!!
それは、この日私がランチに訪れた、美しいバラとカラーリーフの木々に囲まれたカフェ、「テラスカフェ ローズヒップ」です!
日本でも数少ないというバラの専門店である「プランツ」に併設されているカフェで、「バラ」をコンセプトにしたスイーツやこだわりのフードメニューを楽しむことができる、「バラのカフェ」です!
写真は撮っていませんでしたが、北欧風の雰囲気にこだわったという店内は本当に素敵で居心地の良い空間で、旅行気分を味わうことができました!
そんな素敵なお店にていただいたお食事が、これがとっても美味しかったんです!!
私がいただいたメインのお料理は、「プランツバーグセット」というハンバーグのセット!
お店の一番人気メニューで、鴨川市飯田牧場の牛肉が100%使用されているというそのハンバーグは、本当に柔らかくてふわっふわで最高に美味しかったです!!
セットということで、パン又はライス(私はライスを選択)とサラダ、そしてスープも付いていたのですが、写真は撮り忘れてしまいましたが、メインのハンバーグの前にいただいた前菜も、盛り付けがとってもオシャレで美味しかったです!
そしてそして、デザートには「バラのカフェ」ならではのオリジナルのバラのスイーツ「バラのシフォンケーキ」をいただきました!
ほんのりとバラが香るケーキ生地、最高の美味しさでした!
注文して間違いはないと思います!
と、こんな素敵な美味しいお食事がいただけるカフェですが、ウッドデッキのテラスのお席もあり、そちらのお席はペット同伴可能とのこと!
風が気持ち良い南向きの暖かいウッドデッキで、バラやカラーリーフを観賞しながらのペットと一緒のお食事、とっても素敵だと思います!
何よりこのカフェのお食事は本当に美味しいのでおすすめです!!
ちなみに施設内にはローズ&カラーリーフのガーデンがあり、自由な散策が可能なので、食後に軽く覗いてみました!
バラは咲いていませんでしたが、たくさんの色彩豊かなカラーリーフがありました!
こちらのガーデン内も、ペットの同伴が可能だそうです!
バラとカラーリーフが競演する美しいガーデンで、愛犬との癒しの時間を楽しむのも良さそうです。
④さて、最後に紹介するのは、多くの人がご存知だろうと思われる、花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」です!
園内は大変広く、大きな芝生の広場や各種レストランやショップ、ローズガーデンやフラワーガーデンといったフラワースポットや観覧車などのアトラクションなどがあり、各々で様々な楽しみ方ができる場所です!
とりわけ、冬季の大規模なイルミネーションは多くの方がご存知なのではないでしょうか。
そんな「東京ドイツ村」ですが、残念ながら基本的に園内へのペットの同伴はNG。
ですが、園内に設けられている「わんちゃんランド」というエリア内のみペットの同伴が可能になっています!
「わんちゃんランド」は基本的にドッグランの施設で、その他にも「わんちゃんランド」にいるワンちゃん達とのふれあいやお散歩などもできるようです。
今回、せっかくなので「わんちゃんランド」も覗いてみましたが、まさに「ドッグランのみ!」という感じでした!
ゆづるはドッグランをしないので、ゆづると一緒にここ「東京ドイツ村」に訪れる機会はないかなと思いますが、広大な自然の中でのドッグランを楽しみたい方にはおすすめです!
ちなみに今回はゆづるを連れていなかったので、園内の色々な施設を見て回ってきました!
動物とのふれあいができる「こども動物園」では、先程のダチョウ王国に続いて、またまたヤギやヒツジ、ミニブタやリスといった様々な動物たちを見ました!
これは、そんな中でも珍しい動物だという「マーラ」。
テンジクネズミ科の哺乳類だそう。
真っ白な大きいウサギ、とっても可愛かったな〜!
ここ「東京ドイツ」にはゆづると訪れる機会はないと思いますが、その分今回はゆづる連れではなかったということで、園内の色々なエリアを回って楽しむことができて良かったです!
ということで以上、私が実際に訪れてみた、袖ケ浦で犬と楽しめるスポットの紹介でした!
今回紹介した色々な施設に、機会があればゆづるとも訪れることができたらいいな〜と思っています!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
それでは!
スポンサーサイト