fc2ブログ
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★道の駅 季楽里あさひ

9月18日、この日は午後から、千葉県旭市にある「道の駅 季楽里あさひ」へ遊びに行ってきました!



「道の駅 季楽里あさひ」は、食なら何でも揃う「食の郷あさひ」の魅力を広く発信するため、「皆がふれあい楽しめる施設」として整備された施設で、直売施設やレストラン、情報発信スペースや家族で憩える芝生広場などにより構成されています。


そんな「道の駅 季楽里あさひ」に到着すると、日曜日ということもあり、施設は親子連れなど多くの人で賑わっていました!

さすが昨年10月にオープンしたばかりの施設、大変綺麗な施設でした!!



この日は一日不安定なお天気で、道の駅に到着する直前になって雨が降り出したりということもありましたが、到着時にはほとんど降っていないくらいの小雨だったため、無事車から降りて楽しむことができました!


まずは、旭市の主要な産業である農業・漁業・畜産業をイメージしたキャラクター「あさピー」とお写真!




「あさピー」の顔出しパネルも見つけ、もちろんゆづるのお写真です!



顔出しパネルが嫌いなゆづる、この時も物凄く嫌そうな顔してます(笑)


この「道の駅 季楽里あさひ」には、約2500㎡の公園のような芝生広場もあり、複合遊具やロッキング遊具などが設置されているほか、ベンチや東屋なども整備されているので、ゆっくりと休憩をしたり、子供たちが楽しく遊んだりできます!





芝生広場が併設されている道の駅はいくつかありますが、遊具が設置されていたりと、ここまで本格的な公園のような芝生広場がある道の駅は珍しいです!

親子連れの方などには本当に嬉しい施設ですね!


さて、そんな道の駅にて、お外のお席に座って色々な物を食べますよ〜!

ゆづるも一緒にカートに乗って着席です。




まずはジェラート!

自社牧場の牛乳から作る、濃厚でなめらかなジェラートのお店「HOME OF MOTHERS」のジェラートです!




2種類のジェラートが選べる「ミディアム」のジェラートを注文し、私は「クッキー&クリーム」、ママさんは「ミルフィーユ」のフレーバーをそれぞれチョイスし一緒にいただきました!





この「HOME OF MOTHERS」のジェラート、とっても美味しかったです!!!

ママさんが選んだ「ミルフィーユ」のフレーバー、ピンク色が斬新で気になっていたのですが、ピンク色の通りの苺のお味と、小さなクラッカーも入っていて、まさに「ミルフィーユ」をジェラート化したお味で美味しかったです!!

ちなみにこのジェラートのお店「HOME OF MOTHERS」は、インターネット販売を含め色々な場所で販売されているジェラートで、ホームページを拝見したところ100種類以上のフレーバーがある模様!

他では味わうことのできないこだわりのフレーバーが多くあり、色々なフレーバーのジェラートを食べてみたいです!


お次は、ここ「道の駅 季楽里あさひ」の名物だという、旭市のイメージアップキャラクター「あさピー」をモチーフにしたたい焼き風おやつの「あさピー焼き」をいただきます!

パパさんが、「つぶあん」と「サツマイモ味」を1つずつ購入してみました!



「あさピー」の形が可愛い〜!


ゆづる、焼きたての「あさピー焼き」を狙います(笑)






私はあんこが苦手なので「サツマイモ味」の方をいただきましたが、すごく甘くて美味しかったです!

ひたすら甘いお味だったので、パパさんは「甘い!甘い!」と繰り返していましたが(笑)




お次は直売施設の外で販売されていた、「大阪王将」の「揚げぎょうざ」です!




この「揚げぎょうざ」、カレー味のお塩「カレー塩」が付いていて、その「カレー塩」を袋の中に入れてシャカシャカと振って餃子に味を付けていただく物だったのですが、「カレー塩」の量は好みで調節しながら使用するなんて考えもしなかった私は、何も考えずに当然のように「カレー塩」を全て袋の中に入れてシャカシャカ。

おかげでかなりしょっぱく、この場でいただくにしては餃子が少し冷たかったですが、「大阪王将」のものなので、餃子自体はとっても美味しかったです!!

(私のせいでしょっぱかったけれど)皆で美味しくいただきました!





ジェラート、「あさピー焼き」、そして餃子と色々な物をいただいて大満足!!

道の駅に滞在中、小雨が降ったり止んだりを繰り返していましたが、お外のお席の上にもきちんとテントが張られていたので、雨に濡れることもなく楽しむことができました!

ちなみにこの「道の駅 季楽里あさひ」は海が近いこともあってか、終始とにかく風が強く、少しベタつく潮風のような風でした!

そして「道の駅 季楽里あさひ」のメインの直売施設も覗いたのですが、お野菜などはほとんどが売り切れで何も購入できず、ママさんは少し残念そうでした。

この日の混雑ぶりを見ても大変人気の施設のようなので、きっと早めに売り切れてしまうんですね。

ということで「食の郷あさひ」にてまさに「食」をたっぷり楽しみ、「道の駅 季楽里あさひ」を後にしました!


「道の駅 季楽里あさひ」を出た後は、予定にはなかったのですが、急遽パンやお野菜などのお買い物をしに千葉県多古町にあるお気に入りの道の駅「道の駅 多古 あじさい館」へ!

まさかの道の駅2か所巡りになりました(笑)



「道の駅 多古 あじさい館」は、多古米ややまと芋といった多古町の名産品などが産地直送で販売されている「ふれあい市場」を中心とした施設で、多古米ややまと芋、元気豚や新鮮野菜を使ったお料理や、その他デザートなどをいただける「キッチンTAKO」があったり、施設の2階には、道の駅周辺の田園風景を望むことのできる展望ラウンジもあります。


施設の裏側には、栗山川沿いに約1kmにわたって続いている「あじさい遊歩道」があり、晴れている日には綺麗で整然とした気持ちの良い遊歩道でゆづるのお散歩をするのですが、この「道の駅 多古 あじさい館」へ向かう途中にも雨が降り、到着時には雨は止んでいたのですが、地面は濡れていたためお散歩はできず、お買い物をする間ゆづるはパパさんに抱っこされながらお外で待っていてくれました!



特にお散歩などもできず、またいつ雨が降ってくるかわからない状況だったので、ささっとお買い物だけ済ませ、「道の駅 多古 あじさい館」を後にし帰路に就きました。


最後に、この日「道の駅 多古 あじさい館」にて購入した物(主にパン)を紹介したいと思います!

まずはパンから!

「ガーリックフランス」。



この道の駅のガーリックフランスは、ガーリックバターが深くまで染み込んでいて美味しいです!


「デニッシュパン」。




「たこ焼パン」。




私の大好きな「ウインナーパン」。



道の駅のこの「ウインナーパン」、ウインナーが変にコリッとしておらず、ウインナーもパン生地も柔らかくてとっても美味しいのでお気に入りです!!


そしてお野菜は、長ねぎを購入!



購入品の紹介は以上です!


この日は初めて訪れた「道の駅 季楽里あさひ」をメインに道の駅2か所巡りをし、季楽里あさひでは「食」をたっぷり楽しんで充実の1日になりました!

ということで以上、9月18日に訪れた「道の駅 季楽里あさひ」及び「道の駅 多古 あじさい館」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


スポンサーサイト



★スイーツを買いに小谷流の里へ!

9月15日、この日はお天気も怪しかったので、お家でまったりの予定だったのですが、ケーキなどのスイーツが無性に食べたくなり、夕方から急遽大好きな「小谷流の里ドギーズアイランド」へ!

「小谷流の里ドギーズアイランド」は当ブログではお馴染みになっていますが、ドッグランや愛犬とのお散歩ができる散策路、愛犬と一緒にお食事を楽しむことのできるレストランやカフェ、ドッグプールや愛犬に関する雑貨が取り揃えられたセレクトショップ、そして愛犬と宿泊のできる客室もある、千葉県八街市にあるドッグリゾートです。

いつも「小谷流の里ドギーズアイランド」では、レストランでランチを楽しんだり、ベーカリーでパンを購入したり、カフェでスイーツをいただいたりしています。


そんな「小谷流の里ドギーズアイランド」に到着し、早速目的のスイーツを購入するべくパン屋さんの「小谷流ベーカリー」へ!





「小谷流ベーカリー」はパン屋さんなのですが、ケーキなどのスイーツも扱われています。

「小谷流ベーカリー」にて、目的のスイーツを無事に購入できました!

同時にパンも購入!
(購入品については、記事の最後にまとめて紹介したいと思います。)


「小谷流ベーカリー」にてスイーツとパンを購入した後は、たくさんの自然に囲まれた小谷流の里内の愛犬とのお散歩コース「四季の花径」の方にも行ってみました!




というのも、先日訪れて大変気に入っている、お散歩コース「四季の花径」内に7月30日にオープンしたばかりのカフェ「レイクサイドカフェ 四季の花径」にも違ったスイーツが売っているかどうか様子を見に行くため!
(「レイクサイドカフェ 四季の花径」にてスイーツをいただいた時のお話はこちら→クリック

「レイクサイドカフェ 四季の花径」の前まで行ってみましたが、この日のこの時間帯は営業していないようでした、残念。




ということで、お散歩コースの「四季の花径」を引き返し、小谷流の里に到着して間もなく外は真っ暗になっていましたが、涼しい中で小谷流の里内を少しだけお散歩しました!




お散歩も終え、ラストはお決まりのペットも入ることのできるインフォメーションセンターのロビーにて休憩!





スイーツを買う目的で急遽訪れたので、着いた時には既に夕方で外も真っ暗になっていた為、短い時間の滞在でしたが、この日も楽しい「小谷流の里ドギーズアイランド」へのお出かけになりました!


「小谷流の里ドギーズアイランド」を出た後は、ゆづるの新しいお洋服を見にホームセンターへ!

内側が温かいフリース素材になっている、これからの時期にピッタリの可愛いTシャツを購入しました!




ハロウィングッズコーナーで(人間用の)可愛いTシャツを発見し、ハロウィンのデザインの私のTシャツも購入しちゃいました!



何かハロウィン関連のイベントなどに参加する際に着たいな〜と思っています!


最後に、この日「小谷流の里ドギーズアイランド」内の「小谷流ベーカリー」にて購入したスイーツ及びパンを紹介したいと思います!

まずはスイーツから!

大好きな「シフォン ショート」。



「小谷流の里ドギーズアイランド」内でいただけるスイーツの中で、一番のお気に入りの商品です!

甘すぎないけれど濃厚なクリームがとっても美味しくて、ケーキの上にもフルーツが乗っているほか、ケーキの中にもフルーツがたっぷりと入っていて、見た目以上にさっぱりとしたしつこくならない大変美味しいケーキです!!


シュークリームの「小谷流シュー」。



シュー生地もクリームも本格的で美味しかったです!

生地、クリーム共にほんのりレモン風味でした!


「小谷流ピーナッツシュー」。



「小谷流シュー」のピーナッツクリームバージョンです!


そして、これまた大のお気に入りの「クレメ・ダンジュ」!!



「クレメ・ダンジュ」はフランスのアンジュ地方に古くから伝わる伝統菓子で、レアチーズケーキをよりクリーミーにしたようなデザートです。

この「小谷流ベーカリー」のクレメ・ダンジュはブルーベリーソースが混ぜられていて、生クリームやチーズのお味が濃厚なフワッとした軽い食感で、とにかくとっても美味しいんです!

軽い食感なので、いくらでも食べられそうです(笑)


続いてはパン!

今回初めて購入してみた、「塩レーズン」。



「小谷流ベーカリー」のパンは、訪れる度に新しいメニューが追加されていたりするので、新たな発見が新鮮で楽しくもあります!


「小谷流コッペ」。



地元八街産のピーナッツが入ったクリームがサンドされた、「小谷流ベーカリー」の人気ナンバー1の定番商品です!


私のお気に入りで、決まって購入する「ウインナーロール」。



美味しいです!


こちらも決まって購入する、「ツナコーン」。




お砂糖がかかった甘〜いパンの「トレス」。




そして、ママさんのお気に入りの「焼きカレーパン」。



購入品の紹介は以上です!


「小谷流の里ドギーズアイランド」は、ペットと一緒に色々なことを楽しむことができる本当に大好きな場所なので、これからも訪れたいと思います!

ということで以上、9月15日の「小谷流の里ドギーズアイランド」へのお出かけ及びホームセンターでの購入品についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★珍しい夜のお散歩!

9月14日、「酒々井プレミアム・アウトレット」を出た後は、印西方面に用事があったので、ゆづるも一緒に連れて行き、夜でしたがせっかくなので千葉県印西市にある「BIG HOP ガーデンモール印西」にてゆづるのお散歩をしました!



「BIG HOP ガーデンモール印西」は、ファッション・雑貨のアウトレット店やフードコートなどがあり、お買い物やお食事を楽しむことのできるショッピングモールで、これまでにもゆづるを連れて何度か訪れたことがあります。

この「BIG HOP ガーデンモール印西」は屋外型のショッピングモールなので、モール内の各店舗内への同伴は基本的にNGなのですが、モール自体はペットの同伴が可能になっています!


そんな「BIG HOP ガーデンモール印西」は、大きく分けて「バリューモール」と「駅前ビレッジ」の2つのエリアから構成されているショッピングモールで、この日はそのうちの「駅前ビレッジ」エリアをお散歩しました!





ちなみに多くのアウトレット店やフードコートなどがあるのは、もう一方の「バリューモール」エリアです。


「BIG HOP ガーデンモール印西」、暗くなってから訪れたのは初めてでしたが、思っていた以上にモール内のライトアップが素敵で、昼間とはまた違った雰囲気の空間になっていました!




そんな空間の中で、夜のお散歩!

前回の記事にも書いた通り、この日ゆづるはここ「BIG HOP ガーデンモール印西」へ訪れる前に「酒々井プレミアム・アウトレット」へ訪れ、割とたくさんお散歩をしてきていたので、疲れてもうあまり歩かないかな?と思っていたのですが、ここでも元気にお散歩していました!


ライトアップが特に綺麗なこんなドームの中にも入ってみました!










この日はまだゆづるも夕食を食べていなかったので、「お腹空いた?」と聞くと首を傾げます。




何度聞いても首を傾げます(笑)



犬が首を傾げる仕草って、音や声をよく聞こうとするための仕草だったりしますが、私たち人間からすると可愛いですよね!


最後に、今回お散歩をした「駅前ビレッジ」エリアのシンボル的存在の海鮮市場「印西黒潮市場」の顔出しパネルでお写真を撮り、これにて夜のお散歩を終えて帰宅しました!



ちなみに「印西黒潮市場」は、生マグロの解体ショーが毎日実施されていたり、魚介類の販売が行われていたり、またその場で丼やお寿司、バーベキューなどで旬の海の幸を楽しむことができたりと、「見る!」「買う!」「食べる!」を楽しむことができる施設です。


さて、ゆづるにとっては珍しい(といってもよくよく考えたら、閉店間際のアウトレットなどではよくお散歩をしていますが。笑)夜のお散歩、今回はたまたま用事ついででしたが、ゆづるが楽しくお散歩をしてくれたので良かったです!

ということで以上、「BIG HOP ガーデンモール印西」での夜のお散歩についてでした〜!


☆おまけ☆

最近購入したゆづる用品をいくつか紹介したいと思います!

まず1つ目は、ゆづるの大好きなおやつ「素材そのまま さつまいも スティックタイプ」です!



このおやつは、名前の通りさつまいもの素材がそのまま使用されており、さつまいもに含まれる食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれている為、このおやつを食べることによって、ゆづるは大変快便に繋がっています!

更に保存料や着色料が使用されておらず、体にも良いおやつであることに加え、ゆづる自身も大好きなおやつなので、常にストックしています!


続いて2つ目は、水・森・自然にこだわった天然植物成分108種類のペット用ケアウォーター「WAFONA」の「消臭・除菌スプレー」です!



この「消臭・除菌スプレー」、以前から愛用しているのですが、パッケージがリニューアルされたとのこと。

そしてこのスプレー、お手入れ、保湿、消臭、除菌など、とにかく色々な用途で使用できるんです!!

我が家では、目の周りや口の周りのお手入れに使用したり、お散歩をして足を拭いた後に除菌をする目的で使用したり、臭いや汚れの少し気になる部分に使用したりしています!

また直接ペットの体に使用する以外にも、ペットの使用するトイレやケージの周りといった生活空間のお掃除や除菌にも使用できる便利なスプレーです!


用途だけでなく使用方法も多様で、直接ペットの体や生活空間にスプレーを吹き掛けて拭き取るという方法はもちろん、コットンやティッシュなどに吹き掛け、そのコットンやティッシュを使用して拭き取るという方法も可能です!

コットンにこのスプレーを染み込ませ、ママさんが除菌も兼ねてゆづるのお耳のお手入れをしてあげると、「もうたまらない!」というように気持ち良さそうにしています(笑)



とにかく色々な用途で使用できるので、大変重宝しています。

1本持っていて絶対に損はないスプレーだと思います!!!


ラスト3つ目は、ペット用の口臭ケア商品「さわやかブレス」の「クリアウォーター」です!



ペットの飲み水に少し混ぜるだけで、簡単に口臭ケアができちゃう商品です!

煮干しなどの、少し臭いが気になるおやつを食べた後などにお水に混ぜて与えています。

いつもと違うお水の匂いを察してクンクンしますが、ちゃんと飲んでくれます!

そしてこの「クリアウォーター」を加えたお水を飲むと、すぐにお口がミントのような爽やかな香りになります!

歯磨きが苦手なわんちゃんや、口臭が気になるわんちゃんにはおすすめの商品かもしれません!


ということで以上、最近購入したゆづる用品の紹介でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★大充実のアウトレット!

前回の記事にも書いた通り、ママさんの大好物の牛の形をした大判焼き「牛判焼きのゆめこちゃん」を求めて「酒々井プレミアム・アウトレット」へ行った9月12日の2日後の9月14日、ママさんと、そして12日に初めて「ゆめこちゃん」を食べて大変お気に入りになったおばあちゃんと一緒に、再び「ゆめこちゃん」を求めて「酒々井プレミアム・アウトレット」へ行っちゃいました!



今回は、そんな9月14日の「酒々井プレミアム・アウトレット」へのお出かけについてのお話です。


マクドナルドの「エグチ(エッグチーズバーガー)」をドライブのお供にしながら「酒々井プレミアム・アウトレット」へ出発!




2日前の12日は遅い時間帯からのお出かけだった為、到着した時には既に外は暗くなってしまっていましたが、この日は2日前よりも早めに出発したのでまだ明るいうちに到着できました!

そんなアウトレットにてゆづるもお散歩しながら、まずは一番の目的の「牛判焼きのゆめこちゃん」を求めて「成田ゆめ牧場」がプロデュースするお店「Cows Stand」へ向かいます!






「Cows Stand」に到着し、まずはおばあちゃんが「牛判焼きのゆめこちゃん」を購入!



前回初めていただいて、この「牛判焼きのゆめこちゃん」をとっても気に入ったおばあちゃん、割とボリュームがあるのにも関わらず、あっという間に完食していました!(笑)


苦手なあんこが入っている為「牛判焼きのゆめこちゃん」を食べない私は、同じく「Cows Stand」にてお決まりのジェラート!

ジェラートのフレーバーは、この日は「成田ゆめ牧場」のジェラートの定番フレーバー「ミルク」にしました!





どのフレーバーも美味しいけれど、たまには初心に返って定番の「ミルク」、やっぱり美味しいです!

ちなみに前回の記事でも、以前見かけた「牛判焼きのゆめこちゃん」の「チョコチーズケーキ味」がなかったということについて書きましたが、2日後のこの日も「チョコチーズケーキ味」は販売されておらず…。

そこでスタッフの方に伺ったところ、「チョコチーズケーキ味は期間限定だったから、またいつ販売を始めるか(もしくは始めないか)わからない」とのこと。

期間限定だったとは知らず、販売されているうちにいただけずにショック。

「チョコチーズケーキ味」であれば私も食べられるので、もしもまた販売されることがあれば、ぜひ逃さずに食べたいと思います!


そして皆でマクドナルドの「チキンマックナゲット」も食べながら、アウトレットのテラスにて大変気持ちの良い軽食(おやつ)タイムです!





この日は少し涼しいくらいの、お外にいるのがとっても気持ちの良いお天気でした!


今回は私のジェラートが純粋な「ミルク」フレーバーだったので、最後カップの中に残ったほんの少しだけをゆづるにお裾分け。



甘いので、美味しそうにペロペロしていました!

もちろん「ミルク」フレーバーと言えどもゆづるの体にとってはあまり良くないので、ほんの少しだけね!


そうしてしばらくの間皆でおやつタイムを楽しんだ後は、お買い物!

私やママさんがお買い物をする間は、ゆづるはおばあちゃんと一緒にお外で待ちます。

とにかくおばあちゃんのことが大好きなゆづるは、おばあちゃんに抱っこされている時が一番良いお顔を見せてくれます(笑)



本当に嬉しそうに笑ってます!

どんなに美味しい物を食べても楽しい所へ行っても、他ではこんなお顔あまりしないかも。


ママさんがお買い物をする間、ゆづるは私ともお散歩をしながらお写真タイムをしました!



やはりおばあちゃんに抱っこされている時の表情とは全然違います!

いつも私がお写真ばかり撮るので、「また〜?面倒臭いな〜もう。」という感じのお顔?(笑)


さて、一通りお買い物を終えた後は、再び「Cows Stand」付近に戻り、今度はママさんがジェラートをいただきました!

フレーバーは、「クリームチーズ」です!





「クリームチーズ」のフレーバーは今回初めてで、私も少しいただいたのですが、私がこれまでにいただいた「成田ゆめ牧場」のジェラートの色々なお味の中で一番美味しかったです!!!

ママさんも大絶賛で、一週間後に再び「酒々井プレミアム・アウトレット」へ行った時も、この「クリームチーズ」フレーバーのジェラートをいただいていました!


ちなみにママさんは、いつも通りお持ち帰り用の「牛判焼きのゆめこちゃん」も購入!



この日の夜に大変美味しくいただいていました!


ママさんがジェラートをいただく頃にはだんだんと外も暗くなってきていたので、皆でしばらくの間まったりと休憩した後は、「酒々井プレミアム・アウトレット」を後にしました!

ママさんとおばあちゃんのお目当ての「牛判焼きのゆめこちゃん」も購入でき、私の大好きなジェラートも食べ、お買い物も楽しんでゆづるのお散歩もして、と大充実!!

予報ではお天気があまり良くなかったので心配でしたが、時々小雨がパラつくことはあったものの基本的に良いお天気で、とっても楽しいアウトレットへのお出かけになりました!

ゆづるもこの日はたくさんお散歩をして、楽しかったかな?


最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入した物を紹介したいと思います!

まずは、ママさんのお洋服。




そして私はこの日、「ディズニーストア」でお買い物をしました!

とっても可愛い物を2つ購入!

1つ目は、ティンカー・ベルのTシャツ!



パステルカラーの淡い色合いがまさに私好みで、一瞬にして気に入って即決でした!

ディズニーリゾートで友人と双子コーデをする際に着る予定です!


2つ目は、スマホや小物を入れて持ち運ぶことができる「スマポシェ」!



何に使用するのかというと、私はお出かけする際にはいつもデジカメを持っているのですが、たくさんお写真を撮るのでその度にバッグの中から取り出すのが大変で、デジカメを入れて首に掛けられるようなケースがないかな〜と以前から探していたところ、この日ディズニーストアにて私好みの可愛いデザインのケースを発見したので、デジカメを入れて使用することにしました!


ショルダーストラップが付いているので、両手がフリーな状態でカメラを持ち運ぶことができるのでとっても便利!



この日購入してから、お出かけの度に役立っています!!

ちなみに私はスマホを入れて使用していませんが、この「スマポシェ」、一番外側が透明ポケットになっていて、透明ポケットの中にスマホを入れるとケースに入れたままスマホを操作できるという最近流行りの優れものです。


この日も良いお買い物ができました!

ということで以上、9月14日の「酒々井プレミアム・アウトレット」へのお出かけについてでした〜!

この日はこれだけでは終わりません!

「酒々井プレミアム・アウトレット」を出た後は、夜のお散歩に行きますよ〜!

この日の夜のお散歩についてのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★旅行後早速の牛判焼き!

前回までの軽井沢旅行記が長い連載になってしまった為、もうだいぶ前の記事になってしまいますが、今月5日に「酒々井プレミアム・アウトレット」へ訪れた際の記事において、「酒々井プレミアム・アウトレット」内にある観光牧場の「成田ゆめ牧場」がプロデュースするお店「Cows Stand」にて購入できる、牛の形をした大判焼き、その名も「牛判焼きのゆめこちゃん」がとにかく絶品だということについて書きました。
(「牛判焼きのゆめこちゃん」って?という方は、こちらの記事をご覧ください→クリック

「牛判焼きのゆめこちゃん」、特にママさんが大絶賛で、9月10日に軽井沢旅行から帰宅し、2泊の旅行ということで疲れもだいぶ溜まっていたので、1日お休みを挟んだ2日後の9月12日、旅行の疲れはまだ完全には取り切れていなかったものの、早速「牛判焼きのゆめこちゃん」を求めて「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!




9月に入ってからというもの本当に雨の日が多く、この週も、予報によると唯一お天気が大丈夫そうなのがこの日のみだった為、ゆづるのお散歩も兼ねて行きました!



この日も依然、お家の中ではしばしば旅行の疲れを見せていたゆづるでしたが、大好きなアウトレットでは嬉しそうに歩いていました!


この日は比較的涼しい日で、更に遅めの時間帯からのお出かけだった為、アウトレットに到着した18時半頃には既に外は暗くなっていました。



もうすっかり、半袖1枚で1日過ごせる日は少ないほど涼しくなってきましたね!

今年は例年よりもだいぶ涼しい9月な気がします。

涼しい日は過ごしやすくて良いですが、だんだんと涼しくなってくると、同時に夏が終わってしまったという寂しい気分にもなります。

そして日々どんどんと日が短くなっているので、これからの時期は早寝早起きをして早めにお出かけをしないと暗くなってしまう季節です。


さて、そんな中、所々お店も見て回りながらお散歩!




ママさんやおばあちゃんが店舗内を見る間、私と一緒にお外で待機のゆづるです。




そしていよいよ、目的の「牛判焼きのゆめこちゃん」を購入しに「成田ゆめ牧場」がプロデュースするお店「Cows Stand」へ!

おばあちゃんも、ママさんイチオシの「牛判焼きのゆめこちゃん」をこの日初めていただきました!



中にはフレッシュチーズとあんこが入った、外はカリカリで中はモチモチの非常に食べ応えのある「牛判焼きのゆめこちゃん」、おばあちゃんもとっても気に入ったようでした!!

ちなみに私はあんこが苦手なので食べないのですが、この「牛判焼きのゆめこちゃん」、以前「チョコチーズケーキ味」が販売されているのを何度か見かけたことがあったので、そちらのお味であれば私もぜひいただきたかったのですが、スタッフの方に伺ったところ、残念ながらこの日は「チョコチーズケーキ味」の方は販売していないということでした。


ママさんは「牛判焼きのゆめこちゃん」をお持ち帰りにし、私とママさんはその場で「Cows Stand」のジェラートをいただきました!

ジェラートのフレーバーは、私は「抹茶」。






そしてママさんは、新登場のフレーバーだという「ロイヤルミルクティー」をいただきました!





新登場フレーバーの「ロイヤルミルクティー」、私も少しいただきましたが、とっても美味しかったです!

「成田ゆめ牧場」のジェラートは、全てベースに牧場の原乳が使用されているので、どのフレーバーも原乳の濃厚なお味がして美味しいです!


ママさんに抱っこされながら、ママさんの食べているジェラートを狙うゆづる(笑)




と、そんな様子を眺めていると、「何か?」というような顔で見られてしまいました(汗)



ロイヤルミルクティーのフレーバー付きなので、残念ながらお裾分けはないよ、ゆづる。


そうしておばあちゃんは「牛判焼きのゆめこちゃん」、私とママさんはジェラートをいただきながらアウトレットでまったりと過ごしていると、ちょうど皆が食べ終えた頃に雨が降り始めたので、これにて帰路に就くことにしました。

雨が全く降らない日がないほど、本当に今月はよく雨が降ります。

雨は、小雨が降ったり止んだりといったそれほど激しい雨ではなかったので、ゆづるも駐車場まで再びお散歩をしながら帰りました!






雨が降り出す前に、目的の「牛判焼きのゆめこちゃん」を購入し、ジェラートも食べ、ゆづるのお散歩もできたので大満足です!!

帰りのドライブのお供は、マクドナルドの「チキンマックナゲット」!




そしてママさんがお持ち帰りした「牛判焼きのゆめこちゃん」、この日の夜にママさんが美味しくいただいていました!




ママさんは毎日でも食べたいという「牛判焼きのゆめこちゃん」、この日初めていただいたおばあちゃんも大変気に入ったようで、この2日後に、ママさんとおばあちゃんとまたまた「牛判焼きのゆめこちゃん」を求めて「酒々井プレミアム・アウトレット」へ行っちゃいました!

この日は訪れた時間帯も遅く、「ゆめこちゃん」やジェラートを食べ終えた頃には雨も降り出してしまった為にお買い物を楽しむことはできませんでしたが、2日後に訪れた時にはお買い物も楽しみました!

次回は、その日についてのお話です!

ということで以上、9月12日に訪れた「酒々井プレミアム・アウトレット」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★軽井沢旅行⑮ ー星の王子さまPAー

前回の記事の続きです。


予想通り長い連載になった軽井沢旅行記、いよいよ最終回です!

たくさんの思い出を作ることができた「軽井沢」の地を後にし、帰路に就いてもなお、「家に着くまでが旅行!」ということで、帰りの道中も全力で楽しみます!


高速道路の途中、以前から機会があれば訪れてみたいと思っていた、埼玉県深谷市にある関越自動車道上り線の「寄居PA」に立ち寄りました!

なぜこの「寄居PA」に訪れたかったのかというと、このパーキングエリア、誰もが知るサン=テグジュペリの童話「星の王子さま」とコラボした、日本初のテーマ型パーキングエリアなんです!!

そんな「寄居PA」の写真などをインターネットで目にし、その可愛らしくて素敵な雰囲気に、ぜひ一度訪れてみたいと思っていました!


さて、念願だった「寄居 星の王子さまPA」に到着すると、サン=テグジュペリゆかりの地である南フランスプロヴァンス地方の雰囲気に包まれた空間を演出しているというその施設は、やはり思い描いていた通りの可愛くてロマンチックな空間でした!

パーキングエリアとは思えません!





ちなみにこの「寄居 星の王子さまPA」の敷地内には、童話「星の王子さま」に登場する心に残る素敵なフレーズがあちらこちらに書かれています。

「星の王子さま」に登場するフレーズは、単純な言葉だからこそ考えさせられるものが多いです。

例えば、「大人はみんな、子供だった。でも、そのことを覚えている人はほとんどいない。」や、「家でも星でも砂漠でも、その美しいところは目に見えないのさ。」など。

人によって何通りもの考え方や解釈ができるフレーズが多く、月日を重ねて色々な経験を積んだ上でもう一度改めて考え直すと、また違った考え方や捉え方ができるように思います。

大人になるって難しいですね。
いつまでも純粋な心は忘れないでいたいものです。


と、やや余談になってしまいましたが、「寄居 星の王子さまPA」では、「星の王子さま」にちなんだイベントが様々開催されています。

到着時に偶然、星の王子さま(女性の方でしたが)と一緒に体操をする「星の王子さま体操」が行われていました!



体を動かすことで、ドライブの疲れを吹き飛ばすのがこのイベントの狙いだそう。

今回はドライバーの方よりも、小さな子供たちが多く参加しているように感じました!

子供たちが楽しそうに体を動かしていてほっこり。

星の王子さまPAでは他にも、「星の王子さま」に関するクイズに答えて景品をゲットするイベントや、「星の王子さまPA」のガイドツアー、また「星の王子さま」やその作者サン=テグジュペリの生涯をわかりやすく説明してくれる「サン=テグジュペリ物語」といったイベントが年間を通して行われているほか、その時期にちなんだイベントも毎月行われています!


そんなPA内を、まずは軽く見学。

ラベンダーなどの綺麗なお花もたくさん咲いていましたが、やはりインターネットの口コミなどでも見ていた通り、施設全体にあまり好ましくない臭いが漂っていました(汗)



なんでも近隣に、畑や養鶏場、酪農場や堆肥処理場といった施設があるそうで…。

でもそればっかりは仕方ないですよね!


PA内を軽く見学し、ちょうどディナーに最適な時間帯になっていたので、この「寄居 星の王子さまPA」にてディナーをすることに!

「寄居 星の王子さまPA」には、レストランやカフェ、パン屋さんなど、飲食店も多く揃っています!

そんな飲食店の中で私たちが気になった、オムライスが看板メニューの「鶏と卵のお店」。

その名も「シャセー・レ・プル(鶏を捕まえて!)」!

このお店にはテラスのお席があったので、お店の方に伺ったところ、お外のテラスのお席であればペットとのお食事が可能ということだったので、このお店にてディナーをいただくことにしました!

こちらのテラス席にてディナーです!




ゆづるもカートに乗って着席!



ちなみにこのPAに到着してまず感じたのは、軽井沢と比べて物凄く蒸し暑いということ!

今回の軽井沢旅行、とりわけ2日目と3日目はお天気が良く、大変暑かったように思いましたが、それでも軽井沢はカラッとした暑さで、やはり全く違うものだな〜と思いました。


さて、ディナーについての話に戻り、今回私たちがディナーをいただいたお店「シャセー・レ・プル(鶏を捕まえて!)」は、「星の王子さま」に登場するキツネは鶏が大好物だというお話が由来になっているお店だそうです。

地元埼玉県の採れたて卵を使用したオムライスや鶏挽肉を使用したカレーといった、鶏と卵に関連したメニューが中心になっています。

そしてなんといってもこのお店の最大の特徴は、注文を受けてから目の前で調理をしてくれるということ!

それでは、そんな「シャセー・レ・プル(鶏を捕まえて!)」にてそれぞれいただいたお食事を紹介します!

パパさんは、「オムライスデミトマトソース。」




ママさんは、「南仏風狩人のカレー」。





「星の王子さま」にちなんでニンジンが星の形になっていて可愛い!!

施設全体やお料理と、本当に細かい部分までこだわったPAです!!

そしてこのカレー、美味しかったです!


私は、「オムライス季節のソース」。





季節のソースは、「シャンピニヨントマトソース(きのこのトマトソース)」でした!

ちなみに私たちがお食事を注文してから、その調理の様子をカウンター越しに眺めることができましたよ!


ゆづるのお食事はないので、ゆづるのご飯はお家に着いてからということにして、私たちだけでいただきました!

今回の軽井沢旅行で、私たちがお食事をする時にゆづるも一緒にお食事をしないのはなんだかんだでこの時が初めてだったかも!

訪れる先々でわんちゃん用メニューをいただいて、ゆづるも本当に今回の旅行では色々な物を食べました!


ロマンチックで可愛らしい雰囲気の中でお食事をいただくことができて満足!

ごちそうさまでした〜!




お食事をいただいた後は、お食事をいただいたお店のすぐ隣にあったパン屋さんの「シュブー・トゥ・ドレ(金色の髪)」にてパンを購入しました!

「メイプルバターシュクレ」と、




「星のクリームパン」を購入!



パンまで星の形になっていてとっても可愛い〜!

お家に帰ってからいただきましたが、特に「星のクリームパン」が美味しかったです!


「寄居 星の王子さまPA」には、私たちが今回お食事をいただいたお店「シャセー・レ・プル(鶏を捕まえて!)」やパンを購入した「シュブー・トゥ・ドレ(金色の髪)」の他にも、「星の王子さま」をコンセプトにした様々な飲食店がありました。

こちらは、レストランの「ル・プチ・フランス(星の王子さま)」!



サン=テグジュペリゆかりの地、南フランスプロヴァンス地方の家庭料理をはじめとしたカジュアルなお料理を楽しめるということで、おすすめはサン=テグジュペリの大好物だったグラン・アイオリなどの旬の素材を使ったお料理だそうです!

外から店内の様子も少し見ることができましたが、童話の世界に入り込んだような、これまた大変素敵で可愛らしい店内でした!


ソフトクリームを販売するお店「マニフィック・イマージュ(素晴らしい絵)」もあったようですが、残念ながら現地にいる間には気付かず…。

「星の王子さま」に出て来る「けものを呑み込もうとしているウワバミ」の挿絵がソフトクリームのような形をしていることからその店名が名付けられたという「マニフィック・イマージュ(素晴らしい絵)」にて、ぜひソフトクリームをいただきたかったです。


最後は、書籍や「星の王子さま」に関するグッズをはじめとする1000以上のアイテムが取り揃えられた、日本で2番目の「星の王子さま」のトータルショップだという「サンク・サン・ミリオン・ドゥ・グルロ(五億の鈴)」にてお買い物!



ちなみにその店名の由来は、童話「星の王子さま」の中で、王子さまが飛行士に贈った「五億の鈴」だそうです。

中でもおすすめは、世界中でこの「寄居 星の王子さまPA」でしか販売されていないオリジナルの「星の王子さま」お菓子とのこと!


そんなショップにて、「星の王子さま」のとっても可愛いBOOK型のお菓子を見つけたので、せっかくなのでお土産に購入してみました!



可愛いものにはとことん弱いです(笑)

中身のお菓子は「フロンランタン」、「ナッツケーキ」、「バームクーヘン、シェル・マドレーヌ」の3種類があったのですが、特にママさんがフロランタンが大好きということで、フロランタンをチョイス!

オレンジ風味のしっとりとした生地の大変厚い美味しいフロランタンで、皆で食べようと購入したのですが、結局4個中3個を私が食べてしまいました(汗)


「寄居 星の王子さまPA」には、たくさんのお花が綺麗な庭園も併設されており、外が明るいうちであればぜひ庭園も見学してみたかったのですが、この日は訪れた時には既に暗くなってしまっていたので、断念。

ですが辺りが暗かった分、「星の王子さま」をテーマとしたその素敵な空間の、より一層幻想的な雰囲気を感じることができたと思います!


ということで、「寄居 星の王子さまPA」にて帰り道まで存分に楽しんだ後は、2泊3日の軽井沢旅行を終えてようやく無事に帰宅しました!

ちなみにゆづるは、緊張していたせいかいつものドックフードを食べなかったせいか、なんと旅行中一度もウンチが出なかったのですが、帰宅後この日の夕食にいつものドックフードを食べ、お家でゆっくりと休憩をしたら、翌日にはきちんとウンチが出ました!



もちろん、お家とは異なる場所に泊まり、色々なものを食べる旅行もとっても楽しいけれど、やっぱりきちんとしたドックフードを食べてお家でまったりと過ごす時間も大切だよね、ゆづる!


そうしてとうとう終了した、9月8日〜10日の2泊3日の軽井沢旅行。

ゆづるにとって2泊での旅行は今回が初めてでしたが、やはり1泊での旅行に比べて、中一日を有効に使える分、より充実した内容盛りだくさんの楽しい旅行になりました!!

大自然に触れたり、お買い物を楽しんだり、素敵なホテルに宿泊したり、美味しい物をとにかくたくさん食べたり…!!

本当に充実しすぎていたこれまでで最も楽しい旅行でした!

これまでの旅行よりも、事前に行程をより緻密に計画して行ったこともまた功を奏したと思います!

今でこそ普段通りの生活に楽しく戻ることができていますが、今回の旅行が楽しすぎて、帰宅後はなかなか旅行が終わってしまったという現実が受け入れられず、燃え尽き症候群のような状態がしばらくの間続いていました(汗)

早くまた、次回の旅行に行きたいです!

今回の旅行でも、ゆづると一緒に本当にたくさんの素敵な思い出を作ることができました!

これからも色々な所へ行ったり、色々なことを経験したりして、ゆづるとの思い出をいっぱいいっぱい作っていきたいと思っています!

今回の旅行が、ゆづるにとっても少しでも楽しいと感じられるものになっていたら嬉しいです。


ということで、15回にわたった軽井沢旅行記、これにて全て終了です!

自分自身にとっても記録になる、また皆さんにとっても少しでも参考になる旅行記になっていればと思います。

長い連載になった軽井沢旅行記に最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました!

軽井沢旅行記の連載中の最近の出来事もだいぶ溜まってしまっているので、次回からは旅行から帰宅後の最近の出来事について順にアップしていきたいと思います。

今後とも、当ブログ「結弦の散歩道」、並びに愛犬「結弦(ゆづる)」を宜しくお願い致します!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★軽井沢旅行⑭ ー軽井沢・プリンスショッピングプラザー

前回の記事の続きです。


大変素敵なオーストリア料理のお店「Hamy's Cafe Dining」でのランチを終えた後は、ランチへ行く前に一度訪れて、まだまだ見足りなかった日本最大級のショッピングモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」へ再び戻ってお買い物です!
(ランチの前に一度訪れた「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」についての詳細は、こちらの記事をご覧ください→クリック



この「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」でのお買い物を以て、いよいよ2泊3日の軽井沢旅行も最終章!

ちなみに「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、大自然に囲まれた広大な敷地内が10のエリアに分かれており、全ての場所を回り切るには丸一日あっても足りないくらいです!


全てのエリアを回り切ることは難しくても、出来る限りたくさんのエリアを見て回ろう!と張り切っていきたいところでしたが、旅行最終日ということもあって、この「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」に再び戻ってきた頃には正直もうヘトヘトでした(汗)

ゆづるも連日のハードスケジュールに寝不足が重なって、お写真を撮る時も半寝状態です(笑)


(これ、たまたま目を瞑っているのではなく、本当に寝そうになっていました。笑)

やはり2泊での旅行はそれなりに疲れもあります。

ですが、それ以上に楽しく充実していることは間違いないです!

ちなみに我が家では、最年少の私が最も体力がなく、この時も私が一番疲れていました(汗)

そろそろ本格的に体力をつけないとまずいな〜と思っている今日この頃です(笑)


それにしても「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、豊かな大自然に囲まれた本当に気持ちの良いショッピングモールです!




そんなショッピングモールにて、既に疲れ切っているゆづるはカートに乗せて一緒にお買い物!



ペット関連のお店が数店舗並ぶ「ペットエリア」もある「ツリーモール」エリアはランチ前に一度見て回ったので、お次は「ニューウエスト」エリアからです!

「ニューウエスト」エリアは、レディースファッションやメンズファッション、雑貨、お土産、そしてキッチン用品などといった多彩なショップが揃っており、10のエリアの中で最も店舗数の多いエリアです!


そんな「ニューウエスト」エリアにてママさんと私がお買い物をする間、パパさんと一緒にお外のベンチで待っていたゆづるの元へ戻ると、寝不足+旅行の疲れが溜まっているゆづるはカートの中で爆睡中でした(笑)





ちなみに軽井沢旅行最終日のこの日はとにかく日差しが強く、日向は暑すぎるくらいの良いお天気でしたが、さすがは軽井沢、少し日陰に入ると、日向とは打って変わって寒いくらい涼しかったです!


ママさんと私のお買い物中、涼しい日陰の場所にて少しの間仮眠をし、ある程度復活したゆづるをせっかくなのでお散歩させながら、続いては信州・軽井沢の有名どころのお土産店8店舗が揃う「スーベニアコート」エリアへお土産を見に行きました!






そうして「スーベニアコート」エリアにてお買い物を終えた後は、既にクッタクタの状態でしたが、最後に「ガーデンモール」エリアにも足を運んでみました!

「ガーデンモール」エリアは、洗練された海外ラグジュアリーブランドやセレクトショップが多く出店しているエリアです。

この「ガーデンモール」エリアもまた、広大な芝生エリアに池という大自然に囲まれた気持ちの良い空間でした!








そんな「ガーデンモール」エリアをゆづるもお散歩しながら一通り見て回り、まだまだ「ウエスト」エリアや「イースト」エリア、「センターモール」エリアや「ニューイースト」エリアなど、回り切れていないエリアがたくさんありましたが、全てのエリアをこの後に回り切る体力は既に残っておらず(特に私が)、ある程度「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を堪能できたので、これにて「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を後にしました!

そして、内容盛りだくさんの2泊3日の軽井沢旅行もこれにてとうとう全ての行程が終了!!!

既に夕方だったので、少しでもお腹が空いていれば軽井沢のどこかのお店でディナーをして帰ろうと思ったのですが、お昼に「Hamy's Cafe Dining」にていただいたボリュームたっぷりのランチのおかげで皆まだお腹が空いていなかったので、ディナーは途中のパーキングエリアなどでいただくことにして、これにてたくさんの思い出が詰まった「軽井沢」を後にし、帰路に就きました!

次回の軽井沢旅行記最終回で詳しく書きますが、今回の軽井沢旅行、これまでにゆづると一緒に訪れた旅行の中で一番というほど楽しく充実した旅行になりました!


旅行の目的地の軽井沢は後にしたものの、家に着くまでが旅行です!!

この後は、帰る途中のパーキングエリアにてのディナーを全力で楽しみますよ!


サン=テグジュペリの童話「星の王子さま」とコラボした日本初のテーマ型パーキングエリア「寄居 星の王子さまPA」にてディナーをいただく続きのお話は次回ということにして、最後にこの日二度目に訪れた「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」にて購入した物を紹介したいと思います!

まずは、ママさんのお洋服。






私のお洋服。




そして、お土産店が揃う「スーベニアコート」内の「ハートメモリー」にてお土産に購入した「ミルクゴーフレット」です!



購入品の紹介は以上です!


長い連載になった軽井沢旅行記、いよいよ次回最終回!

ラスト一記事、軽井沢旅行記にお付き合いいただければ嬉しいです。



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★軽井沢旅行⑬ ーHamy's Cafe Diningー

前回の記事の続きです。


「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を一旦出た後は、この日ランチを予約していたお店へ!

軽井沢旅行最終日のこの日、ランチに訪れたお店は軽井沢町にある「Hamy's Cafe Dining」です!




「Hamy's Cafe Dining」は、軽井沢では珍しいオーストリア料理のレストランです!

オーストリアで自分のお店を開いていたというシェフの方が、中部ヨーロッパの伝統的な郷土料理を提供してくれます。

そしてこのお店、テラスのお席とペット連れ専用の個室はもちろん、店内もペットの同伴が可能という大変嬉しいお店なんです!

そんなお店に到着すると、外観からとってもお洒落でワクワク!


室内のお席を希望しておいたところ、ペット連れ専用の個室もしくはその他の店内のお席のどちらかを選ばせて頂けたので、今回は店内のお席にしました!

早速入店し、店内のお席にゆづるも着席です!




この「Hamy's Cafe Dining」、お店の外観からお洒落でワクワクしていましたが、店内は更にお洒落でとっても素敵!!



こんなに素敵な店内でペットと一緒にお食事をいただけるなんて、本当に嬉しいです!


着席すると、すぐにゆづるのお水を用意してくださいました!




そして私はノンアルコールの梅酒ソーダを注文!



私は梅酒ソーダ(特にノンアルコールのもの)が大好きなので、こちらの梅酒ソーダもとっても美味しかったです!!


さて、パパさんママさん私それぞれお食事を注文し、パパさんが注文したメニューには「高原サラダ」が付いていたのですが、今回特別にママさんと私の分も、前菜の「高原サラダ」をサービスしてくださいました!





皆で大変美味しくいただきました!

ありがとうございます!

この「Hamy's Cafe Dining」、店内が綺麗でお洒落なだけでなく、スタッフの方も大変親切で、ゆづるにも優しく話しかけてくださったりと、とっても居心地の良いお店でした!


それでは、そんな素敵な「Hamy's Cafe Dining」にてそれぞれいただいたお料理を紹介します!

パパさんは、パスタメニューより「海老・揚げナスのトマトソース」。




バケットも付いています。




ママさんは、「信州ハーブ鶏のソテー〜トマトソースレモン添え〜」。





ママさんがいただいたこのお料理、ジューシーな鶏もも肉にフレッシュトマトソースがかけられたものなのですが、最高のお味でした!!!


私は、「Hamy's Cafe Dining」のおすすめメニューが全て詰め込まれた「ハミーズプレートランチ」!!

まず、この日の本日のスープは、「枝豆のスープ」でした。




そしてメインのコンビネーションプレート!!

「コンビネーションプレート」は、このお店の一番のおすすめ料理の「ウインナー ザフト グーラッシュ」とショートパスタの「スペッツェレー」、そして信州食材のオードブル2品という計4品によるプレートです!




お店おすすめのパプリカと牛のすね肉をじっくり煮込んだオーストリアの代表的な郷土料理「グーラッシュ」は、ピリ辛で美味しかったです!

サーモンとホタテのマリネと、コンソメ味のジュレがかけられた洋風茶碗蒸し。
どちらも美味しかったです!

そして私の一番のお気に入りは、オーストリアから取り寄せた小麦粉で手作りされた本場のもちもちショートパスタにオーストリア直輸入のチーズをたっぷり絡ませた「スペッツェレー」でした!!

どれも本当に美味しくいただきました!



「Hamy's Cafe Dining」の様々なおすすめ料理を一気に味わった気分で大満足!!


パンに本日のデザートまで付いて、もうボリュームたっぷりです!!




本日のデザートは、「鳴門金時いものプリン」でした!



この「鳴門金時いものプリン」、お芋のお味が濃厚で、しっとりしていてとっても美味しかったです!!


ちなみに全て添加物不使用のわんちゃん用メニューも用意されているので、もちろんゆづるのお食事も注文!

「ササミとキャベツのヘルシーボイル」を注文しました!




ご飯とお水でゆづる用のプレート完成です!(笑)





私たちがお食事をいただき終わる前に、ゆづるは一瞬にして完食でした!

今回の軽井沢旅行では、ホテルでの朝晩のお食事やドッグカフェでのお食事、そして旧軽井沢銀座でのコロッケなど、ゆづるも本当に色々な物を食べました!

もちろん、私たちはそれ以上に食べてますけどね(笑)


お食事を終えた後は、旅行最終日ということで疲れも溜まっているようで、大変静かで涼しく居心地の良い店内にて、ゆづるは軽いお昼寝タイムでした。



本当にゆっくりと時間が流れるような静かで居心地の良い店内で、私たちも何時間でも寛いでいられそうでした!


しかしこの後の予定もあるのでそれほど長くは居られず、お食事を終えて少しの間休憩した後は、お店を後にしました!

今回の軽井沢旅行ではただでさえ食べ過ぎているのにも関わらず、更にボリュームたっぷりのお食事をいただいて、家族全員満腹!!

というよりも既に限界を超えていました(笑)

ですが本当に素敵で居心地の良い店内で美味しいお食事をいただくことができて、皆大満足でした!


ごちそうさまでした〜!




ちなみに今回は立ち寄りませんでしたが、この「Hamy's」には、レストランの「Hamy's Cafe Dining」の他にも、わんちゃん用のおやつが販売されていたり軽食を楽しんだりすることができる「Hamy's Deli」や、インポートのレディースブランドを中心に、小物雑貨や酒類、フランスのデザインシュガーなどが取り揃えられている「Hamy's Collection」、そしてマッサージなどリラクゼーションを楽しむことができるスパの「Hamy's Healing Spirit」も併設されています!

「Hamy's Healing Spirit」では、わんちゃんも同じお部屋で一緒に寛ぐことができるそうです!

時間があれば体験してみたかったな〜!

ご興味のある方はぜひ足を運ばれてみてくださいね!


ということで「Hamy's Cafe Dining」でのランチを終えた後は、先程回り切れなかったショッピングモールの「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」へ再び戻ります!

いよいよ2泊3日の軽井沢旅行の最終章、「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」でのお買い物を楽しむ続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★軽井沢旅行⑫ ー可愛いハーネスとリード!ー

前回の記事の続きです。


2泊3日の軽井沢旅行、最終日!

前日に引き続き、この日もとにかく日差しが強い、日向は暑すぎるくらいの最高のお天気でした!

そんな中ホテルをチェックアウトし、まず最初に向かったのは、軽井沢町にある「軽井沢チョコレートファクトリー」です!




「軽井沢チョコレートファクトリー」は、2012年にオープンしたカラフルで可愛い人気の商品「軽井沢チョコボール」とラスクのお店です。

軽井沢旅行の初日に車で通り掛かり、お店の素敵な雰囲気に惹かれ、調べてみたところテラス席はペットの同伴が可能とのことだったので、この日最初に訪れてみました!


お店に到着し、お買い物をする間ゆづるはパパさんと一緒にテラスのお席で待機。



テラス席もとっても綺麗で素敵な雰囲気でした!


ちなみにこのお店、店内にチョコレート工場があってガラス越しに見学をすることができたり、イートインコーナーで休憩することもできます!

そのようなお店にて、試食させていただいた「ベイクドショコラ」のラスクが大変美味しかったので、お土産に購入しました!




お買い物を終えた後も、少しの間素敵なテラス席にて休憩してからお店を後にしました!




「軽井沢チョコレートファクトリー」を後にし、続いて向かったのは、軽井沢町の旧軽井沢にある「軽井沢 BIRDIE DOG Lover's shop +CAT」です!



「軽井沢 BIRDIE DOG Lover's shop +CAT」は、ペットグッズのブランド「BIRDIE」の直営店で、オリジナルの犬・猫の首輪やリード、雑貨やアクセサリーが豊富に取り揃えられているお店です。

ペットグッズのお店ということで、もちろんペットと一緒に店内でお買い物をすることができます!

ゆづるの新しいハーネスやリードを探してお店に訪れてみたのですが、残念ながらこれといって欲しい物は見つかりませんでした。


ということで「軽井沢 BIRDIE DOG Lover's shop +CAT」を後にし、この日ランチをする予定のお店の予約時間までまだ時間があったので、ランチ後に行く予定だった「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」へ一度行ってみることに!

「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、軽井沢町にある日本最大級のショッピングモールです。

大自然に囲まれた広大なリゾートエリアの中に、240もの店舗が立ち並び、ハイブランドから雑貨、カフェまで、バラエティに富んだアイテムが手に入ります。


そんな「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」に到着し、駐車場に車を停めて早速モール内へ!



日差しがジリジリと強くて物凄い暑さでした!


モール内にあったパネルの前で、ゆづるのお写真です!





小さくてわかりにくいですが、ちゃんとゆづるいますよ!(笑)

ちなみにここ「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、モール全体がペットの同伴可能で、広大なリゾートエリアをペットと一緒にお散歩しながらお買い物を楽しむことができます。

また各店舗内までペットの同伴が可能かどうかは店舗毎に異なりますが、なんと店舗内までペットの同伴が可能なお店が数十店舗もあるという、ペット連れにも大変嬉しい施設になっています!


施設内の至る所に緑や自然が広がっており、空気がとっても気持ち良い、リゾート地ならではの本当に素敵なショッピングモールでした!!






そんな気持ちの良いショッピングモールにて、ゆづるもお散歩しながらお買い物です!




まずはペットに関するお店が数店舗並ぶ、「ペットエリア」へ!



この「ペットエリア」には、ドッグファッションやペット用品を扱う「PET PARADISE」、同じくドッグウェアやドッグ雑貨を扱い、愛犬と一緒に楽しむことのできるカフェやドッグランなども併設されている「DOG DEPT +CAFE」、そしてペットのトリミングやお預かりサービスなどを行っている「PET-SPA」の3つの店舗があります。

このようにペットに関する店舗がまとまっている「ペットエリア」まであるなんて、ここ「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は本当にペットとペット連れに嬉しい施設です!


さて、「ペットエリア」にて、まずは大好きな「PET PARADISE」へ!




「PET PARADISE」にて、最近ずっと新しい物が欲しいと思っていたゆづるのハーネスとリード、と〜っても可愛い物が購入できました!!



新しいハーネスとリードについては、記事の最後で紹介したいと思います!


「DOG DEPT +CAFE」にも立ち寄ってみました!



この日はランチをいただくお店を既に予約してしまっていましたが、そうでなければこの「DOG DEPT」に併設されている大自然の一角にあるカフェにてお食事をいただくのも大変気持ちが良さそうでした!


そうして可愛いハーネスとリードを購入し、大満足でペットエリアを出た後は、あと少しでランチを予約しているお店へ向かわなければならなかったので、車を停めた場所の近くにあるお店を何店舗か簡単に見て回りました!



それにしても、ペットと一緒に入店できるお店が大変多いのはすごく嬉しいです!!

普段は「プレミアム・アウトレット」に行くことが多く、「プレミアム・アウトレット」は店舗内にはペットは入ることができないので(汗)


ということで車を停めた場所の近くにあるお店を何店舗か見て回った後は、まだまだ「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を回り切れていないので、ランチ後に再び戻って来ることにし、一旦「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を後にしてランチを予約しているお店へ向かいました!


大変素敵なお店でいただいた、この日のランチについてのお話は次回ということにして、最後に「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」内の「PET PARADISE」にて購入した、ゆづるの新しいハーネスとリードを紹介したいと思います!

ハーネスもリードもスヌーピーの物で、スヌーピーのリュックが付いているハーネスと、ハーネスとお揃いのリードです!



リュックが付いているハーネスなので、ハーネスを着けるとまるでリュックを背負っているように見える、とっても可愛い物です!!!

ちなみにリュックは取り外しが可能で、取り外した場合にも可愛いデザインになっています。


反対側も可愛いデザインです!




お家に帰ってからゆづるにハーネスを試着させてみましたが、やはりリュックを背負っているように見えるハーネス、と〜っても可愛い!!




正面はこんな感じです!



ということで、購入したゆづるのハーネスとリードの紹介は以上です!


次回は、軽井沢旅行最終日のランチについてのお話です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


★軽井沢旅行⑪ ー最後の夜と朝!ー

前回の記事の続きです。


全国でも有数の溶岩の観光地「鬼押出し園」の散策を楽しんだ後は、今回の軽井沢旅行で2泊お世話になったホテル「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」に戻り、2日目のディナーです!

1日目のディナー、そして2日目の朝食をいただいて、もうすっかりお馴染みになったホテルの素敵なレストランにゆづるも着席。



地場の食材や旬の食材が使用された本格フレンチのコース料理をいただくことができる、ここ「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」のディナー、前日も大変美味しかったのでこの日もワクワク!


それでは、2日目のこの日「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」にていただいたお食事を紹介します!

まずはオードブルの「豚肉と秋茄子のテリーヌ」。



旬の秋茄子が使用されていて大変美味しかったです!


続いてはスープ。
「サツマイモのスープ」です!



ほんのりサツマイモが香る、とっても美味しいスープでした!


お魚料理の「スズキのポワレ」。



前日のお魚料理もとっても美味しかったけれど、この日のお魚料理もまたすごく美味しかったです!


そしてこの日のメインのお肉料理は、「赤城鶏の軽いトマト煮込み」です!



これもまた物凄く美味しい!


「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」のお料理、どれも本当に美味しかったです!





素敵なレストランにてディナーをいただきながら、
「2泊3日の軽井沢旅行もいよいよ明日が最終日。少し寂しいけれどあと1日思いっきり楽しんでたくさん思い出を作ろう!」
そんなことを考えていました。


さて、ディナーのラストはデザート!
「ゴールデンパイナップルのスープ仕立て」です!



これ、最高に美味しかったです!!

パイナップルのスープもシャーベットもそして添えられていた私の大好きなフィナンシェも、最高の美味しさでした!


ちなみに前日の夕食とこの日の朝食に引き続き、ゆづるのお食事も注文しました!

2日目の夕食にゆづるがいただいたのは、「牛すじのトマト煮込み」です!





偶然ですが、私たちのメインのお肉料理も「赤城鶏のトマト煮込み」だったので、同じようなお食事になりました!

前日の夕食とこの日の朝食に引き続き、ペロリと完食でした!


2泊目のこの日もボリュームたっぷりの大変美味しいお食事を皆でいただくことができて大満足!!

そしてお食事を終えてお部屋に戻ると、前日の夜も落ち着かずにあまり眠れていなかったことに加え、この日も朝から一日ハードに行動したので、ゆづるは疲れた様子でウトウトしながらひたすらまったりしていました。




そうして軽井沢旅行2日目も夜を迎え、お風呂に入って就寝。

この日の夜はさすがに疲れていたのと、この場所に慣れたこともあってか、ゆづるは前日の夜よりは落ち着いて眠ってくれました!


さて、翌朝。

2泊3日の軽井沢旅行もとうとう最終日を迎えました!

チェックアウトの前に、まずは朝食をいただきます。

4度目のお食事ですっかり愛着の湧いたレストランにゆづるも着席!



この場所でのお食事もこれが最後だと思うと、すごく寂しくなってきました。


そんな中いただいた朝食は、前日に引き続き大変美味しい健康的な和食!



朝からボリュームたっぷりのお食事をいただいて、軽井沢旅行最終日も元気に過ごせそうです!


最終日の朝も、ゆづるのお食事を注文!

ホテル「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」にての最後のお食事にゆづるがいただいたのは、「ササミのオーブン焼き」です!





これ、ゆづるにとっては物凄いボリューム!!!

それでも旅行最終日の疲れや眠さなんて関係なしに、この物凄いボリュームのお食事をゆづるはあっという間に完食しました!

「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」のお食事、私たちにとってはもちろん、ゆづるにとってもどれも大変美味しいお食事だったようです!


美味しいお食事に満足すると、やはり疲れがあるようで、私たちがお食事を終えるまでの間ゆづるはウトウトしていました。




朝食を終えた後は、お部屋に戻って支度をし、午前10時。

とうとう2泊お世話になった「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」をチェックアウトする時間です。

最後にホテルの看板の前で、家族全員での記念写真をスタッフの方に撮っていただきました!




そして、チェックアウト。

今回は2泊お世話になったので、いつも以上にホテルに対して愛着が湧き、離れるのが物凄く寂しかったです。

今回ゆづると一緒に2泊お世話になったホテル「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」、お食事もとっても美味しく、アメニティなども充実していて過ごしやすく、そして何よりスタッフの方々が大変親切に接してくださり、本当に素敵なホテルでした!

軽井沢の色々な観光地へのアクセスがしやすい立地も魅力的!

私たちはもちろん、ゆづるも快適に過ごすことができたと思います!

今回の軽井沢旅行にこの「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」を選んで良かったです!!

また機会があれば、「CARO FORESTA 北軽井沢RIO」を含め、「CARO HOTELS & RESORTS」グループの他のホテルにも訪れてみたいです!


ということでホテルをチェックアウトした後は、軽井沢旅行最終日も一日たっぷり楽しみますよ〜!

「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」にてゆづるの可愛いハーネスやリードを購入したりする、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


それでは!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR