★蒲郡〜富士五湖旅行⑬ ーたくさんのワンちゃんの幸せが詰まった場所!ー
※前回の記事の続きです。
■ゆづるが遊ぶ様子を上から撮影!
クンクンと匂いを嗅ぐのをやめてようやく遊び始めた中、不思議な高い場所(2階部分のギャラリー)にいる私のことが気になって仕方ない様子だったものの、しばらくすると再び遊び出したゆづる。
そのため、おもちゃで遊んだり、ママさんと一緒に走ったりと、「インドアラン」にてとっても楽しそうに過ごすゆづるの姿を上から撮影することができました!!!
■やっぱり気になる!
それでもやはり、不思議な場所にいる私のことが気になって仕方ない様子で見上げるゆづる。
挙げ句の果てには、私が2階部分のギャラリーへと移動する際に使用した、「インドアラン」である体育館の端にある階段の所までやって来て、階段の柵を開こうと前足でカリカリするので、これにて2階部分のギャラリーを後にし、ゆづるたちのもとへ戻ることにしました!
そうして2階部分のギャラリーから下りてゆづるたちのもとに戻ると、まるで「おかえり」と言っているかのように、ゆづるが喜んで迎えに来てくれました!!!
■「インドアラン」を満喫!
その後も、あまり時間に余裕がない中ではありましたが、引き続き「インドアラン」にて少しだけ遊びました!
やはりゆづるはいつも通り、少し遊んだだけですぐに疲れてしまい、あまり激しく遊んだり、長い時間走り回ったりすることはありませんでしたが、それでも結果的には1時間弱遊び、「インドアラン」を満喫しました!!!
ゆづるは、あまり激しく遊んだり、長い時間走り回ったりすることこそありませんでしたが、普段は決して見ることのできない、ゆづるの心から楽しんでいる姿をたくさん見ることができ、きっとゆづるにとっても楽しい時間になったと思います!!!
「インドアラン」にて遊び終えた後は、ゆづるにお水を飲ませ、
足裏の除菌スプレーでゆづるの足裏を除菌してから、「インドアラン」を後にしました。
それほど長い時間遊んだわけではありませんでしたが、それでもゆづるは遊び疲れたようで、ママさんに除菌スプレーをしてもらっている時には既にウトウト状態でした。
■「インドアラン」の感想
「ドッグリゾートWoof」館内にある11面のドッグランの中で、今回ゆづるが唯一遊ばせていただいた「インドアラン」は、小型犬はもちろん、中型犬や大型犬も思う存分遊べること間違いなしの、大変広く整然とした空間で、かつリード着用必須の「リード着用エリア」とリードフリーで遊ぶことのできる「オフリードゾーン」に分かれており、非常に利用しやすいドッグランでした!!!
また、「ドッグリゾートWoof」館内の各所に設置されている、ワンちゃんが万が一粗相をしてしまった時のための「排泄物処理セット」が「インドアラン」内にも設置されており、日々多くのワンちゃんが利用する大人気の施設「ドッグリゾートWoof」館内にあるドッグランであるにもかかわらず、ドッグラン内が清潔に保たれていた点も良かったです。
前々回の記事で紹介したように、「ドッグリゾートWoof」館内にはバラエティに富んだ11面のドッグランがある中で、時間の都合上今回私たちが利用させていただいたのはこの「インドアラン」のみでしたが、それでも十分に愛犬との幸せで楽しい時間を過ごすことができました!!!
ちなみにこの「インドアラン」ですが、今回私たちが利用させていただいた日時には、イベントなどで使用されていることはありませんでしたが、前回の記事でも書いたように、「ドッグリゾートWoof」にて開催されるイベントなどで使用されることの多い施設ということで、この「インドアラン」で確実に遊びたいという場合には、利用可能な日時を事前に問い合わせされてみてくださいね。
■「ドッグリゾートWoof」を退館!
ということで「インドアラン」を出た後は、既にチェックアウトの手続きは済ませていたため、「『ドッグリゾートWoof』を退館する際に返却してください」と伝えられていた「ワフカード」(スキャンするだけで、「ドッグリゾートWoof」館内のレストランやラウンジ、またショップ等で飲食やお買い物をすることができるカード。料金は最後に一括精算で支払うため、館内では現金を持ち歩く必要がないという大変便利なアイテム。)のみをフロントに返却し、宿泊料金を含む「ドッグリゾートWoof」にて利用した料金のお支払いを済ませてから、「ドッグリゾートWoof」を退館しました。
「ドッグリゾートWoof」を退館した時には、霧雨程度の雨が降っていたものの、屋外での写真撮影は可能なレベルの雨だったため、最後に「ドッグリゾートWoof」の看板にて記念撮影をしました!
パパさんとゆづる。
ママさんとゆづる。
ママさんと私とゆづる。
最後に皆で素敵な写真を撮ることができて良かったです!
そうして看板での記念撮影も終えた後は、今回の旅行で急遽お世話になったホテル「ドッグリゾートWoof」を後にしました。
■「ドッグリゾートWoof」の感想
今回の旅行で急遽お世話になったホテル「ドッグリゾートWoof」は、総面積約33000㎡、約1万坪という広大な敷地の中に、どんなワンちゃんもきっとお気に入りが見つかるバラエティに富んだ11面のドッグランや、一年中利用することのできる全長25mの屋内温水ドッグプールに小型犬専用ドッグプール、ワンちゃんと一緒に利用できるレストランやカフェ、ペット用品を扱うグッズショップ、更にはワンちゃんのリハビリや老化防止のためのフィットネスジムに、ワンちゃんのシャンプーなどのグルーミングをしていただくことのできるグルーミングサロンまで、ワンちゃんが思う存分遊び尽くすことのできる施設、そして全てのワンちゃんと人とが幸せで楽しい時間を過ごすことのできる施設が抜かりなく揃っている、まさにワンちゃんにとってのリゾート施設、「ドッグリゾート」そのものでした!!!
そんな「ドッグリゾートWoof」で過ごすたくさんのワンちゃんたちを見て、そして実際に私自身も「ドッグリゾートWoof」にて愛犬のゆづると一緒に過ごさせていただいて、「ドッグリゾートWoof」は、「たくさんのワンちゃんの幸せが詰まった場所」なのだと肌で感じることができました!
また、今回私たちは、「ドッグリゾートWoof」への事前の宿泊予約をしておらず、蒲郡旅行の帰りに偶然富士五湖周辺を訪れた際に、急遽この日富士五湖周辺に宿泊したいと思い立ち、ダメ元で以前から富士五湖周辺でゆづると一緒に宿泊したいと考えていた「ドッグリゾートWoof」に問い合わせさせていただいたのですが(詳しい経緯については、こちらの記事をご覧ください→クリック)、問い合わせさせていただいた時には宿泊日当日の16時を過ぎていたのにもかかわらず、快く宿泊を受け入れてくださり、本当に有り難かったです。
更に、当日の宿泊を受け入れてくださっただけでなく、問い合わせさせていただいた時には夕食開始時刻の約2時間前だったのにもかかわらず、夕食の用意までしてくださり、感謝の言葉しかありません。
そして、夕食・朝食共にいただいたお料理もとっても美味しく、スタッフの方々も大変親切で、ゆづると一緒に思い出に残る素敵な時間を過ごすことができました!!!
きっとゆづるにとっても、私たち家族と過ごす楽しい時間になったと思います。
このような貴重な時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました!
「ドッグリゾートWoof」には、ワンちゃんとの幸せで楽しい時間を過ごすためのたくさんの施設が揃っているのにもかかわらず、今回は当日に急遽宿泊させていただいたことや、翌日も早めに帰宅しなければならなかったということもあって、そのほとんどを利用することができずに残念でした。
もちろん今回利用させていただいた施設のみでも十分に楽しく素敵な時間を過ごすことができたのですが、やはりまだまだ「ドッグリゾートWoof」を満喫しきれていないので、必ずまた「ドッグリゾートWoof」を訪れ、今回利用することができなかった様々な施設を利用させていただきながら、「たくさんのワンちゃんの幸せ」が詰まった場所で、ゆづると一緒に楽しい時間を過ごしたいと思います!
今回の旅行では思いがけず、以前からゆづると一緒に宿泊したいと考えていたこの「ドッグリゾートWoof」に宿泊することができて本当に良かったです!!!
ということで「ドッグリゾートWoof」を出た後は、この日の前日にも訪れたものの、休業日で立ち寄ることができなかったかき氷店の「ふじさん冷蔵」がこの日は営業しているとのことだったため、かき氷をいただいて帰るべく、前日に続いて「ふじさん冷蔵」へ!
ペットと一緒に富士の湧水の天然水を使用したかき氷をいただくことのできるお店「ふじさん冷蔵」にて美味しいかき氷をいただきながら、スタッフの方との素敵な時間を過ごし、帰路に就く、続きのお話は次回です!
次回、1泊2日の蒲郡旅行の予定が、まさかまさかの2泊3日の蒲郡〜富士五湖旅行になった、今回の旅行記最終回です!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
■ゆづるが遊ぶ様子を上から撮影!
クンクンと匂いを嗅ぐのをやめてようやく遊び始めた中、不思議な高い場所(2階部分のギャラリー)にいる私のことが気になって仕方ない様子だったものの、しばらくすると再び遊び出したゆづる。
そのため、おもちゃで遊んだり、ママさんと一緒に走ったりと、「インドアラン」にてとっても楽しそうに過ごすゆづるの姿を上から撮影することができました!!!
■やっぱり気になる!
それでもやはり、不思議な場所にいる私のことが気になって仕方ない様子で見上げるゆづる。
挙げ句の果てには、私が2階部分のギャラリーへと移動する際に使用した、「インドアラン」である体育館の端にある階段の所までやって来て、階段の柵を開こうと前足でカリカリするので、これにて2階部分のギャラリーを後にし、ゆづるたちのもとへ戻ることにしました!
そうして2階部分のギャラリーから下りてゆづるたちのもとに戻ると、まるで「おかえり」と言っているかのように、ゆづるが喜んで迎えに来てくれました!!!
■「インドアラン」を満喫!
その後も、あまり時間に余裕がない中ではありましたが、引き続き「インドアラン」にて少しだけ遊びました!
やはりゆづるはいつも通り、少し遊んだだけですぐに疲れてしまい、あまり激しく遊んだり、長い時間走り回ったりすることはありませんでしたが、それでも結果的には1時間弱遊び、「インドアラン」を満喫しました!!!
ゆづるは、あまり激しく遊んだり、長い時間走り回ったりすることこそありませんでしたが、普段は決して見ることのできない、ゆづるの心から楽しんでいる姿をたくさん見ることができ、きっとゆづるにとっても楽しい時間になったと思います!!!
「インドアラン」にて遊び終えた後は、ゆづるにお水を飲ませ、
足裏の除菌スプレーでゆづるの足裏を除菌してから、「インドアラン」を後にしました。
それほど長い時間遊んだわけではありませんでしたが、それでもゆづるは遊び疲れたようで、ママさんに除菌スプレーをしてもらっている時には既にウトウト状態でした。
■「インドアラン」の感想
「ドッグリゾートWoof」館内にある11面のドッグランの中で、今回ゆづるが唯一遊ばせていただいた「インドアラン」は、小型犬はもちろん、中型犬や大型犬も思う存分遊べること間違いなしの、大変広く整然とした空間で、かつリード着用必須の「リード着用エリア」とリードフリーで遊ぶことのできる「オフリードゾーン」に分かれており、非常に利用しやすいドッグランでした!!!
また、「ドッグリゾートWoof」館内の各所に設置されている、ワンちゃんが万が一粗相をしてしまった時のための「排泄物処理セット」が「インドアラン」内にも設置されており、日々多くのワンちゃんが利用する大人気の施設「ドッグリゾートWoof」館内にあるドッグランであるにもかかわらず、ドッグラン内が清潔に保たれていた点も良かったです。
前々回の記事で紹介したように、「ドッグリゾートWoof」館内にはバラエティに富んだ11面のドッグランがある中で、時間の都合上今回私たちが利用させていただいたのはこの「インドアラン」のみでしたが、それでも十分に愛犬との幸せで楽しい時間を過ごすことができました!!!
ちなみにこの「インドアラン」ですが、今回私たちが利用させていただいた日時には、イベントなどで使用されていることはありませんでしたが、前回の記事でも書いたように、「ドッグリゾートWoof」にて開催されるイベントなどで使用されることの多い施設ということで、この「インドアラン」で確実に遊びたいという場合には、利用可能な日時を事前に問い合わせされてみてくださいね。
■「ドッグリゾートWoof」を退館!
ということで「インドアラン」を出た後は、既にチェックアウトの手続きは済ませていたため、「『ドッグリゾートWoof』を退館する際に返却してください」と伝えられていた「ワフカード」(スキャンするだけで、「ドッグリゾートWoof」館内のレストランやラウンジ、またショップ等で飲食やお買い物をすることができるカード。料金は最後に一括精算で支払うため、館内では現金を持ち歩く必要がないという大変便利なアイテム。)のみをフロントに返却し、宿泊料金を含む「ドッグリゾートWoof」にて利用した料金のお支払いを済ませてから、「ドッグリゾートWoof」を退館しました。
「ドッグリゾートWoof」を退館した時には、霧雨程度の雨が降っていたものの、屋外での写真撮影は可能なレベルの雨だったため、最後に「ドッグリゾートWoof」の看板にて記念撮影をしました!
パパさんとゆづる。
ママさんとゆづる。
ママさんと私とゆづる。
最後に皆で素敵な写真を撮ることができて良かったです!
そうして看板での記念撮影も終えた後は、今回の旅行で急遽お世話になったホテル「ドッグリゾートWoof」を後にしました。
■「ドッグリゾートWoof」の感想
今回の旅行で急遽お世話になったホテル「ドッグリゾートWoof」は、総面積約33000㎡、約1万坪という広大な敷地の中に、どんなワンちゃんもきっとお気に入りが見つかるバラエティに富んだ11面のドッグランや、一年中利用することのできる全長25mの屋内温水ドッグプールに小型犬専用ドッグプール、ワンちゃんと一緒に利用できるレストランやカフェ、ペット用品を扱うグッズショップ、更にはワンちゃんのリハビリや老化防止のためのフィットネスジムに、ワンちゃんのシャンプーなどのグルーミングをしていただくことのできるグルーミングサロンまで、ワンちゃんが思う存分遊び尽くすことのできる施設、そして全てのワンちゃんと人とが幸せで楽しい時間を過ごすことのできる施設が抜かりなく揃っている、まさにワンちゃんにとってのリゾート施設、「ドッグリゾート」そのものでした!!!
そんな「ドッグリゾートWoof」で過ごすたくさんのワンちゃんたちを見て、そして実際に私自身も「ドッグリゾートWoof」にて愛犬のゆづると一緒に過ごさせていただいて、「ドッグリゾートWoof」は、「たくさんのワンちゃんの幸せが詰まった場所」なのだと肌で感じることができました!
また、今回私たちは、「ドッグリゾートWoof」への事前の宿泊予約をしておらず、蒲郡旅行の帰りに偶然富士五湖周辺を訪れた際に、急遽この日富士五湖周辺に宿泊したいと思い立ち、ダメ元で以前から富士五湖周辺でゆづると一緒に宿泊したいと考えていた「ドッグリゾートWoof」に問い合わせさせていただいたのですが(詳しい経緯については、こちらの記事をご覧ください→クリック)、問い合わせさせていただいた時には宿泊日当日の16時を過ぎていたのにもかかわらず、快く宿泊を受け入れてくださり、本当に有り難かったです。
更に、当日の宿泊を受け入れてくださっただけでなく、問い合わせさせていただいた時には夕食開始時刻の約2時間前だったのにもかかわらず、夕食の用意までしてくださり、感謝の言葉しかありません。
そして、夕食・朝食共にいただいたお料理もとっても美味しく、スタッフの方々も大変親切で、ゆづると一緒に思い出に残る素敵な時間を過ごすことができました!!!
きっとゆづるにとっても、私たち家族と過ごす楽しい時間になったと思います。
このような貴重な時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました!
「ドッグリゾートWoof」には、ワンちゃんとの幸せで楽しい時間を過ごすためのたくさんの施設が揃っているのにもかかわらず、今回は当日に急遽宿泊させていただいたことや、翌日も早めに帰宅しなければならなかったということもあって、そのほとんどを利用することができずに残念でした。
もちろん今回利用させていただいた施設のみでも十分に楽しく素敵な時間を過ごすことができたのですが、やはりまだまだ「ドッグリゾートWoof」を満喫しきれていないので、必ずまた「ドッグリゾートWoof」を訪れ、今回利用することができなかった様々な施設を利用させていただきながら、「たくさんのワンちゃんの幸せ」が詰まった場所で、ゆづると一緒に楽しい時間を過ごしたいと思います!
今回の旅行では思いがけず、以前からゆづると一緒に宿泊したいと考えていたこの「ドッグリゾートWoof」に宿泊することができて本当に良かったです!!!
ということで「ドッグリゾートWoof」を出た後は、この日の前日にも訪れたものの、休業日で立ち寄ることができなかったかき氷店の「ふじさん冷蔵」がこの日は営業しているとのことだったため、かき氷をいただいて帰るべく、前日に続いて「ふじさん冷蔵」へ!
ペットと一緒に富士の湧水の天然水を使用したかき氷をいただくことのできるお店「ふじさん冷蔵」にて美味しいかき氷をいただきながら、スタッフの方との素敵な時間を過ごし、帰路に就く、続きのお話は次回です!
次回、1泊2日の蒲郡旅行の予定が、まさかまさかの2泊3日の蒲郡〜富士五湖旅行になった、今回の旅行記最終回です!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
スポンサーサイト