★軽井沢旅行⑨ ールシアン旧軽井沢を満喫する朝!ー
※前回の記事の続きです。
■「夜鳴きそば」のサービスについて
「ルシアン旧軽井沢」館内の美しいレストランにて美味しい夕食をいただき、素敵なお風呂にて気持ちの良い入浴も楽しんだ後は、通常の宿泊であればこの後は就寝するのですが、とにかくサービスが素晴らしいホテル「ルシアン旧軽井沢」においては、この後の夜の時間帯にも更なるサービスが用意されていたため、そうしたサービスを有り難く頂戴するべく、再び館内のある場所へと向かいました!
そうして再び向かったのは、美味しい夕食をいただきながらの素敵な時間を過ごした館内のレストラン「Calme Vent(カルム・ヴァン)」です!
というのも、「ルシアン旧軽井沢」館内のレストラン「Calme Vent(カルム・ヴァン)」では、22時〜22時半までの間、「夜鳴きそば」という中華そばの無料サービスが行われているんです!
先日の記事でも書いた通り、「ルシアン旧軽井沢」は「共立リゾート」のホテルであり、同じく「共立リゾート」のホテルである静岡県熱海市にある「ラビスタ伊豆山」にも以前宿泊させていただいたことがあるのですが、その「ラビスタ伊豆山」においても同様の「夜鳴きそば」のサービスが用意されていたため、「ラビスタ伊豆山」にて「夜鳴きそば」をいただいた時のことを思い出しました!
この日は、「ルシアン旧軽井沢」にて満腹を通り越すほどお腹いっぱい夕食をいただいており、それからあまり時間も経っていなかったため、未だにお腹がいっぱいの状態ではありましたが、せっかくの素敵なサービスを堪能するべく、レストランへと向かいました!
それに、夜に食べるラーメンって、別腹でもありますよね!
■落ち着いた雰囲気の中でいただく美味しい「夜鳴きそば」!
ということで、「ルシアン旧軽井沢」館内のレストラン「Calme Vent(カルム・ヴァン)」に到着!
「夜鳴きそば」は、レストラン内のカウンターにて注文する形で、「醤油ラーメン」と「トマトラーメン」のいずれかを選ぶことができるのですが、どちらも大変美味しそうで、どちらにしようか迷った結果、パパさん、ママさん、私いずれも「醤油ラーメン」をいただきました!
そうしていただいた、「夜鳴きそば」の「醤油ラーメン」がこちらです!
こちらの「醤油ラーメン」を、先程夕食をいただいたお席とは異なる、レストラン内の自由なお席にていただきました!
夕食時同様、大変美しい空間のレストランでしたが、夕食時には華やかで賑やかな雰囲気があったのに対し、「夜鳴きそば」のサービスが行われているこの時間帯のレストランは、落ち着いた静かな雰囲気に包まれており、リラックスしながらゆっくりと「夜鳴きそば」をいただくことができました!
そして、肝心の「夜鳴きそば」のお味ですが、とっても美味しかったです!!!
満腹を通り越すほどたっぷりと夕食をいただいたばかりで、未だにお腹がいっぱいの状態だったものの、その美味しさに、ペロリと完食してしまいました!!!
ちなみに、前々回の記事でも紹介したように、この「ルシアン旧軽井沢」の館内のレストランはペットの同伴が可能になっているため、「夜鳴きそば」をいただく際にもゆづるを連れて行ったのですが、ゆづるはこの日一日の早朝からの旅行で疲れたようで、私たちが「夜鳴きそば」をいただいている間は、終始カートの中で寝ていました。
一日の最後の最後まで、このような素敵なサービスを堪能することができ、本当に充実した一日を、「ルシアン旧軽井沢」での時間を過ごすことができました!
このような有り難い素敵なサービスを、本当にありがとうございました!!!
■お部屋に戻って就寝!
そうして美味しい夜食の「夜鳴きそば」もいただき、素敵なホテル「ルシアン旧軽井沢」での一日を満喫した後は、それぞれのお部屋に戻り、就寝しました。
「ルシアン旧軽井沢」において今回私たちが宿泊させていただいたお部屋については既に紹介済みですが、「ルシアン旧軽井沢」の大変清潔感のある素敵なお部屋は寝心地も良く、旅の疲れを癒しながらゆっくりと休むことができました!
(「ルシアン旧軽井沢」において私たちが宿泊させていただいたお部屋についての紹介は、こちらの記事をご覧ください→「ガーデンツイン」のお部屋について・「スタンダードダブル」のお部屋について)
また、他のワンちゃんの声が聞こえるようなことも一切なく、大変静かな環境だったため、私たち人間はもちろん、ゆづるもぐっすりと眠ることができたようです!!!
■朝の「湯上がり処」!
翌朝。
11月17日、2泊3日の軽井沢旅行2日目です!
「ルシアン旧軽井沢」における朝食は、7時〜9時(最終入場8時半。なお、日によって、朝食の時間や最終入場時刻は異なるようです。)の間の好きな時間に、夕食をいただいたのと同じ館内のレストランにていただくということで、起床後チェックアウトのためのある程度の身支度を整えてから、8時過ぎ頃に、朝食をいただくべくレストランへと向かいました!
レストランへ向かう途中、前日の夜にサービスの「シュー・ア・ラ・クレーム」が用意されていた「湯上がり処」をふと見ると、その「湯上がり処」には、なんと朝には「カフェ・オ・レ」と「乳酸菌飲料」が用意されていました!!!
しっかりと氷で冷やされているため、朝のお風呂上がりなどに、大変美味しく気持ち良くいただくことができそうです!!!
夜の「シュー・ア・ラ・クレーム」に続いて、朝にはこうした「カフェ・オ・レ」と「乳酸菌飲料」のサービスされていたりと、「ルシアン旧軽井沢」は、本当に至れり尽くせりのホテルでした!!!
■「ルシアン旧軽井沢」での朝食について
さて、そんな中、夕食をいただいたのと同じ館内のレストランに到着すると、前日の夜に夕食をいただいたお席とは別のお席に案内していただき、早速ゆづると一緒に着席です!
「ルシアン旧軽井沢」の館内のレストランでの朝食は、焼きたてパンや新鮮野菜、またスイーツコーナーなどを含む、約60種類という種類豊富な和洋食のバイキングになっています。
そんな朝食時のレストランには、和食に洋食、そしてスイーツまで、何をいただこうか迷ってしまうほどたくさんの種類の食べ物がぎっしりと並べられたバイキングコーナーが用意されていました!!!
中には、チーズフォンデュなどといった楽しみながらいただくことのできるメニューもあり、とってもワクワクするようなバイキングコーナーになっていました!
■種類豊富なバイキングの朝食!
そんなワクワクするようなバイキングコーナーにて、それぞれ好きなものを取っていただきます!
パパさんは、このような和食中心のメニューを。
そしてママさんは、このような洋食中心のメニューをいただきました!
私がいただいたものは、盛り付け方が綺麗でないため(笑)載せませんが、大好物のチーズフォンデュを中心に、同じく大好物のエッグベネディクトなど、主に洋食メニューをいただきました!
前日の夕食時にいただいたお料理同様、朝食のバイキングのお料理も、いずれも本当に美味しいものでした!!!
朝食ということで、それほどたくさんの量をいただくことはできませんでしたが(私たち家族は基本的に、起きた直後はあまり食べられません。)、種類豊富なバイキングのメニューを楽しみながら、それぞれが好きなメニューを美味しくいただくことができ、大満足でした!!!
■「ルシアン旧軽井沢」の朝食の感想
「ルシアン旧軽井沢」での朝食は、誰もが好きなものをいただくことができるような、とにかく豊富な種類のメニューが取り揃えられたバイキングで、かつ楽しむことのできるようなメニューも多く用意されており、大変素晴らしい朝食でした!
そのような素晴らしい朝食を、ペットの同伴が可能とは思えないほど清潔感のある美しいレストランにて、ペットと一緒に楽しむことができるというのは、本当に嬉しいです!
素敵な朝食の時間をありがとうございました!
■ホテル内にて記念撮影!
そうして朝食もいただき終えた後は、再びそれぞれのお部屋に戻ってチェックアウトのための身支度を整え、チェックアウト時刻の11時を迎えたところで、チェックアウトの手続きをするべく皆でフロントへと向かいました!
チェックアウトの手続きも、大変スムーズにしてくださいました!
そして、チェックアウトの手続きを無事に済ませた後は、「ルシアン旧軽井沢」を後にする前に、最後にホテル内及びホテル周辺にて記念撮影をしました!
まず、ホテル内では、フロントの近くに用意されていた、人気SNSの「インスタグラム」風のフォトパネルを利用して写真撮影をしました!
ママさんと私とゆづる。
こちらのフォトパネルを利用することで、まるでインスタグラムに入ってしまったかのような面白い写真を撮ることができます!
そんなフォトパネルを利用して、ママさんとゆづるでもお写真を撮りました!
このようなフォトパネルが用意されていることもまた、「ルシアン旧軽井沢」を楽しむことのできる要素の一つだと思います!
■ホテル周辺にて記念撮影!
そうしてホテル内での記念撮影を終え、ホテル内を出た後は、最後にホテルの前でも記念撮影をしました!
まずはホテルの看板の前にて。
パパさん、ママさん、私、ゆづる全員で。
こちらの写真は、偶然その場にいらしたスタッフの方に撮っていただきました!
ありがとうございました!
同じく看板の前で、ママさんとゆづるでもお写真を撮りました!
続いて、ホテルのエントランス前にて、ママさんとゆづる。
そして最後は、同じくエントランス前に設置されている小さめの看板の前でもお写真を撮りました!
パパさんとママさんとゆづる。
ママさんとゆづる。
私とゆづる。
「ルシアン旧軽井沢」にて、最後に思い出に残るこのような素敵な写真を撮ることができて良かったです!!!
■売店「La chou-chou」にてお買い物!
ちなみに、館内施設の紹介の際には紹介し忘れてしまったのですが、「ルシアン旧軽井沢」の館内には、地元軽井沢のお土産品を中心とする、スタッフの方が一つ一つ厳選した、ここでしか手に入らない商品やワンちゃんグッズなどが取り揃えられた売店の「La chou-chou」という施設もあり、最後にそちらの売店でもお買い物をしました!
そんな「ルシアン旧軽井沢」内の売店にて、お土産として今回購入したのは、こちらの「軽井沢ガトーショコラ」です!
今回の旅行においては、この後にも「旧軽井沢銀座通り」にてお土産を購入する予定があったため、「ルシアン旧軽井沢」内の売店にて購入したのはこちらの「軽井沢ガトーショコラ」のみでしたが、旅行の際は、お土産を購入するためのお店を探す作業に意外にも時間が掛かったりするため、宿泊先のホテルにてお土産のお買い物を済ませることができるこのような施設があることは、大変有り難いです!
■「ルシアン旧軽井沢」の感想
さて、そうして「ルシアン旧軽井沢」館内の売店でのお買い物も終え、ホテル内及びホテル周辺での記念撮影も終えた後は、いよいよ今回の軽井沢旅行におけるメインの目的であった、ゆづると一緒にお世話になったホテル「ルシアン旧軽井沢」を後にしました。
「ルシアン旧軽井沢」は、とにかく館内の全ての場所が、ペットの同伴が可能とは思えないほど清潔感のある美しい場所で、大変過ごしやすいホテルでした!
「屋外ドッグラン」や「ドッグサロン」、また「ペットバス」など、ペットと一緒に楽しい素敵な時間を過ごすことのできる施設も非常に充実していました!
また、仮に急遽ペットとの宿泊を決めた場合であっても何一つ不自由なく宿泊できるというほど、人間用のアメニティ、ペット用のアメニティ、いずれも十分すぎるほど豊富に揃えられていました!!!
そして何より、「ルシアン旧軽井沢」において最も素晴らしかったのは、そのサービス面です。
各お部屋に用意されていたサービスのお菓子や飲み物をはじめ、ウェルカムドリンクのサービス、好きなものを自由にいただくことのできる「アメニティバイキング」のサービス、「湯上がり処」に用意されているシューアイスや乳酸菌飲料などのサービス、更には「夜鳴きそば」のサービスと、驚くほど多くの大変有り難いサービスが用意されていました!!!
そして、スタッフの方々も皆さん大変親切に接してくださり、「ルシアン旧軽井沢」という宿泊施設と、そのスタッフの方々のおかげで、ゆづるとの思い出に残る本当に素敵なかけがえのない時間を過ごすことができました!
そのような「ルシアン旧軽井沢」は、必ずまた宿泊させていただきたい施設です!
今回の軽井沢旅行において、ゆづると一緒に「ルシアン旧軽井沢」に宿泊することができて本当に良かったです!
ということで、今回の軽井沢旅行におけるメインの目的であったホテル「ルシアン旧軽井沢」を出た後は、前日にお買い物をし足りなかった「旧軽井沢銀座通り」へ、再びお土産などのお買い物をしに行きます!
軽井沢を代表するメインストリートである「旧軽井沢銀座通り」にてお土産のお買い物をし、その後は「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」でのお買い物も楽しんでから帰路に就く、続きのお話は次回です!
次回いよいよ、今回の軽井沢旅行記最終回です!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
■「夜鳴きそば」のサービスについて
「ルシアン旧軽井沢」館内の美しいレストランにて美味しい夕食をいただき、素敵なお風呂にて気持ちの良い入浴も楽しんだ後は、通常の宿泊であればこの後は就寝するのですが、とにかくサービスが素晴らしいホテル「ルシアン旧軽井沢」においては、この後の夜の時間帯にも更なるサービスが用意されていたため、そうしたサービスを有り難く頂戴するべく、再び館内のある場所へと向かいました!
そうして再び向かったのは、美味しい夕食をいただきながらの素敵な時間を過ごした館内のレストラン「Calme Vent(カルム・ヴァン)」です!
というのも、「ルシアン旧軽井沢」館内のレストラン「Calme Vent(カルム・ヴァン)」では、22時〜22時半までの間、「夜鳴きそば」という中華そばの無料サービスが行われているんです!
先日の記事でも書いた通り、「ルシアン旧軽井沢」は「共立リゾート」のホテルであり、同じく「共立リゾート」のホテルである静岡県熱海市にある「ラビスタ伊豆山」にも以前宿泊させていただいたことがあるのですが、その「ラビスタ伊豆山」においても同様の「夜鳴きそば」のサービスが用意されていたため、「ラビスタ伊豆山」にて「夜鳴きそば」をいただいた時のことを思い出しました!
この日は、「ルシアン旧軽井沢」にて満腹を通り越すほどお腹いっぱい夕食をいただいており、それからあまり時間も経っていなかったため、未だにお腹がいっぱいの状態ではありましたが、せっかくの素敵なサービスを堪能するべく、レストランへと向かいました!
それに、夜に食べるラーメンって、別腹でもありますよね!
■落ち着いた雰囲気の中でいただく美味しい「夜鳴きそば」!
ということで、「ルシアン旧軽井沢」館内のレストラン「Calme Vent(カルム・ヴァン)」に到着!
「夜鳴きそば」は、レストラン内のカウンターにて注文する形で、「醤油ラーメン」と「トマトラーメン」のいずれかを選ぶことができるのですが、どちらも大変美味しそうで、どちらにしようか迷った結果、パパさん、ママさん、私いずれも「醤油ラーメン」をいただきました!
そうしていただいた、「夜鳴きそば」の「醤油ラーメン」がこちらです!
こちらの「醤油ラーメン」を、先程夕食をいただいたお席とは異なる、レストラン内の自由なお席にていただきました!
夕食時同様、大変美しい空間のレストランでしたが、夕食時には華やかで賑やかな雰囲気があったのに対し、「夜鳴きそば」のサービスが行われているこの時間帯のレストランは、落ち着いた静かな雰囲気に包まれており、リラックスしながらゆっくりと「夜鳴きそば」をいただくことができました!
そして、肝心の「夜鳴きそば」のお味ですが、とっても美味しかったです!!!
満腹を通り越すほどたっぷりと夕食をいただいたばかりで、未だにお腹がいっぱいの状態だったものの、その美味しさに、ペロリと完食してしまいました!!!
ちなみに、前々回の記事でも紹介したように、この「ルシアン旧軽井沢」の館内のレストランはペットの同伴が可能になっているため、「夜鳴きそば」をいただく際にもゆづるを連れて行ったのですが、ゆづるはこの日一日の早朝からの旅行で疲れたようで、私たちが「夜鳴きそば」をいただいている間は、終始カートの中で寝ていました。
一日の最後の最後まで、このような素敵なサービスを堪能することができ、本当に充実した一日を、「ルシアン旧軽井沢」での時間を過ごすことができました!
このような有り難い素敵なサービスを、本当にありがとうございました!!!
■お部屋に戻って就寝!
そうして美味しい夜食の「夜鳴きそば」もいただき、素敵なホテル「ルシアン旧軽井沢」での一日を満喫した後は、それぞれのお部屋に戻り、就寝しました。
「ルシアン旧軽井沢」において今回私たちが宿泊させていただいたお部屋については既に紹介済みですが、「ルシアン旧軽井沢」の大変清潔感のある素敵なお部屋は寝心地も良く、旅の疲れを癒しながらゆっくりと休むことができました!
(「ルシアン旧軽井沢」において私たちが宿泊させていただいたお部屋についての紹介は、こちらの記事をご覧ください→「ガーデンツイン」のお部屋について・「スタンダードダブル」のお部屋について)
また、他のワンちゃんの声が聞こえるようなことも一切なく、大変静かな環境だったため、私たち人間はもちろん、ゆづるもぐっすりと眠ることができたようです!!!
■朝の「湯上がり処」!
翌朝。
11月17日、2泊3日の軽井沢旅行2日目です!
「ルシアン旧軽井沢」における朝食は、7時〜9時(最終入場8時半。なお、日によって、朝食の時間や最終入場時刻は異なるようです。)の間の好きな時間に、夕食をいただいたのと同じ館内のレストランにていただくということで、起床後チェックアウトのためのある程度の身支度を整えてから、8時過ぎ頃に、朝食をいただくべくレストランへと向かいました!
レストランへ向かう途中、前日の夜にサービスの「シュー・ア・ラ・クレーム」が用意されていた「湯上がり処」をふと見ると、その「湯上がり処」には、なんと朝には「カフェ・オ・レ」と「乳酸菌飲料」が用意されていました!!!
しっかりと氷で冷やされているため、朝のお風呂上がりなどに、大変美味しく気持ち良くいただくことができそうです!!!
夜の「シュー・ア・ラ・クレーム」に続いて、朝にはこうした「カフェ・オ・レ」と「乳酸菌飲料」のサービスされていたりと、「ルシアン旧軽井沢」は、本当に至れり尽くせりのホテルでした!!!
■「ルシアン旧軽井沢」での朝食について
さて、そんな中、夕食をいただいたのと同じ館内のレストランに到着すると、前日の夜に夕食をいただいたお席とは別のお席に案内していただき、早速ゆづると一緒に着席です!
「ルシアン旧軽井沢」の館内のレストランでの朝食は、焼きたてパンや新鮮野菜、またスイーツコーナーなどを含む、約60種類という種類豊富な和洋食のバイキングになっています。
そんな朝食時のレストランには、和食に洋食、そしてスイーツまで、何をいただこうか迷ってしまうほどたくさんの種類の食べ物がぎっしりと並べられたバイキングコーナーが用意されていました!!!
中には、チーズフォンデュなどといった楽しみながらいただくことのできるメニューもあり、とってもワクワクするようなバイキングコーナーになっていました!
■種類豊富なバイキングの朝食!
そんなワクワクするようなバイキングコーナーにて、それぞれ好きなものを取っていただきます!
パパさんは、このような和食中心のメニューを。
そしてママさんは、このような洋食中心のメニューをいただきました!
私がいただいたものは、盛り付け方が綺麗でないため(笑)載せませんが、大好物のチーズフォンデュを中心に、同じく大好物のエッグベネディクトなど、主に洋食メニューをいただきました!
前日の夕食時にいただいたお料理同様、朝食のバイキングのお料理も、いずれも本当に美味しいものでした!!!
朝食ということで、それほどたくさんの量をいただくことはできませんでしたが(私たち家族は基本的に、起きた直後はあまり食べられません。)、種類豊富なバイキングのメニューを楽しみながら、それぞれが好きなメニューを美味しくいただくことができ、大満足でした!!!
■「ルシアン旧軽井沢」の朝食の感想
「ルシアン旧軽井沢」での朝食は、誰もが好きなものをいただくことができるような、とにかく豊富な種類のメニューが取り揃えられたバイキングで、かつ楽しむことのできるようなメニューも多く用意されており、大変素晴らしい朝食でした!
そのような素晴らしい朝食を、ペットの同伴が可能とは思えないほど清潔感のある美しいレストランにて、ペットと一緒に楽しむことができるというのは、本当に嬉しいです!
素敵な朝食の時間をありがとうございました!
■ホテル内にて記念撮影!
そうして朝食もいただき終えた後は、再びそれぞれのお部屋に戻ってチェックアウトのための身支度を整え、チェックアウト時刻の11時を迎えたところで、チェックアウトの手続きをするべく皆でフロントへと向かいました!
チェックアウトの手続きも、大変スムーズにしてくださいました!
そして、チェックアウトの手続きを無事に済ませた後は、「ルシアン旧軽井沢」を後にする前に、最後にホテル内及びホテル周辺にて記念撮影をしました!
まず、ホテル内では、フロントの近くに用意されていた、人気SNSの「インスタグラム」風のフォトパネルを利用して写真撮影をしました!
ママさんと私とゆづる。
こちらのフォトパネルを利用することで、まるでインスタグラムに入ってしまったかのような面白い写真を撮ることができます!
そんなフォトパネルを利用して、ママさんとゆづるでもお写真を撮りました!
このようなフォトパネルが用意されていることもまた、「ルシアン旧軽井沢」を楽しむことのできる要素の一つだと思います!
■ホテル周辺にて記念撮影!
そうしてホテル内での記念撮影を終え、ホテル内を出た後は、最後にホテルの前でも記念撮影をしました!
まずはホテルの看板の前にて。
パパさん、ママさん、私、ゆづる全員で。
こちらの写真は、偶然その場にいらしたスタッフの方に撮っていただきました!
ありがとうございました!
同じく看板の前で、ママさんとゆづるでもお写真を撮りました!
続いて、ホテルのエントランス前にて、ママさんとゆづる。
そして最後は、同じくエントランス前に設置されている小さめの看板の前でもお写真を撮りました!
パパさんとママさんとゆづる。
ママさんとゆづる。
私とゆづる。
「ルシアン旧軽井沢」にて、最後に思い出に残るこのような素敵な写真を撮ることができて良かったです!!!
■売店「La chou-chou」にてお買い物!
ちなみに、館内施設の紹介の際には紹介し忘れてしまったのですが、「ルシアン旧軽井沢」の館内には、地元軽井沢のお土産品を中心とする、スタッフの方が一つ一つ厳選した、ここでしか手に入らない商品やワンちゃんグッズなどが取り揃えられた売店の「La chou-chou」という施設もあり、最後にそちらの売店でもお買い物をしました!
そんな「ルシアン旧軽井沢」内の売店にて、お土産として今回購入したのは、こちらの「軽井沢ガトーショコラ」です!
今回の旅行においては、この後にも「旧軽井沢銀座通り」にてお土産を購入する予定があったため、「ルシアン旧軽井沢」内の売店にて購入したのはこちらの「軽井沢ガトーショコラ」のみでしたが、旅行の際は、お土産を購入するためのお店を探す作業に意外にも時間が掛かったりするため、宿泊先のホテルにてお土産のお買い物を済ませることができるこのような施設があることは、大変有り難いです!
■「ルシアン旧軽井沢」の感想
さて、そうして「ルシアン旧軽井沢」館内の売店でのお買い物も終え、ホテル内及びホテル周辺での記念撮影も終えた後は、いよいよ今回の軽井沢旅行におけるメインの目的であった、ゆづると一緒にお世話になったホテル「ルシアン旧軽井沢」を後にしました。
「ルシアン旧軽井沢」は、とにかく館内の全ての場所が、ペットの同伴が可能とは思えないほど清潔感のある美しい場所で、大変過ごしやすいホテルでした!
「屋外ドッグラン」や「ドッグサロン」、また「ペットバス」など、ペットと一緒に楽しい素敵な時間を過ごすことのできる施設も非常に充実していました!
また、仮に急遽ペットとの宿泊を決めた場合であっても何一つ不自由なく宿泊できるというほど、人間用のアメニティ、ペット用のアメニティ、いずれも十分すぎるほど豊富に揃えられていました!!!
そして何より、「ルシアン旧軽井沢」において最も素晴らしかったのは、そのサービス面です。
各お部屋に用意されていたサービスのお菓子や飲み物をはじめ、ウェルカムドリンクのサービス、好きなものを自由にいただくことのできる「アメニティバイキング」のサービス、「湯上がり処」に用意されているシューアイスや乳酸菌飲料などのサービス、更には「夜鳴きそば」のサービスと、驚くほど多くの大変有り難いサービスが用意されていました!!!
そして、スタッフの方々も皆さん大変親切に接してくださり、「ルシアン旧軽井沢」という宿泊施設と、そのスタッフの方々のおかげで、ゆづるとの思い出に残る本当に素敵なかけがえのない時間を過ごすことができました!
そのような「ルシアン旧軽井沢」は、必ずまた宿泊させていただきたい施設です!
今回の軽井沢旅行において、ゆづると一緒に「ルシアン旧軽井沢」に宿泊することができて本当に良かったです!
ということで、今回の軽井沢旅行におけるメインの目的であったホテル「ルシアン旧軽井沢」を出た後は、前日にお買い物をし足りなかった「旧軽井沢銀座通り」へ、再びお土産などのお買い物をしに行きます!
軽井沢を代表するメインストリートである「旧軽井沢銀座通り」にてお土産のお買い物をし、その後は「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」でのお買い物も楽しんでから帰路に就く、続きのお話は次回です!
次回いよいよ、今回の軽井沢旅行記最終回です!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
スポンサーサイト