fc2ブログ
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★イオンペットフェス2018② ー2日目!ー

■2日目も「イオンペットフェス2018」へ!

一昨日の10月28日の日曜日も、前日の土曜日に続いて、「イオンモール幕張新都心」(千葉県千葉市)にて開催されていたイベント「イオンペットフェス2018」の2日目にゆづると一緒に遊びに行ってきました!
(「イオンペットフェス2018」についての詳細は、前回の1日目の記事をご覧ください。)


今年の「イオンペットフェス2018」については、当初から1日目と2日目の両日とも参加予定ではあったのですが、前日の1日目も比較的帰りが遅くなってしまい、疲れもあったので、やはり2日目は行くのを諦めようかとギリギリまで悩んだのですが、2日目にしか開催されないゆづると一緒に参加したいプログラムもあり、後から「やっぱり行けば良かった〜!」と後悔するのは嫌なため、私たちも、そしてゆづるも寝不足状態ではありましたが、意を決して2日目の「イオンペットフェス2018」にも遊びに行ってきました!


「イオンペットフェス2018」2日目のこの日の最大の目的は、2日目のこの日にしか開催されない「あるプログラム」にゆづると一緒に参加すること!

その「あるプログラム」とは、「ハロウィンパレード」です!!!


「ハロウィンパレード」は、「イオンペットフェス」において毎度開催されるプログラムで、仮装したペットたちが集まって、会場である「イオンモール幕張新都心」周辺を一斉に練り歩くというものです。

パレードの終了後には、プロカメラマンの方による集合写真撮影もあります!


そんな「ハロウィンパレード」は、前回3年前にゆづると一緒に「イオンペットフェス2015」を訪れた際にも参加させていただき、今でも鮮明に記憶に残っている楽しいプログラムだったため、今回もこちらの「ハロウィンパレード」に参加させていただくべく、2日目の「イオンペットフェス2018」にも足を運びました!


■仮装をしてパレードの集合場所へ!

ということで、「イオンペットフェス2018」2日目のこの日は、最大の目的である「ハロウィンパレード」が行われる12時を目標に、会場である「イオンモール幕張新都心」を目指しました!

そして、無事に12時前に「イオンモール幕張新都心」に到着!


そこで、いざパレード参加者の集合場所である「イオンモール幕張新都心」内の「PET MALL」の1階を訪れると、そこには既にたくさんの仮装をしたペットたちが集まっていました!!!

皆思い思いに可愛い仮装をしていて、ワンちゃんはもちろん、仮装をした猫ちゃんまでいました!


そんな集合場所にて、パレードの開始まで、ゆづるも待機です!

20181030172952050.jpeg


20181030173003645.jpeg



ちなみに、この「ハロウィンパレード」は、仮装をしたペットたちによるパレードということで、もちろんゆづるにも仮装をさせていきました!

この日のゆづるの仮装は、ハロウィンマントデビルの羽ハロウィンのリボン、そして、前日の1日目につけていただいたワンちゃん専用のハロウィン仕様のエクステを、この日も再びつけて行きました!


■ハロウィンパレード出発!

その後も、仮装をしたたくさんの可愛いペットたちが次々と集まり、「ハロウィンパレード」の開始時刻である12時を少し過ぎたところで、いよいよパレードの出発となりました!!!

仮装をしたペットたちが一斉に列になって練り歩く「ハロウィンパレード」は、その集合場所である「イオンモール幕張新都心」の「PET MALL」をスタートした後、「イオンペットフェス2018」のメイン会場である「豊砂公園」へ、そして最後は屋外ステージのある「GRAND MALL」前の「グランドスクエア」に到着し、到着した「グランドスクエア」にある屋外ステージにて、集合写真撮影が行われます!


ゆづるは、普段から基本的に歩くのが好きではなく、いつもお散歩の時にも、少し歩いただけですぐに歩くのを嫌がってしまうので、今回のパレードではきちんと歩いてくれるかどうか心配ではありましたが、とりあえずゆづるを歩かせて様子を見ながら出発しました!

201810301741081bb.jpeg


20181030174118101.jpeg



スタッフの方が先頭でハロウィンらしい音楽を流してくださり、その後に続く仮装をしたたくさんの可愛いペットたちの長蛇の列。

そんな光景は、普段はなかなか目にすることのできない本当に微笑ましい光景です!!!


ちなみにこの日も、前日の1日目に続いて、日中は暑く感じられるほどのまさにイベント日和という快晴のお天気で、そのようなお天気にも恵まれた中でのお散歩は、大変気持ちが良かったです!

昨年は、あいにくの雨のお天気により訪れることができなかった「イオンペットフェス」ですが、今年は両日ともお天気に恵まれ、両日とも快晴のお天気の中で参加させていただくことができて良かったです!


■メイン会場である「豊砂公園」、そしてゴール地点へ!

さて、ゆづるはというと、やはり少し歩いては途中何度も立ち止まり、その度にママさんが抱っこしての移動にはなってしまいましたが、思ったよりは歩いてくれて、楽しくパレードができました!!!

2018103017594006e.jpeg


201810301759523cc.jpeg



そうして、出発地点であった「PET MALL」から、「イオンペットフェス2018」のメイン会場である「豊砂公園」へと進み、「豊砂公園」内を一周してから、ゴール地点の「GRAND MALL」前の「グランドスクエア」に到着!!!

「イオンペットフェス2018」のメイン会場である「豊砂公園」内においては、会場内にいらっしゃった多くの方々が、仮装をしたペットたちが一斉に練り歩くこの「ハロウィンパレード」に注目していました!


そしてゴール地点である「グランドスクエア」に到着後は、屋外ステージにてパレードに参加した全てのペットたちでの集合写真撮影が行われ、これにてこの日の私たちの最大の目的であった「ハロウィンパレード」は終了です!!!


ちなみに、プロカメラマンの方が撮影してくださった集合写真は、後日「イオンモール幕張新都心」にて受け取ることができます。

前回3年前に同じくゆづると一緒にパレードに参加した際にも、後日集合写真をいただくことができ、大変素敵な思い出になりました!

そのため、今回もお写真をいただけるのが今から楽しみです!


前日の疲れなどもあり、訪れようか迷った「イオンペットフェス2018」の2日目でしたが、やはり「ハロウィンパレード」は、日頃はなかなか体験することのできない大変楽しいもので、ゆづるとの素敵な思い出になり、疲れのある中でも訪れて良かったと思いました!!!

こうして、今年の「イオンペットフェス2018」においても、ゆづると一緒に「ハロウィンパレード」に参加することができて良かったです!


■イヴちゃん!

さて、そうしてこの日の最大の目的であった「ハロウィンパレード」が終了した後は、そのまま集合写真撮影が行われた屋外ステージにて続いて行われる、前日にも参加させていただいた「クイズ大会」に参加させていただこうとステージ前で待機していると、Instagramにてフォローさせていただいている、マルチーズのイヴちゃんにお会いすることができました!!!

早速、ゆづると一緒にお写真を撮らせていただきました!


イヴちゃん、女の子らしくて大人しくて、とっても可愛かったです!!!

201810301813101ac.jpeg


2018103018132940c.jpeg


エクステもとっても似合っていました!


いつもInstagramを拝見していて、いつかお会いできそうな気がしていたので、お会いできて嬉しかったです!

声をかけてくださり、本当にありがとうございました!!!


ママさんも大変優しくて素敵な方で、少しの間でしたがお話をさせていただくことができて楽しかったです!

またどこかでお会いできました際には、宜しくお願いします!


■この日も「クイズ大会」に参加!

さて、その後は、屋外ステージにて行われた「クイズ大会」に参加!


「クイズ大会」のルールは、前日と同じもので、⚪︎×クイズ形式で動物に関する様々な問題が出題され、合っていると思ったら⚪︎のエリアへ、間違っていると思ったら×のエリアへ移動し、正解するとワンちゃんのおやつやフードなどといったプレゼントが貰えるというものでした。

この「クイズ大会」には、前日も参加させていただいたのですが、クイズ内容は前日のものとは異なっており、この日もまた新たな為になる問題で動物に関する知識を学ばせていただきながら、「クイズ大会」を楽しませていただくことができました!


ちなみに「クイズ大会」中、ゆづるはというと、連日のイベント参加で疲れもあり、カート内でまったりと過ごしていました。

20181030181829072.jpeg



■少しだけ出店ブースへ!

その後は、「イオンペットフェス2018」のメイン会場である「豊砂公園」にて、前日と同じように様々な出店ブースを見て回りました!


出店ブースについては、既に前日にほとんど見終えていたため、2日目のこの日は、前日と同じ2か所のフォトブースにてお写真を撮らせていただきながら、簡単にのみ見て回りました!

20181030182057a5f.jpeg


201810301821085fb.jpeg


201810301821190d7.jpeg



■前日のリベンジで「ドトールコーヒーショップ」へ!

そうして一通り簡単に出店ブースを見て回った後は、まだ14時頃ではありましたが、前日とこの日で既に今年の「イオンペットフェス2018」は満喫し切っていたため、この日はこれにて早めにイベントを切り上げ、前日には混雑によりほとんどのメニューが売り切れてしまっていたことから、残念ながら利用させていただくことができなかった、「イオンモール幕張新都心」内にある大好きなドッグカフェスタイルの「ドトールコーヒーショップ」でのお食事をこの日こそ楽しむべく、「PET MALL」1階にある「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」へ!


ペットグッズを販売するショップをはじめ、屋内外のドッグランや、24時間体制のペットホテル、病院、しつけ・トレーニング教室、ウォーターセラピーといったシニア犬のリハビリ施設など、愛犬との様々なライフスタイルに対応したショップや施設が揃う、日本最大級のペットモールである「PET MALL」を有する「イオンモール幕張新都心」。

中でもとりわけ、その「PET MALL」内にある「ドトールコーヒーショップ」は、愛犬と一緒に入店できるというドトールコーヒーショップ初のドッグカフェスタイルの店舗になっており、「ドトールコーヒーショップ」の食べ物や飲み物は大変美味しいことに加え、ゆったりと寛ぐことのできる物凄く居心地の良い空間であることから、ゆづると一緒に幕張周辺を訪れた際には決まって立ち寄る、私たち家族の大のお気に入りのお店になっています!!!


「イオンモール幕張新都心」を訪れたからには、そんな「ドトールコーヒーショップ 」でのお食事を前日にもぜひ楽しませていただきたかったのですが、前回の記事でも書いたように、ペットイベントの開催日だったということもあり、大変な混雑により、私たちが訪れた時には既にほぼ全てのメニューが売り切れ状態になってしまっていたため、残念ながら前日には利用させていただくことができませんでした。

そのため、2日目のこの日は前日のリベンジで訪れました!!!


2日目のこの日も、もちろん前日と同じく「イオンペットフェス2018」の開催日だったため、相当な混雑は覚悟していたのですが、いざ「ドトールコーヒーショップ」を訪れてみると、なんとお店の外まで長蛇の列ができているという、前日以上の混雑ぶり!!!

とはいえ、思っていたよりも列の進み具合は早く、この日は前日よりも早めの時間に訪れたこともあり、まだほとんど全てのメニューが注文可能だったため、この日こそ「ドトールコーヒーショップ」にてゆづると一緒にお食事を楽しませていただくことにしました!


■「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」にていただいたものの紹介!

そうして、レジの列に並ぶこと15〜20分ほどで、お料理を注文させていただくことができ、注文後はゆづると一緒に店内の空いていたお席に着席!

相変わらずの居心地の良い空間に、ほっと一息つきました。


それでは、この日「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」にていただいたものを紹介していきたいと思います!


まず、ママさんは、「チキンのラタトゥイユ」と「アイスカフェ・ラテ」を。

2018103018424813d.jpeg


20181030184259c47.jpeg



こちらの「チキンのラタトゥイユ」は、私たちがこの「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」にてよく注文させていただくメニューなのですが、大変美味しいです!!!

通常「ドトールコーヒーショップ」には、このようなパン以外のお食事メニューはないのですが、この「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」に限っては、このようなパン以外のお食事メニューも用意されているのが嬉しいです!


そして私は、ミラノサンドの「ハニーハム&チーズ」と「アイス宇治抹茶ラテ」をいただきました!

20181030184445f88.jpeg



ミラノサンドの「ハニーハム&チーズ」は、最近新しく登場したメニューのようで、今回初めていただいたのですが、ハニーで味付けがされた甘いハム、そして数種類のチーズがたっぷりと入っていて、とっても美味しかったです!!!


■「Andy Cafe」さんとのコラボレーションによるワンちゃん用のお食事メニューも!

そして、以前はこの「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」には、ワンちゃん用のお食事メニューはなかったのですが、今年の5月以降、都内に数店舗を構える人気のドッグカフェ「Andy Cafe」さんとコラボレーションしたワンちゃん用のお食事メニューが新たに販売開始されたとのことで、それ以降はまだ訪れることができていなかったため、この日はそうしたワンちゃん用のお食事メニューをいただくことも楽しみにしていました!!!


「Andy Cafe」さんとのコラボレーションによるワンちゃん用のお食事メニューは、いずれも魅力的なメニューで、大変迷ったのですが、今回はそれらの中から「とりバーグプレート」をゆづるにいただきました!

20181030185623e21.jpeg


201810301856334ca.jpeg


2018103018564319e.jpeg



ゆづるも美味しいご飯をいただいて、少しでも連日のイベント参加の疲れが取れてリフレッシュになってくれていたら嬉しいです!


「Andy Cafe」さんとのコラボレーションによるワンちゃん用のお食事メニューは、その他にも、「うまバーグプレート」、「ミートローフプレート」、「マグロのサイコロステーキと炊きこみ五目ごはん」など、いずれも大変魅力的なメニューが用意されていたため、次回訪れた際には、また違ったメニューもいただいてみたいと思います!

念願だった「Andy Cafe」さんとのコラボレーションによるワンちゃん用のお食事メニューをいただくことができて良かったです!


そうしてこの日も、落ち着いた雰囲気の店内にて美味しいものをいただきながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。

こちらの「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」は、大変居心地が良いため、ついつい長居してしまいます。


近くにいらっしゃったワンちゃんともふれ合わせていただいたり、オーナーさんとお話もさせていただいたりして、楽しい時間を過ごすことができました!

この「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」は、そうしたワンちゃんやオーナーさん同士の交流なども楽しむことのできる、温かい雰囲気の空間なんです。


■最後はお買い物!

そうしてしばらくの間、連日のイベント参加の疲れを癒しながらゆっくりと過ごさせていただいた後は、これにて「ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店」を後にし、最後にこの日も、前日同様「イオンモール幕張新都心」にてお買い物を楽しんでから帰路に就きました!


まず、「PET MALL」では、前日に続いてこの日も、ゆづるの新しいお洋服を購入しました!

20181030190709bb7.jpeg


私はゆづるのお洋服が大好きなので、少しでも可愛いお洋服を発見すると、すぐに購入してしまいます(汗)


そして、「GRAND MALL」内にある「AEONBODY(イオンボディ)」さんでは、いつもママさんが飲んでいるプレミアムハーブティーの「ジェイソン・ウィンターズ・ティー」を買い足しました!

2018103019094801d.jpeg



そうして最後に「イオンモール幕張新都心」でのお買い物も楽しんだ後は、これにて「イオンモール幕張新都心」を後にし、2日間の「イオンペットフェス2018」への参加も終了となりました!


■「イオンペットフェス2018」の感想

以前ゆづると一緒に参加させていただき、今年もずっと前から大変楽しみにしていたペットイベント「イオンペットフェス2018」。

今年は、なんと両日とも参加させていただきましたが、やはりペットと一緒に参加できる楽しいコンテンツが満載の充実したイベントで、ゆづると一緒に思い出に残る素敵な時間を過ごすことができました!!!


たくさんのペット関連企業による出店ブースはもちろん、1日目には「マテ選手権」に参加して優勝することができたり、2日目には「ハロウィンパレード」に参加することができたのも、素敵な思い出になりました!


また、会場である「イオンモール幕張新都心」も、ペットの同伴が可能な飲食店があったりと、大変ペットに優しい施設で、1日目には「スターバックスコーヒー」のテラス席で、そして2日目には「ドトールコーヒーショップ」にて、それぞれゆづると一緒に楽しくお食事をさせていただくこともできました!


そんな「イオンモール幕張新都心」にて開催されるペットイベント「イオンペットフェス」。

もし来年も開催されるようであれば、必ずまたゆづると一緒に遊びに行きたいと思います!


そして、日頃から度々訪れている、ペットに優しい施設「イオンモール幕張新都心」ですが、今後もゆづると一緒にたくさん利用させていただきたいと思います!


ということで以上、10月27日〜28日にゆづると一緒に参加させていただいた、「イオンペットフェス2018」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★イオンペットフェス2018① ー1日目!ー

■はじめに

こんにちは!

明後日の10月31日は、ハロウィンですね!

そんなハロウィンが過ぎると、10月が終わって11月になり、今年も早いものでいよいよ年末に突入していきますね。

そんな中、皆様いかがお過ごしでしょうか?


毎年10月には、各地でペットイベントなども多く開催されることから、まだブログに書くことができていない最近の出来事が溜まりに溜まっている状況ではあるのですが、もうすぐハロウィンが過ぎてしまうということで、今回と次回の記事では、タイムリーな出来事から先に書かせていただきたいと思います!

まだブログに書くことができていない最近の出来事についても、追って順番に書いていきたいと思いますので、宜しくお願いします。


■「イオンペットフェス2018」へ!

今回と次回の記事にて書かせていただくタイムリーな出来事とは、昨日と一昨日の2日間にわたってゆづると一緒に参加させていただいた、「イオンペットフェス2018」についてです!

昨日と一昨日の土日の2日間は、ゆづると一緒に「イオンモール幕張新都心」(千葉県千葉市)にて開催されていたイベント「イオンペットフェス2018」に遊びに行ってきました!!!


「イオンペットフェス」は、「一日中うちの子(愛犬)と一緒に!」がテーマの、多くのふれ合いが生まれる首都圏最大級の大型屋外ペットイベントです。


そんな「イオンペットフェス」には、3年前の2015年に初めてゆづると一緒に参加させていただき、大変充実した楽しいイベントであったことから、その後もぜひ毎年参加させていただきたいイベントだったのですが、翌年の2016年には開催されず(「ペットとこどもが楽しめるハロウィンフェスティバルin幕張新都心」という代わりのイベントが開催されていたため、そちらのイベントには参加させていただきました!)、昨年は再び開催されたのですが、残念ながら雨のお天気だったため行くことができず(イベント自体は雨天決行でしたが。)、というように、何だかんだで昨年と一昨年の2年間は参加することができていなかったイベントでした。

そんなゆづるとの参加を待ちに待ったいたイベント「イオンペットフェス」が、今年も「イオンモール幕張新都心」にて開催されるということで、今年はお天気も大丈夫そうだったため、10月27日・28日の2日間ともゆづると一緒に遊びに行ってきました!!!


今年の「イオンペットフェス2018」は、例年と同様のたくさんのショッピングモールやペットと一緒に参加できる様々なステージプログラムをはじめ、獣医師による無料健康診断や、更にはペットの足湯体験など、ペットと一緒に楽しめる内容が盛りだくさんのイベントでした!

また、ハロウィンも間近であることから、「わんちゃんねこちゃんと楽しめるハロウィンパーティ」という副題で行われました!


そんな「イオンペットフェス2018」にて、私たちも、ゆづると一緒に2日間とも楽しく充実した思い出に残る時間を過ごすことができました!


ちなみに開催場所である「イオンモール幕張新都心」は、ペットとの暮らしのための施設やグッズなどが揃う日本最大級のペットモールを有するショッピングセンターで、ペットモールには、ペットグッズを販売するショップをはじめ、屋内外のドッグランや、24時間体制のペットホテル、病院、しつけ・トレーニング教室、更にはウォーターセラピーといったシニア犬のリハビリ施設など、愛犬との様々なライフスタイルに対応したショップや施設が揃っており、イベント時でなくとも日頃からペットと一緒に充実した時間を過ごすことのできる、愛犬家に大人気の場所です。


前置きが少し長くなってしまいましたが、それでは、昨日と一昨日の2日間にわたってゆづると一緒に参加させていただいた、「イオンペットフェス2018」について、1日目と2日目に分けて書いていきたいと思います!


■イベント日和の中到着!

まずは1日目の10月27日の出来事から書いていきたいと思います!


1日目の10月27日は、午前中は雨で、午後からは晴れてくるという予報だったため、午後からイベントに参加!

ところが、早朝こそ雨が降っていたものの、午前中に家を出発する頃には既にすっかり晴れのお天気になっており、会場へと向かう道中も終始晴れ、そして会場に到着した時にも、先程まで雨が降っていたとは思えないほどの、まさにイベント日和といった晴れのお天気で、長袖一枚でも暑く感じるほどでした!!!

2018102917495816d.jpeg



■リヨンくん、メルリンちゃん、モナちゃん!

1日目のこの日は、まずは13時半からのステージプログラム(マテ選手権・クイズ大会)を楽しむべく会場を目指したのですが、少し早めの13時頃には会場に到着したため、13時半までの少しの間、たくさんの出店ブースが並ぶショッピングモールを見て回ることにしました!


そうして簡単に「豊砂公園」にて開催されているショッピングモールを見て回っていると、Instagramにてフォローさせていただいている、リヨンくんメルリンちゃんモナちゃんにお会いすることができました!!!

私たちに気付いて声をかけていただき、本当に嬉しかったです!


リヨンくん、メルリンちゃん、モナちゃん、みんなとってもお洋服やカットがおしゃれで可愛かったです!!!


そんなリヨンくん、メルリンちゃん、モナちゃんと、それぞれ一緒にお写真を撮らせていただいたのですが、私の写真の技術が下手すぎて、良いお写真を撮ることができませんでした…。(泣)


リヨンくんとのお写真は、お互いカメラ目線ではないものの、何とか一緒にお写真を撮ることができました!

20181029180507b2f.jpeg



メルリンちゃんは、全く違う方向を向いている瞬間(泣)

201810291807051f2.jpeg



モナちゃんに至っては、せっかくこちらを向いてくれた瞬間があったのにもかかわらず、私のシャッタータイミングが遅すぎて、既にカメラの枠からフレームアウトしてしまった後でした…(泣)
(左側の下にチラッと見えている、可愛い黒いドレスがモナちゃんです。)

201810291810053a8.jpeg


せっかく可愛いお洋服を着ていたのに、お写真が撮れなくてごめんなさい…。


リヨンくん、メルリンちゃん、モナちゃん、またどこかでお会いできた際には、ぜひお写真リベンジさせてください!!!


ママさんたちも、皆さん大変明るく気さくな素敵な方々で、少しの間でしたが色々なお話をさせていただくことができ、とっても楽しかったです!!!

今回は、声をかけてくださって本当にありがとうございました!


またどこかでお会いできました際には、宜しくお願いします!



■マテ選手権に参加!

そうして、リヨンくん、メルリンちゃん、モナちゃんとの楽しいひと時を過ごし、簡単にいくつかの出店ブースを見て回りながらアンケートなどにも参加させていただいた後は、この日まず最初に楽しむ予定のステージプログラムに参加させていただくため、ステージプログラムが行われる「GRAND MALL」前の屋外ステージへと移動しました!

「イオンペットフェス2018」の開催中の2日間は、「GRAND MALL」前の屋外ステージにて、マテ選手権お手選手権クイズ大会などといった様々な楽しい参加型のプログラムが開催されました!


1日目のこの日の13時半〜行われたのは、マテ選手権と、クイズ大会です!


まず最初は、「マテ選手権」が行われました!

「マテ選手権」は、その名の通り、愛犬がステージ上でどれだけ長く「待て」ができるかという静止時間を競い合うゲームです。

今回の「マテ選手権」では、ワンちゃんの体勢は「おすわり」「ふせ」のどちらでもOKで、途中の体勢変更はセーフですが、一歩でも足が動いてしまったらアウトというルールでした。


1回戦〜3回戦まで行われ(それぞれ優勝者が決定されます。)、ゆづるは2回戦目にママさんと挑戦!


まずは、いつも通りの状態でしばらくの間「待て」をさせ、その後は、スタッフの方によるおもちゃの誘惑、更にその後はおやつの誘惑といった妨害が入ります。
(それぞれ、おもちゃやおやつがワンちゃんの顔に近付けられます。)

それらの誘惑にも耐え抜くと、最後は「飼い主さんがワンちゃんから見えない場所に移動する。」という誘惑が入ります!

そうした誘惑にも耐えて、最後まで「待て」が続けられたワンちゃんが優勝となります。


さて、ママさんとゆづるが挑戦した2回戦目。

度重なるおもちゃやおやつの誘惑にも何とか耐え抜いて、最後は「飼い主さんがワンちゃんから見えない場所に移動する。」という誘惑!

この時点で残るワンちゃんはゆづるを含め3頭でした!

20181029183254c83.jpeg



そんな中、ゆづるは1頭のワンちゃんが動いた直後に動いてしまい、2位という惜しい結果でした!!!

やはり、飼い主さんが見えない状況ともなると、とりわけ怖がり屋で寂しがり屋のゆづるは、「他のワンちゃんが動いたら自分も動いて良い。」と思ってしまいがちなようです。


そんな惜しい結果に、リベンジもOKとのことだったため、続く3回戦目に今度は私とゆづるで挑戦!
(ちょっとわかりにくいですが、下の写真の矢印が示しているのが私とゆづるです。)

20181029183230c98.jpeg



先程と同じく、まずはおもちゃとおやつの誘惑に耐え、いよいよ最後の「飼い主さんがワンちゃんから見えない場所に移動する。」という誘惑!

そして、なんとまたもや、ラスト2頭になった時に動いてしまい、2位という先程と全く同じ惜しい結果でした!!!


ここまで来たらどうしても優勝したいと思い、13時半〜の回は3回戦までで終了でしたが、後ほどまた16時〜行われる「マテ選手権」にも参加することにしました!


■クイズ大会にも参加!

さて、そうして「マテ選手権」が終了すると、続いて屋外ステージでは、「クイズ大会」が行われました!

「クイズ大会」は、⚪︎×クイズ形式で、動物に関する様々な問題が出題され、合っていると思ったら⚪︎のエリアへ、間違っていると思ったら×のエリアへ移動し、正解するとワンちゃんのおやつやフードなどといったプレゼントが貰えるというものでした。


こちらの「クイズ大会」にも参加させていただき、様々な為になる問題で動物に関する知識を学ばせていただきつつ、正解してプレゼントをいただいたり、はたまた間違ったりと、たくさん笑いながら楽しい時間を過ごすことができました!!!


■様々な出店ブースを楽しむ!ワンちゃん専用エクステも!

そうして「クイズ大会」も終わり、「マテ選手権」と「クイズ大会」という13時半〜の2つのステージプログラムが終了した後は、再びたくさんの出店ブースが並ぶメインの会場である「豊砂公園」に移動し、引き続き様々な出店ブースを見て回って楽しみました!


ワンちゃん専用のハロウィン仕様の可愛いエクステを付けてくださるコーナーもあり、ゆづるのエクステをつけていただきました!!!

20181029184446b69.jpeg


2018102918445808e.jpeg



エクステをつけていただいた後、「ペットライン株式会社」さんの可愛いハロウィンのフォトブースにて、お写真を撮らせていただきました!
(ちなみにゆづるは、翌日にハロウィンのコスチュームで訪れる予定だったため、この日は普通のお洋服で行きました。)

20181029184611133.jpeg



ゆづるは、以前から様々なイベントなどにおいてエクステをつけていただいており、ワンちゃん専用のエクステもいくつか持っており、ママさんもエクステのつけ方をマスターしているので、この日付けていただいたエクステを、翌日の「イオンペットフェス2018」にもゆづるにつけて行きました!

またゆづるの新たなエクステコレクションが増えて嬉しいです!!!


その他にも、様々な出店ブースにてフードなどに関する色々なお話を伺ったり、クイズラリーにも参加したりと、ゆづると一緒にたっぷりとイベントを満喫しました!


Pets Value」さんの可愛いハロウィンのフォトブースでも、お写真を撮らせていただきました!

20181029185121795.jpeg


20181029185133bb1.jpeg



■キッチンカーにてひと休み!

そうして一通り出店ブースを見て回ると、もう一度参加したい「マテ選手権」が行われる16時まであと30分ほどという時間になっていたため、会場内のキッチンカーにて軽食を購入し、ひと休みしながらいただきました!

2018102918584512a.jpeg



会場内には、ポテトやホットドッグ、クレープやカレーなどといったいくつかのキッチンカーも出店されており、盛況でした!


今回私たちは、「塩きのこ焼きそば」と「肉まん」をいただいたのですが、いずれもとっても美味しかったです!!!

20181029185954ef7.jpeg


20181029190005c3f.jpeg



実はこの日はイベントへの参加終了後に、会場である「イオンモール幕張新都心」内にある大好きなドッグカフェスタイルの「ドトールコーヒーショップ 」にてお食事を楽しむ予定だったため、軽めのものを購入したつもりが、これだけでも結構お腹がいっぱいになってしまいました!


そうして私たちが美味しい焼きそばや肉まんなどをいただきながら休憩中、ゆづるはこの日は早起きだったこともあり、カート内でウトウトと微睡んでいました。

20181029190312b6a.jpeg


201810291903223f1.jpeg



■とうとう念願の優勝!

そうして美味しい焼きそばや肉まんなどをいただきながらひと休みし、16時になったところで、再び「マテ選手権」に参加するべく「GRAND MALL」前の屋外ステージへ!


私は自分で参加したいと言いながら、何でもママさんにやらせる人なので(笑)、まずは1回戦目にママさんとゆづるに挑戦してもらいました!

先程と同じように、おもちゃやおやつの誘惑に耐え、最後の「飼い主さんがワンちゃんから見えない場所に移動する。」という誘惑!

結果は、またもやこの誘惑の途中で動いてしまい、惜しい結果となりました!


それならば、と、この日最後の続く2回戦目に、もう一度私とゆづるで挑戦!


まずは、おもちゃやおやつの誘惑に耐え抜きます!

20181029190802fa5.jpeg

(ステージ真ん中奥のピンクの服が私です。)


そしていよいよ、最後の「飼い主さんがワンちゃんから見えない場所に移動する。」という誘惑!

またしても、この時点で残るワンちゃんはゆづるを含めて3頭でした!


どうか動かないで〜!」と少し離れたテントの中で願っていると、「あ〜残念!」というMCの方の声が二度ほど聞こえ、優勝ワンちゃんが決まったようだったので、テントの中から顔を覗かせると、なんとゆづるが座ったまま「待て」をしており、とうとう優勝することができました!!!

三度目の正直ならぬ、四度目の正直での優勝でした!


MCの方にインタビューしていただき、優勝賞品のおやつをいただきました!

20181029191220d2b.jpeg


2018102919123077c.jpeg



MCの方にも、「今日何度目の挑戦ですか?」と聞かれるほどたくさん挑戦しての優勝でしたが、ゆづるは、早起きで眠い中、何度も何度も「待て」をよく頑張ってくれました!!!


以前は、おもちゃやおやつの誘惑の時点で敗退してしまうことが多かったのですが、最近は随分頑張ってくれるようになりました!

これからも、「待て」を含め、もっともっと色々なことができるように頑張っていきたいと思います!


何はともあれ、念願だった優勝ができて本当に良かったです!


■お手選手権にも参加!

その後は、続いて行われた「お手選手権」にも、私とゆづるで駄目元で参加しました!


「お手選手権」は、1分間に何回「お手」ができるかという回数を競い合うゲームなのですが、ゆづるは「お手」自体はできるものの、基本的にのんびり屋で動きがゆっくりなので、こちらの「お手選手権」に関しては、完全に駄目元での参加でした(笑)


ゆづるは動きが遅いながらも、何とか繰り返し「お手」をしてくれましたが、最後の10秒ほどは、もう疲れてしまって「お手」をしてくれなくなってしまいました(汗)

20181029191827517.jpeg


「お手」を続けるには、1分間って意外と長いんですよね!!!


それでも、48回(だったと思います。)「お手」ができ、駄目元で参加した割には、意外にも2位という健闘でした!

今回「お手選手権」に参加できたことは、大変貴重な経験になったので、これからは「お手」も頑張っていきたいと思います!


■スターバックスコーヒーにて休憩!

そうして、再びの「マテ選手権」、そして「お手選手権」にも参加した後は、そろそろこの日の「イオンペットフェス2018」の終わりの時間も近付いていたため、これにてイベント会場を後にし、イベント参加後に予定していた「イオンモール幕張新都心」内にあるドッグカフェスタイルの「ドトールコーヒーショップ 」にてお食事をするべく、「ドトールコーヒーショップ 」へと移動しました!


この日はペットイベントの開催日だったこともあり、もちろん「ドトールコーヒーショップ 」は大混雑でしたが、何とか席を確保することができてホッとしたのも束の間、メニューよく確認すると、既にほとんどのメニューが売り切れ状態だったんです!!!

注文可能なメニューは1〜2種類しかなかったため、仕方なく、この日は「ドトールコーヒーショップ 」でのお食事を断念しました…。


ちなみに、こちらの「イオンモール幕張新都心」内にあるドッグカフェスタイルの「ドトールコーヒーショップ 」については、翌日の2日目にリベンジで利用させていただいたので、詳しくはまた次回の記事にて紹介したいと思います!


ということで、この日は「ドトールコーヒーショップ 」の利用は断念し、移動したのは、もう一つ「イオンモール幕張新都心」にて訪れたかった「スターバックスコーヒー イオンモール幕張新都心グランドモール店」です!

「イオンモール幕張新都心」内にある「スターバックスコーヒー」は、テラス席のみペットの同伴が可能になっているため、この日はこちらの「スターバックスコーヒー」にてイベント後の休憩をさせていただくことにしました!


というのも、10月31日のハロウィンまでに、どうしても「スターバックスコーヒー」を訪れたかったんです!!!

その理由は、10月31日まで限定で販売されている、こちらの「ハロウィンプリンセス フラペチーノ」がどうしても飲みたかったから!!!

20181029193048f6d.jpeg



この機会に「ハロウィンプリンセス フラペチーノ」をいただくことができて、とっても嬉しかったです!!!


私は、そんな「ハロウィンプリンセス フラペチーノ」と「アメリカンスコーン 抹茶」を。

20181029193310605.jpeg



ママさんは、「キャラメル マキアート」と「石窯フィローネ きのこ&モッツァレラ」をいただきました!

20181029193429699.jpeg


20181029193439992.jpeg



私の念願だった「ハロウィンプリンセス フラペチーノ」は、その見た目がとってもラブリーで可愛らしいことはもちろん、お味も、イチゴミルクならぬアップルミルクのような、ほんのりとアップルが香る甘くて優しい味わいで、最高に美味しかったです!!!


■ゆづるにもハンバーグを!

そして、ゆづるにも、「イオンモール幕張新都心」の「PET MALL」内にあるペットストア「pecos」の「デリカ&スイーツゾーン(ペット用のパンやお惣菜が扱われているコーナー)」にて愛犬用のハンバーグを購入し、一緒にお食事を楽しみました!

201810291941524f2.jpeg


20181029194202faf.jpeg



私たちが「スターバックスコーヒー」を訪れた頃には、すでに外は暗くなっていましたが、この日は夜まで比較的暖かく、涼しい風を感じながら気持ち良くお食事をすることができました!


イベント参加後に、美味しい食べ物や飲み物をいただきながら、素敵な休憩ができて良かったです!

ゆづるも、大好きなハンバーグを食べて、ちょっとは「待て」を頑張ったご褒美になったかな?


■お買い物をして終了!

そうして、しばらくの間「スターバックスコーヒー」にてゆっくりと休憩を楽しんだ後は、最後に「PET MALL」にてお買い物も楽しんでから帰路に就きました!


この日「イオンモール幕張新都心」の「PET MALL」では、ゆづるの新しいお洋服と、おやつと、おもちゃを購入しました!

20181029194606bee.jpeg


いずれも良いお買い物ができて良かったです!


そうして、「イオンペットフェス2018」1日目のこの日は帰路に就きました!


この日の戦利品はこちらです!

20181029194703a6c.jpeg


ドッグフードやおやつなど、たくさんの貴重なものがいただけて嬉しかったです!

ありがとうございます!


そして翌日の2日目も「イオンペットフェス2018」へ!

イベントの感想については、次回の記事にてまとめて書きたいと思います。


■おまけ

この日の帰宅途中に購入した、マクドナルドの「三角チョコパイ 白」、毎年いただきたいと思いながら、買おうと思った頃にはいつも売り切れになってしまっていて、未だにいただいたことがなく、今年は先日販売が開始されたとのことで、早速購入しに行き、無事ゲットできました!!!

2018102919500020b.jpeg



パイはサクサク、中のチョコレートはトロッとしていて、とっても美味しかったです!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★J.S. PANCAKE CAFEでパンケーキランチ!

■念願の「J.S. PANCAKE CAFE」へ!

10月9日は、またまたゆづると一緒に私たち家族の恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」へ行ってきました!

20181026194919214.jpeg



この日「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れた最大の目的は、そう、「酒々井プレミアム・アウトレット」内に9月28日に増設したエリアに新たに出来たパンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」にてランチをすること!


「J.S. PANCAKE CAFE」は、人気アパレルブランドの「JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)」が提案するパンケーキ専門カフェです。

香り良い国産100%の小麦粉にこだわり、軽くて薄い口あたり滑らかな生地のパンケーキは、スイーツタイプから絶妙な塩気を味わえるものまで、バラエティ豊かな様々なメニューが用意されているため、ブレイクタイムはもちろん、ランチやディナーまで、一日中様々なシーンで楽しむことができます。


そんな「J.S. PANCAKE CAFE」は、全国に店舗を展開しているチェーン店なのですが、この度、「酒々井プレミアム・アウトレット」の増設エリア内にも新たに誕生したのです!!!
「酒々井プレミアム・アウトレット」は、先日9月28日、新たに29店舗を加え、既存エリアと合わせて合計213店舗、そして敷地面積は約41900㎡という、店舗面積関東最大級、また「プレミアム・アウトレット」としても最大規模の店舗数を誇るアウトレットとしてパワーアップオープンしました。

そんな「酒々井プレミアム・アウトレット」内に新たに誕生した飲食店「J.S. PANCAKE CAFE」には、テラス席が設けられ、なんとペットの同伴が可能ということで、増設エリアのオープン前日の9月27日にゆづると一緒にプレオープンに行った時にもぜひお食事を楽しませていただきたかったのですが、何せプレオープンの日には新たに誕生したいずれの飲食店にも長蛇の列ができていたため、後日必ずゆづると一緒に「J.S. PANCAKE CAFE」でのお食事を楽しもうと思っており、パワーアップオープンから1週間以上が経って少しは混雑も落ち着いてきたであろうこの日、念願の「J.S. PANCAKE CAFE」でのお食事を楽しむべく、またまた「酒々井プレミアム・アウトレット」へ行ってきました!


そんな「J.S. PANCAKE CAFE」は、いずれのパンケーキも絶品で大満足のお店、そして、「酒々井プレミアム・アウトレット」では、この日もその他にもお買い物を楽しんだりと、楽しい一日になりました!

それでは、そんな「J.S. PANCAKE CAFE」でのランチ、及びこの日の「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物について書いていきたいと思います!


■緑にあふれた気持ちの良い好立地な空間!

「酒々井プレミアム・アウトレット」に到着したのは14時頃と、既にランチには少し遅めの時間になっていたため、まずはこの日の最大の目的であるランチをするべく「J.S. PANCAKE CAFE」を目指しました!

「J.S. PANCAKE CAFE」へ向かう途中、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る大好きな「DOG DEPT」の前を通りかかると、「DOG DEPT」への行きたさに、ゆづるはカートから身を乗り出してクーンクーンと鳴いていましたが、大変人気で連日混雑しているという「J.S. PANCAKE CAFE」が混んでしまってもいけないので、お買い物は後ほど楽しむことにして、まずは「J.S. PANCAKE CAFE」へと向かいました!
(ゆづるは、いつもたくさん可愛がってくださる「DOG DEPT」のスタッフの方々のことが大好きで、「DOG DEPT」のスタッフの方々への会いたさに、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず自ら凄い勢いで「DOG DEPT」へと向かっていき、カートに乗っている時であっても、カートから身を乗り出してクーンクーンと鳴くんです。)


そんなゆづるのお楽しみも後ほどということにして、いざ「J.S. PANCAKE CAFE」へ!

増設エリアに新たに誕生した「J.S. PANCAKE CAFE」は、パワーアップオープン後数日間はお店の外まで長蛇の列が、そしてその後もずっと、注文したパンケーキの提供までに数時間かかることもあるというほど混雑しているとのことだったため、この日も、とりわけペットの同伴が可能なのはテラス席のみと限られているため、混雑が心配でしたが、幸いにもこの日のこの時間帯はそれほど混雑しておらず、すぐにテラス席に着席することができました!

20181026180227477.jpeg



ちなみに、「J.S. PANCAKE CAFE」のすぐ隣は、増設エリアに新たに誕生した小さな公園のような休憩スペース「Chocotto Park」になっており、そんな緑にあふれた開放的な空間を眺めながら気持ち良くお食事を楽しむことができます!

20181026181036591.jpeg



ちなみに、こちらの「Chocotto Park」内に設けられているテラスのお席でも、「J.S. PANCAKE CAFE」のメニューをいただくことができるようで、「Chocotto Park」内のお席においても「J.S. PANCAKE CAFE」のパンケーキを楽しんでいる方が多くいらっしゃいました!

また、ペット連れでなくても、あえてテラスのお席を利用することで、お食事を楽しんでいる間に子供を隣の「Chocotto Park」で遊ばせておく、なんてこともできます。


今回私たちは、「Chocotto Park」ではなく「J.S. PANCAKE CAFE」のテラス席を利用させていただきましたが、いずれにせよ「J.S. PANCAKE CAFE」は、増設エリアにある店舗の中でも好立地なお店です!


ちなみに、ペット連れの場合は利用できるのはテラス席のみなのですが、「J.S. PANCAKE CAFE」は、その店内もまた、流木や貝などのオブジェが飾られていたりと、「」をモチーフにしたような、大変おしゃれで素敵な空間になっていました!


■「J.S. PANCAKE CAFE」にていただいたお料理の紹介!

そんな「J.S. PANCAKE CAFE」にて、いざそれぞれいただくメニューを注文!


実はこの日は、ママさんと私は、事前に「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れた際にメニューを見て、それぞれいただきたいメニューが決まっていました。

ところがいざ注文しようとメニューを見ると、ママさんのいただきたかったメニューも私のいただきたかったメニューも、いずれもメニューにないんです!


それもそのはず、スタッフの方に伺ったところ、パワーアップオープン後のあまりの混雑により、それらのメニューに使用する食材の調達が追い付かなくなってしまい、ママさんのいただきたかったメニュー、私のいただきたかったメニュー、いずれも一時的に販売が中止されているとのことでした…!

とはいえ、それらのメニューでなければ絶対に嫌だということではなかったため、事前に予定していたメニューとは異なりますが、現在あるメニューの中からそれぞれいただきたいメニューを注文させていただきました!


そうして、ゆづると一緒にテラス席にて待つこと約30分。

パワーアップオープン後は、尋常でないほどの混雑に加え、スタッフの方々もまだ慣れていない部分もあるといったことなどから、事前に耳にしていた情報によると、注文から提供までに数時間かかることもあるとのことだったため、私たちもかなりの時間待つことを覚悟していたのですが、この日は幸いにもそれほど混雑していなかったことに加え、パワーアップオープンから1週間以上が経ち、スタッフの方々も徐々に慣れてきたこともあり、30分ほどで注文したメニューが到着しました!!!


それでは、この日「J.S. PANCAKE CAFE」にていただいたメニューをそれぞれ紹介していきたいと思います!

「J.S. PANCAKE CAFE」には、大きく分けてスイーツパンケーキミールパンケーキ(お食事パンケーキ)の2種類のパンケーキが用意されているのですが、この日私たちは、いずれもミールパンケーキの中のメニューをいただきました!


アボカド大好きのママさんは、「アボカド&サーモン」を。

20181026182955b33.jpeg


20181026183008c7b.jpeg



私は、ボリュームたっぷりの「ハンバーグ&目玉焼き&ベーコン」を。

201810261831088e2.jpeg


20181026183119f3a.jpeg



いただいたこちらのパンケーキが、物凄い絶品だったんです!!!

まず、メインであるパンケーキは、パンケーキ自体も、それだけでもいくらでもいただけてしまうほど、バターの風味を感じるしっかりとしたお味になっていて、しつこくならないしっとりとした軽い食感

そして、パンケーキ専門カフェであるにもかかわらず、ハンバーグや目玉焼き、ベーコンといったパンケーキ以外のお料理も、全て絶品であることにも驚かされました!!!


また、私のいただいたこの「ハンバーグ&目玉焼き&ベーコン」は、お食事パンケーキであるものの、メープルシロップとフルーツも付いており、デザートやお口直しとしてスイーツパンケーキも楽しむことができちゃう魅力的なメニューでした!

一人でいただくにはちょっと大変な量でしたが、その美味しさから、完食できてしまいました!!!


そしておばあちゃんは、「フライドチキン&ポテト」をいただきました!

20181026183711793.jpeg


20181026183722b10.jpeg



「J.S. PANCAKE CAFE」には、このような、フライドチキンやポテト、サラダなどといった、パンケーキ以外のメニューもあるんです!

そして、それらのメニューもいずれも絶品!

私も、おばあちゃんの「フライドチキン&ポテト」を少しいただいたのですが、フライドチキンもポテトも、いずれも絶妙なお味でとっても美味しかったです!!!


そうして、隣に緑あふれる開放的な空間が広がるテラス席にて、ゆづると一緒に絶品のパンケーキを気持ち良くいただきました!

201810261840108d4.jpeg



ただ、パンケーキメニューはいずれもボリュームたっぷりで、比較的少食な私たちには食べ切るのがやや大変でした。

てっきり、一人一つ注文するものだとばかり思い込み、今回私たちはそれぞれ一つずつ注文させていただいたのですが、ふと周りを見ると、ほとんどの方がパンケーキをシェアされていました!

そのため、食べられる量にあまり自信のない方は、シェアされると良いかもしれません!


何はともあれ、いただいたパンケーキが本当に美味しく、ぜひまた他のメニューもいただいてみたくなりました!

間違いなく定期的に訪れたいお店です!


このような素敵なお店が、恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」に出来て良かったです!


■「J.S. PANCAKE CAFE」でのランチの感想

そうして、気持ちの良いテラス席にて絶品のパンケーキなどを堪能させていただいた後は、これにて「J.S. PANCAKE CAFE」を後にし、引き続き「酒々井プレミアム・アウトレット」にてお買い物を楽しみました!


「酒々井プレミアム・アウトレット」の増設エリアに新たにオープンした「J.S. PANCAKE CAFE」は、スイーツタイプからお食事タイプまで豊富なパンケーキメニューが用意され、いずれのパンケーキも絶品の、大変素敵なカフェでした!

店内は、「海」がモチーフのおしゃれで落ち着いた雰囲気の空間、そしてペットの同伴が可能なテラス席もまた、緑にあふれた開放的な景色を眺めながらお食事を楽しむことのできる気持ちの良い空間と、その空間もまた魅力的でした!


今回は、食材の提供が追い付いていないということで、残念ながらいただくことができなかったメニューもありましたが、それらのメニューについても今後また販売を再開されるそうなので、今回はいただくことができなかったそれらのメニューも含め、違ったメニューもいただきに、ぜひまた「J.S. PANCAKE CAFE」を訪れたいと思います!


■ランチ後はお買い物!

さて、まずは「J.S. PANCAKE CAFE」でのランチを終えた後は、引き続き「酒々井プレミアム・アウトレット」にてゆづると一緒にお買い物を楽しみました!

20181026185327563.jpeg


20181026185342cd4.jpeg


201810261853545e1.jpeg


2018102618540520c.jpeg


20181026185417049.jpeg



この日「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れた最大の目的は、「J.S. PANCAKE CAFE」でのランチに加え、10月がお誕生日月のパパさんへのママさんからのお誕生日プレゼントを購入することでもあったため、皆で色々なお店を見て回り、ママさんからパパさんへのお誕生日プレゼントとして気に入ったものを購入することもできました!!!

201810261856318c4.jpeg



その他にも、暗くなるまで色々なお店を見て回ってお買い物を楽しみました!


もちろんこの日も、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る、ゆづるの大好きなお店「DOG DEPT」にも伺ったのですが、この日の「DOG DEPT」では、ここ半年ほど何度訪れてもお会いすることができず、きっと辞められてしまったのだとばかり思っていたスタッフの方に再会することができ、とっても嬉しかったです!

これだけ度々訪れていても、ここ半年ほどお会いすることができなかったのですが、辞められてしまったといったことはなく、たまたまタイミングが合わなかっただけのようです。

次回からはまたお会いできたら嬉しいです!


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」へのお出かけの感想

そうして、この日も暗くなるまで色々なお店でのお買い物を楽しんだ後は、これにて「酒々井プレミアム・アウトレット」を後にしました。


この日「酒々井プレミアム・アウトレット」を出た後は、「イオンペット」にも立ち寄り、ゆづるのおやつなどの購入に加え、気に入ったものがあったので、ゆづるの新しいお洋服も購入しました!

20181026190221d2b.jpeg



この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」では、念願だった「J.S. PANCAKE CAFE」でのランチを楽しみ、色々なお店でのお買い物も楽しんで、充実した一日を過ごすことができました!


念願だった「J.S. PANCAKE CAFE」は、パンケーキが本当に絶品で、大満足のお店でした!!!

先日9月28日に、増設されパワーアップオープンしたばかりの「酒々井プレミアム・アウトレット」。

その増設エリアには、魅力的な飲食店も多く誕生し、ペット連れでは利用できる店舗は限られてはしまいますが、「J.S. PANCAKE CAFE」を再訪することはもちろん、これからも、より魅力的な施設になった「酒々井プレミアム・アウトレット」を満喫していきたいと思います!


■2日後も酒々井アウトレットへ!

そんな10月9日の2日後の10月11日。

なんとこの日も「酒々井プレミアム・アウトレット」へ行くことになりました!!!


というのも、10月9日に訪れた際に、ママさんが大好きなお店「31 Sons de mode」にてお洋服のお取り寄せをお願いさせていただいており、そのお洋服が到着したとのご連絡をいただいたため、受け取りに伺ったのです!


ママさんのお買い物中、大好きなおばあちゃんに抱っこされてお店の外で待つゆづる。

201810261909524c8.jpeg



私はこの日は、無性にクレープが食べたく、「Crazy Crepes」さんの期間限定の「マロンナッツモンブラン」のクレープをいただきました!

2018102619111004e.jpeg



そして、ママさんがお取り寄せをお願いしていたお洋服も、無事に受け取ることができました!

20181026191139811.jpeg


20181026191149f8d.jpeg



この日は一日どんよりとした曇りのお天気で、私たちが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れた夕方頃には今にも雨が降り出しそうなお天気になっていたため、この日はママさんがお取り寄せをお願いしていたお洋服を受け取った後は、すぐに帰路に就きました!


ということで以上、10月9日、及び10月11日の「酒々井プレミアム・アウトレット」へのお出かけについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★スイスレストラン セントバーナードでディナー!

前回の記事の続きです。


■ドッグフレンドリーレストラン「スイスレストラン セントバーナード」へ!

吉祥寺にて、ママさんがエステサロンへ行っている間、まずはパパさんと私とゆづるでランチをし、ママさんと合流後は、しばらくの間吉祥寺の散策や「丸井吉祥寺店」でのお買い物を終えた後は、まだディナーには少し早めの時間ではありましたが、吉祥寺から車で30分ほどの仙川に移動し、この日ディナーを予定していたお店へと向かいました!

この日ディナーを予定していたお店は、今年1月にオープンしたばかりのお店で、そのオープン以来ずっとゆづると一緒に訪れたいと思っていたお店です!


そんな、仙川に今年1月にオープンしたばかりのお店とは、「スイスレストラン セントバーナード」(東京都調布市)さんです!

20181024175026f62.jpeg



「スイスレストラン セントバーナード」は、動物愛護活動家であるオーナーさんが、世界一動物に優しい国であるスイスに渡り、取材などを重ねた経験から、動物先進国であるスイスにならって、「愛犬と行けるレストランを!」との切なる思いを込めて、「犬は社会の一員」をコンセプトにオープンしたドッグフレンドリーレストランです。

あくまで、犬が主体のドッグカフェではなく「人間のためのレストラン」なのですが、そうした人間のためのレストランに愛犬が自然に溶け込める空間、そして愛犬と一緒にゆったりと寛げる空間、それが「スイスレストラン セントバーナード」なのです。


そんな「スイスレストラン セントバーナード」では、「スイスレストラン」という名前の通り、スイス発祥である「チーズフォンデュ」をメインに、古くからスイスの家庭に伝わる本格的なこだわりの伝統料理をいただくことができます。


そんな「スイスレストラン セントバーナード」は、清潔感と高級感のある居心地の良い店内で、絶品の本格的スイス家庭料理をいただくことができ、また世界一動物に優しい国であるスイスにならってオープンしたお店ならではの、愛犬が快適に過ごせるための細かな配慮が随所に見られる、まさに動物に優しい素敵なお店でした!

それでは、そんな「スイスレストラン セントバーナード」での出来事について書いていきたいと思います!


■全ての人と愛犬にとって優しい空間!

ちょうどディナータイムが始まる17時ぴったりに、目的の「スイスレストラン セントバーナード」に到着!

20181024175010ac9.jpeg



お店に到着すると、まず印象的だったのは、お店の前に設置された、ワンちゃんの落とし物袋(マナー袋)ディスペンサーの存在です!!!

あいにく写真を撮り忘れてしまったため、実際の写真と共にご紹介できないのが残念なのですが、「スイスレストラン セントバーナード」のお店の前には、自由に利用させていただくことのできるワンちゃん用のマナー袋が用意されたスペースが設置されているんです!


というのも、スイスでは、ある個人がこのようにして始めたワンちゃんの落とし物ディスペンサーが、政府にも認められ、犬税で賄われるようになったのだそうです。

そんなスイスにならって、この「スイスレストラン セントバーナード」においても、このような活動が日本全国に広がっていくことを願って、同様のディスペンサーを設置しているのだそうです。


「スイスレストラン セントバーナード」を利用されるお客様はもちろん、お散歩などの通りすがりの方であっても、必要とあらばこちらのマナー袋を利用して良いのだそうです!

このようなディスペンサーが各所に存在すれば、「ワンちゃんの落とし物がある。」なんていう悲しい出来事も、きっと減りますね。


残念ながら現在の日本には「犬税」などはなく、こうしたディスペンサーが各所に存在するといったことはありませんが、「スイスレストラン セントバーナード」さんのこうしたご活動は、そのための第一歩となる素敵なご活動だと思います!!!


同様に、「スイスレストラン セントバーナード」さんの店内においても、全ての人と、そして愛犬が快適に過ごせるための配慮や工夫が随所に見られました。


その一つが、「ワンちゃん用の足洗い場」。

残念ながらこちらも写真を撮り忘れてしまったのですが、「スイスレストラン セントバーナード」の店内には、ワンちゃん用の足洗い場が設けられており、自由に利用させていただくことのできる足拭きタオルなども用意されており、お店を利用する全ての人と愛犬が気持ち良く過ごせるためのこうした細かな配慮にも驚かされました!


■スイスを感じる清潔感と高級感あふれる店内!

さて、いざ、そんな「スイスレストラン セントバーナード」さんの店内へ!

するとその店内は、ペットの同伴が可能とは思えないような、清潔感と高級感あふれる素敵な空間でした!!!


「スイスレストラン セントバーナード」のお席は、基本的に全てのお席が、このような円形の壁に囲まれた半個室のお席になっています!

2018102418083186e.jpeg



全てのお席がこうした半個室になっていることもまた、愛犬連れであっても全てのお客様が気兼ねなくゆっくりとお食事を楽しむことができるための空間作りの一環です。


「スイスレストラン セントバーナード」においては、こうした半個室のお席が特徴的で、私も事前に色々な方のお写真などを拝見していて、ぜひこの半個室のお席を利用させていただきたいと思っていたのですが、やはりさすがは人気のお店、残念ながらこの日のディナータイムは既に半個室のお席は全て予約で埋まってしまっているということで、今回私たちは、奥にある個室のお席に案内していただきました!


「スイスレストラン セントバーナード」には、メインである半個室のお店の他に、大きめの個室のお席も設けられています!

20181024181503bdb.jpeg



こちらの個室のお席は、比較的大きめの個室であることから、グループでの利用や、オフ会、歓送迎会、ミニパーティでの利用など、様々なシーンで利用させていただくことができます。


この日のディナータイムは、本来利用させていただきたかった半個室のお席は予約でいっぱいでしたが、幸いこちらの個室のお席は空きがあったため、今回私たちはこちらの個室のお席を利用させていただきました!

201810241827536fc.jpeg



本来であれば、「スイスレストラン セントバーナード」のメインである半個室のお席を利用させていただきたかったのですが、こちらも予約がある時には利用できない完全個室のお部屋を利用させていただくことができたので、それもある意味ラッキーだったかもしれません!


さて、そんな清潔感と高級感あふれる「スイスレストラン セントバーナード」の店内には、スイスの国旗が飾られていたり、また上の個室の写真にも写っているモニターなど、店内のモニターには常時スイスの映像が流れていたりと、随所にスイスを感じさせてくれる演出が見られました。


私たちも、この日のお食事中は、個室内のモニターに流れるスイスの映像を見ながらお食事を楽しませていただいたのですが、世界一動物に優しい国であるスイスにおいて、「犬は社会の一員」として、あらゆる公共の場に自然に溶け込んで過ごす犬たちの姿を見て、「日本もこのようになったら良いな〜!」などと色々なことを考えさせられました。

同時に、そんなスイスにて幸せそうに過ごす犬たちの姿に、ついつい微笑んでしまいました。


そんな世界一動物に優しい国であるスイスのような空間を目指しているこの「スイスレストラン セントバーナード」においては、やはりスタッフの方々も皆さんワンちゃんにも優しく接してくださり、この日初めて訪れたゆづるも、スタッフの方々にたくさん可愛がっていただいていました!!!

店内各所に見られるあらゆる配慮だけでなく、スタッフの方々までもが、「愛犬にとって優しい空間」でした。


■「スイスレストラン セントバーナード」にていただいたお料理の紹介!

そんな「スイスレストラン セントバーナード」にて、いざそれぞれいただくお料理を注文しました!


先程も書いたように、この「スイスレストラン セントバーナード」では、スイス発祥である「チーズフォンデュ」をメインに、古くからスイスの家庭に伝わる本格的なこだわりの伝統料理をいただくことができます。

「チーズフォンデュ」をはじめ、主にチーズが使用された様々な魅力的なメニューが用意されていました!

私もそうですが、チーズ好きには堪らないお店です!


それでは、そんな「スイスレストラン セントバーナード」にていただいたお料理を紹介していきたいと思います!


まず、パパさんは、「スイス風ナポリタン」を。

20181024183455386.jpeg



こちらの「スイス風ナポリタン」にも、「スイス風」らしく、チーズがたっぷりとかけられていました!

私も少しいただいたのですが、濃厚なチーズが絶品なのはもちろん、ナポリタンというよりもトマトパスタのような、比較的あっさりとしたお味でとっても美味しかったです!


続いてママさんは、「スイスチーズのせ自家製ハンバーグ」を。

20181024183657f79.jpeg



こちらも、スイスチーズがたっぷりと乗っているのはもちろん、何よりお肉の旨味がしっかりと感じられる本格的なハンバーグで、とっても美味しかったです!!!

ママさんも大絶賛でした!


そして私は、何と言ってもこの「スイスレストラン セントバーナード」のメインである、「チーズフォンデュ」をいただきました!

2018102418383358d.jpeg



この日は、前回の記事にて紹介した「Café du liévre うさぎ館」でのランチからあまり時間が経っておらず、私はまだそれほどお腹が空いていなかったことに加え、こちらの「チーズフォンデュ」は2〜3人前ということで、こちらの「チーズフォンデュ」は皆でシェアしていただきました!

20181024184027122.jpeg


201810241840377b0.jpeg



そんな「スイスレストラン セントバーナード」のメインである「チーズフォンデュ」は、チーズがとっても濃厚で絶品で、それでいて比較的あっさりとしていてしつこくならないお味のチーズだったため、これほどの量のチーズフォンデュをいただくと、途中で飽きてしまいそうなものですが、最後まで一切飽きることなく美味しくいただくことができました!!!

さすがはお店の看板メニュー、本当に美味しいチーズフォンデュでした!

また食べたいな〜!


加えて、「ストロベリーソーダ」や「カフェラテ」といったドリンクも美味しくいただきました!

2018102418453918d.jpeg



■栄養士監修のワンちゃん用メニューも!

そしてこの「スイスレストラン セントバーナード」においては、栄養士監修のもと、ワンちゃんの健康が考えられた種類豊富なワンちゃん用メニューもまた魅力なんです!!!


そんなワンちゃん用メニューの中から、ゆづるにも、「鶏せせりとおからの軟骨入りヘルシーハンバーグ」をいただきました!

201810241847574a2.jpeg


2018102418481089c.jpeg


20181024184821fb0.jpeg



やはりいずれも絶品の「スイスレストラン セントバーナード」のお料理は、ゆづるにとっても美味しかったようで、ゆづるにとってはかなりボリュームたっぷりのハンバーグでしたが、ゆづるは喜んで完食してくれました!!!


ゆづるにとっても楽しい時間になってくれていたら嬉しいです。


■最後に素敵なプレゼント!

さて、そうして、気兼ねなく過ごせる清潔感と高級感あふれる店内にて、絶品の本格的スイス家庭料理をお腹いっぱいいただき、少しの間ゆっくりと過ごさせていただいた後は、これにて「スイスレストラン セントバーナード」を後にしました。


お店を後にする際にも、優しくて温かいスタッフの方々と少しの間楽しくお話させていただいていたところ、「良ければ記念に持って帰ってください!」と、なんとハート型と星型の可愛い風船をプレゼントしてくださいました!!!

そこで、せっかくなので、いただいた風船をゆづるのカートにつけて、スタッフの方々と一緒にお写真を撮っていただきました!

20181024190235d3c.jpeg



なんでも、上の写真に写っている左側のスタッフの方は、バルーンアーティストなのだそうで、この「スイスレストラン セントバーナード」では、お願いすればバルーン装飾を用いたパーティーなども行ってくれるそうです!


最後に素敵なプレゼントをどうもありがとうございました!

いただいた風船は、自宅にて大切に飾らせていただいています!


■「スイスレストラン セントバーナード」でのディナーの感想

ということで、「スイスレストラン セントバーナード」でのディナーを終えた後は、これにて仙川周辺も後にし、帰路に就きました。


今年1月のオープン以来ずっとゆづると一緒に訪れたいと思っていた「スイスレストラン セントバーナード」は、清潔感と高級感のある居心地の良い店内で、絶品の本格的スイス家庭料理をいただくことができ、また世界一動物に優しい国であるスイスにならってオープンしたお店ならではの、愛犬が快適に過ごせるための細かな配慮が随所に見られる、まさに動物に優しい素敵なお店でした!


全ての人と愛犬が気持ち良く過ごすことができるよう、間隔も広く設けられた半個室や個室のお席は、大変清潔感もあって居心地が良く、かつプライベート感のある空間で、気兼ねなくゆっくりと過ごさせていただくことができました。

また、スイスにならってオープンしたお店ならではの本格的スイス家庭料理も、メインであるチーズフォンデュをはじめ、いずれも大変美味しかったです!


そして何よりこの「スイスレストラン セントバーナード」は、「愛犬にとって優しい空間」であることが印象的でした!

全ての人と愛犬が快適に過ごせるような、ワンちゃんの落とし物袋ディスペンサーや足洗い場の設置などという細かな配慮が随所に見られたりといった空間作りからは、「動物先進国を目指すためにはどうすべきか。」など、様々な大切なことを考えさせられました。


日本はまだまだ動物先進国とは言えませんが、このような素晴らしいお店「スイスレストラン セントバーナード」は、その第一歩になって欲しい、そしてきっとなってくれるお店だと思います!


ぜひまたゆづると一緒に訪れたいと思います!


■この日のお出かけの感想

この日は、吉祥寺においては「Café du liévre うさぎ館」でランチ、そして仙川においては「スイスレストラン セントバーナード」でディナーと、以前からずっと訪れたいと思っていた2つのお店でお食事を楽しませていただくことができました!!!


今回訪れたお店を再訪するのはもちろん、とりわけ吉祥寺には、まだまだ訪れることができていない、ペットの同伴が可能な素敵な飲食店もたくさんあるので、ぜひまたゆづると一緒に吉祥寺やその周辺に遊びに行きたいと思います!


ということで以上、10月6日の「Café du liévre うさぎ館」でのランチ、及び「スイスレストラン セントバーナード」でのディナーについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★Café du liévre うさぎ館でランチ!

■再びドッグフレンドリーな街吉祥寺へ!

10月6日、この日は、ママさんが吉祥寺にあるエステサロンに行くということで、その付き添いも兼ねて、パパさん、ママさん、私、ゆづる、皆で吉祥寺へお出かけしてきました!


前回今年の3月にも、ママさんのエステサロンの付き添いを兼ねて皆で吉祥寺へお出かけしたのですが、その時と同様に、まずはママさんがエステサロンへ行っている間、パパさん、私、ゆづるでランチに行きました!


吉祥寺は、少し調べただけでも選ぶのが難しいほどたくさんのペット同伴可能な飲食店のあるドッグフレンドリーな街で、大変魅力的なお店がいくつもあるため、いつもゆづると一緒にお食事に行くお店を迷ってしまいます。

前回今年の3月に吉祥寺を訪れた際には、海外の「蚤の市」をイメージしたお洒落なインテリアが魅力の隠れ家のような屋根裏カフェの「altBAU」にてランチを、そして「からだにやさしいごはんとおのみもの」がテーマの野菜カフェ&レストラン「八十八夜」にてディナーを、それぞれゆづると一緒に楽しみました。

☆「altBAU」でのランチについてはこちら→クリック
☆「八十八夜」でのディナーについてはこちら→クリック


そんな中、前回今年の3月に吉祥寺を訪れた際にもぜひゆづると一緒に立ち寄りたかったのですが、ちょうどリニューアルのための一時休業中で立ち寄ることができなかったカフェがあり、今回また吉祥寺を訪れるということで事前に調べたところ、現在はリニューアルが完了し営業が再開されているとのことだったため、今回は、前回も訪れたかったそちらのカフェにてランチをすることにしました!


■まるで童話の世界!?Café du liévre うさぎ館!

そのカフェとは、「Café du liévre(カフェ・ドゥ・リエーヴル)うさぎ館」(東京都武蔵野市)です!


「Café du liévre うさぎ館」は、井の頭公園の森の奥にある小さな一軒家フレンチカフェです。

井の頭公園の木々に囲まれた、まるで童話の世界に出てきそうなメルヘンで可愛らしいその空間では、焼き立てのガレットやクレープをはじめ、「Café du liévre うさぎ館」の姉妹店でありカレーが名物の「Montana(モンタナ)」のカレーなどをいただくことができます。


井の頭公園の自然を眺めながら優雅にお食事を楽しむことができる贅沢なこのお店は、なんと嬉しいことに、店内へのペットの同伴が可能なんです!!!

とりわけ生乳100%というモチモチ食感のクレープが魅力的で、ぜひいただいてみたく、以前からゆづると一緒にこのお店を訪れたいと思っていたんです!


■井の頭公園の森の奥へ!

ということで、車を止めた吉祥寺駅の周辺から、自然豊かな井の頭公園の中をゆづると一緒に歩きながら、目的の「Café du liévre うさぎ館」を目指しました!


「Café du liévre うさぎ館」は、総面積約43万㎡という広大な井の頭公園の中でも最奥に近い場所に位置しているため(吉祥寺駅側から見て)、吉祥寺駅の周辺からは、しばらくの間(15分ほど)自然豊かな井の頭公園の中を歩いて行きます。

「Café du liévre うさぎ館」を目指すことが目的ではありましたが、住宅地に隣接する貴重な緑の空間であり、「東京のオアシス」として多くの人に親しまれ続けている「井の頭恩賜公園」内にて大自然をたっぷりと味わいながらお散歩をする時間もまた、大変気持ちが良かったです!
(ちなみに、前回ゆづると一緒に吉祥寺を訪れた際にはこの「井の頭恩賜公園」についても散策を楽しんだので、「井の頭恩賜公園」についてより詳しくは、こちらの記事をご覧ください→クリック


さて、そんな井の頭公園の気持ちの良い自然も満喫しながら木々の中を奥へと進んでいくと、フランスの田舎町の一角にありそうな、そして童話の世界に出てきそうな、メルヘンで可愛らしい外観が印象的な一軒家が見えてきました!

そう、そんなこちらの一軒家こそが、目的の「Café du liévre うさぎ館」です!!!

2018102318372571e.jpeg



「うさぎ館」という名前の通り、まるで今にも童話に登場するうさぎが出てきそうな、そしてそんなうさぎに童話の世界へと誘われそうな、そんな雰囲気に包まれたお店です。


一見すると、自然以外には何もなさそうな森の最奥に辿り着くと、このようなおしゃれで可愛らしい素敵なカフェがあるなんて、本当に童話の世界の出来事のようで、とってもワクワクしました!!!


さて、実は「Café du liévre うさぎ館」を目指す直前に、駐車場からお電話させていただき、混雑状況等を伺ったところ、現在満席で、4名ほど順番待ちをされている方がいるとのことだったのですが、4名ほどであれば私たちも待っていようということで、「Café du liévre うさぎ館」を訪れました!

そんな「Café du liévre うさぎ館」に到着し、スタッフの方に声をかけさせていただくと、ちょうどタイミング良く2人掛けのテーブルが1か所だけ空いていたため、そちらのお席に案内していただきました!


ちなみにこの「Café du liévre うさぎ館」は、やはりこうした魅力的な世界観や、後に紹介しますが美味しいお料理などから、大変人気のお店のようで、常に満席状態、そしてお店の外には絶えず順番待ちの列が出来ているといったその人気ぶりにも驚かされました!!!

そのため、確実に利用されたい場合には、予約して行かれることをおすすめします。


■メルヘンで可愛らしい素敵な空間!

ということで、いざゆづると一緒に「Café du liévre うさぎ館」の店内へ!


メルヘンで可愛らしい外観が印象的だった「Café du liévre うさぎ館」は、その店内もまた、同じくメルヘンで可愛らしい素敵な雰囲気の空間になっていました!!!

白を基調としたガーリーで可愛らしいその空間は、まさに女子会などにもピッタリの、女子が好みそうな空間でした!

201810231851135fd.jpeg


全面ガラス張りになっているため、周りの井の頭公園の豊かな緑を見渡すことのできる、開放的な空間になっています。


そんな店内は、比較的小ぢんまりとしていてそれほど広くはないのですが、そんなところがまた、非日常的な童話の世界に入り込んだかのような雰囲気を醸し出してくれます。

その空間は、ゆっくりとした時間が流れる井の頭公園とよくマッチしている、穏やかなひと時を過ごすことのできる空間でした!


そんな「Café du liévre うさぎ館」の店内の一角の案内していただいたお席に、ゆづると一緒に着席です!

201810231854352f9.jpeg


20181023185446037.jpeg



■「Café du liévre うさぎ館」にていただいたお料理の紹介!

そんな店内にて、それぞれいただくお料理を注文させていただきました!


「Café du liévre うさぎ館」では、焼き立てのガレットやクレープをはじめ、「Café du liévre うさぎ館」の姉妹店でありカレーが名物の「Montana(モンタナ)」のカレーなどをいただくことができます。

この日はこの後に別のお店にてママさんも一緒にしっかりとディナーをいただく予定だったことから、この「Café du liévre うさぎ館」においては、先程も書いたように、以前からぜひいただきたいと思っていたクレープのみをいただこうと思っていました。


ところがいざメニューを見てみると、ぜひいただいてみたい美味しそうなメニューがたくさん!!!

そんなメニューを見てお腹が空いてしまい、結局、パパさんも私も、しっかりとしたお食事メニューを注文してしまいました!!!
(前回も同じことをして、その後のママさんとのディナーの際に満腹状態でほとんど何もいただけなかったのにもかかわらず、全く反省していません…。汗)


メニュー数はそれほど多くないのですが、無農薬有機栽培のそば粉を使ったガレットや、先程も紹介した「Café du liévre うさぎ館」の姉妹店でありカレーが名物の「Montana(モンタナ)」のカレーなど、いずれもこだわりのお料理をいただくことができます。


それでは、この日「Café du liévre うさぎ館」にていただいたお料理を紹介したいと思います!

「Café du liévre うさぎ館」は、その魅力的な世界観の空間はもちろん、お料理もまた、常に順番待ちの列が絶えない人気ぶりが納得の美味しさでした!!!


まず、パパさんは、「MONTANA ドライカリー mini サラダセット」を。

20181023190939506.jpeg



こちらは、「Café du liévre うさぎ館」の姉妹店でありカレーが名物の「Montana(モンタナ)」の創業以来の看板メニューであるまろやかなオリジナルドライカリーだそうで、さすがは人気カレー専門店のカレー、パパさんも思わず「美味しい!」と第一声で口にするほど、美味しいカレーだったようです!


そして私は、メニュー見て迷わず決めた、「生ハムと卵とチーズのガレット mini サラダセット」をいただきました!

201810231912539f1.jpeg


2018102319130473e.jpeg



こちらのガレットもまた、カリッと焼き上げられていて、中には濃厚なお味のチーズがたっぷりで、絶品すぎるガレットでした!!!

そのあまりの美味しさに、ペロリと完食してしまいました!


ちなみに、全てのお料理が「mini サラダセット」になっていて、サラダも付いていたのですが、お料理によってサラダの内容も少しずつ異なるというこだわりようで、そんなサラダもまたとっても美味しかったです!

20181023191515398.jpeg



店内は常に満席状態で、大変混雑していたことから、お料理の到着までには少々時間がかかり、まさかのお料理の到着前にママさんから「終わった!」との連絡があったのですが、それでもせっかくなので、魅力的な世界観の空間にて、童話の世界に入り込んだかのような雰囲気を味わいながら、美味しいお料理をしっかりと堪能させていただきました!


ちなみに、本来この日はクレープをいただくことを目的に、この「Café du liévre うさぎ館」を訪れたはずだったのですが、しっかりとしたお食事メニューをいただいてお腹がいっぱいになってしまい、残念ながら本来の目的のはずであったクレープはいただくことができませんでした…。

ですが、これほどお料理の美味しい「Café du liévre うさぎ館」であれば、クレープもきっと美味しいはずなので、クレープについては、次回の楽しみとして取っておきたいと思います。


■「Café du liévre うさぎ館」でのランチの感想

そうして美味しいお料理をいただいた後は、既にママさんから終わったとの連絡も貰っていたため、これにて「Café du liévre うさぎ館」を後にし、ママさんと合流するべくママさんとの待ち合わせ場所へと向かいました!


以前からずっとゆづると一緒に訪れたいと思っていたカフェ「Café du liévre うさぎ館」は、まるで童話の世界に入り込んだかのようなメルヘンで可愛らしい空間にて、こだわりの美味しいお料理をいただくことのできる、本当に素敵なお店でした!!!


何と言っても最大の魅力は、童話の世界の中のお店のような、非日常的でメルヘンチックなその世界観です!

「Café du liévre うさぎ館」では、井の頭公園の木々に囲まれた気持ちの良い空間にて、まるで童話の世界の一員になったかのような優雅な気分を味わいながらお食事を楽しむことができました。


そして、いずれもこだわりのお料理もまた、大変美味しいものでした!!!

今回は、残念ながらクレープをいただくことはできなかったため、ぜひまたクレープをいただきに訪れたいと思います!


いずれにせよ、前回吉祥寺を訪れた際には休業中につき立ち寄ることができなかったこの「Café du liévre うさぎ館」に、今回こそ立ち寄ることができて良かったです!!!


■「七井橋通り」を散策!

さて、そうして「Café du liévre うさぎ館」を出た後は、ママさんとの待ち合わせ場所へと向かい、ママさんと合流しました!

とにかくママさんのことが大好きなゆづるは、待ち合わせ場所にてママさんに再会すると、物凄い大はしゃぎで喜んでいました!!!


そうしてママさんと合流した後は、この日はこの後に皆でディナーに行く予定だったのですが、ディナーにはまだ早い時間だったため、そのまま吉祥寺駅公園口から井の頭恩賜公園へと真っ直ぐに続く通り「七井橋通り」を散策しました!

20181023192901fdf.jpeg


2018102319383292b.jpeg


201810231938447dd.jpeg



「七井橋通り」は、前回ゆづると一緒に吉祥寺を訪れた際にも散策したのですが、道の両脇に様々なジャンルのたくさんのお店が建ち並ぶ商店街で、見て回っているだけでも楽しい、見どころたっぷりの場所です!!!


そんな「七井橋通り」にてまず訪れたのは、前回今年3月に吉祥寺を訪れた際にも立ち寄った、「ケーニッヒ 吉祥寺公園口店」です!


「ケーニッヒ」は、大人気のハム&ソーセージの専門店なのですが、ワンちゃん用のウィンナーも販売されているということで、前回そのワンちゃん用のウィンナーを購入したところ、ゆづるがとっても喜んでくれたため、今回も購入して帰ろうと思ったんです!

今回も、前回と同じく冷凍された状態の持ち帰り用の9本入りのものを購入したかったのですが、この日は暑い日だったため、お店の方に伺ったところ、保冷剤有りでも2時間が限界とのことだったため、この日はこの後にディナーも予定していたため、今回は泣く泣く購入を断念しました…。
(前回今年3月に訪れた際は、まだ寒さの残る時期だったため、購入できたのですが…。)

なので、また次回、その後に立ち寄る予定などがない日に購入させていただきたいと思います!


その他にも「七井橋通り」では、ドッググッズショップの「SYUNA & BANI」さんなども覗かせていただきました!

「SYUNA & BANI」さんは、ドッグカフェも併設されているため、また次回吉祥寺を訪れる際の下見も兼ねて覗かせていただいたところ、ドッグカフェも大変清潔感があって居心地の良さそうな素敵な空間だったため、次回吉祥寺を訪れる際は、ぜひこちらのお店でも食事をさせていただきたいと思います!


■「丸井吉祥寺店」にてお買い物!

そうして、見どころたっぷりの商店街「七井橋通り」を散策した後も、なおこの後にディナーに行く予定のお店のディナータイムまでは時間があったため、その後は「丸井吉祥寺店」にてお買い物を楽しみました!

「丸井吉祥寺店」は館内へのペットの同伴はできない(と思っていた。)ため、常に誰か一人はお外でゆづると一緒に待っているようにし、交替でお買い物を楽しみました!
(後から調べたところ、ペットの全身が出ない状態であれば、同伴可能だったようです。)


「丸井吉祥寺店」では、ちょうど40周年の感謝祭が開催されており、充実したお買い物ができました!


更に、正面入口前の外では、「“マルキチ” パンまつり」というパンのフェスタも開催されており、美味しそうなパン類がたくさん販売されていたため、そちらでもお買い物を楽しみました!

201810231946188aa.jpeg



■「丸井吉祥寺店」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「丸井吉祥寺店」にて購入したものを紹介したいと思います!


まずは、パパさんのタオルハンカチ。

201810231947116d5.jpeg



続いて、ママさんと私の折り畳み傘。

20181023194740c3c.jpeg



そして、ママさんの、タイツ、レギンス、アームカバー、フットカバーのセットです!

20181023194821050.jpeg



以上が館内にて購入したもので、続いては、正面入口前の外で開催されていた「“マルキチ” パンまつり」にて購入したものを紹介したいと思います!


まずは、「チムニーケーキ@TOKYO」さんの「チムニーケーキ」です!

20181023195117f29.jpeg



「チムニーケーキ」とは、ハンガリーの伝統的なスイーツで、表面はカラメルコーティングのサクサク生地、そして内側はしっとりモチモチの食感の、クルクルねじられた形が特徴的なスイーツです!

これが、物凄く美味しかったんです!!!

ぜひまた機会があれば購入したいと思います!


その他、シフォンケーキと天然酵母のパンのお店「ベルズ」さんのパンも購入しました!

左からそれぞれ、「ランチフルト」、「クランベリーフランス」、「ごまチーズ」です!

20181023195451e38.jpeg


これらのパンも美味しかったです!


そうして「丸井吉祥寺店」でのお買い物も終えると、なんだかんだでこれからお店に向かえばディナータイムを過ぎるという時間になっていたため、これにて吉祥寺周辺を後にし、この日ディナーを予定していたお店へと向かいました!


この後は、今年1月のオープン以来ずっと訪れたいと思っていたレストランでのディナーです!

今年1月にオープンしたばかりのドッグフレンドリーなスイス料理レストランにて、美味しいお料理をいただきながらの素敵なディナーを楽しむ、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★木乃家でランチ!

■親戚の方たちと一緒に「木乃家」さんでランチ!

10月4日、この日は、親戚の方たちと一緒にランチに行きました!

もちろんゆづるも一緒です!


この日親戚の方たちと一緒にランチに訪れたお店は、私たち家族のお気に入りのお店、千葉県酒々井町にある「木乃家」さんです!


「木乃家」さんは、様々な街の名所、建造物、店舗、名物、特徴、風土、自然などを紹介する地域密着系の情報バラエティ番組「出没!アド街ック天国」でも紹介されたことのある、いつでも駐車場には車がいっぱいの人気のお蕎麦屋さんで、店内にはペットの同伴が可能なスペースが多く設けられており、「ペットと一緒にお蕎麦を楽しむことができるお店」としても広く知られているお店なんです。


そんな「木乃家」さんは、私たち家族のお気に入りのお店で、とりわけおばあちゃんやパパさんは、最近も個人的にお友達と一緒にお食事に訪れたりしていましたが、ママさんと私とゆづるは、昨年の小晦日(大晦日の前日)に年越しそばを食べに訪れて以来でした!

「木乃家」さんは、たくさんの盆栽に囲まれた、木の温もりを感じることのできる落ち着いた雰囲気の和の空間にて、絶品のお蕎麦やおうどん、天ぷらをはじめとするお料理をいただくことのできる、とっても素敵なお店なんです。


そんな私たち家族のお気に入りのお店「木乃家」さんに、親戚の方たちもぜひお食事に行ってみたいということで、今回は親戚の方たちも一緒に皆でランチに行ってきました!

ちなみに、いつもお世話になっている親戚の方たちは、犬が大好きなため、ゆづるのことも大変可愛がってくださっており、双方のお家などでお会いする際にはいつもゆづるのことをたくさん可愛がってくださるほか、こうして定期的にゆづるも一緒に皆でお食事に行かせていただいています!


それでは、そんなこの日の「木乃家」さんでの親戚の方たちとのランチについて書いていきたいと思います!


■たくさんの盆栽が並ぶ庭園!

この日は、残念ながら晴れのお天気ではなかったものの、時々小雨といった予報で、何とかそれほど激しい雨が降ることはなくお天気が一日もってくれそうな予報だったのにもかかわらず、車で「木乃家」さんへ向かう途中には、雨が降り出してしまいました。

それでも、それほど激しい雨ではなく、「木乃家」さんはペットと一緒に店内でお食事をいただくことができるため、雨の中ではありましたが、無事に目的の「木乃家」さんに到着し、いざ店内へ!


ちなみにこの「木乃家」さんの敷地内の広々とした庭園には、お店のご主人の趣味だという約600鉢もの盆栽が展示されており、そんな庭園に並べられたたくさんの盆栽の鑑賞を楽しみながらお食事をいただくことができるんです!

「木乃家」さんの庭園には、この日もたくさんの盆栽が並べられており、変わらず趣ある素敵な空間でした!

20181022174408043.jpeg


2018102217442051d.jpeg



おそらく「木乃家」さんを初めて訪れる方にとっては、こうした無数の盆栽の存在が、まず印象的だと思います!


■木の温もりが感じられる素敵な店内!

小雨の降る中ではありましたが、「木乃家」さんにてまず出迎えてくれるそれらの盆栽を簡単に楽しませていただきながら、いざゆづるも一緒に皆で店内へ!


「木乃家」さんにてペットの同伴が可能なのは、お店のメインである母屋とは異なる離れのスペースなのですが、「木乃家」さんはとりわけお昼時には大変混雑する人気のお店のため、ペットの同伴が可能な離れのスペースも、メインである母屋と同じくペット同伴でない方も利用されます。

ペットの同伴が可能な離れのスペースは、離れと言っても母屋と繋がる母屋とほぼ同様の空間で、離れであることを感じさせないほど大変広々としたゆっくりと寛ぐことのできる空間になっています。


ということで、この日も私たちは、ゆづると一緒にペットの同伴が可能な離れのスペースにお邪魔しました!

離れのスペースの一角の案内していただいたお席に、ゆづると一緒に着席です!

20181022180307ca3.jpeg



ちなみに、離れのスペースの一番奥のお席は、比較的大人数用の大きなテーブルになっているのですが、前回ゆづると一緒に昨年の小晦日に訪れた時にもそちらのお席を利用させていただき、今回も親戚の方たちと一緒で人数が多かったため、思いがけず再び同じお席を利用させていただきました!


そんな「木乃家」さんの店内は、薪ストーブをはじめ、テーブルも巨大な一枚木になっているなど、たくさんの木が使用された、「木乃家」という名前の意味を改めて感じさせてくれるような、木の温もりと手作りの温かみを感じることのできる落ち着いた雰囲気の空間になっています!

また、古民家のような、どこか懐かしさを感じさせてくれる和の空間でもあります。


この日は快適で過ごしやすい気温でしたが、冬には実際に薪ストーブが使用され、温かみだけでなく温度としての暖かさもある、「温かく暖かい空間」になります。

広々として居心地の良い空間で、この日初めて訪れた親戚の方たちにも、「良いところだね〜!」と絶賛していただくことができました!


■「木乃家」さんにていただいたお料理の紹介!

そんな店内にてほっと一息つきながら、それぞれいただくお料理を注文させていただきました!


「木乃家」さんは、これまで紹介してきた事柄だけでも十分に個性的で魅力的なお店なのですが、そんな「木乃家」さんは、何と言ってもその美味しいお料理もまた最大の魅力の一つなんです!!!

お蕎麦やおうどん、天ぷらをはじめとするお料理が全て絶品で、そしてボリュームもたっぷりなんです!!!

そのボリュームと言えば、各テーブルにあらかじめお持ち帰り用のフードパックを用意してくださっているほど!


それでは、この日「木乃家」さんにていただいたお料理をそれぞれ紹介していきたいと思います!


まず、おばあちゃんと親戚のお姉ちゃんは、「天ぷらそば」を。

「天ぷらそば」は、温かいお蕎麦と天ぷらのセットです。

20181022182259be3.jpeg


20181022182311040.jpeg



続いて私は、2枚のおうどんと天ぷらのセットの「天うどんせいろ」を、ママさんは、2枚のうち1枚がお蕎麦、1枚がおうどんと天ぷらのセットの「天めおとせいろ」を。

20181022182836a34.jpeg


20181022182848352.jpeg


ちなみに、これらの「天うどんせいろ」や「天めおとせいろ」に付いている天ぷらは、海老2本、野菜4品の天ぷらの盛合せになっています!


こうした「木乃家」さんのおうどんや天ぷらが、本当に美味しいんです!!!

私はお蕎麦よりもおうどん派のため、色々な場所でおうどんをいただくことが多いのですが、この「木乃家」さんのおうどんは、私の大好きな、コシのある、おうどん自体にもしっかりとしたお味のある本当に美味しいおうどんなんです!!!

また、天ぷらも、衣がサクサクで、中の具材もいずれもしっかりとした良質なもので、最高に美味しいんです!!!


そして、「とにかくご飯(お米)が大好き!」な親戚のおばちゃんは、「天重」をいただきました!

20181022183346fcb.jpeg



そうして、親戚の方たちも一緒に皆で、美味しいお料理をいただきながら、色々なお話をしてワイワイと盛り上がりながら、楽しいお食事の時間を過ごしました!!!

20181022183536bbd.jpeg


201810221835505cd.jpeg



ちなみにその間ゆづるはというと、いつも通りカートの中でまったりと寛いでいました。

20181022183622478.jpeg



そんな楽しいお食事の時間を過ごしていた私たちでしたが、唯一気がかりだったのが、お天気。


というのも、この「木乃家」さんから、私たち家族の恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」が大変近いため、この日もお食事後にお買い物をして帰ろうと思っており、何とか小雨もしくは雨が止んでくれることを祈っていたのですが、到着時には小雨だったものの、お食事の途中からは、なんと本降りの雨になってしまっていたんです。

そんなお天気を気にしつつも、親戚の方たちとお話をしながら楽しい時間を過ごしました!!!


■「木乃家」さんの広い敷地内を散策!

そうして、全員ボリュームたっぷりの美味しいお食事をお腹いっぱいいただき、雨が止んでくれることを願いながらしばらくの間店内にてゆっくりさせていただいていると、雨が小降りになってきたようだったため、そのタイミングでお食事を終えてお店の外へと出てみました!

すると嬉しいことに、ほとんど雨は止んでいました!!!


また、お店の外へ出たところ、ちょうどタイミング良くお店のご主人にお会いすることもでき、見どころたっぷりの「木乃家」さんの敷地内の様々な場所やものをご主人に解説していただきながら、食後は皆で「木乃家」さんの敷地内の散策を楽しませていただきました!


先程紹介させていただいた盆栽もそうなのですが、その他にも、この「木乃家」さんの敷地内には様々な魅力があります!

今の時期の「木乃家」さんの庭園には、たくさんのも実っていました!!!

2018102218454097c.jpeg


これらの柿は販売も行っているということで、この日私たちも最後に購入させていただいて帰りました!


また、小さな珍しい品種の柿もありました!
(品種名を伺ったのですが、忘れてしまいました…。)

201810221847193fc.jpeg



そんな「木乃家」さんの庭園内には、東屋のような屋根のある素敵なテラス席も用意されており、そちらのお席においてもペットと一緒にお食事をさせていただくことができます!
(今回はそうしたテラス席のお写真を撮り忘れてしまいましたが、ご興味のある方は、前回訪れた際のこちらの記事をご覧ください→クリック


■「ミニ動物園」はなくなったけど!?

更に、実はこの「木乃家」さんは、クジャクをはじめとする色々な種類のたくさんの鳥たちやウサギなどのいる、「ミニ動物園」と広く称される場所でもあり、そんなたくさんの動物たちに囲まれた中でお食事を楽しむことのできるお店だったんです!


しかし、「だった」と過去形なのは、少し前に、そんなこの場所にいたたくさんの動物たちがいなくなってしまったから。

というのも、お店のご主人の体調などの関係から、少し前に、鳥たちをはじめとするたくさんの動物を飼うのをやめてしまったのだそうです。


前回訪れた際には、そうした色々な種類の鳥たちをはじめとするたくさんの動物たちの見学を楽しませていただき、この日初めて訪れた親戚の方たちにもぜひ見せてあげたかったのですが、少し前にお友達と個人的に訪れたおばあちゃんやパパさんからそのことを聞いていたため、「ミニ動物園」がなくなってしまったことは知っていました。

「ミニ動物園」がなくなってしまったことは大変残念ですが、それでも、たくさんの盆栽や趣ある庭園、そして木の温もりを感じられる店内の空間など、「木乃家」さんは、まだまだ十分すぎるほどの魅力のあるお店です!


そして、この日お店のご主人に案内していただいて知ったのですが、現在新たに、お店の外のビニールハウスのような空間を、ペットと一緒にお食事ができるスペースとして改造中なのだそうです!

201810221858281dc.jpeg



入口には飛び出し防止のフェンスも設けられており、こちらの新たなスペースでは、ペットをリードフリーOKにしてくださる予定なのだそうです!!!

どんなスペースになるのか、完成が楽しみです!


こちらのスペースの完成後は、現在ペットの同伴が可能になっているお店の離れのスペースについては、引き続きペットの同伴が可能なのか、もしくは新たに完成したスペースのみがペット同伴可能になるのかはわかりませんが、いずれにせよ、ペットと一緒にお食事がしたいという人たちのことを常に考え、行動してくださっているご主人は、本当に温かく素敵な方です!

ご自身もワンちゃんを飼われており、今でこそいなくなってしまいましたが、以前は鳥たちをはじめとするたくさんの動物も飼われていたことから、きっと動物が大好きな方なのだと思います。


食後は、そんな気さくで温かいお人柄のご主人に色々なお話を伺いながら敷地内を散策させていただき、楽しいひと時を過ごさせていただくことができました!

本当にどうもありがとうございました!!!


■「木乃家」さんでのランチの感想

そうして、食後はご主人に解説していただきながら敷地内の散策も楽しませていただいた後は、これにて「木乃家」さんを後にしました。


私たち家族のお気に入りのお店「木乃家」さんは、この日も変わらず、たくさんの盆栽に囲まれた、木の温もりと手作りの温かみを感じることのできる落ち着いた雰囲気の空間で、日々の混雑が納得の絶品のお料理をいただくことのできる、大変魅力的なお店でした!

今回初めて訪れた親戚の方たちにも、気に入っていただけたようで良かったです!


また、無数に並んだ盆栽をはじめ、敷地内も見どころたっぷりのお店で、今回は、気さくで温かいお人柄のご主人に案内していただきながら、そんな敷地内の散策も楽しませていただくことができました!

そうした敷地内はもちろん、気さくで温かいお人柄のご主人もまた魅力のお店です!


そんなご主人が心を込めてお店を作り上げてくださっているからこそ、温かみを感じることのできるお店なのだと思います。


これからも、機会があるごとに利用させていただきたいと思います!

この日もありがとうございました!


■この日も「酒々井プレミアム・アウトレット」でお買い物!

さて、そうしてこの日のメインの目的であった「木乃家」さんでのランチを終えた後は、お食事中は心配していた雨も無事に止んでくれたため、予定通り「木乃家」さんからすぐ近くの恒例のお買い物スポット「酒々井プレミアム・アウトレット」にて、この日も少しだけお買い物をして帰ることにしました!

「酒々井プレミアム・アウトレット」は、先日(9月28日)新設エリアがオープンし、関東最大級のアウトレットとしてパワーアップオープンしたばかりで、私たちはゆづると一緒にその前日のプレオープンにも既に足を運んでいたのですが(その時の記事はこちらです→クリック)、この日も少し購入したいものがあり、パワーアップオープン後まだ訪れていないという親戚の方たちも訪れてみたいということで、そのまま親戚の方たちも一緒に皆でお買い物に行きました!


この日は雨が上がったばかりで地面が濡れていたため、ゆづるは終始カートに乗っての移動だったのですが、とにかく犬が大好きで、我が家にゆづるを迎えてからというもの、いつも本当にゆづるを可愛がってくださっている親戚のおばちゃんが、この日はカート押しを担当!!!

20181022191945bbd.jpeg


20181022191956ab2.jpeg



ゆづるも、いつも可愛がってくださる大好きな親戚のおばちゃんにカートを押してもらって、とっても嬉しそうな様子でした!

20181022192309986.jpeg


2018102219232021c.jpeg



この日はお互いあまり時間がなかったため、新設エリアも含め、簡単に一通り色々なお店を見て回りました!

先日のプレオープン時の記事でも紹介したように、新設エリアには魅力的な飲食店も多くあるため、「次はこのお店にランチやお茶に来てもいいね〜!」なんてお話をしながら、お買い物を楽しみました!


ということで、簡単にアウトレット内を一通り見て回ってから、「酒々井プレミアム・アウトレット」を後にし帰路に就きました。


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!


いずれも、大好きなお店「31 Sons de mode」にて購入したものです!

まずは、ママさんのお洋服。

2018102219283239b.jpeg


201810221928440cb.jpeg



そして、私のお洋服です。

20181022192902798.jpeg



この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


ちなみに、この日「31 Sons de mode」では、可愛いハロウィンオリジナルマスクをプレゼントしていただいたため、帰宅後にゆづるにつけてみました!(笑)

20181022193304300.jpeg


犬にマスクをつけると言ってもどこにどうつけたら良いか迷い、耳に通して頭につけても毛で見えなくなってしまったため、結局前足に通して胸につけてみました(笑)


■この日のお出かけの感想

この日は、親戚の方たちと一緒に、お気に入りの「木乃家」さんでランチ、そして「酒々井プレミアム・アウトレット」でお買い物と、楽しい時間を過ごすことができました!

いつも仲良くしてくださり、ゆづるのこともたくさん可愛がってくださる親戚の方たちには本当に感謝です。


ぜひまた、色々なお店でランチなど、一緒にお出かけさせていただきたいと思います!


ということで以上、10月4日の「木乃家」さんでのランチ、及び「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★いぬのきもちフェスタ2018② ーおすわり待てチャレンジ!ー

前回の記事の続きです。


■「いぬのきもちフェスタ」エリア内の出展ブースやフォトブースを楽しむ!

「いぬのきもちフェスタ2018」の会場に到着後、まずは少しだけ様々な出展ブースを見て回り、エントリーさせていただいていた「一発芸大会」にも出場した後は、引き続き会場内の出展ブースを見て回ったり、フォトブースでの写真撮影を楽しんだりしました!


こちらは、「ボルボ・カー・ジャパン」さんのフォトブースにて撮影させていただいたお写真です!

20181019172729989.jpeg


2018101917274106a.jpeg


真っ黒な格好良いボルボXC90に乗ってお写真が撮れました!


その他、いくつかのブースにてペットに関するためになるお話を伺ったりし、会場内の「いぬのきもフェスタ」エリア内の出展ブースを中心に一通り見て回った後は、この日はもう一つこの後に行われるプログラム「おすわり待てチャレンジ」にもエントリーさせていただいていたため、その時間になるまで、会場内の休憩スペースにてゆっくりと過ごしました。

休憩中には、前回の記事でも紹介させていただいたお友達のどれみちゃんの帰り際に再びお会いすることができ、最後にもう一度お会いして楽しいお話をさせていただくことができて良かったです!!!


■「おすわり待てチャレンジ」に挑戦!

そうしてしばらくの間休憩スペースにて休憩させていただき、エントリーさせていただいていた「おすわり待てチャレンジ」の集合時間である15時15分になったところで、「おすわり待てチャレンジ」が行われる会場内のメインステージへと移動しました!


おすわり待てチャレンジ」は、その名の通り、愛犬がおすわりをした状態でどれだけ長く「待て」ができるかという静止時間を競い合うゲームです。

愛犬におすわりをした状態で「待て」をさせ、顔が動くのはセーフですが、立ち上がってしまったり、少しでも動いてしまった時点で失格となります。


今回は、各組4頭ずつで勝負が行われ、4頭のワンちゃんの中から、それぞれ各組ごとに優勝が決まるといったルールでした!


今回は、合計16頭のワンちゃんがエントリー、すなわち計4組の勝負が行われたのですが、ママさん&ゆづるは、そのうちの3組目での出場でした!


出場者はステージ裏での待機となっていたため、「おすわり待てチャレンジ」の開始後、ママさん&ゆづるはしばらくの間ステージ裏にて待機していたのですが、その間私は、ステージ上にて行われていた1組目&2組目の「おすわり待てチャレンジ」を観戦していました!

「おすわり待てチャレンジ」に出場していたワンちゃんたちは、皆本当にお利口で、なかなか決着がつかず、人気テレビ番組「ポチたま」でお馴染みのドッグライフコンサルタントで、今回の「いぬのきもちフェスタ2018」の司会も務められていた松本秀樹さんによる、「ワンちゃんのそばを楽しそうに歩いたり走ったりする」などといった妨害が入る場面も多く見られました!!!

そんな1組目&2組目のワンちゃんたちの熱い戦いを楽しく観戦しながら、同時にこの後に出場するママさん&ゆづるに対する緊張も高まりながら、ママさん&ゆづるの登場を待ちました。


そして1組目&2組目の勝負が終了し、いよいよママさん&ゆづるが出場する3組目の登場となりました!!!


前回の記事で紹介した「一発芸大会」の時と同様に、まずは出場者それぞれ簡単に自己紹介や意気込みなどを話してから、いよいよ「おすわり待てチャレンジ」のスタートです!!!

20181019180742bfc.jpeg


ママさん&ゆづる、頑張ってね!


自分の前に愛犬をおすわりさせ、4頭全てのワンちゃんがおすわりできたところで、「おすわり待てチャレンジ」開始です!

先程も書いたように、今回は、各組ごとに4頭のワンちゃんの中からそれぞれ優勝が決まるというルールだったのですが、開始後程なくして、4頭のうち2頭のワンちゃんが脱落してしまい、残るはゆづるともう1頭のワンちゃんとなりました!

201810191811196bc.jpeg



松本秀樹さんによる「ゆづる!ゆづる!」という呼び掛けなどもあり、ゆづるは顔こそキョロキョロと動かしていましたが、何とか立ち上がったり動いたりすることなく「おすわり待て」を頑張り、しばらくの間ゆづるともう1頭のワンちゃんでの熱い戦いが続きました!

2018101918125671e.jpeg



そこで、なかなか決着がつかないことから、続いて1組目&2組目の勝負の際と同じように、松本秀樹さんによる「ワンちゃんのそばを楽しそうに歩く」という妨害が入りました!

その結果、もう1頭のワンちゃんが立ち上がってしまい、なんと3組目はゆづるが優勝となりました!!!

20181019181435891.jpeg



優勝賞品をいただいて、終了です!

20181019181457e07.jpeg

(上の写真は、わかりにくいですが、賞品をいただいたママさんです。)


ゆづるは、松本秀樹さんによる名前の呼び掛けなどにキョロキョロと顔を動かしていて、あともう一押しの妨害などがあれば失敗していたかもしれませんが、何とか頑張ってくれました!

ゆづる、おめでとう!!!

4頭のワンちゃんの中での優勝でしたが、それでもとっても嬉しかったです!


ちなみに優勝賞品は、ワンちゃん用のおやつやお水、お手入れタオルやマナー袋などでした!

20181019181807058.jpeg


ありがとうございます!


■観客側も楽しめるプログラム!

ちなみにこの「おすわり待てチャレンジ」では、観客の方々も楽しむことができるよう、各組のワンちゃんの自己紹介や意気込みなどを聞いて、それぞれの組の4頭のワンちゃんの中からどのワンちゃんが優勝するかを予想し、見事当たった方はプレゼントがいただけるというゲームも同時進行で行われていました!


ステージ前の客席から「おすわり待てチャレンジ」を観戦していた私は、2組目の勝負にて優勝するワンちゃんの予想を的中させ、プレゼントをいただきました!

20181019182215932.jpeg



ゆづるが出場した3組目の勝負の際にも、願いを込めてゆづるを優勝と予想したのですが、見事ゆづるが頑張ってくれたため、3組目の勝負においても同じプレゼントをいただくことができました!

ちなみに、ゆづるが出場した3組目の勝負の際には、ゆづるを優勝と予想してくださった方々が少なからずいらっしゃり、本当に嬉しかったです!!!

ゆづるを優勝と予想してくださった方々、本当にありがとうございました!


このような、観ている側も楽しむことができるように考えられたプログラムは、本当に素敵なプログラムだと思いました!!!

ママさん&ゆづるは出場した側として、そして私は観客側として、「おすわり待てチャレンジ」を楽しませていただくことができて良かったです!


■「カートラジャパン」エリアも見学!

そうして、この日エントリーさせていただいていたもう一つのプログラム「おすわり待てチャレンジ」も終了した後は、まだまだ会場内をあまり見て回ることができていないのにもかかわらず、「一発芸大会」にも参加したりとなんだかんだでバタバタしていたこともあり、既にこの日の「いぬのきもちフェスタ2018」の終了まで2時間を切っていたため、最後に、とりわけまだほとんど見て回ることができていない「カートラジャパン」のエリアを中心に見て回ることにしました!


「カートラジャパン」のエリアにも、可愛く素敵なフォトブースがいくつも用意されていたため、急ぎ足ではありましたが、そんなフォトブースでの写真撮影なども楽しみました!

20181019183012760.jpeg



「カートラジャパン」のエリア内には、130台以上のキャンピングカーなどが展示されており、中にはペットと一緒に乗るのに適した魅力的なキャンピングカーなども多くあり、とりわけゆづるとの旅行が大好きな私たちは、「キャンピングカーもいいな〜!」なんて思いながら、興味深く展示を見学させていただきました!

今回の「いぬのきもちフェスタ2018」は、こうした「カートラジャパン」というイベントと同時開催であったことから、このようにペットと一緒にキャンピングカーの展示なども楽しむことのできる、本当に充実したイベントでした!!!


■素敵なウォーターサーバーとの出会い!

そうして、会場内の「カートラジャパン」のエリアも見て回り、広い「カートラジャパン」のエリアはまだまだ満喫しきれたとは言えない状態でしたが、この日は午前中から会場におり、「一発芸大会」や「おすわり待てチャレンジ」といったプログラムにも参加したゆづるは、既にぐったりと疲れた様子だったため、最後にもう一度だけ「いぬのきもちフェスタ2018」のエリアを見て回って帰ることにしました!


そうして最後にもう一度「いぬのきもちフェスタ2018」のエリアを訪れると、声をかけていただいたのが、「プレミアムウォーター」さんの出展ブースのスタッフの方。


「プレミアムウォーター」さんは、ウォーターサーバーのメーカーさんなのですが、前回の記事でも書いたように、今回のイベント会場においては、ウォーターサーバー関連企業による出展が多くありました。

私たちは以前からウォーターサーバーには興味を持っていたため、それぞれの出展ブースにおいてお話は伺っていたものの、いまいち決め手に欠けていました。


そしてこの「プレミアムウォーター」さんのブースにおいてもお話を伺ったのですが、なんとついに、この「プレミアムウォーター」さんのウォーターサーバーを契約させていただいちゃいました!!!


いずれのメーカーさんのウォーターサーバーも、いまいち決め手に欠けていた中、なぜこの「プレミアムウォーター」さんのウォーターサーバーを契約するに至ったかというと、圧倒的な決め手がありました!

それは何かというと、この「プレミアムウォーター」さんのウォーターサーバーに使用するミネラルウォーターは、ワンちゃんも飲めるということ!!!


そう、通常ウォーターサーバーに使用するミネラルウォーターは、ミネラルの成分が多いことなどからペットは飲めないことが多いのですが、この「プレミアムウォーター」さんのウォーターサーバーに使用するミネラルウォーターは、ペットも飲めるミネラルウォーターとのことで、ゆづるにも試飲させていただいてみたところ、ゆづるが本当に美味しそうにこの「プレミアムウォーター」さんのウォーターサーバーのお水を飲んでくれたので、契約させていただくことにしました!!!

今月末に届くということで、楽しみです!


素敵な出会いがあったことに感謝です!


ちなみに、この「プレミアムウォーター」さんのブースにてお話を伺ったり契約の手続きをさせていただいている間も、既に疲れ切っているゆづるは、ひたすらカート内でぐったりと休憩していました(汗)

20181019184714e58.jpeg



■バランスボールを体験!

そうして、「プレミアムウォーター」さんの出展ブースにてウォーターサーバーの契約もさせていただいた後は、これで本当に最後、ゆづるも度々お世話になっている、愛犬家に大人気のリゾートホテルグループ「レジーナリゾート」さんの出展ブースに立ち寄りました!


「レジーナリゾート」さんの出展ブースでは、愛犬用のバランスボールの体験が行われており、臆病なゆづるは絶対に無理だと思いながらも、せっかくなので体験させていただくことにしました!

ゆづるは物凄く臆病なため、一人でバランスボールに乗ることは絶対に無理なので、スタッフの方に支えていていただいて挑戦したところ、なんとバランスボールに乗ることができました!!!

2018101918514310b.jpeg


20181019185154b49.jpeg



こうしたバランスボールをはじめとするドッグフィットネスは、愛犬が健康で長生きをするための大変良い機会になるそうです。


こうしたバランスボールをはじめとするドッグフィットネスは、今年7月に開業したペットと泊まれるホテル「レジーナリゾート鴨川」さんにて本格的に行うことができ、そんな「レジーナリゾート鴨川」さんは、今年7月の開業以来ずっとゆづると一緒に泊まってみたいと思っていたホテルでもあるので、いつかゆづると一緒に宿泊させていただき、ドッグフィットネスも楽しませていただきたいと思います!


■「いぬのきもちフェスタ2018」の感想

ということで、最後に「いぬのきもちフェスタ2018」のエリアにて、「プレミアムウォーター」さんや「レジーナリゾート」さんの出展ブースを楽しんだ後は、既にゆづるがぐったりだったこともあり、これにて「いぬのきもちフェスタ2018」及び「カートラジャパン」の会場を後にし、帰路に就きました。


この日のイベントでの戦利品はこちらです!

20181019185807925.jpeg


各出展ブースや、「いぬのきもち」さんのブースでの抽選会などでいただいたものです!


この日ゆづると一緒に参加させていただいたイベント「いぬのきもちフェスタ2018」は、愛犬と一緒に楽しめる様々なプログラムや出展が満載の、大変充実した楽しいイベントでした!

とりわけ今回のイベントは、「カートラジャパン」というイベントとの同時開催であったことから、愛犬と一緒にキャンピングカーの見学といった貴重な体験もすることができ、とっても楽しかったです!


ゆづると一緒に「一発芸大会」や「おすわり待てチャレンジ」といったプログラムに参加させていただいたことも、貴重な経験になりました!!!

また、お会いするのを楽しみにしていたお友達のどれみちゃんにお会いすることができたことも、本当に嬉しかったです!!!


来年以降は、また今回のように、「カートラジャパン」もしくはその他のイベントと同時開催になるのかどうかはわかりませんが、また来年も、ぜひ「いぬのきもちフェスタ」にゆづると一緒に参加させていただきたいと思います!


ということで以上、9月29日にゆづると一緒に参加させていただいた、「いぬのきもちフェスタ2018」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★いぬのきもちフェスタ2018① ー一発芸大会!ー

■今年も「いぬのきもちフェスタ」へ!

9月29日は、9月28日〜30日の3日間にわたって「幕張メッセ」(千葉県千葉市)にて開催されていたイベント「いぬのきもちフェスタ2018」にゆづると一緒に遊びに行ってきました!


「いぬのきもちフェスタ」は、愛犬と家族との豊かな暮らしを応援する雑誌「いぬのきもち」が、より豊かなドッグライフを送るための様々な知識・情報を得られる場として毎年秋に開催しているイベントで、ゲーム大会やminiイヌリンピック、おすわり待てチャレンジなどといった愛犬と一緒に楽しめるプログラムや、ペット関連企業による出展や豪華景品が当たる抽選会など、様々な魅力的なコンテンツが用意されています。


そんな「いぬのきもちフェスタ」は、これまで例年東京・お台場の「ヴィーナスフォート」にて開催されており、昨年秋にもゆづると一緒に遊びに行ったのですが、今年は「幕張メッセ」にて開催されるイベント「カートラジャパン」の会場内にて同時開催されるということで、初めて「幕張メッセ」へと場所を変えて開催されたんです!

ちなみに同時開催されたイベント「カートラジャパン」とは、「CAR&TRAVEL JAPAN」の略で、クルマで遊ぶ、クルマに泊まる、という「クルマ×旅」をテーマにした日本最大級のカートラベルイベントで、会場には著名人のリノベカーや130台以上のキャンピングカーなどが集結・展示されました。

もちろん同じ会場内での同時開催ということで、「カートラジャパン」もペットの同伴が可能だったため、今年の「いぬのきもちフェスタ」は、愛犬と一緒に「いぬのきもちフェスタ」のみならず「カートラジャパン」も楽しむことができてしまうという例年以上に豪華なイベントだったんです!!!


そんな「カートラジャパン」と同時開催された「いぬのきもちフェスタ2018」に、今年もゆづると一緒に遊びに行ってきました!

会場内は、広さこそ「いぬのきもちフェスタ2018」よりも「カートラジャパン」のエリアの方が広かったものの、ゆづると一緒に普段はなかなか体験することのできないキャンピングカーの展示なども楽しむことができ、大変充実した時間を過ごすことができました!


それでは、そんな「いぬのきもちフェスタ2018」での出来事について書いていきたいと思います!


■イベント会場に到着!

この日は、翌日の夜に関東に台風が上陸予定だったこともあり、雨の予報でお天気が心配されていました。


イベント会場への午前中の到着を目指して自宅を出発した時にはほとんど雨は降っていなかったものの、会場へ向かう途中でやはり本降りの雨に…。

そんな中、多少の渋滞はありましたが会場に到着し、車を止めた「幕張メッセ」の駐車場は屋外だったのですが、本降りと言ってもまだそれほど激しい雨にはなっていなかったため、少なからず雨に打たれながらも何とか会場内に到着!!!

今回は、「幕張メッセ」という屋内でのイベントで本当に助かりました!


そんなこんなで「幕張メッセ」に到着したものの、車を止めた駐車場から「いぬのきもちフェスタ2018」が開催されている9・10・11ホールまでが非常に遠く、午前中の早い時間の到着を目指していたものの、正午少し前にはなってしまいましたが、何とか午前中のうちに「いぬのきもちフェスタ2018」の会場に到着することができました!


ちなみにこの日の「幕張メッセ」では、「X JAPAN」や「TWICE」などといった大人気グループによるコンサートもいくつも同時に行われていたため、「幕張メッセ」内はどこもかしこも大混雑でした!!!

そういえば最近は、ペット関連のイベントが忙しく、なかなかコンサートなどに行くことはできていないのですが、コンサートに参加される方々を見て、「やっぱりコンサートはいいな〜!」、「またたくさんコンサートにも行きたいな〜!(ゆづるを迎える以前は、全国を回るほどコンサートに行きまくっていたので。)」なんて思ってしまいました。


さて、やや余談になってしまいましたが、そんなこんなで「カートラジャパン」と「いぬのきもちフェスタ2018」が同時開催されている会場に到着し、入場券を購入していざ会場内へ!

20181017174907cc9.jpeg



■まずはエントリー!?

すると会場内は、既に大勢のワンちゃん連れの方々で賑わっていました!!!

冒頭でも書いたように、「いぬのきもちフェスタ2018」の開催エリアは会場内のほんの一部で、ほとんど全てのエリアが「カートラジャパン」の開催エリアになっていたため、たくさんのキャンピングカーやリノベカーなどの展示が印象的でした!


そんな会場内にはたくさんの出展ブースや様々なコンテンツが用意されていたため、何から楽しもうか迷い、まずはメインである「いぬのきもち」のブースを覗いてみると、この日この後に行われる、愛犬との「一発芸大会」と「おすわり待てチャレンジ」のエントリーが受付中とのこと!

とりあえず何にでもエントリーしたい私(正確には、私がエントリーするものの、ママさんとゆづるに無理やりやらせるのですが…。)は、「一発芸大会」と「おすわり待てチャレンジ」の双方にエントリー!

エントリーしたという突然の事後報告に、ママさんは戸惑い気味でしたが、この日も頑張ってもらうことにしました!(笑)


そうしてまずはエントリーを済ませた後は、「富士山の銘水」さんの出展ブースにて、ウォーターサーバーの説明などを伺いました!

201810171800478f3.jpeg



今回は、「クルマ×旅」がテーマのイベント「カートラジャパン」ということで、会場内にはウォーターサーバー関連企業による出展が多くありました!


■念願のどれみちゃん!

そうして到着後間もなく出展ブースにて説明を伺っていると、早速お会いできちゃいました!!!

この日最もお会いしたかった、どれみちゃんに!


そう、この日の「いぬのきもちフェスタ2018」には、少し前からInstagramにて仲良くさせていただいているお友達のどれみちゃんもいらっしゃっているということで、そんなどれみちゃんにお会いするのをずっと楽しみにしていたんです!!!

この日は、どれみちゃんにお会いするために「いぬもきもちフェスタ2018」を訪れたと言っても過言ではありませんでした!!!


そんな、この日最も楽しみにしていたどれみちゃんに到着早々お会いすることができ、とっても嬉しかったです!!!

そんなどれみちゃんとゆづるで、早速一緒にお写真を撮っていただきました!

20181017180713930.jpeg


201810171807241ea.jpeg



どれみちゃんは、ミニチュアダックスフンド×トイプードルのダップーちゃんで、いつもおしゃれで可愛いな〜とお写真を拝見していたのですが、実際にお会いするとお写真以上におしゃれで綺麗で可愛いワンちゃんでした!!!


そして何より、どれみちゃんのパパさん&ママさんが、本当に温かくて優しい素敵な方で、楽しく色々なお話をさせていただくことができ、本当に嬉しかったです!!!

どれみちゃん&パパさん・ママさんに出会うことができて本当に良かったです!


そんなどれみちゃんからは、なんとたくさんの素敵なプレゼントまでいただいてしまいました!!!

20181017181313885.jpeg


20181017181325bd9.jpeg


私たちやゆづるにまでこんなにたくさんいただいてしまい、本当に恐縮です。


いただいたお菓子は、帰宅後に家族皆で大変美味しくいただきました!!!


そして、ゆづるにもおやつとおもちゃをいただき、とりわけゆづるはおもちゃが大好きなので、お家に帰ると早速いただいた新しいおもちゃでとっても嬉しそうに遊んでいました!!!

20181017181552c8b.jpeg


20181017181605033.jpeg


20181017181616b16.jpeg


たくさんの素敵なプレゼントを、本当にありがとうございました!!!


そんなどれみちゃんのパパさん&ママさんと楽しくお話させていただき、どれみちゃんともたくさんふれ合わせていただいて、この日はこのために訪れたと言っても過言ではなかった私たちは、これだけでもう大満足!!!

どれみちゃん&パパさん・ママさん、今回はお会いできて本当に嬉しかったです!


またお会いできる日を楽しみにしています!
(と言いながら、既にこの後にもう一度お会いしています。記事にするのが遅くて申し訳ないです…。)

これからも宜しくお願いします!


■出展ブースで抽選会やサンプリング!

さて、そうして念願のどれみちゃんにお会いした後は、まだ到着からほとんど時間は経っていませんでしたが、どれみちゃんにお会いするというこの日一番の目的を達成して既に大満足でした!


とはいえ「一発芸大会」と「おすわり待てチャレンジ」にエントリーしており、「一発芸大会」の方が早い時間帯に行われたため、「一発芸大会」の集合時間になるまでの間は引き続き様々な出展ブースを見て回りました!

スタンプラリーに参加して、「いぬのきもち」のブースで抽選会に参加して景品をいただいたり(抽選会の景品は、最も下のランクのものでしたが、それでも嬉しかったです。)、「デビフペット」さんのブースにてサンプリングに参加したり…。


そうして「一発芸大会」の集合時間である12時55分になったところで、「一発芸大会」が行われる会場内のステージへと移動しました!


■あのCMで人気の「お父さん」も!

「一発芸大会」の集合時間と伝えられていた12時55分に会場内のステージを訪れると、ステージにおける前のプログラムである「『お父さん』との撮影会」がまだ続いていたようで、ステージ上にはソフトバンクのCMのお父さん役として有名なカイトくんがいました!!!

20181017183102dda.jpeg



そんな「お父さん」のInstagramをフォローすることで、「お父さん」と記念撮影ができるというイベントも行われていましたが、実は「お父さん」とはこれまでにも様々な場所で一緒に記念撮影をしてもらっており、少し前にも「広沼街区公園」のドッグランのオープニングセレモニーにて一緒に写真を撮ってもらったばかりのため、今回は参加しませんでしたが、「お父さん」はとっても大人しくて可愛かったです!!!
(「お父さん」と一緒に写真を撮ってもらった、「広沼街区公園」のドッグランのオープニングセレモニーについては、こちらの記事をご覧ください→クリック


■一発芸大会に挑戦!

さて、そんな「『お父さん』との撮影会」も終わると、いよいよ「一発芸大会」が始まりました!!!


今回の「一発芸大会」では、参加者それぞれが順番にステージ上で愛犬の一発芸を披露し、「いぬのきもち」の編集部の方々など3名の審査員の方々が、「チャンピオン」もしくは「挑戦犬」という札で判定。

「チャンピオン」の札が多くあがればその時点でのチャンピオンが生き残り、「挑戦犬」の札が多くあがればチャンピオンが入れかわるという方式で、最後にチャンピオンの席に座っていたワンちゃんが優勝というものでした!


参加者は10名ほどで、競技が始まると、エントリー順に次々と思い思いにワンちゃんたちの様々な一発芸が披露されていきました!!!

みんな本当にお利口で、珍しい芸や可愛い芸などもたくさんあって、見ているだけでも本当に癒されるプログラムでした!!!


同時に、ママさん&ゆづるがこれから順番を迎えるということに対しての緊張がどんどんと高まっていきました!!!

私たちはエントリーが遅かったため、最後から2番目での出場でした!


次々とエントリーしたワンちゃんたちが一発芸を披露していき、いよいよママさん&ゆづるの番に!!!


今回は、「一発芸」とは言っても複数の芸を披露しても良いということで、

・(離れた場所で「待て」をさせてから)おいで

・おすわり

・ふせ

・バーン

・スタンド(立つ)

・ツイスト

・アラウンド

を披露することにしました!


しかし、お家ではいつも出来る芸であっても、いつもと異なる環境でも出来るかどうか自信はなく、やはりいつもと異なる環境に、思ったように芸をしてくれないワンちゃんもいたため、とりわけ環境などに敏感で神経質なゆづるは、きちんといつも通りに芸をしてくれるかどうか心配でした。


そんな中、まずは簡単に自己紹介などをしてから、いよいよママさん&ゆづるの挑戦がスタート!!!

201810171852044de.jpeg



まずは離れた場所で「待て」をさせてから、「おいで」の指示で呼び寄せます。

2018101718523571c.jpeg



続いて、「おすわり」→「ふせ」→「バーン」を披露。

201810171853084ce.jpeg



その後も「スタンド」→「ツイスト」→「アラウンド」を披露し、なんと心配をよそにゆづるは全ての芸をいつも通りにこなしてくれました!!!

2018101718543329e.jpeg



最後は褒めて終了です!

201810171854513f0.jpeg



さて、判定はいかに!!??


結果は、3名の審査員の方々がいずれも「挑戦犬」の札をあげてくださり、この時点でチャンピオンの席に座ることができました!!!

20181017185602153.jpeg


20181017185612978.jpeg


201810171856234b4.jpeg



ママさん&ゆづるの前までチャンピオンの席に座られていたワンちゃんの、おやつをどちらの手に持っているかを手で「クイクイ」と合図して当てる芸、本当に可愛かったな〜!!!

会場もメロメロでした!!!


さて、ママさん&ゆづるは、最後から2番目に出場したため、残るはあと1組です!

ラストのワンちゃんも、ママさんに「チュ」などとっても可愛い芸をたくさん披露!!!


そして最後の判定は!!!!!


「チャンピオン」が1名、「挑戦犬」が2名で、最後に挑戦したワンちゃんが優勝となり、ママさん&ゆづるは惜しくも準優勝という結果でした!


ということで、参加賞を受け取って終了!

2018101719004487d.jpeg



惜しくも優勝とはなりませんでしたが、一時はチャンピオンの席に座ることもでき、何よりこのような普段とは違った環境で芸を披露したことで、ゆづるにとっての貴重な経験になって良かったです!!!

これからは、もっともっと一発芸についても頑張って練習していきたいと思います!


優勝したワンちゃん、おめでとうございます!!!

とっても可愛かったです!


本当に貴重な経験になったので、出場して良かったです!


ということで「一発芸大会」が終了した後も、まだまだ「いぬのきもちフェスタ2018」を楽しみます!

会場内の様々な出展ブースを見て回ったり、「おすわり待てチャレンジ」にも参加したりと、最後までイベントを目一杯満喫する、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★あみアウトレットでハロウィンショッピング!

■「あみプレミアム・アウトレット」へ!

「酒々井プレミアム・アウトレット」の新設エリアのプレオープンに行った翌日の9月28日は、こちらも私たち家族の恒例のお買い物スポットである「あみプレミアム・アウトレット」(茨城県阿見町)へゆづると一緒にお買い物に行きました!

この日の前日までの数日間は、冬のように寒い日やぐずついたお天気ばかりが続いていた中で、この日は久々のすっきりとした秋晴れで、夏が戻ってきたかのような暑さだったため、そんなせっかくのお天気の日を有効に使い、この日もお買い物に行ってきました!


この日のお買い物の主な目的は、今年のゆづるのハロウィン用の仮装アイテムを購入すること!!!

ゆづるのハロウィン用のコスチュームなどは、例年ハロウィンの時期に着させているものなど既にいくつかのものを持っているのですが、今年はまた新たにゆづるのハロウィン用の仮装アイテムを一式買い揃えることにしたため、この日はそのお買い物を主な目的として行ってきました!


ということで、目的の「あみプレミアム・アウトレット」に到着し、快晴の気持ちの良いお天気の中でお買い物開始です!

20181016171931cc0.jpeg



■まずは「PET PARADISE」でゆづるのお買い物!

まず最初に、この日のメインの目的であるゆづるのハロウィン用の仮装アイテムを購入するべく訪れたのは、この「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る大好きな「PET PARADISE」!

ゆづるは、いつもお世話になっている、訪れる度にゆづるのことをたくさん可愛がってくださる「PET PARADISE」の店長さんのことが大好きで、そんな店長さんへの会いたさに、「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると、真っ先に「PET PARADISE」の方へ向かって自ら物凄い勢いで歩き出すんです!!!


最近は、なかなかタイミングが合わずに、「PET PARADISE」を訪れても大好きな店長さんにお会いできないことが続いていたのですが、この日はようやく大好きな店長さんにお会いすることができ、ゆづるはそれはもう大喜びで大はしゃぎ!!!

ゆづるはあまり体力がないので、この場だけでこの日の全エネルギーを使い果たしてしまうのではないかというほどのはしゃぎっぷりでした!!!


いつもこの「あみプレミアム・アウトレット」や「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れるとそうなのですが、「あみプレミアム・アウトレット」ではこの「PET PARADISE」、「酒々井プレミアム・アウトレット」では「DOG DEPT」というそれぞれのアウトレットにおけるゆづるのお気に入りのお店にて、到着後早々に大はしゃぎしてエネルギーを使い果たしてしまうため、その後は疲れてほとんど歩いてくれなくなってしまうんです(汗)


この日も、到着後最初に訪れた「PET PARADISE」にて、大好きな店長さんにお会いできて大はしゃぎし、加えてこの日はいくつかのお洋服の試着なども繰り返したゆづるは、「PET PARADISE」でのお買い物の最後には、大好きな店長さんに対してすら動じなくなるほどすっかり疲れ果ててしまっていました(汗)

ゆづるは本当に感情が顔に出る犬で、疲れた時には物凄く疲れた表情をするため、店長さんも「本当に疲れた表情してる〜!!!」と笑っていらっしゃいました!(笑)


さて、そんな「PET PARADISE」では、目的の通り今年のゆづるのハロウィン用の様々な仮装アイテムを購入!

その他、冬物のお洋服なども購入しました!


この日は、ハロウィン用の仮装アイテム選びにかなり時間がかかってしまったのですが、店長さんは、その間ずっと色々と相談に乗ってくださいました。

長い時間お付き合いいただき、本当にありがとうございました!!!


「PET PARADISE」でのお買い物に1時間半ほど費やしてしまい、ゆづるも疲れ果ててしまったところで、「PET PARADISE」を後にして次のお買い物へ!

1時間半ほど費やしてしまいましたが、目的のハロウィン用の仮装アイテムをはじめ、素敵なものをたくさん購入することができました!!!


そんなこの日の「PET PARADISE」での購入品については、記事の最後でまとめて紹介したいと思います!


■ハロウィーンフォトスポット①:FOOD GALLERY前ガレリア!

そうして、まずは「PET PARADISE」にて、この日のメインの目的であるゆづるのハロウィン用の仮装アイテムのお買い物を終えた後は、次のお買い物の前に、現在「あみプレミアム・アウトレット」にはハロウィーン装飾(フォトスポット)が設置されているということで、そちらのフォトスポットにてゆづると一緒に写真撮影を楽しむことにしました!


「あみプレミアム・アウトレット」では、9月14日〜10月31日までの期間中、FOOD GALLERY前ガレリアLautreamont横広場という場内の2か所にハロウィーン装飾(フォトスポット)が設置されています。

毎年「あみプレミアム・アウトレット」のハロウィーン装飾は大変可愛く、今年もとっても可愛いフォトスポットになっていたため、ゆづると一緒に写真撮影を楽しむことにしました!


ということで、まずは2か所のフォトスポットのうちの1か所である、FOOD GALLERY前ガレリアに設置されたフォトスポットへ!

FOOD GALLERY前ガレリアに設置されたフォトスポットは、大きなかぼちゃのイラストとたくさんのかぼちゃに囲まれた、まさにハロウィンらしいフォトスポットでした!


そんなフォトスポットにてお写真です!

201810161759597c2.jpeg


20181016180013c09.jpeg



私とゆづるでもお写真を撮りました!

20181016180033c9f.jpeg


20181016180044aee.jpeg



ちなみにこちらのフォトスポットは、暗くなってからフラッシュ撮影すると、イラストのオバケが光って写るのだそうです!!!

この日は明るいうちに撮影しましたが、ぜひまた期間中に機会があれば、フラッシュ撮影もしてみたいと思います!


■ハロウィーンフォトスポット②:Lautreamont横広場!

続いては、2か所のフォトスポットのうちのもう一方の、Lautreamont横広場に設置されたフォトスポットへ!


Lautreamont横広場に設置されたフォトスポットは、なんと今年が初の試みである、トリックアートを使ったフォトスポットになっているんです!!!

まるでコーヒーカップの中にいるかのような写真が撮影できちゃうんです!


そんなフォトスポットにて撮影したお写真がこちらです!

20181016180719a18.jpeg


2018101618073084f.jpeg


20181016180749d9d.jpeg


角度などにもよりますが、本当にゆづるがコーヒーカップの中にいるように見えます!!!


私とゆづるでもお写真を撮りました!

20181016180828ec1.jpeg


20181016180839c62.jpeg



こうして無事に、場内に設置された2か所のハロウィーン装飾(フォトスポット)にて写真撮影をすることができ、大満足で次のお買い物へと移りました!!!


■ゆづるはお疲れモード!

その後は、いつも通り私たちのお洋服のお買い物などを楽しんだのですが、ゆづるは体力がないため、2日以上連続でのお出かけだと疲れてしまうことが多く、とりわけこの日は前日にも「酒々井プレミアム・アウトレット」にて少しではあるもののお散歩をしていたため、物凄く疲れてしまっていたようで、ゆづるは普段お外で「おすわり」をすることはあるものの、「伏せ」をすることはほとんどないのですが、この日はママさんのお買い物を待っている間など、事あるごとに「伏せ」をしていました!!!

20181016181929956.jpeg


20181016181941d62.jpeg


ゆづるは本当にお外で「伏せ」をすることはほぼないので、びっくり!!!

余程疲れていたのだと思います。
(それほど何かをしたわけではないのに…。汗)


ゆづるは本当に疲れやすく、いつも旅行の2日目、3日目なども物凄く疲れた表情をしていて、お写真を撮っても良い表情のお写真が撮れないので、本当に困っています(汗)


その後も雑貨などのお買い物も楽しみましたが、この日のゆづるは、最後まで事あるごとにお店の外で「伏せ」を繰り返していました(汗)

挙げ句の果てには、そのまま丸まって寝始める始末…。


そんなこんなで、疲れているゆづるをカートに乗せたり抱っこしたりしながら移動し、一通りお買い物を楽しんでから、「あみプレミアム・アウトレット」を後にしました。


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「あみプレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!


まずは、「PET PARADISE」にて購入したゆづるのものから紹介したいと思います!

20181016182904640.jpeg



まずは、今年のゆづるのハロウィン用の仮装アイテムのメインである、ハロウィンマント

かぼちゃとデビルの2種類の仮装が楽しめる、リバーシブルになっているマントです!!!

201810161831082c6.jpeg


201810161831223c6.jpeg



続いても仮装アイテムで、かぼちゃの帽子デビルの羽です!!!

20181016183216882.jpeg


どちらもとっても可愛いです!


続いても、仮装アイテムの一部として、ハロウィンのロープおもちゃも購入しました!!!

20181016183333771.jpeg



これらの仮装アイテムを早速身に付けて、一昨日と一昨々日の土日は、ゆづると一緒に「わんわんハロウィンパーティー」と「駒沢公園わんわんカーニバル2018」に遊びに行ってきました!
(それらについては、後日また詳しく記事にしたいと思います。)


以上のハロウィン用のアイテムに加えて、この日「PET PARADISE」にて発見した、とっても可愛いミッキーのニットも購入しました!!!

2018101618381244c.jpeg


これからの寒い季節に活躍してくれそうです!


更に、ペット用のデオドライザースプレーも購入しました!

20181016184030397.jpeg



この日の「PET PARADISE」では、メインの目的であったハロウィン用の仮装アイテムをはじめ、素敵なものをたっぷりと購入することができました!


この日「PET PARADISE」にて購入したゆづる用品の紹介は以上で、続いては、この日購入したママさんのお洋服です!

2018101618420239d.jpeg


201810161842133f7.jpeg


201810161842230b2.jpeg



この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物の感想

この日は、ゆづるこそお疲れ気味ではありましたが、「あみプレミアム・アウトレット」にて、気持ちの良いお天気の中で楽しいお買い物ができて良かったです!

この日のお買い物の主な目的であった、ゆづるのハロウィン用の仮装アイテムも、たっぷりと購入することができました!


また、この時期ならではのハロウィーンフォトスポットでの写真撮影もできて良かったです!


ゆづるのハロウィン用の仮装アイテムのお買い物も楽しみ、ハロウィーンフォトスポットでの写真撮影も楽しんで、まさにハロウィンの季節らしいショッピングになりました!

ということで以上、9月28日の「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★酒々井アウトレットの新設エリアのプレオープンへ!

■「酒々井プレミアム・アウトレット」の新設エリアのプレオープンへ!

私たち家族の恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」(千葉県酒々井町)。


そんな「酒々井プレミアム・アウトレット」が、この度9月28日、新たに29店舗を加え、既存エリアと合わせて合計213店舗、そして敷地面積は約41900㎡という、店舗面積関東最大級、また「プレミアム・アウトレット」としても最大規模の店舗数を誇るアウトレットとしてパワーアップオープンしました!!!

新設エリアには、日本初出店関東初出店のブランドなど、必見の店舗がたくさん!


そんな「酒々井プレミアム・アウトレット」のパワーアップオープンに先駆けて、パワーアップオープン前日の9月27日、新設エリアのプレオープンが開催され、事前にプレオープンの招待状をいただいていたため、私たちもゆづると一緒に遊びに行ってきました!!!

ちなみに「酒々井プレミアム・アウトレット」の増設は今回が2度目で、前回の増設時(2015年4月17日)も同じように前日にプレオープンが開催されたのですが、その時にもゆづると一緒にプレオープンに遊びに行ったことが懐かしいです。
(その時の出来事はこちらです→クリック


今回の増設は、前回の増設時と比較するとそれほど大規模な増設ではありませんでしたが、ファッション店舗や飲食店舗など、新たな魅力的な店舗が多く加わり、「酒々井プレミアム・アウトレット」がより充実した施設へとまさにパワーアップした増設でした!

それでは、そんな「酒々井プレミアム・アウトレット」のパワーアップオープン前日のプレオープンでの出来事について書いていきたいと思います!


■ナイスタイミングでのお出かけ!

新設エリアのプレオープンが開催された9月27日は、午前中はあいにくの雨のお天気でしたが、午後は晴れるという予報だったため、お昼過ぎに出発する予定でした。

ところが、午後は晴れるという予報に反して、14時を過ぎても雨は止まず…。


15時半頃になっても依然雨が降り続いていたため、この日はプレオープンに行くのを断念しようか迷ったのですが、せっかく招待状もいただいていたので、詳しく見て回るのはまた後日にするにしても、この日はとりあえず簡単に新設エリアを覗きに行ってみることにしました!


そうして依然雨が降る中出発したのですが、出発して間もなくすると、なんと嬉しいことに雨が止んで晴れてきて、まさにナイスタイミングでのお出かけでした!


■この日もまずは「DOG DEPT」から!

そうして雨が止んだ中で、目的の「酒々井プレミアム・アウトレット」に到着!

新設エリアのプレオープンだったこの日は、午前中は大混雑だったようですが、私達が訪れた夕方頃になると、もちろん普段の平日よりは混雑していたものの、既に混雑もだいぶ緩和されており、お買い物がしやすかったです!


ということで、いざ新設エリアのプレオープンが行われている「酒々井プレミアム・アウトレット」にてお買い物開始です!

先程までの雨で地面が濡れていたため、まずはゆづるをカートに乗せた状態でお買い物をしました!

20181015174951388.jpeg



「酒々井プレミアム・アウトレット」に到着後、まずはやはりプレオープンが行われている新設エリアから見て回ろうと思ったのですが、新設エリアへ向かっている途中に、日頃から「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る大好きなカジュアルウェア・犬服のブランド「DOG DEPT」の店舗前を通りかかると、「DOG DEPT」への行きたさに、ゆづるがカートから身を乗り出してクーンクーンと鳴き続けるので、「DOG DEPT」には後ほど立ち寄ろうと思っていたのですが、仕方なく、まずはこの日も「DOG DEPT」にお邪魔させていただきました!!!


そうなんです、ゆづるは、いつもたくさん可愛がってくださる「DOG DEPT」のスタッフの方々のことが大好きで、「DOG DEPT」のスタッフの方々への会いたさに、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず自ら凄い勢いで「DOG DEPT」へと向かっていき、この日のようにカートに乗っている時であっても、カートから身を乗り出してクーンクーンと鳴くんです!!!

普段は歩くのが好きでなく、歩かせようとしても歩いてくれないゆづるからは想像もできないほど、凄い勢いで「DOG DEPT」の店舗へと引っ張っていくほど!!!


そんなゆづるの大好きな「DOG DEPT」では、この日もいつもお世話になっているスタッフの方々にお会いすることができ、毎度のごとくゆづるをたくさん可愛がっていただき、ゆづるは大はしゃぎ、大喜びでした!!!

「DOG DEPT」のスタッフの方々、いつも本当にありがとうございます!


この日の「DOG DEPT」では、気になるゆづるのお洋服やスヌードなどもあったのですが、いずれもサイズやデザインなどが少しゆづるに合わず…。

お買い物は、また後日させていただくことにしました!


■いざ新設エリアへ!

そうして、まずは大好きな「DOG DEPT」に立ち寄り、ゆづるにも満足してもらったところで(笑)、続いていよいよプレオープンが行われている新設エリアへ!!!

ちなみにこの日プレオープンが行われていたのは、今回新たに増設されたエリアのみで、その他の既存エリアについては、これまで通り通常営業が行われていました。


ということで、いよいよ新設エリアの入場口に到着し、事前にいただいていた招待状を提示して再入場券を受け取り、いざ新設エリアの中へ!!!

2018101518030051c.jpeg



店舗面積関東最大級、また「プレミアム・アウトレット」としても最大規模の店舗数を誇るアウトレットになったとのことですが、新設エリアは正直それほど広くはない印象でした。

ですが、新設エリア内のいくつかの店舗、とりわけ飲食店にはいずれの店舗にも長蛇の列ができていました!!!


そう、今回新たに増設されたエリアには、魅力的な飲食店舗がたくさん出来たんです!!!

中でもとりわけ気になったのが、テラス席はペットの同伴が可能というパンケーキショップの「J.S. PANCAKE CAFE」で、この日はプレオープンということで大混雑だったため、後日必ずゆづると一緒に訪れようと決め、先週早速ゆづると一緒に行ってきました!
(その時の出来事については、後日また詳しく記事にしたいと思います。)


飲食店舗以外で、新設エリアにてこの日大変混雑していたのは、「adidas」。

「adidas」の店舗内のレジは、物凄い長蛇の列で大変なことになっていました!!!

そんな「adidas」にて、ママさんも欲しいスニーカーがあったのですが、残念ながら争奪戦によりゲットできず、断念…。


その後は、新設エリアに新たに登場したフォトスポットにてお写真を撮りました!

20181015181617b62.jpeg


パワーアップオープンした「酒々井プレミアム・アウトレット」の合言葉である「1,2,3,SHISUI!」という文字のフォトスポットです。


先程まではそれまでの雨で濡れていた地面も、この頃になると乾いてきていたため、その後はゆづるも一緒にお散歩をしながらお買い物を楽しみました!

20181015181846878.jpeg


20181015181857e37.jpeg


20181015181908ab2.jpeg



■一足早いイルミネーションも!

この日の新設エリア内の店舗はいずれの店舗も混雑していたため、新設エリアを一通り簡単に見て回った後は、この日はとりあえずこれにて新設エリアを後にし、その後はいつも通り既存のエリアにてお洋服などのお買い物を楽しみました!


この日はお天気の様子を見ていたことから出発が遅かったこともあり、お買い物を終えた頃には外はすっかり暗くなっていて、ちょうどこの日の日没後から始まったイルミネーションが既に点灯されていました!!!


「酒々井プレミアム・アウトレット」では、毎冬イルミネーションが開催されているのですが、今年は今回のパワーアップオープンに合わせて、「PowerupIllumination(パワーアップイルミネーション)」として一足早く点灯が始まったんです!

そんな今冬の「酒々井プレミアム・アウトレット」におけるイルミネーションは、各エリアを結ぶ煌めく河をイメージした装飾をメインに、施設全体をシャンパンゴールドで彩りながら、生命感を感じさせるグリーンを各所にあしらうことで、パワーアップオープンした「酒々井プレミアム・アウトレット」ならではの生命の鼓動・新たな施設の息吹を表現しているのだそうです。


そこで、既に点灯が始まっていた場内各所のイルミネーションでもお写真を撮りました!

20181015183038a7f.jpeg


20181015183050eed.jpeg


新設エリアのプレオープン日だったこの日に、一足早く今冬の「酒々井プレミアム・アウトレット」のイルミネーションも楽しむことができて良かったです!


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

そうして暗くなった後もお洋服のお買い物などを楽しんでから、「酒々井プレミアム・アウトレット」を後にしました。

この日は、出発時にも依然雨が降り続いており、雨が心配なお天気でしたが、「酒々井プレミアム・アウトレット」に到着後は一切雨が降ることはなく、充実したお買い物ができました!


それでは最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!

まずは、ママさんのお洋服。

20181015183533228.jpeg



続いて、私のお洋服。

20181015183551069.jpeg



続いて、おばあちゃんのお洋服。

20181015183609ec4.jpeg


20181015183620b7e.jpeg



そしてこの日は、「たち吉」にて新しい急須も購入しました!

2018101518372708a.jpeg


ずっと良い急須を探していたので、素敵なものを購入することができて良かったです!


この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物の感想

この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」では、新設エリアを含め、楽しく充実したお買い物ができました!

今回新たに増設されたエリアは、それほど規模の大きいエリアでこそありませんでしたが、いずれも魅力的な店舗が多く、「酒々井プレミアム・アウトレット」がより魅力的な場所へとパワーアップしていました!


この日はプレオープン日ということで、新設エリア内の店舗はいずれも混雑していたため、後日またゆっくりと新設エリアを楽しみたい!とこの日思って以降、この日を含めて既に今日までに4回ほどパワーアップオープン後の「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れています!(笑)

これからも、ますますパワーアップした「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物を楽しみたいと思います!


ということで以上、9月27日の、新設エリアのプレオープン日だった「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR