★成田山新勝寺でゆづるの七五三詣&紅葉散策!
※前回の記事の続きです。
■ゆづるの七五三詣に「成田山新勝寺」へ!
大好きなゆるキャラ「うなりくん」のお誕生日企画「ただ待ち合わせをするだけですけどいいですか。うな。」に参加した後は、この日成田を訪れたもう一つの目的のために、「成田山新勝寺」へ!
この日成田を訪れたもう一つの目的とは、ゆづるの七五三詣です!
ゆづるは今年で5歳になる男の子(ちなみに明後日の12月2日が誕生日です!)ということで、11月中のこの日、「成田山新勝寺」へゆづるの七五三詣に行ってきたんです!
七五三詣は基本的には11月中ということで、この日の出来事についての記事を、11月中に先に書いておきたかったのは、このためです。
「成田山新勝寺」は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺であり、年間約1000万人以上、中でもとりわけ毎年お正月の三が日には約300万人以上の参拝客が訪れる、初詣参拝客数が全国2位(仏閣としては全国1位)という、初詣スポットとしても大変人気の著名寺院です。
そんな「成田山新勝寺」は、境内へのペットの同伴が可能であり、ペットと一緒に参拝することができるため、ゆづるを迎えてからのお正月は、ほぼ毎年ゆづると一緒に初詣に訪れているほか、事あるごとに「成田山新勝寺」にて参拝させていただいています。
ゆづるは12月生まれということもあり、七五三の時期である11月には、数え年では5歳であるものの、満年齢では4歳のため、満年齢で5歳になる来年の11月に七五三詣をしようか迷ったのですが、ちょうど11月中のこの日に、大好きな「うなりくん」のお誕生日企画で成田を訪れる予定があったため、せっかくなので「成田山新勝寺」へゆづるの七五三詣に行ってきました!
そのように、今年のゆづるの七五三詣は「とりあえず」という形だったため、もしかしたら、満年齢で5歳になる来年の11月には、もう少し本格的な七五三詣をするかもしれません。
■写真撮影スポットにて記念撮影!
ということで、「成田山新勝寺」へ向かう途中の「成田山表参道」にて撮影用に千歳飴も購入し(千歳飴は、あくまで写真撮影用の飾りで、もちろん中身の千歳飴は、ゆづるではなく私たちがいただきました。)、いざ「成田山新勝寺」へ!
七五三詣が行われる11月中ということで、「成田山新勝寺」の境内には七五三詣用の写真撮影スポットが設けられていたため、早速そうした写真撮影スポットにてゆづるの記念写真を撮影しました!!!
続いて、その他のスポットでも記念写真を撮影しました!
こうして、境内にてゆづるの七五三の記念写真を撮影していると、多くの参拝客の方々が、ゆづるに「5歳おめでとう!」と声をかけてくださり、大変嬉しかったです!
たくさんの方々にお祝いしていただいて、ゆづるにとっても素敵な七五三詣になったと思います。
改めて、ゆづる、これまで健康に育ってくれてありがとう!!!
これまで、膝蓋骨脱臼の手術などはあったけれど、無事で健康で育ってくれていることに、本当に感謝しています。
そして、これからも、ずっとずっとゆづるが元気で長生きできますように!!!
■紅葉まつり開催中の「成田山公園」へ!
さて、そうして「成田山新勝寺」にて、この日成田を訪れたもう一つの目的であったゆづるの七五三詣を終えた後は、「成田山新勝寺」の境内、大本堂の奥にある「成田山公園」にて、紅葉が見頃を迎えているということで、せっかくなのでそんな「成田山公園」の紅葉も見に行ってみました!!!
「成田山新勝寺」の境内、大本堂の奥にある「成田山公園」は、16万5000㎡、なんと東京ドーム約3.5個分という広さの大庭園です。
公園内は、豊かな草木や自然にあふれ、つい忘れてしまいがちな「自然」という環境の中で、何かを思い出させてくれる、そんな心安らぐひと時を過ごすことができます。
そんな「成田山公園」では、春の訪れを告げる梅、桜、そして新緑と秋の紅葉、雪景色など、四季折々の自然の表情を楽しむことができるんです。
中でもとりわけ多くの人々に注目されているのが、春の梅まつりと、そして秋の紅葉まつりです。
自然豊かな「成田山公園」の園内には、モミジ、クヌギ、ナラ、イチョウといった樹木が約250本もあり、11月〜12月にかけて、一斉に赤や黄色に色付き、日本の秋の美しさを表現してくれます。
そんな「成田山公園」にて今年も、11月10日〜25日までの間「成田山公園紅葉まつり」が開催されていたため、せっかくなので美しい紅葉が見られる「成田山公園」にも立ち寄ってみることにしました!
ちなみに「成田山公園」については、「犬のお散歩は禁止」となっているのですが、抱っこや、ペットカートやキャリーバッグなどを利用し、犬を直接下に降ろさなければOKとのことだったため、ペットカートに乗せて、ゆづるも一緒に散策させていただきました!
■「成田山公園」にて紅葉散策!
ということで、いざ「成田山公園紅葉まつり」が行われている「成田山公園」へ!
園内に入ると、今年は木々の紅葉が遅いようで、色付いている木々はまだ一部のみでしたが、それでも、赤や黄色に色付いた美しい木々を見ることができました!!!
木々の紅葉が遅く、もちろんまだ緑色の部分も多かったのですが、鮮やかに色付いた赤や黄色と、まだ色付いていない緑色のコントラストがまた美しかったです!!!
そんな「成田山公園」は、たくさんの草木や自然にあふれた場所のため、大自然の中の気持ちの良い空気をたっぷりと味わいながら、森林浴を楽しむことができます。
とりわけこの日は、大変暖かく穏やかな日だったため、そんな中での森林浴は本当に気持ちが良く、心が洗われるような気分になりました!!!
そんな「成田山公園」を散策しながら、紅葉が綺麗なスポットを見つけてお写真を撮っていきました!
公園内の憩いの場である「浮御堂」にて。
綺麗な紅葉をバックに、ママさんとゆづるでもお写真を撮りました!
「成田山公園」には、園内をより一層風情ある場所に演出してくれている、大きな3つの池もあるため、最後はそうした池の周りでもお写真を撮りました!
そうして、「成田山公園」の園内を簡単に一周したところで、そろそろ外も暗くなり始めたため、これにて「成田山公園」及び「成田山新勝寺」を後にし、帰路に就きました。
先程も書いたように、この「成田山公園」は東京ドーム約3.5個分と大変広く、もちろんその全てを回り切れたわけではありませんでしたが、ゆづると一緒に気持ち良く森林浴をしながら美しい紅葉をたっぷりと楽しむことができたため、大満足でした!!!
今回の記事では紹介できませんでしたが、この他にも「成田山新勝寺」には、滝や西洋庭園など、様々な見どころがあるんです。
ちなみに「成田山公園」は、ありのままの自然な姿が残されている場所のため、急な坂道や凸凹とした道も多く、ゆづるを乗せたペットカートを押しながらの移動は大変ではありましたが、良い運動になって良かったです!
■この日のお出かけの感想
この日は、大好きなゆるキャラ「うなりくん」のお誕生日企画に参加し、その後は「成田山新勝寺」にて、ゆづるの七五三詣&紅葉散策と、大変充実した一日になりました!
最近は寒い日が続いている中で、この日は大変穏やかで暖かく、本当に楽しいお出かけでした!
「うなりくん」のお誕生日企画では、大好きな「うなりくん」のお誕生日という貴重な日に、「うなりくん」に会うことができ、ファンの皆さんと一緒に「うなりくん」をお祝いさせていただくことができ、とっても嬉しかったです!
また、「成田山新勝寺」では、無事にゆづるの七五三詣をすることができ、美しい紅葉も見ることができて良かったです!
繰り返しになりますが、改めて、ゆづる、これまで健康に育ってきてくれてありがとう!
そして、これからも、ずっと元気で長生きしてね!
ということで以上、11月21日のうなりくんお誕生日企画「ただ待ち合わせをするだけですけどいいですか。うな。」、及び「成田山新勝寺」でのゆづるの七五三詣&紅葉散策についてでした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
■ゆづるの七五三詣に「成田山新勝寺」へ!
大好きなゆるキャラ「うなりくん」のお誕生日企画「ただ待ち合わせをするだけですけどいいですか。うな。」に参加した後は、この日成田を訪れたもう一つの目的のために、「成田山新勝寺」へ!
この日成田を訪れたもう一つの目的とは、ゆづるの七五三詣です!
ゆづるは今年で5歳になる男の子(ちなみに明後日の12月2日が誕生日です!)ということで、11月中のこの日、「成田山新勝寺」へゆづるの七五三詣に行ってきたんです!
七五三詣は基本的には11月中ということで、この日の出来事についての記事を、11月中に先に書いておきたかったのは、このためです。
「成田山新勝寺」は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺であり、年間約1000万人以上、中でもとりわけ毎年お正月の三が日には約300万人以上の参拝客が訪れる、初詣参拝客数が全国2位(仏閣としては全国1位)という、初詣スポットとしても大変人気の著名寺院です。
そんな「成田山新勝寺」は、境内へのペットの同伴が可能であり、ペットと一緒に参拝することができるため、ゆづるを迎えてからのお正月は、ほぼ毎年ゆづると一緒に初詣に訪れているほか、事あるごとに「成田山新勝寺」にて参拝させていただいています。
ゆづるは12月生まれということもあり、七五三の時期である11月には、数え年では5歳であるものの、満年齢では4歳のため、満年齢で5歳になる来年の11月に七五三詣をしようか迷ったのですが、ちょうど11月中のこの日に、大好きな「うなりくん」のお誕生日企画で成田を訪れる予定があったため、せっかくなので「成田山新勝寺」へゆづるの七五三詣に行ってきました!
そのように、今年のゆづるの七五三詣は「とりあえず」という形だったため、もしかしたら、満年齢で5歳になる来年の11月には、もう少し本格的な七五三詣をするかもしれません。
■写真撮影スポットにて記念撮影!
ということで、「成田山新勝寺」へ向かう途中の「成田山表参道」にて撮影用に千歳飴も購入し(千歳飴は、あくまで写真撮影用の飾りで、もちろん中身の千歳飴は、ゆづるではなく私たちがいただきました。)、いざ「成田山新勝寺」へ!
七五三詣が行われる11月中ということで、「成田山新勝寺」の境内には七五三詣用の写真撮影スポットが設けられていたため、早速そうした写真撮影スポットにてゆづるの記念写真を撮影しました!!!
続いて、その他のスポットでも記念写真を撮影しました!
こうして、境内にてゆづるの七五三の記念写真を撮影していると、多くの参拝客の方々が、ゆづるに「5歳おめでとう!」と声をかけてくださり、大変嬉しかったです!
たくさんの方々にお祝いしていただいて、ゆづるにとっても素敵な七五三詣になったと思います。
改めて、ゆづる、これまで健康に育ってくれてありがとう!!!
これまで、膝蓋骨脱臼の手術などはあったけれど、無事で健康で育ってくれていることに、本当に感謝しています。
そして、これからも、ずっとずっとゆづるが元気で長生きできますように!!!
■紅葉まつり開催中の「成田山公園」へ!
さて、そうして「成田山新勝寺」にて、この日成田を訪れたもう一つの目的であったゆづるの七五三詣を終えた後は、「成田山新勝寺」の境内、大本堂の奥にある「成田山公園」にて、紅葉が見頃を迎えているということで、せっかくなのでそんな「成田山公園」の紅葉も見に行ってみました!!!
「成田山新勝寺」の境内、大本堂の奥にある「成田山公園」は、16万5000㎡、なんと東京ドーム約3.5個分という広さの大庭園です。
公園内は、豊かな草木や自然にあふれ、つい忘れてしまいがちな「自然」という環境の中で、何かを思い出させてくれる、そんな心安らぐひと時を過ごすことができます。
そんな「成田山公園」では、春の訪れを告げる梅、桜、そして新緑と秋の紅葉、雪景色など、四季折々の自然の表情を楽しむことができるんです。
中でもとりわけ多くの人々に注目されているのが、春の梅まつりと、そして秋の紅葉まつりです。
自然豊かな「成田山公園」の園内には、モミジ、クヌギ、ナラ、イチョウといった樹木が約250本もあり、11月〜12月にかけて、一斉に赤や黄色に色付き、日本の秋の美しさを表現してくれます。
そんな「成田山公園」にて今年も、11月10日〜25日までの間「成田山公園紅葉まつり」が開催されていたため、せっかくなので美しい紅葉が見られる「成田山公園」にも立ち寄ってみることにしました!
ちなみに「成田山公園」については、「犬のお散歩は禁止」となっているのですが、抱っこや、ペットカートやキャリーバッグなどを利用し、犬を直接下に降ろさなければOKとのことだったため、ペットカートに乗せて、ゆづるも一緒に散策させていただきました!
■「成田山公園」にて紅葉散策!
ということで、いざ「成田山公園紅葉まつり」が行われている「成田山公園」へ!
園内に入ると、今年は木々の紅葉が遅いようで、色付いている木々はまだ一部のみでしたが、それでも、赤や黄色に色付いた美しい木々を見ることができました!!!
木々の紅葉が遅く、もちろんまだ緑色の部分も多かったのですが、鮮やかに色付いた赤や黄色と、まだ色付いていない緑色のコントラストがまた美しかったです!!!
そんな「成田山公園」は、たくさんの草木や自然にあふれた場所のため、大自然の中の気持ちの良い空気をたっぷりと味わいながら、森林浴を楽しむことができます。
とりわけこの日は、大変暖かく穏やかな日だったため、そんな中での森林浴は本当に気持ちが良く、心が洗われるような気分になりました!!!
そんな「成田山公園」を散策しながら、紅葉が綺麗なスポットを見つけてお写真を撮っていきました!
公園内の憩いの場である「浮御堂」にて。
綺麗な紅葉をバックに、ママさんとゆづるでもお写真を撮りました!
「成田山公園」には、園内をより一層風情ある場所に演出してくれている、大きな3つの池もあるため、最後はそうした池の周りでもお写真を撮りました!
そうして、「成田山公園」の園内を簡単に一周したところで、そろそろ外も暗くなり始めたため、これにて「成田山公園」及び「成田山新勝寺」を後にし、帰路に就きました。
先程も書いたように、この「成田山公園」は東京ドーム約3.5個分と大変広く、もちろんその全てを回り切れたわけではありませんでしたが、ゆづると一緒に気持ち良く森林浴をしながら美しい紅葉をたっぷりと楽しむことができたため、大満足でした!!!
今回の記事では紹介できませんでしたが、この他にも「成田山新勝寺」には、滝や西洋庭園など、様々な見どころがあるんです。
ちなみに「成田山公園」は、ありのままの自然な姿が残されている場所のため、急な坂道や凸凹とした道も多く、ゆづるを乗せたペットカートを押しながらの移動は大変ではありましたが、良い運動になって良かったです!
■この日のお出かけの感想
この日は、大好きなゆるキャラ「うなりくん」のお誕生日企画に参加し、その後は「成田山新勝寺」にて、ゆづるの七五三詣&紅葉散策と、大変充実した一日になりました!
最近は寒い日が続いている中で、この日は大変穏やかで暖かく、本当に楽しいお出かけでした!
「うなりくん」のお誕生日企画では、大好きな「うなりくん」のお誕生日という貴重な日に、「うなりくん」に会うことができ、ファンの皆さんと一緒に「うなりくん」をお祝いさせていただくことができ、とっても嬉しかったです!
また、「成田山新勝寺」では、無事にゆづるの七五三詣をすることができ、美しい紅葉も見ることができて良かったです!
繰り返しになりますが、改めて、ゆづる、これまで健康に育ってきてくれてありがとう!
そして、これからも、ずっと元気で長生きしてね!
ということで以上、11月21日のうなりくんお誕生日企画「ただ待ち合わせをするだけですけどいいですか。うな。」、及び「成田山新勝寺」でのゆづるの七五三詣&紅葉散策についてでした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
スポンサーサイト