fc2ブログ
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION② ー日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ!ー

前回の記事の続きです。


■新恐竜ドラえもんひろば!

先週の木曜日、8月22日にゆづると一緒に遊びに行った、テレビ朝日・六本木ヒルズで開催されていた「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」。

会場に到着後、まずは、楽しみにしていたコンテンツの一つであるワンちゃん・猫ちゃんと一緒に楽しめる「ちゅ〜るカフェ」をゆづると一緒に楽しんだ後は、ペットの同伴が可能な屋外エリアである「66プラザ」をゆづると一緒に少しだけお散歩しました!


テレビ朝日と言えば「ドラえもん」!!!

ということで、「テレ朝夏祭り」の会場内には、至るところにたくさんの「ドラえもん」がおり、ゆづるとお散歩をしていた「66プラザ」にも、頭に卵をのせた、なんと66体もの等身大の「ドラえもん」が並ぶ「新恐竜ドラえもんひろば」があったため、そんな「ドラえもん」と一緒に、ゆづるもお写真を撮りました!

201908301612099b5.jpeg



こうした等身大の「ドラえもん」は、「テレ朝夏祭り」において毎年大好評とのことで、今年は、来年2020年3月公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』にちなんで、頭に卵をのせた66体の等身大「ドラえもん」が出現したそうです。

ところで、等身大の「ドラえもん」って、結構大きいんですね!!!


■日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ!

さて、そうして、「66プラザ」にてゆづると一緒に少しの間お散歩をした後は、いよいよこの日私たちが「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的である「ある場所」へ!


その場所とは、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」です!!!


誰もが一度は見たことがあるであろう、テレビ朝日系で放送されている沢口靖子さん主演の人気ドラマ「科捜研の女」。

そんなドラマ「科捜研の女」は、今年2019年、「シリーズ20周年」及び「テレビ朝日開局60周年」という2つの大きな節目を記念し、『テレビ朝日開局60周年記念 木曜ミステリー 科捜研の女』として、2020年3月まで1年間のロングラン放送に挑んでいます。


我が家、特にママさんと私は、そんなドラマ「科捜研の女」の大ファン!!!

ママさんも私も、元々サスペンスドラマや刑事ドラマが大好きなことに加え、この「科捜研の女」は、科学を愛する沢口靖子さん演じる榊マリコ(さかきまりこ)の一人の女性としての生き様や、そんな榊マリコの科学や事件に対する熱意・姿勢が大好きなんです!!!


そんな中、今年の「テレ朝夏祭り」では、そんな我が家が大好きなドラマ「科捜研の女」とコラボレーションしたカフェが期間限定でオープンするということで、これだけは絶対に行かないわけにはいかない!!!ということで、この「科捜研の女」とのコラボレーションカフェを最大の目的に、今回は「テレ朝夏祭り」を訪れていたんです!!!


そこで、まずはゆづると一緒に「ちゅ〜るカフェ」とお散歩を楽しんだ後は、いざ「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」へ!


ちなみに、「テレ朝夏祭り」は、六本木ヒルズ全域の各所で開催されており、エリアごとにペット同伴の可否が異なるのですが、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、そのメインエリアでもあるテレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」にて開催されており、残念ながらそちらのエリアはペットの同伴はできないため、今回は、ママさんと私のみで「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」に行き、その間ゆづるには、パパさんと一緒に六本木ヒルズ内のペットの同伴が可能なエリアにて待っていてもらいました。

六本木ヒルズは、屋内エリアであっても、抱っこをしたり、キャリーバッグやペットカートなどを利用すれば、ペットの同伴が可能なエリアが多いので嬉しいです。

この日も暑い日ではありましたが、パパさんとゆづるは、六本木ヒルズ内のペットの同伴が可能な屋内エリアの一つである「ウェストウォーク」にて、涼しく快適に待っていてくれました!


■「科捜研の女」の世界観満載の空間!

ということで、パパさん&ゆづるとはしばしお別れし、ママさんと私は、この日の最大の目的である「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」へ!


「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」のある、テレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」に入場するためには、入場チケットである「サマパス」が必要なため、ママさんと私2人分の「サマパス」を購入し、いざ「みらいワールド」へ!

20190830164035c71.jpeg



テレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」は、「テレ朝夏祭り」のメインエリアということもあり、大変多くのコンテンツが開催され、多くの人たちで賑わっていました!!!

中でも、スイマーになりきって金メダルを目指す「世界水泳2019 TOKYOチャレンジ supported by Galaxy」や、ラリードライバーの視点でリアルかつ大迫力の走行が体験できる「TOYOTA GAZOO Racing presents 世界ラリー体感アトラクション 疾走・大ジャンプ!ラリーカーVRブース」、またキックターゲットを楽しめる「DAZN presents やべっちF.C.キックターゲット」など、実際に体を動かして楽しむことのできる体験型のコンテンツが目立っており、主に子どもたちを中心に大変賑わっていました!!!

小さい頃の夏休みに体験したこのような貴重な体験は、きっと子どもたちにとって素敵な思い出や経験になっていくのだろうな、そんなことを考えながら、大賑わいの「みらいワールド」内の空間を楽しみました。


様々な体験型コンテンツも大人気の、そんな「みらいワールド」内にて、私たちが真っ先に向かったのは、もちろん「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」!!!

「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、「みらいワールド」に入場後、すぐに見つかりました!

20190830165120556.jpeg



ドラマ「科捜研の女」とのコラボレーションカフェである「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、SNS映え必至のコラボメニューが多数登場していました。

また、それらメニューは、日清オイリオとの共同開発によるものということで、各メニューには、オリーブオイルやごま油、アマニ油など、様々なオイルが取り入れられているほか、それぞれのメニューに合わせたオイルをかけて楽しむことができるようにもなっていました!


そんな「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」の店内は、人体模型「KEEP OUT」テープが各所に飾られていたり、またスタッフの方々も白衣を着てらっしゃるなど、まさに「科捜研の女」の世界観満載の空間でした!!!

20190830165911ba6.jpeg



■「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューの紹介!

そんな「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にて、いざ待ちに待った「科捜研の女」とのコラボメニューをいただきます!!!


ドラマ「科捜研の女」とのコラボメニューは、どれも魅力的でいただきたいものがたくさんあったため、ママさんとシェアをしながら色々なメニューをいただきました!

それでは、この日「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューを紹介していきたいと思います!!!


まずは、「オリーブオイルで!ゲソのゲソ痕サラダ」です!

2019083017040377c.jpeg


20190830170414f3e.jpeg



科学捜査といえば「下足痕(げそこん=現場に残された足跡)」ということで、足跡のプリントが施された可愛いサラダになっており、試験管に入った塩コショウもお好みでかけられるという、まさに「科学捜査」感満載のメニュー!!!

塩コショウが試験管に入っているなんて、とっても可愛いですよね!!!

オイルがかけられていることから、深みのあるお味で、海老やいか下足など、シーフードも入っていて美味しかったです!


続いては、「熱血土門刑事の現場検証カレー×MCTオイル」です!

201908301708595ea.jpeg


201908301709112d0.jpeg



ドラマ「科捜研の女」にて、内藤剛志さん演じる土門刑事をテーマにしたメニューで、「KEEP OUT」テープ足跡など、現場検証の風景が可愛く再現されたフォトジェニックなカレーです!!!

これ、なんと、「KEEP OUT」テープや足跡なども全て食べられるんですよ〜!!!

お野菜もゴロゴロと入っていて、チーズもかけられていることから、まろやかで美味しいカレーでした!!!


そして続いては、「マリコの消える謎パフェ withアマニ油」です!

20190830171249b5b.jpeg



これは、メニュー名からもわかるように、私の大好きな沢口靖子さん演じる榊マリコをテーマにしたメニューで、綿菓子で出来た白衣を思わせるふわふわの糖衣にドリンクをかけると、中からはルーペとマリコの大好きなイチゴが出てくるという、まるで科学実験をしているかのような気分で楽しむことのできるメニューなんです!!!


そこで私も、ビーカーに入ったドリンクをふわふわの糖衣にかけて、まるで科捜研の一員になったかのような気分で楽しませていただいちゃいました!!!

20190830171722c67.jpeg



ドリンクをかけると、ふわふわの糖衣は全て溶けて、パフェは姿を一変させます!
(ドリンクをかけている動画は、Instagramにアップしているので、ご興味のある方はぜひご覧になってくださいね。)

中には、アイスクリームやフルーツが入っていて、さっぱりとしたフルーツポンチのようなデザートで美味しかったです!!!

カレーなどのお食事をいただいた後でも、さっぱりとしていてペロリといただけちゃいました!!!

大好きな榊マリコテーマのメニューをいただくことができて大満足です!!!


そしてもう一つ、こちらは「科捜研の女」とのコラボメニューではないのですが、テレビ朝日のマスコットキャラクターである「ゴーちゃん。」をテーマにしたスペシャルメニューの中から、「I LOVE ゴーちゃん。コットンキャンディソーダ」もいただいちゃいました!

20190830172228b9d.jpeg


20190830172240e98.jpeg


大きな「ゴーちゃん。」のお顔が最高に可愛い〜!!!


こちらも、先程のパフェと同じように、「ゴーちゃん。」のお顔が綿菓子で出来ていて、そこにソーダをかけて楽しむメニューです!!!

こちらも同じく、ソーダをかけている動画は、Instagramにアップしているので、ご興味のある方はぜひご覧になってくださいね。

綿菓子が溶けてドリンクの中に入ると、甘いんじゃないの!?と思われるかもしれませんが、こちらのドリンクは、元のソーダが甘みのないソーダになっているため、溶けた綿菓子が中に入ることで、甘みのあるシュワシュワソーダになってとっても美味しいんです!!!

そして、中に入っているカラフルタピオカも、甘くてモチモチでとっても美味しかったです!!!


この日「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューの紹介は以上です!

いずれのメニューも、「科捜研の女」や科学捜査の世界観が再現された、フォトジェニックで魅力的なメニューばかりで、まるで自分も「科捜研の女」の世界に入り込んだかのような気分で楽しむことができました!


ちなみに、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、「科捜研の女」とのコラボメニューを注文すると、オリジナルコースターがプレゼントされました!!!

このオリジナルコースターがまた、とっても魅力的なんです!

というのも、なんとオリジナルコースターは、「科捜研の女」の番組のラテ欄になっているんです!!!

20190830173015d15.jpeg


事前の調べてこのコースターのことを知り、絶対に欲しいと楽しみにしていたため、いただくことができて嬉しかったです!!!


そうして、いずれも可愛く魅力的で、かつ美味しい「科捜研の女」とのコラボメニューを楽しんだ後は、これにて「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」を後にしました。


■「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」の感想

この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、その空間、メニュー共に、まさに「科捜研の女」の世界観が再現された魅力的な空間やメニューで、自分たちも科捜研の一員になったかのような気分で楽しむことができました!!!


店内の各所に飾られた人体模型や「KEEP OUT」テープ、そして白衣を着たスタッフの方々など、店内の空間も、「科捜研の女」の世界の中のような空間。

そして、そんな「科捜研の女」とのコラボメニューもまた、「科捜研の女」や科学捜査の世界観が再現された、フォトジェニックで魅力的なメニューばかりで、実際に科学実験などをしているかのような気分で楽しみながらいただくことができました!!!


「科捜研の女」は、本当に大好きなドラマなので、今回このようなコラボ企画を開催してくださって本当に嬉しかったです!!!


「科捜研の女」は、現在2020年3月まで1年間のロングラン放送に挑んでいますが、これからも楽しみに見させていただきたいと思います!


ちなみにカフェの入り口には、自分の骨が透けたように見えちゃう、「科捜研の女」ならではの面白いデジタルフォトスポットも設けられていたため、ママさんと私もそれぞれ挑戦しました!!!(笑)

20190830173949532.jpeg


201908301740001ce.jpeg



■「みらいワールド」を散策!

さて、そうして、この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」を楽しんだ後は、引き続き「テレ朝夏祭り」のメインエリアである「みらいワールド」を少しだけ散策しました!


先程も書いたように、「みらいワールド」には、スイマーになりきって金メダルを目指す「世界水泳2019 TOKYOチャレンジ supported by Galaxy」や、ラリードライバーの視点でリアルかつ大迫力の走行が体験できる「TOYOTA GAZOO Racing presents 世界ラリー体感アトラクション 疾走・大ジャンプ!ラリーカーVRブース」、またキックターゲットを楽しめる「DAZN presents やべっちF.C.キックターゲット」など、実際に体を動かして楽しむことのできる体験型のコンテンツなどが多くあり、ぜひ私たちも楽しみたかったのですが、いずれのコンテンツもかなり長い待ち時間が発生しており、この日はパパさんとゆづるを待たせていたこともあったので、それらは断念しました。


ですが、テレビ朝日系で放送されている情報番組「サンデーLIVE!!」に街頭インタビューされた気分が味わえちゃうフォトスポットにてお写真を撮ったりと、テレビ朝日ならではのイベントの雰囲気も少しだけ楽しむことができました!

201908301745219df.jpeg


201908301745312ee.jpeg



■「テレアサショップ」にてお買い物!

そうして、食後少しだけ「みらいワールド」を散策した後は、最後に、同じく「みらいワールド」内にある「テレアサショップ」にてお買い物をしました!

「テレアサショップ」は、テレビ朝日のドラマ・バラエティー・アニメ・キャラクター・アイドル・等の番組グッズが販売されているショップです。


私たちのお目当ては、もちろん、「科捜研の女」グッズ!!!

「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にも展示されており、絶対に欲しいと思っていた、「科捜研の女」の金平糖を購入しました!

20190830174939718.jpeg



こちらの金平糖もまた、とってもユニークなんです!!!

まず、入れ物がシャーレ(実験などの際に用いるガラス製の平皿。)になっていて、ピンセット付き

更には、シールには、「金平糖培養中 担当者:榊マリコ」などといった記載もあり、まるで科捜研の研究室に置いてあるようなグッズになっているんです!!!


そしてもう一つ、刑事ドラマが大好きな我が家は、同じくテレビ朝日系で放送されているドラマ「相棒」も大好きなため、「相棒」のミントタブレット缶も購入しました!

20190830175457b36.jpeg


「特命係」の文字とクールなデザインが施されたタブレットです!


いずれも、大好きなドラマの気に入ったグッズを購入することができて良かったです!!!


そうして最後に、「テレアサショップ」にてグッズのお買い物も楽しんだ後は、これにて「テレ朝夏祭り」のメインエリアである「みらいワールド」を後にし、パパさんとゆづるの待つ六本木ヒルズの「ウェストウォーク」へと戻りました。


「ウェストウォーク」では、パパさんとゆづるが待っていてくれました。

数時間の間、ゆづるは主にカートの中で寝て、お利口にしてくれていたようです!


そうして、パパさん&ゆづるとも合流した後は、もう一度六本木ヒルズの屋外エリアを少しだけお散歩しながら駐車場へと向かい、帰路に就きました。


■「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」の感想

この日ゆづると一緒に遊びに行った「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」では、老若男女たくさんの人々で賑わう「熱い」会場にて、ゆづると一緒に楽しめるコンテンツを楽しんだり、絶対に訪れたかったテレビ朝日の大好きなテレビ番組とコラボレーションしたカフェにてお食事をしたりと、終わらない夏を満喫することができました!!!


「テレ朝夏祭り」は、ペットのためのイベントではないにもかかわらず、今年はペットと一緒に楽しめる「ちゅ〜るカフェ」というスペースまで設けてくださっており、ゆづると一緒に楽しむことができて嬉しかったです!

また、開催場所である六本木ヒルズは、ペットの同伴が可能なエリアも多いため、老若男女たくさんの人々で賑わう会場内をゆづると一緒にお散歩することもでき、賑やかで明るい夏の気分をたっぷりと満喫することができました!


そして何と言っても、この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、空間、メニュー共に「科捜研の女」の世界観が再現された魅力的な空間やメニューで、自分たちも科捜研の一員になったかのような気分で楽しい時間を過ごすことができました!!!

今回訪れることができて本当に良かったです!


その他にも、「テレ朝夏祭り」には本当に数多くのコンテンツがあり、一日では楽しみきれません。


ペットのためのイベントではないものの、同伴が可能なエリアも少なからずあるので、ぜひまた来年も、機会があれば「テレ朝夏祭り」を訪れたいと思います!

夏が終わりに近付いている中で、大盛り上がりの夏気分をゆづると一緒に満喫することができ、本当に素敵な夏の思い出になりました!!!


ということで以上、8月22日の「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」での出来事についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION① ーちゅ〜るカフェ!ー

■「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」へ!

こんばんは。

だんだんと涼しくなり、本格的に秋の気配が感じられるようになってきたこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

このまま涼しくなるのかな?と思いきや、明日からまた少し暑い日が続くようです。

明るく賑やかな夏が終わってしまうのは寂しいので、そんな暑さと共に、最後まで夏を満喫したいです。


さて、夏も終わりに近付いていますが、まだまだ夏を満喫したい!!!ということで、先週の木曜日、8月22日は、「六本木ヒルズ」にて7月13日〜8月25日まで開催されていたイベント、「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」に、ゆづると一緒に遊びに行ってきました!!!


テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」(=通称「テレ朝夏祭り」)は、2014年からスタートし、毎年来場者数を伸ばしている、テレビ朝日・六本木ヒルズ全域を舞台に開催される夏の一大イベントで、そんな「テレ朝夏祭り」が、今年も7月13日〜8月25日までの44日間にわたって開催されました。

毎年、老若男女が楽しめる様々なコンテンツが目白押しの「テレ朝夏祭り」ですが、今年も、「未来は、もっと新しくなる。」をテーマに、街全体とコラボレーションした様々なイベントが開催されました。

期間中は、「六本木ヒルズ」内の66プラザに毎年大好評の等身大ドラえもんが登場したほか、ARやVRなどの技術を駆使した最新コンテンツテレビ朝日の人気番組とメニューでコラボしたカフェやフードコートアーティストに間近で会えるライブイベント水上ハイボールステージ真夏のレモンサワー祭りなど、エンターテイメント性あふれる多彩なコンテンツが多数用意され、六本木の夏を大いに盛り上げました!!!


ちなみに、開催場所である「六本木ヒルズ」(東京都港区)は、言わずと知れた六本木を代表する複合商業施設です。

オフィス・住宅・200を超えるショップ&レストランをはじめ、森美術館展望台様々なイベントが開催される六本木ヒルズアリーナ等の文化施設、更にはホテルの「グランド ハイアット 東京」、映画館の「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」、そして「テレビ朝日放送センター」など、『住む、働く、遊ぶ、憩う、学ぶ、創る』といった様々な要素が詰まった「六本木ヒルズ」は、複合商業施設というよりも、多様な機能が融合した、いわば「小都市」です。


そんな「六本木ヒルズ」にて今年も開催された「テレ朝夏祭り」では、ゆづると一緒に楽しみたいコンテンツ、そして、ぜひお食事がしたいテレビ朝日の大好きなテレビ番組とコラボレーションしたカフェなどがあったため、まだまだ終わらない夏を満喫するべく、ゆづると一緒に「テレ朝夏祭り」に遊びに行ってきました!!!

そんな「テレ朝夏祭り」では、老若男女たくさんの人々で賑わう「熱い」会場にて、ゆづると一緒に楽しめるコンテンツを楽しんだり、絶対に訪れたかったテレビ朝日の大好きなテレビ番組とコラボレーションしたカフェにてお食事をしたりと、終わらない夏を満喫することができました!!!


それでは、そんな「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」での出来事について書いていきたいと思います!


■楽しみにしていた「ちゅ〜るカフェ」!

「テレ朝夏祭り」は、六本木ヒルズ全域の各所で開催されており、エリアごとにペット同伴の可否が異なるのですが、このような盛大なイベントに、ペットの同伴が可能なエリアも設けてくださっているのは本当に嬉しいです!


「テレ朝夏祭り」が開催されている「六本木ヒルズ」に到着すると、「六本木ヒルズ」やその周辺は、平日にもかかわらず、どこもかしこもたくさんの人々で賑わっていました!!!

日頃から「六本木ヒルズ」は、カップルデートや一人でのリラックスタイム、お友達とのお食事や子ども連れでのお出かけなど、日頃から様々な場面で楽しむことのできる場所ですが、そんな「六本木ヒルズ」にて開催される「テレ朝夏祭り」もまた、まさに誰もが楽しめるイベントで、「テレ朝夏祭り」の会場は、老若男女の笑顔あふれる「熱い」空間になっていました!!!


そんな会場にて、私たちがまず訪れたのは、ペットの同伴も可能なエリアの一つである「ヒルズカフェ/スペース」です!

というのも、この「ヒルズカフェ/スペース」には、今回訪れた目的の一つである、ぜひゆづると一緒に楽しみたいコンテンツがあったんです!


そのコンテンツとは、「ちゅ〜るカフェ」です!!!

ちゅ〜る」とは、愛犬家・愛猫家の方々はご存知の方も多いと思いますが、いなばペットフード株式会社さんによる、犬用・猫用のおやつです。

そんな「ちゅ〜る」のサンプリングや、ワンちゃん・猫ちゃんとひと休みできるスペース「ちゅ〜るカフェ」が、なんと「テレ朝夏祭り」の会場内の一角に設けられていたんです!!!


「テレ朝夏祭り」の会場内に、ペットと一緒に楽しむことのできるコーナーがあるなんて、これは行かないわけにはいかない!!!ということで、こちらの「ちゅ〜るカフェ」に立ち寄ることも、この日「テレ朝夏祭り」を訪れた目的の一つとしていました!


ということで、早速「ヒルズカフェ/スペース」の一角にある「ちゅ〜るカフェ」へ!

201908281659425c1.jpeg


20190828165953390.jpeg



「ちゅ〜るカフェ」では、スタッフの方々が、大変温かく迎えてくださいました!!!


そして、「ちゅ〜るカフェ」の会場では、大人気の犬用・猫用おやつである「ちゅ〜る」のサンプリングも行われているということで、ゆづるもいただきました!

今回いただいたのは、犬用おやつの「Wanちゅ〜る」の「ワンタッチとりささみ」です!

20190828170250458.jpeg


こちらの「ワンタッチちゅ〜る」は、片手でさっと開けて手を汚さずに与えられる、とっても便利な新容器入りの「ちゅ〜る」です!


いただいた「ちゅ〜る」は、「ちゅ〜るカフェ」の休憩スペースにていただくことができたため、ちょうどお昼が過ぎていたこともあり、せっかくなので「ちゅ〜るカフェ」の休憩スペースにていただくことにしました!!!

スタッフの方がお皿を用意してくださったので、持参したドッグフードに、いただいた「Wanちゅ〜る」の「ワンタッチとりささみ」をかけてあげると、ゆづるはとっても美味しそうに喜んで食べてくれました!!!

201908281707106e8.jpeg


20190828170720a02.jpeg


ゆづるは、日頃からドッグフードに対する食い付きがあまり良くないので、自ら喜んで食べてくれてとっても嬉しかったです!


そんな「ちゅ〜るカフェ」では、スタッフの方々がゆづるのことをたくさん可愛がってくださり、「ちゅ〜るカフェ」の記録用ということで、ゆづるの写真や動画もたくさん撮ってくださいました!!!

ありがとうございました!

ちなみに「ちゅ〜るカフェ」では、当たるとフードがいただける抽選も開催されており、私が挑戦したのですが、とことんくじ運のない我が家は、もちろん外れ…。


そうして、「テレ朝夏祭り」会場内の「ちゅ〜るカフェ」にて、ゆづるが美味しく「ちゅ〜る」をいただいた後は、「ちゅ〜るカフェ」のスペースを後にしました。


テーブルが2台ほどの小さなスペースではありましたが、ペットと一緒に楽しむことが中心ではない「テレ朝夏祭り」の会場に、このようなペットと一緒に楽しむことのできるコーナーを設けてくださっていたのは、本当に嬉しかったです!!!

ゆづるも、美味しい「ちゅ〜る」をいただいたり、スタッフの方々にも可愛がっていただくことができて、楽しいひと時が過ごせたのではないかと思います!


■「66プラザ」をお散歩!

さて、そうして「ちゅ〜るカフェ」を出た後は、引き続き、「テレ朝夏祭り」の会場にて同じくペットの同伴が可能な屋外エリアである「66プラザ」にて、ゆづると一緒に少しだけお散歩をしました!

201908281728571a8.jpeg


201908281729081b1.jpeg


201908281729190f9.jpeg


20190828172929f39.jpeg



この「66プラザ」においても、運転支援システム「プロパイロット2.0」をはじめとする最新先進技術搭載車が展示された「NISSAN INTELLIGENT MOBILITYブース」や、キンキンに冷えたコカ・コーラが飲める「コカ・コーラ キン冷え!アイスボックスチャレンジ」など、様々なイベントが開催されていました。


そんな「66プラザ」をお散歩していると、おばさまが、「(ゆづるの)お写真を撮っても良いですか?」とのことで、ゆづるのお写真を撮っていただきました!!!

20190828173412207.jpeg


ゆづる、モデルさん頑張りました!


その他にも、この日「六本木ヒルズ」では、外国の方々をはじめたくさんの方々に「可愛い〜!」と声をかけていただいて、たくさんお写真も撮っていただきました!

皆さん、ありがとうございました!


そうして、ゆづると一緒に少しだけお散歩を楽しんだ後は、いよいよこの日の「テレ朝夏祭り」にて最も楽しみにしていた、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」へ!!!

大好きなテレビ番組「科捜研の女」とコラボレーションしたカフェにて、「科捜研の女」の世界観に浸りながらお食事を楽しむ、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★あみアウトレットでゆづるの浴衣のお買い物!

前回の記事の続きです。


■この日も「あみプレミアム・アウトレット」へ!

7月9日のつくば方面へのお出かけ。

まずは、人気ケーキ店の「ガトープーリア」さんにてお買い物をし、フルーツ専門店のカフェ「fruits peaks つくば店」さんにてフルーツの魅力たっぷりの美味しいお食事も楽しんだ後は、この日のお出かけの最後に、我が家の恒例のお買い物スポットである「あみプレミアム・アウトレット」へ!


「あみプレミアム・アウトレット」は、我が家が日頃からゆづると一緒に頻繁にお買い物に訪れている場所で、この日のようにつくば方面へお出かけした際にも、必ず立ち寄っています。


そんな「あみプレミアム・アウトレット」でのこの日のお買い物の最大の目的は、大好きな「PET PARADISE」さんにて、今年のゆづるの浴衣を購入すること!!!


この日のお出かけは、「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物がメインの目的ではなかったため、いつもよりも比較的短い時間ではありましたが、目的のゆづるの浴衣も購入することができ、涼しい中でゆづると一緒に快適にお買い物を楽しむことができました!

それでは、そんな「あみプレミアム・アウトレット」での出来事について書いていきたいと思います!


■「PET PARADISE」でゆづるの浴衣のお買い物!

「あみプレミアム・アウトレット」に到着し、まずは早速、この日の最大の目的であるゆづるの浴衣を購入するため、「PET PARADISE」さんへ!

「PET PARADISE」さんは、我が家が「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る、大好きなペット用品ブランドです。


ゆづるは、そんな「あみプレミアム・アウトレット」の「PET PARADISE」さんの、いつもお世話になっている、訪れる度にゆづるのことをたくさん可愛がってくださる店長さんのことが大好きで、そんな店長さんへの会いたさに、「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると、自ら真っ先に「PET PARADISE」の方へ向かって物凄い勢いで歩き出すんです!!!

歩くのがあまり好きでなく、日頃からほとんど歩こうとしないゆづるが、一目散に駆け抜けていくほど!

この日も「あみプレミアム・アウトレット」に到着するとすぐに、ゆづるは「PET PARADISE」さんのある方に向かって勢い良く歩き出しました!!!


そうして辿り着いた「PET PARADISE」さんでは、この日もそんな大好きな店長さんにお会いすることができ、ゆづるは大喜び&大はしゃぎでした!!!


そんな店長さんにも相談させていただき、実際に試着もさせていただいたりしながら、購入するゆづるの浴衣を選ばせていただきました!

夏になってからは、やはりワンちゃん用の浴衣の売れ行きも良く、私たちが訪れたこの頃は、既に浴衣も少し品薄になってきてしまっているとのことでしたが、幸いゆづるのサイズはまだ種類も豊富に在庫があり、たくさんの選択肢の中から、気に入った浴衣を選ばせていただくことができました!
(こんな時ばかりは、ゆづるのお洋服のサイズが大きいことが幸いします。笑)


「PET PARADISE」さんの浴衣は、どれも素敵なデザインのものばかりで迷ったのですが、今回は、そんな中から2種類の浴衣を選んで購入させていただきました!

そんな「PET PARADISE」にてこの日購入させていただいたゆづるの浴衣は、こちらの2着です!!!

20190827161600558.jpeg


20190827161611ecb.jpeg



一方は、濃い青を基調とした純和風の趣あるデザインのもの、そしてもう一方は、白を基調とした爽やかでややモダンなデザインのものを選びました!

いずれも異なるタイプのデザインの浴衣で、どちらも大変気に入っています!!!


ちなみに、青色の浴衣の方は、既にゆづるに着させて一緒にお出かけをし、既に先日その時の様子を写真と共に記事にさせていただいています。
(その時の記事はこちらです→クリック


この日の「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物は、ゆづるの浴衣を購入することが最大の目的でしたが、いずれも気に入ったデザインの浴衣を購入することができて良かったです!!!

店長さん、この日もゆづるをたくさん可愛がってくださり、相談にも乗ってくださってありがとうございました!


■「こびとづかん」とのコラボレーションイベント!

さて、そうして、まずは「PET PARADISE」さんにて最大の目的であったゆづるの浴衣のお買い物をした後は、ゆづると一緒にゆっくりとお散歩もしながら、引き続き「あみプレミアム・アウトレット」にて、お洋服などのお買い物を楽しみました!

20190827163041aa2.jpeg


今年は梅雨が長く、暑さが本格化するのも遅かったことから、7月9日のこの日も、まだほとんど暑さはなく涼しかったため、ゆづると一緒に快適にお買い物を楽しむことができました!


そんな「あみプレミアム・アウトレット」は、まさに7月9日のこの日、開業10周年を迎えたのですが、10周年記念企画として、6月21日〜9月1日までの期間中、「あみプレミアム・アウトレット」では、幅広い層に人気を誇る絵本「こびとづかん」とコラボレーションした様々なイベントが開催されているんです!!!

ちなみに「こびとづかん」とは、一見すると不思議な容姿のキャラクターなのですが、その何とも言えない「キモかわいさ」が注目され、長年にわたり人気を博している絵本シリーズです。


そんな「こびとづかん」と「あみプレミアム・アウトレット」がコラボレーションした企画では、アウトレットの場内でコビトを探しながら謎解きができる体験型のゲーム「アウトレットに眠る秘宝!黄金のコビト像のナゾ」を中心に、場内の各所に「こびとづかん」のフォトスポットが設置されたり、また場内の飲食店にて「こびとづかん」とコラボレーションしたメニューが楽しめるなど、様々なコンテンツが用意されています。


そんなイベント期間中のこの日も、ゆづると一緒に場内を歩いていると、誰もが「コビト」になれる「こびとづかん」の顔出しパネルが設置されていたため、ゆづるのお写真を撮らせていただいちゃいました!!!

20190827164328c7d.jpeg


20190827164340d89.jpeg


2019082716434912f.jpeg


キモかわいい」イラストの顔出しパネルから顔を出すゆづる、何ともシュールで笑えます(笑)


そんな「こびとづかん」とのコラボレーションイベントの期間中、既に何度も「あみプレミアム・アウトレット」を訪れているのですが、あまり時間に余裕がないことが多く、謎解きゲームに参加したり、コラボレーションメニューをいただいたりと、まだ本格的に「こびとづかん」とのコラボレーションイベントを楽しむことができていません。

イベントは9月1日までということで、もうあまり日にちがないため、難しいかもしれませんが、もし期間内にもう一度訪れることができれば、ぜひ謎解きゲームに参加したり、コラボレーションメニューをいただいたりと、「こびとづかん」とのコラボレーションイベントを楽しんでみたいと思います!!!


■引き続き「あみプレミアム・アウトレット」にてお買い物!

その後も引き続き「あみプレミアム・アウトレット」にて、おばあちゃん、ママさん、それぞれがそれぞれのお店にてお買い物をするなどして、お買い物を楽しみました!


おばあちゃんやママさんのお買い物中、私と一緒にお店の外で待つゆづる。

20190827165211e4d.jpeg



おばあちゃんやママさんが入っていったお店の方をじっと見て待っていました。

201908271653304c4.jpeg



そうして一通りお買い物を終えた後は、この日は「ガトープーリア」さんでのお買い物と「fruits peaks つくば店」さんでのランチの後に訪れていたこともあり、既に夕方になっていたため、いつもよりも比較的短い時間のお買い物ではありましたが、これにて「あみプレミアム・アウトレット」を後にし、帰路に就きました。


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物の感想

それでは最後に、この日「あみプレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!

この日のお買い物の最大の目的であった、「PET PARADISE」さんにて購入したゆづるの浴衣については、既に先程紹介済みのため、ここではこの日のその他の購入品について紹介させていただきます。


この日のその他の購入品は、ママさんのお洋服です!

20190827171056ad2.jpeg


201908271711064ef.jpeg


この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


この日のお出かけは、「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物がメインの目的ではなかったため、いつもよりも比較的短い時間ではありましたが、目的のゆづるの浴衣も購入することができ、涼しい中でゆづると一緒に快適にお買い物を楽しむことができました!


この日のお買い物の最大の目的であったゆづるの浴衣ですが、大好きな「PET PARADISE」さんにて、いずれも大変気に入った2着の浴衣を購入することができて良かったです!

また、「こびとづかん」の顔出しパネルにてお写真も撮り、「あみプレミアム・アウトレット」にて開催中の「こびとづかん」とのコラボレーションイベントも少しだけ参加した気分で楽しむことができました!


この日はあまりゆっくりとお買い物ができなかったため、またゆっくりとお買い物に訪れたいと思います。
(既にこの後にも「あみプレミアム・アウトレット」を訪れていますが。)


■この日のつくば方面へのお出かけの感想

この日は、早朝から久しぶりに人気ケーキ店の「ガトープーリア」さんを訪れて大人気商品のエクレアを購入し、以前から気になっていたフルーツ専門店のカフェ「fruits peaks つくば店」さんにてランチをし、最後は「あみプレミアム・アウトレット」にてお買い物を楽しみ、大好きなつくば方面へのお出かけを満喫することができました!!!


人気ケーキ店の「ガトープーリア」さんは、久しぶりに訪れましたが、お目当てのエクレアをはじめ、最近新たに販売が開始された焼きたてパンなど、大満足のお買い物ができました!

久しぶりに大人気のエクレアをいただき、やはり大変美味しかったので、これからも定期的に購入に訪れたいと思います!


また、この日ランチをさせていただいた「fruits peaks つくば店」さんは、明るく開放的、かつおしゃれで落ち着いた雰囲気の空間で、ありとあらゆるメニューに旬のフルーツがふんだんに使用されており、いずれもフルーツの美味しさを存分に味わえるスイーツやお料理をいただくことのできる、まさにフルーツの魅力がぎっしりと詰まった本当に素敵なお店でした!

大変お気に入りのお店になったので、必ずまた訪れたいと思います!


そして最後は、「あみプレミアム・アウトレット」にて、短い時間ではありましたが、涼しい中で快適にお買い物を楽しむことができました!


つくば方面には、ワンちゃんと一緒に楽しめる素敵な場所やお店がたくさんあるので、これからも、ゆづると一緒にたくさんお出かけをしたいと思います!


ということで以上、7月9日のつくば方面へのお出かけについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★fruits peaks つくば店でランチ!

前回の記事の続きです。


■フルーツの魅力たっぷりのお店「fruits peaks つくば店」へ!

7月9日のつくば方面へのお出かけ。

まずは、人気ケーキ店の「ガトープーリア」さんを久々に訪れ、開店時刻前に並んだ人の分でほぼ売り切れになってしまう人気商品の「焼き立てエクレア」などのお買い物をした後は、引き続きゆづると一緒にランチへ!

茨城県つくば市内、及びつくば市周辺には、ワンちゃんと一緒にお食事を楽しむことのできる素敵なお店がたくさんあるため、ゆづると一緒につくば方面を訪れる際は、毎度色々なお店でお食事も楽しんでいます。


そのように、つくば方面には、ワンちゃんと一緒にお食事を楽しむことのできる素敵なお店がたくさんあるため、これまでにもゆづると一緒に数多くのお店でお食事をさせていただいてきましたが、今回訪れたお店もまた、以前から気になっていた、初めて訪れるお店でした!

つくば方面には、これまでもゆづると一緒に幾度となく訪れ、その度に色々なお店でゆづると一緒にお食事をさせていただいてきましたが、それでも尚まだまだたくさんの訪れてみたいお店があるほど、つくば方面には、ワンちゃんと一緒にお食事を楽しむことのできるお店がたくさんあるんです!!!


そんな茨城県つくば市内にて、この日ゆづると一緒にランチに訪れたのは、以前から気になっていたお店、「fruits peaks(フルーツピークス)つくば店」さんです!


fruits peaks(フルーツピークス)」さんは、1924年創業のフルーツ専門店「フルーツショップ青木」さんから生まれた、フルーツタルトとフルーツデザートのお店です。

熟練のフルーツマイスターが厳選し、鮮度や熟度が徹底的に管理された極上のフルーツ使ったフルーツタルトやパフェ、またお料理などを楽しむことができます。


そんな「fruits peaks」さんは、福島県、宮城県、茨城県、埼玉県、東京都に16店舗が展開されており、基本的にはフルーツタルトとフルーツデザートを販売するお店なのですが、中にはカフェ併設の店舗もあり、そうしたカフェ併設の店舗では、販売されているフルーツタルトやフルーツデザートはもちろん、同じく旬のフルーツが使用された様々なお料理もいただくことができるんです!


今回私たちが訪れた「fruits peaks つくば店」さんも、そんなカフェ併設の店舗なのですが、旬のフルーツが使用されたスイーツをはじめ、パスタなどのお料理も美味しく、特にランチは女性を中心に大人気とのこと!!!

そんな「fruits peaks つくば店」さんは、嬉しいことにテラス席はペットの同伴が可能ということで、以前からずっと、ゆづると一緒に訪れてみたいと思い続けていたお店の一つだったんです!


しかし、ペットの同伴が可能なのはテラス席のみということで、暑い・寒い時期には訪れることが難しく、なかなか訪れるタイミングが見つからずにいたのですが、今年は梅雨が長く、暑さが本格化するのも遅かったため、まだまだ涼しかった7月9日のこの日、ついに訪れてみたんです!!!


そんな「fruits peaks つくば店」さんは、明るく開放的、かつおしゃれで落ち着いた雰囲気の空間で、ありとあらゆるメニューに旬のフルーツがふんだんに使用されており、いずれもフルーツの美味しさを存分に味わえるスイーツやお料理をいただくことのできる、まさにフルーツの魅力がぎっしりと詰まった本当に素敵なお店でした!!!

それでは、そんな「fruits peaks つくば店」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■たくさんのフルーツに囲まれたおしゃれな空間!

午前中、人気ケーキ店の「ガトープーリア」さんにてお買い物後(前回の記事参照)、間もなく11時過ぎに目的の「fruits peaks つくば店」さんに到着!

20190823173732c52.jpeg



「fruits peaks つくば店」さんは、到着早々から、そこで過ごす時間やいただくお料理に期待をさせてくれるような、白を基調とした清潔感あふれるおしゃれでモダンな佇まいのお店でした!!!


そんな「fruits peaks つくば店」さんは、とりわけ女性を中心にランチが人気で、ランチタイムには行列ができることもあるということで、ちょうどランチタイムに訪れたこの日も、平日にもかかわらず、店内・テラス席共に超満員で、入り口付近には、順番待ちをされている方々も多くいらっしゃいました!!!

ですがこの日は時間に余裕もあったため、私たちもペットの同伴が可能なテラス席の順番待ちをさせていただくことに!


順番待ちの受付をする際には、一度店内の入り口付近に入店させていただいたのですが、「fruits peaks つくば店」さんの店内に一歩足を踏み入れると、そこは様々なフルーツの良い香りが漂う、フルーツ好きにとっては天国のような空間!!!

「fruits peaks つくば店」さんは、向かって左手がフルーツショップ、右手がフルーツタルトやフルーツデザートの販売&カフェとなっているのですが、フルーツショップでは、熟練のフルーツマイスターが厳選した極上のフルーツが販売されていました!!!

そして、一方のカフェ空間にてまず目に留まったのは、旬のフルーツがふんだんに使用されたフルーツタルトやフルーツデザートが並ぶショーケース!!!

それはまるでフルーツの宝石箱のように素敵なショーケースで、たくさんのフルーツが販売されるフルーツショップ、そしてたフルーツタルトやフルーツデザートが並ぶショーケースと、フルーツに囲まれたその空間は、その場にいるだけでもワクワクしてしまうような空間でした!!!


順番待ちの受付をする際には、カフェの店内の様子も窺うことができたのですが、カフェの店内もまた、自然光が差し込む明るい空間で、天井も高く広々としていて、大人がゆっくりと落ち着いて過ごすことができそうな、清潔感あふれるおしゃれな空間になっていました!


■緑に囲まれた開放的なテラス席!

そんな「fruits peaks つくば店」さんの、たくさんのフルーツに囲まれたおしゃれな空間も楽しみながら、待つこと1時間弱。

ようやく私たちの順番になり、ペットの同伴が可能なテラス席に案内していただくことができました!


「fruits peaks つくば店」さんにてペットの同伴が可能なのはテラス席のみなのですが、テラス席へは、店内を通らずともテラス席専用の入り口から入ることができるため、ペット連れであっても、店内でお食事をされている方々に気兼ねなく入店することができます。


そうして案内していただいた、ペットの同伴が可能なテラス席もまた、綺麗な緑に囲まれた、おしゃれで開放的な気持ちの良い空間になっていました!!!

2019082318014784d.jpeg



また、そうした開放的な空間でありながらも、テラス席はお店の奥側に位置しているため、ペット連れであってもゆっくりと落ち着いて気兼ねなく過ごすことのできる空間でした!


そのようにして、「fruits peaks つくば店」さんは、店内・テラス席共にその空間も文句なしの素敵なお店で、お食事をいただく前から既に大満足でした!!!


■フルーツの魅力たっぷりのサラダ&スープ!

そのような素敵な空間もさることながら、「fruits peaks つくば店」さんでは、お食事をいただくと、更に大満足することになりました!!!


案内していただいたテラス席のお席に着席後は、おばあちゃん、ママさん、私、それぞれいただくお料理を注文。

この日は、全員パスタメニューをいただきました!

「fruits peaks つくば店」さんのパスタは、プリプリ感のある仕上がりと伸びない特性を持つ、新食感の生パスタになっています!


さて、全てのパスタメニューには、フルーツサラダフルーツスープが付いており、それらフルーツサラダとフルーツスープがまず最初に到着したのですが、それらがフルーツ専門店ならではの驚くほど魅力的なメニューだったので、紹介したいと思います!

「fruits peaks つくば店」さんのフルーツサラダとフルーツスープは、いずれもその時期ならではの旬のフルーツを使ったメニューとなっており、夏のこの時期は、贅沢にもたっぷりとスイカが使われたサラダとスープになっていたんです!!!

20190823181622897.jpeg



まず、サラダですが、大きなスイカをはじめ、
グレープフルーツパイナップルキウイなど、美味しい旬のフルーツがたっぷりと使われた贅沢なサラダになっていました!!!

そして、スープもまた、旬のフルーツであるスイカがゴロゴロと入ったフルーツスープ。

一見、スープにスイカ!?と驚かれるかもしれませんが、塩気のあるスープに甘いスイカが、これがまた絶妙に合うんです!!!

そしてなんと、そんなフルーツスープは飲み放題!


パスタメニューを注文するだけで、こんなに贅沢な旬のフルーツたっぷりのフルーツサラダとフルーツスープがいただけちゃうなんて、本当に嬉しいですよね!!!

メインであるパスタをいただく前から、このようなフルーツ専門店ならではのフルーツの魅力たっぷりの素晴らしいメニューに驚かされました!!!


ちなみに「fruits peaks つくば店」さんでは、自由にいただくことのできる、これまたフルーツを使ったデトックスウォーターも用意されています。

この日は、オレンジ&レモン&グレープフルーツ、そしてキウイ&パイン&オレンジという2種類のデトックスウォーターが用意されており、それぞれ異なる効能も期待できます!


■絶品の生パスタ!

さて、メインであるパスタをいただく前から、このお店ならではのサラダやスープに既に大満足しながら、続いてメインであるパスタをいただきました!

先程も書かせていただいた通り、「fruits peaks つくば店」さんのパスタは、プリプリ感のある仕上がりと伸びない特性を持つ、新食感の生パスタになっています。


まず、ママさんは、「アボカドと海老のトマトクリーム仕立て」を。

20190823182531722.jpeg


20190823182542141.jpeg



そして、おばあちゃんと私は、「海老と明太子」をいただきました!

2019082318261278d.jpeg


20190823182623cfc.jpeg


20190823182634c53.jpeg



それぞれ、ママさんのいただいたパスタはトマトベースのクリームパスタ、おばあちゃんと私のいただいたパスタは明太子ベースの和風パスタだったのですが、これからのパスタもまた、いずれも思わず「美味しい〜!!!」と声を上げてしまうほどの絶品だったんです!!!

おしゃれで素敵な空間に、フルーツの魅力たっぷりのメニュー、更にはフルーツが使用されたメニュー以外のお料理も絶品なんて、言うことなしの素晴らしいお店です!!!


フルーツの魅力たっぷりのサラダやスープ、そして絶品の生パスタを、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の気持ちの良いテラス席にて、ゆっくりと堪能させていただきました。


そうした素敵なテラス席にて過ごす時間は、ゆづるにとっても気持ちが良かったようで、ゆづるも終始心地良さそうにまったりと寛いで過ごしていました!

201908231831273ab.jpeg



■最大のお目当ての「まるごと桃パフェ」!

さて、そうして、メインのパスタもいただいた後は、この日の最大のお目当てのメニューを追加で注文させていただきました!!!

フルーツの魅力たっぷりのフルーツサラダにフルーツスープ、そして絶品の生パスタと、ここまででも大満足のお食事なのですが、この日の「fruits peaks つくば店」さんでは、更なる最大のお目当てのメニューがあったんです!!!


それは、現在期間・数量限定で販売されている、「まるごと桃パフェ」です!!!


フルーツタルトとフルーツデザートのお店である「fruits peaks」さんのカフェでは、時期ごとに、その時期ならではの旬のフルーツを使ったパフェも販売されており、そうしたパフェの存在もまた、「fruits peaks」さんの名物となっているんです!!!

期間・数量限定で販売されるパフェの内容は、いちごパフェ、メロンパフェ、マンゴーパフェ、シャインマスカットパフェなど、時期ごとに変わるのですが、7月〜9月中旬頃にかけては、昨年も大好評だったという「桃パフェ」が販売されているということで、とにかく桃が大好きな私は、まさにこの「まるごと桃パフェ」をお目当てに、この日「fruits peaks つくば店」さんを訪れていたんです!!!


注文後、少し経って到着した、そんなお目当ての「まるごと桃パフェ」がこちらです!!!

201908231903255e2.jpeg


20190823190336a1c.jpeg


まさに桃が丸ごと一個使われていて、とっても美味しそう〜!!!


早速いただきました!!!

まずは、丸ごと一個贅沢に使われた桃が、とっても柔らかくて甘くて美味しくて、パフェの中にも同じく柔らかくて甘い角切りの桃がたっぷり!!!

更には、さっぱりとした桃シャーベットぷるるんゼリーに、甘いバニラアイスがよくマッチして、最後まで楽しみながらいただくことのできる、桃の魅力たっぷりの本当に美味しい桃パフェでした!!!

柔らかくて甘い、美味しい桃をたっぷりと味わうことができて大満足でした!!!


さて、そんな「fruits peaks つくば店」さんでは、素敵な出会いもありました。

同じくテラス席にてお食事をされていた、トイプードルのレノンくんです!!!

とっても可愛いレノンくん、ゆづるとご挨拶をしてくれてありがとうございました!!!

ゆづるのことを好いてくれたようで嬉しかったです!

ママさんも、大変気さくな方で、色々なお話をさせていただきながら、楽しいひと時を過ごすことができました!

レノンくん&ママさん、ありがとうございました!

つくば方面にはよくいらっしゃるそうなので、またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。


そうして、緑に囲まれた気持ちの良いテラス席にて、フルーツの魅力たっぷりのサラダにスープ、メインのパスタ、更には最大のお目当てだった桃パフェと、いずれも美味しいメニューをたっぷりと堪能し、素敵な交流もさせていただいた後は、これにて「fruits peaks つくば店」さんを後にしました。


■「fruits peaks つくば店」でのランチの感想

「fruits peaks つくば店」さんは、明るく開放的、かつおしゃれで落ち着いた雰囲気の空間で、ありとあらゆるメニューに旬のフルーツがふんだんに使用されており、いずれもフルーツの美味しさを存分に味わえるスイーツやお料理をいただくことのできる、まさにフルーツの魅力がぎっしりと詰まった本当に素敵なお店でした!!!


おしゃれでモダンな佇まいで、カフェの店内は、明るい自然光が差し込む、開放的で大人がゆっくりと落ち着いて過ごすことのできる空間。

そんな店内は、様々なフルーツの香りが漂う、フルーツ好きにとっては天国のような空間でした!!!


また、ペットの同伴が可能なテラス席も、綺麗な緑に囲まれた、おしゃれで開放的な気持ちの良い空間で、ゆづるも気持ち良さそうに過ごしてくれていました。


そして何と言っても、やはり最大の魅力は、美味しいフルーツをたっぷりと味わうことのできるメニューです!!!

いずれも旬のフルーツであるスイカが使われた、フルーツの魅力たっぷりの贅沢なサラダとスープにびっくり!!!

そして最大のお目当てだった、期間・数量限定の「まるごと桃パフェ」も、最高に美味しかったです!!!


様々な旬の美味しいフルーツをたっぷりと味わうことのできる「fruits peaks」さんは、まさにフルーツの魅力がぎっしりと詰まった、本当に素敵なお店です!!!


そんな「fruits peaks」さんは、常に旬のフルーツを主役としているため、一年を通して、楽しむことのできるフルーツは移り変わります。

そのため、その時期に応じて、旬のフルーツを使ったメニューも変わるので、ぜひこれからも色々な季節に訪れ、その時期ならではの美味しいフルーツの魅力を味わいたいと思います!!!


ワンちゃんと一緒にお食事が楽しめるお店がたくさんあるつくば市内にて、また一つ、素敵なお気に入りのお店が見つかって良かったです!


ということで、「fruits peaks つくば店」さんでのランチを終えた後は、この日のお出かけの最後に、我が家の恒例のお買い物スポットである「あみプレミアム・アウトレット」へ!

「あみプレミアム・アウトレット」にて、ゆづるの浴衣など、夏ならではのお買い物を楽しむ、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★久々にガトープーリアの絶品エクレア!

■久しぶりに超人気ケーキ店「ガトープーリア」へ!

こんばんは。

だんだんと暑さも和らぎ、秋の気配が感じられるようになってきたこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年の夏もそろそろ終わってしまうと思うと、寂しい気持ちもありますが、残り僅かな夏も楽しんで過ごしましょうね。


さて、何だかんだで1か月以上前の出来事になってしまいますが、今年は梅雨が長く、暑さが本格化するのも遅かったため、まだ暑さが本格化していなかった7月9日は、ゆづると一緒に、我が家の大好きなつくば方面(茨城県つくば市)へお出かけしてきました!

つくば方面には、ワンちゃんと一緒にお食事のできる多数の飲食店など、ワンちゃんと一緒に楽しむことのできる素敵な場所がたくさんあるため、以前からゆづると一緒によくお出かけしています。

そんなつくば方面へ、この日は朝早くからお出かけしてきました!(理由は後述します。)


この日のお出かけにてまず最初に訪れたのは、人気ケーキ店の「ガトープーリア」さんです!


茨城県つくば市にある「ガトープーリア」さんは、数多くの有名テレビ番組(日本テレビの「ヒルナンデス」や「news every」、テレビ朝日の「いきなり黄金伝説」やテレビ東京の「東京ビックバラエティ」、そして「ぶらり途中下車の旅」など)で紹介されるほどの人気ケーキ店で、中でもとりわけ人気の商品が、お店の看板商品でもあるふわふわのチーズスフレケーキの「チーズズコット」と、サクサクのパイ生地の「焼き立てエクレア」です。

それら2つは大変な人気商品で、毎日開店時刻前から整理券が配布されており、特に「焼き立てエクレア」は、開店時刻前に並んだ人の分でほぼ売り切れになってしまうほどの人気商品なんです!!!


我が家は、約3年前の2016年の6月に、初めてこの「ガトープーリア」さんの「焼き立てエクレア」を購入しに訪れ、それ以降、その美味しさに家族全員病み付きになり、一昨年2017年の7月までは、毎月欠かさずに月に一度のペースでエクレアを購入しに開店前の早朝に「ガトープーリア」さんを訪れていたんです!!!

というのも、「ガトープーリア」さんの「焼き立てエクレア」には、定番の一番人気商品である「つくばエクレア」の他に、毎月お味が変わる「限定エクレア」もあるため、そうした毎月お味が変わる「限定エクレア」も味わうべく、月に一度のペースでエクレアを購入しに訪れていました。


しかし、その後昨年の2月にエクレアを購入しに訪れて以来、なかなか訪れることができずにいたのですが、先月7月の「限定エクレア」が、以前にもいただいて大変美味しかった「赤肉メロンフロマージュエクレア」だったこともあり、久しぶりに「ガトープーリア」さんの美味しいエクレアがいただきたくなったため、久々に「ガトープーリア」さんにエクレアを購入しに行ったんです!!!

先程も書いた通り、「ガトープーリア」さんの「焼き立てエクレア」は、毎日開店時刻前から整理券が配布されており、開店時刻前に並んだ人の分でほぼ売り切れになってしまうため、この日は朝早くからお出かけをしたんです。


そうして久しぶりにエクレアの購入に訪れた「ガトープーリア」さんでは、南イタリアを思わせるメルヘンチックで素敵な空間にて、店長さんとも久しぶりにお話をさせていただきながら、お目当てのエクレアをはじめ、最近新たに販売が開始された焼きたてパンなど、大満足のお買い物ができました!

それでは、そんな「ガトープーリア」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■「焼き立てエクレア」の整理券をゲット!

私たちのお目当ての「焼き立てエクレア」は、毎日開店後1時間以内に1000本以上も売れるという大人気商品で、開店時刻前に並んだ人の分でほぼ売り切れてしまうため、1日100枚限定の整理券を確実に手に入れるため、いつもはお店の開店時刻である10時の約30分前の9時半頃に到着することが多いのですが、この日は開店時刻である10時とほぼ同時に到着しました!


数多くの有名テレビ番組でも度々紹介されている「ガトープーリア」さんは、つい最近も、テレビ朝日の「ザワつく!金曜日」にて紹介されたばかりだったこともあり、以前よりも更なる混雑が心配だったのですが、もちろんお店の外にはいつもと同じようにたくさんの人が列を作っていたものの、その場にいらっしゃった店長さん曰く、幸いにもこの日は並んでいる人数が少ない方ということで、まずはおばあちゃんと私で、1日100枚限定の整理券の62・63番の整理券を無事にゲットすることができました!!!

201908211615347a0.jpeg



ちなみにエクレアの購入は、1人10本まで(整理券は1人1枚まで。1枚の整理券で10本まで購入可。)という個数制限付きのため、いつも我が家では、おばあちゃん、ママさん、私の3人で、計30本を購入しています。

30本というと、随分たくさんのように思われるかもしれませんが、「ガトープーリア」さんのエクレアは本当に美味しいため、30本あっても、家族皆であっという間に食べ切ってしまいます!


こうして、まず最初におばあちゃんと私のみが列に並んだのですが、我が家は毎回ゆづるも一緒に連れてきており、この「ガトープーリア」さんは、お店の外まではペットの同伴が可能なのですが、お店の中にはペットは入ることができないため、いつもおばあちゃんと私がまず最初に並び、ママさんとゆづるは私たちの少し後ろに並んで、おばあちゃんと私がエクレアの購入を終えてお店から出てきた後に、おばあちゃんと私がゆづるをママさんから受け取り、今度はママさんが購入しに行くという形を取っているんです。


そこでこの日も、おばあちゃんと私が並び始めて少し経ってから、おばあちゃんと私の少し後ろに、ママさんとゆづるも並び始めました!

20190821161920ed8.jpeg


201908211619332e7.jpeg



そのようにして、いつもの如く、おばあちゃんと私よりも少し遅れてゆづると一緒に並び始めたママさんでしたが、幸いこの日は比較的並んでいる人数が少ない日だったため、ママさんも無事に整理券をゲットすることができて良かったです!

そうして整理券をいただいた後は、列の先頭の方から順に店内にてエクレアを購入するため、自分たちの順番になるまで、引き続き列に並んで待ちます。


■南イタリアを思わせるメルヘンチックな空間!

さて、そんな大人気ケーキ店の「ガトープーリア」さんですが、その魅力は、そうした美味しい洋菓子だけでなく、その空間もまた魅力なので、ここで「ガトープーリア」さんの素敵なお店の空間についても簡単にご紹介させていただきたいと思います!


「ガトープーリア」さんは、南イタリア・プーリア州をイメージしたという、西洋の雰囲気あふれるメルヘンチックでとっても素敵な空間になっているんです!!!

201908211628535fa.jpeg


2019082116290658e.jpeg



メインであるお店の建物はもちろん、お店の周りを彩る季節に応じたガーデニングや、様々な小物使いもとってもおしゃれで素敵で、どこをとっても本当に絵になる空間なんです!!!


更には、いつもその季節ならではの装飾なども施されており、この日また、「」や「」を思わせる涼しげな装飾が店内やお店の周りの至る所になされていました!

20190821163325609.jpeg



「ガトープーリア」さんは、その場にいるだけで癒されるような素敵な空間になっているため、自分たちの順番になるまで列に並んでいる間も、そうした素敵な空間を堪能しながら待っていることができるため、飽きることがありません。


ちなみに先程も書いた通り、「ガトープーリア」さんは、ケーキ店ということで店内へのペットの同伴はできないのですが、お店の外までは同伴が可能で、お店の外に設けられているテラス席では、店内にて購入したケーキなどをワンちゃんと一緒にいただくこともできます。


また、列に並んで順番を待っている間は、エクレアを購入しに訪れる際はいつもお話させていただいている「ガトープーリア」さんの店長さんと、この日も色々なお話をさせていただくことができ、楽しいひと時を過ごすことができました!

この日は久しぶりに訪れたにもかかわらず、私たちのことを覚えていてくださって嬉しかったです!


■店内にてお買い物!

そうしていつも通り、順番が来たところで、まずはおばあちゃんと私がエクレアを購入しに店内へ!

そして無事におばあちゃんと私が先にエクレアの購入を終えると、ゆづると一緒に外で待っていたママさんからゆづるを受け取り、今度はママさんがエクレアを購入しにお店の中へ!


そうしてママさんも無事にエクレアの購入を終えて戻ってきた後は、お店の周りにてゆづるのお写真を撮らせていただいたり、引き続き少しの間店長さんとお話をさせていただいたりなどして過ごしました!

2019082116421690a.jpeg



その際の店長さんとの会話の中で、最近「ガトープーリア」さんにて新たに焼きたてパンの販売も開始されたとの情報を伺い、ぜひいただいてみたかったため、その後ママさんが再び店内へと戻り、店長さんにおすすめしていただいたパンをはじめ、いくつかのパンも追加で購入させていただきました!!!
(購入したパンについては、以下で改めて紹介させていただきたいと思います。)

「ガトープーリア」さんは、ケーキや焼き菓子などの販売をメインとする洋菓子店なのですが、最近になって、焼きたてパンの販売も始められたそうです。


そうして、少しの間店長さんと楽しくお話をさせていただいた後は、これにて「ガトープーリア」さんを後にし、この日の次の目的地へと向かいました!


■大人気商品「焼き立てエクレア」の紹介!

それでは、この日の「ガトープーリア」さんでのエクレアを含む購入品を紹介していきたいと思います!


この日もいつも通り、無事におばあちゃん、ママさん、私で計30本のエクレアを購入することができました!

201908211707521ad.jpeg


2019082117080493f.jpeg



ちなみに「ガトープーリア」さんのエクレアは、定番の一番人気商品の「つくばエクレア」と、ジャージー牛乳を使った「ジャージーレアチーズエクレア」、そして毎月お味が変わる「限定エクレア」の3種類があり、3種類を混ぜて1人10本まで購入することができるのですが、今回も定番の「つくばエクレア」と、ジャージー牛乳を使った「ジャージーレアチーズエクレア」、そして毎月お味が変わる「限定エクレア」を混ぜて、計30本購入しました!

20190821170908093.jpeg


20190821170921f8b.jpeg


20190821170931eee.jpeg



まずは、定番の一番人気商品の「つくばエクレア」です!!!

201908211710102d1.jpeg


サクサクの生地と、たっぷりと入った特製カスタードクリーム、そしてパリパリのチョコレートがよくマッチした、いつでも変わらない美味しさです!!!

そう、「ガトープーリア」さんの大人気のエクレアの美味しさの秘密は、通常のエクレアとは異なり、底面にパイ生地が敷かれていることから、サクサク感が味わえるという点にあるんです!!!

以前からこの「つくばエクレア」は、いくら食べても飽きが来ない美味しさでしたが、久しぶりに味わう「つくばエクレア」は、やはり変わらない安定の美味しさの絶品でした!


続いては、ジャージー牛乳を使った濃厚なチーズのムースを絞った「ジャージーレアチーズエクレア」!!!

20190821171406951.jpeg


こちらの「ジャージーレアチーズエクレア」は、他のエクレアと比較すると、チョコレートのコーティングがない分、甘さがそれほどなくさっぱりとしたお味で美味しいです!


そして、先月7月の「限定エクレア」!!!

赤肉メロンフロマージュエクレア」です!!!

20190821171618895.jpeg


こちらの「赤肉メロンフロマージュエクレア」は、2016年の7月にもいただき、大変美味しかったことから、今回もこちらのエクレアをお目当てに行ったんです!!!


風味豊かな赤肉メロンに、さっぱりとしたチーズのクリームが合わさったエクレアです!

もちろん適度な甘さはあるものの、チーズのクリームのさっぱりとした爽やかな味わいが程良くマッチしていて、暑い季節でも甘すぎることなく美味しくいただけるエクレアなんです!!!

以前にもいただいて、大変美味しかった「赤肉メロンフロマージュエクレア」は、今回もいくら食べても飽きない美味しさでした!!!


計30本という量があるのですが、「ガトープーリア」さんのエクレアは本当に美味しいため、家族全員であっという間に食べ切ってしまいます。
(いつもそのほとんどを私が食べています。笑)


■新たに販売が開始された焼きたてパンの紹介!

続いてこの日は、最近新たに販売が開始されたという、「ガトープーリア」さんの焼きたてパンもいくつか購入させていただいたので、それらについても紹介させていただきたいと思います!


まずは、「塩あんぱん」と「塩パン」です!

2019082117250893a.jpeg



そして、この日店長さんにおすすめしていただいたパン「ロンドン」も2本購入させていただきました!

20190821172546ddd.jpeg


こちらの「ロンドン」は、牛乳・卵不使用の、小麦粉が香る美味しいパンです!


この日の夜は、シチューを作り、こちらの「ロンドン」を焼いて美味しくいただきました!

20190821172830b98.jpeg



「ガトープーリア」さんでは、筑波山をイメージした「つくぱん」も販売されているのですが、夏の間は販売していないということで(チョコレートクリームが使用されているため。)、残念ながらこの日は購入できなかったため、また秋以降に販売が開始されたら、そちらも楽しみにしたいと思います!


■「ガトープーリア」でのお買い物の感想

2016年6月から約一年間、毎月欠かさずに月に一度のペースでエクレアを購入しに訪れていた「ガトープーリア」さん。

今回は、久しぶりにエクレアの購入に訪れましたが、南イタリアを思わせるメルヘンチックで素敵な空間にて、店長さんとも久しぶりにお話をさせていただきながら、お目当てのエクレアをはじめ、最近新たに販売が開始された焼きたてパンなど、大満足のお買い物ができました!!!


今回も無事に購入できた大人気商品のエクレアは、変わらない安定の美味しさにホッとしましたし、以前にもいただいて美味しかった「赤肉メロンフロマージュエクレア」を、再びいただくことができて嬉しかったです!

また、この日は、最近新たに販売が開始された「ガトープーリア」さんのパンも購入することができて良かったです!


そして、「ガトープーリア」さんは、南イタリアを思わせるようなおしゃれでメルヘンチックな空間で、そんな空間にて店長さんと楽しくお話もさせていただきながら、素敵なひと時を過ごすことができました!


そんなお気に入りの人気ケーキ店「ガトープーリア」さんには、これからも定期的に訪れたいと思います!


ということで、まずは「ガトープーリア」さんにてお買い物をした後は、同じく茨城県つくば市内にある以前から気になっていたカフェへ!

ゆづると一緒に、フルーツの魅力たっぷりの美味しいランチをいただく、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★浴衣でアーバンドック ららぽーと豊洲!

前回の記事の続きです。


■ペット連れに優しいショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」へ!

8月最初の日曜日だった8月4日。

お友達のえびねちゃんママさん主催の、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」での「浴衣祭り2019」にゆづると一緒に参加させていただき、総勢20名以上、20頭以上というたくさんの方々&ワンちゃんたちと楽しく過ごした後は、この日はママさん、私、ゆづる、皆浴衣を着ていたこともあり、せっかくなので引き続きどこかへお出かけすることに!


とはいえこの日も、少しの間でも外に居るのが厳しいほどの猛暑日。

そこで、ゆづると一緒でも少しでも涼しく楽しめる場所を考え、思い付いたのが、「アーバンドック ららぽーと豊洲」(東京都江東区)です!


「アーバンドック ららぽーと豊洲」は、銀座から電車で5分という都内の好立地に位置しながら、海に面した絶好のロケーションが特徴のショッピングセンターです。

人気のセレクトショップやインテリアショップをはじめ、日本初上陸の「こどもが主役のこどもの街」である「キッザニア東京」や、夕陽や夜景が美しいレストランやバーラウンジ、また映画館のユナイテッド・シネマ豊洲等、約180店舗が集まる大型商業施設です。


そんな「アーバンドック ららぽーと豊洲」は、施設内の一部がウェルカムペットエリアとなっており、ペットと一緒にお買い物ができるほか、ドッグカフェや、更にはドッグランもあったりと、ペットと一緒に楽しむことのできる、ペット連れにも優しいショッピングセンターなんです!!!


そんな「アーバンドック ららぽーと豊洲」であれば、ゆづると一緒に涼しい店内でお買い物やお食事が楽しめるため、暑い中でもお出かけを楽しみたかったこの日は、「アーバンドック ららぽーと豊洲」を訪れることにしました!

そんな「アーバンドック ららぽーと豊洲」では、ゆづると一緒に、お買い物、お食事、そしてお散歩と、やりたいことを全てやることができ、充実した時間を過ごすことができました!


それでは、そんな「アーバンドック ららぽーと豊洲」での出来事について書いていきたいと思います!


■ペットショップの「ILIO(イリオ)」!

「アーバンドック ららぽーと豊洲」では、本館1Fと、その周辺の屋外エリアがペットの同伴が可能な「ウェルカムペットエリア」となっています。
本館2F・3F、またアネックス館へのペットの同伴はできません。


そこで、「アーバンドック ららぽーと豊洲」に到着後は、ゆづると一緒に本館1Fへ!


まず訪れたのは、本館1Fにある「ILIO(イリオ)」さん。

「ILIO」さんは、国内外からセレクトしたドッググッズや、厳選された仔犬を取り扱うペットショップです。

その他、都内最大級の天然芝のドッグランや、トリミングサロン、ペットホテルなども併設された、トータルプロデュース型のサービスショップとなっています。

ペットショップということで、もちろんペット同伴でのお買い物も可能になっています。


そこで、まずはそんな「ILIO」さんを訪れ、店内の夏らしいフォトブースにてお写真を撮らせていただきました!

20190818170706fe9.jpeg


20190818170718987.jpeg



「ILIO」さんは、素材にこだわったフードやおやつ、おしゃれなドッググッズなど、ペット用品の品揃えも大変豊富で、見ているだけでも楽しいショップです。


■海を目の前に臨む「シーサイドデッキ」!

そうして、まずは「ILIO」さんのフォトブースにてお写真を撮らせていただいた後は、続いて「アーバンドック ららぽーと豊洲」1Fの屋外エリアである「シーサイドデッキ」へ!


冒頭でも書いた通り、この「アーバンドック ららぽーと豊洲」は、海に面したロケーションであることから、1Fの施設周辺には、「シーサイドデッキ」という海を目の前に臨む広場のようなスペースが設けられているんです!!!

屋外なので、もちろんペットの同伴も可能で、海を眺めるのが大好きなゆづるは、「アーバンドック ららぽーと豊洲」を訪れるといつも、そんな「シーサイドデッキ」にて、お散歩や休憩を楽しんでいます。


まだ暑い時間帯ではありましたが、この日も、そんなゆづるも大好きな「シーサイドデッキ」に少しだけ出てみました!

「アーバンドック ららぽーと豊洲」におけるドッグランも、この「シーサイドデッキ」の一部にあり、この日も暑い日ではありましたが、日曜日ということもあり、ドッグランではたくさんのワンちゃんたちが楽しそうに遊んでいました!


さて、この日は、ドレスコードが「浴衣祭り」に参加させていただいたということで、ママさん、私、ゆづる、皆浴衣を着ていたのですが、「浴衣祭り」ではバタバタしており、あまりゆづると一緒に浴衣でのお写真を撮ることができていなかったため、少しだけ浴衣でお写真を撮りました!

ママさんとゆづる。

201908181718582c4.jpeg



私とゆづる。

20190818171913556.jpeg



ママさん、私、ゆづる、皆で。

201908181719321aa.jpeg



暑い時間帯ではありましたが、ゆづると一緒に目の前の海を眺めながらゆっくりと過ごす時間は、とっても気持ちが良かったです。


■ドッグカフェ「Les deux Bleue(レドゥブルー)」へ!

さて、そうして、ゆづるもお気に入りの海を臨む屋外スペース「シーサイドデッキ」にて少しだけ過ごした後は、暑かったこともあり、何か冷たいデザートなどが食べたくなったため、続いては、「アーバンドック ららぽーと豊洲」にあるドッグカフェの「Les deux Bleue(レドゥブルー)」さんにてお食事をさせていただくことにしました!


「Les deux Bleue(レドゥブルー)」さんは、「アーバンドック ららぽーと豊洲」の中にある、ペットと一緒に入店できるドッグカフェです。


何と言ってもその最大の魅力は、ガラス張りの店内から一望できる海

昼の清々しさ、夕焼けの美しさ、そして夜景と、いつでもそれぞれの時間帯ならではの海のある美しい景色を眺めながら、お食事を楽しむことができるんです。

そんな「Les deux Bleue」さんは、大好きな海大切な愛犬、そして美味しいお食事と、幸せな時間を過ごすことのできるお店なんです!!!


そこで、暑い日でも涼しい店内で快適に愛犬と一緒にお食事をさせていただくことのできる「Les deux Bleue」さんにて、デザートなどをいただくことにしました!


■海が眺められるおしゃれな空間!

「Les deux Bleue」さんは、日頃から愛犬家の方々に大人気のお店で、いつでもたくさんの方々&ワンちゃんたちで賑わっているのですが、とりわけこの日は日曜日ということもあり、お店に到着すると、順番待ちをされている方々がたくさんいらっしゃいました!

ですが、涼しい店内で順番待ちをすることができるため、私たちも待たせていただくことにしました!


意外にも、それほど長い時間待つことはなく、20分ほどでお席に案内していただくことができました!


ゆづると一緒にお席に着くと、店内の大きなガラス窓からは、夕暮れよりも少し前の、ゆっくりとした落ち着いた雰囲気の海を眺めることができました。

そして、「Les deux Bleue」さんの店内は、大変清潔感のあるおしゃれな空間になっています!


そんな店内は、大変涼しく、快適な店内にて一息つきながら、いただくメニューを注文させていただきました!


■冷たい美味しいスイーツ!

「Les deux Bleue」さんは、海が一望できることが魅力のドッグカフェというだけでなく、愛犬の心を満たすちょっと贅沢なワンちゃん用メニューも用意されているなど、本格的なお料理がいただけることもまた魅力のお店なんです。


いつもは、本格的にお料理などをいただいているのですが、この日は、「浴衣祭り2019」にてたくさんのお料理をいただいたばかりでお腹がいっぱいだったこと、更には、暑かったので冷たいデザートなどをいただきたかったこともあり、デザートメニューをいただくことにしました!


それでは、この日「Les deux Bleue」さんにていただいたものを紹介したいと思います!

まず、パパさんは、「自家製焼立てアップルパイ 〜バニラアイス添え〜」を。

201908181742379b0.jpeg



そして、ママさんと私は、「バウムメルバクーヘン」をいただきました!

2019081817432386c.jpeg


20190818175531f26.jpeg



こちらの「バウムメルバクーヘン」は、ふわふわの生クリームとソフトクリーム、そしてバウムクーヘンがパフェになったスイーツです。

もちろん生クリームなどの甘さはありながらも、甘さ控えめで、更にはソフトクリームも、フローズンのような食感になっていたため、さっぱりといただくことのできる、暑い夏にもぴったりの美味しいスイーツでした!!!

暑かったこの日も、そうした美味しい「バウムメルバクーヘン」をいただきながら、体を冷ますことができました!


その他、ドリンクのコーラもいただきました!

20190818175506a7a.jpeg



ちなみにゆづるにも、さっぱりとした夏限定メニューの「わんちゃんゼリー」をいただきたかったのですが、注文したところ、この日は完売とのことだったので、泣く泣く諦めました…。

ゆづるには、ウマウマがなくてごめんね。

でも、この日は「浴衣祭り2019」で、美味しい「わんわんBBQ」を食べたから、良いかな!?
(「わんわんBBQ」については、前回の記事をご覧ください。)


そうして、店内のガラス窓から美しい海の景色を眺めながら、涼しく快適な空間で冷たい美味しいデザートをいただき、体を冷ますことができました!


皆でデザートをいただき終えた頃には、今度は体が冷えすぎてきてしまったため、この日はそれほどゆっくりとはせず、短時間の滞在となりましたが、これにて「Les deux Bleue」さんを後にしました。


「Les deux Bleue」さんは、これまでにもゆづると一緒に何度も利用させていただいていますが、お昼、夕方、夜と、それぞれ違った美しい景色を楽しむことのできるお店のため、これからもまた利用させていただきたいと思います!

涼しく快適で清潔感のある店内にて、ゆづると一緒に、冷たい美味しいデザートをいただきながら、体を冷ますことができて良かったです!


■「シーサイドデッキ」にてお散歩!

さて、そうして、ドッグカフェ「Les deux Bleue」さんでのお食事を終えた後は、到着時から1時間ほど経ち、だんだんと外も涼しくなってきていたため、この日まだお散歩ができていなかったゆづると一緒に、少しだけ海のそばをお散歩することにしました!


そこで再び、1Fの施設周辺の海を目の前に臨むスペース「シーサイドデッキ」へ!

再び外に出てみると、僅か1時間ほどの間に随分と気温も下がり、地面も熱くなかったため、ゆづると一緒に海を眺めながらのんびりとお散歩をしました!

20190818180231392.jpeg


201908181802425bb.jpeg



ゆづるは、基本的に歩くのがあまり好きではないのですが、海や山のそばなど、自然を感じることのできる場所は大好きで、そうした場所では喜んで歩いてくれることが多いため、目の前に海を臨むこの「シーサイドデッキ」も大好きで、この日もママさんと一緒に楽しそうに歩いていました!


そんなゆづるは、時折ママさんと一緒に海を眺める場面も。

20190818180432a3e.jpeg



もちろんまだ暑さは残っていたため、それほど長い時間ではありませんでしたが、その後も「シーサイドデッキ」にて、15分ほどお散歩を楽しみました!

20190818180524c5b.jpeg


2019081818053649a.jpeg



■ウェルカムペットエリアにてお買い物!

さて、そうしてお散歩も楽しんだ後は、最後に、「アーバンドック ららぽーと豊洲」にてお買い物をして帰ることにしました!


先程も書いた通り、「アーバンドック ららぽーと豊洲」の本館1Fはウェルカムペットエリアとなっており、ペット同伴でお買い物を楽しむことができます。

ただし、先程も紹介させていただいたペットショップの「ILIO」さん以外の場所では、キャリーバッグやペットカートに頭まで入った状態にする必要があります。

なのでゆづるも、いつもペットカートにカバーを被せて一緒にお買い物をさせていただいています!


この日は、大好きなベーカリーの「Mini One(ミニワン)」さんにて、大好きな「ミニクロワッサン」を購入しました!!!

我が家は昔から、「Mini One」さんの「ミニクロワッサン」が大好きなんです!!!

ほんのりと甘いシロップと、サクッとした食感が美味しく、一口サイズの大きさもまたちょうど良いんです!!!


この日も、そんな「ミニクロワッサン」をたっぷりと600g購入しました!

20190818181453062.jpeg



そしてこの日は、もう一種類、気になった「もちっとベーコンチーズ」も購入してみました!

20190818181539a0e.jpeg


こちらも、本当にもちもちとした食感で、ベーコンとチーズでしっかりとした塩気のあるお味がついていて、とっても美味しかったです!!!


この他、「L'OCCITANE(ロクシタン)」にて、ママさんのハンドクリームやリップバームなども購入しました!

20190818182228cf1.jpeg



「アーバンドック ららぽーと豊洲」では、このようにして、愛犬と一緒にお買い物ができるのも本当に嬉しいです。


そうして最後にお買い物も楽しんだ後は、お買い物にお食事、お散歩と、「アーバンドック ららぽーと豊洲」にてやりたかったことを全てやり終えたため、これにて「アーバンドック ららぽーと豊洲」を後にし、帰路に就きました。


■「アーバンドック ららぽーと豊洲」へのお出かけの感想

ショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」は、施設内の一部がウェルカムペットエリアとなっており、愛犬と一緒に店内でお買い物やお食事ができたりと、本当にペット連れに優しい施設です。


そんな「アーバンドック ららぽーと豊洲」にて、この日も、ゆづると一緒に、お買い物やお食事、そしてお散歩と、やりことを全てやり、充実した時間を過ごすことができました!

とりわけこの日は、私たちもゆづるも、皆浴衣を着ていたため、より夏らしい時間を満喫することができました!


ドッグカフェの「Les deux Bleue」さんでは、涼しく快適な店内にて、冷たい美味しいデザートをいただきながら、体を冷ますことができました。

目の前に海を臨むスペース「シーサイドデッキ」でのお散歩では、少しの時間ではありましたが、ゆづるも楽しそうに歩いてくれて良かったです!


更には、お買い物もし、最後までたっぷりと「アーバンドック ららぽーと豊洲」を楽しむことができました。


ペット連れに優しいショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」は、これからもゆづると一緒に訪れたいと思います!


■この日のお出かけの感想

この日は、お友達のえびねちゃんママさん主催の、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」での「浴衣祭り2019」にゆづると一緒に参加させていただき、その後はショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」にお出かけし、夏の一日を満喫することができました!!!


浴衣祭り2019」では、総勢20名以上、20頭以上という、素敵な浴衣姿のたくさんの方々&ワンちゃんたちが集まって、東京スカイツリーを目の前に望む絶好のロケーションのカフェにて美味しいお料理をいただきながら、夏ならではの楽しいひと時を過ごすことができました!

お誘いくださった、主催のえびねちゃんママさんをはじめ、準備に携わってくださったママさんたち、そして全ての参加者の方々、本当にありがとうございました!


そして、その後に訪れた、ペット連れに優しいショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」では、ゆづると一緒に、お買い物やお食事、そしてお散歩と、やりことを全てやり、充実した時間を過ごすことができました!


この日は、ママさん、私、ゆづる、皆浴衣で、更に夏気分でお出かけを満喫することができました!!!


お盆も終わり、いよいよ夏も残すところあと少しとなってしまいましたが、残りの夏も目一杯楽しみたいと思います!


ということで以上、8月4日の「浴衣祭り2019」、及び「アーバンドック ららぽーと豊洲」へのお出かけについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★浴衣祭り2019@DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店!

■えびねちゃんママさん主催「浴衣祭り2019」!

こんばんは。

まだまだ暑い日は続いていますが、お盆も終わり、夏も終わりに近付いてきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

残りの夏も満喫されてくださいね。


さて、8月最初の日曜日、8月4日は、お友達のえびねちゃんママさんにお誘いいただき、えびねちゃんママさん主催の「浴衣祭り2019」に、ママさん、私、ゆづるで参加させていただいてきました!!!


えびねちゃんママさんとは、昨年12月の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」でのクリスマスパーティーにてご一緒させていただいたご縁で仲良くさせていただいており、今年2月には、えびねちゃんママさんも所属されている両国白黒会さん主催の「平成31年新年会」にもお誘いいただいて参加させていただき、総勢30名、32頭という、たくさんの方々&ワンちゃんたちと楽しい時間を過ごさせていただきました。

そのため、今回もまた、えびねちゃんママさんをはじめ、たくさんの方々&ワンちゃんたちにお会いできることを大変楽しみにしていました!!!


今回の「浴衣祭り2019」の開催場所は、まさにえびねちゃんママさんと出会ったきっかけにもなった、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」を貸し切って行われました。


ワンちゃん(もしくは飼い主さん)のドレスコードは「浴衣」で行われた「浴衣祭り2019」には、総勢20名以上、20頭以上というたくさんの方々&ワンちゃんたちが集まり、東京スカイツリーを目の前に望む絶好のロケーションのカフェにて、美味しいお料理をいただきながら、素敵な浴衣姿のたくさんの方々&ワンちゃんたちと盛り上がりながら、夏ならではのひと時を過ごすことができた、楽しいオフ会になりました!!!

それでは、そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」での「浴衣祭り2019」での出来事について書いていきたいと思います!


■開催場所「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」について

本題の「浴衣祭り2019」での出来事について書いていく前に、まずは今回の開催場所であった、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」について簡単に紹介させていただきたいと思います。


犬のマークがモチーフのカジュアルウェア・犬服のブランド「DOG DEPT」がプロデュースする「DOG DEPT CAFE」は、犬も人も寛ぎのひと時を過ごすことのできるカフェです。


我が家は「DOG DEPT」さんが大好きで、日頃からゆづるの犬服などもたくさん購入させていただいているほか、「DOG DEPT CAFE」についても、最も多く利用させていただいている「東京スカイツリータウン・ソラマチ店」をはじめ、「お台場東京ビーチ店」や「木更津店」、「軽井沢店」など、様々な店舗を度々利用させていただいています。

そんな「DOG DEPT CAFE」の浅草 隅田川テラス店は、昨年6月に新たにオープンしたばかりの店舗なのですが、オープン後ゆづると一緒に何度もお食事をさせていただいている、お気に入りのお店なんです。


つい4つ前の記事においても、そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」での出来事について書かせていただいたばかりです。


浅草 隅田川テラス店の「DOG DEPT CAFE」さんの特徴は、「DOG DEPT」のコンセプトでもあるアメリカ西海岸を思わせるようなおしゃれな空間と、そして何と言っても、「東京スカイツリー」を目の前に望める最高のロケーション!!!


そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」では、クリスマスパーティーやオフ会など、ワンちゃんと一緒に楽しめるイベントも定期的に開催されており、昨年12月には、ゆづると一緒にクリスマスパーティーに参加させていただいたことが、今回の「浴衣祭り2019」にお誘いいただいたえびねちゃんママさんと出会うきっかけにもなりました。

今回の「浴衣祭り2019」は、まさにそんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」を貸し切って行われたんです!!!


■賑やかで華やかな空間!

それでは、本題の「浴衣祭り2019」について書いていきたいと思います!


「浴衣祭り2019」は12時〜、受付は11時半〜ということで、11時半過ぎに会場である「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」に到着すると、主催のえびねちゃんママさんをはじめ、今回えびねちゃんママさんのサポートをされていた方々が、「ゆづるくん!」と温かく迎えてくださいました!!!

昨年12月の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」でのクリスマスパーティーや、また今年2月に同じくえびねちゃんママさんにお誘いいただいて参加させていただいた新年会にてご一緒させていただいた方々&ワンちゃんたちもたくさん見えており、そんな皆さんとの再会に、とっても嬉しくなりました!


「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」の店内は、「DOG DEPT」のコンセプトでもあるアメリカ西海岸を思わせるような、おしゃれで雰囲気抜群の空間で、一つ一つにこだわりが見られる可愛らしいインテリアや雑貨の数々で彩られています。

そして店内の大きなガラス窓からは、隅田川と東京スカイツリーの絶景を目の前に眺めることのできる絶好のロケーション!!!

夜には、ライトアップされた東京スカイツリーの幻想的な夜景を眺めることができるのですが、日中の明るい時間帯に訪れたこの日は、夜景とはまた一味違った、開放的な美しい景色を見ることができました!

この日はバタバタしており、店内の様子のお写真は撮っていなかったため、店内の様子については、先日の記事をご覧ください。


そんないつも変わらない清潔感と開放感ある「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」の店内は、この日の「浴衣祭り2019」に参加される、浴衣を着たたくさんの可愛いワンちゃんたちであふれ返っており、飼い主さんも素敵な浴衣姿の方がたくさんおり、いつも以上に賑やかで華やかな空間となっていました!!!

ちなみにこの日は私たちも、ママさん、私、ゆづる、全員浴衣で参加させていただきました!


そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」にて、この日えびねちゃんママさんをサポートされていたミッキーくんママさんにご案内いただき、指定のお席に着席させていただきました!

参加者それぞれのお席は、えびねちゃんママさんやサポートされていたママさんたちが、事前に決めて決めてくださっていました。

前回2月に参加させていただいた新年会の際もそうだったのですが、ペットカートの持参の有無など、様々な点を考慮した上でお席を決めてくださっており、そうした温かいおもてなしには、本当に感謝しています。


そうしてお席に着くと、お席の上には、名札と、後ほどのビンゴ大会で使うビンゴカードが用意されていました!

20190817172537c38.jpeg


こうした名札なども、全てえびねちゃんママさんの手作りで、私たち参加者のために、事前から一生懸命に色々な計画や準備をしてくださり、本当に有り難いです。


■お料理をいただきながらの楽しい時間!

さて、そうしてお席に着き、「浴衣祭り2019」の開始時間である12時を過ぎると、すぐに次々と色々なお料理が到着したため、まずはまずはそうしたお料理をいただきながら、そして同じテーブルでご一緒させていただいた周りの方々と楽しくお話をさせていただきながら、楽しいひと時を過ごしました!


「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」では、サラダやテリーヌ、バゲット、BBQグリルなど、オフ会の開始早々から、たくさんのお料理を用意してくださいました!!!

201908171732379d6.jpeg


20190817173248e1d.jpeg


20190817173301f90.jpeg


20190817173313e3d.jpeg



「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」は、日頃から、その他の「DOG DEPT CAFE」の店舗とは異なる、たくさんのオリジナルメニューがあるメニューの豊富さも魅力なのですが、この日の「浴衣祭り2019」においても、工夫を凝らしたたくさんの素敵なお料理を提供してくださり、いずれも本当に美味しかったです!!!

そんな美味しいお料理もまた、楽しいオフ会をより一層盛り上げてくれました。


まずはそうした美味しいお料理をいただきながら、この日同じテーブルでご一緒させていただいた方々と、楽しくお話をさせていただきました!

日頃のワンちゃんとの生活やお出かけについてなど、色々なお話をさせていただき、こうして同じ愛犬家の方々と実際にお話をさせていただく時間は大変貴重で、とっても楽しかったです!!!


■SNS映え抜群のワンちゃんメニュー!

今回の「浴衣祭り2019」においては、ワンちゃん用のお食事は、特にプランの中には含まれていなかったのですが、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」のワンちゃんメニューを各自自由に注文可能とのことで、私たちも、ゆづるにワンちゃんメニューを注文させていただきました!


今回ゆづるがいただいたのは、SNS映えする「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」の人気ワンちゃんメニュー、「わんわんBBQ」です!!!

20190817174619083.jpeg


201908171746307bd.jpeg


牛肉をはじめ、トマト、人参、ブロッコリーといったお野菜が、BBQ風に串に刺さった、とっても可愛いワンちゃんメニューなんです!!!


お肉もお野菜も、ゆづるの大好きなものばかりだったため、ゆづるも喜んであっという間に完食してくれました!!!

ゆづるも喜んでくれて良かったです。


■7月・8月合同お誕生日会!

さて、この日の「浴衣祭り2019」は、7月・8月の合同お誕生日会も兼ねているということで、一旦落ち着いたところで、参加者の方々&ワンちゃんたちの中で、7月・8月がお誕生日の方々&ワンちゃんたちをお祝いするバースデーソングを全員で歌いました!!!


実は私も8月が誕生月のため、恐縮ながら、私もバースデーソングで皆さんにお祝いしていただきました!

そして、7月・8月がお誕生日の方々&ワンちゃんたちに、なんと主催のえびねちゃんママさんからプレゼントが!!!

私も、素敵なお菓子の詰め合わせをいただいちゃいました!!!

2019081717524232e.jpeg


20190817175251a3a.jpeg


こんなお心遣いまでいただき、えびねちゃんママさん、本当にありがとうございました!!!


その後も、ガーリックシュリンプやポテトなど、色々な美味しいお料理をいただきながら、周りの方々とお話させていただき、楽しい時間を過ごしました。


■目玉企画のビンゴ大会!

さて、「浴衣祭り2019」の開始から1時間ほどが過ぎたところで、今回の「浴衣祭り2019」における一番の目玉企画であるビンゴ大会が始まりました!!!


今回のビンゴ大会は、数字が読み上げられる一般的なスタイルのビンゴではなく、この日参加されているワンちゃんたちのお名前を、各自が好きなマスに書き込み、その後ワンちゃん全員のお名前が書かれた紙が入った箱から紙を引き、呼ばれたワンちゃんのお名前に丸を付けていくという、工夫が凝らされたビンゴ大会でした!!!

まずは、主催のえびねちゃんママさんや、サポートされていたつくねちゃんママさんが、この日参加されているワンちゃん全員のお名前を順番に読み上げてくださり、各自がビンゴカードの好きなマスにそれぞれのワンちゃんのお名前を埋めたところで、ビンゴスタートとなりました!


ちなみにこの日のビンゴ大会の景品は、参加者全員での持ち寄りでした。

事前に、一人一つずつビンゴ大会の景品を持参するよう伝えられており、会場到着時にその回収が行われました。

つまり、ビンゴ大会といっても、景品は参加者の人数分用意されており、ビンゴになった順に好きな景品を選び、最後の一人がビンゴになるまでビンゴ大会を続けるという、いわば「プレゼント交換」のようなビンゴゲームでした!!!

このように、常に参加者全員が平等に楽しむことのできる企画をいつも考えてくださるえびねちゃんママさんは、本当に素敵だと思います。


ちなみに、ビンゴになった順に、好きな景品を選ぶことはできますが、景品はそれぞれ袋の中に入っていたり、ラッピングされていたりするものも多く、一部中身が見えるものもありましたが、ほとんどのものは袋やラッピングしか見ることができず、運試しのような景品選びでした!!!


さて、そんなビンゴ大会が始まり、順番にワンちゃんたちのお名前が読み上げられていくと、会場は「リーチ」などと大盛り上がり!!!

そして、参加されているワンちゃんたちのお名前でのビンゴということで、自分の愛犬の名前が読み上げられることでもちょうと嬉しくなるような、本当に楽しいビンゴ大会でした!


日頃からくじ運がなく、ビンゴなども弱い我が家は、この日もビンゴになるのは最後の方だろうな〜と思っていたのですが、この日一番にビンゴになったのは、なんとママさん!!!(笑)

そこで、人数分用意された景品の中から、好きなものを選ばせていただきました!

その後私も、比較的早い段階でビンゴになり、好きな景品を選んで、いただきました!


ママさんがいただいた景品は、「ROAST CARAMEL MARKET(ローストキャラメルマーケット)」さんのお菓子「ローストキャラメルマーケット」。

20190817181521ec4.jpeg


サクっとした生地に、キャラメリゼされた香ばしいアーモンドがたっぷりと乗った、本当に美味しいお菓子で、ママさんと一緒に大切に美味しくいただきました!


そして私がいただいた景品は、ワンちゃん用のおもちゃ「パピーズチョイス デンタルリング」。

20190817181717f63.jpeg


遊びながら歯のケアもできるという、歯ブラシ効果のある素敵なおもちゃです!

ゆづるはおもちゃが大好きなので、大切に使わせていただきたいと思います!


ママさん、私、いずれも、とっても素敵な景品をいただくことができました!!!

ありがとうございました!

ママさんと私が用意させていただいた景品も、気に入っていただけていると良いな〜!


そうして、参加者全員がビンゴになったところで、目玉企画のビンゴ大会は終了となりました!

全員がビンゴになって全員が景品をいただくことができ、更には参加しているワンちゃんたちの名前でのビンゴと、とっても楽しいビンゴ大会で、皆さんと大いに盛り上がって楽しむことができました!!!


■最後まで「浴衣祭り2019」を満喫!

その後も、パスタやピザなど、次々と用意される美味しいお料理をいただき、周りの方々と楽しくお話をさせていただきながら、最後まで「浴衣祭り2019」を満喫しました!

20190817182258f05.jpeg

(パスタのお写真は撮り忘れてしまいました…。)


お料理の品数が多く、最後にはお腹がいっぱいになってしまいましたが、いずれもとっても美味しいお料理で、たくさんの素敵なお料理を本当にありがとうございました!!!


ラストは、スイカのデザートで、お料理は終了となりました!

20190817182430269.jpeg


夏らしいスイカのデザート、とっても美味しかったです!


「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」の貸切時間は15時までだったため、14時半を過ぎたところで、これにてこの日の「浴衣祭り2019」は終了、お開き&各自自由解散となりました。


■お友達とお写真!

その後は、すぐに帰られる方もいらっしゃれば、15時までの間、引き続きワンちゃん同士のお写真を撮ったりされている方もいらっしゃり、私たちも、何人かのお友達と一緒にお写真を撮らせていただきました!


まずは、この日隣のお席でご一緒させていただき、たくさんお話をさせていただいた、ミッキーくんと。

20190817182852449.jpeg


ミッキーくんママさんとお話させていただくのは、今回が初めてだったのですが、ミッキーくんもお出かけが大好きで、ワンちゃんとのお出かけについてなど、色々なお話をさせていただくことができて楽しかったです!

ミッキーくんも、大人しくてとっても可愛かったです!

ありがとうございました!


続いては、昨年12月の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」でのクリスマスパーティーと、今年2月の新年会でもご一緒させていただいた、春麗ちゃん(=ちゅんたん)と。

20190817183152d04.jpeg


この日はお席が遠かったこともあり、残念ながらあまりお話をさせていただくことはできませんでしたが、またお会いできてとっても嬉しかったです!!!

ちゅんたん、この日もとっても可愛かったです!

またお会いできる日を楽しみにしています。


続いては、かのんちゃんと。

20190817183343673.jpeg


かのんちゃんママさんとも、お話させていただくのは初めてで、この日はお席が遠かったこともあり、ほとんどお話させていただくことができなかったので、また次回お会いできた際には、ぜひお話させていただきたいです!

かのんちゃん、浴衣がとっても似合っていて可愛かったです!


そして最後は、共に浴衣で参加していた、マルゴちゃん&ミネットちゃんママさんと、ママさんで一緒にお写真。

2019081718352635d.jpeg


マルゴちゃん&ミネットちゃんとは、共に「株式会社トラベル・ウィズ・ドッグ」さん(TWDさん)のスペシャルアンバサダーを務めさせていただいていることから、これまでにもTWDさん主催のイベントにて度々お会いし、その後今年2月の新年会においても偶然お会いし、この日もお会いすることができちゃいました!!!

浴衣姿で参加されていたマルゴちゃん&ミネットちゃんママさん、とっても素敵でした!

この日もお会いできて嬉しかったです!


この他にも、20頭以上というたくさんのワンちゃんたちが参加されており、全員とお写真を撮らせていただきたかったのですが、時間がなくお写真を撮らせていただくことができませんでした。

ですが、この日参加されていた全ての方々&ワンちゃんたち、本当にありがとうございました!!!


そうして、何人かのお友達とお写真を撮らせていただいた後は、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」を後にしました。


■「浴衣祭り2019」の感想

今回ゆづると一緒に参加させていただいた、えびねちゃんママさん主催の「浴衣祭り2019」では、総勢20名以上、20頭以上というたくさんの方々&ワンちゃんたちが集まり、東京スカイツリーを目の前に望む絶好のロケーションのカフェにて、美味しいお料理をいただきながら、素敵な浴衣姿のたくさんの方々&ワンちゃんたちと盛り上がりながら、夏ならではのひと時を過ごすことができました!!!


総勢20名以上、20頭以上というたくさんの方々&ワンちゃんたちによる大盛り上がりのオフ会で、改めて、「ワンちゃんを通しての繋がりって素晴らしいな〜!」、「たくさんの方々&ワンちゃんたちとの出逢いって素晴らしいな〜!」ということを実感できた時間でした!

全員が楽しめる素敵な企画もたくさんあり、様々なそうした企画を考え、事前から一生懸命に準備してくださった、えびねちゃんママさんをはじめとする「浴衣祭り2019」の準備に携わってくださった方々には、本当に感謝しています。


また、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんも、たくさんの素敵な美味しいお料理を提供してくださり、本当にありがとうございました!!!

東京スカイツリーを望む絶好のロケーションのカフェ「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、大好きなカフェ。

これからもまた、ゆづると一緒に利用させていただきたいと思います!


思い出に残る、本当に楽しい夏のひと時でした!


お誘いくださった、主催のえびねちゃんママさんをはじめ、準備に携わってくださったママさんたち、そして全ての参加者の方々、本当にありがとうございました!!!


ということで以上、8月4日の、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」での「浴衣祭り2019」についてでした〜!


この後は、ワンちゃんと楽しめるショッピングセンター「ららぽーと豊洲」へ移動します!

「ららぽーと豊洲」にて、ゆづると一緒に、お買い物やお食事、お散歩などを楽しんで、浴衣での夏の一日を満喫する、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★とりで利根川大花火&ホームセンターでお買い物!

■今年も「とりで利根川大花火」へ!

こんばんは。

まだまだ暑い日が続いていますが、皆様、夏祭りや花火大会など、夏のイベントは満喫されていますでしょうか?

今夜は、一部地域に台風も上陸していますので、進路地域の皆様、くれぐれもお気を付けくださいね。


さて、先週の土曜日、8月10日は、ママさんと一緒に、取手緑地運動公園にて行われた「第66回とりで利根川大花火」に行ってきました!!!


とりで利根川大花火」は、1930年(昭和5年)に大利根橋の開通を記念して始まった、茨城県取手市の長い歴史を誇る花火大会です。

雄大な利根川の夜空を彩る取手市の夏のビッグイベントとして、毎年約10万人もの人が訪れる、人気の花火大会です。


そんな「とりで利根川大花火」の見どころは、4号から尺玉の大連発や、連続するスターマイン、そしてフィナーレの、高さ20mから降り注ぐ全長300mものナイアガラの滝!!!


そんな見どころ満載の歴史ある花火大会「とりで利根川大花火」には、会場である利根川沿いに有料観覧席(=桟敷席)が設けられており、そちらの桟敷席にて20年以上も「とりで利根川大花火」を楽しんでいるママさんのお友達に、昨年もお誘いいただき、ママさんと私で「とりで利根川大花火」を楽しんできたのですが、嬉しいことに今年もお誘いいただいたため、昨年に続いて、今年も「とりで利根川大花火」を観に行ってきました!!!


もちろん、可能であればゆづるも一緒に連れて行きたいところなのですが、残念ながら桟敷席はペットの同伴はNGのため、昨年同様、ゆづるにはお家でおばあちゃん&パパさんとお留守番していてもらい、ママさんと私のみで行ってきました!

加えて、仮に桟敷席がペットの同伴が可能だとしても、大きな花火の音はワンちゃんにとっては恐怖でしかないとのことなので、なるべく花火大会にはゆづるは連れて行かないようにしています。

我が家では、ゆづるはいつでもどこでも常にママさんや私と一緒に行動しているため、ゆづるは、一年に一度あるかないかの、おばあちゃん&パパさんとのお留守番です!


今回は、ゆづると一緒のお出かけではありませんでしたが、ママさんやママさんのお友達、そしてそのご家族やお友達の方々などとご一緒に盛り上がりながら、すぐ目の前の夜空に打ち上がる美しい大迫力の花火を堪能し、夏の夜を満喫することができました!

それでは、そんな「とりで利根川大花火」での出来事について書いて行きたいと思います!


この記事の後半では、別の日のゆづるとのお出かけについても書かせていただくので、お時間のある方は、ぜひ最後まで見てくださいね。


■賑わう会場の出店でお買い物!

「とりで利根川大花火」は19時〜ということで、17時半頃にJR取手駅にてママさんのお友達と待ち合わせをしました!


少し早めに駅に着いたので、取手駅の駅ビル内にある「スターバックスコーヒー」にて、8月7日〜発売になったばかりの「キャラメル スモア フラペチーノ」を購入してから待ち合わせ場所へと向かいました!

2019081517044774e.jpeg



「キャラメル スモア フラペチーノ」は、マシュマロ・チョコレート・グラハムビスケットとキャラメルを合わせたスイーツの「スモア」をイメージしたフラペチーノで、8月7日〜発売になったばかりで、絶対に期間中に飲みたいと思っていたメニューだったんです!!!

そんな「キャラメル スモア フラペチーノ」は、スモアのサクサクとした食感や、チョコレートのパリッとした食感を楽しむことができ、また、甘さの中にほろ苦さも兼ね備えたキャラメルが合わせられているため、甘いデザート感はしっかりとありながらも、甘すぎることなく、夏でも美味しくいただくことのできるフラペチーノでした!


そんなフラペチーノに満足しながら、ママさんのお友達と待ち合わせをし、いざ「とりで利根川大花火」の会場である、利根川河川敷の「取手緑地運動公園」へ!


「とりで利根川大花火」の開始時刻である19時までは、まだ1時間以上の時間がありましたが、さすがは毎年10万人以上もの人が訪れる人気の花火大会、会場周辺は既に花火の開始を心待ちにするたくさんの人々で賑わっていました!!!

そんな会場の周辺には、たくさんの出店も並んでいたため、私たちも、席に着く前に、花火を観ながらいただく食べ物を出店で調達しました!


出店の数が本当に多く、美味しそうなものばかりで、何をいただこうか迷ってしまいましたが、大好きな「チーズハットグ」と「じゃがバター」、そしてボトルがとってもおしゃれで可愛い「レモネード」をいただきました!

20190815171526731.jpeg


201908151715376e3.jpeg


201908151715481f2.jpeg



「じゃがバター」は、色々なトッピングがかけ放題で、私の大好きな明太マヨネーズやキムチをたっぷりとかけていただき、最高に美味しかったです!!!

また「レモネード」も、目の前でレモンの果汁を絞ってくださる本格的なレモネードで、レモンの程良い酸っぱさが、蒸し暑い夏の夜にピッタリで、とっても美味しかったです!

もちろん、大好きな「チーズハットグ」も美味しかったです!

この他にも、お写真は撮り忘れてしまいましたが、「焼きそば」などもいただきました!


出店にて、そうした食べ物も購入し、花火鑑賞の準備は万端!!!

ママさんのお友達がお席を取ってくださった、指定の桟敷席に座り、19時の花火の開始を待ちました!


■夜空を彩る美しい花火!

会場周辺に到着した時には、花火大会の開始時刻である19時まではまだ1時間以上の時間があったのですが、出店を見て回ったりしているうちに、あっという間に時間が経ち、間もなく19時になりました!


そして19時を少し過ぎたところで、MCの方によるアナウンスがあり、いよいよ今年の「とりで利根川大花火」が始まりました!!!

「とりで利根川大花火」は、様々なテーマ&曲に合わせて、そのテーマや曲に合った花火が打ち上げられていくといったプログラム構成になっています。


何と言っても、今年を代表する出来事と言えば、「改元」!!!

ということで、最初のプログラムは、「令和」がテーマのプログラムで、ゴールデンボンバーさんの「令和」の曲と共に美しい壮大な花火が次々と目の前で打ち上げられました!!!

ちなみに、ブログにおいては花火の写真しか載せていませんが、Instagramにはより臨場感のある動画も載せているので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

20190815172833e4b.jpeg


201908151728469d0.jpeg


夜空を彩る美しい花火は、いつ見ても、何度見ても、本当に心を打たれます。


その後も、合間合間にMCの方による次のテーマの説明などもありながら、次々と様々なテーマで花火が打ち上げられていきました!!!

2019081517323745e.jpeg


20190815173248da3.jpeg



・DA PUMPさんの「U.S.A.
・米津玄師さんの「Lemon
・乃木坂46さんの「帰り道は遠回りしたくなる
・あいみょんさんの「マリーゴールド
・嵐さんの「Love so sweet
・Foorinさんの「パプリカ

など、今年は特に、日頃から口ずさんでいる大好きな曲も多く、音楽に乗りながら花火を楽しむことができました!!!


この同じ場所で、同じ花火を見上げているたくさんの人たち。

それぞれどんな思いで美しい花火を観ているのだろう?

そんなことを考えながら、私も夜空を彩る花火を見つめていました。


ある人にとっては、これからの夢や希望がいっぱい込められた花火かもしれない、ある人にとっては、傷を癒してくれる心の灯火となる花火かもしれない、またある人々にとっては、絆を結ぶ花火かもしれない。

たくさんの人々が、きっとそれぞれの思いを持って花火を見上げているのだと思います。


それは、会場の近くにて花火を観ている人たちだけでありません。

夜空に大きく打ち上げられる花火は、離れた場所からでも見ることができます。

同じこの場所で、そして離れた色々な場所で、それぞれの思いを持って同じ花火を見上げている人がたくさんいるのです。


そんなたくさんの人々に思いを馳せながら、「この花火を観ている人たちの未来が、どうか輝かしいものでありますように。」、そんな風に思いました。

たくさんの人々は、それぞれ違った思いで花火を見上げているのだろうけれど、きっとこうした美しい花火は、全ての人の心を照らしてくれる光になっているのだと思います。


そして、そんな素晴らしい花火大会を、1930年からずっと続けてきてくださっている取手市、ならびに全ての関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。


そんなことを考えながら、色々なテーマに合わせた美しい花火を鑑賞していると、あっという間に時間が過ぎ、早くもフィナーレの時間に!!!


「とりで利根川大花火」の最大の見せ場は、このフィナーレなんです!!!

「とりで利根川大花火」のフィナーレでは、高さ20mから花火が降り注ぐ全長300mの「ナイアガラの滝」というプログラムがあり、これを観るために訪れている人も多いと言っても過言ではないほど!!!


こちらが、その「ナイアガラの滝」です!!!

20190815175049f7b.jpeg


まるで光の川のような優雅な光景に、本当にうっとりしてしまいます。

こうした桟敷席の目の前で繰り広げられる「ナイアガラの滝」は、通常の花火のように空に打ち上げられるわけではなく、遠くからでは観ることができないため、桟敷席での鑑賞の特権かもしれません。


その後も、これでもかというほどたくさんの花火が連続して打ち上げられる、圧巻のフィナーレが最後まで繰り広げられました!!!

201908151754394c7.jpeg


20190815175454d6c.jpeg



知っている人も、知らない人も、その場にいる人たち皆が、同じ花火を見上げ、同じ瞬間に「わぁ〜!」と声を上げる、そんなこともまた、花火鑑賞の醍醐味だと思います。


この日は風向きの関係上、桟敷席側に花火の煙が流れてきて、花火のガラもたくさん降り注いできましたが、それもまた、桟敷席での鑑賞ならではの良い思い出です。


そうしてあっという間に1時間15分が経ち、これにて今年の「とりで利根川大花火」も終了となりました。

美しい花火をもっともっと観ていたく、終了時は名残惜しい気持ちでいっぱいでしたが、花火は一瞬の美しさの儚い存在だからこそ、より一層美しく感じられるのだと思います。

ですから、また来年を楽しみに待ちたいと思います!


その後は、花火大会での盛り上がりをそのままに、ママさんとママさんのお友達、そのご家族やお友達の方々とご一緒に、カラオケに行って遅くまで盛り上がりました!!!

私とママさんは、昔からカラオケが大好きなのですが、ゆづるを迎えてからは、以前よりも行く機会が減ってしまいました。

もちろん、ゆづるを連れて行けるカラオケがないということもあるのですが、いくつかペットの同伴が可能なカラオケは知っているものの、やはり後の影響などが気になるので、なるべくゆづるは連れて行かないようにしています。

そのため、この日は日頃なかなか楽しむことのできない大好きなカラオケも楽しむことができ、大勢で盛り上がって、夏の夜を満喫することができました!!!


そうして花火大会の終了後、2時間ほどカラオケも楽しんだ後は、これにてママさんのお友達やそのご家族の方々ともお別れし、帰路に就きました。


■「とりで利根川大花火」の感想

今年もママさんのお友達にお誘いいただいた「とりで利根川大花火」では、ママさんやママさんのお友達、そしてそのご家族やお友達の方々などとご一緒に盛り上がりながら、すぐ目の前の夜空に打ち上がる美しい大迫力の花火を堪能し、夏の夜ならではの時間を満喫することができました!


「とりで利根川大花火」では、4号から尺玉の大連発や連続するスターマイン、また高さ20mから降り注ぐ全長300mのナイアガラの滝などといった大迫力の花火を目の前に眺めることができ、そうした美しい花火を、体全身で楽しむことができました!!!

たくさんの人々のたくさんの思いを乗せて66年もの間続けられてきた、「とりで利根川大花火」に感謝です。


また、桟敷席での花火鑑賞、そしてその後のカラオケと、この日は日頃のゆづるとのお出かけではなかなかできない楽しみ方ができ、そこもまた新鮮で楽しかったです!

もちろん、ゆづると一緒に過ごすに越したことはないですが、たまにはこうした時間もまた、その時間ならではの良さがあります。


そしてこの日は、ママさんのお友達やそのご家族、お友達の方々と、大勢で盛り上がって過ごせたこともまた、本当に楽しかったです!!!

昨年に続いて、今年も花火鑑賞にお誘いくださったママさんのお友達、そしてご一緒してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!


来年もぜひ、「とりで利根川大花火」を観に行きたいと思います。


さて、ゆづるはというと、夕方〜夜までの僅か半日ではありましたが、一年に一度あるかないかのおばあちゃん&パパさんとのお留守番、お利口に頑張ってくれたそうです!!!

ママさんと私が帰宅すると、大喜びで歓迎してくれました!!!

ゆづる、お留守番どうもありがとう!


ということで以上、8月10日の「とりで利根川大花火」についてでした〜!(まだ続きます!)


■「ロイヤルホームセンター習志野」さんのペットショップにてお買い物!

さて、「とりで利根川大花火」の日は、おばあちゃん&パパさんとお留守番だったゆづるですが、一昨日の8月13日は、そんなゆづるへのお留守番のご褒美のおやつを買いに行く、という体で、ゆづると一緒にホームセンターへお買い物にお出かけしてきました!


この日訪れたホームセンターは、初めて訪れる「ロイヤルホームセンター習志野」(千葉県習志野市)さんです!

こちらのホームセンターには、「ワンニャンハウス」というペットショップが入っており、ワンちゃん用の可愛いフォトブースがあったり、ペット用品の品揃えも大変充実しているということで、今回はこちらにゆづると一緒にお買い物に行ってみました!!!


到着すると、「ロイヤルホームセンター習志野」さんは、とっても広くて見応えたっぷりの大型のホームセンターでした!!!

そんな施設内の一角に、ペットショップの「ワンニャンハウス」さんがあったため、早速そちらへ!


まずは、ペットショップの一角に設けられた夏らしい可愛いフォトブースにてお写真を撮らせていただきました!

201908151825021ec.jpeg



「ロイヤルホームセンター習志野」内のペットショップ「ワンニャンハウス」さんは、ペットのフード、おやつ、おもちゃ、お洋服、その他様々なグッズに至るまで、本当にペット用品の品揃えが豊富で、日頃様々なホームセンターのペット用品コーナーでは目にすることのないような珍しい魅力的なアイテムもたくさんあり、見ているだけでもとっても楽しかったです!!!


そんな「ワンニャンハウス」さんにてお買い物をしていると、他のお客様や、店員さんにもゆづるのことをたくさん可愛がっていただくことができて嬉しかったです!!!

そして、そんな「ワンニャンハウス」さんにてゆづるのおやつを選び、購入しました!


今回購入したおやつは、ゆづるが日頃から大好きなデビフさんの「おすわりくん」と、そしてこの日店員さんにおすすめしていただいた、「プレミアム8 ジャーキー」です!!!

20190815202604dbf.jpeg



「プレミアム8 ジャーキー」は、オーストラリア産の仔羊肉を使用したサプリメント配合のジャーキーで、美味しくおやつを食べながら、サプリメントの効果も期待できちゃうという優れものなんです!!!

今回、ペットショップにて試食をさせていただいたところ、ゆづるも気に入ってくれたようだったので、購入してみました!

サプリメントの効果としては、関節、皮膚、目、など、様々な種類のものがあったのですが、今回は、「皮膚のコンディションを整える」効果のあるものにしてみました!

ゆづるも気に入ってくれているので、ご褒美として与えつつ、サプリメントとしての効果も見ていきたいと思います!


花火大会の日のお留守番のご褒美として、素敵なおやつが購入できて良かったです!!!


ついでに、ワンちゃん用のウェットティッシュも購入しました。

20190815202617544.jpeg



■休憩コーナーにて軽食タイム!

さて、一通りお買い物を終えた後は、「ロイヤルホームセンター習志野」さんの店内の一角にはお客様休憩コーナーがあり、店員の方に伺ったところ、ペットと一緒に利用可能とのことだったため、そちらにてゆづると一緒に休憩させていただくことにしました!


そして、「ロイヤルホームセンター習志野」さんの出入り口すぐの外には、たい焼きやたこ焼き、お好み焼などが販売されている「一口茶屋」さんというお店があり、こちらも店員の方に伺ったところ、そちらで購入した食べ物を、店内の休憩コーナーにていただいて良いとのことでした!!!

そのため、少しお腹も空いていたので、「一口茶屋」さんにて軽食を購入して、ゆづると一緒に店内の休憩コーナーにていただくことにしました!


「一口茶屋」さんは、たい焼きやたこ焼き、お好み焼などを販売するお店なのですが、そのメニューが物凄く豊富で、例えばデザート風やピザ風のたい焼きなど、ユニークなメニューがたくさんあったんです!!!


その中から今回は、ママさんと私はお好み焼の「もち明太チーズ」を。

20190815184200912.jpeg



そしておばあちゃんは、たいアイス(アイスの入ったたい焼き)の「苺チョコ」をいただきました!

20190815184246e6f.jpeg



メニューの豊富さ、ユニークさだけでなく、お味も美味しく、お好み焼の「もち明太チーズ」は、トロッとしたお餅や私の大好きな明太子がたっぷりと入っており、またおばあちゃんのいただいたたいアイスの「苺チョコ」も、温かいたい焼きの生地と冷たいアイスが程良くマッチして、とっても美味しかったです!!!


涼しく快適な「ロイヤルホームセンター習志野」さんの店内の休憩コーナーにて、ゆづるも嬉しそうに過ごしていました!

2019081518451246a.jpeg



ワンちゃんと一緒にお買い物ができるホームセンターは多いものの、このような飲食のできる店内の休憩スペースについてはペットの同伴はNGといったホームセンターが多い中、こちらの「ロイヤルホームセンター習志野」さんでは、このように休憩コーナーについてもペットの同伴が可能で、一緒にお食事も楽しませていただくことができて本当に嬉しいです!!!


ちなみに休憩コーナーには、セブンティーンアイスの自動販売機もあり、アイスには目がない私は、セブンティーンアイスのアイスもいただきました!

2019081518471483c.jpeg



そうしてしばらくの間、涼しく快適な店内の休憩コーナーにて、軽食をいただきながらゆづると一緒にゆっくりと過ごした後は、これにて「ロイヤルホームセンター習志野」さんを後にし、帰路に就きました。


■「ロイヤルホームセンター習志野」でのお買い物の感想

今回初めて訪れた「ロイヤルホームセンター習志野」さんは、大変見どころたっぷりの大型のホームセンターで、店内も広く、お買い物がしやすかったです!!!


噂通り、店内のペットショップ「ワンニャンハウス」さんも、ペット用品に関する品揃えが本当に豊富で、他のお店にはない魅力的な商品もたくさんありました!!!

そんなペットショップにて、今回は、素敵なおやつなどを購入することができて良かったです!


また、ホームセンターにおいては、飲食が可能な休憩スペースについてはペットの同伴はNGといった場所が多い中、こちらの「ロイヤルホームセンター習志野」さんでは、休憩スペースについてもペットの同伴が可能で、一緒にお食事を楽しませていただくこともできるという点が、本当に嬉しいです!!!


そんな、ペットに優しく、あらゆる商品の品揃えも豊富な「ロイヤルホームセンター習志野」さん、ぜひこれからもゆづると一緒にお買い物に行かせていただきたいと思います!


ということで以上、8月13日の「ロイヤルホームセンター習志野」さんでのお買い物についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★アニマルパーティー@シマホ2019(後編)!

前回の記事の続きです。


■午後も「アニマルパーティー@シマホ2019」を楽しむ!

6月9日にゆづると一緒に遊びに行った、「島忠ホームズ草加舎人店」にて初開催だったイベント「アニマルパーティー@シマホ2019」。


10時のイベント開始とほぼ同時に会場に到着し、午前中は、たくさんのペット関連企業による会場内の出展ブースを一通り見て回りながらお買い物を楽しんだり、12時半〜はゆづると一緒にステージでの「マテ王選手権」にも参加させていただいたりし、あっという間に午後になってしまいました!!!

12時半〜の「マテ王選手権」に参加させていただいた後は、続いて同じくステージにて13時半〜行われる「お手王選手権」にも参加させていただく予定だったため、それまでの間は、再び会場内の出展ブースなどを見て回って過ごすことにしました!


Panasonic」さんのブースでは、素敵な天使の羽のフォトブースにてお写真を撮らせていただきました。

20190814160026f56.jpeg



そうして13時半までのしばらくの間、会場内の出展ブースなどを見て回りながら過ごし、13時半〜の「お手王選手権」に参加させていただくため、13時半前に再びステージ付近を訪れてみると、なんとこの日の「お手王選手権」は参加希望者が多数ということで、既に参加の列に並んでいる方々&ワンちゃんたちで参加エントリーは締め切りとのことで、残念ながら私たちは参加することができませんでした!!!

「もう少し早くステージ付近に戻っていれば良かった〜!」と残念に思いましたが、こればかりは仕方がないので、気を取り直して、引き続き会場内の出展ブースなどを楽しむことにしました!


■「金座和(かなざわ)アイス」さんのプリントアイスクリーム!

さて、今回の「アニマルパーティー@シマホ2019」においては、とっても気になっていたイベントがあったんです!!!

それは、「溶けないアイス」として各種メディアでも話題の、「金座和(かなざわ)アイス」の販売会です!


アイスクリームは、お好きな方が多いと思いますが、特に暑い時期などには、すぐに溶けてしまい、手が汚れてしまうし食べづらい、などといった経験もあるのではないでしょうか?

アイスクリームが溶けずに食べられたらな〜!」、そんな風に思ったことがある方も、少なからずいらっしゃると思います。


そんな願いを実現してくれたのが、金沢に本店を置く、金沢大学発のベンチャー企業が開発した新しいスイーツのお店、「金座和(かなざわ)アイス」さんなんです!!!

金沢大学では、水分と油分が分離しないように橋渡しの役目を果たす「イチゴポリフェノール」の存在に着目し、そのエキスをアイスの中に入れることで、天然素材による技術で「溶けないアイス」を生み出すことに成功したんです!!!


そんな「溶けないアイス」は、テレビなど各種メディアでも瞬く間に話題になり、一昨年夏には東京・原宿にも店舗を出店しました。


そんな「金座和(かなざわ)アイス」さんは、「溶けないアイス」の販売に加えて、更なる注目のサービスも展開しているんです!

それは、アイスに好きな写真や画像をプリントしてくださるという、業界初の「プリントアイスクリームサービス」です!!!

アイスに好きな写真や画像をプリントしていただくことで、自分だけのオリジナルのアイスクリームを作ることができちゃうんです!!!

アイスに写真や画像をプリントし、プリントされたアイスを眺めて楽しむ、そんなことができるのも、「溶けないアイス」ならではです。


今回の「アニマルパーティー@シマホ2019」においては、なんとそんな「金座和(かなざわ)アイス」さんの販売会が開催され、好きな写真や画像をプリントしたオリジナルの溶けないプリントアイスクリームを作っていただくことができたんです!!!

つまりは、愛犬や愛猫のお気に入りの写真で、自分だけのオリジナルアイスが作れちゃうという、素晴らしいサービス!!!


この日は、ぜひそんなプリントアイスを作りたいと思っていたため、続いては、そちらのサービスが開催されている「金座和(かなざわ)アイス」さんのブースを訪れました!

そんな素敵なサービスが受けられる「金座和(かなざわ)アイス」さんのブースは、やはりイベント中、終始賑わいを見せていました。


「金座和(かなざわ)アイス」さんのブースを訪れると、スタッフの方の指示に従いながら、指定されたメールアドレスにプリントしていただく希望の写真を送信し、少しの間待っていると、オリジナルのプリントアイスクリームが完成!!!

もちろん、今回はゆづるの写真で作っていただきました!


今回私たちが作っていただいた、ゆづるの写真をプリントしたオリジナルのプリントアイスクリームがこちらです!!!

20190814162937020.jpeg


20190814162949845.jpeg


インクの濃淡の陰影で、やや写真がわかりにくい感じにはなってしまいましたが、貴重な自分たちだけのオリジナルのアイスクリームを作ることができました!!!


そして「金座和(かなざわ)アイス」さんのアイスクリームということで、もちろんこちらも「溶けないアイス」。

しばらくの間、アイスクリームのお写真を撮ったりしていましたが、その間も溶けることはありませんでした!


自分の写真がプリントされたアイスクリームをペロペロするゆづる(笑)

201908141632503df.jpeg



そうして出来上がった、とっても素敵なオリジナルのアイスクリームは、この後ゆづるにも少しお裾分けをしながら、美味しくいただきました!

ペットイベントにおいて、このようなとっても貴重な体験をさせていただくことができて嬉しかったです!!!


■イートインスペースにて休憩!

その後は、会場内の出展ブースも一通り見終えて、13時半を過ぎてお腹も空いてきていたため、会場内のイートインスペースにて軽食をいただきながら休憩をすることにしました!


「アニマルパーティー@シマホ2019」の会場内の一角には、椅子とテーブルが並べられたイートインスペースが設けられており、いくつかの飲食店舗による食べ物の販売も行われていました!

私たちもその中から、「ケンタッキーフライドチキン」さんと「ミスタードーナツ」さんにて、それぞれフライドチキンとドーナツを購入して、いただきました!!!

201908141641481c7.jpeg


20190814164158e23.jpeg



ペットイベントを一日楽しんでいると、お腹が空いたり、また少し休憩したくなる場面もあるので、会場内に、こうした食べ物も販売されたイートインスペースを設けてくださっているのは、本当に嬉しかったです!!!

ケンタッキーフライドチキンも、ミスタードーナツさんのドーナツも、どちらもとっても美味しかったです!


この後の予定としては、15時半〜行われる「お楽しみ抽選会」まで大きな予定もなかったため、イートインスペースにて美味しい軽食をいただきながら、ゆづるも一緒にしばらくの間のんびりと過ごしました。


■再び出展ブースにてお買い物!

1時間ほどイートインスペースにて休憩をしたところで、15時半〜の「お楽しみ抽選会」までの間、再び会場内の出展ブースを見て回りながらお買い物などを楽しみました!


ペット用品も販売する「リッチェル」さんのブースでは、以前から欲しかった、こちらの「お散歩ハンディシャワー」を購入させていただきました!

20190814164958558.jpeg


こちらの「お散歩ハンディシャワー」は、ペットボトルの口に取り付けるだけで、お外で便利なマナー水洗&ワンちゃんの給水器の2WAYで使用できるという便利グッズなんです!!!

以前から欲しかったアイテムだったので、今回購入できて良かったです!


そして「L・I・P」さんのブースでは、こちらの「hotdog プレーンTシャツ」を購入させていただきました!

201908141656426e7.jpeg


こちらは、カラーのみのシンプルなデザインのワンちゃん用のTシャツなのですが、我が家では、自分たちでプリントしたオリジナルのゆづるのお洋服を作ることがよくあるので、こうしたカラーのみのシンプルな犬服を時々購入しています!

今回は、一番使いやすい、ホワイトとブラックを購入しました!


また、「ライオン商事」さんのブースでは、ライオンの獣医師の方によるオーラルケアに関する相談会にも参加させていただきました!

ゆづるの歯の状態や、日頃のオーラルケアなどについて褒めていただくことができ、嬉しい歯みがきガムや歯みがきシートなどのサンプルもいただきました!

20190814170138888.jpeg


日頃から、ゆづるの歯のケアに関しては、歯ブラシ、歯みがきシート、歯みがきガムでの歯磨きを毎日頑張っているので、褒めていただくことができてとっても嬉しいです!

そうしたお言葉を励みに、これからもゆづるの歯のケアを頑張りたいと思います!!!


■お楽しみ抽選会!

さて、そうして再び出展ブースにてお買い物などを楽しみ、15時半になったところで、「お楽しみ抽選会」が行われるステージへと移動しました!


今回の「アニマルパーティー@シマホ2019」における目玉企画でもあった「お楽しみ抽選会」では、シマホペットLINE@のお友達登録画面の提示でプレゼントがいただけるコーナーにて、プレゼントと一緒にいただいた抽選券をもとに抽選が行われ、当たれば素敵な賞品がいただけるというものでした!!!

賞品は、この日出展されていたペット関連企業さんのご提供による、ペットフードやおやつ、ペット用の消臭剤やペットシーツなど、様々な素敵なペット用品が用意されていました!


我が家は、パパさん、ママさん、私の3人で参加させていただいていたため、3人分の抽選券がありましたが、日頃からとことんくじ運のない我が家は、もちろん今回も全く期待していませんでした(笑)


抽選会が始まり、次々と当選番号が読み上げられていく中、やはり私たちの番号は読み上げられず…。

賞品の数はたくさん用意されていたのですが、やはり今回も、結局最後まで私たちの番号が読み上げられることはありませんでした(泣)


ですが、MCの方の楽しいアナウンスにより、「次は何番!?次は何番!?」と抽選会はたくさんの人々で大盛り上がり!!!

今回も、パパさん、ママさん、私、いずれも当選することはできませんでしたが、この日イベントに参加されていたたくさんの方々と一緒に盛り上がりながら、そうした楽しい時間を過ごすことができて良かったです!


■イベント終了間際にお会いできたお友達!

この日の「アニマルパーティー@シマホ2019」は17時までだったため、16時過ぎに「お楽しみ抽選会」が終了すると、いよいよイベントもラストスパートとなりました。


その後は、特にステージイベント等もなかったため、イベントの終了時刻まで会場内をブラブラしていると、嬉しいことに、こうしたイベントの終盤に、お友達にお会いすることができました!!!


まずお会いできたのは、以前からInstagramにて仲良くさせていただいている、お友達のらむちゃんです!!!

実は、私がステージ前にて「お楽しみ抽選会」に参加している間、別の場所でママさんとゆづるに声をかけていただいていたのですが(「お楽しみ抽選会」が開催されているステージ付近は大混雑だったため、パパさん&ママさん&ゆづるには、少し離れた別の場所で待っていてもらい、私が3人分の抽選券を持って抽選会に参加していました。)、あいにく私がカメラを持って行ってしまっていたため、一緒にお写真を撮らせていただくことができず、なんと私が抽選会から戻るまで、待ってくださっていたんです!!!


そのため、私が抽選会を終えてママさんやゆづるのもとに戻ると、らむちゃん&らむちゃんママさんが待ってくださっていました!

そこで早速、らむちゃんと一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190814172026101.jpeg



らむちゃん、穏やかでとっても可愛くて、最近購入されたばかりだというペットカートにも、大人しく乗れていてお利口さんでした!!!

そしてらむちゃんママさんも、とっても穏やかで優しい、素敵な方でした!!!

お会いできて本当に嬉しかったです!

長い時間待ってくださり、本当にありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしています。


そして、その後もゆづると一緒に会場内をブラブラしていると、「ゆづるくんですか!?」と声をかけていただきました!

こちらも、以前からInstagramにて仲良くさせていただいている、お友達のシュクルくんでした!!!


そんなシュクルくんとも、早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

2019081417240466a.jpeg



シュクルくん、カットも素敵で本当に可愛いお顔の男の子でした!!!

ママさんも、明るく気さくで素敵な方で、ゆづるに気付いて声をかけていただけて本当に嬉しかったです!!!

ありがとうございました!


そうして、こうしたイベントの終了間際にも、思いがけずお友達にお会いすることができて嬉しかったです!!!


■最後までイベントを満喫!

そうして最後に嬉しい出会いもあった後は、イベントの終了時刻も迫っていたので、もう一度だけ一通り会場内を見て回ってから、イベント会場を後にしました。

ちなみにこの日のイベントは大盛況だったようで、イベントの終了時刻が、17時から17時半に変更になったそうです!


最後に、会場の出入り口に設置されていた「アニマルパーティー@シマホ2019」のフォトブースにてお写真を撮りました!

20190814175812f1a.jpeg



そんな出入り口においても、来場者アンケートに答えて、ワンちゃん用のおやつなどをいただくことができました!

20190814175859c5e.jpeg


ありがとうございます!


■「アニマルパーティー@シマホ2019」の感想

今回の「アニマルパーティー@シマホ2019」は、初開催・初参加のイベントでしたが、ホームセンターでの開催とは思えないほど、大規模かつ大充実のイベントで、ゆづると一緒に参加型のイベントに参加したり、ショッピングモールにてお買い物を楽しんだり、またたくさんのお友達にもお会いすることができたりと、楽しく充実した一日を過ごすことができました!


ゆづると一緒に「マテ王選手権」などの参加型イベントにも参加したり、ショッピングモールにて欲しかったペット用品のお買い物もできて、充実した時間を過ごすことができました!

ゆづるも、たくさんのお友達にもお会いすることができて、楽しい時間が過ごせたと思います。


今回の「アニマルパーティー@シマホ2019」は、ホームセンターの駐車場での開催でしたが、お天気の心配のない屋根付きの駐車場だったため、時折小雨の降るお天気だったこの日も、最後までお天気を気にすることなく楽しむことができて良かったです!


ホームセンターの「島忠ホームズ」さんにて初開催のペットイベントでしたが、大変楽しく素敵なイベントだったので、ぜひ今度も、また草加舎人店さんで、そしてその他の「島忠ホームズ」さんの店舗でも、開催していただけたら嬉しいです!


朝から夕方まで一日たっぷりとペットイベントを楽しみ、帰りの車の中ではお疲れモードのゆづるでした(笑)

20190814181013854.jpeg



ということで以上、6月9日の「アニマルパーティー@シマホ2019」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★アニマルパーティー@シマホ2019(前編)!

■初開催のイベント「アニマルパーティー@シマホ2019」へ!

残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


お盆休み真っ只中という方も多いのではないでしょうか?

今週半ば〜週末にかけては、台風の影響もありそうなので、くれぐれもお気を付けながら、お休みを満喫されてくださいね。

お休みでない方も、残りの夏を素敵にお過ごしください。


さて、前回の記事に引き続き、またまた2か月ほど前の出来事になってしまいましたが、6月9日の日曜日は、ゆづると一緒に、「島忠ホームズ草加舎人店」(埼玉県草加市)にて6月8日〜9日の2日間にわたって開催されていたイベント、「アニマルパーティー@シマホ2019」に遊びに行ってきました!!!


「アニマルパーティー@シマホ2019」は、ペット用品も扱うホームセンター「島忠ホームズ」の草加舎人店にて行われた、今回が初開催となる関東最大級のペットイベントです。

会場では、30m走やマテ王選手権、お手王選手権などのペットと一緒に楽しめる多数のイベントをはじめ、たくさんのペット関連企業が出展するショッピングモールブースでは、お得なアウトレットバーゲンも開催されるなど、素敵な企画盛りだくさんの内容となっていました。


そんなホームセンターの「島忠ホームズ」にて初開催となった関東最大級のペットイベントに、ゆづると一緒に遊びに行ってきました!!!

初開催ゆえに、初参加のイベントでしたが、ホームセンターでの開催とは思えないほど、大規模かつ大充実のイベントで、そんな「アニマルパーティー@シマホ2019」では、ゆづると一緒に参加型のイベントに参加したり、ショッピングモールにてお買い物を楽しんだり、またたくさんのお友達にもお会いすることができたりと、楽しく充実した一日を過ごすことができました!


それでは、そんな「アニマルパーティー@シマホ2019」での出来事について書いていきたいと思います!


■大盛況のイベント会場へ!

「アニマルパーティー@シマホ2019」は、「島忠ホームズ草加舎人店」の4階駐車場にて開催されました。

そんな会場である4階駐車場は、お天気の心配のない屋根付きの立体駐車場になっているため、雨天決行とのことで、この日は時折小雨が降る曇りのお天気でしたが、最初から最後までお天気を気にせずにたっぷりとイベントを楽しむことができました!


この日私たちは、イベントを最初から最後まで目一杯楽しむべく、イベントの開始時刻である10時よりも前に会場である「島忠ホームズ草加舎人店」に到着し、駐車場に車を止めて身支度を整えてから、10時とほぼ同時に、イベントの開催場所である4階駐車場へと向かいました!

ちなみに今回のイベントでは、イベントの開催場所である4階駐車場以外のフロアの駐車場を、イベント参加者の方々の駐車場としても利用することができたため、駐車場から開催場所までの距離もほとんどなく、スムーズに移動ができて有り難かったです。


そうして、いざイベントの開催場所である4階駐車場へ!

ホームセンターの駐車場で開催のペットイベントということで、規模に関しては正直それほど期待はしていなかったのですが、いざ会場に到着すると、4階駐車場のフロア全面を使った大規模なイベントで、様々なペット関連企業によるたくさんの出展ブースが所狭しと並んでおり、そんなイベント会場は、イベント開始直後にもかかわらず、既に本当にたくさんの人々&ワンちゃんたちで賑わっていました!!!


あまりの混雑に、少し進むのもようやくというほどの大盛況の会場にて、早速私たちも、ゆづると一緒に、様々な出展ブースなど、会場内を一通り見て回ることにしました!


ちなみにこの日は、私とゆづるはペアルックのお洋服での参加でした!

20190812173509378.jpeg



この日の私とゆづるのペアルックのお洋服は、大好きなDOG DEPTさんの「アウトラストおすわりカート」(ドッグウェア)と「おすわりカートロンT」(オーナーウェア)のペアルックでした!

こちらのお洋服は、ドッグウェアはNASAの宇宙飛行士のために開発された、「暑い時でも寒い時でも、ずっと快適に」がコンセプトの温度調整素材「アウトラスト」の生地が使用されたお洋服になっており、暑い時も寒い時も、一年中快適に着ることができるんです!

6月上旬の曇りのお天気だったこの日は、曇りのお天気ということもあり、肌寒さもありながらも、6月ということで蒸し暑さもあるかもしれなかったため、暑くても寒くても快適に過ごすことのできる、こちらのお洋服を選びました!


■会場散策開始&早速お会いできたお友達!

さて、まずは会場内を一通り見て回りながら、気になる出展ブースにてお買い物をしました!


まず最初にお買い物をしたのは、ペットの食品・用品の販売企業「Petio」さんの出展ブース。

「Petio」さんのブースでは、日頃からゆづるが大好きで、長年食べ続けているおやつ「素材そのまま さつまいも スティックタイプ」が販売されていたため、4個購入しました!

20190812174436428.jpeg


今回は、「7歳からのやわらかスティックタイプ」しか販売されていなかったのですが、いつも食べているものよりも柔らかいだけなので、こちらを購入させていただきました。


続いては、来店特典として、シマホペットLINE@のお友達登録画面の提示でプレゼントがいただけるという企画が開催されており、そちらのコーナーに長蛇の列ができていたため、私たちも列に並ばせていただくことにしました。

そうして長い列に並んでいると、早速お友達にお会いすることができちゃったんです!!!


この日、まず最初にお会いできたお友達は、チョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんです!!!

チョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんとは、昨年10月の「Osteria del Ciao」さんでの「わんわんハロウィーンパーティー」の際にママさんとご一緒にさせていただいたことがきっかけでお友達にならせていただいたのですが、その時以来の久しぶりの再会ができて嬉しかったです!!!
(「Osteria del Ciao」さんでの「わんわんハロウィーンパーティー」についてはこちらです→クリック


何より、「わんわんハロウィーンパーティー」の際には、ママさんのみでご参加されていたため、今回初めて、チョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくん皆にお会いすることができて、本当に嬉しかったです!!!

お互い列に並んでいたため、お互いに列に並び終えた後に、そんなチョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんと一緒にお写真を撮らせていただきました!

2019081218003151b.jpeg



チョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんは、犬種がそれぞれ異なる多頭飼いのワンちゃんたちで、賑やかでみんなとっても可愛かったです!!!

ママさんとも再会でき、そして初めてチョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんにお会いすることができて本当に嬉しかったです!!!

それも、イベント開始直後にお会いすることができるなんて!!!


ママさんも、大変温かく接してくださり、ゆづるのことも可愛がってくださってありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしています。


さて、長い列に並んだプレゼントコーナーでは、パパさん、ママさん、私、それぞれ、大きなタコのおもちゃや、おやつなどをいただきました!

2019081218042668c.jpeg


ゆづるはおもちゃが大好きなので、大きなタコのおもちゃは、特に気に入って遊んでくれています!

ありがとうございました!


■イベント会場にてお買い物!

その後も午前中、会場内の様々な出展ブースを見て回りながらお買い物などを楽しみました!


ペットシーツやペット用のウェットティッシュなども購入しました!

20190812180949de6.jpeg


20190812181003ac5.jpeg


ゆづるは基本的にお外でおトイレはせずに、お家の中でペットシーツでおトイレをし、一度ずつ交換するので、ペットシーツは大量に使い、おトイレの度にペット用のウェットティッシュを何枚か使ってお尻を拭くので、ウェットティッシュも大量に使うので、そうしたペットシーツやウェットティッシュなどの消耗品がお得に購入できるのは本当に嬉しいです!!!


日本ペットフード」さんのブースでは、可愛いフォトブースにてお写真を撮らせていただき、ドッグフードのサンプルもいただきました!

2019081218151669c.jpeg


20190812181526154.jpeg


ありがとうございます!


その他、「いなばペットフード」さんや「ドギーマンハヤシ」さんのブースにおいても、ドッグフードやおやつなどのサンプルをいただきました!

20190812181708dcf.jpeg


20190812181720bcd.jpeg


ありがとうございます!


イースター」さんのブースでは、300円(?)で抽選会に参加し、当たれば大きなドッグフードが、外れたらドッグフードのサンプルがもらえるという抽選会にも挑戦!!!

3個に1個当たりが入っているとのことで、当たりの確率が高い抽選会だったにもかかわらず、 とことんくじ運のない我が家は、もちろん外れ…。

ですが、ドッグフードのサンプルをいただくことができました!

201908121834061ee.jpeg


外れでもサンプルがいただけるという、もれなくプレゼントがいただける抽選会だったため、くじ運のない我が家も、素敵なサンプルをいただくことができて嬉しかったです!


■今回も「マテ王選手権」に挑戦!

さて、そうして、10時からイベントが始まり、午前中いっぱい出展ブースにてお買い物などを楽しんだ後は、12時半〜ステージにて行われる「マテ王選手権」に、私とゆづるで参加させていただくことにしました!!!


「マテ王選手権」は、その名の通り、愛犬がステージ上でどれだけ長く「待て」ができるかという静止時間を競い合うゲームです。

「おすわり」から「ふせ」、また「ふせ」から「おすわり」への体勢変更はセーフですが、立ち上がったり、愛犬が少しでも動いてしまったら失格となります。


そしてこの「マテ王選手権」は、ただ「待て」ができれば良いわけではないんです!

愛犬が「待て」をしている途中には、スタッフの方によるおもちゃやおやつなどによる様々な誘惑が仕掛けられ、そうした誘惑にも耐えながら「待て」を続けなければならないんです!!!


ゆづるとは日頃から、今回の「アニマルパーティー@シマホ2019」と同主催の様々なペットイベントにおいて、同ルールの「マテ王選手権」に参加させていただくことが多いのですが、いつもおもちゃやおやつによる誘惑までは耐えられるものの、その後の最後の誘惑「飼い主さんがいなくなる(=見えない場所に移動する)」という誘惑で、いつも失格になってしまうんです。

分離不安症のゆづるは、私たちの指示で「待て」はできるものの、私たちの姿が見えなくなってしまうと、不安になって動いてしまうんです(汗)


そのため、この日もそうしたいつも通りの結果だろうとわかってはいながらも、せっかくイベントに遊びに来た思い出作りに、この日も「マテ王選手権」に参加させていただくことにしました!


参加者は、「マテ王選手権」が始まる12時半の少し前に、「マテ王選手権」が行われるステージ付近に集合しました。

今回は、参加者が多かったため、数回に分けて「マテ王選手権」が行われました!


私とゆづるは、2組目での参加となったため、まずはステージ横で1組目の「マテ王選手権」をゆづると一緒に観戦していたのですが、参加されているどのワンちゃんも本当にお利口さんで、最後の最後まで激しいバトルが繰り広げられていました!!!


そして、続いて2組目の「マテ王選手権」が始まり、私とゆづるもステージに上がり、いよいよ私とゆづるも「マテ王選手権」に挑戦です!!!


まずは、特に誘惑などはなく、飼い主さんが目の前で指示を出していつも通り「待て」をします。

201908121849597b6.jpeg



その後は、スタッフの方による、おもちゃの誘惑、おやつの誘惑が順番に仕掛けられ、スタッフの方がゆづるのすぐそばでおもちゃを鳴らしたり、おやつを鼻のそばに近付けたりするも、ゆづるはいつも通り頑張って耐え抜きました!!!

2019081218503474c.jpeg


そうしたおもちゃの誘惑とおやつの誘惑が終わった頃には、残るワンちゃんは数頭のみになっていました!!!


そして次はいよいよ、問題の「飼い主さんがいなくなる(=見えない場所に移動する)」という最後の誘惑です!!!

今回もきっとここで脱落するだろうな〜と思いながらも、「ちゃんと待っててね!」と必死にゆづるに伝えながら、私はゆづるから離れて、ステージ裏の見えない場所へと移動しました。


私が離れた後、ゆづるは私の行った方を必死に見ながら私のことを探していたようですが、しばらくの間は引き続き一人で「待て」を頑張ってくれていました!!!

20190812185349837.jpeg



しかし、その後他のワンちゃんが動いて飼い主さんの方へ走っていってしまったところで、ゆづるも動いてしまい、やはり予想通り、今回も最後の「飼い主さんがいなくなる(=見えない場所に移動する)」という誘惑で脱落してしまいました…。

他のワンちゃんが動いてしまうと、どうしても釣られてゆづるも動いてしまうんですよね(汗)


そこで、最後に参加賞のおやつをいただいて、これにて今回の私とゆづるの「マテ王選手権」のチャレンジは終了となりました。

2019081218554163f.jpeg



やはり今回も案の定、良いところまでは頑張って残ることができたものの、最後の「飼い主さんがいなくなる(=見えない場所に移動する)」という誘惑で脱落してしまいましたが、ゆづると一緒に競技に参加することができ、思い出作りができて良かったです!

様々なペットイベントにて参加させていただく「マテ王選手権」では、毎度「飼い主さんがいなくなる(=見えない場所に移動する)」という最後の誘惑で脱落してしまうので、この克服のためには、ゆづるの分離不安症を治し、本当の意味での信頼関係を築いていく(飼い主がいなくなっても、飼い主のことを信じて待ち続けられる)必要がありますが、なかなか難しそうです。


■またまたお会いできたお友達!

さて、そうして「マテ王選手権」への参加も終えた後は、再び会場内を見て回っていると、またまたお友達にお会いできちゃいました!!!


続いてお会いできたお友達は、桃太郎くん(桃ちゃん)です!!!

早速、一緒にお写真を撮っていただきました!

2019081219102156e.jpeg



桃ちゃんとは、これまでにも何度かペットイベントなどでお会いしてお話をさせていただいていたものの、こうして一緒にお写真を撮らせていただいたことはなく、次回お会いしたら一緒にお写真が撮りたいとずっとお話させていただいていたため、今回お会いでき、一緒にお写真も撮らせていただくことができて嬉しかったです!!!


桃ちゃんは、この日も可愛いお洋服がとっても似合っていて素敵でした!

ママさんと、そして娘さんとも、短い時間ではありましたが、お話させていただくことができて嬉しかったです!

ありがとうございました!


10時からイベントが始まり、あっという間に午後になってしまいましたが、この後もまだまだイベントを楽しみます!

会場内のイートインスペースにてお食事をしながら休憩をし、その後もお買い物をしたり、抽選会に参加したり、お友達にお会いしたりと、最後までたっぷりとイベントを満喫する、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR