★テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION② ー日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ!ー
※前回の記事の続きです。
■新恐竜ドラえもんひろば!
先週の木曜日、8月22日にゆづると一緒に遊びに行った、テレビ朝日・六本木ヒルズで開催されていた「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」。
会場に到着後、まずは、楽しみにしていたコンテンツの一つであるワンちゃん・猫ちゃんと一緒に楽しめる「ちゅ〜るカフェ」をゆづると一緒に楽しんだ後は、ペットの同伴が可能な屋外エリアである「66プラザ」をゆづると一緒に少しだけお散歩しました!
テレビ朝日と言えば「ドラえもん」!!!
ということで、「テレ朝夏祭り」の会場内には、至るところにたくさんの「ドラえもん」がおり、ゆづるとお散歩をしていた「66プラザ」にも、頭に卵をのせた、なんと66体もの等身大の「ドラえもん」が並ぶ「新恐竜ドラえもんひろば」があったため、そんな「ドラえもん」と一緒に、ゆづるもお写真を撮りました!
こうした等身大の「ドラえもん」は、「テレ朝夏祭り」において毎年大好評とのことで、今年は、来年2020年3月公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』にちなんで、頭に卵をのせた66体の等身大「ドラえもん」が出現したそうです。
ところで、等身大の「ドラえもん」って、結構大きいんですね!!!
■日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ!
さて、そうして、「66プラザ」にてゆづると一緒に少しの間お散歩をした後は、いよいよこの日私たちが「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的である「ある場所」へ!
その場所とは、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」です!!!
誰もが一度は見たことがあるであろう、テレビ朝日系で放送されている沢口靖子さん主演の人気ドラマ「科捜研の女」。
そんなドラマ「科捜研の女」は、今年2019年、「シリーズ20周年」及び「テレビ朝日開局60周年」という2つの大きな節目を記念し、『テレビ朝日開局60周年記念 木曜ミステリー 科捜研の女』として、2020年3月まで1年間のロングラン放送に挑んでいます。
我が家、特にママさんと私は、そんなドラマ「科捜研の女」の大ファン!!!
ママさんも私も、元々サスペンスドラマや刑事ドラマが大好きなことに加え、この「科捜研の女」は、科学を愛する沢口靖子さん演じる榊マリコ(さかきまりこ)の一人の女性としての生き様や、そんな榊マリコの科学や事件に対する熱意・姿勢が大好きなんです!!!
そんな中、今年の「テレ朝夏祭り」では、そんな我が家が大好きなドラマ「科捜研の女」とコラボレーションしたカフェが期間限定でオープンするということで、これだけは絶対に行かないわけにはいかない!!!ということで、この「科捜研の女」とのコラボレーションカフェを最大の目的に、今回は「テレ朝夏祭り」を訪れていたんです!!!
そこで、まずはゆづると一緒に「ちゅ〜るカフェ」とお散歩を楽しんだ後は、いざ「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」へ!
ちなみに、「テレ朝夏祭り」は、六本木ヒルズ全域の各所で開催されており、エリアごとにペット同伴の可否が異なるのですが、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、そのメインエリアでもあるテレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」にて開催されており、残念ながらそちらのエリアはペットの同伴はできないため、今回は、ママさんと私のみで「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」に行き、その間ゆづるには、パパさんと一緒に六本木ヒルズ内のペットの同伴が可能なエリアにて待っていてもらいました。
六本木ヒルズは、屋内エリアであっても、抱っこをしたり、キャリーバッグやペットカートなどを利用すれば、ペットの同伴が可能なエリアが多いので嬉しいです。
この日も暑い日ではありましたが、パパさんとゆづるは、六本木ヒルズ内のペットの同伴が可能な屋内エリアの一つである「ウェストウォーク」にて、涼しく快適に待っていてくれました!
■「科捜研の女」の世界観満載の空間!
ということで、パパさん&ゆづるとはしばしお別れし、ママさんと私は、この日の最大の目的である「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」へ!
「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」のある、テレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」に入場するためには、入場チケットである「サマパス」が必要なため、ママさんと私2人分の「サマパス」を購入し、いざ「みらいワールド」へ!
テレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」は、「テレ朝夏祭り」のメインエリアということもあり、大変多くのコンテンツが開催され、多くの人たちで賑わっていました!!!
中でも、スイマーになりきって金メダルを目指す「世界水泳2019 TOKYOチャレンジ supported by Galaxy」や、ラリードライバーの視点でリアルかつ大迫力の走行が体験できる「TOYOTA GAZOO Racing presents 世界ラリー体感アトラクション 疾走・大ジャンプ!ラリーカーVRブース」、またキックターゲットを楽しめる「DAZN presents やべっちF.C.キックターゲット」など、実際に体を動かして楽しむことのできる体験型のコンテンツが目立っており、主に子どもたちを中心に大変賑わっていました!!!
小さい頃の夏休みに体験したこのような貴重な体験は、きっと子どもたちにとって素敵な思い出や経験になっていくのだろうな、そんなことを考えながら、大賑わいの「みらいワールド」内の空間を楽しみました。
様々な体験型コンテンツも大人気の、そんな「みらいワールド」内にて、私たちが真っ先に向かったのは、もちろん「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」!!!
「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、「みらいワールド」に入場後、すぐに見つかりました!
ドラマ「科捜研の女」とのコラボレーションカフェである「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、SNS映え必至のコラボメニューが多数登場していました。
また、それらメニューは、日清オイリオとの共同開発によるものということで、各メニューには、オリーブオイルやごま油、アマニ油など、様々なオイルが取り入れられているほか、それぞれのメニューに合わせたオイルをかけて楽しむことができるようにもなっていました!
そんな「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」の店内は、人体模型や「KEEP OUT」テープが各所に飾られていたり、またスタッフの方々も白衣を着てらっしゃるなど、まさに「科捜研の女」の世界観満載の空間でした!!!
■「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューの紹介!
そんな「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にて、いざ待ちに待った「科捜研の女」とのコラボメニューをいただきます!!!
ドラマ「科捜研の女」とのコラボメニューは、どれも魅力的でいただきたいものがたくさんあったため、ママさんとシェアをしながら色々なメニューをいただきました!
それでは、この日「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューを紹介していきたいと思います!!!
まずは、「オリーブオイルで!ゲソのゲソ痕サラダ」です!
科学捜査といえば「下足痕(げそこん=現場に残された足跡)」ということで、足跡のプリントが施された可愛いサラダになっており、試験管に入った塩コショウもお好みでかけられるという、まさに「科学捜査」感満載のメニュー!!!
塩コショウが試験管に入っているなんて、とっても可愛いですよね!!!
オイルがかけられていることから、深みのあるお味で、海老やいか下足など、シーフードも入っていて美味しかったです!
続いては、「熱血土門刑事の現場検証カレー×MCTオイル」です!
ドラマ「科捜研の女」にて、内藤剛志さん演じる土門刑事をテーマにしたメニューで、「KEEP OUT」テープや足跡など、現場検証の風景が可愛く再現されたフォトジェニックなカレーです!!!
これ、なんと、「KEEP OUT」テープや足跡なども全て食べられるんですよ〜!!!
お野菜もゴロゴロと入っていて、チーズもかけられていることから、まろやかで美味しいカレーでした!!!
そして続いては、「マリコの消える謎パフェ withアマニ油」です!
これは、メニュー名からもわかるように、私の大好きな沢口靖子さん演じる榊マリコをテーマにしたメニューで、綿菓子で出来た白衣を思わせるふわふわの糖衣にドリンクをかけると、中からはルーペとマリコの大好きなイチゴが出てくるという、まるで科学実験をしているかのような気分で楽しむことのできるメニューなんです!!!
そこで私も、ビーカーに入ったドリンクをふわふわの糖衣にかけて、まるで科捜研の一員になったかのような気分で楽しませていただいちゃいました!!!
ドリンクをかけると、ふわふわの糖衣は全て溶けて、パフェは姿を一変させます!
(ドリンクをかけている動画は、Instagramにアップしているので、ご興味のある方はぜひご覧になってくださいね。)
中には、アイスクリームやフルーツが入っていて、さっぱりとしたフルーツポンチのようなデザートで美味しかったです!!!
カレーなどのお食事をいただいた後でも、さっぱりとしていてペロリといただけちゃいました!!!
大好きな榊マリコテーマのメニューをいただくことができて大満足です!!!
そしてもう一つ、こちらは「科捜研の女」とのコラボメニューではないのですが、テレビ朝日のマスコットキャラクターである「ゴーちゃん。」をテーマにしたスペシャルメニューの中から、「I LOVE ゴーちゃん。コットンキャンディソーダ」もいただいちゃいました!
大きな「ゴーちゃん。」のお顔が最高に可愛い〜!!!
こちらも、先程のパフェと同じように、「ゴーちゃん。」のお顔が綿菓子で出来ていて、そこにソーダをかけて楽しむメニューです!!!
こちらも同じく、ソーダをかけている動画は、Instagramにアップしているので、ご興味のある方はぜひご覧になってくださいね。
綿菓子が溶けてドリンクの中に入ると、甘いんじゃないの!?と思われるかもしれませんが、こちらのドリンクは、元のソーダが甘みのないソーダになっているため、溶けた綿菓子が中に入ることで、甘みのあるシュワシュワソーダになってとっても美味しいんです!!!
そして、中に入っているカラフルタピオカも、甘くてモチモチでとっても美味しかったです!!!
この日「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューの紹介は以上です!
いずれのメニューも、「科捜研の女」や科学捜査の世界観が再現された、フォトジェニックで魅力的なメニューばかりで、まるで自分も「科捜研の女」の世界に入り込んだかのような気分で楽しむことができました!
ちなみに、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、「科捜研の女」とのコラボメニューを注文すると、オリジナルコースターがプレゼントされました!!!
このオリジナルコースターがまた、とっても魅力的なんです!
というのも、なんとオリジナルコースターは、「科捜研の女」の番組のラテ欄になっているんです!!!
事前の調べてこのコースターのことを知り、絶対に欲しいと楽しみにしていたため、いただくことができて嬉しかったです!!!
そうして、いずれも可愛く魅力的で、かつ美味しい「科捜研の女」とのコラボメニューを楽しんだ後は、これにて「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」を後にしました。
■「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」の感想
この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、その空間、メニュー共に、まさに「科捜研の女」の世界観が再現された魅力的な空間やメニューで、自分たちも科捜研の一員になったかのような気分で楽しむことができました!!!
店内の各所に飾られた人体模型や「KEEP OUT」テープ、そして白衣を着たスタッフの方々など、店内の空間も、「科捜研の女」の世界の中のような空間。
そして、そんな「科捜研の女」とのコラボメニューもまた、「科捜研の女」や科学捜査の世界観が再現された、フォトジェニックで魅力的なメニューばかりで、実際に科学実験などをしているかのような気分で楽しみながらいただくことができました!!!
「科捜研の女」は、本当に大好きなドラマなので、今回このようなコラボ企画を開催してくださって本当に嬉しかったです!!!
「科捜研の女」は、現在2020年3月まで1年間のロングラン放送に挑んでいますが、これからも楽しみに見させていただきたいと思います!
ちなみにカフェの入り口には、自分の骨が透けたように見えちゃう、「科捜研の女」ならではの面白いデジタルフォトスポットも設けられていたため、ママさんと私もそれぞれ挑戦しました!!!(笑)
■「みらいワールド」を散策!
さて、そうして、この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」を楽しんだ後は、引き続き「テレ朝夏祭り」のメインエリアである「みらいワールド」を少しだけ散策しました!
先程も書いたように、「みらいワールド」には、スイマーになりきって金メダルを目指す「世界水泳2019 TOKYOチャレンジ supported by Galaxy」や、ラリードライバーの視点でリアルかつ大迫力の走行が体験できる「TOYOTA GAZOO Racing presents 世界ラリー体感アトラクション 疾走・大ジャンプ!ラリーカーVRブース」、またキックターゲットを楽しめる「DAZN presents やべっちF.C.キックターゲット」など、実際に体を動かして楽しむことのできる体験型のコンテンツなどが多くあり、ぜひ私たちも楽しみたかったのですが、いずれのコンテンツもかなり長い待ち時間が発生しており、この日はパパさんとゆづるを待たせていたこともあったので、それらは断念しました。
ですが、テレビ朝日系で放送されている情報番組「サンデーLIVE!!」に街頭インタビューされた気分が味わえちゃうフォトスポットにてお写真を撮ったりと、テレビ朝日ならではのイベントの雰囲気も少しだけ楽しむことができました!
■「テレアサショップ」にてお買い物!
そうして、食後少しだけ「みらいワールド」を散策した後は、最後に、同じく「みらいワールド」内にある「テレアサショップ」にてお買い物をしました!
「テレアサショップ」は、テレビ朝日のドラマ・バラエティー・アニメ・キャラクター・アイドル・等の番組グッズが販売されているショップです。
私たちのお目当ては、もちろん、「科捜研の女」グッズ!!!
「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にも展示されており、絶対に欲しいと思っていた、「科捜研の女」の金平糖を購入しました!
こちらの金平糖もまた、とってもユニークなんです!!!
まず、入れ物がシャーレ(実験などの際に用いるガラス製の平皿。)になっていて、ピンセット付き。
更には、シールには、「金平糖培養中 担当者:榊マリコ」などといった記載もあり、まるで科捜研の研究室に置いてあるようなグッズになっているんです!!!
そしてもう一つ、刑事ドラマが大好きな我が家は、同じくテレビ朝日系で放送されているドラマ「相棒」も大好きなため、「相棒」のミントタブレット缶も購入しました!
「特命係」の文字とクールなデザインが施されたタブレットです!
いずれも、大好きなドラマの気に入ったグッズを購入することができて良かったです!!!
そうして最後に、「テレアサショップ」にてグッズのお買い物も楽しんだ後は、これにて「テレ朝夏祭り」のメインエリアである「みらいワールド」を後にし、パパさんとゆづるの待つ六本木ヒルズの「ウェストウォーク」へと戻りました。
「ウェストウォーク」では、パパさんとゆづるが待っていてくれました。
数時間の間、ゆづるは主にカートの中で寝て、お利口にしてくれていたようです!
そうして、パパさん&ゆづるとも合流した後は、もう一度六本木ヒルズの屋外エリアを少しだけお散歩しながら駐車場へと向かい、帰路に就きました。
■「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」の感想
この日ゆづると一緒に遊びに行った「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」では、老若男女たくさんの人々で賑わう「熱い」会場にて、ゆづると一緒に楽しめるコンテンツを楽しんだり、絶対に訪れたかったテレビ朝日の大好きなテレビ番組とコラボレーションしたカフェにてお食事をしたりと、終わらない夏を満喫することができました!!!
「テレ朝夏祭り」は、ペットのためのイベントではないにもかかわらず、今年はペットと一緒に楽しめる「ちゅ〜るカフェ」というスペースまで設けてくださっており、ゆづると一緒に楽しむことができて嬉しかったです!
また、開催場所である六本木ヒルズは、ペットの同伴が可能なエリアも多いため、老若男女たくさんの人々で賑わう会場内をゆづると一緒にお散歩することもでき、賑やかで明るい夏の気分をたっぷりと満喫することができました!
そして何と言っても、この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、空間、メニュー共に「科捜研の女」の世界観が再現された魅力的な空間やメニューで、自分たちも科捜研の一員になったかのような気分で楽しい時間を過ごすことができました!!!
今回訪れることができて本当に良かったです!
その他にも、「テレ朝夏祭り」には本当に数多くのコンテンツがあり、一日では楽しみきれません。
ペットのためのイベントではないものの、同伴が可能なエリアも少なからずあるので、ぜひまた来年も、機会があれば「テレ朝夏祭り」を訪れたいと思います!
夏が終わりに近付いている中で、大盛り上がりの夏気分をゆづると一緒に満喫することができ、本当に素敵な夏の思い出になりました!!!
ということで以上、8月22日の「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」での出来事についてでした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

トイ・プードルランキング
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
■新恐竜ドラえもんひろば!
先週の木曜日、8月22日にゆづると一緒に遊びに行った、テレビ朝日・六本木ヒルズで開催されていた「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」。
会場に到着後、まずは、楽しみにしていたコンテンツの一つであるワンちゃん・猫ちゃんと一緒に楽しめる「ちゅ〜るカフェ」をゆづると一緒に楽しんだ後は、ペットの同伴が可能な屋外エリアである「66プラザ」をゆづると一緒に少しだけお散歩しました!
テレビ朝日と言えば「ドラえもん」!!!
ということで、「テレ朝夏祭り」の会場内には、至るところにたくさんの「ドラえもん」がおり、ゆづるとお散歩をしていた「66プラザ」にも、頭に卵をのせた、なんと66体もの等身大の「ドラえもん」が並ぶ「新恐竜ドラえもんひろば」があったため、そんな「ドラえもん」と一緒に、ゆづるもお写真を撮りました!
こうした等身大の「ドラえもん」は、「テレ朝夏祭り」において毎年大好評とのことで、今年は、来年2020年3月公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』にちなんで、頭に卵をのせた66体の等身大「ドラえもん」が出現したそうです。
ところで、等身大の「ドラえもん」って、結構大きいんですね!!!
■日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ!
さて、そうして、「66プラザ」にてゆづると一緒に少しの間お散歩をした後は、いよいよこの日私たちが「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的である「ある場所」へ!
その場所とは、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」です!!!
誰もが一度は見たことがあるであろう、テレビ朝日系で放送されている沢口靖子さん主演の人気ドラマ「科捜研の女」。
そんなドラマ「科捜研の女」は、今年2019年、「シリーズ20周年」及び「テレビ朝日開局60周年」という2つの大きな節目を記念し、『テレビ朝日開局60周年記念 木曜ミステリー 科捜研の女』として、2020年3月まで1年間のロングラン放送に挑んでいます。
我が家、特にママさんと私は、そんなドラマ「科捜研の女」の大ファン!!!
ママさんも私も、元々サスペンスドラマや刑事ドラマが大好きなことに加え、この「科捜研の女」は、科学を愛する沢口靖子さん演じる榊マリコ(さかきまりこ)の一人の女性としての生き様や、そんな榊マリコの科学や事件に対する熱意・姿勢が大好きなんです!!!
そんな中、今年の「テレ朝夏祭り」では、そんな我が家が大好きなドラマ「科捜研の女」とコラボレーションしたカフェが期間限定でオープンするということで、これだけは絶対に行かないわけにはいかない!!!ということで、この「科捜研の女」とのコラボレーションカフェを最大の目的に、今回は「テレ朝夏祭り」を訪れていたんです!!!
そこで、まずはゆづると一緒に「ちゅ〜るカフェ」とお散歩を楽しんだ後は、いざ「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」へ!
ちなみに、「テレ朝夏祭り」は、六本木ヒルズ全域の各所で開催されており、エリアごとにペット同伴の可否が異なるのですが、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、そのメインエリアでもあるテレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」にて開催されており、残念ながらそちらのエリアはペットの同伴はできないため、今回は、ママさんと私のみで「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」に行き、その間ゆづるには、パパさんと一緒に六本木ヒルズ内のペットの同伴が可能なエリアにて待っていてもらいました。
六本木ヒルズは、屋内エリアであっても、抱っこをしたり、キャリーバッグやペットカートなどを利用すれば、ペットの同伴が可能なエリアが多いので嬉しいです。
この日も暑い日ではありましたが、パパさんとゆづるは、六本木ヒルズ内のペットの同伴が可能な屋内エリアの一つである「ウェストウォーク」にて、涼しく快適に待っていてくれました!
■「科捜研の女」の世界観満載の空間!
ということで、パパさん&ゆづるとはしばしお別れし、ママさんと私は、この日の最大の目的である「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」へ!
「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」のある、テレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」に入場するためには、入場チケットである「サマパス」が必要なため、ママさんと私2人分の「サマパス」を購入し、いざ「みらいワールド」へ!
テレビ朝日本社1Fの「みらいワールド」は、「テレ朝夏祭り」のメインエリアということもあり、大変多くのコンテンツが開催され、多くの人たちで賑わっていました!!!
中でも、スイマーになりきって金メダルを目指す「世界水泳2019 TOKYOチャレンジ supported by Galaxy」や、ラリードライバーの視点でリアルかつ大迫力の走行が体験できる「TOYOTA GAZOO Racing presents 世界ラリー体感アトラクション 疾走・大ジャンプ!ラリーカーVRブース」、またキックターゲットを楽しめる「DAZN presents やべっちF.C.キックターゲット」など、実際に体を動かして楽しむことのできる体験型のコンテンツが目立っており、主に子どもたちを中心に大変賑わっていました!!!
小さい頃の夏休みに体験したこのような貴重な体験は、きっと子どもたちにとって素敵な思い出や経験になっていくのだろうな、そんなことを考えながら、大賑わいの「みらいワールド」内の空間を楽しみました。
様々な体験型コンテンツも大人気の、そんな「みらいワールド」内にて、私たちが真っ先に向かったのは、もちろん「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」!!!
「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、「みらいワールド」に入場後、すぐに見つかりました!
ドラマ「科捜研の女」とのコラボレーションカフェである「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、SNS映え必至のコラボメニューが多数登場していました。
また、それらメニューは、日清オイリオとの共同開発によるものということで、各メニューには、オリーブオイルやごま油、アマニ油など、様々なオイルが取り入れられているほか、それぞれのメニューに合わせたオイルをかけて楽しむことができるようにもなっていました!
そんな「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」の店内は、人体模型や「KEEP OUT」テープが各所に飾られていたり、またスタッフの方々も白衣を着てらっしゃるなど、まさに「科捜研の女」の世界観満載の空間でした!!!
■「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューの紹介!
そんな「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にて、いざ待ちに待った「科捜研の女」とのコラボメニューをいただきます!!!
ドラマ「科捜研の女」とのコラボメニューは、どれも魅力的でいただきたいものがたくさんあったため、ママさんとシェアをしながら色々なメニューをいただきました!
それでは、この日「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューを紹介していきたいと思います!!!
まずは、「オリーブオイルで!ゲソのゲソ痕サラダ」です!
科学捜査といえば「下足痕(げそこん=現場に残された足跡)」ということで、足跡のプリントが施された可愛いサラダになっており、試験管に入った塩コショウもお好みでかけられるという、まさに「科学捜査」感満載のメニュー!!!
塩コショウが試験管に入っているなんて、とっても可愛いですよね!!!
オイルがかけられていることから、深みのあるお味で、海老やいか下足など、シーフードも入っていて美味しかったです!
続いては、「熱血土門刑事の現場検証カレー×MCTオイル」です!
ドラマ「科捜研の女」にて、内藤剛志さん演じる土門刑事をテーマにしたメニューで、「KEEP OUT」テープや足跡など、現場検証の風景が可愛く再現されたフォトジェニックなカレーです!!!
これ、なんと、「KEEP OUT」テープや足跡なども全て食べられるんですよ〜!!!
お野菜もゴロゴロと入っていて、チーズもかけられていることから、まろやかで美味しいカレーでした!!!
そして続いては、「マリコの消える謎パフェ withアマニ油」です!
これは、メニュー名からもわかるように、私の大好きな沢口靖子さん演じる榊マリコをテーマにしたメニューで、綿菓子で出来た白衣を思わせるふわふわの糖衣にドリンクをかけると、中からはルーペとマリコの大好きなイチゴが出てくるという、まるで科学実験をしているかのような気分で楽しむことのできるメニューなんです!!!
そこで私も、ビーカーに入ったドリンクをふわふわの糖衣にかけて、まるで科捜研の一員になったかのような気分で楽しませていただいちゃいました!!!
ドリンクをかけると、ふわふわの糖衣は全て溶けて、パフェは姿を一変させます!
(ドリンクをかけている動画は、Instagramにアップしているので、ご興味のある方はぜひご覧になってくださいね。)
中には、アイスクリームやフルーツが入っていて、さっぱりとしたフルーツポンチのようなデザートで美味しかったです!!!
カレーなどのお食事をいただいた後でも、さっぱりとしていてペロリといただけちゃいました!!!
大好きな榊マリコテーマのメニューをいただくことができて大満足です!!!
そしてもう一つ、こちらは「科捜研の女」とのコラボメニューではないのですが、テレビ朝日のマスコットキャラクターである「ゴーちゃん。」をテーマにしたスペシャルメニューの中から、「I LOVE ゴーちゃん。コットンキャンディソーダ」もいただいちゃいました!
大きな「ゴーちゃん。」のお顔が最高に可愛い〜!!!
こちらも、先程のパフェと同じように、「ゴーちゃん。」のお顔が綿菓子で出来ていて、そこにソーダをかけて楽しむメニューです!!!
こちらも同じく、ソーダをかけている動画は、Instagramにアップしているので、ご興味のある方はぜひご覧になってくださいね。
綿菓子が溶けてドリンクの中に入ると、甘いんじゃないの!?と思われるかもしれませんが、こちらのドリンクは、元のソーダが甘みのないソーダになっているため、溶けた綿菓子が中に入ることで、甘みのあるシュワシュワソーダになってとっても美味しいんです!!!
そして、中に入っているカラフルタピオカも、甘くてモチモチでとっても美味しかったです!!!
この日「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にていただいたメニューの紹介は以上です!
いずれのメニューも、「科捜研の女」や科学捜査の世界観が再現された、フォトジェニックで魅力的なメニューばかりで、まるで自分も「科捜研の女」の世界に入り込んだかのような気分で楽しむことができました!
ちなみに、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、「科捜研の女」とのコラボメニューを注文すると、オリジナルコースターがプレゼントされました!!!
このオリジナルコースターがまた、とっても魅力的なんです!
というのも、なんとオリジナルコースターは、「科捜研の女」の番組のラテ欄になっているんです!!!
事前の調べてこのコースターのことを知り、絶対に欲しいと楽しみにしていたため、いただくことができて嬉しかったです!!!
そうして、いずれも可愛く魅力的で、かつ美味しい「科捜研の女」とのコラボメニューを楽しんだ後は、これにて「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」を後にしました。
■「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」の感想
この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった、「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」は、その空間、メニュー共に、まさに「科捜研の女」の世界観が再現された魅力的な空間やメニューで、自分たちも科捜研の一員になったかのような気分で楽しむことができました!!!
店内の各所に飾られた人体模型や「KEEP OUT」テープ、そして白衣を着たスタッフの方々など、店内の空間も、「科捜研の女」の世界の中のような空間。
そして、そんな「科捜研の女」とのコラボメニューもまた、「科捜研の女」や科学捜査の世界観が再現された、フォトジェニックで魅力的なメニューばかりで、実際に科学実験などをしているかのような気分で楽しみながらいただくことができました!!!
「科捜研の女」は、本当に大好きなドラマなので、今回このようなコラボ企画を開催してくださって本当に嬉しかったです!!!
「科捜研の女」は、現在2020年3月まで1年間のロングラン放送に挑んでいますが、これからも楽しみに見させていただきたいと思います!
ちなみにカフェの入り口には、自分の骨が透けたように見えちゃう、「科捜研の女」ならではの面白いデジタルフォトスポットも設けられていたため、ママさんと私もそれぞれ挑戦しました!!!(笑)
■「みらいワールド」を散策!
さて、そうして、この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」を楽しんだ後は、引き続き「テレ朝夏祭り」のメインエリアである「みらいワールド」を少しだけ散策しました!
先程も書いたように、「みらいワールド」には、スイマーになりきって金メダルを目指す「世界水泳2019 TOKYOチャレンジ supported by Galaxy」や、ラリードライバーの視点でリアルかつ大迫力の走行が体験できる「TOYOTA GAZOO Racing presents 世界ラリー体感アトラクション 疾走・大ジャンプ!ラリーカーVRブース」、またキックターゲットを楽しめる「DAZN presents やべっちF.C.キックターゲット」など、実際に体を動かして楽しむことのできる体験型のコンテンツなどが多くあり、ぜひ私たちも楽しみたかったのですが、いずれのコンテンツもかなり長い待ち時間が発生しており、この日はパパさんとゆづるを待たせていたこともあったので、それらは断念しました。
ですが、テレビ朝日系で放送されている情報番組「サンデーLIVE!!」に街頭インタビューされた気分が味わえちゃうフォトスポットにてお写真を撮ったりと、テレビ朝日ならではのイベントの雰囲気も少しだけ楽しむことができました!
■「テレアサショップ」にてお買い物!
そうして、食後少しだけ「みらいワールド」を散策した後は、最後に、同じく「みらいワールド」内にある「テレアサショップ」にてお買い物をしました!
「テレアサショップ」は、テレビ朝日のドラマ・バラエティー・アニメ・キャラクター・アイドル・等の番組グッズが販売されているショップです。
私たちのお目当ては、もちろん、「科捜研の女」グッズ!!!
「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」にも展示されており、絶対に欲しいと思っていた、「科捜研の女」の金平糖を購入しました!
こちらの金平糖もまた、とってもユニークなんです!!!
まず、入れ物がシャーレ(実験などの際に用いるガラス製の平皿。)になっていて、ピンセット付き。
更には、シールには、「金平糖培養中 担当者:榊マリコ」などといった記載もあり、まるで科捜研の研究室に置いてあるようなグッズになっているんです!!!
そしてもう一つ、刑事ドラマが大好きな我が家は、同じくテレビ朝日系で放送されているドラマ「相棒」も大好きなため、「相棒」のミントタブレット缶も購入しました!
「特命係」の文字とクールなデザインが施されたタブレットです!
いずれも、大好きなドラマの気に入ったグッズを購入することができて良かったです!!!
そうして最後に、「テレアサショップ」にてグッズのお買い物も楽しんだ後は、これにて「テレ朝夏祭り」のメインエリアである「みらいワールド」を後にし、パパさんとゆづるの待つ六本木ヒルズの「ウェストウォーク」へと戻りました。
「ウェストウォーク」では、パパさんとゆづるが待っていてくれました。
数時間の間、ゆづるは主にカートの中で寝て、お利口にしてくれていたようです!
そうして、パパさん&ゆづるとも合流した後は、もう一度六本木ヒルズの屋外エリアを少しだけお散歩しながら駐車場へと向かい、帰路に就きました。
■「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」の感想
この日ゆづると一緒に遊びに行った「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」では、老若男女たくさんの人々で賑わう「熱い」会場にて、ゆづると一緒に楽しめるコンテンツを楽しんだり、絶対に訪れたかったテレビ朝日の大好きなテレビ番組とコラボレーションしたカフェにてお食事をしたりと、終わらない夏を満喫することができました!!!
「テレ朝夏祭り」は、ペットのためのイベントではないにもかかわらず、今年はペットと一緒に楽しめる「ちゅ〜るカフェ」というスペースまで設けてくださっており、ゆづると一緒に楽しむことができて嬉しかったです!
また、開催場所である六本木ヒルズは、ペットの同伴が可能なエリアも多いため、老若男女たくさんの人々で賑わう会場内をゆづると一緒にお散歩することもでき、賑やかで明るい夏の気分をたっぷりと満喫することができました!
そして何と言っても、この日「テレ朝夏祭り」を訪れた最大の目的であった「日清オイリオ presents 科捜研の女 × “かけるオイル”カフェ」では、空間、メニュー共に「科捜研の女」の世界観が再現された魅力的な空間やメニューで、自分たちも科捜研の一員になったかのような気分で楽しい時間を過ごすことができました!!!
今回訪れることができて本当に良かったです!
その他にも、「テレ朝夏祭り」には本当に数多くのコンテンツがあり、一日では楽しみきれません。
ペットのためのイベントではないものの、同伴が可能なエリアも少なからずあるので、ぜひまた来年も、機会があれば「テレ朝夏祭り」を訪れたいと思います!
夏が終わりに近付いている中で、大盛り上がりの夏気分をゆづると一緒に満喫することができ、本当に素敵な夏の思い出になりました!!!
ということで以上、8月22日の「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」での出来事についてでした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
トイ・プードルランキング
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
スポンサーサイト