fc2ブログ
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★酒々井アウトレットで残暑のショッピング!

■またまた「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

こんばんは。

早いもので、9月も今日で最終日、明日からは10月になります。

行楽シーズン真っ只中の10月は、各地で様々なイベントが開催されたり、気候も良く、お出かけも楽しめる季節ですよね。

私事としても、10月は、ゆづるとの旅行をはじめ、様々なペットイベントやお友達とのハロウィンパーティーなど、楽しみな予定がたくさんあります。

皆様、10月も、楽しんで過ごしましょう!


さて、随分前のことになってしまいましたが、まだお盆期間中だった8月16日〜25日の10日間は、全国のプレミアム・アウトレットにて、半期に一度のお得なバーゲン「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」が開催され、その初日の8月16日に、ゆづると一緒に「あみプレミアム・アウトレット」と「酒々井プレミアム・アウトレット」という2か所のアウトレットを巡り、お買い物を楽しんだのですが、その4日後の8月20日、またまた「酒々井プレミアム・アウトレット」へお買い物に行ってきました!!!

というのも、8月が誕生月だった私に、おばあちゃんが誕生日プレゼントを買ってくれるとのことだったため、おばあちゃんも一緒に、皆でお買い物に行ってきました!


アウトレットでのお買い物については、4日前の「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」初日の8月16日に、既にたっぷりと楽しんだばかりだったため、この日は短時間の簡単なお買い物ではありましたが、ママさん、私、それぞれ欲しかったものも購入でき、お気に入りのパンケーキショップにて、期間限定の美味しいメニューもいただくことができ、この日も楽しいお出かけになりました!

記事にするタイミングを逃してしまい、随分前の出来事にはなってしまいましたが、今回の記事では、そんなこの日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での出来事について書いていきたいと思います!


ちなみに、この日の4日前の「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」初日の2か所のアウトレットでのお買い物については、以下の記事をご覧ください。

☆「あみプレミアム・アウトレット編」→クリック
☆「酒々井プレミアム・アウトレット編」→クリック


■まずはお買い物!

さて、この日は午後から「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れ、到着後は、おばあちゃんに買ってもらうものなども選びながら、ママさん、私、それぞれお洋服などのお買い物を楽しみました!

8月下旬ではありましたが、8月中ということで、まだまだ暑さの残る日でした。


ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお洋服などのお買い物をさせていただいている、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんでは、この日も、いつもお世話になっている方々にゆづるを可愛がっていただくことができ、ゆづるも嬉しそうな様子でした!


そうして、私もおばあちゃんに買ってもらうお洋服を選び、ママさんもお洋服のお買い物を終えた後は、引き続きゆづると一緒にゆっくりとお散歩もしながら、アウトレット内を見て回りました。

20190930171423956.jpeg


20190930171434bc1.jpeg



■この日も「J.S. PANCAKE CAFE」へ!

4日前にもたっぷりとお買い物を楽しんだばかりだったため、この日はいつもよりも短時間でお買い物を終えた後は、少しお腹が空いていたので、何か食べたくなりました。

飲食店舗も多くあるアウトレットを訪れると、いつも必ず何かしら食べずにはいられません!!!


この日はどのお店で何をいただこうか物凄く迷ったのですが、やはりこの日も訪れたのは、「酒々井プレミアム・アウトレット」内にある我が家のお気に入りのパンケーキショップ、「J.S. PANCAKE CAFE」さん!!!


「J.S. PANCAKE CAFE」さんは、人気アパレルブランドの「JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)」が提案するパンケーキ専門カフェです。

香り良い国産100%の小麦粉にこだわり、軽くて薄い口あたり滑らかな生地のパンケーキは、スイーツタイプから絶妙な塩気を味わえるものまで、バラエティ豊かな様々なメニューが用意されているため、ブレイクタイムはもちろん、ランチやディナーまで、一日中様々なシーンで楽しむことができます。


そんな「J.S. PANCAKE CAFE」さんは、全国に店舗を展開しているチェーン店なのですが、昨年9月の「酒々井プレミアム・アウトレット」の増設時に、その増設エリアにも新たに誕生し、テラス席はペットの同伴が可能であり、またいずれのパンケーキも絶品で大満足のお店であることから、9月のオープン以降ゆづると一緒に度々利用させていただいている、我が家のお気に入りのお店なんです!!!


そんな「J.S. PANCAKE CAFE」さんでは、その時期ごとに、様々な期間限定のパンケーキメニューも販売されているのですが、「J.S. PANCAKE CAFE」さんが大好きな我が家は、新たな期間限定メニューが発売される度に、そうした期間限定のパンケーキメニューもいただいています。

そんな「J.S. PANCAKE CAFE」さんにて、7月3日〜8月31日までの期間中、「SUMMER FRESH」と題された、夏にぴったりのジューシーでフレッシュな期間限定メニューが販売されており、そのフェア商品のうちの一つ「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」が以前から気になっていたため、そちらをいただくため、この日も「J.S. PANCAKE CAFE」さんを訪れることにしました!


■日陰で快適にお食事が楽しめるテラス席!

そこで、一通りお買い物を終えた後は、目的の「J.S. PANCAKE CAFE」さんへと向かい、ペットの同伴が可能なテラス席に、ゆづると一緒に着席しました!


この日は8月中ということで、まだまだ暑さの残る日だったのですが、「J.S. PANCAKE CAFE」さんのテラス席には屋根もかけられているため、日差しの強い時であっても、日陰で快適にお食事をさせていただくことができます。


ちなみに、私たちがこの「J.S. PANCAKE CAFE」さんにてお食事をさせていただく時には、お店自体のテラス席ではなく、そのすぐ隣にある小さな公園のような緑豊かな休憩スペースの中にあるテラス席を利用させていただくことが多いのですが(そちらのテラス席においても、ペットと一緒に「J.S. PANCAKE CAFE」さんのメニューをいただくことができます。)、そちらのスペースのテラス席には屋根がなく、この日はまだ暑い日だったため、屋根のある日陰でより快適にお食事をさせていただくことのできる、お店専用のテラス席を利用させていただきました!

今年の夏も、ゆづると一緒にこちらの「J.S. PANCAKE CAFE」さんを何度も利用させていただきましたが、やはり暑い夏の間は、屋根のある日陰でより快適にお食事をさせていただくことのできる、お店専用のテラス席を常に利用させていただいていました。

逆に、だんだんと肌寒くなるこれからの季節には、暖かな日差しを感じることのできる、お店のすぐ隣にある緑豊かな休憩スペースを利用させていただくと良いかもしれません。


そうしてこの日も、ゆづると一緒に「J.S. PANCAKE CAFE」さんのテラス席に着席した後は、早速この日の目的であった、8月31日までの期間限定で販売されていたパンケーキメニューを注文させていただきました!


■期間限定メニュー「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」!

先程の説明と重複してしまいますが、「J.S. PANCAKE CAFE」さんでは、7月3日〜8月31日までの期間中、「SUMMER FRESH」と題された、夏にぴったりのジューシーでフレッシュな期間限定メニューが販売されていました!


今回私たちがお目当てに訪れたのは、そのフェア商品のうちの一つ、「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」です!!!

こちらが、そんなお目当ての「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」!!!

201909301741503a6.jpeg


ジューシーな白桃のコンポートとフレッシュなグレープフルーツが主役の、暑い夏にもぴったりの、見た目にも爽やかなパンケーキです!!!


そんなフォトジェニックなパンケーキの肝心のお味はというと、リコッタチーズとヨーグルトが加えられているというパンケーキ生地や、クリームチーズが使用されたアイスクリーム、さらにはグレープフルーツが、全て程良い酸味があり、暑い夏でもさっぱりといた抱くことのできる、まさに夏にぴったりなパンケーキでした!!!


「J.S. PANCAKE CAFE」さんの魅力の一つは、パンケーキメニューによって、それぞれのメニューに合うようにパンケーキ自体のお味(パンケーキ生地)も変えられているという点!!!

ミールパンケーキ(=お食事パンケーキ)の場合には、添えられているお料理に合うように、バターの効いた塩気のあるお味のパンケーキになっていて、対してスイーツパンケーキの場合には、スイーツの甘さを邪魔することのない、シンプルなお味のパンケーキになっていたり、またそれぞれのスイーツに合うような食材が練り込まれたりしています。

今回いただいた「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」も、リコッタチーズとヨーグルトが加えられた、クリーミーな味わいのパンケーキ生地になっていました!!!


そんな爽やかな味わいのパンケーキに、白桃のコンポートの甘さがプラスされ、更に絶妙なハーモニーを奏でていました!!!


そうした、夏にぴったりの濃厚かつ爽やかな味わいの美味しいパンケーキをいただきながら、屋根の下の日陰のテラス席にて、気持ちの良いひと時を過ごしました。

日陰で快適にお食事を楽しむことのできる「J.S. PANCAKE CAFE」さんのテラス席では、ゆづるもいつも気持ち良さそうに過ごしており、この日も、ゆづるは終始とっても気持ち良さそうにまったりと過ごしていました!

20190930175441485.jpeg



■「J.S. PANCAKE CAFE」でのお食事の感想

この日も、我が家のお気に入りの「J.S. PANCAKE CAFE」さんでは、美味しいパンケーキをいただきながら、気持ちの良い素敵なひと時を過ごすことができました!!!


何と言ってもこの日は、お目当てだった8月31日までの期間限定メニュー「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」をいただくことができ、大満足でした!!!

「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」は、程良い酸味のあるさっぱりとした爽やかな味わいの、まさに暑い夏にもぴったりのパンケーキで、そんなパンケーキを気持ちの良いテラス席でいただきながら、素敵な夏の時間を満喫することができました!!!


「J.S. PANCAKE CAFE」さんにおいてペットの同伴が可能なのはテラス席のみのため、これから寒くなってくると、なかなか利用が難しくなってしまうかもしれませんが、可能な限りゆづると一緒にお食事を楽しみたいと思います!


今回私たちがいただいた「白桃とグレープフルーツのパンケーキ」を含む、ジューシーでフレッシュなメニューが楽しめるフェア「SUMMER FRESH」は、8月31日で終了してしまいましたが、「J.S. PANCAKE CAFE」さんでは、その時期ごとに様々な期間限定メニューが販売され、現在もまた違った期間限定メニューが販売されているので、ぜひまたいただきに行きたいと思います!


■突然の大雨!

そうして「J.S. PANCAKE CAFE」さんでのお食事を終えた後は、これにて既にこの日の目的は全て達成していたのですが、最後にこの日も、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る大好きなカジュアルウェア・犬服のお店「DOG DEPT」さんに立ち寄りました!


ゆづるは、いつもたくさん可愛がってくださる「DOG DEPT」さんのスタッフの方々のことが大好きで、「DOG DEPT」さんのスタッフの方々への会いたさに、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず、自ら物凄い勢いで「DOG DEPT」さんへと向かって行くんです!!!

日頃は、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れるとまず最初に「DOG DEPT」さんに立ち寄ることが多いのですが、この日は他のお店でのお買い物やお食事を先に済ませたため、最後に「DOG DEPT」さんを訪れることになってしまいましたが、やはり「DOG DEPT」さんに近付くと、ゆづるはこの日も物凄い勢いで「DOG DEPT」さんへと向かっていきました!!!


そんな「DOG DEPT」さんでは、この日もいつもお世話になっているゆづるの大好きなスタッフの方々にお会いすることができ、毎度の如くゆづるをたくさん可愛がっていただき、ゆづるは大喜び&大はしゃぎでした!!!


この日「DOG DEPT」さんでは、欲しいゆづるのお洋服があったのですが、残念ながら欲しいお色のゆづるのサイズがなく、断念…。


そんな「DOG DEPT」さんにてゆづるのお洋服などを見させていただいていると、突然スコールのような大雨が!!!!!

「J.S. PANCAKE CAFE」さんにてお食事をさせていただいている時から、なんとなく怪しい空模様だったのですが、案の定、物凄い雨が降ってきてしまいました…。

駐車場まで歩くことも難しいほどの雨だったため、ゆづるも一緒に店内に入ることのできる「DOG DEPT」さんにて、しばしスタッフの方々とお話をさせていただいたりしながら雨宿りをさせていただき、雨がやや小康状態になったタイミングで、急いで駐車場へと戻り、帰路に就きました。


「DOG DEPT」さんでは、またゆっくりとお買い物をさせていただきたいと思います!


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!


まずは、私の誕生日プレゼントに、おばあちゃんに買ってもらった「GUESS」のお洋服です!

20190930181945fc6.jpeg


「GUESS」のTシャツがずっと欲しかったので、可愛いデザインのTシャツが買えて嬉しかったです!

おばあちゃん、ありがとう!


続いては、ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお買い物をする、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんにて購入したものです!

ママさんのお洋服。

20190930182127bfb.jpeg


20190930182137efb.jpeg



ママさんのヘアアクセサリー。

20190930182222011.jpeg



ちなみにワンピースは、4日前に訪れた際に、同じものの色違い(コーラルピンク)を購入していたのですが、大変気に入ったので、この日色違いのネイビーも購入したそうです!!!


この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!

ママさん、私、それぞれ気に入ったお洋服が購入できて良かったです!


4日前にもたっぷりもお買い物を楽しんだばかりだったため、この日は短時間な簡単なお買い物ではありましたが、この日も恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」では、ママさん、私、それぞれ欲しかったものも購入でき、お気に入りのパンケーキショップで期間限定の美味しいメニューもいただくことができ、楽しい時間を過ごすことができました!!!

既にこの後にも何度も訪れていますが、これからも「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物を楽しみたいと思います!


ということで以上、8月20日の「酒々井プレミアム・アウトレット」へのお出かけについてでした〜!


■お気に入りのタピオカ専門店紹介!

さて、8月20日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での出来事については以上なのですが、最後に、とにかくタピオカドリンクが大好きなママさんと私が、最近よく訪れているタピオカドリンク専門店についてご紹介したいと思います!


千葉県成田市の「イオンモール成田」内に、6月28日に日本第1号店としてオープンした、台湾で話題のタピオカ専門店「WHO'S TEA」さんです!!!


WHO'S TEA」さんは、現在、台湾に40店舗、中国、アメリカなどに19店舗を展開している大人気のタピオカ専門店なのですが、そんな話題のタピオカ専門店が、日本にも上陸したんです!!!

店内で手作りされている、無添加の台湾製「生タピオカ」が最大の魅力!!!


そんな「WHO'S TEA」さんは、オープン直後は数時間待ちの大行列とのことだったため、少しはほとぼりが冷めただろう8月19日に、初めて訪れ、ママさんは「黒ひげミルクティー」を、私は「いちごミルク」をいただきました!

2019093018363670b.jpeg



ちなみにこの日は、大好きなサーティワンの期間限定フレーバー「モノクロ ラブ チーズケーキ」もいただきました!

20190930184010e7a.jpeg


チョコの甘さの中に、濃厚なチーズも香って、とっても美味しかったです!


そして、「WHO'S TEA」さんにハマったママさんと私は、10日後の8月29日にもまた訪れ、今度は、ママさんは「セイロンラテ」を、私は「抹茶ミルク」をそれぞれいただきました!

2019093018412450d.jpeg



最初にいただいた時には、タピオカの種類を「台湾ブラックタピオカ」にしたのですが、2回目にいただいたこの日は、「手ごね生タピオカ」をチョイスさせていただきました!

「台湾ブラックタピオカ」は、黒糖が香っていたのに対し、「手ごね生タピオカ」は、より甘く、双方ともモチモチしていますが、「手ごね生タピオカ」の方が、より柔らかい食感のように感じました!

どちらも美味しかったです!


「WHO'S TEA」さんのタピオカドリンクは、いずれも比較的あっさりとしたお味のため、甘すぎたり濃厚すぎるドリンクが苦手という方にはおすすめです。


タピオカドリンクが大好きすぎて、毎日タピオカドリンクを飲まないと気が済まない私です(汗)

以上、最近よく訪れるタピオカドリンク専門店の紹介でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★佐原散策② ー佐原の町並み&上川岸小公園!ー

前回の記事の続きです。


■佐原の町並みを散策!

9月12日の、「北総の小江戸」と呼ばれる大好きな町、佐原へのお出かけ。


江戸文化の面影を感じさせる歴史的景観が残る「重要伝統的建造物群保存地区」(=佐原の町並み)にて、まずはこの日ぜひ立ち寄りたかったお店「茶屋花冠本店」さんにてお食事をさせていただいた後は、引き続き昔ながらの情緒あふれる美しい佐原の町並みを、ゆづると一緒にゆっくりとお散歩しながら散策しました!

2019092816450921a.jpeg


2019092816452285b.jpeg


201909281645332a6.jpeg



前回の記事における説明と重複しますが、佐原の小野川沿岸や香取街道(=佐原の町並み)には、江戸文化の面影を感じさせる歴史的景観が今でも残っていることから、「北総の小江戸」として多くの人に親しまれているだけでなく、そうした歴史景観をよく残していること、またそれを活かしたまちづくりに取り組んでいることから、関東で初めての「重要伝統的建造物群保存地区」にも選定されています。


そんな江戸時代にタイムスリップしたかのような風情ある美しい町並みを楽しむことができるため、ゆづるを迎える以前からずっと大好きな町で、ゆづるを迎えてからも、ゆづると一緒に度々訪れているのですが、いつ訪れても、何度訪れても、どこを見ても絵になるレトロな美しい景色に見入ってしまいます。

川沿いに、枝垂れ柳と歴史的建造物が建ち並ぶ光景は、まさに江戸時代そのもので、今なおも江戸時代の人々がそこに暮らしているかのように思えてきます。


そんな歴史的景観の残る町並みに合わせて、実はこの日はゆづるにも浴衣を着させていたので、歴史的景観の残る佐原の町並みの様々な場所にてお写真を撮りました!

2019092816570082e.jpeg


20190928165712554.jpeg


201909281657237fb.jpeg


佐原の町並みは、本当にどこを取っても絵になる美しい町並みなので、どこでお写真を撮っても、レトロな雰囲気の素敵なお写真を撮ることができます!


ちなみにこちらは、佐原の町並みにおける人気スポットの一つである「樋橋(とよはし)」。

20190928170005098.jpeg



元々は灌漑用水を東岸から西岸に送るために架けられた大きな樋で、人が通るためのものではありませんでしたが、後に大樋を箱形にして人が通れるようにし、現在のような橋になったそうです。

そんな「樋橋」は、一定時間ごとに板の隙間から川に水が流れ落ちる仕掛けになっているのですが、そのように水が流れ落ちる時の音にちなんで、「じゃーじゃー橋」と呼ばれ親しまれています。


そして、この佐原の町並みは、そのような歴史的景観の残る美しい町並みであることから、映画やドラマ、CMなどのロケ地としても使用されることが多く、最近では、石原さとみさんご出演のCM「ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール『夏の神泡(ラバーズ)』篇」のロケ地にもなったことから、記念に、CMの石原さとみさんと同じ場所・同じポーズで、ママさんがお写真を撮ってみました!!!

20190928171701784.jpeg


先日の嵐のMVのロケ地になった「SASAYA CAFE」さん(前々回の記事参照)といい、ロケ地巡りや聖地巡礼が大好きな我が家です(笑)


■裏庭ペットOKの「上川岸小公園」!

そんな歴史的景観の残る美しい佐原の町並みですが、最近では、当時の面影を残しながらもおしゃれにリノベーションされたお店や宿泊施設が増えるなど、年々その見どころが多くなってきています。


その一つが、今年4月にオープンしたばかりの新観光施設、「上川岸(うわがし)小公園」。

伝統的な佐原町屋の意匠で建築され、歴史的景観を保全するとともに、観光客をはじめ訪れた方々の憩いの場として整備されました。

休憩所棟には、気軽に利用できる休憩場所や売店なども備えられ、多目的広場では多様なイベントが開催されるなど、地域活性化の場としても活用されています。


そんな「上川岸小公園」(別名「さわら町屋館」)には、自由に休憩させていただくことのできる裏庭(多目的広場)があるのですが、そんな裏庭はペットの同伴が可能とのことで、この日ぜひゆづると一緒に訪れてみたいと思っていたんです!!!

そこで、この日の佐原の町並み散策の最後に、そんな「上川岸小公園」を訪れると、その入り口には、親切に「裏庭はペットOK」と書かれた立て看板が設置されていました!

201909281739182f8.jpeg



そこで早速、ゆづると一緒にそんなペットOKの裏庭へ!

するとそこは、広々とした多目的広場と、自由に休憩することのできる東屋から成る、木の香りと温もりを感じる開放感ある気持ちの良い空間で、おばあちゃんもママさんも私も、足を一歩踏み入れた瞬間にこの空間を気に入ってしまいました!!!

20190928175004432.jpeg



そこで私たちも、裏庭の東屋に座り、ゆづると一緒に休憩させていただきました!

歴史的建造物に囲まれた、ゆっくりとした静かな時間が流れる温かみのある裏庭で、目の前の広々とした多目的広場を眺めながら、ただのんびりと過ごす時間は本当に気持ちが良く、ゆづるも終始とっても嬉しそうな様子で過ごしていました!!!

2019092817532077f.jpeg


20190928175330607.jpeg



そんな「上川岸小公園」では、人の温かみを感じる出来事もありました。

というのも、この日9月12日は、台風15号が日本列島を直撃した僅か3日後で、千葉県内の各地で停電・断水等の被害が大変多く発生している時期でした。

この日「上川岸小公園」には、そんな台風15号の影響により、実際に現在ご自宅が停電して困っているという方がいらしており、その方がそんなお話をされると、その場にいらっしゃっていた方々が、その方に温かい労いのお言葉をかけていらっしゃいました。


もちろん、ご自宅が停電されてしまった方のご苦労は計り知れないものだったと存じますが、そのような出来事を通して、人の温かみを感じることができたと同時に、この「上川岸小公園」という場所が、その目的の一つでもある「観光客をはじめ訪れた方々の憩いの場」として実際に機能している素晴らしい場所なのだということを実感できた出来事でもありました。


さて、そんな「上川岸小公園」は、ペットの同伴が可能なのは裏庭のみなのですが、ゆづるには裏庭で待っていてもらい、おばあちゃん、ママさん、私、それぞれ交替で、「上川岸小公園」のその他のエリアも簡単に見学させていただいたのですが、「上川岸小公園」は、その他のエリアもまた、本当に素敵な空間だったんです!!!

まず、1階は15畳ほどのお座敷、そして2階もまた、「本当にこんなに素敵なスペースを自由に利用して良いの!?」と思ってしまうような、まるで高級旅館のような広々としたお座敷のスペースになっていたんです!!!

更には、授乳スペースも完備されていたり、飲食も可能であったりと、至れり尽くせりの空間で、そのような快適なスペースにて、のんびりと丸一日でも過ごせてしまいそうです。

その他にも、館内には4つの店舗も入っており、カフェや軽食、ワークショップ、また佐原ならではの着物体験なども楽しむことができます。


そんな中、この日私たちは、ペットの同伴が可能な裏庭にて、ひたすらのんびりと気持ち良く過ごさせていただきました!

ゆっくりとした時間が流れる静かな裏庭で、ただのんびりと過ごす、そのあまりの居心地の良さに、ついつい長居してしまいました。


昔から大好きな町、佐原にて、この日新たにこのような素晴らしい場所に出会うことができて本当に良かったです!!!

また一つ、佐原にて大好きな場所が見つかりました。


ちなみに、この「上川岸小公園」の裏庭がペットOKであることをはじめ、近年佐原には、ペットと泊まれる客室を備えた古民家改装ホテルが誕生したりと、年々「ペットに優しい町」にもなってきています。

そんな佐原の町は、ぜひこれからも、ゆづると一緒に訪れたい場所です!


そうして、佐原の町並み散策の最後に、新たな注目スポットの「上川岸小公園」も訪れた後は、これにてこの日の佐原散策を終了し、佐原の町並みを後にしました。


■道の駅2か所巡り!

さて、この日佐原の町並み散策を終えた後は、2か所の道の駅にてお買い物をして帰りました。

道の駅は、その土地の魅力に触れたり、その土地ならではの特産品などにも出会えるため、我が家は道の駅が大好きで、日頃からゆづるとも各地の道の駅を訪れています。


この日訪れた2か所の道の駅は、いずれもゆづると一緒に頻繁に訪れている道の駅です。


この日まず最初に訪れた道の駅は、佐原の町並みからもほど近い場所にある、「水の郷さわら」(千葉県香取市)です!

「水の郷さわら」は、特産品販売所やフードコートなどのある「道の駅」と、総合案内所や多目的研修室、また防災教育展示室などのある「川の駅」の2つを兼ね備える、日本全国的に見ても稀な、道の駅と川の駅の一体施設です。

また、舟運で栄えた商都・交易都市である佐原の利根川入江にあることから、雄大な景観を楽しむことができるとともに、観光遊覧船やボート等、各種レクリエーションも楽しむことができます。


そんな「水の郷さわら」では、道の駅ならではの新鮮なお野菜をはじめ、こちらの道の駅は佃煮類も豊富であることから、ちりめん山椒や、佐原で人気のベーカリー「パン工房シュシュ」さんのパンなどを購入しました!

20190928183411c54.jpeg


20190928183428deb.jpeg


20190928183439217.jpeg


今回は、専用の金型で円柱状に焼かれた人気のパン「ラウンド」を購入したのですが、モチモチの食感でとっても美味しかったです!


続いて2か所目に訪れた道の駅は、「道の駅 発酵の里こうざき」(千葉県神崎町)です!

発酵文化の息づく千葉県神崎町にある「道の駅 発酵の里こうざき」は、発酵食品や発酵に関する情報が多く取り揃えられた、全国初の「発酵」をテーマにしたユニークな道の駅で、日本全国に73か所あるという重点「道の駅」のうちの一つです。

施設は、全国の発酵製品が集められた「発酵市場」、採れたての野菜が並ぶ「新鮮市場」、そして新鮮なお野菜と発酵商品を使ったお料理を楽しむことのできるレストランの「オリゼ」とカフェの「はっこう茶房」から構成され、日本が誇る発酵文化や地元の食材を存分に楽しむことができます。


そんな「道の駅 発酵の里こうざき」では、甘酒が大好きなママさんが、各種甘酒をはじめ、ゆづるとも実際に訪れたことのある、群馬県にある「道の駅 川場田園プラザ」の飲むヨーグルトなどを購入しました!

20190928184428983.jpeg


20190928184441023.jpeg


20190928184451d7e.jpeg


「道の駅 川場田園プラザ」の飲むヨーグルトは、まるで食べるヨーグルトをそのまま飲んでいるかのような、ねっとりとした深く濃厚な味わいで、とっても美味しかったです!!!


そうして2か所の道の駅にてお買い物をした後は、これにて帰路に就きました。

この日は、お出かけの帰りに軽くお買い物に立ち寄ったため、いずれの道の駅も短時間の滞在ではありましたが、大好きな2か所の道の駅にも立ち寄ることができて良かったです!


■この日のお出かけの感想

この日は久しぶりに、「北総の小江戸」と呼ばれる大好きな町、佐原を訪れ、佐原の町ならではの昭和レトロな茶屋にてお食事を楽しんだり、歴史的景観の残る美しい町並みの中をゆづると一緒にお散歩したりと、昔ながらの情緒あふれる空間をたっぷりと楽しむことができました!!!


佐原の町は、いつ訪れても、何度訪れても、江戸時代にタイムスリップしたかのような風情ある美しい町並みで、そのレトロな景色に目を奪われます。

そんな中でこの日は、以前から気になっていたペットの同伴が可能なお店を訪れ、和レトロな雰囲気の空間にて、江戸時代のものが再現された「宇治金時」をはじめ、こだわりのかき氷や昔ながらの懐かしい・美味しい逸品をいただながら、まるで時代をタイムスリップしたかのようなひと時を過ごすことができました。

また、新たな素敵な観光施設「上川岸小公園」も訪れ、ペットの同伴が可能な裏庭にて、木の温もりに包まれながら、のんびりとした気持ちの良い時間も過ごすことができました。


近年佐原は、ペットの同伴が可能なお店や施設が増えるなど、年々ペットに優しい町にもなってきています。

そんな佐原には、まだまだ訪れてみたいペットの同伴が可能なお店などもたくさんあるので、ぜひこれからもゆづると一緒に訪れ、風情ある貴重な町並みを楽しみたいと思います!


この日のお出かけの最後には、短い時間ではありましたが、大好きな道の駅巡りも楽しむことができて良かったです!

道の駅巡りについても、これからもゆづると一緒に楽しみたいと思います!


ということで以上、9月12日の佐原へのお出かけについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★佐原散策① ー茶屋花冠本店!ー

■「北総の小江戸」佐原へ!

こんばんは。

まだまだ暑さの残る日も多くありますが、早いもので、9月も残すところあと5日となりました。


これから迎える10月は、行楽シーズン!!!

各地で紅葉なども楽しむことができますし、ハロウィンに因んだイベントなども多く開催されます。

皆様、残りの秋も楽しんで過ごしましょう!


さて、まだ暑さは残っていたものの、湿度の少ないカラッとした気持ちの良い快晴のお天気だった9月12日は、ゆづると一緒に、「北総の小江戸」とも呼ばれる大好きな町、佐原へお出かけしてきました!


千葉県香取市佐原は、かつて利根川舟運の中継地として多くの物資や人が集まり、「お江戸見たけりゃ佐原へござれ 佐原本町江戸優り」と戯歌に唄われるほどに栄えていた町です。

佐原の小野川沿岸や香取街道(=佐原の町並み)には、そんな江戸文化の面影を感じさせる歴史的景観が今でも残っていることから、「北総の小江戸」として多くの人に親しまれています。

佐原の町並みは、そうした歴史景観をよく残していること、またそれを活かしたまちづくりに取り組んでいることから、関東で初めての「重要伝統的建造物群保存地区」にも選定され、昔からの家業を引き継いで今も営業を続けている商家が多いことから、「生きている町並み」としても高く評価されています。


そんな小野川沿岸や香取街道の佐原の町並みは、一歩足を踏み入れるだけで、江戸時代にタイムスリップしたかのような気分を味わうことのできる風情ある美しい町並みであることから、我が家も昔から大好きな場所で、ゆづるとも度々訪れています。


ここ一年ほどは訪れていなかったそんな大好きな町を、この日久しぶりにゆづると一緒に訪れてきました!

そんな「北総の小江戸」佐原では、佐原の町ならではの昭和レトロな茶屋にてお食事を楽しんだり、歴史的景観の残る美しい町並みの中をゆづると一緒にお散歩したりと、昔ながらの情緒あふれる空間をたっぷりと楽しむことができました!!!


それでは、そんな佐原での出来事について書いていきたいと思います!


■美しい歴史的景観の町並み!

目的の、小野川沿岸や香取街道の町並み(=佐原の町並み)に到着すると、そこには、この日も変わらず昔ながらの情緒あふれる美しい歴史的景観が広がっていました!!!

20190925163709a82.jpeg


20190925163721441.jpeg



こうした町並みを訪れると、江戸時代にタイムスリップしたかのような気分になると同時に、江戸の文化を取り入れ、更にそれを独自の文化に昇華していた江戸時代の人々の息吹が肌で感じられます。

江戸時代の人々が、今もそこに生活している、そんな錯覚に陥るのです。


■本物のかき氷が味わえる「茶屋花冠本店」さんへ!

そんな佐原の町並みを散策する前に、この日はまず最初に立ち寄りたい場所があったんです!


その場所とは、佐原の町並みの一角に位置する、「茶屋花冠本店」さんです!


「茶屋花冠本店」さんは、香取街道で人気の茶屋なのですが、何と言ってもその最大の魅力は、「本物のかき氷」とも称される、江戸時代後期の御禁裏(宮中)で流行した「宇治金時」を再現したかき氷がいただけること!!!

江戸の面影の残る町にて、まさに江戸時代のものが再現された「宇治金時」がいただける、それが「茶屋花冠本店」さんなんです!


そんな「茶屋花冠本店」さんは、なんと嬉しいことに、店内へのペットの同伴が可能ということで、以前から気になっており、まだ暑さの残っていたこの日、名物のかき氷をいただきに訪れてみることにしたんです!

そんな「茶屋花冠本店」さんは、歴史的景観が広がる佐原ならではの和レトロな雰囲気の空間にて、江戸時代のものが再現された「宇治金時」をはじめ、こだわりのかき氷や昔ながらの懐かしい・美味しい逸品をいただながら、まるで時代をタイムスリップしたかのようなひと時を過ごすことのできる、とっても素敵なお店でした!


それでは、そんな「茶屋花冠本店」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■素敵な和レトロの空間!

「重要伝統的建造物群保存地区」にも選定されている佐原の町並みは、それほど広くはないため、その一角に位置する目的の「茶屋花冠本店」さんも、すぐに見つけることができました。


残念ながら外観のお写真は撮り忘れてしまったのですが、歴史的景観の残る佐原の町によく馴染んだ、「これぞ江戸の茶屋!」というような趣ある佇まいでした。

そして入り口には、「ペット同伴OKです!」の貼り紙が!!!

20190925171510c05.jpeg



そこで早速ゆづると一緒に店内に入ると、店員の方々が、笑顔で温かく迎えてくださいました。


そんな「茶屋花冠本店」さんの店内に足を踏み入れると、その和レトロな雰囲気の素敵な空間に心を打たれました!!!

というのも、「茶屋花冠本店」さんの店内は、たくさんの和レトロなアイテムや家具・インテリアなどで彩られた、本当に素敵な和レトロな雰囲気の空間になっていたんです!!!

20190925172135c90.jpeg


20190925172146d78.jpeg



これら素敵な和レトロなアイテムは、全てオーナーさんが趣味で集められているものなのだと、店員の方々が教えてくださいました。

まさに歴史的景観の残る佐原の町にふさわしい、時代をタイムスリップしたかのような気分を味わうことのできる空間で、このような空間でゆづると一緒に過ごさせていただけることが本当に嬉しかったです!


ちなみに、建物の2階はペットの同伴はNGとのことだったのでお邪魔しませんでしたが、2階もまたレストランになっているのだそうです。

そんな素敵な和レトロな雰囲気を堪能しながら、ゆづると一緒に1階の一角のお席に着席し、ほっと一息つきました。


■「茶屋花冠本店」にていただいたメニューの紹介!

そんな「茶屋花冠本店」さんにて、いざそれぞれいただくものを注文させていただきました!

先程も書いたように、この「茶屋花冠本店」さんの名物は、江戸時代のものを再現した「宇治金時」のため、そうした「宇治金時」をはじめ、その他こだわりのかき氷や昔懐かしい名物メニューなどを注文させていただきました。


それでは、この日「茶屋花冠本店」さんにていただいたものを紹介していきたいと思います!


まず、ママさんは、何と言ってもこの「茶屋花冠本店」さんの最大の魅力でもある、「宇治金時の御氷」を。

これが、「本物のかき氷」とも称される、江戸時代後期の御禁裏(宮中)で流行した「宇治金時」が再現されたかき氷です!!!

2019092517315470b.jpeg


201909251732049d0.jpeg



歴史と伝統を持つ老舗「三星園 上林三入本店」の「初むかし」という最高級の抹茶がふんだんに振りかけられ、更には香り高い漉し餡もたっぷりと乗せられた、見た目にもその素晴らしさが伝わるかき氷でした!!!

そして肝心のお味はというと、一般にかき氷に使用されることの多い「抹茶シロップ」や「抹茶ミルク」等が一切使用されていないことから、ふんだんに振りかけられた抹茶そのもののお味が口いっぱいに広がり、最高級抹茶の良い香りとほのかな苦味がたまりませんでした。

抹茶そのもののお味を全面に感じることから、「抹茶に自信がなければ提供できない究極のかき氷」と「茶屋花冠本店」さんが自負されるのも納得です!

そうした抹茶の良い香りやほのかな苦味に、こちらも甘すぎない上品な甘さの渡し餡が加わって、更なる素晴らしいハーモニーを奏でていました。


和レトロな雰囲気の空間にて、江戸時代のものが再現された「宇治金時」をいただく、こんな贅沢な時間が過ごせるのは、歴史的景観の残る佐原ならではですよね。


「茶屋花冠本店」さんには、その他にも、こだわりのかき氷メニューが多くあります。

そこで私は、「生苺の御氷」をいただきました!

20190925174234883.jpeg


20190925174244c73.jpeg



こちらもまた、「宇治金時の御氷」に決して劣らない、贅沢で美味しいかき氷でした!!!

生のいちごから作られたピューレ状のいちごがたっぷりとかけられていて、いちごの甘さと絶妙な酸味で、甘いながらもさっぱりと美味しくいただくことのできるかき氷でした!

既成のいちごシロップなどではなく、本物のいちごで出来たピューレをかけていただくことのできるかき氷なんて、本当に贅沢ですよね。

お好みで、添えられている練乳を加えることで、更に甘い味わいを楽しむこともできます。


そして、「茶屋花冠本店」さんの名物は、こうしたかき氷だけではないんです!!!

おばあちゃんは、同じく「茶屋花冠本店」さんの名物メニューの一つである、「玉子サンド」をいただきました!

20190925174918192.jpeg


201909251749291bd.jpeg



地元栗源地区で生産される朝どり卵が使用された京風ダシ巻き玉子が、厚切りのトーストにサンドされた、和レトロなお店ならではの昔懐かしいメニューです。

そんな名物の一つ「玉子サンド」もまた、昔ながらの素朴なお味で美味しかったです!


和レトロな雰囲気の空間にて、江戸時代のものが再現された「宇治金時」をはじめ、こだわりのかき氷や昔ながらの懐かしい・美味しい逸品をいただながら、まるで時代をタイムスリップしたかのようなひと時をゆっくりと楽しませていただきました。

2019092517575338c.jpeg



お食事中は、店員の方々と、お店についてや日頃開催されているイベントについてなど、色々なお話もさせていただきました。

そうした、店員の方々とゆっくりとお話をさせていただくことのできる温かい雰囲気もまた、和レトロな素敵な空間を一層盛り立ててくれていました。


そうして、素敵な空間やこだわりのメニューをゆっくりと楽しませていただいた後は、これにて「茶屋花冠本店」さんを後にしました。


■「茶屋花冠本店」の感想

ペットの同伴が可能ということで、以前から気になっていた「茶屋花冠本店」さんは、歴史的景観が広がる佐原ならではの和レトロな雰囲気の空間にて、江戸時代のものが再現された「宇治金時」をはじめ、こだわりのかき氷や昔ながらの懐かしい・美味しい逸品をいただながら、まるで時代をタイムスリップしたかのようなひと時を過ごすことのできる、とっても素敵なお店でした!


オーナーさんの趣味が窺える店内の空間も、和レトロなアイテムや家具・インテリアなどで彩られた、まるで時代をタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえる本当に素敵な空間!

そして、そんな空間にていただくことのできるメニューもまた、いずれも和レトロなお店ならではの、こだわりの昔懐かしい・美味しいメニューばかりでした!!!


和レトロな雰囲気の空間にて、江戸時代のものが再現された「宇治金時」をはじめ、昔懐かしいメニューをいただく、こんな贅沢な時間が過ごせるのは、歴史的景観の残る佐原ならではであり、そんな時間をゆづると一緒に過ごせたことも本当に嬉しかったです!!!


そんな「茶屋花冠本店」さんでは、和レトロな空間やアイテムを活かした素敵なイベントなども定期的に開催されているようなので、ぜひまたゆづると一緒に遊びに行かせていただきたいと思います!


ということで、まずは「茶屋花冠本店」さんにてお食事をさせていただいた後は、いざ歴史的景観の残る佐原の町並み散策です!

昔ながらの情緒あふれる美しい町並みをゆづると一緒に満喫する、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★SASAYA CAFEでランチ!

■嵐「君のうた」のMVロケ地!「SASAYA CAFE」さんへ!

こんばんは。

先日発生した台風15号の影響により、今なおも停電・断水等が続いている地域が多くあります。

そんな中、明日からの三連休には、再び日本列島に台風が近付く予報です。

停電・断水等が続く全ての地域の一刻も早い復旧を願うと共に、新たな台風によりこれ以上被害が拡大しないことを願うばかりです。


さて、先週の水曜日、9月11日は、午前中浅草方面にてママさんと私の用事があったため、パパさん、ママさん、私、ゆづる、皆で一緒にお出かけし、ママさんと私の用事を済ませた後は、以前から気になっていたカフェへゆづると一緒にランチに行きました!


その以前から気になっていたカフェとは、東京都墨田区にある、「SASAYA CAFE(ささやカフェ)」さんです!!!

20190920160407b40.jpeg



「SASAYA CAFE」さんは、「Enjoy eating the veggie way!=野菜を楽しもう!」がキャッチフレーズの、オーガニック&ヴィーガンカフェです。

動物性素材や化学調味料、精製された調味料は使わずに、野菜を含め、出来る限りオーガニックの素材が使用されていることから、誰でも気軽に、身体に優しいヴィーガン食を楽しむことができます。

食べた人も笑顔に、そして地球にも優しいカフェ、それが「SASAYA CAFE」さんなのです。


そんな「SASAYA CAFE」さんは、もともと地元での人気のカフェだったのですが、とある理由から、昨年以降ますます注目を集めているんです。

というのも、なんとこの「SASAYA CAFE」さんは、昨年10月に発売された人気アイドルグループ「」のシングル「君のうた」のMVのロケ地となった場所なんです!!!


昨年10月〜11月にかけてテレビ朝日系で放送された、「嵐」の相葉雅紀さん主演のドラマ「僕とシッポと神楽坂」。

相葉雅紀さん演じる、動物病院を営む心優しい獣医師の高円寺達也先生(通称コオ先生)が、東京・神楽坂を舞台に、たくさんの動物たちや飼い主たちとの心温まる絆や交流を紡いでいく感動の物語です。

動物が大好きな我が家は、そんなドラマ「僕とシッポと神楽坂」が大好きで、毎週欠かさずに観ていました!

動物たちと飼い主の絆、そしてコオ先生の動物たちに対する愛に、本当に心を打たれます。


昨年10月に発売された「嵐」のシングル「君のうた」は、そんなドラマ「僕とシッポと神楽坂」の主題歌になった曲で、まさにドラマに寄り添うようなハートウォーミングな楽曲で、この「君のうた」もまた、我が家の大好きな曲なんです!!!


そんな大好きなドラマの主題歌のMVのロケ地にもなった「SASAYA CAFE」さんは、なんとテラス席はペットの同伴が可能とのことを知り、以前からぜひ訪れてみたいと思っていたんです!!!


そんな「SASAYA CAFE」さんは、お料理や空間、全てにおいて自然との共存を感じられる、まさに地球に優しい、訪れた全ての人が笑顔になれる居心地の良いカフェでした!!!

「嵐」のシングル「君のうた」のMVのロケ地にもなった場所を訪れることができ、とっても楽しかったです!


それでは、そんな「SASAYA CAFE」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■魅力的な「倉庫カフェ」!?

「SASAYA CAFE」さんは、錦糸町と東京スカイツリーを結ぶ「大横川親水公園」に面した絶好のロケーションにあります。

カフェの入り口はそんな公園の中にあるため、緑豊かな公園をお散歩しながらカフェへ向かう形となり、ランニングやお散歩途中にも気軽に立ち寄ることのできるロケーションとなっています。


そんな「SASAYA CAFE」さんの魅力は、もちろんヴィーガン食が食べられるということなのですが、その空間もまた魅力なんです!!!


まずはその外観。

実はこの「SASAYA CAFE」さん、以前は倉庫だった場所をリノベーションした、珍しい「倉庫カフェ」なんです。

そのため、あまり注視せず歩いていると、「倉庫かな!?」と思ってしまう人も多いと思います。

そんな「SASAYA CAFE」さんは、ある意味知る人ぞ知る隠れ家的カフェかもしれません。


「SASAYA CAFE」さんは、そうした倉庫をリノベーションした建物ならではの店内の空間もまた魅力的なんです!!!

都内のカフェにもかかわらず、何と言っても第一印象として感じる「天井の高い広々とした開放的な空間」は、倉庫が改築された場所ならではの空間で、誰もがのんびりとリラックスした時間を過ごすことができます。

20190920170257d85.jpeg



■開放感たっぷりのテラス席!

そんな魅力的な空間の中、ペット連れの私たちが利用させていただいたのは、ペットの同伴が可能なテラス席

お店の入り口を入ってすぐの手前の場所がテラス席となっているのですが、このテラス席がまた、とっても素敵な空間だったんです!!!


通常「テラス席」と聞くと、お外のお席を想像しがちですが、こちらの「SASAYA CAFE」さんのテラス席は、テラス席といっても、全面をガラスに囲まれたサンルームのような「半テラス席」のため、暑い日や寒い日、また雨の日などであっても、お天気を気にすることなくいつでも快適に利用させていただくことができるんです!!!

2019092016144509b.jpeg


この日もジメジメとした暑い日でしたが、快適に過ごすことができました!


そんなテラス席は、目の前が公園になっており、全面がガラス張りであることから、自然光がたっぷりと差し込む中で、緑豊かな公園を眺めながら気持ち良く過ごすことができるんです!

そんなテラス席の空間も、まさに「自然との共存」、「自然の中で過ごす」ことを感じられる空間でした!!!


そのように、ペット連れにも優しい「SASAYA CAFE」さんは、ペット連れのみならず、老若男女誰もが快適に楽しむことのできる空間になっているんです!

というのも、ベビーカーOK、授乳・オムツ交換スペースもあることから、小さな子ども連れでも気兼ねなく楽しむことができ、また車椅子やベビーカー用のスロープが設置されていたり、店内には段差がなく、車椅子やベビーカーが通れるような広い空間になっていたりと、バリアフリー化もきちんとなされているんです!!!

おしゃれなオーガニックカフェというだけでなく、このように老若男女誰もが楽しむことのできる配慮がなされているなんて、本当に素敵なカフェですよね。


更には、お席の種類もまた、1人で作業などをするのに適した流しテーブルや、2人掛け、4人掛けのテーブル席、そしてゆったりと座れるソファー席など、多様に設けられており、目的に適したお席を自由にチョイスすることができます!!!


今回ゆづると一緒だった私たちは、目の前には緑豊かな公園が広がり、自然光差し込む開放感たっぷりのテラス席にて、気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。


■「SASAYA CAFE」にていただいたお料理の紹介!

そんなテラス席にて一息ついてから、パパさん、ママさん、私、それぞれいただくお料理を注文させていただきました!

冒頭でも書かせていただいた通り、「SASAYA CAFE」さんはオーガニック&ヴィーガンカフェということで、お料理は全て、動物性素材や化学調味料、精製された調味料は使わずに、野菜を含め、出来る限りオーガニックの素材が使用されたものとなっています。


そんな「SASAYA CAFE」さんのお料理はいずれも、まさに自然にも身体にも優しいことが感じられる素敵なお料理でした!

それでは、この日「SASAYA CAFE」さんにていただいたお料理を紹介していきたいと思います!


まず、パパさんは、「テンペカツライス」を。

2019092016320040f.jpeg



テンペ」とは、大豆の煮豆をテンペ菌という菌で発酵させたインドネシア発祥の発酵食品で、「テンペカツ」は、それをカツにしたものです。

お味は、お豆とは思えないような、まるでお肉を使ったカツのような味わいなのですが、お肉を使ったカツよりも胃に負担の少ない優しい味わいで、とっても美味しかったです!!!


続いてママさんは、2種類のカレーを味わうことのできる「ダブルカレー」を。

201909201637265b0.jpeg


20190920163736cf3.jpeg



「ダブルカレー」のカレーの内容は、日によって異なるのですが、この日のカレーは、「ささやオリジナルベジタブルカレー」と、「トマトパップー」でした!

トマトパップー」は、南インド・アーンドラプラデーシュ州の、トマトを贅沢に使用したお豆のカレーです。

ささやオリジナルベジタブルカレー」は、お野菜がたっぷりと感じられるピリ辛の風味、そして「トマトパップー」は、やや甘めのまろやかで優しい風味で、異なる2種類のカレーを楽しむことができました。

その他、数種類のインドデリも付いた豪華な内容となっていました!


そして私は、「テンペカツカレー」をいただきました!

20190920164523c88.jpeg


20190920164535a31.jpeg



「テンペカツカレー」は、「ささやオリジナルベジタブルカレー」に、先程もご紹介した「テンペカツ」が付いたメニューです。

カレーにカツと、一見するとボリューミーなメニューのように感じられますが、お野菜たっぷりでピリ辛の「ささやオリジナルベジタブルカレー」は比較的あっさりとした味わいで、「テンペカツ」も胃に負担の少ない優しい味わいのため、グッと来ることなく美味しくいただくことができました!

こちらの「テンペカツカレー」にも、いくつかのインドデリが添えられていましたが、それらのインドデリもまた、いずれも身体に優しい味わいで、とっても美味しかったです!


そのようにして、自然を感じる場所で、自然にも身体にも優しい美味しいお料理をいただきながら、ゆづると一緒に「自然との共存」を感じる素敵なひと時を過ごさせていただきました。

20190920164546ddf.jpeg



■「SASAYA CAFE」でのランチの感想

さて、冒頭でも書いた通り、こちらの「SASAYA CAFE」さんは、「」のシングル「君のうた」のMVのロケ地となった場所です。


そこで最後に、「嵐」のメンバー5人がMVを撮影されていたのとほぼ同じ店内の場所と角度でお写真を撮り、ママさんにMVでの相葉雅紀さんと同じようなポーズをしてもらいました!(笑)

20190920170652952.jpeg


Instagramには、実際のMVと比較した画像もupしていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。


まさにこの場所で、「嵐」の皆さんが、我が家の大好きなドラマ「僕とシッポと神楽坂」の主題歌である「君のうた」のMVを撮影されたのだと思うと、感慨深かったです。


そうして、自然を感じる場所にて、自然にも身体にも優しい美味しいお料理をいただきながらゆっくりと過ごさせていただいた後は、これにて「SASAYA CAFE」さんを後にしました。


「嵐」のシングル「君のうた」のMVのロケ地にもなったカフェ「SASAYA CAFE」さんは、お料理や空間、全てにおいて自然との共存を感じられる、まさに地球に優しい、訪れた全ての人が笑顔になれる居心地の良いカフェでした!!!


まるで倉庫のような目を引く外観や、倉庫をリノベーションした建物ならではの、天井の高い広々とした開放的な空間が魅力的。

また、ペットと一緒にお食事ができるテラス席をはじめ、小さなお子様連れの方のための設備が整っていたり、バリアフリー化もなされていたりと、老若男女全ての人がゆっくりとリラックスして快適に過ごすことのできる空間が魅力的でした!!!


そして、オーガニック&ヴィーガンカフェならではの、動物性素材や化学調味料、精製された調味料は使わずに、野菜を含め、出来る限りオーガニックの素材が使用されたお料理もまた、自然にも身体にも優しいことが感じられる、美味しく素敵なお料理でした!


加えて、「嵐」の皆さんが訪れた空間も堪能でき、この日「SASAYA CAFE」さんを訪れることができて良かったです!


今回はランチメニューをいただきましたが、「SASAYA CAFE」さんにはその他にも、いただいてみたいスイーツメニューなどもあったため、ぜひまたゆづると一緒に訪れたいと思います!


■引き続き「大横川親水公園」にて聖地巡礼!

さて、先程も書いた通り、「SASAYA CAFE」さんの目の前は、錦糸町と東京スカイツリーを結ぶ「大横川親水公園」となっています。

川が流れていたり、子どもたちが遊べる遊具や森林がたくさんあったりと、都会とは思えない緑豊かな公園です。


そんな「SASAYA CAFE」さんの周りに広がる「大横川親水公園」やその周辺もまた、「嵐」のシングル「君のうた」のMVにて、メンバーの大野智さんがロケをされた場所なんです!

そこで、「SASAYA CAFE」さんでのランチを終えた後は、引き続き周辺の「大横川親水公園」にて、「君のうた」のMV内の大野智さんと同じ場所、同じポーズでママさんのお写真を撮りました!(笑)


まずは、この日ランチをさせていただいた「SASAYA CAFE」さんの入り口にて。

20190920172327af6.jpeg



続いて、「SASAYA CAFE」さんや「大横川親水公園」が眺められる「横川橋」の上にて。

20190920172506441.jpeg



最後に、「大横川親水公園」の園内の一角にて。

2019092017253054c.jpeg



私は、こうしたドラマや映画、アニメなどの舞台やロケ地となった場所を訪れる聖地巡礼が大好きなので、今回は、「嵐」のシングル「君のうた」のMVのロケ地を訪れることができ、同じ場所でお写真も撮ることができてとっても楽しかったです!!!

今後もまた、ゆづると一緒に色々なドラマや映画、アニメの舞台やロケ地を訪れてみたいと思います!


そうして、「SASAYA CAFE」さんでのランチ後、「大横川親水公園」やその周辺も散策した後は、これにて帰路に就きました。


■おまけ

タピオカドリンクがとにかく大好きなママさんと私は、帰り道にタピオカドリンクが飲みたくなり、「ドトールコーヒーショップ」さんのタピオカドリンクを飲みました!


空前のタピオカブームの中で、我が家の大好きな「ドトールコーヒーショップ」さんからもタピオカドリンクが発売されたということで、その発売初日の7月25日にも、早速「ドトールコーヒーショップ」さんのタピオカドリンクをいただいたのですが、そんな「ドトールコーヒーショップ」さんのタピオカドリンクがとっても美味しかったため、この日もいただきました!

「ドトールコーヒーショップ」さんから発売されているタピオカドリンクは、「タピオカ ~ロイヤルミルクティー~」と「タピオカ ~黒糖ミルク~」の2種類で、この日は、ママさんが「タピオカ ~ロイヤルミルクティー~」を、私が「タピオカ ~黒糖ミルク~」をそれぞれいただきました!

20190920173529c06.jpeg



前回もいただいた「タピオカ ~ロイヤルミルクティー~」は、「ドトールコーヒーショップ」さんならではの紅茶の香りとコクが濃厚なロイヤルミルクティーで、今回初めていただいた「タピオカ ~黒糖ミルク~」もまた、濃厚なミルクに沖縄県西表島産の甘い黒糖ソースが合わさって、双方とも甘くてモチモチのタピオカがたっぷりと入っていて、やはりとっても美味しかったです!!!

この日のお出かけの最後に、良いリフレッシュになりました!


とっても美味しい「ドトールコーヒーショップ」さんのタピオカドリンク、これからも機会があるごとにいただきたいと思います!


ということで以上、9月11日の「SASAYA CAFE」さんでのランチを含むお出かけについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち③ ーお食事!ー

前回の記事の続きです。


■はじめに

何かとバタバタして忙しい日々が続いてしまい、少し久しぶりの更新になってしまいました。


まずはじめに、先日発生した台風15号により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


我が家は、台風こそ直撃したものの、その後は停電等の影響もなく過ごすことができていたのですが、なんと台風が去ってから一週間ほどが経過した一昨日の朝になって、突然停電になってしまい、電気が使えない不便な生活を余儀なくされました。

幸い、我が家の地域の停電は一日程度で復旧され、現在はいつも通りの生活に戻ることができているのですが、たった一日であっても、エアコンが使えない、冷蔵庫・冷凍庫の中身が駄目になってしまう、夜になると真っ暗、携帯電話の充電もできない、冷水しか出ない、などなど、電気が使えないことの不便さを痛感させられた出来事でした。


たった一日でも大変な生活だったにもかかわらず、今なお、停電・断水等が続いている地域が多くあります。

復旧作業にあたってくださっている方々も、最大限尽力されていることとは思いますが、全ての地域の一刻も早い復旧を心から願っています。


さて、ブログを更新できない間に、まだブログに書くことができていない様々な出来事が溜まりに溜まってしまったので、これからまた少しずつそれらの出来事について書いていきたいと思います。

まず今回は、中途半端な状態のままになってしまっている、8月25日にゆづると一緒に遊びに行った「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」の続きについて書かせていただきたいと思います!


■飲食ブースにてお食事!

8月25日にゆづると一緒に遊びに行った、「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」。

201909171732376db.jpeg

(「株式会社Techno evolution」さんのフォトブースにて。)


まずは発見できた限りのフォトブースにてお写真を撮らせていただき、その後は出展ブースにてお買い物を楽しんだり、たくさんのお友達にお会いして楽しい時間を過ごしていると、10時から開始したイベントも、なんとあっという間に15時近くになっていました!!!

この日は開場直後の早い時間からイベントを楽しみ、お腹も空いてきていたため、この後は会場内の飲食ブースにてお食事をすることにしました!


「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」の会場内には、たくさんのキッチンカーが並ぶ飲食ブースも設けられており、ペットと一緒にお食事を楽しむことができるようになっていました。

そこで早速、ゆづると一緒に会場内の飲食ブースへ!


すると飲食ブースには、いつも仲良くさせていただいているたくさんのお友達が集まっており、お会いすることができちゃいました!!!

飲食ブースにてお会いできたお友達は、いつも仲良くさせていただいているお友達のどれみちゃんありんちゃんロイくん

私たちも、そんなお友達の皆さんと合流させていただき、一緒にお食事を楽しませていただきました!
(どれみちゃんママさん、混雑する飲食ブースの中で、空いているお席を探してくださってありがとうございました!)

どれみちゃん、ありんちゃん、ロイくんには、この日会場にてお会いしたいと思いながらも、なかなかお会いすることができずにいたので、ようやくお会いすることができて嬉しかったです!

そして間もなく、先程もお会いしてお話させていただいていた、お友達の心愛くんモコちゃんも合流し、たくさんのお友達ワンちゃん&パパさん・ママさんたちとの賑やかで楽しい時間が始まりました!!!


たくさんの可愛いお友達とふれ合いながら、そしてたくさんのパパさん・ママさんとお話させていただきながら過ごす時間は、とっても楽しいひと時でした!!!


■キッチンカーにていただいたお食事の紹介!

そうしてたくさんのお友達とふれ合ったりお話をさせていただいたりしながら、私たちはキッチンカーにて食べ物を購入してお食事をしました!


パパさんは、「牛たん丼」を。

201909171744014d4.jpeg



ママさんと私は、「ステーキ丼」を。

20190917174426c47.jpeg



そして、キッチンカーの中には、タピオカドリンクを販売するキッチンカーもあったため、タピオカドリンクには目がないママさんと私は、もちろんいただいちゃいましたよ〜!!!

ママさんは「タピオカミルクティー」を、私は「タピオカ抹茶ミルク」をそれぞれいただきました!

201909171747043d0.jpeg



こちらのタピオカドリンクが、ドリンクのお味も濃厚で、タピオカも甘くてモチモチで、とっても美味しかったんです!!!

タピオカドリンクが大好きなママさんと私は、日頃から色々なお店のタピオカドリンクをいただいていますが、こんなに美味しいタピオカドリンクが、こうしたイベントの会場内のキッチンカーでもいただくことができちゃうなんて、とっても幸せでした!


また、ママさんと私が「ステーキ丼」を購入したキッチンカーでは、お肉を味付けせずに素焼きした「
わんちゃんステーキ」も販売されていたため、ゆづるにも「わんちゃんステーキ」をいただきました!

20190917175136d7a.jpeg


20190917175147edb.jpeg


ゆづるにとってはかなりボリューミーな量でしたが、お肉が大好きなゆづるは、喜んで完食してくれました!!!


イベントの開始直後からずっとイベントを楽しみ、お腹が空いていたので、私たちもゆづるも美味しいお食事ができて良かったです!


■ご一緒させていただいたお友達!

そうしてお食事をいただきながら、たくさんのお友達ワンちゃんとふれ合わせていただいたり、パパさん・ママさんたちとお話をさせていただいたりと、楽しい時間を過ごしました!

お互いのワンちゃんを抱っこし合ったり、パパさん・ママさんたちとワンちゃんについての色々なお話をさせていただきながら過ごす時間は、とっても楽しく充実したひと時でした!!!


この日まだ一緒にお写真を撮っていないお友達と、一緒にお写真も撮らせていただきました!


まずは、今年3月の「プードルフェスティバル2019」にて初めてお会いし、その後4月の「Marine Dog Party」でもお会いし、仲良くさせていただいている、お友達のロイくんです!!!

ロイくんは、ゆづると同じデカプーちゃんなのですが、いつも穏やかで優しくて、とっても可愛いんです!!!


この日は、そんなロイくんのバギーに、なんと一緒に乗らせてもらっちゃいました〜!!!

201909171801001f8.jpeg


20190917180110408.jpeg


201909171801209da.jpeg



ゆづるは、物凄く臆病で、他のワンちゃんが近くに来てくれても逃げてしまうことが多いのですが、ロイくんはとっても大人しくて穏やかなので、なんと臆病なゆづるもロイくんと一緒に仲良くバギーに乗ってくれました〜!!!

むしろ、とっても居心地が良かったようで、最後には降りるのを嫌がるほど!

デカプーちゃん同士で一緒に仲良くバギーに乗っている様子がとっても可愛かったです!!!

ちなみにロイくんも、ゆづるのカートに乗ってくれたんですよ〜!
(お写真を撮っておけば良かったな〜。泣)


そして、ロイくんも抱っこさせていただいたり、ロイくんママさんともお話をさせていただくことができて嬉しかったです!

ありがとうございました!


続いては、今年3月の「インターペット【interpets】人とペットの豊かな暮らしフェア」、そして4月の「代々木公園わんわんカーニバル2019」や「Marine Dog Party」にて度々お会いし、仲良くさせていただいている、お友達のありんちゃんです!!!

ありんちゃんとは、6月の「アニマルパーティー@シマホ2019」においても、同じ会場にいたにもかかわらずお会いすることができなかったので、この日はお会いすることができて嬉しかったです!!!

ありんちゃんは、いつも穏やかで大人しくて、女の子らしくてとっても可愛いんです!


そんなありんちゃんとも、一緒にお写真を撮らせていただきました!

201909171815194e5.jpeg



そしてこの日は、可愛いありんちゃんも抱っこさせていただくことができたり、いつもおしゃれで可愛くて素敵なありんちゃんママさんとも、これまで以上にたくさん色々なお話をさせていただくことができて嬉しかったです!!!

ありんちゃんママさん&ありんちゃん、ありがとうございました!!!


そしてこの日は、いつも仲良くさせていただいているお友達のどれみちゃんにも久しぶりにお会いすることができました!!!

20190918165752b8e.jpeg



久しぶりにどれみちゃんパパさん&ママさんともお話させていただくことができ、どれみちゃんの元気な姿も見ることができ、どれみちゃんも抱っこさせていただけて嬉しかったです!!!

お会いするのはGW以来でしたが、どれみちゃん、覚えていてくれたかな〜!?

ぜひまたゆっくりとお話させてくださいね!


■思いがけずお会いできたお友達!

そうして、たくさんのお友達&パパさん・ママさんと一緒に楽しくお食事をさせていただいていると、とっても素敵なパパさん・ママさんが、「ゆづるくんですか!?」と声をかけてくださいました!

以前からゆづるのInstagramやブログを見てくださっていたという、とっても可愛いジェリーちゃんでした!!!


そんなジェリーちゃんとも、一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190917182639001.jpeg



ジェリーちゃん、とっても可愛くて、キャップを被ったおしゃれなファッションがよく似合っていました!!!

パパさん&ママさんも、とっても素敵な方々で、声をかけていただけて嬉しかったです!!!

またどこかでお会いできる日を楽しみにしています!


そして、前々回の記事でも紹介させていただいた、この日ようやくお会いすることができたお友達のシェリちゃんが、帰り際にもう一度会いに来てくださいました!!!

201909171829405ac.jpeg



シェリちゃん、最初に着ていたラッシュガードから、真っ赤なワンピースにお着替えされていて、またガラッと雰囲気が変わってとっても可愛かったです!!!

パパさん&ママさんも、最後まで温かく気さくに接してくださってありがとうございました!!!

またお会いできる日を楽しみにしています。


更には、先月参加させていただいた、お友達のえびねちゃんママさん主催の「浴衣祭り2019」にてご一緒させていただき、一緒にお写真も撮らせていただいたかのんちゃんにも、思いがけずお会いすることができちゃいました!!!
(「浴衣祭り2019」についてはこちらです→クリック

そんなかのんちゃんとも、一緒にお写真を撮らせていただきました!

201909171834030ad.jpeg



かのんちゃん、いつもおしゃれで可愛くて、ママさんもいつも優しく接してくださって嬉しいです!!!

またご一緒できる日を楽しみにしています!


■皆で記念撮影!

そうして、たくさんのお友達ワンちゃんとふれ合わせていただいたり、パパさん・ママさんたちとお話させていただいたりしながら楽しい時間を過ごしていると、あっという間にイベントの終了時刻である17時が迫ってきていたため、最後に、お食事をご一緒させていただいたお友達皆で、大人気だった「令和」のフォトスポットにてお写真を撮りました!!!

20190917184014ede.jpeg


ところが、臆病なゆづるは、お友達と一緒に上手に並ぶことができず、一人だけ物凄く後ろに下がってしまっている姿が笑えます(笑)

左から、ゆづるロイくんモコちゃんありんちゃん桃太郎くんどれみちゃんです!

残念ながら、心愛くんがいらっしゃいませんでした…。


お友達の桃太郎くん(桃ちゃん)とは、この帰り際になって初めてお会いできたため、この日はツーショットを撮ったり、あまりお話させていただくこともできずに残念でしたが、少しでもお会いできて嬉しかったです!


こうして最後に皆で一緒に記念撮影もすることができ、良い思い出になりました!


その後は、既にイベントの終了時刻が迫ってきていたため、お友達皆で少しだけ会場内をブラブラしてから、「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」の会場を後にしました。

そして、会場を出たところで、お友達皆とお別れし、解散となりました。


このようにして、イベントの終盤では、いつも仲良くさせていただいているたくさんのお友達ワンちゃん&パパさん・ママさんと一緒に過ごさせていただくことができ、とっても楽しい時間を過ごすことができました!!!


■「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」の感想

首都圏・関東にて初開催だった「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」は、まさにペットと過ごす夏の終わりを盛り上げてくれるイベントで、大盛況のイベント会場にて、お買い物をしたり、フォトスポットにてお写真を撮ったり、そして何よりたくさんのお友達にお会いすることができたりと、とっても楽しい今夏の思い出を作ることができました!!!


大盛況で大混雑のイベント会場でしたが、そんな中でも、出展ブースにてお買い物をしたり、たくさんのフォトスポットにてお写真を撮ったりと、大盛況・大混雑だからこその賑やかな時間を楽しむことができました!

以前から欲しいと思っていた、「スリーアローズ」さんのオリンピック公式ドッグウェアも購入することができて良かったです!


そして何より、この日のイベントにおいては、本当にたくさんのお友達にお会いすることができ、素敵な思い出になりました!!!

こうしたペットイベントなどにおいては、イベントそのものを楽しむことももちろんですが、そうしたお友達との出会いや再会もまた醍醐味の一つですよね。

そうした、ゆづるを通したたくさんのお友達との貴重な出会いを、これからも大切にしていきたいと思います!


最後に、各出展ブースにていただいたものなど、この日の「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」における戦利品です。

201909171910097d9.jpeg



「わんにゃんドーム」は、今回首都圏・関東にて初開催でしたが、また首都圏・関東近郊にて開催されることがあれば、ぜひゆづると一緒に遊びに行きたいと思います!


ということで以上、8月25日の「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」での出来事についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち② ーお買い物!ー

前回の記事の続きです。


■「スリーアローズ」のオリンピック公式ドッグウェア!

8月25日にゆづると一緒に遊びに行った、「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」。

大盛況のイベント会場にて、まずは発見できた限りのフォトブースにてお写真を撮らせていただいた後は、この日の来場者数は12000人以上と、会場内は大混雑で、フォトブースにてお写真を撮りながら会場内を歩くだけでも大変だったため、イベントステージ横のベンチに座って少しだけ休憩をさせていただきつつ、イベントステージにて開催されている様々なプログラムも見て楽しませていただきました。


そうして少しだけ休憩をした後は、大混雑の中で少し進むのもようやくといった状況ではありましたが、この日出展されていたお店の中で、どうしてもお買い物をさせていただきたいお店があったため、そちらのお店の出展ブースへとお買い物に向かいました!


そのお店とは、犬の洋服・ペット用品のお店「スリーアローズ」さんです!!!

「スリーアローズ」さんは、日頃から可愛いドッグウェアをたくさん販売されているのですが、そんな「スリーアローズ」さんから、現在とっても可愛い2020年東京オリンピックの公式ドッグウェアが販売されており、以前から欲しいと思っていたのですが、そちらのオリンピック公式ドッグウェアについてはオンラインでの販売がなかったため、今回「スリーアローズ」さんが出展されているとのことで、絶対にオリンピック公式ドッグウェアを購入したいと思っていたんです!!!


そんな「スリーアローズ」さんの出展ブースを訪れると、お目当てのオリンピック公式ドッグウェアがコーナーになって販売されており、そちらのコーナーは、たくさんの人たちで賑わっていました!!!

そんな中私たちも、オリンピック公式ドッグウェアの中から、ゆづるに購入するお洋服を選ばせていただきました!

「スリーアローズ」さんのオリンピック公式ドッグウェアは、デザインの種類が豊富で、どれも可愛いため、とっても迷ったのですが、今回はその中から2種類のドッグウェアを購入させていただきました!!!


「スリーアローズ」さんの出展ブースにてドッグウェアを選ばせていただいていると、以前ドッグカフェにてお会いした方との嬉しい再会などもあり、お話をさせていただきながら楽しいひと時を過ごすことができました!


それでは、そんな「スリーアローズ」さんの出展ブースにて購入させていただいた、念願のオリンピック公式ドッグウェアを紹介したいと思います!

まず、1枚目は、2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式マスコットキャラクターである「ミライトワ」のブルーのドッグウェアです!!!

20190909165954305.jpeg


こちらのデザインがとっても可愛く、以前から絶対に欲しいと思っていたので、今回購入できて嬉しかったです!!!


そして2枚目は、JOC(=公益財団法人日本オリンピック委員会)のエンブレムが描かれた、格好良いデザインのドッグウェアです!!!

201909091702215e8.jpeg


最初に紹介させていただいた「ミライトワ」のドッグウェアが「可愛い」デザインだったのに対し、こちらのドッグウェアは「格好良い」デザインになっており、「可愛い」ドッグウェアと「格好良い」ドッグウェアの2種類のオリンピック公式ドッグウェアを購入することができて大満足でした!!!


この他にも、「スリーアローズ」さんのオリンピック公式ドッグウェアはたくさんの種類があり、皆さんそれぞれ好きなデザインのものを選ばれていました。


そうして、「スリーアローズ」さんにて以前から欲しいと思っていたオリンピック公式ドッグウェアを購入するという目的を達成!!!


■休憩中にお会いできたお友達!

この日の「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」には、ペット関連企業による出展が100以上もあり、この他にも色々なブースにてお買い物を楽しみたいところだったのですが、この日の会場内はとにかく大混雑で、それぞれのブースをゆっくりと見て回ることが難しかったため、とりあえずお買い物はこれにて一旦切り上げ、再びイベントステージ横のベンチに戻って休憩させていただきました。


そうして座って休憩をしていると、またまたたくさんのお友達にお会いすることができちゃいました!!!


まず声をかけてくださったのは、以前からInstagramにて仲良くさせていただいている、お友達のみかちゃんです!!!

みかちゃんも、この日「わんにゃんドーム」にいらっしゃると事前に伺っていたため、お会いできたら嬉しいな〜と思っていたのですが、無事にお会いすることができて嬉しかったです!


そんなみかちゃんとも、早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190909171314a77.jpeg



みかちゃん、浴衣姿でとっても可愛く、パパさん&ママさんも素敵な方々でした!!!

私たちに気付いて声をかけてくださって嬉しかったです!

ありがとうございました!


そしてそして!!!

昨年10月の「Osteria del Ciao」さんでの「わんわんハロウィーンパーティー」の際にご一緒させていただき、6月の「アニマルパーティー@シマホ2019」でもお会いした、チョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんママさんに、この日もお会いできちゃいました〜!!!


チョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんという4頭のママさんなのですが、この日は、チョコくん&ラテくんのみがいらしていました!

そんなチョコくん&ラテくんとも、この日も一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190909171755af7.jpeg



チョコくん&ミントくん&キャンディちゃん&ラテくんご家族は、いつも穏やかで優しいママさんはもちろん、お会いする度に、パパさんや娘さんにも優しく接していただけて本当に嬉しいです!!!

この日も、パパさんや娘さんともお話をさせていただくことができて嬉しかったです。

そして、6月の「アニマルパーティー@シマホ2019」に続いて、この日もお会いすることができてとっても嬉しかったです!!!

ありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしています。


■たくさんのお友達との楽しい時間!

そうして、イベントステージ横のベンチにて少しの間休憩させていただき、何人かのお友達にもお会いできた後は、この日まだお会いできていないお友達もいらっしゃったため、大混雑の中ではありますが、再びゆっくりと会場内を見て回ることにしました!


そうして会場内を歩いていると、思いがけないお友達にお会いすることができちゃいました!!!

そのお友達とは、共に「株式会社トラベル・ウィズ・ドッグ」さん(TWDさん)のスペシャルアンバサダーを務めさせていただいていることから、日頃からTWDさん主催のイベントにて度々お会いし、共通のお友達のえびねちゃんママさん主催のオフ会においても度々お会いしている、マルゴちゃん&ミネットちゃんです!!!


そんなマルゴちゃん&ミネットちゃんとは、つい先日も、共通のお友達のえびねちゃんママさん主催の浴衣祭りにてお会いしたばかりだったのですが(その時の記事はこちらです→クリック)、まさかこの日いらっしゃるとは思っていなかったので、思いがけずお会いできて嬉しかったです!!!

そんなマルゴちゃん&ミネットちゃんとも、素敵なひまわりの「SANKO」さんのフォトブースにて一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190909172841c13.jpeg



マルゴちゃん&ミネットちゃん、お揃いのお洋服でとっても可愛かったです!

そしてこの日も、そんなマルゴちゃん&ミネットちゃんママさんと、少しの間でしたがお話をさせていただくことができて嬉しかったです!

ありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしています。


ちなみに「SANKO」さんのフォトブースでは、ゆづるのみでもお写真を撮らせていただきました。

2019090917304049e.jpeg



さて、その後も会場内を歩いていると、この日もお会いすることを楽しみにしていたお友達に、次々にお会いすることができちゃいました!!!

まずは、今年3月の「プードルフェスティバル2019」にて初めてお会いし、その後4月の「代々木公園わんわんカーニバル2019」や「Marine Dog Party」などで度々お会いし、仲良くさせていただいている、お友達の心愛くんです!!!


心愛くんは、ゆづると同じデカプーちゃんなのですが、いつも穏やかで大人しくてとっても可愛いんです!

この日も、サングラスをかけた格好良いファッションが似合っていました!!!


そして同時に、前回の記事でも紹介させていただいた、共通のお友達のモコちゃんともお会いできたため、心愛くん&モコちゃん&ゆづるで、「京丹波自然工房」さんのフォトブースにてお写真を撮らせていただきました!

201909091736184f9.jpeg


2019090917363116f.jpeg



心愛くんのママさんも、大変優しくて明るい素敵な方で、心愛くんママさんにお会いすると、いつも話が弾んでついついたくさんお話させていただいちゃいます!!!

そして、心愛くんパパさんも、大変優しい方で、いつもゆづるを可愛がっていただくことができて嬉しいです!


この日も、心愛くんママさん&モコちゃんパパさん&私たちで、お話が盛り上がり、しばらくの間その場で楽しくお話をさせていただいていました!!!


するとそこに、全員の共通のお友達のぷあちゃん&りんちゃんもいらっしゃり、更に賑やかに!!!

ぷあちゃん&りんちゃんは、今年1月の「Pet博2019横浜」、3月の「プードルフェスティバル2019」、4月の「Marine Dog Party」、更には5月の「Pet博2019幕張」と、度々お会いしているお友達なのですが、ぷあちゃん&りんちゃんも、女の子らしくて小さくて可愛い子たちで、ママさんも、いつもおしゃれで素敵な方なんです!!!

同じイベントに遊びに行った際には必ずお会いできるので、この日もお会いできて嬉しかったです!

ちなみにこの日は、お友達のりくくんも一緒で、ぷあちゃん&りんちゃん&りくくん、みんなでお揃いのお洋服を着ていてとっても可愛かったです!!!


そんなぷあちゃん&りんちゃん&りくくんも交えて、皆で一緒にお写真を撮りました!

20190909174702347.jpeg


左から、モコちゃん、りくくん、りんちゃん、ぷあちゃん、ゆづる、心愛くんです!

皆でカートに乗って並んでいる姿がとっても可愛いです!


この後は、モコちゃんパパさん、ぷあちゃん&りんちゃんママさん、心愛くんママさん、私たち、全員でお話がとっても盛り上がり、30分以上もこの場で皆で楽しくお話をさせていただいちゃいました!!!

ワンちゃんオーナーの方々と、ワンちゃんや色々なことについてお話させていただく時間は、とっても楽しく貴重な時間で、話が尽きません!

一方、それぞれのワンちゃんたちはというと、この日は皆、朝から大混雑の会場内で過ごしていたので、やはり疲れもあるようで、カート内でお昼寝をしたりまったりと過ごしていました。


長々と楽しくお話をさせていただき、皆さん本当にありがとうございました!!!


■嬉しい出会いや再会!

さて、そうして、再び会場内をゆっくりと見て回り、たくさんのお友達にもお会いできた後は、また一旦休憩をするべく、イベントステージ横のベンチへと戻ったのですが、ここでまたまた嬉しいお友達との出会いや再会がありました!!!


まずは、ココちゃん&ナッツくん&ヨウくん&小白くん&らくくん&ナイトくん&あむるくんの7ワンちゃんです!!!

7ワンちゃんとは、以前からずっとInstagramにて仲良くさせていただいており、いつもお出かけ場所や行動範囲も似ているにもかかわらず、不思議なくらいニアミスばかりでなかなかお会いできずにいたのですが、今回ようやくお会いすることができて本当に嬉しかったです!!!


そんな7ワンちゃんとも、早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

2019090918024753a.jpeg



7ワンちゃんが勢揃いしている様子は、本当に圧巻で、みんなおしゃれでとっても可愛かったです!!!

ようやくお会いでき、ママさん、そしてパパさんとも、少しの間でしたがお話させていただくことができて嬉しかったです!

ありがとうございました!

今後は、また色々な場所でお会いできることを楽しみにしています!


そして、今年4月のペットと一緒に野球観戦ができるイベント「わくわくどうぶつデー」にてお会いし、その翌日には「代々木公園わんわんカーニバル2019」で、そして5月の「Pet博2019幕張」と、度々お会いしている、お友達のルナちゃん&オレオくんに、この日もお会いすることができちゃいました!!!

いつも声をかけていただけてとっても嬉しいです!


そんなルナちゃん&オレオくんとも、一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190909181139d52.jpeg



度々お会いしていたものの、一緒にお写真を撮らせていただいたことはなかったので、今回一緒にお写真を撮らせていただくことができて嬉しかったです!

ママさんも、大変明るく気さくな方で、お会いするといつも、たくさんお話をしていただけて、楽しい時間を過ごすことができます!

実はこの日は、事前に「スリーアローズ」さんのブースでもお会いしており、ルナちゃん&オレオくんも、ゆづると同じオリンピック公式ドッグウェアを購入されたんです!!!

お揃いで嬉しいです!

この日もたくさんお話をさせていただき、ありがとうございました!


そうしてたくさんのお友達にお会いしながら過ごした後は、いよいよこの日の「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」もラストスパートです!

会場内の飲食ブースにてお食事をしながら、またまたたくさんのお友達と一緒に楽しい時間を過ごす、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち① ーフォトブース!ー

■首都圏・関東初開催の「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」へ!

こんばんは。

あっという間に9月になり、朝晩は過ごしやすくなって、すっかり秋めいてきましたね。

明るく賑やかな夏が終わってしまった寂しい気持ちもありますが、紅葉、ハロウィンなど、これから始まる秋ならではのイベントも楽しんで過ごしていきましょう!


さて、8月最後の日曜日だった8月25日は、ゆづると一緒に、「さいたまスーパーアリーナ」(埼玉県さいたま市)にて8月24日〜25日の2日間にわたって開催されたイベント、「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」に遊びに行ってきました!!!


世界中の犬や猫とのふれあいをコンセプトに、毎年「ナゴヤドーム」にて開催され、東海地区最大級のペットイベントとして大人気の「わんにゃんドーム」。

そんな一大イベントである「わんにゃんドーム」が、今年の夏、さらにパワーアップして首都圏・関東にて初開催されました!!!


会場では、さまざまな犬猫とふれあえるほか、100店舗以上の関連ブースが全国から集結し、ショッピングを楽しむことができたり、また同じ犬種の飼い主同士で情報交換を行うオフ会や、様々なオリジナルのステージイベントも用意されていたりと、ペットを飼っている人もそうでない人も、一日目一杯楽しむことができます。


そんな首都圏・関東にて初開催だった「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」は、まさにペットと過ごす夏の終わりを盛り上げてくれるイベントで、大盛況のイベント会場にて、お買い物をしたり、フォトスポットにてお写真を撮ったり、そして何よりたくさんのお友達にお会いすることができたりと、とっても楽しい今夏の思い出を作ることができました!!!

それでは、そんな「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」での出来事について書いていきたいと思います!


ちなみにこの日のイベントには、私とゆづるはペアルックで遊びにいきました!!!

20190905163652fc9.jpeg


201909051637048a4.jpeg



この日の私とゆづるのペアルックのお洋服は、as know as de wanさんの、「Nクール君がハピネスT」(ドッグウェア)と「ママもハピネスT」(オーナーウェア)のペアルックでした!

クール加工も施されており、ブルーのカラーが夏らしいお洋服で、そんな夏らしいペアルックのお洋服を着ることで、ゆづるとの夏のイベントをより一層楽しむことができました!


■入場待機列にて待機!

毎年ナゴヤドームにて開催されている「わんにゃんドーム」は、大人気のイベントであることから、大変混雑するイベントで、関東初開催となった今回も、やはり前日の土曜日も大盛況・大混雑だったということで、駐車場の混雑等も考慮して、早朝に出発しました!!!

イベントの開始時刻である10時よりも1時間半ほど前の8時半頃には会場である「さいたまスーパーアリーナ」周辺に到着すると、無事にスムーズに付近のコインパーキングに車を止めることができました。
(「さいたまスーパーアリーナ」自体の駐車場もあるのですが、今回我が家は付近のコインパーキングに駐車する予定で訪れていました。)


そうして駐車場にて、まだ時間に余裕もあったのでゆっくりと身支度を整え、イベント開始時刻の45分ほど前の9時15分くらいになったところで、イベント会場である「さいたまスーパーアリーナ」の「コミュニティアリーナ・展示ホール」へと向かいました!

すると、さすがは大人気のイベント、会場である「コミュニティアリーナ・展示ホール」の前には、既に何百人もの人たちが入場待機列を作っていました!!!

そこで私たちも、そんな長い入場待機列の最後尾に並び、開場時刻になるまでしばし待機しました。


ゆづると一緒に入場待機列に並んで待っている間にも、早くもたくさんのお友達にお会いすることができちゃいました!!!

また追って詳しく紹介させていただきますが、いつも仲良くさせていただいているお友達のどれみちゃんパパさんモコちゃんイヴちゃん、初めてお会いするさくらちゃんなどなど…。


どれみちゃん、モコちゃん、さくらちゃんとは、後ほど会場内でもお会いでき、一緒にお写真も撮らせていただいたのですが、マルチーズのイヴちゃんとは、残念ながら会場内ではゆっくりとお会いする機会がなく、これきりになってしまい、一緒にお写真を撮らせていただくことができませんでした…。

ですが、昨年の秋には様々なペットイベントでお会いしたイヴちゃんに、今年初めてお会いすることができ、いつも温かく接してくださるママさんと少しの間でしたがお話させていただくことができて嬉しかったです!

これからまた色々なペットイベントが始まるので、またお会いできる日を楽しみにしています。


入場待機列に並び始めた時には、開場時刻までまだ30分以上の時間があったのですが、そうしてお友達とお話させていただいたりしていると、あっという間に時間が過ぎ、間もなく先頭の方から順に入場が開始されました!!!

入場前から、早くもたくさんのお友達にお会いすることができ、これから始まるイベントにワクワクしました!


■フォトブースにてお写真!

そうして10時と同時に入場が始まり、私たちも間もなく会場内に入ることができました!!!

今回の「わんにゃんドーム2019 さいたまスーパーアリーナ supported by いぬのきもち ねこのきもち」は、8月という真夏の開催でしたが、「さいたまスーパーアリーナ」という屋内会場での開催だったため、会場内は涼しく、暑さを気にすることなく楽しむことができました!


会場内には、様々なペット関連企業による100を超える出展ブースが並んでおり、まずはどこから見ようか?何からやろうか?迷ったのですが、それぞれの出展ブースには、可愛いフォトブースも設けられていたため、まずはそれらのフォトブースにて、ゆづるのお写真を撮らせていただくことにしました!


まずは、豪華な薔薇が可愛い「ROZAI BOTTLE」さんのフォトブースにて。

20190905171412b92.jpeg



まず最初にこちらのフォトブースに並んでいると、偶然にも私たちの後ろに、入場待機列でも既にお会いしていたお友達のモコちゃんが並ばれていたため、モコちゃんとも一緒にお写真を撮らせていただいちゃいました!!!

20190905171522c6d.jpeg



ピンクのおパンツカラーがトレードマークの可愛い女の子、モコちゃん。

そんなモコちゃんとは、3月の「プードルフェスティバル2019」、「インターペット【interpets】人とペットの豊かな暮らしフェア」、そして4月の「Marine Dog Party」と、今年春のペットイベントにて度々お会いしており、今回はいらっしゃることを事前に伺っていなかったため、今回も思いがけずお会いできてとっても嬉しかったです!!!

この日モコちゃんとは、この後もたくさんご一緒させていただきました。


続いては、「PET'S REPUBLIC」さんのフォトブースにて。

20190905172435d99.jpeg



■お会いできたお友達!

その後も、会場内のあまりの混雑により、ゆっくりとそれぞれのブースを見ることがままならない中でも、少しずつ気になるブースを見て回りながらお写真を撮っていると、次々とたくさんのお友達にお会いすることができちゃいました!!!


まず声をかけてくださったのは、以前からInstagramにて仲良くさせていただいており、入場待機列のでもお会いしていた、ノーフォークテリアのさくらちゃん!!!

前日に、「わんにゃんドーム」に来られると伺っていたため、お会いできたら嬉しいな〜と思っていたのですが、早速お会いすることができて嬉しかったです!


早速、そんなさくらちゃんと一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190905172828364.jpeg



さくらちゃん、とっても大人しくて可愛く、ママさんも気さくで素敵な方でした!

さくらちゃんは、6月頃に体調を崩されたとのことで心配していたのですが、元気な姿が見られて良かったです!

ありがとうございました!


続いて声をかけてくださったのは、同じく以前からInstagramにて仲良くさせていただいている、お友達のリアンくんです!!!

早速、そんなリアンくんとも一緒にお写真を撮らせていただきました!

20190905173354192.jpeg



お会いするのは初めてだったのですが、いつも優しいコメントをくださるリアンくんママさんは、やはり実際にお会いしても、大変明るく気さくで本当に優しく接してくださる素敵なママさんで、私たちを見て「ママさん!」「お姉ちゃん!」と言っていただけてとっても嬉しかったです!!!

リアンくんも笑顔がとっても可愛くて、娘さんも素直で可愛い方でした!

まさかこの日お会いできるとは思っていなかったので、お会いできて本当に嬉しかったです!

ありがとうございました!


続いては、「ニチベイ」さんのフォトブースにてお写真。

201909051737118d2.jpeg



そして、続いてのフォトブースに並んでいると、向こうから見覚えのあるお顔が!!!

そう、以前からInstagramにて仲良くさせていただいており、いつもお出かけ場所や行動範囲も似ているものの、なかなかお会いできずにいたお友達のシェリちゃんに、ついにこの日お会いできちゃったんです!!!

お会いするのは初めてでしたが、いつもInstagramにてお写真を拝見しているため、一目見てすぐにシェリちゃん&パパさん・ママさんだとわかりました!


そんなシェリちゃんと、早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

まずはお互いにご挨拶をするシェリちゃんとゆづる。

2019090517423512f.jpeg



そして、一緒にお写真です!

20190905174253b62.jpeg



シェリちゃんは、Instagramにて拝見させていただいていた通りの可愛い子で、パパさん&ママさんも、とっても明るく気さくな方!!!

少しの間でしたが、色々なお話をさせていただくことができ、楽しいひと時を過ごさせていただくことができました!

やっとお会いできて、本当に嬉しかったです!

これからも、またお会いできることを楽しみにしています!


■面白フォトスポットにてお写真!

さて、その後は、各出展ブースに設けられていたフォトブースではなく、会場内にいくつか設置されていた面白フォトスポットにてお写真を撮らせていただきました!


まずは、「令和」がテーマの和風のフォトスポットにて。

20190905174911ebe.jpeg


こちらの「令和」のフォトスポットは、大変人気で、この日のイベント中終始お写真を撮るための長い列ができていましたが、列が比較的短いタイミングを見計らってお写真を撮ることができて良かったです!


続いては、その隣の「きのこのいえ」のフォトスポットにて。

201909051750477a9.jpeg


絵本の中のような世界観のフォトスポットで、とっても可愛かったです!


さあ、そうして、イベントの序盤から、色々なフォトブースにてお写真を撮ったり、たくさんのお友達にお会いできた後も、更にたくさんのお友達にお会いできちゃいます!!!

以前から欲しかったものをお買い物したり、たくさんのお友達と一緒に楽しい時間を過ごす、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★アウトレット2か所巡り② ー酒々井プレミアム・アウトレット!ー

前回の記事の続きです。


■午後は「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

全国のプレミアム・アウトレットにて開催された「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」初日の8月16日のアウトレット2か所巡り。

まず午前中は「あみプレミアム・アウトレット」を訪れ、急ぎ足ながらもママさん、私、それぞれ欲しかったものが購入でき、充実したお買い物を楽しんだ後は、続いてこの日のもう一つの目的地である「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!


お昼過ぎに「あみプレミアム・アウトレット」を出発し、13時半頃には「酒々井プレミアム・アウトレット」に到着しました!

この日は、バーゲン初日、しかもお盆休み期間中ということで、「酒々井プレミアム・アウトレット」に到着すると、やはりこちらも「あみプレミアム・アウトレット」と同じように、平日にもかかわらず駐車場は大混雑でした!!!

「酒々井プレミアム・アウトレット」にていつも車を止めている場所はもちろん、なかなか車を止める場所が見つからずに、駐車場内を何度かグルグルと回って一苦労しましたが、何とか車を止める場所が見つかり、車を止めて、いざこの日2か所目のアウトレット「酒々井プレミアム・アウトレット」でもお買い物スタートです!


■まずは「31 Sons de mode」にてお買い物!

「酒々井プレミアム・アウトレット」においても、ママさんが事前に絶対に欲しいと思っていたものがあったため、まずはそちらのお店へと向かいました!


訪れたのは、この日も、ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお洋服などのお買い物をさせていただいている、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さん。

そんな「31 Sons de mode」さんにて、ママさんは、この日絶対に欲しいと思っていたお洋服も無事に購入することができ、その他のお洋服のお買い物などもゆっくりと楽しみました!


「31 Sons de mode」さんでは、この日も、いつもお世話になっている方々にゆづるを可愛がっていただくことができ、ゆづるも嬉しそうな様子でした!
(「酒々井プレミアム・アウトレット」では、店舗内にはペットは入ることができないため、ゆづるとは、いつもお店の入り口でお話させていただいています。)

ちなみに、この日も蒸し暑い日でしたが、店舗の入り口付近にゆづるのカートを止めてあげると、店舗内からの涼しい風が伝わってくるようで、ママさんのお買い物中も、ゆづるは快適そうに待っていてくれました。


■ゆっくりとお散歩もしながらお買い物!

そうして、まずはママさんお目当ての「31 Sons de mode」にてお買い物をした後は、その後もいくつか気になっていたものがあるお店を見て回ったのですが、特に目星いものはありませんでした。


そこで、ママさんが絶対に欲しかったものも無事に購入でき、この日はここまで急ぎ足でお買い物をしてきましたが、ここでようやくある程度時間に余裕ができたため、ゆづると一緒にゆっくりとお散歩もしながら引き続き「酒々井プレミアム・アウトレット」を楽しみました!

201909031725223b9.jpeg


20190903172533703.jpeg



ゆづるは基本的に歩くのがあまり好きではないため、この日も、少し歩いては立ち止まってばかりで、あまり歩いてくれませんでしたが、それでも少しはお散歩ができ、良い気分転換になったのではないかと思います!


■大好きな「白ヤギ珈琲店」のタピオカドリンク!

さて、そうして、この日2か所目に訪れた「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物が一段落した頃には、既に15時を過ぎ、お腹も空いてきていたので、何か食べることに。

様々な飲食店が集まるFOOD COURTにて食べようか、それとも「酒々井プレミアム・アウトレット」にて我が家のお気に入りのパンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」さんにて食べようかなど、色々と迷ってしまい、なかなか決まらず…。


そこで、一旦ひと休みとして、前回も「酒々井プレミアム・アウトレット」にていただいて大変美味しくてお気に入りになった、「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクをいただくことにしました!!!


「白ヤギ珈琲店」さんは、ドリップコーヒーやクリーミーなカフェラテをはじめ、コーヒーによく合うフードメニューなどを気軽に楽しむことのできるコーヒーショップです。

そんな「白ヤギ珈琲店」さんでは、季節ごとに季節限定のタピオカドリンクも販売されているのですが、7月〜8月の夏の時期は桃のタピオカドリンクが販売されており、前回「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れた際に、そんな「白ヤギ珈琲店」さんの桃のタピオカドリンクをいただき、大変美味しかったことから、「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクがとってもお気に入りになったんです!!!


「白ヤギ珈琲店」さんにて季節限定で販売されていた桃のタピオカドリンクは、3種類あり、前回はドリンクがシャリシャリのフラッペになっている「タピオカピーチフラッペ」をいただいたため、今回は「タピオカピーチヨーグルト」をいただきました!

201909031742113f9.jpeg



もちろん桃の甘さはありながらも、ドリンクがヨーグルトベースであることから、程良い爽やかさと酸味もあり、かつヨーグルトベースということで、爽やかでありながらもヨーグルトならではの濃厚さもあり、ブラックタピオカも甘くてモチモチで、これまた最高に美味しいドリンクでした!!!

私はタピオカドリンクは大好きですが、全て飲み切れないことも多いのですが、こちらの「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクは、あっという間に飲み切り、まだまだ飲みたいほど美味しいんです!!!


そんな「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンク、現在は「ぶどう」に変わっているようなので、必ずまた飲みに行きたいと思います!


■FOOD COURTにてお食事!

そうしてタピオカドリンクをいただいている間にも、どこでお食事をしようか考え、結局この日はFOOD COURTにてお食事をすることに!!!

大好きな「J.S. PANCAKE CAFE」さんも迷ったのですが、この日は蒸し暑かったこともあり、パンケーキよりも冷たい麺類などが食べたかったため、この日はFOOD COURTにてお食事をすることにしました!


ということで、早速FOOD COURTへ!

「酒々井プレミアム・アウトレット」や「あみプレミアム・アウトレット」では、FOOD COURTの外にはテラス席が設けられており、そちらのテラス席ではペットと一緒にお食事ができるため、いつもゆづると一緒にお食事をさせていただいています。


この日は、バーゲン初日、更にはお盆期間中ということで、アウトレットは大混雑だったため、FOOD COURTももれなく大混雑!!!

FOOD COURT内はもちろん、外に設けられたテラス席まで満席で、お食事を諦めようかとも思ったのですが、少しの間テラス席の近くで待っていると、運良くお席が空いたため、そちらのお席に着席し、ママさん、私、それぞれFOOD COURT内にていただく食べ物を注文しました!


それでは、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」のFOOD COURTにていただいたものを紹介したいと思います!

この日はそれほどの暑さではありませんでしたが、8月中ということで、もちろん少なからず蒸し暑さがあったため、ママさん、私、双方とも冷たい麺類をいただきました!


まず、ママさんは、「肉汁つけうどん 銀座 双芭」さんの「山菜きつねうどん」を。

20190903180351959.jpeg


山菜がたっぷりと乗った冷たいおうどんは、さっぱりとしていて美味しく、かつ麺が太麺でモチモチとして噛み応えがあって美味しかったです!!!


そして私は、「韓国料理ビビム」さんの「冷麺」をいただきました!

20190903180538173.jpeg


20190903180548c8a.jpeg


20190903180557698.jpeg


「韓国料理ビビム」さんでは、いつもビビムパをいただくことが多いのですが、この日は冷たいものがいただきたかったため、「冷麺」をいただきました!

「冷麺」は、冷たくてピリ辛でさっぱりとしていて、さっぱりとしていながらも、スープが濃厚でしっかりとしたお味があって、とっても美味しかったです!!!


ママさん、私、いずれも、さっぱりとした美味しい冷たいメニューをいただくことができて、大満足のお食事になりました!

この日は、「あみプレミアム・アウトレット」、「酒々井プレミアム・アウトレット」の双方にて、どうしても購入したいものがあり、それらのお買い物を終えるまでは、なかなかゆっくりと休憩することもできていなかったため、「酒々井プレミアム・アウトレット」においては、最後にこうしてゆっくりと過ごす時間も設けることができて良かったです!


そうして、2か所目の「酒々井プレミアム・アウトレット」においても、無事に欲しかったものを購入でき、最後にFOOD COURTにてお食事も楽しんだ後は、この日はこの後に予定もあったため、これにてアウトレット2か所巡りを終え、帰路に就きました。


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!


「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品は、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんにて購入したママさんのお洋服です。

まずは、この日絶対に購入したかった、「ポンチボリュームスリーブカットドレス」。

201909031817420fc.jpeg


ママさんは、こちらのお洋服が大変気に入って、また後日色違いも買いに行っちゃいました!
(詳しくは、追って紹介させていただきたいとおもいます。)


そして他にも、「ストライプMIXスカート」も購入しました!

201909031818557a4.jpeg



この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


この日2か所目に訪れた「酒々井プレミアム・アウトレット」でも、欲しかったものを無事に購入することができ、更には冷たくさっぱりとした美味しいお食事もゆっくりと楽しむことができ、楽しいひと時を過ごすことができました!


■この日のアウトレット2か所巡りの感想

「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」の初日だったこの日は、双方のアウトレットでそれぞれ購入したいものがあったことから、「あみプレミアム・アウトレット」と「酒々井プレミアム・アウトレット」、2か所のアウトレットを訪れました。

バーゲン初日、しかもお盆休み期間中ということで、どちらのアウトレットも大混雑で、そんな2か所のアウトレットを巡ったバタバタの一日ではありましたが、どちらのアウトレットにおいても欲しかったものや気に入った素敵なものを購入することができ、楽しく充実したお買い物の一日になりました!!!


まず午前中に訪れた「あみプレミアム・アウトレット」では、短時間のお買い物ではありましたが、ママさん、私、それぞれ、絶対に欲しかったものも購入することができ、美味しいスイーツも食べることできて、充実したお買い物ができました!

そして「酒々井プレミアム・アウトレット」においても、欲しかったものを無事に購入することができ、更には冷たくさっぱりとした美味しいお食事もゆっくりと楽しむことができ、楽しいひと時を過ごすことができました!


アウトレットは、ゆづると一緒にお買い物やお食事ができるので、やはり本当に楽しい場所です。

これからも、ゆづると一緒にアウトレットでのお買い物を楽しみたいと思います!!!


ということで以上、8月16日の「あみプレミアム・アウトレット」、及び「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★アウトレット2か所巡り① ーあみプレミアム・アウトレット!ー

■バーゲン初日のアウトレット2か所巡りへ!

こんばんは。

今年の夏もあっという間に終わり、今日から9月になってしまいました。

今年は梅雨が長く、暑さが本格化するのが遅かったため、例年よりも夏が短く感じられました。

暑い夏は、やはり明るく賑やかな季節でもあるので、夏が終わりは、毎年寂しい気持ちになります。


ですが、そうも言っていられず、季節は秋に。

秋は、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、行楽の秋…色々なことが楽しめる季節です!

皆様は、どのような秋を過ごされますでしょうか?

素敵な秋をお過ごしくださいね。


さて、日頃からアウトレットでのお買い物が大好きな我が家ですが、まだお盆期間中だった8月16日〜25日の10日間は、全国のプレミアム・アウトレットにて、半期に一度のお得なバーゲン「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」が開催されました!!!


日頃から毎週のようにアウトレットへお買い物に行っている我が家は、もちろんいつもセールやバーゲンの期間中もお買い物に行っており、今回も、「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」の初日に早速お買い物に行くことにしたのですが、一つ迷っていたことが。

というのも、日頃から我が家がよくお買い物に行くプレミアム・アウトレットは、「あみプレミアム・アウトレット」と「酒々井プレミアム・アウトレット」の2か所なのですが、今回のバーゲンでは、双方のアウトレットでそれぞれ購入したいものがあったんです!!!


そこで、バーゲン初日の8月16日は、どちらのアウトレットへお買い物に行こうか迷ったのですが、どうしても双方のアウトレットで購入したいものがあったため、この日は、「あみプレミアム・アウトレット」と「酒々井プレミアム・アウトレット」、2か所のアウトレットへお買い物に行くことにしちゃいました!!!

バーゲン初日のプレミアム・アウトレット2か所巡りです!!!


バーゲン初日、しかもお盆休み期間中ということで、どちらのアウトレットも大混雑で、そんな2か所のアウトレットを巡ったバタバタの一日ではありましたが、どちらのアウトレットにおいても欲しかったものや気に入った素敵なものを購入することができ、楽しく充実したお買い物の一日になりました!

それでは、そんな「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」初日のアウトレット2か所巡りについて書いていきたいと思います!


■午前中は「あみプレミアム・アウトレット」へ!

「PREMIUM OUTLETS®︎ BARGAIN」初日のこの日の予定としては、まずは朝一で「あみプレミアム・アウトレット」を訪れてお買い物をし、その後「酒々井プレミアム・アウトレット」へ移動してお買い物をするといった予定でした。


そこで、まず午前中は「あみプレミアム・アウトレット」へ!!!

出来る限り早めに「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物を済ませて「酒々井プレミアム・アウトレット」へと移動するためにも、オープン時刻である10時と同時にお買い物を開始するため、朝早くに出発しました!


プレミアム・アウトレットのオープン時刻である10時とほぼ同時に、目的の「あみプレミアム・アウトレット」に到着したのですが、やはりこの日は、バーゲン初日、しかもお盆休み期間中ということで、平日にもかかわらず、駐車場は既に大混雑!!!

日頃のアウトレットはそれほどまでに混んでいることはないので、お盆休み期間中のバーゲン初日というイベントの凄さに驚かされました!!!


そんな中、「あみプレミアム・アウトレット」にていつも車を止めている場所の駐車場も満車状態で、駐車場の空いている場所を見つけるのに少し時間がかかり、車を止められた頃には既にオープン時刻である10時を過ぎてしまっていましたが、10時を少し過ぎたところから、私たちも急いでお買い物スタートです!!!


■オープン直後にお買い物開始!

オープン直後からたくさんの人々で賑わうアウトレットにて、まずは、ママさん、私、それぞれ、事前に絶対に欲しいと思っていたものが売っているお店へと真っ先に向かいました!

10時を少し過ぎてからのお買い物になってしまいましたが、無事に、ママさん、私、それぞれ、絶対に欲しいと思っていたものを購入することができました!!!

購入品については、記事の最後でまとめて紹介させていただきますね。


この日は風が強く、「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物中も、ゆづるの毛が強い風になびいて、ゆづるは終始勇ましい龍のような状態になっていました(笑)

20190901181643295.jpeg



■「PET PARADISE」の新作ペアルック!

そうして、まずは無事にママさん、私、それぞれが絶対に欲しかったものを購入した後は、「あみプレミアム・アウトレット」を訪れたからにはもちろん、必ず立ち寄る大好きなペット用品ブランドの「PET PARADISE」さんにも立ち寄りました!!!


いつも当ブログをご覧になってくださっている方はご存知だと思いますが、ゆづるは、そんな「あみプレミアム・アウトレット」の「PET PARADISE」さんの、いつもお世話になっている、訪れる度にゆづるのことをたくさん可愛がってくださる店長さんのことが大好きで、そんな店長さんへの会いたさに、「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると、自ら真っ先に「PET PARADISE」の方へ向かって物凄い勢いで歩き出すんです!!!

歩くのがあまり好きでなく、日頃からほとんど歩こうとしないゆづるが、一目散に駆け抜けていくほど!


この日は、まず最初にママさんと私が絶対に欲しかったものを購入したかったので、その間はゆづるをカートに乗せていたため、いつものように真っ先に「PET PARADISE」さんに向かうことはありませんでしたが、辿り着いた「PET PARADISE」さんでは、この日も大好きな店長さんにお会いすることができ、ゆづるは大喜び&大はしゃぎでした!!!


そんな「PET PARADISE」さんでは、なんと思いがけず、新作の愛犬とペアルックができるお洋服を発見!!!

我が家は愛犬とペアルックができるお洋服には目がなく、しかも「PET PARADISE」さんから愛犬とペアルックができるお洋服が発売されることはあまりないため、迷わず購入を決めました!!!


そうして今回「PET PARADISE」さんにて購入した、愛犬とのペアルックのお洋服は、こちらの「スヌーピー ハウス Tシャツ」です!!!

201909011823451bf.jpeg


201909011824455d7.jpeg


201909011824557e9.jpeg



私がスヌーピーが大好きなので、スヌーピーのデザインが可愛いことはもちろん、犬服ではあまり見ないチャコールグレーのおしゃれなカラーが気に入りました!!!

オーナー用のTシャツは、胸元にスヌーピーがポケットが出ているような凝った可愛いデザインがあるのもお気に入りポイントです!


今回は、私とゆづるのペアルックで購入したのですが、思いがけず、また新たな可愛いゆづるとのペアルックのお洋服が購入できて嬉しかったです!!!


店長さん、この日もゆづるをたくさん可愛がってくださり、サイズの相談などにも乗ってくださって、ありがとうございました!


■10周年スペシャルソフト!

そうして、大好きな「PET PARADISE」さんでのお買い物を終えた後は、なるべく早めにもう一か所の「酒々井プレミアム・アウトレット」へ向かいたかったため、早めではありますがこれにて「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物は終わりにすることにしました。


ですが、「あみプレミアム・アウトレット」を後にする前に、この日「あみプレミアム・アウトレット」にてどうしても食べたかったものがあったため、そちらの食べ物が販売されている「FOOD GALLERY」へと向かいました!

2019090118334971b.jpeg



今年の7月9日に開業10周年を迎えた「あみプレミアム・アウトレット」では、現在、アウトレット内の様々な飲食店舗にて10周年特別メニューが販売されているのですが、この日私が食べたかったものは、そんな10周年特別メニューとして「あみプレミアム・アウトレット」内の「成田ゆめ牧場」さんにて販売されている、「10周年スペシャルソフト」です!!!


「あみプレミアム・アウトレット」では、地元阿見町の地産品を使用した土産品として、阿見町のさつまいも農家、阿見町内にキャンパスを置く茨城大学農学部の学生、成田ゆめ牧場、そしてあみプレミアム・アウトレットで考案したスイートポテトである「甘味(あみ)ポテト」が販売されています。

「成田ゆめ牧場」さんで販売されている10周年特別メニューの「10周年スペシャルソフト」は、そんな「甘味(あみ)ポテト」をはじめ、いずれも「成田ゆめ牧場」さんの大人気商品である「ブラウニー」と「まきばの夢チーズケーキ」をカップに入れ、更にその上に「成田ゆめ牧場」さんの看板メニューでもあるソフトクリームが乗った、豪華なメニューになっているんです!!!


そんな「10周年スペシャルソフト」がこちらです!

20190901184315ca4.jpeg


2019090118432727f.jpeg


FOOD GALLERY」の外に設けられたテラス席(ペット同伴可能)にて、ゆづると一緒にいただきました。


まず、「成田ゆめ牧場」さんの、生乳の濃厚さが感じられるクリーミーなソフトクリームは安定の美味しさ!!!

そして、「甘味(あみ)ポテト」も、さつまいもそのままの味わいを楽しむことのできる優しい甘さの美味しいスイートポテトで、「ブラウニー」と「まきばの夢チーズケーキ」も、いずれも牧場牛乳が使用されたスイーツならではの豊かな風味があり、それぞれとっても美味しかったです!!!

そんな美味しいスイートポテトやブラウニー、チーズケーキと、濃厚でクリーミーなソフトクリームを同時に味わうことができ、本当に最高のスイーツでした!


まず最初に訪れた「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物の最後に、いただきたかった美味しいスイーツもいただくことができ、良いリフレッシュになりました!


そうして「10周年スペシャルソフト」もいただいた後は、早めにもう一か所の「酒々井プレミアム・アウトレット」へ向かいたかったため、これにて「あみプレミアム・アウトレット」を後にし、「酒々井プレミアム・アウトレット」へと向かいました!


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日最初に訪れた「あみプレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!

「PET PARADISE」さんにて購入した、ゆづるとのペアルックのお洋服については、既に先程紹介済みのため、ここではこの日のその他の購入品について紹介させていただきます。


まずは、ママさんが絶対に購入したかったもの。

Samantha Thavasa」の「バスケットかごバッグ」です!

20190901185417b72.jpeg



A4サイズが入るかごバッグで、シーグラス(水草)素材のバスケットにリボンスカーフが巻かれた、大人カジュアルなデザインになっています。

そして、リボンスカーフとお揃いのミニトートバッグ付きなのも嬉しいポイントです!!!


続いては、私が絶対に購入したかったもの。

Ciaopanic」さんの「接触冷感デニムスキニー」です!

20190901185630955.jpeg



デニムは、色々な種類のものを持っているのですが、暑い夏にも快適に履けるデニムが欲しいな〜と以前から思っており、今回「Ciaopanic」さんから接触冷感素材のデニムが販売されているということで、絶対に欲しいと思っていたんです!

今回のバーゲンにおける大人気商品でしたが、無事に購入することができて良かったです!


ちなみに、先程紹介させていただいた「PET PARADISE」さんのゆづるとのペアルックのお洋服と、こちらの「Ciaopanic」さんのデニムは、8月が誕生月だった私の誕生日プレゼントとして、ママさんが買ってくれました!!!

ママさん、どうもありがとう!!!


この日まず最初に訪れた、「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物の感想

バーゲン初日に、アウトレット2か所巡りをしたこの日。

まず最初に訪れた「あみプレミアム・アウトレット」では、次に「酒々井プレミアム・アウトレット」へ早めに移動しなければならなかったこともあり、短時間のお買い物ではありましたが、ママさん、私、それぞれ、絶対に欲しかったものも購入することができ、美味しいスイーツも食べることできて、充実したお買い物ができました!


駐車場の混雑から、オープン時刻を少し過ぎてからのお買い物になってしまいましたが、ママさんも私も、それぞれ無事に欲しかったものを購入することができて良かったです!

以前から気になっていたスイーツ「10周年スペシャルソフト」も、とっても美味しかったです!


そして「PET PARADISE」さんでは、思いがけず新作の愛犬とペアルックができるお洋服を発見し、とってもおしゃれで可愛い、ゆづるとのペアルックのお洋服を購入することができて大満足でした!!!


「あみプレミアム・アウトレット」には、またゆっくりとお買い物に行きたいと思います。


さあ、続きでは、この日2か所目のアウトレット、「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

「酒々井プレミアム・アウトレット」においても、欲しかったものを購入することができ、またまた美味しいものもいただきながらお買い物を満喫する、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR