fc2ブログ
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★七五三のお祝い@浅草!

■ゆづるの七五三のお祝いに浅草へ!

こんばんは。

早いもので、11月も今日で終わり、明日からは12月に突入です!!!

いよいよ年末に向けてのカウントダウンが始まりますね。


何かと慌ただしくなる月ですが、体調には気を付けながら、元気に楽しく過ごしましょう!


さて、今日は11月最終日ということで、どうしても11月中に書いておきたかった出来事について書いていきたいと思います!


先週の月曜日、11月18日は、浅草へゆづるの七五三のお祝いに行ってきました!!!

ゆづるは現在5歳、来月で6歳になる男の子で、数え年で5歳だった昨年にも、「成田山新勝寺」にて七五三のお祝いをしたのですが、満年齢で5歳の今年も、またまた七五三のお祝いをしちゃいました!


七五三のお祝いは基本的には11月中にするもの、ということで、11月最終日の今日、この日の出来事について書いていきたいと思います!


数え年で5歳だった昨年は、「成田山新勝寺」にて七五三のお祝いをしましたが、満年齢で5歳の今年訪れた場所は、浅草

浅草でのこの日のゆづるの七五三のお祝いは、我が家行きつけのお気に入りのドッグカフェにて、七五三の思い出になる素敵なプランでお祝いさせていただき、その後は由緒ある浅草寺も訪れ、ゆづるの成長を祝う素晴らしい一日になりました!


それでは、そんな浅草でのゆづるの七五三のお祝いについて書いていきたいと思います!


■まずは「安立屋」さんにてお買い物!

お昼頃に浅草に到着し、お祝いを始める前にまず最初に訪れたのは、浅草寺の表参道である「仲見世通り」にある犬猫用品店の「安立屋」さん。


創業120余年の「安立屋」さんは、職人による手作りの本格皮製首輪から、犬の洋服・おもちゃ・おやつ・被り物などのおもしろグッズまで、幅広い犬猫用品が取り揃えられたお店です。

そんな「安立屋」さんは、歴史ある浅草・浅草寺の仲見世通りにあるお店ということで、着物や袴など、ペット用の和装衣裳が豊富に揃うお店としても有名なんです!


この日まず最初にそんな「安立屋」さんを訪れたのは、この日のお祝いで着るゆづるの袴を購入するため。

ゆづるの袴は、毎年初詣などでも着用しており、既に色々なものを持っているのですが、この日は七五三のお祝いという晴れの日ということで、新しい袴を着させたいと思い、この日のための新たな袴を購入しに訪れたんです!


ペット用の和装衣裳が豊富な「安立屋」さんには、袴も豊富に揃えられており、素敵なものがたくさんあったのですが、今回はその中からこちらの光沢ある白と黒のデザインの素敵な袴を購入させていただきました!!!

20191130202208602.jpeg



「安立屋」さんでは、先月もゆづるのお洋服のお買い物をさせていただいていたため、お店の方がゆづるのことを覚えていてくださって、「ゆづるく〜ん!」と温かく接してくださって嬉しかったです。

「安立屋」さんには、他にも欲しいデザインの袴もあったため、来年のお正月用に、ぜひまたお買い物に伺いたいと思います!


■この日も「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」へ!

さて、そうしてこの日のお祝いのための袴も購入し、準備も整ったところで、お祝いに訪れたのは、この日も「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さん!!!

いつも当ブログをご覧になってくださっている方はご存知だと思いますが、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、我が家が度々お世話になっている行きつけのカフェで、当ブログでも何度もご紹介させていただいています。


いつもご覧になってくださっている方にとっては、重複する説明となってしまいますが、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんについて簡単にご紹介させていただきたいと思います。


犬のマークがモチーフのカジュアルウェア・犬服のブランド「DOG DEPT」がプロデュースする「DOG DEPT CAFE」は、犬も人も寛ぎのひと時を過ごすことのできるカフェです。


そんな「DOG DEPT CAFE」は、各地に店舗が設けられているのですが、この浅草 隅田川テラス店さんは、昨年6月に新たにオープンしたばかりの店舗で、オープン後ゆづると一緒に何度も利用させていただいている、我が家の行きつけのお店なんです。

そんな浅草 隅田川テラス店の「DOG DEPT CAFE」さんの特徴は、「DOG DEPT」のコンセプトでもあるアメリカ西海岸を思わせるようなおしゃれな空間と、そして何と言っても、「東京スカイツリー」を目の前に望める最高のロケーション!!!


個人的にお食事に行かせていただくことはもちろん、お友達とのオフ会に利用させていただいたり、また「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、クリスマスパーティーや犬種別オフ会などの様々なイベントも開催してくださるため、そうしたイベントに参加させていただいたりと、ゆづると一緒に度々利用させていただいているんです!!!


そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんをこの日訪れた理由は、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでは、11月13日〜18日までの間、ワンちゃんの成長を祝う期間限定メニューの「七五三御膳」が販売されていたからです!!!

「七五三御膳」の中身は、ゆづるの好きなものばかりで、更にはワンちゃんのおやつ入りの可愛い七五三袋が付いていたり、愛犬の写真を缶ミラーにしたものをプレゼントしてくださったりと、嬉しい特典も満載の素敵なプランだったため、ゆづるの七五三の思い出作りに、こちらのプランでお祝いさせていただくことにしました!


そうして訪れた「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでは、この日も、隅田川と東京スカイツリーの開放的な絶景を目の前に眺めながら、思い出に残る素敵なプランでゆづるの七五三をお祝いすることができ、楽しいひと時を過ごすことができました!

それでは、そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■「七五三御膳」でお祝い!

目的の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんに到着すると、この日もそこには、店内の大きなガラス窓から隅田川と東京スカイツリーの絶景を目の前に眺めることのできる絶好のロケーションの空間が広がっていました!

その開放的な美しい景色に、この場所を訪れる人皆が「気持ち良いね〜!」と口を揃えて仰います。


そんな店内では、この日も、いつもお世話になっているスタッフの方々が「ゆづるく〜ん!!!」と温かく迎えてくださいました!

ゆづるの袴姿も褒めていただけて嬉しかったです!


そんな中、案内していただいたお席に着き、パパさん、ママさん、私、それぞれいただくメニューを注文させていただきました!


私たちのお食事の到着を待っている間、この日のメインであるゆづるの「七五三御膳」を先に用意していただいたので、早速紹介していきたいと思います!

こちらが、ワンちゃんの成長を祝う「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんの期間限定メニュー「七五三御膳」です!!!

2019113017245558a.jpeg


20191130172506b55.jpeg



ワンちゃん用とは思えないくらい、立派で素敵な御膳ですよね!!!

ちなみに中身は、ローストビーフ軟骨焼きそぼろご飯鶏ももとうずらの焼き鳥、となっています!

いずれもゆづるの好きなメニューだったため、今回楽しみに注文させていただきました!


そして隣にあるのは、「千歳飴」ならぬ「七五三袋」です!

千歳飴と言えば、子どもの健やかな成長と長寿を祈るための長い飴ですが、今回は、「ワンちゃんたちに美味しいものを食べさせてあげたい」との温かい想いから、ワンちゃんの大好物が詰まった「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんオリジナルの可愛い七五三袋がプレゼントされたんです!!!

ちなみに中身は、ほとんどのワンちゃんが好きであろう、焼きササミでした!!!

もちろんゆづるもササミが大好きなので、美味しくいただきました。


ゆづる、改めて七五三おめでとう!!!

20191130173445e9f.jpeg



そして、これまで元気に育ってくれて本当にありがとう!!!

ゆづると一緒に過ごせて、本当に本当に幸せです。

これからも、ずっとずっとゆづるが元気で長生きできますように。

これからも、ずっとずっと一緒にいようね!!!



記念に、ママさんと私、それぞれゆづると一緒にお写真を撮りました!

20191130173640bda.jpeg


201911301736529a2.jpeg



さて、肝心の七五三御膳はというと、やはりゆづるの大好きな食べ物ばかりということで、ゆづるは喜んで食べて完食してくれました!!!

ゆづるが喜んでくれて何より嬉しいです!


ちなみに今回の「七五三御膳」のプランでは、その場で愛犬のお写真を撮っていただき、撮っていただいたお写真を缶ミラーにしてくださるという特典もあり、そちらも既に出来上がっているようなので、また近々受け取りに行くのが楽しみです。


■「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんにていただいたお料理の紹介!

さて、「DOG DEPT CAFE」さんはチェーン店のため、異なる店舗であってもメニューが同じことが多いのですが、この「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、その他の「DOG DEPT CAFE」の店舗とは異なるたくさんのオリジナルメニューがあり、そうしたメニューの豊富さもまた、この店舗の大きな魅力の一つなんです!!!

そのためこの日も、パパさん、ママさん、私、それぞれ、バリエーション豊かな色々なメニューを楽しませていただきました!


それでは、この日「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんにていただいたお料理を、それぞれ紹介したいと思います!


まず、パパさんは、「麻辣鍋」を。

20191130174315d97.jpeg


20191130174325c7e.jpeg


このような中華メニューも、他店舗にはない珍しいメニューです!

ピリ辛で美味しかったようです。


続いてママさんは、「牛ステーキのひつまぶし風」を。

20191130174508649.jpeg


「ひつまぶし」というと、通常はウナギを使ったお料理ですが、こちらのひつまぶしは、なんと牛ステーキのひつまぶしなんです!!!

こちらもまた、とってもユニークで魅力的なメニューですよね!

牛ステーキの旨味が香る、和テイストな美味しさで、最後はお茶漬けとして楽しむこともできました。


そして私は、「ハンバーグ(おろしポン酢)」を。

20191130175044c6a.jpeg


201911301750557d7.jpeg


ハンバーグは、他の「DOG DEPT CAFE」さんにもある定番メニューなのですが、私はバンバーグが大好きなため、いつも各地の「DOG DEPT CAFE」さんにていただいています。

今回も安定の美味しさでした!


その他、ドリンクのメロンソーダもいただきました。

201911301753445eb.jpeg


可愛いマーク入りの「DOG DEPT CAFE」さんのグラスが大好きです!


そうして、私たちもゆづるも、バラエティに富んだ美味しいお料理をいただきながらゆづるの七五三をお祝いし、楽しいひと時を過ごしました!


ゆづるも、すっかり慣れた開放感ある気持ちの良いこの場所で、居心地良さそうに寛いでいました!

201911301756568c7.jpeg



■美味しいデザートも!

今紹介させていただいたように、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、バリエーション豊かなメニューも魅力なのですが、デザートメニューもまた大変豊富なんです!!!

お食事をいただいた後は、甘いものが食べたくなったため、デザートもいただいちゃいました!


まず、ママさんは、「フルーツクレープ」を。

2019113018001999d.jpeg


イチゴ、キウイ、バナナなどのフルーツがたっぷりと入っていて、クリームが濃厚、そしてクレープ生地はモッチモチで、とっても美味しかったです!!!


そして私は、「チョコバナナ&ソフト」をいただきました!

20191130180141012.jpeg



何と言っても目を引くのが、和の趣ある街浅草ならではの、升の器です!!!

とっても可愛いですよね!

ソフトクリームと升は、まさに和と洋の素敵なコラボレーションです!

以前にも書いたのですが、この「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、アメリカ西海岸を思わせる雰囲気でありながら、和の趣ある浅草の街に絶妙に馴染んでおり、店内でもこうした和と洋がコラボレーションしたメニューをいただくことができたりと、和洋折衷を楽しむことができるんです!

そしてこちらのソフトクリームは、北海道牛乳使用ということで、ミルクのお味がとっても濃厚で美味しかったです!

トッピングされたパリパリチョコレートの食感も抜群でした!


そうしてバリエーション豊かで美味しいお料理に加え、ゆっくりとデザートも堪能した後は、これにて「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんを後にしました。

お店を出る直前まで、いつもお世話になっているスタッフの方々がゆづるのことを可愛がってくださったり、色々なお話もさせていただけて嬉しかったです!


■「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」での七五三のお祝いの感想

この日はゆづるの七五三のお祝いでしたが、ゆづると一緒に度々利用させていただいている、我が家行きつけの「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんを訪れ、愛犬の成長を祝う素敵なプランでゆづるの七五三をお祝いすることができ、とっても良い思い出になりました!


「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、変わらず、店内の大きなガラス窓の目の前に隅田川と東京スカイツリーの絶景を眺めることのできる開放的で美しい空間で、そこでは、この日もスタッフの方々が温かく迎えてくださいました。


今回注文させていただいた期間限定メニューの「七五三御膳」は、七五三のお祝いにふさわしい素敵な御膳で、ゆづるも喜んで食べてくれて嬉しかったです!

その他にも、おやつ入りの七五三袋や、愛犬のお写真入りの缶ミラーなど、素敵な特典もたくさんあり、ゆづるの七五三の楽しい思い出になりました!


浅草 隅田川テラス店さんならではの、バリエーション豊かな美味しいお食事も楽しむことができて良かったです!


「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでは、こうした様々な楽しい企画や期間限定メニューの販売、また各種パーティーやオフ会なども頻繁に開催されるので、ぜひこれからも楽しみにしたいと思います!


■「浅草寺」へ!

さて、この日のゆづるの七五三のお祝いのメインである「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのお食事を終えた後は、「浅草寺」へ行きました!


東京都台東区にある「浅草寺」は、628年に創建された、現世利益の「浅草観音」として多くの人から信仰されている、東京都内最古の寺院です。

言わずと知れた全国有数の観光地でもあるため、お正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れるほか、「ほおずき市」や「羽子板市」などの行事でも有名で、国内外から年間約3000万人もの参拝客が訪れる、参拝客数が常に全国トップ10に収まっている寺院です。


そんな「浅草寺」は、最低限のマナーを守れば、境内の屋外部分はリード着用でペットの同伴が可能になっており、ペットと一緒に参拝をすることもできるため、ゆづるが小さい頃から、度々ゆづると一緒に訪れている寺院です。
(本堂の中など、屋内部分はペットの同伴はできません。)

この日も、ゆづるの七五三のお祝いに、そんな「浅草寺」を訪れました!


11月中旬ということで、浅草寺も七五三の行事真っ只中!!!

七五三のお参りにいらしているたくさんの可愛らしい子どもたちの姿も見られました。


七五三加持会」(本堂のご宝前において、「牛玉宝印」(観音宝印)を子どもの額にあてて、ご本尊と結縁し、その御加護を頂戴するもの。)も行われており、その案内板も出ていたため、記念にお写真を撮りました!

20191130182848307.jpeg



その後も境内をゆっくりと少しずつお散歩をしながら、お写真を撮りました!

20191130182938468.jpeg


20191130182949026.jpeg


20191130183000ce1.jpeg



宝蔵門」の前にて、ママさんと。

201911301831032c6.jpeg



浅草寺では、外国の方々を中心に、本当にたくさんの方々に声を掛けていただき、ゆづるを可愛がっていただいたり、ゆづるのお写真もたくさん撮っていただきました!!!
(時には私自身がゆづるの写真を撮れないほど囲まれていました。笑)

七五三のお参りにいらしていた、お着物姿の可愛い女の子とゆづるのツーショットも撮っていただいて、嬉しかったな〜!
(こちらはお写真を撮りそびれてしまって後悔…。)

本当にたくさんの方々に可愛がっていただいて、ゆづるもより素敵なお祝いの一日になったのではないかと思います!

声をかけてくださった皆さん、ありがとうございました!!!


■「仲見世通り」も散策!

一通り浅草寺の散策を終えた後は、浅草寺を訪れたら欠かせない、「仲見世通り」の散策も楽しみました!

浅草寺の表参道である、約250mの「仲見世通り」には、道の両側に90店舗もの土産店、食べ物店が軒を連ねており、美味しい食べ歩きグルメの宝庫となっています!!!


この日も立ち寄ったのは、「仲見世通り」を訪れると必ず立ち寄る、美味しいメロンパンで名高い「アルテリア・ベーカリー」さん。

この「アルテリア・ベーカリー」さんのメロンパンは、「冷めても次の日でもおいしい」と評判になり、1日4000個も売れたメロンパンなんです!!!


この日も、そんな「アルテリア・ベーカリー」さんのメロンパンを人数分購入して帰りました!

201911301838235e5.jpeg


「アルテリア・ベーカリー」さんのメロンパンは、外側のクッキー生地がサクサク・カリカリで、中のパン生地はふんわりとしていて、中のパン生地にも程良い甘みがあり、とっても美味しいです!


そうして「仲見世通り」の散策を終えた後は、これにて浅草寺付近を後にしました。

その後は、ママさんと私の用事があったので、そちらも済ませてから帰路に就きました。


■浅草でのゆづるの七五三のお祝いの感想

浅草でのこの日のゆづるの七五三のお祝いは、行きつけのお気に入りのドッグカフェにて、七五三の思い出になる素敵なプランでお祝いさせていただき、その後は由緒ある浅草寺も訪れ、ゆづるの成長を祝う素晴らしい一日になりました!


大好きな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでは、「七五三御膳」という素敵なプランでお祝いさせていただくことができ、とっても楽しい思い出になりました!

そして、七五三の行事真っ只中の、由緒ある「浅草寺」も訪れることができ、ゆづるのこれまでの健やかな成長に心から感謝すると共に、これからの健やかな成長も心から願うことができました。


繰り返しになりますが、ゆづる、七五三おめでとう!!!

これからも、ずっとずっと元気に過ごしてね!!!


ゆづるは男の子だけど、7歳もお祝いしようね!


ということで以上、11月18日の浅草でのゆづるの七五三のお祝いについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★ららぽーとTOKYO-BAYでお買い物!

■久々に「ららぽーとTOKYO-BAY」へ!

こんばんは。

週末からずっとぐずついたお天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

なかなか晴れる日がなく、お日様が恋しいですね。


いよいよ寒さも本格化してきたので、くれぐれも体調にはお気を付けてお過ごしください。


さて、少し前のことになりますが、11月8日の金曜日は、ゆづると一緒に「ららぽーとTOKYO-BAY」へお買い物に行ってきました!


千葉県船橋市にある「ららぽーとTOKYO-BAY」は、ファッションから映画までのアミューズメントやグルメゾーンまで、多彩にゾーニングされた約440店もの専門店で構成された国内最大規模のショッピングスポットです。

そんな「ららぽーとTOKYO-BAY」には、「にゃいるどワン!」という様々なペット関連ショップが揃うエリアがあり、ペットと一緒にお買い物が楽しめるため、ゆづるを迎えて間もない頃からゆづると一緒に度々訪れていたのですが、この日は久し振りに訪れてきました!


この日のお買い物の最大の目的は、大好きなペット用品ブランドの「PET PARADISE」さんにて、いくつか欲しいゆづるのお洋服を購入すること!!!


そうして久々に訪れた「ららぽーとTOKYO-BAY」では、目的のゆづるのお洋服をはじめ、ゆづると一緒に様々なお買い物やお食事も楽しんで、ペットフレンドリーなショッピングスポットを満喫することができました!

それでは、そんな「ららぽーとTOKYO-BAY」での出来事について書いていきたいと思います!


■「PET PARADISE」でお買い物!

「ららぽーとTOKYO-BAY」に到着し、まずはこの日のお買い物の最大の目的であるゆづるのお洋服を購入するため、「PET PARADISE」さんへと向かいました!


先程も書いた通り、「ららぽーとTOKYO-BAY」には、様々なペット関連ショップが揃う「にゃいるどワン!」というエリアがあります。

愛犬家には嬉しいドッグランをはじめ、ペットショップやトリミングサロン、動物病院、更にはペットの一時預かりサービスまでが揃う、ペットフレンドリーなエリアとなっています。


そんなエリアの一角に、目的の「PET PARADISE」さんもあります!


この日の「PET PARADISE」さんでのお買い物の目的は、ゆづるの野球日本代表 侍ジャパンのユニフォームを購入することと、ゆづるの今年のクリスマスのお洋服を購入することでした!

色々と試着もさせていただき、スタッフの方にも相談させていただいたりしながら、無事に野球日本代表 侍ジャパンのユニフォームとクリスマスのお洋服、双方気に入ったものをゲットすることができました!!!


その他こちらの店舗に在庫がない商品の他店舗の在庫を調べていただいたりと、スタッフの方には大変お世話になりましたが、温かく親切に対応してくださってありがとうございました!


それでは、この日「PET PARADISE」さんにて購入したゆづるのお洋服を紹介したいと思います!

まずは、野球日本代表 侍ジャパンのユニフォームなのですが、こちらは、既に前回の記事で着用してお出かけした様子を掲載しています。

野球日本代表侍ジャパン ユニフォーム パンツつなぎ」です!

20191128162530918.jpeg


前回の記事でも書いたように、「野球酒場 ひらスタ」さんにて、ゆづると一緒に「2019 世界野球WBSCプレミア12」の決勝戦を観戦するために購入しました!

ゆづるにも、こちらのユニフォームを着させたおかげで、より観戦を楽しむことができました!


続いては、クリスマスのお洋服です!

今年のクリスマスは、こちらの「サンタ パーカー」を購入しました!

201911281627539e8.jpeg


クリスマス関連のゆづるのお洋服は、トナカイさんなどいくつか持っているので、今回はサンタさんのお洋服にしてみました!

クリスマスパーティーが楽しみです!


そして今回は、「冬のあったかノベルティフェア」ということで、8000円以上の購入で、こちらのあごのせ枕をいただきました!!!

201911281629567f8.jpeg


とっても可愛いデザインのあごのせ枕で嬉しいです!

大切に使わせていただきたいと思います。


この日の「PET PARADISE」さんでの購入品の紹介は以上です!

無事に目的のお洋服が購入できて良かったです!


■「ペットエコ横浜」でお買い物!

さて、そうして、まずはこの日の最大の目的であった「PET PARADISE」さんでのゆづるのお洋服のお買い物を済ませた後は、引き続き「にゃいるどワン!」エリアにてお買い物を楽しみました。


続いて訪れたのは、ペットの総合専門店「ペットエコ横浜」さんです。

「ペットエコ横浜」さんでは、ワンちゃん・ネコちゃんのプレミアムフードやおやつ、お洋服や首輪などのおしゃれ雑貨、また身の回りのケア商品など、たくさんの用品が取り揃えられています。


そんな「ペットエコ横浜」さんには、可愛いクリスマスのペット用のフォトスポットも用意されていたため、早速ゆづるもお写真を撮らせていただきました!

201911281636372a9.jpeg



そして、そんな「ペットエコ横浜」さんでは、ゆづるのおやつを購入しました!

2019112816371395d.jpeg



■ペットと通行が可能な「ハーバー通り」!

そうして一通りゆづる関連のお買い物を終えた後は、これにてペット関連のショップが揃う「にゃいるどワン!」を出て、「ららぽーとTOKYO-BAY」の北館と南館の間を通る「ハーバー通り」へ!!!


こちらの「ハーバー通り」は、屋外のオープンスペースになっているため、ワンちゃんと一緒にお散歩をしながら通行が可能なんです!!!

それまで数時間屋内でお買い物をしていたため、ゆづるの気晴らしのためにも、そんな「ハーバー通り」にて少しお散歩を楽しみました!

20191128164220962.jpeg



こちらの「ハーバー通り」は、ハワイのショッピングセンター「アラモアナセンター」を参考にしたということもあり、そのような南国の雰囲気が感じられます。
(ゆづるを迎える前は、ハワイの「アラモアナセンター」にも行ったな〜。ゆづるともハワイに行きたいな〜。余談です。)


そんな「ハーバー通り」の両サイドは、「ららぽーとTOKYO-BAY」の北館と南館の飲食店がたくさん並んでいるのですが、テラス席が設けられている飲食店も多く、それら飲食店のテラス席では、ペットと一緒にお食事を楽しむこともできるんです!!!

16時過ぎという、昼食と夕食の間の微妙な時間帯ではありましたが、お買い物をして少しお腹が空いていたため、ゆづると一緒に簡単にお食事をすることにしました!


■「Himalaya Curry」でお食事!

「ハーバー通り」の両サイドには、テラス席でペットと一緒にお食事が楽しめるお店が多く、どのお店でお食事をしようか迷ったのですが、今回選んだのは、ネパールカレーのお店「Himalaya Curry(ヒマラヤカリー)」さんです!!!

20191128165139ae4.jpeg



「Himalaya Curry」さんは、本場ネパールから招いたシェフが作る、本格ネパールカレーとエスニック料理のお店です。

その自慢は、厳選した数十種類のスパイスがブレンドされたカレーと、ふっくらもちもちでほんのり甘みのある特大ナン。

甘口から辛口、キーマカレーに様々な野菜ベースのカレーまで、カレーの種類も豊富で、その他にもケバブやキチンの丸焼きなどバリエーション豊かなメニューが展開されているため、軽いお食事にも最適と考え、今回はこちらのお店でお食事をさせていただくことにしました!


私たちはゆづる連れのため、お店のすぐ外にあるテラス席にてゆづると一緒にいただきました!


それでは、そんな「Himalaya Curry」さんにていただいたものを紹介したいと思います!

さすがは本場ネパールのシェフが作るお料理、これがとっても本格的で美味しかったんです!!!


まず、ママさんは、「日替わりカレー+ナンセット」。

「Himalaya Curry」さんでは、いつでも味わうことのできるベーシックなカレーメニューの他に、なんと各曜日5種類もの日替わりのカレーメニューも用意されているんです!!!

ママさんは、5種類の金曜日のカレーメニューの中から、今回は「ほうれん草チキンカレー」をいただきました!

20191128170646ac7.jpeg


20191128194634d17.jpeg



ほうれん草のカレーということで、カレーの中にほうれん草が入っているのかな?と想像したのですが、カレーのベース自体がほうれん草になっている、緑色のカレーでした!!!

そうしてもう一つ驚くべきが、ナンの大きさです!!!


お味はというと、まずカレーは、スパイスの辛味はありながらも、まろやかな口当たりで甘さもあり、ただ辛いだけではない深みのある味わいでした!!!

お店自慢の特大ナンも、外はカリッと、中はモチッとしていて、とにかく甘さがあるのが印象的で、物凄く大きいものの、一度食べ始めたら止まらなくなってしまう、病み付きになる美味しさでした!!!


続いて私は、「ヒマラヤチーズケバブ」をいただきました!

201911281712314ee.jpeg



こちらでまず驚いたのは、お肉の量です!!!

これでもかというほどたくさんのお肉が入っており、辛味のあるスパイスソースに、とろ〜りとしたチーズもたっぷりかけられており、全ての相性が抜群の美味しさでした!!!


ママさんがいただいたカレーも、私がいただいたケバブも、さすがは本場ネパールのシェフが作られるお料理という本格的な美味しさに、大満足のお食事になりました!!!

先程も書いたように、この「Himalaya Curry」さんは、大変メニューの種類が豊富なので、ぜひまた次回は違ったメニューもいただいてみたいと思います!


ちなみにこの日は寒い日でしたが、「Himalaya Curry」さんのお店のすぐ外にあるテラス席は、両サイドを壁に囲まれた場所のため、それほど寒さを感じることなく快適にお食事ができました!


■ママさん、私、それぞれお買い物!

さて、そうして「Himalaya Curry」さんの本格ネパール料理を堪能した後は、最後に引き続き「ららぽーとTOKYO-BAY」にて、ママさんと私のお買い物をしました!


「ららぽーとTOKYO-BAY」では、ペット関連のショップが揃う「にゃいるどワン!」以外のエリアについてはペットの同伴ができないため、ゆづるには、ママさんと私のいずれかと一緒に引き続きテラス席にて待っていてもらい、ママさんと私交替でお買い物を楽しみました!

まず最初に私がお買い物をし、続いてママさんがお買い物をする間私とゆづるはテラス席で待っていましたが、ゆづるはカートの中で毛布をかけて気持ち良さそうにお昼寝していました。

20191128172100b11.jpeg



ママさんは、お洋服などのお買い物をしました!

2019112817214695c.jpeg



その他にも、お写真は撮っていませんが、クリスマス関連のグッズなど色々なお買い物を楽しんでから、ママさんも私もお買い物を終えたところで、「ららぽーとTOKYO-BAY」を後にしました。

ママさんと私はお買い物が長いので、この日もお買い物を終えて帰る頃には、すっかり暗くなっていました。


■「ららぽーとTOKYO-BAY」でのお買い物の感想

久々に訪れた「ららぽーとTOKYO-BAY」では、目的のゆづるのお洋服をはじめ、ゆづると一緒に様々なお買い物やお食事も楽しんで、ペットフレンドリーなショッピングスポットを満喫することができました!


PET PARADISE」さんでは、この日の最大の目的であったゆづるのお洋服を、いずれも気に入ったものを購入できて良かったです!

また、「Himalaya Curry」さんという素敵なお店にも出会うことができ、美味しいお食事もできて、より楽しい時間が過ごせました!


「ららぽーとTOKYO-BAY」には、ドッグランもあったり、テラス席でペットと一緒にお食事が楽しめるお店もまだまだたくさんあるので、ぜひこれからもゆづると一緒に訪れたいと思います!


ということで以上、11月8日の「ららぽーとTOKYO-BAY」でのお買い物についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★野球酒場 ひらスタで2019 世界野球WBSCプレミア12決勝戦観戦!

■「野球酒場 ひらスタ」にて「2019 世界野球WBSCプレミア12」決勝戦観戦!

前回の記事の最後でもお伝えした通り、前回まで書かせていただいていた日光旅行記は一旦休止し、続きの旅行記の前に書いておきたいいくつかの出来事について先に書かせていただきたいと思います!

日光旅行記の続きについては、それらいくつかの出来事について書き終わり次第、再開させていただきたいと思いますので、ぜひまた見ていただけると嬉しいです。


さて、先週の日曜日、11月17日は、「2019 世界野球WBSCプレミア12」の日本vs韓国の決勝戦の日でした!!!


「世界野球WBSCプレミア12」は、WBSC(世界野球ソフトボール連盟)世界ランキング上位12カ国のチームが対戦する、4年に1度行われる野球の国際大会です。

今年はその第2回大会が11月2日〜17日の日程で開催され、日本は見事決勝に勝ち進み、この日はまさに、その決勝戦の日だったんです!!!


そんな記念すべきこの日は、ワン友さんであり、そして野球友さん(同じ巨人ファン)でもある、お友達のそらちゃんパパさんにお誘いいただき、巨人ファンの集まる居酒屋さん「野球酒場 ひらスタ」さんにて、皆で試合観戦を楽しんできました!!!


神奈川県川崎市にある「野球酒場 ひらスタ」さんは、大の巨人ファンである店長の平賀さんが2年前にオープンしたお店で、プロ野球のシーズン中は、店内のテレビにてなんと巨人戦全試合の中継を見られることから、巨人ファンが集まることで知られている居酒屋さんです。

そんな「野球酒場 ひらスタ」さんは、ペットの同伴が可能なお店というわけではないのですが、常連であるお友達のそらちゃんと、お店の方のご厚意により、ゆづる連れでの来店をOKしていただき(もちろん他のお客様にご迷惑がかからないという条件です。)、そらちゃんファミリーと我が家、皆で記念すべき「2019 世界野球WBSCプレミア12」の決勝戦を「野球酒場 ひらスタ」さんにて観戦させていただくことになったんです!!!


同じ巨人ファンが集うそのような素敵なお店で、ゆづると一緒に野球観戦が楽しめること、そして、お友達のそらちゃんに初めてお会いできることも、ずっと楽しみにしていました!!!


巨人ファンが集まる居酒屋さん「野球酒場 ひらスタ」さんは、巨人ファン誰もがワクワクするような空間で、店長さんやスタッフさんも温かく迎えてくださるフレンドリーな雰囲気で、更にはお料理も大変美味しく、そんな「野球酒場 ひらスタ」さんでのそらちゃんファミリーとの野球観戦は、とっても楽しく素敵なひと時でした!

それでは、そんな「野球酒場 ひらスタ」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■「超野球専門店CV」にてユニフォーム購入!

目的の「野球酒場 ひらスタ」さんへと向かう前に、野球日本代表 侍ジャパンのユニフォームを購入するため、千葉県鎌ケ谷市にある、関東最大規模の野球用品の品揃えを誇る「超野球専門店CV」に立ち寄りました!


今回は、ママさんはホーム(ホワイト)のユニフォームTシャツを、私はビジター(ネイビー)のユニフォームTシャツをそれぞれ購入し、一緒に着て「野球酒場 ひらスタ」さんでの観戦を楽しみました!!!

20191126164349c57.jpeg


201911261644048a2.jpeg


20191126164415f80.jpeg



ちなみにゆづるにも、犬用の野球日本代表 侍ジャパンの公認ユニフォーム(ホームのホワイト)を着させて行ったため、この日のママさんとゆづるは、侍ジャパンのユニフォームのペアルックでした!!!

20191126164711a98.jpeg


201911261647216f0.jpeg


ちなみに犬用のユニフォームは、事前に「PET PARADISE」さんにて購入したものです。


「超野球専門店CV」は、初めて訪れましたが、あらゆる野球用品の品揃えがとっても豊富だったので、ぜひまた今度じっくりと訪れたいと思います。

「超野球専門店CV」の駐車場に設置されていた、甲子園球場の特大写真パネルにて、ピッチャーのポーズでお写真を撮ったパパさん(笑)

20191126165015dd5.jpeg



そうしてまずは「超野球専門店CV」にてお買い物をし、応援を楽しむ準備を万端にしてから、目的の「野球酒場 ひらスタ」さんへと向かいました!


■巨人ファンにはたまらない空間!

この日の「2019 世界野球WBSCプレミア12」の決勝戦は19時〜だったため、18時半頃に「野球酒場 ひらスタ」さんに到着!!!

201911261655034c3.jpeg



お店の目印でもあるジャイアンツマークの赤提灯にワクワクしながら、いざ店内へ!!!

20191126165709e51.jpeg



するとそこには、ユニフォームや選手のサイン、懐かしい新聞記事など、たくさんの野球グッズ(主に巨人関連)が所狭しと飾られており、その場にいるだけで楽しくなるような、まさに巨人ファンにはたまらない空間でした!!!

201911261659140fb.jpeg



■初めましてのそらちゃんファミリー!

そんな「野球酒場 ひらスタ」さんでは、既に私たちよりも先に到着されていた、お友達のそらちゃんファミリーが温かく迎えてくださいました!!!

この日は、素敵なお店で野球観戦をさせていただくことはもちろん、お友達のそらちゃんファミリーに初めてお会いすることも、とっても楽しみにしていました!!!


そらちゃんは、小さくて真っ白でお目目がクリクリで、とっても可愛かったです!!!

2019112617055021a.jpeg


そして、とにかく大人しくてお利口さんなんです!!!

ゆづるも大人しい性格のため、この日お店にいる間、そらちゃんもゆづるも一度も声を出さなかったことはもちろん、お互いほとんど動くことすらありませんでした(笑)

ママさんも私も、何度もそらちゃんを抱っこさせていただきましたが、抱っこさせていただいている間も、本当に大人しくて可愛かったです!


そして、そらちゃんのパパさん&ママさんも、優しくて穏やかで話しやすくて、とっても素敵な方々でした!!!

ワンちゃんと野球という、複数の共通の趣味のあるこのような素敵な方々と出会うことができて、本当に嬉しいです!


早速お席に着かせていただいた後は、そんなそらちゃんパパさん&ママさんと色々なお話をさせていただきながら、楽しい時間を過ごさせていただきました!

ワンちゃんのことや野球のことなど、色々な楽しいお話をさせていただき、試合観戦よりもむしろ、そらちゃんファミリーとのお話に夢中になってしまいました(笑)


■元イタリアンシェフによる絶品お料理!

さて、「野球酒場 ひらスタ」さんは、「巨人戦全試合の中継が見られる」ことで広く知られているお店なのですが、その本格的で美味しいお料理もまた魅力なんです!!!


それもそのはず、店長である巨人ファンの平賀さんは、なんと以前表参道のイタリアンレストランでシェフを務められていた方なんです!

そのため、野球で盛り上がりながら、居酒屋とは思えないハイクオリティなイタリアンテイストのお料理も楽しむことができちゃうんです!!!


メニュー表には魅力的なメニューがたくさん書かれていたため、私たちも、たくさんのお料理を注文させていただいちゃいました!!!

ちなみに巨人ファンが集まる居酒屋さんである「野球酒場 ひらスタ」さんは、そのメニューもまた、巨人の選手の名前が付いていたりと、私たち巨人ファンを楽しませてくれる工夫が凝らされているんです!


それでは、この日「野球酒場 ひらスタ」さんにていただいたお料理を紹介させていただきたいと思います!


まずはお通し

20191126172007652.jpeg


最初に出していただいたお通しから、既にハイクオリティな美味しさで、この後にいただく色々なお料理への期待が高まりました!!!


そらちゃんパパさんおすすめの、「れんこんはさみ揚げ」。

2019112617211476f.jpeg


パパさんもママさんも絶賛していました!!!


鳥からあげ」。

20191126172204a49.jpeg


ジューシーでカリカリで、しっかりとしたお味も付いていてとっても美味しかったです!!!


8番 キャッチャー 阿部 ブタキムチ」。

201911261723028aa.jpeg


事前にメニューを拝見し、絶対にいただきたいと思っていたブタキムチ!

豚肉も柔らかくて、ピリ辛なキムチとの相性が抜群で最高の美味しさでした!!!


いわゆる1つの焼きそば」。

20191126172432ace.jpeg


読売ジャイアンツの終身名誉監督である長嶋茂雄さんの口癖である、「いわゆるひとつの」に因んだメニューです!

昔ながらのお店のお味の絶品の焼きそばでした!


そして、店長の平賀さんは、元イタリアンシェフということで、なんと店内には平賀さんご自身が持ち込まれたという窯があり、居酒屋さんにして本格窯焼きPIZZAをいただくことができちゃうんです!!!

今回は、「メークレジェンド 2008」という名の明太マヨピッツァをいただきました!

201911261729464c8.jpeg


さすがは元イタリアンシェフが作るピッツア、これが最高に美味しかったんです!!!

生地のパリパリ感とフワフワ感が絶妙なバランスで、具材の明太マヨも濃厚なお味で美味しかったです!!!

居酒屋さんで、このような本場のお味が堪能できることに、パパさんもママさんも私も感動しました!


最後の締めには、さっぱりと「しらすと豆腐のわさびサラダ」をいただきました!

20191126173226384.jpeg


こちらも、お豆腐やわかめやしらすがたっぷりと乗っていて、さっぱりとしたお味で美味しかったです!


このように「野球酒場 ひらスタ」さんは、店内にて野球中継が楽しめるだけでなく、元イタリアンシェフによる本格的で美味しいお料理も楽しむことができちゃうんです!!!

野球の試合がない時でも、お食事だけにでもぜひ訪れたいお店です!!!


■楽しい野球観戦!

19時を過ぎると、「2019 世界野球WBSCプレミア12」の決勝戦の中継も始まり、美味しいお料理の数々をいただきながら、そらちゃんファミリーと一緒に野球観戦を楽しませていただきました!


我が家も、巨人の選手の応援グッズも出して、ゆづると一緒に楽しく応援しました!

20191126173932867.jpeg


201911261739442ff.jpeg



この日の「野球酒場 ひらスタ」さんでも、ゆづるはいつものように、ママさんや私に抱っこされたり、カートに乗ったりして、終始まったりと過ごしていました。

20191126174042a0b.jpeg



そらちゃんのパパさん&ママさんにも抱っこしていただきましたよ〜!!!

201911261741391ac.jpeg


20191126174149ae7.jpeg


人が大好きなゆづるは、抱っこしていただけてとっても喜んでいました!


ちなみに、そらちゃんとゆづるはお互いワンちゃんに対して臆病なので、この日どうなるかな〜?と思ったのですが、お互いに臆病なことが功を奏し、お互いゆっくりと優しくご挨拶をしたりと、仲良く過ごすことができたので嬉しかったです!


また、「野球酒場 ひらスタ」さんは、店長である平賀さんやスタッフさんも大変温かくフレンドリーなお店でした!!!

ペット同伴OKのお店というわけではないにもかかわらず、店長さんもスタッフさんもゆづるのことを可愛がってくださったり、また気さくに色々なお話をしてくださったりと、大変温かくフレンドリーに接してくださり、更に楽しい時間を過ごすことができました!!!


そして、お店にいらしていた他のお客様たちとの交流も楽しませていただくことができ、本当に嬉しかったです!

こうしたお店では、同じ野球ファン、巨人ファンの方々と交流させていただけることもまた、醍醐味ですよね。


店内で野球中継を楽しむことができ、美味しいお料理をいただくことができ、店長さんとスタッフさんも温かく、同じファンの方々との交流も楽しむことができる。

「野球酒場 ひらスタ」さんは、なんて素敵なお店なのでしょう!!!


■決勝戦の試合結果は!?

さて、つい野球観戦よりもそらちゃんファミリーとのお話に夢中になりがちでしたが、肝心の試合はというと、1回表に早くも韓国に3点を先制され、諦めかけたものの、2回裏には山田哲人選手が逆転3ランホームランを打って逆転し、そのまま迎えた7回には更に1点を追加し、日本が2点リードのまま、いよいよ9回表の2アウトまで来ました!!!

20191126175333dcc.jpeg


あと1アウトで日本が優勝です!!!


ラストはDeNAが誇る守護神の山崎康晃投手が危なげなく韓国を抑え、見事今年の「世界野球WBSCプレミア12」は日本の優勝となりました!!!!!

20191126175635f9c.jpeg



テレビ中継と共に、「野球酒場 ひらスタ」さんの店内も大盛り上がり!!!

20191126175729ab3.jpeg


201911261757390ae.jpeg



もちろん日本が優勝できたことも嬉しかったですし、このような歴史的瞬間を、そらちゃんファミリーとゆづると一緒に味わえたことが、何より嬉しかったです!!!


侍ジャパン、優勝おめでとう!!!!!


そうして最後まで試合を観戦し、侍ジャパンの優勝を見届けた後は、既に22時を過ぎていたため、最後にそらちゃんファミリーと我が家全員で記念撮影をし、「野球酒場 ひらスタ」さんを後にしました。

20191126180606525.jpeg



■「野球酒場 ひらスタ」での「2019 世界野球WBSCプレミア12」観戦の感想

この日は、お友達のそらちゃんファミリーとご一緒に、巨人ファンの集まる居酒屋さん「野球酒場 ひらスタ」さんにて「2019 世界野球WBSCプレミア12」を観戦し、本当に楽しい時間を過ごすことができました!!!


野球酒場 ひらスタ」さんは、店内には巨人グッズがぎっしり、そして巨人戦全試合の中継が見られるという、巨人ファンにはたまらないお店

それだけでも嬉しいのに、店長の平賀さんは元イタリアンシェフで、本格的でハイクオリティな絶品のお料理がいただけることもまた魅力です!!!

そして、店長の平賀さんやスタッフさんも温かくフレンドリーに接してくださり、野球中継のない時にも、ぜひお食事にお邪魔したい素敵なお店です。


また、この日お会いすることを楽しみにしていた、初めましてのそらちゃんファミリー

そらちゃんは、小さくてお目目がクリクリで、大人しくてとっても可愛かったです!!!

そらちゃんパパさん&ママさんも、優しくて楽しくて素敵な方々で、こうしてご一緒させていただくことができて本当に嬉しかったです!


そして、日本代表、優勝本当におめでとう!!!!!

「2019 世界野球WBSCプレミア12」での日本代表の優勝という歴史的瞬間を、こうして素敵な場所で素敵な方々と一緒に目の当たりにすることができて、本当に嬉しかったです!

最高の思い出になりました!!!


お誘いくださったそらちゃんパパさん、そしてゆづる連れでの入店を快諾してくださった店長の平賀さん、本当にありがとうございました!


今回はシーズンオフ中でしたが、ぜひまた来シーズン、今度は巨人戦をまた「野球酒場 ひらスタ」さんにて観戦させていただけたら嬉しいです!


ということで以上、11月17日の「野球酒場 ひらスタ」さんでの「2019 世界野球WBSCプレミア12」観戦についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★日光旅行④ ーペット専用施設の紹介&健康的な朝食!ー

前回の記事の続きです。


■気持ちの良い目覚め!

翌朝。

今回の日光旅行2日目、10月5日です!


前回の記事でも書いたように、今回の旅行において宿泊させていただいた「きぬ川国際ホテル」さんの落ち着いて過ごすことのできる居心地の良いお部屋は、寝心地も良く、私たちもゆづるも、朝までゆっくりと休むことができました。


そんな「きぬ川国際ホテル」さんのお部屋にて目覚めると、窓の外は明るく、この日が快晴の良い一日になることを物語っているかのようでした!

そう、今回の日光旅行記の初回の記事の冒頭でも書いたように、旅行2日目のこの日は、今回の旅行のメインである「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」に参加させていただく日だったため、絶好のイベント日和になる予感に、早くも胸が躍りました!!!


私たちが宿泊させていただいたお部屋の窓からは、館内のドッグラン(後ほど写真と共にご紹介します。)を見ることができたのですが、起床後に窓の外を眺めると、ドッグランでは、6時台という早い時間帯から既にたくさんのワンちゃんたちが体を動かしており、「きぬ川国際ホテル」さんが、ワンちゃんにとっても心から楽しめる、ワンちゃんに優しいホテルなのだということを改めて実感しました。


朝食は8時〜だったのですが、それまではまだ少し時間もあったため、簡単に一通りの身支度を整えてから、朝食までの間、館内にてまだ見て回ることができていないいくつかの施設をゆづると一緒に見て回ることにしました!

前々回の記事でも書いたように、「きぬ川国際ホテル」さんの館内には、温泉プール付きドッグランや、鬼怒川温泉ならではのペット専用露天風呂、更にはペットと入れる貸切風呂など、充実したこだわりのペット専用施設が様々用意されているため、そうしたペット専用施設を中心に見て回ることにしました!


■ペット専用施設の紹介!

まずは、鬼怒川温泉ならではのペット専用露天風呂です!


館内5階には、日光の「神橋」を模したという朱塗りの橋が特徴的な、風情ある素敵な空間「ペット広場」があり、その一角にはなんと、ペット専用露天風呂が設けられているんです!!!

20191122160329066.jpeg



ペット専用露天風呂のお湯ももちろん、私たちのお風呂と同じように、肌に優しい柔らかな泉質の鬼怒川温泉!!!

鬼怒川温泉街の緑豊かな山々と川という自然に囲まれた中で、ペットたちも鬼怒川温泉に入って気持ちの良い入浴を楽しむことができるなんて、なんて贅沢なんでしょう!!!


時間に余裕があれば、ぜひゆづるも温泉に入れてあげたかったのですが、ゆづるは毛が長いため、濡れてしまうと乾かすのに時間がかかってしまうので、今回はこちらのペット専用露天風呂を利用させていただくことはありませんでしたが、ちょうどお湯が入っていなかったので、ペット専用露天風呂の中に入ってお写真だけ撮らせていただきました!

20191122161222873.jpeg


ちなみにペット専用露天風呂を利用する際には、スタッフの方に伝えると、お湯を入れてくださいます。


また、こちらのペット専用露天風呂のある「ペット広場」では、朱塗りの橋の向こう側も広々とした空間になっており、ワンちゃんたちが体を動かすこともできるようになっています!


続いて訪れたのは、館内1階の温泉プール付きドッグランです!

20191122161746987.jpeg



ワンちゃんたちが伸び伸びと走り回ることのできる広場になっており、その中央には、なんとこれまた贅沢なペット用の温泉プールも設けられています!!!

温泉プールは夏季限定なのですが、贅沢な鬼怒川温泉での水遊びを楽しんだり、またその周りのドッグランで走り回ったりと、ワンちゃんたちが思いっきり楽しめる空間になっています!!!

冒頭でも書いたように、そんなドッグランでは、この日も早朝からたくさんのワンちゃんたちが楽しそうに体を動かしていました!


続いて訪れたのは、ペットと一緒に入浴できる貸切風呂の「家族風呂DOG」です!

20191122162343ca8.jpeg



先程紹介させていただいたペット専用露天風呂は、ペットのみが入ることのできる温泉だったのに対し、こちらの「家族風呂DOG」では、なんとペットと飼い主さんが一緒に温泉に入浴することができるんです!!!

貸切風呂となっているため、大切なペットと一緒に水入らずでの入浴を楽しむことができちゃいます!

こちらの「家族風呂DOG」もまた、今回ゆづるは利用させていただくことはありませんでしたが、旅の思い出に、ペットと一緒に鬼怒川温泉の入浴を楽しむのもとっても素敵だと思います。


■動物だらけの館内!

ペット専用施設の紹介は以上なのですが、「きぬ川国際ホテル」さんでは、館内の通路などの至るところに、ワンちゃん・ネコちゃんの置物や絵画などが所狭しと展示されていたり、エレベーターの扉にもワンちゃんのイラストが描かれていたりと、どこもかしこもワンちゃん・ネコちゃんだらけの空間で、愛犬家・愛猫家にとっては大変嬉しく、また社長をはじめとするホテルの方々の動物愛も感じられました!!!

201911221641442c0.jpeg


20191122164155407.jpeg



館内の通路などにも、このようにしてたくさんの犬猫関連の作品などが所狭しと展示されているのですが、館内1階には、なんと社長自らが世界100ヶ国から収集したという約3000匹もの犬たちの置物が展示された「アルプギャラリー」という施設まで設けられているんです!!!

こちらは自由に見学が可能で、もちろんペットと一緒に見学を楽しむことができます。

珍しい作品も多数で、楽しめること間違いなしです!


■健康的で清々しい朝食!

さて、そうして、ゆづると一緒にまだ見て回ることができていなかった館内施設を一通り見て回った後は、8時〜の朝食です!


朝食も、前日の夜に夕食をいただいたのと同じ館内のお食事処でいただくため、一旦お部屋に戻ってから、皆でお食事処へと移動しました!

ちなみに前回の記事でも書いた通り、「きぬ川国際ホテル」さんにおいては、お部屋食、もしくはお食事処でのお食事のいずれかを選択できるのですが、お部屋食を希望した場合は朝夕共にお部屋食、お食事処を希望した場合は朝夕共にお食事処でのお食事となります。


先日の夜に夕食をいただいたのと同じ、和の趣と清潔感を兼ね備えた素敵なお食事処に到着すると、窓からは明るい日差しが差し込み、朝の清々しい空気が流れていました。

そんなお食事処にて、スタッフの方に前日の夕食時と同じお席に案内していただくと、こちらも夕食時同様、お席には「○○(名字)様 結弦くん」と書かれた札が用意されており、各ペットのお席には、ペットの名前と犬種のイラストが描かれた可愛いネームプレート(兼ランチョンマット)も用意されていました!


夕食も、老舗日本旅館ならではの和食膳のお料理だった「きぬ川国際ホテル」さんですが、朝食もまた、身体に優しい和食となっています!

焼き鮭、卵焼き、サラダ、納豆、ひじきの煮物など、まさに身体に優しい和食で、そのようなお食事を美味しくいただいて、この日一日を元気に過ごすことができそうな、健康的で清々しい気分になれました!

20191122170712728.jpeg


20191122170722d58.jpeg


2019112217073259d.jpeg


2019112217074269b.jpeg



ちなみにゆづるはというと、前日の疲れで、朝食の間は終始カートの中で寝ていました。


■最後まで楽しいコンテンツ満載のチェックアウト!

そうして朝食をいただき終えた後は、もう一度お部屋へと戻り、チェックアウトのための身支度を整え、チェックアウト時刻である10時になったところで、フロントにてチェックアウトの手続きを済ませました。


チェックアウト時には、チェックイン時にいただいていた、館内で楽しめる「あにまるQ」と「きぬ国ウォークラリー」の用紙に答えを記入したものも提出させていただきました!


「きぬ川国際ホテル」さんにおいては、館内で楽しめるクイズも用意されています。

まず一つ目の「あにまるQ」は、館内の廊下や階段に問題が書かれたカードがかかっており、それを見つけて答えを書きます。

もう一方の「きぬ国ウォークラリー」は、館内のどこかにある5つの置物を探し出し、その置物にぶら下げられているアルファベットを記入します。


全問正解するとプチプレゼントがいただけるということで、今回私は「あにまるQ」と「きぬ国ウォークラリー」の双方とも全問正解し、こちらのワンちゃん用おもちゃのボールと可愛いミニタオルをいただきました!!!

20191122172446104.jpeg


ありがとうございます!


このように、「きぬ川国際ホテル」さんは、宿泊中に私たちを楽しませてくれる素敵なコンテンツも満載のホテルでした!


■「きぬ川国際ホテル」の感想

今回の日光旅行においてゆづると一緒に宿泊させていただいた「きぬ川国際ホテル」さんは、以前から宿泊させていただきたいと思っていたホテルだったのですが、「ペット同室宿泊パイオニアの宿」ならではのとことんペットに優しいお宿で、何にも気兼ねなくゆっくり寛ぐことができ、また純和風の温泉旅館であることから、日本の良さも感じることのできる、とっても素敵なお宿でした!!!

20191122173909041.jpeg



1986年(昭和61年)より日本で初めてペット同室宿泊を歓迎し、これまでに延べ10万3千匹ものペットたちが宿泊してきた「ペット同室宿泊パイオニアの宿」ということで、館内のあらゆる場所に用意されたアメニティや、贅沢な鬼怒川温泉を使用したペット専用施設など、ペットに優しいサービスやおもてなしが満載のお宿でした!!!

スタッフの方々も皆さん、私たちに対しても、ペットたちに対しても、温かく接してくださいました。


そのようなペットに優しいお宿でありながら、歴史ある老舗日本旅館であり、日本の良さや和の趣を感じることができたのも嬉しかったです。


お部屋も、落ち着いてペットと一緒に寛ぐことのできるお部屋で、難しいルールや必要以上の干渉もなく、気兼ねなくゆっくりと過ごさせていただくことができました。


お食事も、夕食・朝食、共に老舗旅館ならではの「」の魅力がたっぷりのお食事で、健康的、かつ美味しくいただくことができました。


そして何と言っても、鬼怒川温泉!!!

肌に優しい柔らかな泉質で大変気持ちが良く、心身共にリラックスすることができました!


今回の日光旅行のお宿に、こちらの「きぬ川国際ホテル」さんを選んで本当に良かったです!!!

今回私たちは、例えばペット専用露天風呂やペットと入れる貸切風呂、また残念ながら私たちの宿泊日には開催が中止だった「わんわんコンパ」など、「きぬ川国際ホテル」さんにて十分に楽しみ切れなかったコンテンツも多くあります。

そのため、「きぬ川国際ホテル」さんは、まだまだたくさんの楽しみ方を秘めたお宿だと思います!!!


私たちも、ぜひまた「きぬ川国際ホテル」さんを訪れたいと思います。


この後は、今回の日光旅行のメインである、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」での出来事へと続くのですが、その前にいくつか書いておきたい出来事があるため、旅行記はここで一旦休止です。

続きの旅行記の前に書いておきたいいくつかの出来事について書かせていただいてから、また続きの旅行記を再開したいと思いますので、ぜひまた見ていただけると嬉しいです!!!


ということで以上、今回の日光旅行にてゆづると一緒に宿泊させていただいた、「きぬ川国際ホテル」さんでの出来事についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★日光旅行③ ー老舗旅館ならではのお食事&鬼怒川温泉!ー

前回の記事の続きです。


■和の趣と清潔感あるお食事処!

今回の日光旅行においてゆづると一緒に宿泊させていただいた、「ペット同室宿泊パイオニアの宿」である「きぬ川国際ホテル」さん。

到着後は、落ち着いて過ごすことのできる清潔感ある居心地の良い和室のお部屋にてまずはゆっくりと過ごし、その後はペットに優しい様々なおもてなしや設備が満載の館内を簡単に見て回った後は、いよいよ楽しみにしていたお夕食です!!!


お夕食時間は、いくつかの時間の中から選ぶことができたのですが、私たちはとこの日の到着時間との兼ね合いもあり、19時〜のお食事にさせていただきました。


「きぬ川国際ホテル」さんは、「ペットもご家族の一員」と考えた、ペットに優しいお宿のため、もちろんお食事もペットと一緒に楽しむことができます。

そんなお食事については、ペットと一緒にお部屋でお食事を楽しむか、もしくはペットと一緒に館内のお食事処でお食事を楽しむか、いずれかを選択することができ、お部屋でゆっくりとお食事を楽しむのも良いのですが、館内のお食事処でも過ごしてみたい!ということで、今回はお食事処でのお食事を選択させていただきました。


19時の数分前になると、「お食事の準備ができました。」との電話連絡をお部屋にいただき、いざゆづるも一緒に皆でお食事処へ!

ペット同宿の施設であっても、お食事処へのペットの同伴はNGという施設も少なくない中、このようにお食事処でもペットと一緒に過ごせるというのは、本当に嬉しいです。


そうしてお食事処に到着すると、こちらもまた、館内の至る場所と同じように、老舗旅館ならではの和の趣と清潔感を兼ね備えた素敵な空間になっていました!!!

入り口は襖で、壁には日本画などが飾られた和の雰囲気の空間でありながらも、床はフローリングになっていて清潔感抜群、そしてそんなお食事処にもまた、ペット用のイスリードフックが用意されていたりと、ペットに優しいおもてなしが満載でした!

そんなお食事処では、動物が大好きで優しいスタッフの方々が迎えてくださり、皆さんそうしたスタッフの方々とお話をしながらお食事を楽しまれており、そこには思わず微笑んでしまうような和やかな空気が流れていました。


そんな中、早速私たちも、お食事処の一角の案内していただいたお席へ!

お席には、「○○(名字)様 結弦くん」と書かれた札も用意されており、テーブルの上には、既にたくさんの品数のお料理が用意されていました!!!

20191120164102197.jpeg



ちなみにゆづるはいつでもどこでもカートで過ごしたいのですが、こちらのお食事処は床がフローリングになっていることもあり、カートの利用も快諾していただけて嬉しかったです!


■季節の和食膳!

そんなペットに優しく清潔感ある素敵なお食事処にて、いざお食事をいただきます!


「きぬ川国際ホテル」さんでのお夕食は、料理長自らの眼で素材を吟味されているという、地元の素材を取り入れた季節の和食膳をいただくことができます。

特にお品書き等はありませんでしたが、品数も豊富で、どのお料理も繊細で、老舗日本旅館ならではの「和食の魅力」を感じることのできる、身体にも優しいお食事でした!

20191120164751ab2.jpeg


201911201648014a2.jpeg


茶碗蒸しには日光の名物である「湯波(ゆば)」が使われていたりと、この地ならではの美味しさを味わうことができたのも嬉しかったです。


焼き魚も、常にその時期の旬のお魚が使用され、新鮮なお造りや、陶板で焼いていただくお肉とお野菜も大変美味しかったです!!!

201911201656496d1.jpeg


20191120165659be9.jpeg


20191120165710c60.jpeg



お飲み物は、パパさんはノンアルコールビールを、ママさんと私はソフトドリンクをいただきました!

20191120165759965.jpeg


20191120165809c93.jpeg


ソフトドリンクは、オレンジやライチのジュースをいただいたのですが、いずれもねっとりとした濃厚な味わいで美味しかったです!


そうして、身体に優しく繊細な和食膳のお料理を、老舗旅館の魅力が感じられる温かみあるお食事処にて、ゆっくりといただきました。


■ペット用のお料理も!

さて、「きぬ川国際ホテル」さんでは、追加オプションでペット用のお料理も注文することができます。

そこでゆづるにも、「薬膳粗挽きソーセージ(鹿肉&馬肉)」を注文させていただきました!!!

2019112017015154d.jpeg


こちらは、DHA・EPAを含む、ヘルシーな鹿肉&馬肉ベースのソーセージの盛り合わせとなっています。


ちなみに「きぬ川国際ホテル」さんのお食事処では、上の写真のように、各ペットちゃんのお席に、ペットの名前と犬種のイラストが描かれた可愛いネームプレート(兼ランチョンマット)が用意されていたのも嬉しかったです!!!

そうした細かな部分まで、本当にペットのことが考えられた、ペットに優しいお宿です。


ペット用お料理の「薬膳粗挽きソーセージ(鹿肉&馬肉)」は、大変美味しかったようで、ゆづるにとってはかなりボリュームがありましたが、喜んであっという間に完食してくれました!!!

20191120170531749.jpeg


20191120170541781.jpeg


ゆづるにとっても楽しいお食事になって良かったです!


ゆづるのお食事を運んできてくださる際などにも、スタッフの方々はゆづるのことを可愛がってくださったり、その他色々なお話もさせていただいたりして、楽しいひと時を過ごさせていただくことができました。


■デザート&お夕食の感想!

そうして私たちが一通りお料理をいただき終えたところで、最後にデザートを用意してくださいました。

デザートは、メロンとパイナップルとムースで、こちらもとっても美味しかったです!

201911201715425eb.jpeg



そして皆でデザートもいただき終えたところで、これにてお食事処を後にし、お部屋へと戻りました。


楽しみにしていた「きぬ川国際ホテル」さんでのお夕食では、和の趣と清潔感あるお食事処にて、身体に優しく繊細な和食膳をいただくという、まさに老舗旅館ならではのお食事を楽しむことができました!!!


館内のお食事処は、和の雰囲気を持ちながらも清潔感があり、ペットへのおもてなしも充実していて嬉しかったです。


お料理は、地元ならではの魅力が感じられる和食膳で、日頃ホテルなどに宿泊する際には、お料理の量が多いことも多々あるのですが、量もちょうど良く、胃に負担のかからない身体に優しいお料理で嬉しかったです。

ペット用のお食事のご用意もあり、ゆづるも喜んでくれて良かったです!


そして、温かく対応してくださったスタッフの方々も印象的でした。

動物を愛するスタッフの方々が作り上げてくださる和やかな雰囲気で、より楽しいお食事ができました。


翌朝の朝食も楽しみに、お食事処を後にしました。


■鬼怒川温泉での入浴&就寝!

お部屋に戻った後は、パパさん、ママさん、私、それぞれお風呂に入ってから就寝しました。


「きぬ川国際ホテル」さんにおいては、宿泊させていただいたお部屋にもお風呂が付いていたのですが、今回は、パパさん、ママさん、私、全員館内の大浴場にて入浴させていただきました!!!


「きぬ川国際ホテル」さんの館内には、「愛心の湯」と「惠の湯」という2か所の大浴場が設けられており、朝と夜で男湯と女湯が入れ替わるため(夜は「愛心の湯」が女湯で「惠の湯」が男湯、朝は「愛心の湯」が男湯で「惠の湯」が女湯)、男性・女性共に一泊の間に双方のお風呂を楽しむことができる嬉しい配慮がなされています。


夜は「愛心の湯」が女湯となっていたため、ママさんと私は、「愛心の湯」にて入浴を楽しませていただきました!!!

「愛心の湯」は、「きぬ川国際ホテル」さんの館内にて最も大きな、ホテル自慢のお風呂です。


脱衣所から浴室へのドアを開けると、階段を下っていくメゾネットタイプで(浴室のドアを開けるといきなり階段になっているのにはビックリ!でもワクワクして楽しかったです!)、広い浴室内の一角には、なんと立派な和風庭園も設けられているんです!!!

浴室の窓から庭園が眺められるというお風呂はよくありますが、このように浴室の中に庭園があるといったお風呂は珍しく、浴室においてまで和の趣を楽しめることに感動しました!!!

浴室や脱衣所のお写真は撮れず、お写真と共に紹介できないことが非常に残念です。

ご興味のある方は、HPなどでぜひご覧になってみてくださいね。


そして、「きぬ川国際ホテル」さんは関東有数の大型温泉地である鬼怒川温泉街にあるということで、もちろんお風呂は鬼怒川温泉!!!

関東を代表する名湯である鬼怒川温泉は、アルカリ性単純温泉で、肌に優しい柔らかな泉質でとっても気持ちが良かったです!!!

和風庭園を眺めながら、身体の芯から温まる鬼怒川温泉に入り、心身共にリラックスした本当に贅沢なひと時を過ごさせていただくことができました。


愛犬と一緒に、こうした温泉旅館を訪れることができるのは、本当に嬉しいです!!!

(ちなみに館内の大浴場である「愛心の湯」と「惠の湯」は、ペットの同伴はNGです。

ペットと一緒に温泉を楽しみたい場合には、館内にペットと一緒に入れる貸切風呂も設けられています。)


また、浴室も脱衣所も清潔感があり、浴室にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸、脱衣所にはドライヤーや化粧水の類など、アメニティも抜かりなく揃っていました。


ちなみにパパさんは、夜に男湯となっていたもう一方の「惠の湯」に入浴しましたが、こちらは「愛心の湯」よりも広さはないものの、その分落ち着いてゆっくり・のんびりと入浴できるお風呂だったようです。


そうして家族それぞれ鬼怒川温泉の入浴を楽しみ、温まった身体で気持ちよく就寝しました。


ちなみにチェックイン時には、「きぬ川国際ホテル」さんからほど近い場所にある「鬼怒川公園」にて、郷土の自然や手づくりのおもてなしを大切にした幻想的なあかりのイベント「月あかり花回廊」が開催されていると教えていただき、ぜひ訪れてみたかったのですが、今回は時間がなく断念しました。

ですが、そうした情報をご丁寧に教えていただけたこともまた、大変嬉しかったです。


そしてこの「きぬ川国際ホテル」さんでは、宿泊しているワンちゃん&飼い主さんが集まり、交流を楽しむことができる「わんわんコンパ」というイベントが20時より開催されています。

こちらを楽しみに訪れたのですが、なんと残念ながら、「月あかり花回廊」の開催期間中は、夜そちらのイベントに行かれるお客様も多いため、「わんわんコンパ」は中止とのことで残念でした…。

そのため「わんわんコンパ」は、また次回訪れる際の楽しみにしたいと思います!


落ち着いて過ごすことのできる居心地の良いお部屋は、寝心地も良く、私たちもゆづるも、朝までゆっくりと休むことができました。

「きぬ川国際ホテル」さんにて嬉しいのは、ペットと一緒に添い寝も可能なこと!!!

通常ペット同宿ホテルでは、ベッドやお布団の上にはペットを上げてはいけないというのがマナーなのですが、こちらの「きぬ川国際ホテル」さんでは、ペットをお布団の上には乗せてもOKなんです!
(もちろん、お布団を汚さないなどのマナーを守ることは大前提です。)

ゆづるも、私たちと一緒に、お布団で快適に就寝しました。


翌日は、いよいよ今回の旅行のメインである2日目です!!!

「きぬ川国際ホテル」さんにて起床し、これまた身体に優しい朝食をいただいてからチェックアウトする、続きのお話は次回です!

次回の記事では、まだ紹介できていない、館内のペット専用施設などについてもご紹介したいと思います。



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★日光旅行② ーきぬ川国際ホテル!ー

前回の記事の続きです。


■ペット同室宿泊パイオニアの宿「きぬ川国際ホテル」!

10月4日〜5日のゆづるとの日光旅行。

旅行初日の10月4日、まず最初に、日光を訪れたらぜひゆづると一緒に立ち寄りたかった、世界遺産にも登録されている「日光東照宮」の観光を楽しんだ後は、既に夕方になっていたため、この日ゆづると一緒に宿泊予定のホテルへ!


この日宿泊させていただいたホテルは、以前からずっとゆづると一緒に宿泊させていただきたいと思っていたホテルで、今回の日光旅行においては、こちらのホテルに宿泊させていただくこともまた、最大の楽しみの一つでした。


そんな今回の日光旅行においてゆづると一緒に宿泊させていただいたホテルは、「きぬ川国際ホテル」(栃木県日光市)さんです!!!


関東有数の大型温泉地である鬼怒川温泉街の一角に位置する「きぬ川国際ホテル」さんは、1986年(昭和61年)より日本で初めてペット同室宿泊を歓迎した、「ペット同室宿泊パイオニアの宿」で、これまでに延べ10万3千匹ものペットたちが宿泊してきました。

そんな「きぬ川国際ホテル」さんは、そのように古くからペット同室宿泊を受け入れてきた宿だからこその、「ペットもご家族の一員」と考えた、ペットに優しい様々なおもてなしが魅力のお宿なんです。


全室ペット同室で宿泊できることはもちろん、お食事もペットと一緒に楽しむことができ、更には温水プール付きドッグランや、鬼怒川温泉ならではのペット専用露天風呂にペットと入れる貸切風呂まで、充実したこだわりのペット専用施設も様々用意されているんです!!!

そんなペットに優しいお宿で迎えてくださるのは、皆さん動物が大好きで優しいスタッフの方々。


そんな「きぬ川国際ホテル」さんは、「ペット同室宿泊パイオニアの宿」ならではのとことんペットに優しいお宿で、何にも気兼ねなくゆっくり寛ぐことができ、また純和風の温泉旅館であることから、日本の良さも感じることのできた、とっても素敵なお宿でした!!!

それでは、そんな「きぬ川国際ホテル」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■「きぬ川国際ホテル」に到着!

日光東照宮から車で30分ほどで、目的の「きぬ川国際ホテル」さんに到着!!!


「きぬ川国際ホテル」さんは、緑と川に囲まれた雄大な鬼怒川渓谷沿いの、まさに鬼怒川温泉街の一角に位置する、老舗の温泉旅館といった純和風の佇まいのお宿でした。

鬼怒川温泉という関東有数の温泉地に、このようなペットに優しいお宿があるというのは、本当に嬉しいですよね。


そんな「きぬ川国際ホテル」さんに到着すると、早速スタッフの方々が温かく出迎えてくださり、スタッフの方々のご案内に従って、駐車場に車を止め、その後チェックインの手続きをしました。


「きぬ川国際ホテル」さんに到着してまず印象的だったのは、旅館の入り口から既に、ペットに優しいおもてなしで溢れていたこと!

というのも、旅館の入り口には、ワンちゃんのお散歩後の足洗い場足ふきタオルエチケット袋除菌・消臭スプレー、更にはワンちゃんのおトイレ用のエチケットウォーターなど、全てのワンちゃんと飼い主さんが館内で快適に過ごせるための充実した設備・アメニティが用意されていたんです!!!

20191115163106fae.jpeg


20191115163117791.jpeg



到着早々からこのような温かいおもてなしに触れ、「きぬ川国際ホテル」さんが本当にペットに優しいお宿であることを実感し、そのようなお宿でこれから過ごさせていただく時間に期待が高まりました!!!


■館内でチェックイン!

そんな早速のおもてなしにも感動しながら、いざ館内へ!


館内に入るとすぐ、ロビーとその奥には売店があり、館内の第一印象は、老舗旅館ならではの和の趣を持ちながらも、清潔感にあふれているといったものでした!!!

これは後ほどご紹介するお部屋についても同様なのですが、やはり老舗旅館となると、清潔感にはそれほど期待できないのが正直なところですが、こちらのお宿は、老舗旅館ならではの趣を持ちながらも、清潔感があり、これまでに10万匹以上という多くのペットたちが宿泊してきたとは思えないくらい、臭いや汚れなども全く気になることがありませんでした!!!


そんな館内にて、まずはフロントでチェックインの手続きをさせていただきました。

チェックインの手続きの際も、スタッフの方が大変温かく親切に接してくださり、館内でのルールや各種案内についても、丁寧かつ簡潔に説明してくださいました。


「きぬ川国際ホテル」さんは、「ペットもご家族の一員」として捉え、ペットと一緒に寛げることを第一として考えてくださっているため、もちろん最低限のマナーは守った上で、堅苦しいルールなどは一切なく、スタッフの方々の必要以上の干渉もないため、何にも気兼ねすることなく、心からゆっくりと過ごせることが魅力的でした!!!


チェックイン時には、家族全員での記念撮影もしてくださり、翌日のチェックアウト時にお写真をプレゼントしてくださいました!

20191115164624154.jpeg



家族全員での写真は大変記念になるため、こうした温かいサービスも本当に嬉しいです!!!


■宿泊させていただいたお部屋の紹介!

そうしてチェックインの手続きを済ませた後は、スタッフの方に案内していただきながら、早速この日私たちが宿泊させていただくお部屋へ!!!


今回私たちが宿泊させていただいたのは、和室タイプの一般客室です。

「きぬ川国際ホテル」さんには、和室の他に洋室もあるのですが、我が家は洋室よりも和室の方が好きで、かつ「きぬ川国際ホテル」さんは老舗日本旅館ということで、やはり日本旅館の魅力の一つでもある和室に宿泊したかったため、今回は和室を選ばせていただきました!!!


一般タイプの和室は、10畳ほどの落ち着いた設えの和室になっているのですが、その第一印象は、やはり清潔感でした!!!

ペット同室宿泊が可能なお宿で和室となると、畳の清潔感を保つことが一つの課題でもあると思うのですが、「きぬ川国際ホテル」さんでは、定期的に畳を張り替えていらっしゃるということで、まるで新しいお部屋のように畳が綺麗で、清掃も行き届いており、臭いや汚れが気になるようなことも一切ない、大変清潔感のあるお部屋でした!!!

20191115165806625.jpeg


20191115165815279.jpeg



お部屋の設備も、不自由のない範囲の最低限の設備であることから、整然とした印象で、10畳とそれほど広くはないのですが、だからこそ大変落ち着いて過ごすことのできる、まさに「ペットと一緒に寛ぐことのできる」お部屋でした!!!


クッションカバーがワンちゃんのデザインになっていたりと、愛犬家の私たちを楽しませてくれる演出もありました!

2019111517021001c.jpeg



そんなお部屋にも、旅館の入り口に置かれていたものと同じように、エチケット袋除菌・消臭スプレーペットシート粘着ローラーといったペット用アメニティが用意されていたり、更にはワンちゃん用のおやつも用意されていたりと、ワンちゃんに優しい素敵なおもてなしがありました!

201911151705166e0.jpeg


20191115170527ceb.jpeg



また人間用のアメニティも、バスタオルや浴衣など、不自由なく過ごすことのできる最低限のものが揃っていました。


そんな落ち着いて過ごすことのできる清潔感ある居心地の良いお部屋では、ゆづるもとっても嬉しそうに過ごしていました!

201911151706400f3.jpeg


ちなみに日本旅館ということで、お宿では、ゆづるにも持参した浴衣を着させて過ごしました!


■フォトスポットも充実!

さて、冒頭でも紹介したように、この「きぬ川国際ホテル」さんには、温水プール付きドッグランをはじめ、ペット専用露天風呂やペットと入れる貸切風呂など、充実したペット専用施設がたくさんあるのですが、このホテルでのペットとの楽しみ方は、それだけじゃないんです!!!

この「きぬ川国際ホテル」さんには、ペット用の素敵なフォトスポットが館内にたくさん用意されているんです!

愛犬家・愛猫家にとって、ペット用のフォトスポットの存在は本当に嬉しいですよね!


お部屋にて一息ついた後は、お夕食までの間、ゆづると一緒にそんな館内のフォトスポットにてお写真を撮って楽しんだので、その様子を紹介したいと思います!

温水プール付きドッグランやペット専用露天風呂、ペットと入れる貸切風呂など、様々な館内のペット専用施設については、また次回以降の記事にて紹介したいと思います。


まずは、「きぬ川国際ホテル」さんのパネルが設置された、メインのフォトスポットです!

20191115171612e04.jpeg


秋らしく、紅葉や秋の果物などが飾られていて、とっても素敵なフォトスポットでした!


そしてこのフォトスポットは、単にお写真を撮るだけじゃない楽しみ方もあるんです!!!

なんとこちらのフォトスポットのそばには、様々な種類のペット用のコスプレも用意されており、ペットを色々なコスチュームに着替えさせたり、被り物をさせたりしてお写真を撮ることができるんです!!!

20191115171801ed7.jpeg


こんなサービス、本当に嬉しいですよね!


被り物が似合わないゆづるですが、せっかくなので、くま耳猫耳、そして日光ということで、お猿さんの被り物などをしてお写真を撮ってみました!

20191115171923913.jpeg


20191115171934f31.jpeg


201911151719446eb.jpeg


どうでしょうか!?


そして続いては、日本旅館ならではの、反物掛けや壺、ぼんぼりなどが置かれた、こんなに素敵な和室のフォトスポットも用意されていました!!!

20191115172100c4b.jpeg


こんなに素敵な和の空間が、ペット用のフォトスポットだなんて嬉しい〜!!!


こちらのフォトスポットが気に入ってしまい、色々な角度でお写真を撮ってみました!!!

20191115172145938.jpeg


20191115172155c19.jpeg


20191115172206e3d.jpeg



このように「きぬ川国際ホテル」さんは、館内の様々な素敵なフォトスポットも楽しむことのできるお宿でした!


そうして館内のフォトスポットでの撮影も楽しんだ後は、その後も少しの間館内を散策してから、いよいよお夕食です!!!

館内のお食事処にて、ゆづると一緒に日本旅館ならではの地元の食材を取り入れた和食膳をいただく、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★日光旅行① ー日光東照宮!ー

■はじめに

こんばんは。

今日〜明日にかけては、全国的にお天気下り坂ですが、比較的穏やかお天気が続いている11月です。


気付けば、今年2019年も残すところあと約1か月半!!!

まだまだ楽しめる紅葉やクリスマスなど、素敵なイベントがたくさんありますね。

残りの2019年も、元気いっぱい楽しんで過ごしましょう!


さて、前回の記事でも予告させていただいた通り、今回からの記事では、先月10月の頭にゆづると一緒に行った、我が家の秋の旅行について書いていきたいと思います!!!


10月4日〜5日の2日間は、ゆづると一緒に日光(栃木県日光市)へ旅行に行ってきました!


今回の旅行における最大の目的は、江戸時代を再現した歴史テーマパークである「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にて10月5日に開催された、「秋のワンニャン祭り」に参加すること!!!

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」は、日頃はペットの同伴自体は可能であるものの、リードでのお散歩は禁止されているのですが、この「ワンニャン祭り」の開催日に限っては、パーク内をリードでお散歩することが可能になるほか、各種ペットと一緒に楽しめるイベントも多数開催されるんです!


その他、日光は以前からゆづると訪れたい場所でもあったため、今回は、そんな「秋のワンニャン祭り」への参加を最大の目的としつつ、前日の10月4日に日光に前泊し、旅行として楽しんできました!!!


日光は、江戸時代に徳川家康と徳川家光の廟地になり、今でも歴史ある建造物が数多くあるなど、大変歴史ある場所

そんな日光での今回のゆづるとの旅行では、最大の目的であった江戸時代を再現した歴史テーマパークである「江戸ワンダーランド 日光江戸村」をはじめ、江戸時代など古くからの歴史を学ぶことのできる場所をいくつか訪れ、ゆづると一緒に貴重な日本の歴史に触れると共に、改めて日本の魅力も感じることができた、大変素敵な旅行になりました!!!

また、冬には気温の低くなる日光ですが、私たちが訪れた10月上旬はまだまだ暑さが残っており、快適な気候の中で楽しむことができた旅行になりました!


そんな日光旅行について、今回から書いていこうと思います!

今回の旅行も、内容盛りだくさんの大変充実した旅行だったため、毎度の旅行記同様に長い連載が予想されますが、お付き合いいただけると嬉しいです。


それでは、10月4日〜5日の伊豆旅行記、スタートです!!!


■日光に向けて気持ちの良いドライブ!

先程も書いたように、今回の旅行におけるメインの目的は、旅行2日目の10月5日に「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にて開催の「秋のワンニャン祭り」だったため、旅行初日の10月4日は、自由に日光の観光などを楽しむことにしました!

日光においてゆづると一緒に訪れたいスポットはたくさんあったのですが、あいにく旅行初日の10月4日は、日光ではお昼過ぎまで雨の予報だったため、雨が止んだ頃の午後の到着を目指してゆっくりと自宅を出発し、到着時に雨が止んでいるようであれば、ホテルのチェックイン前にどこか一か所観光に立ち寄ろうという予定でした。


自宅を出発時も、道中も、日光では雨が降っているとは思えないほどの晴天で、これから始まる旅行に胸を躍らせながら、ゆっくりとドライブを楽しみました!


余談になりますが、日光へと向かうドライブ中には、食べたかったマクドナルドの「金の月見バーガー」と「マックフィズ 黄金桃」をいただきながらドライブを楽しみました!

20191113160853c1f.jpeg


20191113160903e04.jpeg


金の月見バーガー」は、バターが使用された金色のバンズが甘くて柔らかく、チーズとベーコンも厚切りで美味しかったです!

マックフィズ 黄金桃」も、黄金桃の果汁が濃厚で、酸っぱさと甘さが程良い、とっても美味しい炭酸ドリンクでした!


そうして数時間のドライブを楽しみながら日光に近付くと、やはり直前まで雨が降っていたような路面の状態ではありましたが、雨は既に止んでいたため、ホテルへと向かう前に、この日予定していた観光スポットへ立ち寄ることにしました!!!

日光を訪れたことを実感できる、両サイドをたくさんの緑豊かな木々に囲まれた気持ちの良い「日光杉並木」を通りながら、目的の場所へ!

201911131614141ce.jpeg



■日光と言えば!日光東照宮へ!

そうして今回の旅行において最初に訪れた場所は、やはり日光といえばこの場所、「日光東照宮」です!!!

2019111316161244e.jpeg



「日光東照宮」をはじめとする周辺の寺社は、1999年に、「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。

その中でも最も有名なこの「日光東照宮」は、江戸幕府初代将軍である徳川家康が祀られた神社です。

何と言ってもその最大の特徴は、漆や極彩色が施され、柱などには数多くの彫刻が飾られた、豪華絢爛で美しい建造物の数々。

そんな「日光東照宮」は、55棟ある建造物のうち、8棟が国宝に、34棟が重要文化財にも指定されている貴重な場所であるほか、パワースポットとしても名高いため、国内外から多くの人々が訪れています。


そんな「日光東照宮」では、思わず息を呑むような美しい建造物の数々に心を奪われたと同時に、古き良き日本の歴史や様々な教訓などについても学ぶことができた、大変貴重な時間を過ごすことができました!

それでは、そんな今回の旅行において最初に訪れた「日光東照宮」での出来事について書いていきたいと思います!


■いざ「日光東照宮」へ!

目的の「日光東照宮」に到着すると、その荘厳かつ神聖な雰囲気に、自然と身が引き締まる思いでした。

201911131636568fe.jpeg



ちなみに「日光東照宮」へのペットの同伴についてですが、基本的にペットを連れての入場が可能になっていますが、社殿等、建造物の中にはペットは入ることができません。

ただし「日光東照宮」の境内は、砂利道や玉砂利が敷かれていたり、また階段なども多いため、ペットカートでの移動は難しいので、持参しない方が無難です。

自ら歩いてくれるワンちゃんや、ずっと抱っこしていられるような軽いワンちゃんの場合は問題ないですが、ゆづるのように、重くて抱っこをするのは大変、でも歩いてくれない、といったワンちゃんの場合には、ワンちゃんを入れるキャリーバッグやリュックなどを持参すると便利だと思います!!!


今回ゆづるは、リュック型キャリーバッグを持参し、パパさんが背負って「日光東照宮」を散策しました!

パパさんが背負うリュックの中に入っているゆづるは、居心地が良さそうで満足そうな様子でした!(笑)

20191113164355bef.jpeg



ちなみにゆづるが使用しているリュック型キャリーバッグは、Mandarine Brothersさんの「スカウトキャリーバックパック」です!


■豪華絢爛で美しい建造物の数々!

そうして「日光東照宮」に到着すると、人数分の拝観券を購入し、いざ表門をくぐって中へ!

201911131648060cc.jpeg


「日光東照宮」の表門より先は、拝観券が必要なエリアとなっています。


表門をくぐり抜けると、所狭しと建ち並ぶ豪華絢爛な建造物の数々に、早くも心を奪われました。

20191113165040027.jpeg



「日光東照宮」における建造物は、金色などの極彩色が用いられているものが多く、そうした極彩色が周りの木々に映え、より一層美しさを増していました。

ちなみに上の写真では少々わかりにくいですが、表門をくぐったすぐの場所は、90度の鉤(かぎ)の手状に曲がっており、これは敵の侵入を防ぐためなのだそうです。

豪華絢爛な美しさの中に、様々な知恵や知識もあるということに、改めて感動します。


そんな「日光東照宮」には、ご紹介しきれないほどたくさんの見どころがあるので、今回私たちが散策できた範囲で順にご紹介していきたいと思います!


■動物をモチーフにした彫刻!

日光東照宮は、豪華絢爛な建造物の中に、動物をモチーフにした彫刻が多くあるのも特徴の一つです。


表門をくぐってすぐ左手には、東照宮境内唯一の素木造りの建物である「神厩舎(しんきゅうしゃ)」があります。

この建物にあるのが、あの言わずと知れた「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な三猿の彫刻なんです!!!

20191113170611c61.jpeg


実際に「見ざる・言わざる・聞かざる」の彫刻が見られたことに感動しました!!!


ちなみにこの「見ざる・言わざる・聞かざる」とは、「幼少期には悪事を見ない、言わない、聞かない方がいい」、「純真で周囲の影響を受けやすい幼いうちには、良いものだけを与えよ。良いものを身につけておけば、悪いものに対しても正しい判断や行動ができる」という教えであり、子を思う親の気持ちを感じることができます。

この教えは転じて、「自分に不都合なことは見ない、言わない、聞かない方がいい」という教えにもなるそうです。


(余談:

私はこの教えについて知って、心理学の「正常性バイアス」に似ていると感じました。

「正常性バイアス」とは、無意識のうちに自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう、人の特性のことです。

今の時代、いつ何が起こるかわからないため、「自分だけは大丈夫」と思ってしまうことは危険である一方で、自分にとって不都合な情報には接しないという生き方も、ある意味では賢い生き方なのかな〜と思います。)


このように「日光東照宮」では、豪華絢爛で美しい建物そのものを楽しむだけでなく、そのから数々の大切な教えも学ぶことができました。


そんな「三猿」の彫刻の前で、ゆづると一緒にお写真を撮りました!

20191113171455229.jpeg


20191113171507740.jpeg



「日光東照宮」にはこの他にも、動物をモチーフにした有名な彫刻が多数あります。

その一つが、「眠り猫」の彫刻です。

この「眠り猫」の彫刻を見るためには、207段という長くて急な階段を上っていく必要があるため、重たいゆづるを背負ったり抱っこしたりして行くことは難しく、今回私たちは断念してしまいましたが、ご興味のある方はぜひご覧になってくださいね。


■境内のパワースポット!

さて、先程も簡単に触れた通り、「日光東照宮」はパワースポットとしても名高く、境内には「パワースポット」とされている場所がいくつかあります。


その一つが、正面に銅鳥居、奥に陽明門、その奥に拝殿・本殿が一直線に重ならずに見える場所、ということで、それと思われる場所でゆづるのお写真を撮ってみました!

20191113171910f5d.jpeg



パワースポットのご利益がありますように!!!

そのためには、日頃から自分自身が良い行いをすることが大切ですね。


■日光東照宮のシンボル「陽明門」!

そして続いて訪れたのは、そう、「日光東照宮」における最大の見どころとも言える、「日光東照宮」のシンボル的存在であり、国宝にも指定されている、陽明門です!!!

陽明門は、一昨年2017年に、44年ぶりの大修理を終えたばかりです。


何と言っても陽明門の最大の特徴は、まばゆい金と白で彩られたその荘厳な姿!!!

なんと508もあるという極彩色で光り輝く精緻な彫刻には、思わず言葉を失ってしまうほどです。


そんな陽明門の前にて撮影したお写真がこちらです!

20191113172600344.jpeg


20191113172614d47.jpeg


金と白で彩られたその姿は、見ているだけでパワーが貰えそうですね。


そこに彫られた彫刻一つ一つにも、細かなこだわりがあり、その全てに意味が込められているので、ご興味のある方は、ぜひ一つ一つじっくりとご覧になってみてくださいね。


そんな陽明門をくぐり抜けた先には、本殿を守る重要な門である唐門もありました!

2019111317291971e.jpeg



この唐門もまた、その壁や柱に数多くの彫刻があったりと、荘厳な雰囲気を放っていました。


■お守りを買って散策終了!

今回私たちは、これにて「日光東照宮」の散策を一通り終えたのですが、「日光東照宮」にはこの他にも、例えば本地堂(薬師堂)の内部に描かれている墨絵の「鳴龍」など、様々な見どころがあります。

201911131733546f9.jpeg



この「鳴龍」は、絵の下で拍子木を打つと高い音が鳴り渡り、龍の鳴き声に聞こえることからこう呼ばれるようになったそうです。

ペットと一緒に建造物の中に入ることはできないため、今回私たちは入りませんでしたが、実際に本地堂(薬師堂)の内部に入ってその絵を見学することもできます。


「日光東照宮」、まだまだたくさんの見どころや楽しみ方がありそうです。


最後に境内にて、可愛い「三猿」の健康長寿のキーホルダーお守りを購入し、これにて「日光東照宮」の散策を終えました。

201911131736570e9.jpeg


201911131737471f8.jpeg



■神社内のカフェ!

その後は、車を止めた駐車場までの間、ゆづると一緒に少しお散歩しながら向かいました!

20191113174054b42.jpeg



敷地内の本殿などのある場所から少し離れたところには、約4年前に新たに誕生した、徳川家康の遺愛品をはじめ、朝廷や将軍家・大名家からの奉納品、当宮の祭器具などが収蔵、展示公開されている「日光東照宮宝物館」という建物があり、その中には、カフェの「上島珈琲店 日光東照宮店」もあったため、最後に立ち寄りました。

神社内にカフェがあるなんて、珍しいですよね!!!

そういった意味でも、「日光東照宮」は、歴史と現代を器用に融合させている存在なのかな〜と思いました。


カフェの中にはペットは入ることができないため、今回はソフトクリームをテイクアウトし、お外のベンチに座っていただきました!

今回いただいたのは、「那須高原牛乳使用ソフトクリーム」です!!!

201911131745230f8.jpeg



さすがは栃木県ということで、那須高原の新鮮な牛乳が使用されたソフトクリームは、牛乳のお味がとっても濃厚で最高に美味しかったです!!!

ゆづるにもお裾分けしましたが、ゆづるも喜んで食べていました。


散策の最後に、栃木県ならではの美味しいソフトクリームも堪能できて良かったです!


■「日光東照宮」の感想

今回の旅行において最初に訪れた「日光東照宮」では、思わず息を呑むような美しい建造物の数々に心を奪われたと同時に、古き良き日本の歴史や様々な教訓などについても学ぶことができた、大変貴重な時間を過ごすことができました!


何と言っても「日光東照宮」の最大の特徴でもある豪華絢爛で美しい建造物の数々には、本当に心を奪われました。

そして、それら建造物は、単に美しいだけでなく、その中には色々な知恵や知識が取り込まれていたり、また一つ一つの彫刻には大切な教えがあったりと、学べたことも多くありました。


今回はゆづる連れということで、私たちが散策できた範囲に限りはありましたが、「日光東照宮」には、今回ご紹介できたもの以外にも、まだまだたくさんの見どころがあります。

皆さんもぜひ、「日光東照宮」へ行かれて、自分なりに何か「大切なもの」を吸収して帰ってきてくださいね。


ゆづると一緒に素晴らしい歴史に触れることができて良かったです!


ということで「日光東照宮」を出た後は、この日ゆづると一緒に宿泊予定のホテルへ!

ペットにも優しく、日本の良さを感じられる日本旅館でゆっくりと過ごす、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★あみアウトレットで旅行前のお買い物!

■旅行前のお買い物に「あみプレミアム・アウトレット」へ!

こんばんは。

11月に入って約2週間、相変わらず秋晴れの穏やかな毎日が続いていますね。

紅葉狩りなど、この時期ならではの行楽を楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。


一方で、寒さも本格化してきました。

皆様、くれぐれも体調にはお気を付けてお過ごしください。


さて、毎度のことながらブログの更新が遅れており、先月10月に入ってからの出来事で書くことができていない出来事が溜まりに溜まってしまっている状態なのですが、今回からようやく、そんな先月10月からの出来事について書いていきたいと思います!


10月最初の週末は、ゆづると一緒に秋の旅行に行ってきました!!!

そんな10月の頭のゆづるとの旅行について書いていきたいところなのですが、旅行の前日に、ゆづると一緒に旅行のためのお買い物に行ったので、今回の記事ではそんな旅行前日のお買い物について書き、次回から本格的に旅行について書いていきたいと思います!


10月最初の週末だった10月4日〜5日の2日間は、ゆづると一緒に旅行に行ったのですが、そんな旅行の前日の10月3日は、ゆづると一緒に旅行のためのお買い物に行きました!

訪れたのは、我が家の恒例のお買い物スポットである「あみプレミアム・アウトレット」です。


この日のお買い物の目的は、翌日からの旅行で着るゆづるのお洋服を購入することでした!!!

詳しくは次回からの旅行記にて書かせていただきますが、今回の旅行では、「こういうお洋服を着させたい!」というようなシチュエーションが多くあったので、そのためのお洋服を購入しに行きました。


この日は旅行前日ということで、短時間のみのお買い物でしたが、それでも、目的のゆづるのお洋服も購入することができ、ゆづると一緒に少しお散歩もでき、楽しいひと時を過ごすことができました!

それでは、そんな「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物について書いていきたいと思います!


■「PET PARADISE」でお買い物!

この日のお買い物の最大の目的は、翌日からの旅行で着るゆづるのお洋服を購入することだったため、お昼過ぎに「あみプレミアム・アウトレット」に到着した後は、まず最初に目的の「PET PARADISE」さんへ!!!

「PET PARADISE」さんは、我が家が「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る、大好きなペット用品ブランドです。


この日は、翌日からの旅行で着るゆづるの袴や浴衣を購入するため、そんな「PET PARADISE」さんを訪れました!


ゆづるは、そんな「あみプレミアム・アウトレット」の「PET PARADISE」さんの、いつもお世話になっている、訪れる度にゆづるのことをたくさん可愛がってくださる店長さんのことが大好きで、そんな店長さんへの会いたさに、「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると、自ら真っ先に「PET PARADISE」の方へ向かって物凄い勢いで歩き出すんです!!!

歩くのがあまり好きでなく、日頃からほとんど歩こうとしないゆづるが、一目散に駆け抜けていくほど!

この日も「あみプレミアム・アウトレット」に到着するなり、ゆづるは「PET PARADISE」さんに向かって勢い良く歩き出しました!!!


そうして辿り着いた「PET PARADISE」さんでは、この日もそんな大好きな店長さんにお会いすることができ、ゆづるは大喜び&大はしゃぎでした!!!


そんな店長さんに色々と相談をさせていただき、試着もさせていただいたりしながら、目的のゆづるの袴や浴衣、またニットなどのお洋服を購入しました!

店長さん、この日も色々なお話をさせていただきながら楽しく過ごさせていただき、また様々なお洋服の相談にも乗ってくださって、本当にありがとうございました!


■「PET PARADISE」での購入品の紹介!

それでは、そんな大好きな「PET PARADISE」さんにてこの日購入させていただいたゆづるのお洋服を紹介していきたいと思います!

この日購入したお洋服はいずれも、翌日からの旅行で着るために購入したものです。


まずは、「ペットパラダイス アクティブ ニット」です!

20191112171118c8e.jpeg



アクティブニット」とは、「PET PARADISE」さんから発売されている、ニットだけれど「着せやすい&動きやすい」という優れもので、保温性のあるニットでありながらも、軽くて伸縮性があって動きやすく、簡単にお洗濯もできるという素晴らしいアイテムなんです!!!

気軽に着られる秋らしいデザインのニットが欲しいと思っていたので、こちらを購入させていただきました!


続いては、この日の「PET PARADISE」さんでのお買い物の最大の目的でもあった、ゆづるのです!!!

20191112171633be4.jpeg



ゆづるの袴は、既に黒や青など、色々なものを持っているのですが(いずれも「PET PARADISE」さんのもの)、今年新たに赤の袴が登場したということで、そんな赤の袴の購入が最大の目的でした!!!

当初は「赤の袴ってどうなんだろう!?」と思いましたが、試着をさせていただくと、意外にもしっくり来る素敵なデザインで、迷わず購入させていただきました!


そして最後は、ゆづるの浴衣です!!!

20191112171923047.jpeg



ゆづるの浴衣に関しても、既にいくつかのものを持っているのですが、今回の旅行にあたって新たなデザインのものが欲しかったので、購入させていただきました!

10月ということで、浴衣の在庫は限られてしまっていましたが、今回着用したいシチュエーションにピッタリの、日本らしい富士山のデザインの素敵な浴衣をゲットすることができました!!!


この日の「PET PARADISE」さんでのゆづるのお洋服の購入品の紹介は以上です!


翌日からの旅行で着るための、いずれもとっても気に入った素敵なお洋服を購入することができて良かったです!!!

2019111217221006c.jpeg



ちなみに、それぞれのお洋服をどのようなシチュエーションで着用したかなどについては、次回からの旅行記にて詳しくご紹介させていただきたいと思います!


■引き続き「あみプレミアム・アウトレット」でお買い物!

さて、そうして、まずは目的の「PET PARADISE」さんにてゆづるのお洋服のお買い物をした後は、引き続き「あみプレミアム・アウトレット」にてお買い物を楽しみました!

翌日は旅行で早朝出発の予定だったので、この日は短時間のお買い物ではありましたが、ゆづると一緒に気持ち良くお散歩もできて良かったです!

201911121734572d6.jpeg



この日は10月の頭で、今年は長かった暑さもようやく落ち着いて、まだ肌寒さもなく、ちょうど気持ちの良い気温の中でのお買い物でした。


お買い物の途中、FOOD GALLERY前に設置されたハロウィンのフォトスポットでもお写真を撮らせていただきました!
(各地のプレミアム・アウトレットでは、毎年ハロウィンの時季になると場内が可愛いハロウィン装飾で彩られ、今年も9月13日〜10月31日までの間、ハロウィンオブジェなどのハロウィン装飾が場内に登場していました。)

20191112173734c1f.jpeg



こちらのフォトスポットは、崖の底に落ちそうなお写真が撮れるトリックアートのパネルになっているのですが、前回訪れた際には、そのようなトリックアートのパネルだとは知らずにお写真を撮ってしまったため、今回はそのリベンジでもありました!


トリックアートの仕掛けを意識してお写真を撮ってみたのですが、どうでしょうか!?

ゆづるが崖の底に落ちそうに見えますか!?(笑)

20191112174101781.jpeg


ゆづるの笑顔とドッシリとした安定感によって、全くそのように感じられませんよね(汗)


いずれにせよ、期間中にリベンジしたかったハロウィンのフォトスポットにてお写真も撮ることができて良かったです!


■タピオカドリンクで休憩!

その後もお買い物を続け、お買い物の最後に、前回も「あみプレミアム・アウトレット」を訪れた際にいただいて大変気に入った、ベーグル専門店「BAGEL&BAGEL」さんのタピオカドリンクをいただきながら休憩しました!!!


「BAGEL&BAGEL」さんは、とっても美味しいベーグルの専門店なのですが、そのタピオカドリンクもまた、とっても濃厚なお味のドリンクで、タピオカも甘くてモチモチで、とっても美味しいんです!!!

前回は「チョコレート」をいただいたのですが、今回は「抹茶ミルク」をいただきました!

2019111217475685f.jpeg



今回いただいた「抹茶ミルク」もまた、抹茶のお味が濃厚なドリンクで、タピオカも甘くてモチモチで、やはりとっても美味しいタピオカドリンクでした!!!

お買い物後の良いリフレッシュになりました!


そうして一通りお買い物を終えた後は、翌日が朝早いこともあり、早めに帰路に就きました。


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「あみプレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!

この日のお買い物のメインの目的であった、「PET PARADISE」さんにて購入したゆづるのお洋服については既に紹介済みのため、ここでは、この日のその他の購入品について紹介させていただきます。


この日の購入品は、ママさんの大好きなお店「MISCH MASCH」さんにて購入したママさんのお洋服です!

20191112175909ca4.jpeg


20191112175918f07.jpeg



この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物の感想

この日は旅行前日ということで、短時間のみのお買い物でしたが、それでも、目的のゆづるのお洋服も購入することができ、ゆづると一緒に少しお散歩もでき、楽しいひと時を過ごすことができました!!!


何より、この日のお買い物の最大の目的であった、翌日からの旅行で着る色々なゆづるのお洋服をゲットすることができて良かったです!

そんなお洋服を着て行った、ゆづるとの秋の旅行について、次回から書いていきたいと思います!


ということで以上、10月3日の「あみプレミアム・アウトレット」での出来事についてでした〜!


■今年食べたハロウィンスイーツの紹介!

さて、既にハロウィンは過ぎてしまいましたが、今回の記事ではハロウィンのフォトスポットでのお写真も載せたということで、今年のハロウィンの時期に食べた色々なハロウィンスイーツをまとめてご紹介したいと思います!


まずは、クリスピー・クリーム・ドーナツさんのハロウィン限定ドーナツ「MONSTER HARVEST in Monster DINER」です!!!

20191112180536da5.jpeg



モンスターやジャック・オー・ランタン、黒ネコなどをモチーフにしたそのハロウィンらしい可愛い見た目はもちろん、それぞれりんごやかぼちゃ、栗など、秋ならではの食材がふんだんに使用されたフレーバーで、とっても美味しかったです!

それらハロウィン限定ドーナツをはじめ、クリスピー・クリーム・ドーナツさんの人気の定番商品「オリジナル・グレーズド」ももちろん美味しかったです!


続いては、ミスタードーナツさんのハロウィン限定ドーナツ「MISDO HALLOWEEN PARTY」です!!!

20191112181013a77.jpeg



毎年ハロウィンの時季には、ハロウィンをテーマにした可愛いドーナツが発売されるミスタードーナツさん。

今年も、「仮装パーティー」をテーマにした色鮮やかに仮装された商品が販売されました!

今回いただいたのは、その中の「チョコレート・ミイラマン」、「ボーンボーン・ホワイト」、「チョコ・ジャック仮面」です!

それぞれ可愛らしいハロウィンのデザインが楽しめるほか、ベースになっている生地もそれぞれ異なり、万人受けする甘さと共に様々な食感も楽しむことのできる、美味しいドーナツでした!


そして最後は、スターバックスさんのハロウィン限定ドリンク「ハロウィン レッド ナイト フラペチーノ」です!!!

20191112181500bad.jpeg



ラズベリー・ストロベリー・クランベリーを使った甘酸っぱいベリーソースと、アーモンドを混ぜたホワイトチョコレートブラウニーをブレンドしたフラペチーノです。

ホイップの上には、ブラックココアパウダーとベリーソースがかけられており、妖しげなハロウィンが表現されています。

甘酸っぱいベリーソースと、甘いホワイトチョコレートブラウニーの相性が抜群で、まるでいちごのケーキを食べているかのようなお味でとっても美味しかったです!!!

たっぷりと入ったブラウニーの食感もまた最高でした!

見た目の毒々しさに反して、とってもラブリーなお味でした!!!

期間中に絶対に飲みたいと思っていたので、最終日の前日にギリギリ飲むことができて良かったです!


ということで以上、今年のハロウィンの時期に食べたハロウィンスイーツの紹介でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★ドッグスクール〜ランチ〜酒々井アウトレット!

■朝から夜まで盛りだくさんの一日!

こんばんは。

早いもので、11月に入ってから既に一週間が経ってしまいました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?


10月は台風などの荒れたお天気も多かったものの、11月に入ってからは、秋晴れの穏やかなお天気が続いていて嬉しいです。


一方で、朝晩はすっかり冷え込んできました。

本格的な寒さがやってくる前に、気持ちの良い秋晴れの中でのお出かけを楽しみたいですね。


今年も残すところあと2か月弱!!!

楽しんで過ごしましょう。


さて、先月10月の出来事を、一か月分ほぼ丸ごと書くことができていない状態なのですが、それ以前に、9月中の出来事でまだ書くことができていない出来事があるので、今回の記事では、そちらの出来事について書いていきたいと思います!


今回書かせていただくのは、9月最後の金曜日、9月27日の出来事です。


この日は、久しぶりにゆづるのドッグスクールに行きました!

その後はゆづると一緒にランチをし、更にその後は我が家の恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」へお買い物にも行き、朝から夜まで盛りだくさんの充実した一日を過ごしました!


それでは、そんなこの日の出来事について書いていきたいと思います!


■久しぶりのドッグスクール!

9月27日、この日は午前中、ゆづると一緒に久しぶりにドッグスクールに行きました!!!


我が家では、ゆづるを迎えて間もない頃(ゆづるが4か月の頃)からずっと、ゆづると一緒にドッグスクールに通っており、様々なしつけやトレーニングなどについて学ばせていただいています。

ゆづるが成犬になってからもずっと、頻度は決めずに好きな時に通う、という形でドッグスクールに通い続けているものの、最近は、ゆづるとのお出かけなどについ忙しくしてしまい、長い間伺うことができていなかったのですが、この日久しぶりにドッグスクールに行ってきました!


まず大前提として、ドッグスクールというのは、もちろん犬のしつけやトレーニングなどについて学ぶ場所ではあるのですが、学ぶのは、犬自身ではなく、私たち飼い主なんです。

私たち飼い主が、正しい犬との接し方や付き合い方を学ぶことによって、結果的に犬の行動や態度の変化にも繋がる、そのための学習の場こそが、ドッグスクールなのです。

そのため、ドッグスクールへ行く際には、ゆづるだけでなく、もちろん私たち飼い主も同行します。

この日は、ママさんと私とゆづるで行ってきました!


この日は久しぶりのドッグスクールということで、相談させていただきたいこともたくさんあったため、それら色々なことについて相談させていただいたりと、大変多くのことを学ばせていただいた密度の濃い時間を過ごしました。


私はゆづるがパピーの頃からドッグスクールに通い、学んだ大きなことが2つあります。

まず一つ目は、先程も触れたように、

①ドッグスクールは犬を犬をしつけさせるための場所ではなく、私たち飼い主が犬との接し方を学ぶ場所であるということ。

そしてもう一つは、

②しつけ教室は犬にとっても大変楽しい場所であるということ。

です。


まず一点目についてなのですが、ゆづるがパピーの頃からお世話になっているドッグトレーナーさんのモットーは、ズバリ「人が変われば犬も変わる」です!

先程も説明したように、飼い主が犬との正しい接し方や付き合い方について学び、それを実践していくことで、結果的に犬の行動や態度も変わっていくのです。


そして二点目の、「しつけ教室は犬にとっても大変楽しい場所であるということ。」についてです。

ドッグスクールやしつけ教室と聞くと、「犬を訓練する場所だから、犬にとっては厳しくて嫌な場所。」と思われがちではないでしょうか?

しかしそれは大きな間違いであり、むしろ正反対なのです。

実際のドッグスクールやしつけ教室は、犬にとっても大変楽しく素敵な場所なんです。

というのも、犬にとっての一番の喜びは、飼い主さんと過ごすこと、飼い主さんの指示に従うこと、褒められること、そして飼い主さんとの良好な関係を築くことなのです。

その一環である飼い主さんとのトレーニングは、犬にとっても遊びと同じくらい楽しいことなんです!!!


そのことを証明するかのように、ドッグスクールで過ごすゆづるの表情は、いつもとっても生き生きとしているんです!


そんなドッグスクールにて、この日も、正しいお散歩の仕方や問題行動をした時の対処法など、色々なことを教えていただきました。


日頃から当ブログをご覧になってくださっている方はご存知の通り、ゆづるはお散歩があまり好きじゃないんです。

ところがそれは、ゆづるがお散歩が嫌いなのではなく、私たちがゆづるが楽しめるお散歩をさせてあげることができていないから。

その証拠に、お手本として先生と一緒に歩くゆづるは、こんなに楽しそうな表情をしているんです!!!

201911071632195c7.jpeg


20191107163230b8f.jpeg


お散歩嫌いなゆづるをこんなに楽しそうにお散歩させられるなんて、さすがとしか言いようがありません!!!


その他色々なことをたっぷりと学ばせていただき、改めて日頃から愛犬と正しい接し方やトレーニングをすることの大切さを痛感させられました。

先生に教えていただいていることをしっかりと心に留め、もっともっとゆづるとの信頼関係を築いていけるように、日々努力していきたいと思います!


さて、そんなドッグスクールの終了後は、リフレッシュに、大好きなタピオカドリンクを飲みました!

この日いただいたのは、クレープやタピオカドリンクのお店「デザート王国」さんの「抹茶黒糖ミルクQQ」です!!!

20191107164239197.jpeg


抹茶ベースのドリンクに濃厚な黒糖が香り、まるで和スイーツを食べているかのようなお味で、タピオカも甘くてモチモチで美味しかったです!


■ラーメンの昼食!

そうして、まずは午前中ドッグスクールへ行った後は、お昼を過ぎてお腹も空いていたため、ゆづると一緒にお昼ご飯を食べに行くことにしました!


この日は、ママさんも私も無性にラーメンが食べたく、ワンちゃんも一緒にラーメンが食べられる場所を考え、訪れたのは、「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」(千葉県印西市)。


日本最大級の超大型ホームセンターである「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」には、「フードパーク ジョイジョイ」というフードコートがあり、そのフードコート自体にはペットは入ることができないのですが、フードコートのすぐ外に設けられている広い休憩スペース(屋内)はペットの同伴が可能になっており、ペットと休憩ができる他、フードコートで購入した物を飲食することも可能になっているんです!!!

フードコートでは、それぞれが好きなものを選んでお食事ができることに加え、ペットの同伴が可能な休憩スペースは屋内ということで、天候を気にせずに、夏は涼しく冬は暖かくペットと一緒に快適にお食事ができる場所でもあるため、度々ゆづると一緒にこの休憩スペースにてお食事をさせていただいています!

そんな「フードパーク ジョイジョイ」さんには、ラーメン店の「幸楽苑」さんも入っているため、今回はこちらを訪れました!


「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」のフードコートのペット同伴可能な休憩スペースは、いつでも愛犬と一緒にお食事を楽しむ方々で賑わっています。

この日は平日の昼間ということもあり、比較的お席に余裕もあったため、早速ゆづると一緒にペット同伴可能な休憩スペースの一角に着席し、目的のラーメンをいただきました!

20191107170409811.jpeg



この日は、ママさんも私もラーメンが食べたかったということで、ママさん、私、同じく「幸楽苑」さんの「味噌らーめん」をいただきました!

20191107170532c54.jpeg


お味噌のお味が濃厚で美味しかったです!

無性にラーメンが食べたかったので、大満足のお食事になりました!!!


こうした「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」のフードコートのペット同伴可能な休憩スペースでは、それぞれが好きなものを選んでお食事ができるため、特にお食事をするお店を決めていない時などは、気軽に立ち寄ることができて嬉しいです。

また、屋内であることから、ペットと一緒に天候を気にせずいつでも快適に利用させていただくことができ、こうしたスペースの存在は本当に有り難いです。


■「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

そうして大満足の昼食もいただいた後は、この日のラストは、我が家の恒例のお買い物スポットである「
酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

この日のお買い物の目的は、10月がお誕生月だったパパさんへの、ママさんからのお誕生日プレゼントを購入することなどでした。
(私からパパさんへのプレゼントは、それ以前に購入していました。)


この日は、ドッグスクール、そしてランチの後に訪れたため、到着した頃にはまだ明るさが残っていたものの、少しの間お買い物をしていると、あっという間に外が暗くなりました。

ゆづるは初めのうちは少しお散歩させていましたが、この日はドッグスクールでたくさん体を動かしたこともあって、すぐに疲れてしまった様子だったので、その後は終始カートの中でまったりと過ごしていました!

201911071735520c5.jpeg



一通り場内を見て回りながらお買い物をし、途中、大好きな「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクを飲みました!!!


白ヤギ珈琲店」さんは、ドリップコーヒーやクリーミーなカフェラテをはじめ、コーヒーによく合うフードメニューなどを気軽に楽しむことのできるコーヒーショップです。

そんな「白ヤギ珈琲店」さんでは、季節ごとに季節限定のタピオカドリンクも販売されているのですが、7月〜8月の夏の時期には桃のタピオカドリンクが販売されており、そちらが大変美味しかったことから、「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクの大ファンになり、何度も飲ませていただきました!


そんな「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクですが、9月は新たにぶどうを使ったタピオカドリンクが販売されているということで、以前から絶対に飲みたいと思っていたため、この日飲ませていただきました!

先程の「デザート王国」さんのタピオカドリンクに続いて、この日2杯目のタピオカドリンクです(笑)


販売されていた、ぶどうを使ったタピオカドリンクは2種類で、ママさんと私で一種類ずつ飲ませていただきました!

タピオカ赤ぶどうミルク ナガノパープル添え」と、「タピオカ白ぶどうミルク シャインマスカット添え」です!!!

2019110717432567d.jpeg


20191107174337a49.jpeg


ナガノパープルシャインマスカットという、いずれも大人気の品種のぶどうを使った贅沢なタピオカドリンクになっています!!!


ぶどうを使ったタピオカドリンクということで、甘酸っぱいお味を想像していたのですが、いずれも「赤ぶどうミルク」と「白ぶどうミルク」ということで、ミルクならではの甘さやまろやかさがあり、その中に優しくぶどうが香る、今回もとっても美味しいタピオカドリンクでした!!!

いずれもミルクならではの甘さやまろやかさのあるドリンクなのですが、その中でも「赤ぶどうミルク」の方が比較的さっぱりとしたお味で、「白ぶどうミルク」の方がよりミルク感の強いお味でした!

そして、添えられていたナガノパープルとシャインマスカットもまたとっても甘くて美味しかったです!!!


前回7月〜8月にいただいた桃のタピオカドリンクに続いて、ぶどうのタピオカドリンクもとっても美味しく、大満足でした!!!

タピオカドリンクは大好きなものの、全て飲み切れないことも多いのですが、こちらの「白ヤギ珈琲店」さんのタピオカドリンクは、いつでもあっという間に飲み切れちゃうんです!


そんな「白ヤギ珈琲店」さんでは、現在また別の期間限定のタピオカドリンクも販売されているので、ぜひまたいただきたいと思います。


■お友達のカイトくん!

その後もお買い物を続けていると、お友達のカイトくんにお会いできちゃいました!!!

20191107175202747.jpeg



カイトくんとゆづるは、お互い頻繁に「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れており、「酒々井プレミアム・アウトレット」にて度々お会いしているお友達なんです!!!

前回8月にお会いするまでは、なかなかタイミングが合わずに約一年お会いできていなかったのですが、前回8月に続いて、この日もお会いすることができてとっても嬉しかったです!


「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れる度に、「カイトくんにお会いできないかな〜!?」と思っているので、お会いできた日は本当に嬉しいです!!!

お買い物中、可愛いシェルティちゃんが歩いている後ろ姿を発見し、「カイトくんだ!!!」と嬉しくなって、走って追いかけちゃいました(汗)

ゆづるも、カイトくん&カイトくんママさんのことを覚えているようで、一目散に向かっていきました!!!


カイトくんはこの日も、大人しくて穏やかでとっても可愛かったです!!!

いつもゆづるのことを好いてくれて嬉しいです。

カイトくんママさんも、いつも優しくてとっても素敵な方で、この日も色々なお話をさせていただいちゃいました!!!


ありがとうございました!

またお会いできますように!


その後も閉館時刻間際までたっぷりとお買い物をしてから、「酒々井プレミアム・アウトレット」を後にし、帰路に就きました。

ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお洋服などのお買い物をさせていただいている、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんでは、この日もいつもお世話になっているスタッフの方々にゆづるを可愛がっていただくこともでき、ゆづるも嬉しそうな様子でした!

目的の、ママさんからパパさんへのお誕生日のプレゼントも無事に購入することができました。


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!


この日の購入品は、ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお買い物をする、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんにて購入したママさんのお洋服です!

2019110720181396c.jpeg


2019110720182374c.jpeg



この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


■この日のドッグスクールやお出かけの感想

この日は、午前中に久しぶりにドッグスクールに行き、その後はランチ、そしてその後は「酒々井プレミアム・アウトレット」でお買い物と、朝から夜まで盛りだくさんの充実した一日でした!!!

ゆづると一緒にトレーニングをし、一緒にお食事をし、一緒にお散歩&お買い物もし、ワンちゃんと一緒に楽しめるあらゆることを一日で楽しみました!


やはり何よりこの日は、改めて日頃からのトレーニングの大切さを強く感じた一日でした。

ワンちゃんとのお散歩やお食事、お買い物など、あらゆるお出かけを楽しむことができるのも、正しいトレーニングやしつけができてこそです。


これからも、ドッグスクールで教えていただいていることを常に心に留め、愛犬との正しい接し方や付き合い方をいつも心掛けながら、ゆづると一緒に色々なことを経験していきたいと思います!


ということで以上、9月27日の出来事についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019② ーオシャレわんこさん大集合!ー

前回の記事の続きです。


■お写真&お散歩!

先週の土曜日、10月26日にゆづると一緒に遊びに行った、「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」。

まずは午前中、会場である気持ちの良い「におどり公園」にて、様々なドッググッズが並ぶマーケットなどを見て回りながら、ゆっくり・のんびりと過ごし、午後からは本格的にイベントを楽しみました!


午後のメインイベントは、15時〜の「オシャレわんこさん大集合」という名のファッションショーです!

私とゆづるも出場エントリーさせていただいていたのですが、15時まではまだ少し時間もあったので、会場内に用意されたキッチンカーの食べ物などをいただきながら、秋晴れのお天気の中で気持ち良くランチタイムをした後は、会場内のフォトスポットにてお写真を撮ったり、会場内をお散歩したりして過ごしました。


ハロウィン直前の時期ということで、会場内にはとっても可愛いハロウィンのフォトスポットが用意されていました!!!

20191101163702896.jpeg


20191101163716624.jpeg



その他、犬服のお店「Lawrie」さんのブースのフォトスポットでもお写真を撮らせていただきました!

201911011639172b3.jpeg



15時〜の「オシャレわんこさん大集合」まではまだ時間があったため、ゆづるの気分転換のためにも、少しだけ会場内のお散歩もしました!

20191101164532762.jpeg


2019110116454950d.jpeg



「におどり公園」は、緑に囲まれた広々とした公園のため、イベントで賑わう中であっても、愛犬と一緒にゆっくりとお散歩もできるので嬉しいです。

ちなみに「におどり公園」には小さな橋があり、橋の向こう側においても、イベントの一環として、ドッグランやドッグタイムレースなどが行われており、体を動かして楽しむたくさんのワンちゃんで賑わっていました!!!


そして橋の向こう側には、昨年まではなかった、「STARK COFFEE」という新しいカフェもオープンしていました!!!(今年8月にオープンしたそうです。)

今回はタイミングがなく利用させていただくことはありませんでしたが、公園を眺めながらカフェタイムができるとってもおしゃれなカフェで、嬉しいことにテラス席ではワンちゃんとのお食事も可能なので、また機会があればぜひ利用させていただきたいと思います!


この「ドッグフレンドリーフェスタin三郷」というイベントも、三郷市が「愛犬がもっと暮らしやすいまちへ 愛犬ともっと暮らしやすいまちへ」とのコンセプトの下行われているイベントですが、このようにワンちゃんと一緒に利用させていただくことのできるカフェがオープンしたということも、三郷市がドッグフレンドリーなまちになっている証拠なのかな〜と思いました。


■ファッションショー「オシャレわんこさん大集合」!

さて、そうして会場内にてお写真を撮ったりお散歩をしたりして過ごした後は、いよいよこの日の(私たちの中での)メインイベントである、15時〜の「オシャレわんこさん大集合」という名のファッションショーです!!!


「オシャレわんこさん大集合」は、参加者それぞれがステージに上がって、愛犬のおしゃれファッションポイントをアピールするというプログラムです。

同様のプログラムに、昨年の「九十九里ビーチドッグフェスティバル2018」においても参加させていただいたのですが、こちらのプログラムは、他の人と競うようなことは一切なく、それぞれが思い思いにおしゃれポイントを披露し、全員に参加賞がプレゼントされるというものなので、誰もが気軽に楽しむことのできる、とっても素敵なプログラムなんです。


ファッションテーマの決まりなどは特にありませんでしたが、ハロウィンの時期ということで、今回は、私とゆづるで一緒に仮装をして出場させていただきました!!!

テーマはズバリ「天使と悪魔」で、私が天使、そしてゆづるが悪魔の仮装をさせていただきました!!!

20191101170132aaa.jpeg


2019110117014342e.jpeg


天使の仮装をするのは恥ずかしかったですが、せっかくのゆづるとのハロウィンの思い出作りの機会なので、思い切って楽しむことにしました!


そうして15時になったところで、スタッフの方によるアナウンスがあり、いよいよ「オシャレわんこさん大集合」が始まりました!!!

まずはエントリー順に、飼い主さん&ワンちゃんがステージに上がり、それぞれのワンちゃんのおしゃれファッションポイントのアピールが行われました!


なんとこの「オシャレわんこさん大集合」には、前回の記事でもご紹介させていただいた、この日のイベントにてお会いしたお友達のシェリちゃんrillちゃん&mellちゃんもエントリーされており、一緒に楽しむことができちゃいました!!!


そして、エントリーNo.1は、そんなお友達のシェリちゃん!!!

シェリちゃん&パパさんがステージに上がり、この日シェリちゃんが着ていた可愛いハロウィンのお洋服など、おしゃれポイントのアピールが行われました!

201911011713589fa.jpeg



シェリちゃん溺愛のパパさんは、シェリちゃんの可愛さをたっぷりとアピールされていました!

2019110117145823c.jpeg



そして、お茶目なシェリちゃんパパさんは、シェリちゃんのフリをしてお話するなど、ステージを大いに盛り上げてくれました!!!

20191101171544bc4.jpeg



続いたのエントリーNo.2は、お友達のrillちゃん&mellちゃん!!!

rillちゃん&mellちゃんは、ママさんとの出場でした!

お揃いのハロウィンのお洋服がとっても可愛かったです!

20191101171703f3b.jpeg



そして続いてのエントリーNo.3は、いよいよ私とゆづるです!!!

ステージに上がり、スタッフの方々による質問などに答えながら、「天使と悪魔」というこの日のファッションテーマについてなど、色々なお話をさせていただきました!

201911011718523d2.jpeg


20191101171903189.jpeg


一緒に出場されていたお友達のシェリちゃん、rillちゃん&mellちゃんのパパさんママさんをはじめ、その他にもお友達のママさんなども見てくださっており、そんな中でステージに上がるのは恥ずかしかったですが、無事に終えることができました!!!


この「オシャレわんこさん大集合」には、10数組のエントリーがあり、その後もエントリー順に次々とワンちゃんたちのアピールタイムが行われました!

全て見させていただきましたが、ハロウィン服やハンドメイドのお洋服など、どのワンちゃんもそれぞれにこだわりのおしゃれポイントがあり、どのワンちゃんもとってもおしゃれで可愛かったです!!!

そんな可愛いワンちゃんたちのアピールタイムを鑑賞している時間は、とっても楽しかったです!


そうしてエントリーした全てのワンちゃんたちのアピールタイムが終了したところで、もう一度参加者全員がステージに上り、集合写真撮影が行われました!

私も、シェリちゃんとrillちゃん&mellちゃんと一緒にお写真。

20191101172427584.jpeg



その後は、全員が参加賞を受け取って終了となりました!

20191101191651610.jpeg



■「オシャレわんこさん大集合」の感想

この日のメインイベントとして楽しみにしていた「オシャレわんこさん大集合」では、ゆづると一緒にハロウィンの時期ならではの仮装をしてステージ上で披露し、とっても素敵なハロウィンの思い出になりました!!!

このような機会がなければ、ゆづるのみが仮装をすることはあっても、このように私まで仮装することはなかったと思うので、こうした機会を作ってくださった「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」というイベントには感謝です。


また、今回のファッションショーでは、お友達のシェリちゃん、rillちゃん&mellちゃんも出場されており、待ち時間にはパパさん・ママさんとお話をさせていただいたりと、とっても楽しい時間を過ごすことができました!!!

思いがけずお友達と一緒に出場させていただいたことで、より楽しい時間になりました!

シェリちゃん、rillちゃん&mellちゃん、ありがとうございました!!!


そして、先程も書いた通り、今回の「オシャレわんこさん大集合」は、他の人と競うことは一切なく、それぞれが思い思いにおしゃれポイントを披露し、全員に参加賞がプレゼントされるというプログラムのため、皆さんリラックスして笑顔で楽しまれていました!

こうしたプログラムは、本当に素晴らしいと思います。


また何かのペットイベントでこうしたプログラムがあった際には、ぜひ参加させていただきたいと思います!


ちなみに今回の「オシャレわんこさん大集合」にてMCを務めてくださったスタッフの方は、昨年の「九十九里ビーチドッグフェスティバル2018」の「オシャレわんこさん大集合」の際にもMCを務めてくださった方で、私たちのことを覚えていてくださり、終了後には色々なお話もさせていただきました!!!

いつも楽しいイベントをありがとうございます!


■お会いできたお友達!

さて、そんな私たちも参加させていただいた「オシャレわんこさん大集合」を、お友達のコタくんが見てくださっていました!!!


コタくんとは、いつもお出かけ場所などが似ているものの、ニアミスが多くなかなかお会いできずにいたのですが、この日のイベントにてついにお会いできたんです!!!

お昼頃にも一度お会いしていたのですが、「またあとで一緒にお写真を撮りましょう〜!」ということで一旦お別れし、一緒にお写真を撮るために、私たちのファッションショーが終わるのを待っていてくださったんです!


ファッションショーの終了後、そんなコタくんと一緒にお写真を撮らせていただきました!

20191101173724cf5.jpeg


コタくんは男の子なのですが、女の子のようでとっても可愛かったです!!!


コタくんママさん、待っていてくださってありがとうございました!



そうして15時〜のファッションショーも終了した後は、イベントの終了時刻である16時も近付いていたため、これにてイベント会場を後にしようと歩いていると、お友達のダルくんにお会いできちゃいました!!!

ダルくんとは、9月の「カートラジャパン2019」でもお会いしており、またまたお会いすることができました!

20191101174002026.jpeg



ダルくん、この日もモヒカンカットがお似合いで可愛かったです!

最後の最後にお会いできて嬉しかったです!


そうして最後までお友達との交流も楽しんだ後は、これにて会場である「におどり公園」を後にし、帰路に就きました。


■「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」の感想

ほぼ毎年ゆづると一緒に遊びに行き、今年も遊びに行った「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」では、秋晴れの気持ち良いポカポカ陽気の中、たくさんのお友達にお会いしたり、ゆづると一緒にハロウィンの時期ならではの仮装をしてのファッションショーに参加したりと、楽しい思い出を作ることができました!!!


やはり最も印象に残ったのは、ゆづると一緒に仮装をして出場させていただいたファッションショー、「オシャレわんこさん大集合」です!

ゆづると一緒にハロウィンの時期ならではの仮装をしてステージ上で披露し、今年のハロウィンのとっても素敵な思い出になりました!!!


そして、この「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」においては、皆さんが大変マナー良く楽しんでいらっしゃるのが印象的でした。

愛犬との暮らしを豊かにするマナーやルール、ペットライフの啓発」がイベントの趣旨の一つでもあるように、ワンちゃんと一緒に楽しみながら、そのように楽しむことを通してワンちゃんと暮らす上でのマナーやルールも学ぶことができるイベントの存在は、本当に素晴らしいと思います。


次回の開催にも、ぜひ期待したいと思います!


ということで以上、10月26日の「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR