fc2ブログ
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★巣鴨で年越しそば!

■年越し蕎麦を食べに巣鴨へ!

こんばんは。

明日は大晦日、いよいよ今年2019年も残すところあと1日となりました!!!

皆様、年末をいかがお過ごしでしょうか?

我が家は、ゆづると一緒にお出かけやお買い物に行ったりと、今年も最後の最後までゆづるとの時間を満喫しています。


当ブログ「結弦の散歩道」、今年最後の記事になります。


3日前の金曜日、12月27日は、ゆづると一緒に、一足早く年越し蕎麦を食べに巣鴨へお出かけしてきました!!!


お年寄りが多く集まることから、「おばあちゃんの原宿」として広く知られている、東京・巣鴨。

そんな巣鴨は、都会でありながらも人の温かみに触れることのできるハートウォーミングな街で、そんな巣鴨にて、ペットと一緒にお食事ができるお蕎麦屋さんで年越し蕎麦をいただいたり、また200近くの店舗が並ぶ商店街でグルメやお買い物を楽しんだりと、これから新年を迎える年末にふさわしい、心温まる一日を過ごすことができました!


それでは、そんな巣鴨での出来事について書いていきたいと思います!

記事の最後では、今年一年についても簡単に振り返るので、ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです。


■地蔵そば 大橋屋!

東京・巣鴨に、以前からゆづると一緒に訪れてみたいお蕎麦屋さんがありました。

毎年年末には、ゆづると一緒にペットとお食事ができるお蕎麦屋さんへ年越しそばを食べに行くのが恒例になっていますが、今年の年末は、そちらのお店に年越しそばを食べに行くことに決めていました!


そのお店とは、東京都豊島区にある、「地蔵そば 大橋屋」さんです!!!


「地蔵そば 大橋屋」さんは、大正11年創業の、伝統を受け継ぐ老舗そば店です。

何と言ってもこだわりは、その「つゆ」にあり、鰹本節、宗田鰹、鯖節の3種類の削り節がブレンドされた自慢の「つゆ」となっています。

また、定番人気の天ざるそばから、おうどん、定食、丼物、更にはセットメニューにラーメンまで、一年を通して大変豊富なメニューが用意されているのも魅力的です。


そんな「地蔵そば 大橋屋」さんの店内は、なんと136名まで利用できる広い店内で、小さな子どもから車椅子の方まで安心して入店できるほか、嬉しいことに、ペットの同伴も可能なんです!!!

伝統ある老舗そば店で、ペットと一緒にお食事をさせていただけるなんて、本当に嬉しいですよね!


そんな「地蔵そば 大橋屋」さんは、歴史や伝統を感じる趣がありながらも、洗練された清潔感ある空間で、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中で本格そばをいただくことのできる、とっても素敵なお店でした!

それでは、まずはそんな「地蔵そば 大橋屋」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■ゆっくりと寛げる店内!

お昼過ぎに巣鴨に到着し、まず最初に目的の「地蔵そば 大橋屋」さんへ!

巣鴨といえば、自身の体の治癒したい部分に相応する観音様の部分を洗うとご利益があるとされる「とげぬき地蔵」が有名ですが、目的の「地蔵そば 大橋屋」さんは、その名前にもある通り、そんな「とげぬき地蔵」がある「高岩寺」のすぐ隣に位置しているため、すぐに見つけることができました!!!


早速店内に入ると、そこには、伝統を感じる美しい趣がありながらも、洗練されて清潔感ある、大変広い空間が広がっていました!!!

念のために店員の方に声を掛け、「ワンちゃんも大丈夫ですか?」と伺うと、快く「大丈夫ですよ〜!」と言ってくださり、すぐに店内の奥のお席に案内してくださいました。


「地蔵そば 大橋屋」さんでは、基本的に全席ペットOKなのですが、今回は私たちがゆづると一緒になるべくゆっくりと過ごせるよう、少し囲われた空間になっている奥のお席を案内してくださったのかもしれません。

そこで早速、案内していただいたお席に着席!


「地蔵そば 大橋屋」さんの店内は、小さな子どもから車椅子の方まで、老若男女誰もが安心して過ごせるよう考えられているため、お席も広く、また大変ゆっくりと寛いで過ごすことのできる雰囲気で、私たちもすぐに落ち着いてほっと一息つくことができました。

お席に着くとすぐに、ワンちゃん用のお水も用意してくださり、ワンちゃんにも優しいお店でした。

20191230162914034.jpeg



平日ではありましたが、お昼時ということで店内は混雑しており、ペット連れでないお客様が大半でしたが、中には同じようにペット連れの方々もいらしており、ペット連れの方々も、そうでない方々も、誰もが快適に過ごすことのできる、全ての層の方々に愛されるお店なのだということがわかりました。


■「地蔵そば 大橋屋」でいただいたメニューの紹介!

そんな店内にて、早速いただくメニューをそれぞれ注文させていただきました!

さすがはメニューの豊富さが魅力の「地蔵そば 大橋屋」さん、お蕎麦やおうどん、天ぷらをはじめ、丼物やセットメニューまで、大変たくさんのメニューがあり、迷ってしまいましたが、今回は年越しそばということで、それに相応しいメニューを注文させていただきました。


それでは、この日「地蔵そば 大橋屋」さんにていただいたものを、それぞれ紹介していきたいと思います!

まず、パパさんは、「ミニ天丼セット」を。

20191230163509ef1.jpeg


ハーフサイズの天丼に、おそば、更にはデザートが付いた、盛りだくさんのセットとなっています。


続いてママさんは、「祝令和そば」を。

20191230163604d0f.jpeg


2019123016361722c.jpeg


こちらはその名の通り、新元号の「令和」を祝うメニュー。

紅白かまぼこや、苦労を労う「ネギ」、また腰が曲がるまで長生きできる「海老」などが使われた、縁起物のメニューとなっています。

縁起物のおそばをいただいて、素敵な新年が迎えられそうですね!!!


そして私は、「天ざるうどん」をいただきました!

20191230163905e6b.jpeg


201912301639176ca.jpeg


ざるうどんと天ぷらがセットになった、定番人気メニューです。


天ぷらも、大きな海老が2本あり、サクサクでとっても美味しかったです!!!

20191230164007f01.jpeg



さすがは大正11年創業の伝統ある老舗そば店、いずれのおそば・おうどんも本格的で、3種類の削り節がブレンドされた自慢の「つゆ」も、どこか昔懐かしい深みのあるお味で美味しかったです!


そんな美味しいおそば・おうどんを、のんびりと寛ぐことのできる落ち着いた店内で、ゆづると一緒にゆっくりと味わっていただきました。

20191230164313b75.jpeg


20191230164325111.jpeg


ちなみにこの日は巣鴨へのお出かけということで、ゆづるは赤いちゃんちゃんこスタイル。

そんなゆづるにも、私のおうどんを少しだけお裾分けしました。

年越しそばを食べて、ゆづるも元気に長生きできますように。


席数も多く、広くてゆったりとした店内は、気兼ねなくゆっくりと過ごすことができ、その居心地の良さに、つい長居したくなってしまう空間でした。


■おすすめの甘味も!

さて、メニューの豊富さが魅力の一つの「地蔵そば 大橋屋」さんは、その甘味もまた魅力なんです!!!


そこで食後には、「地蔵そば 大橋屋」さんにおける人気甘味メニューの一つである「抹茶大福」もいただいちゃいました!

20191230164742128.jpeg


大福の中には、あんこと、更にその中には濃厚なお抹茶の風味を感じる抹茶クリームがたっぷりと入っており、とっても美味しい大福でした!!!

お抹茶が大好きな私には、たまらない美味しさでした!


美味しいおそば、更には甘味まで堪能できて良かったです!


そうしてゆっくりとお食事を楽しませていただいた後は、これにて「地蔵そば 大橋屋」さんを後にしました。


■「地蔵そば 大橋屋」の感想

以前からゆづると一緒に訪れたかった「地蔵そば 大橋屋」さんは、歴史や伝統を感じる趣がありながらも、洗練された清潔感ある空間で、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中で本格そばをいただくことのできる、とっても素敵なお店でした!


店内は、老若男女誰もが快適に過ごすことのできる、広くてゆったりとした居心地の良い空間。

そんな店内では、もちろんペット連れでも気兼ねなく過ごすことができ、ゆづると一緒にのんびりと気持ち良く過ごすことができました。


そしていただいたおそば・おうどんも、伝統を感じる昔ながらの素朴な美味しさで、ゆづると一緒に素敵なお店で美味しい年越しそばをいただくことができて良かったです!

今回は年越しそばということで、おそば・おうどんメニューをいただきましたが、「地蔵そば 大橋屋」さんは、丼物やセットメニューなど、まだまだ豊富なメニューが用意されているため、ぜひ違ったメニューもいただきに、またゆづると一緒に伺いたいと思います!


最後に、こちらもお店の名物の一つである、お店の外のトリックアートにて記念撮影!

2019123016574952c.jpeg


「巣鴨地蔵通り商店街」の公式イメージキャラクターである「すがもん」がおそばを運んで、「おっとっと」とおそばをこぼしそうになってしまうトリックアートで、ママさんとゆづるにおそばがかかりそうになってしまう、おもしろ写真が撮れました!(笑)


■「巣鴨地蔵通り商店街」を散策!

さて、そうして、まずは最大の目的である「地蔵そば 大橋屋」さんでのお食事を終えた後は、引き続き「巣鴨地蔵通り商店街」を散策しました!

20191230170128648.jpeg


20191230170139b4f.jpeg



お年寄りが多く集まることから、「おばあちゃんの原宿」としても広く知られる「巣鴨地蔵通り商店街」は、200近くの店舗が軒を連ねる、約800mにわたる商店街です。

甘味処や菓子店など、観光客向けのお店をはじめ、この商店街を日常の買い物の場としている人々も多いことから、食料品や日用雑貨などを扱うお店も充実しています。

また近年では、若者や学生をターゲットとしてお店も増えてきており、色々な食べ歩きグルメなども楽しむことができるんです!!!


そんな「巣鴨地蔵通り商店街」は、おもてなしの心を大切にした商店街であることから、都会ではなかなか味わうことのできない、人の温かみや人の優しさに触れることのできる商店街でもあり、今回私たちも、色々なお買い物やグルメを楽しませていただきながら、そうした人間的なふれあいも経験し、心温まる時間を過ごすことができました!


■お買い物やグルメを満喫!

まず訪れたのは、金太郎飴を中心に、常時50種類以上の飴が揃う「巣鴨・金太郎飴」さん。

こちらでは、飴が大好きなおばあちゃんにお土産を買いました!

20191230171450196.jpeg



お店の外の金太郎像と記念撮影!

2019123017152566c.jpeg


おばあちゃん、喜んでくれたので良かったです!


商店街を歩いていると、訪れていたおじいちゃま・おばあちゃまたちに、ゆづるをたくさん可愛がっていただくこともできました!!!

20191230171631186.jpeg


ゆづるに優しく接してくださる皆さんの笑顔に、大変心が温まりました。


続いて訪れたのは、我が家の大好きな磯揚げのお店「伊勢・磯揚げまる天」の巣鴨店さん。

我が家は「伊勢・磯揚げまる天」さんの磯揚げが大好きで、各地で店舗を見かけるたびに購入しています。

今回は、海鮮かき揚げ、海老ねぎ、じゃがバター、きんぴら、たまねぎ、たけのこ、小柱の平天が集ったセット、「つどい」を購入させていただきました!

20191230171942228.jpeg


そんな「伊勢・磯揚げまる天」さんのスタッフの方々にも、ゆづるを可愛がっていただけて嬉しかったです!


続いて訪れたのは、「赤パンツの元祖」として知られる、「巣鴨マルジ」さんです!!!

20191230172120168.jpeg


どこもかしこも真っ赤っか〜!!!


巣鴨といえば、そう、赤パンツ!!!

赤パンツは、へその下にあるツボの「気の巡り」が良くなることから、健康に良いとされ、更には「」という色は心理学的にも良い効果があるということから、長年人気を集め続けています。


そんな「赤パンツ」の元祖である「巣鴨マルジ」さんを覗いてみると、何やら福袋なるものが!

アディダスショーツ、クレオスショーツ、片倉 開運赤ショーツ、スヌーピーショーツ×2、レッドリブソックス、赤 フェイスタオルという魅力的な内容のセットということで、記念に思わず買っちゃいました!!!(笑)

20191230172850974.jpeg


20191230172902b25.jpeg


「赤パンツ」というと、赤の無地のものだけだと思っていたのですが、アディダスのスタイリッシュなものや、スヌーピーなどキャラクターがプリントされた可愛いものなど、今は色々な赤パンツがあるのですね!!!

スヌーピーが大好きなので、スヌーピーの赤パンツをとっても気に入ってしまいました!!!


赤が盛りだくさんの演技の良い福袋を購入して、良い新年が迎えられそうです!


そして最後に訪れたのは、「元祖塩大福 みずの」さん。

201912301731548a1.jpeg


巣鴨といえば、その名物の一つが「塩大福」なのですが、こちらの「元祖塩大福 みずの」さんは、その発祥のお店なんです。


そんな「元祖塩大福 みずの」さんでは、「豆大福」と「草もち」、そして「みたらしだんご」などの和菓子を購入しました!

20191230174514c1f.jpeg



そうして「巣鴨地蔵通り商店街」を一通り見て回り、お買い物やグルメなどを楽しんだ後は、これにて巣鴨を後にしました。

20191230174802348.jpeg



■巣鴨へのお出かけの感想

「おばあちゃんの原宿」として知られる巣鴨は、都会でありながらも人の温かみに触れることのできるハートウォーミングな街で、そんな巣鴨にて、ペットと一緒にお食事ができるお蕎麦屋さんで年越し蕎麦をいただいたり、また200近くの店舗が並ぶ商店街でグルメやお買い物を楽しんだりと、これから新年を迎える年末にふさわしい、心温まる一日を過ごすことができました!


最大の目的であった「地蔵そば 大橋屋」さんでは、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中で、ゆづると一緒に美味しい年越しそばをいただき、とっても素敵な時間を過ごすことができました。

そして、200近くの店舗が並ぶ「巣鴨地蔵通り商店街」では、人の温かみや優しさに触れながら、お買い物やグルメを楽しむことができました。


今年最後に、ハートウォーミングな街でゆっくりと心温まる時間を過ごすことができ、素敵な新年を迎えられそうです!!!


今回訪れた場所の他にも、まだまだ魅力がたっぷりな街「巣鴨」、ぜひまたゆづると一緒に訪れたいと思います!

この日はこの後、銀座へお買い物に行ったのですが、そちらの出来事についてはまた後日。


■おわりに

今年は時間がなく、例年のように一年間の振り返り記事を書くことはできませんでしたが、今年2019年も、ゆづると一緒にたくさんの場所へお出かけし、たくさんの思い出を作ることができました。


海が目の前のホテルにうちの子記念日旅行に行ったり、「世界中のどこにでも愛犬とともに」という同じ志を持った「トラベルウィズドッグ」さんのサポーターの方々と共にミーティングをしたり、日光で歴史を学んだり。

また例年と同じく、たくさんのお食事やお買い物にも行きました。


そしてたくさんのペットイベントにも遊びに行き、たくさんのお友達にもお会いできました!!!

今年は、これまで過ごしてきたゆづるとの一年の中で、最もたくさんのお友達にお会いすることのできた一年だったように思います。

お友達と一緒に遊んだり、ペットイベントでお友達にお会いしたり、オフ会に参加させていただいたり。


そうした、ゆづるを通してのたくさんの素敵なご縁に、本当に感謝しています。

今年もまた一年、こうしてブログを続けることができたのも、そうした方々が、「いつも楽しみにしてます。」「いつも楽しみにしてるよ!」と温かいお言葉をかけてくださるおかげです。


今年ゆづるにかかわってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!!!

そして、明後日から始まる2020年も、私たち家族と、愛犬の結弦(ゆづる)を宜しくお願い致します。


それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。




★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★クリスマスホームパーティー2019!

■毎年恒例のクリスマスホームパーティー!

こんばんは。

待ちに待っていた今年のクリスマスも昨日で終わり、ここからは一気に新年へのカウントダウンが始まります!!!


今年2019年も残すところあと5日!!!

皆様、体調には気を付けながら、あと僅かの2019年も元気に楽しく過ごしましょう!


さて、クリスマスは昨日で終わってしまいましたが、一昨日のクリスマスイヴの夜は、毎年恒例の自宅でのクリスマスパーティーをしたので、今回の記事では、そんな今年のクリスマスホームパーティーについて書きたいと思います!


今年は、我が家の行きつけのカフェ「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんにて、お店主催のクリスマスパーティーと、お友達のえびねちゃんママさん主催のクリスマスパーティー、2回のクリスマスパーティーに参加させていただき、たくさんのお友達と一緒に楽しい時間を過ごさせていただきましたが、毎年恒例の自宅でのクリスマスパーティーもまた、家族水入らずの素敵なひと時を過ごすことができました!

それでは、そんな今年の我が家のクリスマスホームパーティーについて書いていきたいと思います!


■クリスマスの飾り付け!

パーティーの様子について書いていく前に、まずは我が家のクリスマスの飾り付けについて簡単にご紹介したいと思います!


まず、エントランスは、えびねちゃんママさん主催のクリスマスパーティー(前回の記事参照)にて、参加賞としてえびねちゃんママさんからいただいた、ウォールステッカー専門店マジックスクウェアさんのウォールステッカーで飾り付けをしました!

20191226175257b11.jpeg


2019122617535936b.jpeg


貼ってはがせるシール「ウォールステッカー」は、お家の壁などに貼るだけで、簡単におしゃれで華やかな空間を演出できます!


そしてリビングは、クリスマスツリーを中心に、ダイニングテーブルやソファ周りなど、例年と同じようにクリスマス仕様に飾り付けしました!

201912261801132b6.jpeg



■ママさん作クリスマスメニューの紹介!

さて、ここからは、本題の一昨日の夜のクリスマスホームパーティーについて書いていきたいと思います!


毎年クリスマスホームパーティーの際には、色々なクリスマスメニューを作ってくれるママさんですが、今年もたくさんの美味しいクリスマスメニューを作ってくれました!!!

201912261806179f0.jpeg


20191226180853db1.jpeg



それでは、そんなママさん手作りのクリスマスメニューを順番に紹介したいと思います!

まずは、クリスマスリースをモチーフにした「クリスマスリースサラダ」。

20191226181040389.jpeg



続いて、「ほうれん草とベーコンのキッシュ」。

20191226181111b18.jpeg



続いて、クリスマスツリーをモチーフにした「クリスマスツリーパスタ」。

20191226181140cf0.jpeg



続いて、「カップ寿司」&「スタッフドエッグ」。

20191226181215261.jpeg



そして「クリスマスチキン」です!

20191226181234ffe.jpeg



ママさんの手料理は本当に美味しく、我が家は皆ママさんの手料理が大好きなので、今回のクリスマスメニューも全て大好評で、そんなママさんの美味しいお料理のおかげで、本当に楽しいクリスマスイヴの夜を過ごすことができました!!!

ママさん、年末の忙しい中、クリスマスならではの、可愛く美味しいたくさんのお料理を作ってくれて本当にありがとう!


■ゆづる用のクリスマスプレートも!

そしてママさんは、ゆづる用のクリスマスプレートも作ってくれました!!!

ママさんは、クリスマスやお正月といったイベントごとに、ゆづる用の特別メニューも作ってくれています。


今回のゆづる用のクリスマスプレートの内容は、ハンバーグをはじめ、クリスマスツリーをモチーフにしたポテトサラダ、そしてブロッコリーにプチトマトと、ゆづるの大好きなものばかりを使って作ってくれた可愛いクリスマスプレートでした!!!

20191226182414129.jpeg


201912261824278a8.jpeg



ママさん手作りのご飯が大好きなゆづるは、今回のクリスマスプレートも、物凄く喜んであっという間に完食でした!!!

どこでどのようなものをいただいても、やっぱりママさんの手料理が何よりも一番好きな姉弟(私とゆづる)です!


このように、クリスマスやお正月といったイベントの度に、私たちにもゆづるにも、心のこもった美味しく素敵なお料理を作ってくれるママさんには、本当に感謝しています。


■「Groovy」さんのクリスマスケーキ!

そしてクリスマスと言えば、クリスマスケーキ!!!


今年のクリスマスケーキは、茨城県内で10店舗を展開する有名パスタ専門店「Groovy」さんの「ガトーショコラ」にしました!!!

20191226182912673.jpeg


そのとってもおしゃれな見た目に、まず目を惹かれます!!!

そんなおしゃれな見た目もさることながら、「Groovy」さんはスイーツにも力を入れているイタリアンレストランということで、お味もまた、チョコレートのお味がとっても濃厚で美味しかったです!!!


加えて、同じく「Groovy」さんの、可愛いサンタさんのラッピングがされたシュークリームもいただきましたが、これがまた絶品でした!!!

20191226183307a3c.jpeg


生地は、程良いサクサク感としっとり感を双方味わうことができ、たっぷりと入ったバニラビーンズ入りのカスタードクリームも、とっても濃厚で美味しかったです!!!

ぜひまたいただきたいスイーツです!


今回美味しいクリスマスケーキをいただいた「Groovy」さん、今度はぜひお食事にも伺ってみたいと思います!!!


そうして、ママさん手作りのたくさんの美味しいお料理や美味しいケーキをゆっくりと味わいながら、楽しくお話をし、ゆづるも一緒に家族皆で素敵なクリスマスイヴの夜を過ごすことができました。


■バブルバス&プレゼント!

そんなクリスマスの夜は、ゆっくりとバブルバスに入ってリラックス。

20191226183810625.jpeg



ちなみにゆづるには、おばあちゃんからクリスマスプレゼントもありました!

おもちゃが大好きなゆづるに、可愛いデールのぬいぐるみおもちゃです!

2019122618391510a.jpeg


2019122618392880b.jpeg


ゆづるは早速とっても喜んで遊んでいました!!!

おばあちゃん、ありがとう!


ちなみにパパさんやママさんからも、私やゆづるへのお洋服などたくさんのクリスマスプレゼントを貰ったのですが、それぞれのお買い物について書いた際の購入品などとして載せてしまっていたりと、まとめるのが大変だったため、ここでは割愛させていただきますが、パパさん&ママさん、私やゆづるにたくさんのクリスマスプレゼントをありがとう!!!


■今年のクリスマスホームパーティーの感想

今年の我が家のクリスマスホームパーティーについての紹介は以上です!


こうして今年も、たくさんの美味しいお料理と共に、家族皆で楽しいクリスマスパーティーをすることができて良かったです!!!

今年のクリスマスは、行きつけのカフェ「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでの2回のクリスマスパーティー、更には毎年恒例のお家でのクリスマスパーティーと、ゆづると一緒に内容盛りだくさんの大変充実したクリスマスを過ごすことができました!!!


毎年こうして当たり前のように行っているクリスマスパーティーですが、毎年こうして変わらずに、家族皆で楽しいクリスマスパーティーができていることに、心から感謝です。

そんな日々を、これからも大切にしていきたいです。


また、ゆづると一緒に迎えたクリスマスは今回で6度目。

こうしてまた今年も、ゆづると一緒に楽しいクリスマスパーティーができたことにも感謝したいです。

また来年も、家族皆で楽しいクリスマスパーティーをしようね、ゆづる!!!


ということで以上、12月24日のクリスマスホームパーティーについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★お友達とクリスマスパーティー!

■えびねちゃんママさん主催「クリスマスパーティー2019」!

こんばんは。

いよいよ明日はクリスマスイヴ、そして明後日はクリスマスですね!

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。


そしてクリスマスが過ぎると、あっという間に新年がやって来ます。

何かと慌ただしい時期ですが、心にゆとりを持ちつつ、体調には気を付けながら、残りの2019年も楽しく過ごしましょう!


さて、明日はクリスマスイヴ、明後日はクリスマスということで、今回も、今年のクリスマス関連の出来事について書きたいと思います!


12月14日の土曜日は、お友達のえびねちゃんママさんにお誘いいただき、えびねちゃんママさん主催の「クリスマスパーティー2019」に、ママさん、私、ゆづるで参加させていただいてきました!!!


えびねちゃんママさんは、日頃からワンちゃんたちが集まって楽しむことのできるオフ会を定期的に計画してくださっており、今年はそんなえびねちゃんママさんのお誘いにより、2月には新年会、8月には浴衣祭り、そして10月にはハロウィンパーティーにゆづると一緒に参加させていただき、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。

今回も、今年最後となるオフ会「クリスマスパーティー2019」にお誘いいただき、参加させていただくことをずっと楽しみにしていました!!!


今回の「クリスマスパーティー2019」の開催場所も、8月の浴衣祭り、そして10月のハロウィンパーティーと同じく、えびねちゃんママさんと出会ったきっかけにもなった、我が家の行きつけでもあるカフェ「
DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんを貸し切って行われました!

前々回の記事でも書かせていただいた通り、この日の2日後の12月16日には、同じく「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんにて、お店主催のクリスマスパーティーにも参加させていただいたため、今年は大好きな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんにて2度のクリスマスパーティーをすることができました!


毎回大変楽しい時間を過ごさせていただくことのできる、えびねちゃんママさん主催のオフ会。

今回は、参加人数も増え、ワンちゃんだけでなく飼い主さんにもドレスコードがあったり、新たな楽しい企画が加わったりと、いつも以上に大規模で充実したオフ会で、いつも仲良くさせていただいているお友達、またこの日初めましての新たなお友達と一緒に、本当に楽しく素敵な時間を過ごすことができました!!!


それでは、そんなえびねちゃんママさん主催の「クリスマスパーティー2019」について書いていきたいと思います!


■クリスマスらしい華やかな空間!

えびねちゃんママさん主催のオフ会では、いつもワンちゃんたちのドレスコードがあるのですが、今回は飼い主さんたちのドレスコードもありました!!!


ドレスコードは、「赤、白、グリーン」のクリスマスカラーということで、今回は、ママさんはサンタさん、そして私とゆづるはトナカイさんのコスプレをして参加しました!!!

テーマはズバリ、「私とゆづるでママさんサンタを引っ張ります!」です!!!(笑)

201912231640085eb.jpeg



さて、この日のクリスマスパーティーは、11時半開場、12時スタートということで、12時前に会場である「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんに到着すると、主催のえびねちゃんママさんをはじめ、えびねちゃんママさんをサポートをされていた幹事の方々が、今回も温かく迎えてくださいました!


ちなみに会場である、我が家も行きつけのカフェ「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんについては、前々回の記事でも紹介させていたただいたばかりのため、今回は割愛させていただきたいと思います。

「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんって!?という方は、前々回の記事を見ていただけると嬉しいです。


えびねちゃんママさん主催のオフ会は、いつもお天気に恵まれることが多く、お天気が良く暖かかったこの日も、店内の大きなガラス窓からは、キラキラと輝く隅田川と、その向こうに佇む東京スカイツリーの開放的で美しい絶景を楽しむことができました!

そんな素敵な空間には、ドレスコードであるクリスマスカラーのお洋服を見に纏った素敵な方々&ワンちゃんたちが集まっており、いつも以上に華やかなクリスマスらしい雰囲気に包まれていました!!!

その中には、いつもオフ会でご一緒させていただいているお友達もたくさんおり、再会を喜ぶと同時に、今回は参加人数が増えたということで、この日初めてお会いする方々もたくさんおり、また新たな素敵な出会いにもワクワクしました!!!


そんなワクワクする空間にて、これから始まる楽しい時間に期待を寄せながら、この日のしおりを受け取り、今回は自由席ということで、私たちも好きなお席に着席させていただき、パーティーの開始を待ちました。

20191223165316850.jpeg


ちなみにこちらのしおりは、主催のえびねちゃんママさんのお友達ママさんが作ってくださったそうで、中にはこの日参加のワンちゃんたちのプロフィールが書かれていました!

素敵なしおりをありがとうございます!


■お料理をいただきながらの談笑タイム!

そうしてお席にて少しの間待っていると、スタート時刻の12時になったところで、参加者全員にシャンパンが配布され、乾杯でクリスマスパーティーのスタートとなりました!!!

20191223165749d35.jpeg


ちなみにこちらのシャンパンは、なんとえびねちゃんママさんが用意してくださったものなんです!!!

えびねちゃんママさん、至れり尽くせりのおもてなしを、本当にありがとうございます!


そうしてパーティーのスタート後は、既に店内にはお料理が用意されていたため、まずはお食事をいただきながらの自由な談笑タイムとなりました!


日頃から、種類豊富でとっても美味しいお料理を提供してくださっている「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、この日のクリスマスパーティーにおいても、いずれも工夫を凝らした素敵で美味しいたくさんのメニューを用意してくださいました!!!

まずは、サーモンのテリーヌ生ハムとチーズのピンチョスオニオンバケットローストビーフサラダなどといった前菜メニューをいただきました!

2019122317033141c.jpeg


20191223170341050.jpeg


2019122317035337d.jpeg


20191223170402d81.jpeg



これまでのえびねちゃんママさん主催のオフ会は、いつも各自決められたお席があり、テーブルごとにお料理が用意されるといったスタイルだったのですが、今回は参加人数が増えた関係もあり、初のビュッフェ形式の立食パーティーで、そうした新たなスタイルでのパーティーもまた、とっても楽しかったです!!!

私たちも、いつもオフ会でご一緒させていただいているお友達や、この日初めてお会いするお友達など、たくさんのお友達とお話させていただきながら、お食事を楽しませていただきました!


同じく全身赤コーデだった、お友達のひめちゃんママさんとママさんで、一緒にお写真。

20191223170750612.jpeg


ひめちゃんは、同じくえびねちゃんママさん主催の8月の浴衣祭り、10月のハロウィンパーティーでもご一緒させていただいたお友達で、この日もお会いできて嬉しかったです!

ひめちゃんママさん、真っ赤なドレスが本当によくお似合いで、とっても綺麗でした!!!


■ゆづるもクリスマスチキンを堪能!

その後も、クリスマスパーティーには欠かせないチキンなど、次々にたくさんのお料理が用意され、美味しいお料理をいただきながら、お友達との談笑を楽しませていただきました!

20191223171018c23.jpeg



私たちがチキンをいただくのと同時に、ゆづるも美味しいクリスマスチキンをいただいちゃいましたよ〜!!!

というのも、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでは、クリスマス限定のワンちゃんメニューとして骨付きのクリスマスチキンを用意してくださっていたため、ゆづるにも、そんなワンちゃんメニューのクリスマスチキンを注文させていただいたんです!!!

20191223171513d1c.jpeg


20191223171522374.jpeg


おリボンも付いて可愛らしく盛り付けされた、とっても美味しそうなワンちゃん用のクリスマスチキン、お肉が大好きなゆづるも、とっても喜んで食べてくれました!!!

ゆづるも一緒に美味しいお料理を堪能することができて良かったです!


その後も、たくさんのお友達と交流させていただきながら、美味しいお料理をいただきました。

この日初めてお会いした、お友達のオレオくんと一緒にお写真。

20191223171818710.jpeg


大変気さくなママさんで、お会いするのは初めてでしたが、たくさんお話させていただくことができて嬉しかったです!


その後も、湯葉を使ったおにぎり「ゆばむすび」など、工夫を凝らした美味しいお料理をたくさん提供してくださいました!!!

2019122317195942c.jpeg



■恒例のビンゴゲーム!

さて、パーティーの開始から1時間半ほど経ったところで、えびねちゃんママさん主催のオフ会の恒例、ビンゴゲームが始まりました!!!

20191223172303dcf.jpeg



えびねちゃんママさん主催のオフ会におけるビンゴゲームは、数字が読み上げられる一般的なスタイルのビンゴではなく、この日参加されているワンちゃんたちのお名前を、各自が好きなマスに書き込み、その後ワンちゃん全員のお名前が書かれた紙が入った箱から紙を引き、呼ばれたワンちゃんのお名前に丸を付けていくという、工夫が凝らされたビンゴ大会なんです!

そして、景品は参加者全員での持ち寄りのため、景品は参加者の人数分用意されており、ビンゴになった順にくじを引いて引いた番号の景品をいただくことができ、最後の一人がビンゴになるまでビンゴ大会を続けるという、いわば「プレゼント交換」のようなビンゴゲームなんです!!!

この日も、事前に一人一つずつビンゴ大会の景品を持参するよう伝えられており、会場到着時にその回収が行われました。

このように、全員がプレゼントをいただくことのできる「プレゼント交換」のようなビンゴゲーム、とっても素敵ですよね!


まずは、自己紹介も兼ねてこの日参加されていた全てのワンちゃんがそれぞれ名前を言っていき、各自がビンゴカードの好きなマスにそれぞれのワンちゃんのお名前を埋めたところで、ビンゴスタートとなりました!


ビンゴ大会が始まり、順番にワンちゃんたちのお名前が読み上げられていくと、会場は「リーチ」などと大盛り上がり!!!

そして、参加されているワンちゃんたちのお名前でのビンゴということで、自分の愛犬の名前が読み上げられることでもちょっと嬉しくなるような、今回も本当に楽しいビンゴ大会でした!


ママさんは比較的早い段階でビンゴになり、続いて私もそれほど遅くない段階でビンゴになることができました!!!

そして、それぞれビンゴになった時点でくじを引き、引いたくじに書かれた番号の景品をいただきました!


ママさんがいただいた景品は、とっても可愛い「LUSH」さんのバスボムと、ワンちゃんのおやつです!

201912231729434f0.jpeg


ママさんも私もお風呂が大好きなので、バスボムはとっても嬉しい〜!!!

そして、クリスマスシーズンにピッタリの、とっても可愛いデザインのバスボムで、早速明日のクリスマスイヴに使わせていただきたいと思っています!

楽しみだな〜!


そして私がいただいた景品は、「MAMAIKUKO」さんのスヌードです!

2019122317342322e.jpeg


寒い冬に大活躍のスヌードは、大好きで集めているアイテムでもあるので、とっても嬉しいです!!!

大切に使わせていただきたいと思います!


ママさんも私も、素敵な景品をいただくことができて嬉しかったです!

ママさんと私が用意させていただいた景品も、喜んでいただけていると良いな〜!


そうして、参加者全員がビンゴになったところで、今回のビンゴゲームも終了となりました!

全員がビンゴになって全員が景品をいただくことができ、更には参加しているワンちゃんたちの名前でのビンゴと、今回もとっても楽しいビンゴゲームで、皆さんと大いに盛り上がって楽しむことができました!!!


ビンゴゲームが終わる頃には、新たにデザートのレアチーズケーキなども用意されており、こちらも大変美味しくいただきました!

201912231805518ae.jpeg


その他デザートには、ミルクレープもあったのですが、お写真を撮り忘れてしまいました(汗)


■ベストドレッサー賞!

さて、そして今回のクリスマスパーティーでは、これまではなかった新たな楽しい企画、ベストドレッサー賞の投票もあったんです!!!

というのも、この日はワンちゃんにも飼い主さんにもドレスコードがあったため、それぞれ自己紹介時にこの日のコーデポイントを発表し、参加者全員で素敵なコーデを投票し合うというもの!!!


ビンゴゲームの終了後には、そんなベストドレッサー賞の投票も行われ、全員の投票終了後に、幹事の方々からベストドレッサー賞の発表がありました!

ベストドレッサー賞は、1位〜3位まで用意されていたのですが、今回なんと私たちを1位に選んでいただくことができ、素敵なプレゼントをいただいちゃいました!!!

20191223174101095.jpeg


1位に選んでいただくことができ、とっても嬉しかったです!

素敵な思い出になりました!


プレゼントの中身は、大好きなスヌーピーの可愛い毛布、可愛いハンドタオル、そして可愛いワンちゃん用のお帽子で、とっても嬉しいです!!!

20191223174242596.jpeg


全て大切に使わせていただきたいと思います!


えびねちゃんママさん、こうした新たな楽しい企画を考えてくださり、素敵なプレゼントまで用意していただいて、本当にありがとうございます!!!

とっても楽しかったです!


■お友達との交流タイム!

そうして、えびねちゃんママさんが用意してくださった楽しい企画も終了した後は、いよいよこの日のクリスマスパーティーもラストスパートとなり、お友達とお話させていただいたり、一緒にお写真を撮らせていただいたりして過ごしました。


先程もご紹介させていただいた、同じくえびねちゃんママさん主催の8月の浴衣祭りと10月のハロウィンパーティーでもご一緒させていただいた、お友達のひめちゃんと。

20191223175800bcf.jpeg



同じく8月の浴衣祭りと10月のハロウィンパーティーでもご一緒させていただいた、お友達のナイトくんとも一緒にお写真を撮らせていただきました!

201912231759024b6.jpeg


ナイトくんは、とっても人懐っこくて可愛いヨーキーちゃんで、ママさんもとっても素敵な方なんです!

この日もお会いできて嬉しかったです!


ひめちゃん&ナイトくん&オレオくん&ゆづる、みんなで一緒に。

20191223180002c1a.jpeg



続いて、この日初めましてのお友達のはなちゃんとも一緒にお写真を撮らせていただきました!

201912231800444d7.jpeg


はなちゃんは、とっても美人なチワワちゃん。

ママさんは私と同年代の方で、色々なお話をさせていただくことができてとっても楽しかったです!!!


更に、この日初めましてのお友達のお隅ちゃんも加わって。

2019122318025613c.jpeg


お隅ちゃんとは、この日はあまりお話させていただく機会がなく残念でしたが、こうして一緒にお写真を撮らせていただくことができて嬉しかったです!


そしてそして、今回も素敵な会を主催してくださった、えびねちゃんも一緒に!!!

2019122318040544b.jpeg


えびねちゃんは、いつも本当に大人しくてとっても可愛いんです!!!

この日も一緒にお写真を撮らせていただくことができて嬉しかったです!


その他、店内のクリスマスのフォトブースでもお写真を撮らせていただきました!

20191223180540d23.jpeg



一緒にお写真を撮ってくださったお友達、そして、一緒にお写真は撮れませんでしたが、この日ご一緒してくださった全てのお友達、本当にありがとうございました!!!

そうしてお友達との交流を楽しんでいると、15時を過ぎてお開きの時間となったため、これにて「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんを後にしました。


■えびねちゃんママさん主催「クリスマスパーティー2019」の感想

今回もゆづると一緒に参加させていただいた、えびねちゃんママさん主催のクリスマスパーティー。

今回は、参加人数も増え、ワンちゃんだけでなく飼い主さんにもドレスコードがあったり、新たな楽しい企画が加わったりと、いつも以上に大規模で充実したオフ会で、いつも仲良くさせていただいているお友達、またこの日初めましての新たなお友達と一緒に、本当に楽しく素敵な時間を過ごすことができました!!!


今回は参加人数が増えたこともあり、初めてのビュッフェ形式の立食パーティーで、新鮮で楽しかったです!

飼い主さんにもドレスコードがあり、クリスマスカラーのお洋服を見に纏った素敵な方々&可愛いワンちゃんたちに囲まれながら、クリスマスムードの華やかな雰囲気の中で過ごすことができました。


また、えびねちゃんママさん主催のオフ会恒例の楽しいビンゴゲームに加え、新たな楽しい企画のベストドレッサー賞などもあり、とっても楽しむことができました!!!


そして今回も、いつもご一緒させていただいているお友達との再会、また新たなお友達との出会いもあり、「ワンちゃんを通しての繋がりって素晴らしいな〜!」、「たくさんの方々&ワンちゃんたちとの出逢いって素晴らしいな〜!」ということを実感できました。

えびねちゃんママさん、いつも素敵な企画を本当にありがとうございます!!!


今年は、そんなえびねちゃんママさんのお誘いにより、2月の新年会、8月の浴衣祭り、10月のハロウィンパーティー、そしてこの12月のクリスマスパーティーと、たくさんの楽しいオフ会に参加させていただくことができました!!!

本当にありがとうございます。

また来年も、楽しいオフ会に参加させていただけることを楽しみにしています。


ちなみにこの日のクリスマスパーティーの後は、銀座へお買い物に行ったのですが、サンタさんのコスプレをしたママさん&トナカイさんのコスプレをしたゆづるは、大人気で、たくさんの人々に囲まれていました(笑)

201912231817123c8.jpeg


この日の銀座でのお買い物については、また後日。


ということで以上、12月14日の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでの「ハロウィンパーティー2019」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★最近のDOG DEPTでの購入品の紹介!

■最近の「DOG DEPT」での購入品の紹介!

こんばんは。

クリスマスが目前に迫ってきましたが、日曜日以降はお天気が下り坂になる地域が多いようです。

クリスマス本番まで、貴重な晴れ間を活用して、クリスマスシーズンならではのイベントやお出かけを楽しみたいですね!


さて、日頃からゆづるのお洋服や、ゆづるとのペアルックのお洋服などをたくさん着用させていただいている、大好きなカジュアルウェア・犬服のブランド「DOG DEPT」さん。

この度ゆづるは、そんな「DOG DEPT」さんの2019 AUTUMN / WINTERのドッグモデルに選んでいただき、ホームページにお写真を掲載していただいています。

「DOG DEPT」さんのHPトップページの「2019AW DOG MODEL」のページ(下記リンク)に、ゆづるのお写真を何枚か掲載していただいているので、もしご興味のある方は見ていただけると嬉しいです。
☆2019AW DOG MODEL☆


そんな大好きな「DOG DEPT」さんにて、最近も、ゆづるとのペアルックのお洋服をはじめとするたくさんのお買い物をさせていただいたので、今回の記事では、そんな「DOG DEPT」さんでの最近の購入品、及びそのお買い物の様子についてご紹介させていただきたいと思います!

「DOG DEPT」さんの様々な店舗にてお買い物をさせていただいたので、順番にご紹介していきたいと思います!


■「DOG DEPT 酒々井店」でのお買い物!

まずは11月6日。

夕方から、我が家の恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」の「DOG DEPT」さんへお買い物に行きました!!!


いつも当ブログをご覧になってくださっている方はご存知の通り、「酒々井プレミアム・アウトレット」は、我が家の恒例のお買い物スポットなのですが、その中にある「DOG DEPT」さんもまた、我が家が「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る大好きなお店です!


ゆづるは、いつもたくさん可愛がってくださる「DOG DEPT 酒々井店」さんのスタッフの方々のことが大好きで、スタッフの方々への会いたさに、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず、自ら物凄い勢いで「DOG DEPT」さんへと向かって行くんです!!!

この日もゆづるは、「酒々井プレミアム・アウトレット」に到着するなり、物凄い勢いで「DOG DEPT」さんへと向かっていきました!!!


そんな「DOG DEPT」さんでは、この日もいつもお世話になっているゆづるの大好きなスタッフの方々にお会いすることができ、毎度の如くゆづるをたくさん可愛がっていただき、ゆづるは大喜び&大はしゃぎでした!!!


そんなこの日の「DOG DEPT 酒々井店」さんでは、ゆづるとママさんのペアルックのお洋服をはじめ、いくつかのお洋服を購入させていただきました!


それでは、この日「DOG DEPT 酒々井店」さんにて購入させていただいたお洋服を紹介していきたいと思います!


まずは、1つ目のママさんとゆづるのペアルックのお洋服。

フェアアイルニットのペアルックです!

20191220162559b8a.jpeg



ドッグウェアは、「フェアアイルダッフルニット」。

20191220162645bdb.jpeg



オーナーウェアは、「フェアアイルカーデ」となっています。

20191220162726ae2.jpeg


秋らしいデザインのとってもおしゃれなニットで、既に秋のイベントでママさんとゆづるのペアルックで着用させていただきました。
(その様子は、また追ってご紹介したいと思います。)


続いては、2つ目のママさんとゆづるのペアルックのお洋服。

ネイティブボーダーモコモコジップパーカーのペアルックです!

20191220162934298.jpeg



ドッグウェアは、「ネイティブボーダーモコモコフルジップパーカー」。

20191220163006d91.jpeg



オーナーウェアは、「ネイティブボーダーモコモコジップパーカー」となっています。

201912201630529ea.jpeg


こちらも、秋らしいお色がとっても可愛いモコモコのパーカーで、既に秋のイベントでママさんとゆづるのペアルックで着用させていただきました。
(そちらの様子についても、また追ってご紹介したいと思います。)


そしてもう1つ、ゆづるのお洋服の「リバーシブルクルー」も購入させていただきました!

20191220163245c87.jpeg


20191220163255f35.jpeg


こちらのお洋服は、裏表でドット柄とボーダー柄のリバーシブルで楽しめる優れ物!!!

これ1枚で着用することはもちろん、袖なしのお洋服の下に重ね着をしても可愛いと思い、購入しました!


この日の「DOG DEPT 酒々井店」での購入品の紹介は以上です!


可愛いペアルックのお洋服をはじめ、気に入ったアイテムをたっぷりと購入することができて良かったです!


■「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物の様子!

「DOG DEPT」さんでのお買い物後は、アウトレットの場内をゆづると一緒にゆっくりとお散歩しながら、引き続きお買い物を楽しみました!

20191220163623f8e.jpeg


20191220163635e63.jpeg



最初に立ち寄った「DOG DEPT」さんで、大好きなスタッフの方々にお会いできて大はしゃぎし、エネルギーを使い果たしていたゆづるですが(笑)、その後もゆっくりではありましたが、頑張って一通り歩いてくれました!

201912201637434cd.jpeg



一通りお買い物を終えた後は、GODIVAさんの大好きなチョコレートドリンク「ショコリキサー」を飲んで休憩。

20191220163834125.jpeg



この日は、「ホワイトチョコレート27%&バニラ」のショコリキサーをいただきました!

20191220163939716.jpeg


大好きなショコリキサー、この日もホワイトチョコレートのお味がとっても濃厚で美味しかったです!!!


この日は夕方からのお買い物だったこともあり、そうして一通りお買い物を終えた頃にはすっかり暗くなっていたため、この日はこれにて「酒々井プレミアム・アウトレット」を後にし、帰路に就きました。

この日は、いつもよりも短い時間ではありましたが、目的だった「DOG DEPT」さんにて、ゆづるとのペアルックのお洋服をはじめたっぷりとお買い物をすることができ、ゆづると一緒にのんびりとお散歩もすることができて、楽しいひと時を過ごすことができました!


■「DOG DEPT テラスモール松戸店」でのお買い物!

続いては、10月25日にオープンしたばかりの、「DOG DEPT テラスモール松戸店」でのお買い物についてです!


10月25日、千葉県松戸市に、「豊かに・楽しむ・毎日の暮らし」をコンセプトとした周辺エリア最大級のショッピングモール「テラスモール松戸」がオープンしました!!!

そんな「テラスモール松戸」に、我が家の大好きな「DOG DEPT」さんも入っているということで、早速ゆづると一緒に2回ほどお買い物に行ってきました!!!


まず最初に訪れたのは、オープンから5日後の10月30日。

初めて訪れる「DOG DEPT テラスモール松戸店」さんは、1Fの緑豊かな「けやき広場」に面した場所にあり、大変開放的で、店内のスペースも大変広くてとってもお買い物がしやすい店舗でした!


そんな「DOG DEPT テラスモール松戸店」さんでも、ママさんとゆづるのペアルックのお洋服を購入させていただきました!

この日購入させていただいたのは、カラフルボーダーモコモコパーカーのペアルックです!

20191220165800389.jpeg



ドッグウェアは、「カラフルボーダーモコモコボタンベスト」。

20191220165824ad4.jpeg



オーナーウェアは、「カラフルボーダーモコモコジップパーカー」となっています。

2019122016590195a.jpeg


カラフルなカラーとモコモコ感がとっても可愛いお洋服で、色々なペアルックのお洋服を試着させていただき、この日はこちらのお洋服を購入させていただきました!

こちらのお洋服についても、既に秋のイベントで、ママさんとゆづるのペアルックで着用させていただいたので、そちらの様子についても、また追ってご紹介させていただきたいと思います!


ちなみにこの日は、「DOG DEPT テラスモール松戸店」さんのオープン記念として、11000円以上購入でいただけるノベルティのスマホリングをいただきました!!!

20191220170136ffb.jpeg


「DOG DEPT」さんのデザインのスマホリング、可愛くてとってもお気に入りです!


さて、新たにオープンしたショッピングモール「テラスモール松戸」は、千葉県初出店の食物販店舗など、スイーツ・お惣菜など様々な食物販店舗が大変多いことも魅力で、この日は大好きな「ビアードパパ」さんのシュークリームを買って帰りました!

20191220171142d05.jpeg


レギュラーメニューの「パイシュークリーム」や「クッキーシュー」はもちろん、季節限定イベントシューの「渋皮栗のモンブランシュー」もとっても美味しかったです!!!

渋皮栗のモンブランシュー」は、栗の甘さそのままといった感じで、もちろん甘さはあるものの、甘さ控え目のさっぱりとしたお味で美味しかったです!


さて、その後、約2週間前の12月7日にも、再び「DOG DEPT テラスモール松戸店」さんへゆづると一緒にお買い物に行ってきました!

そしてこの日も、新たなママさんとゆづるのペアルックのお洋服を購入させていただきました!

この日購入させていただいたのは、パッチワーク ケーブルニットのペアルックです!

20191220171630097.jpeg



ドッグウェアは、「パッチワーク ケーブルニット」。

20191220171652ba6.jpeg



オーナーウェアは、「パッチワーク 裏ボアニットカーディガン」となっています。

2019122017173337a.jpeg


優しい印象のカラーがおしゃれなニットです。

こちらのお洋服についても、既にいくつかの場所でママさんとゆづるのペアルックで着用させていただいたので、その様子についても、また追ってご紹介させていただきたいと思います!


そしてこの日は、5500円以上購入のノベルティの「DOG DEPT 2020 カレンダー」と、19800円以上購入のノベルティの「DOG DEPT」さんのオリジナル手帳「DOG&ME DIARY」もいただくことができました!!!

2019122017203922f.jpeg


20191220172049685.jpeg



なんと「DOG DEPT」さんのオリジナル手帳「DOG&ME DIARY」は、愛犬家に嬉しい、犬に特化した手帳になっていて、通常のスケジュールに加え、愛犬のその日の様子やワクチン接種日、トリミングや通院記録を書き込めるようになっているんです!!!

201912201722406d8.jpeg


私たち愛犬家にとって、これ以上ない優れ物の手帳ですよね!!!

こちらの手帳がとっても欲しかったので、いただくことができて嬉しかったです!


新たにオープンした「DOG DEPT テラスモール松戸店」さん、ぜひこれからもゆづると一緒にお買い物に行かせていただきたいと思います!

ちなみにショッピングモールの「テラスモール松戸」は、ペットと一緒にお買い物が可能な店舗は、こちらの「DOG DEPT」さんとペットショップの「HAPPY BELL」さんの2店舗のみで、その他のショップやエリアについては残念ながらペット同伴でのお買い物はできないのですが、ペットと一緒に「DOG DEPT」さんや「HAPPY BELL」さんに行くためのペット同伴可能通路やペット同伴可能エレベーターが設けられているなど、ペット連れに対する温かい配慮もあるショッピングモールでした。

吹き抜けの憩いの空間「アトリウムテラス」や、豊富な食物販ゾーンの「キタイチバ」、またレストラン・カフェが並ぶ「けやきダイニング」など、魅力的な場所が多くあり、ペット連れでない方々にとっては、大変楽しめるショッピングモールだと思います!


■「DOG DEPT 浅草 隅田川テラス店」でのお買い物!

ラストは、ちょうど前回の記事でも書かせていただいたばかりの、2Fのカフェが我が家の行きつけになっている、「DOG DEPT 浅草 隅田川テラス店」さんでのお買い物についてです!

「DOG DEPT + CAFE 浅草 隅田川テラス店」は、1Fがショップ、2Fがカフェになっています。


まずは11月18日、2Fのカフェにてゆづるの七五三のお祝いをさせていただいた帰りに、1Fのショップに立ち寄り、お買い物をさせていただきました!

この日購入させていただいたのは、スライバーコートのペアルックです!

201912201735253b1.jpeg



ドッグウェアは、「スライバーPコート」。

20191220173549e40.jpeg



オーナーウェアは、「スライバーコート」となっています。

20191220173614da8.jpeg


冬にぴったりのおしゃれなコートで、こちらもママさんとゆづるのペアルックで購入しました!

こちらはまだ着用していないので、今後着用してお出かけをするのが楽しみです!


そしてもう1つ、ママさんのお帽子、「配色ウールキャップ」も購入しました!

20191220173814331.jpeg



さて、その後、前回の記事で書かせていただいた、今週の月曜日12月16日に、2Fのカフェにて参加させていただいたクリスマスパーティーの前にも、1Fのショップに立ち寄り、お買い物をさせていただきました!

この日購入させていただいたのは、グラデーションニットのペアルックです!

20191220174007b2c.jpeg



ドッグウェアは、「グラデーション タートルニット」。

20191220174029ba7.jpeg



オーナーウェアは、「グラデーションニット」となっています。

201912201740509ad.jpeg


カラフルかつ派手すぎないデザインが可愛いこちらのニットは、私とゆづるのペアルックで、ママさんから私へのクリスマスプレゼントとして買って貰いました!!!

ゆづると一緒に、こちらのお洋服を着てお出かけをするのが楽しみです。

ママさん、ありがとう!


そしてもう1つ、「配色マナーポーチ」も購入させていただきました!

201912201743030c3.jpeg



そしてこちらの店舗でも、5500円以上購入のノベルティの「DOG DEPT 2020 カレンダー」と、19800円以上購入のノベルティの「DOG DEPT」さんのオリジナル手帳「DOG&ME DIARY」をいただくことができちゃいました!!!

テラスモール松戸店さんではイエローの手帳をいただいていたのですが、こちらの浅草 隅田川テラス店さんではピンクの手帳をいただくことができ、イエローとピンク、双方の手帳をコンプリートできました!!!

201912201744394ad.jpeg


イエローは私が、ピンクはママさんが使わせていただく予定です。


「DOG DEPT 浅草 隅田川テラス店」さんでの購入品の紹介は以上です!


■I LOVE DOG DEPT!

以上、大好きな「DOG DEPT」さんにて最近購入させていただいた、ゆづるとのペアルックのお洋服をはじめとする様々な購入品についてご紹介させていただきましたが、「DOG DEPT」さんのお洋服やアイテムはおしゃれなデザインのものが多く、何より愛犬とペアルックが楽しめるので大好きです!!!

これからも、ゆづると一緒に「DOG DEPT」さんのお洋服をたくさん着用して、ドッグライフを楽しみたいと思います!


ということで以上、最近の「DOG DEPT」さんでの購入品の紹介でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★クリスマスパーティー@DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店!

■今年も「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」でのクリスマスパーティーへ!

こんばんは。

今年2019年も2週間を切り、クリスマスも1週間後に迫ってきました!!!


街は至るところがキラキラのイルミネーションで彩られ、すっかりクリスマスムードですね。

クリスマスまでの1週間も、楽しんで過ごしましょう!


ここ数日は、ゆづるとも、お友達とのクリスマスパーティーに参加したり、ドッグカフェ主催のクリスマスパーティーに参加したりと、クリスマスの時期ならではのイベントを楽しんできたので、これから年末にかけては、そんなクリスマス関連の出来事について書いていきたいと思います!


一昨日の月曜日、12月16日の夜は、昨年に続いて、今年も「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのクリスマスパーティーに参加させていただいてきました!!!

今年も昨年同様、パパさん、ママさん、私、ゆづるで参加させていただきました。


いつも当ブログをご覧になってくださっている方はご存知だと思いますが、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、我が家が度々お世話になっている行きつけのカフェで、当ブログでも何度もご紹介させていただいています。


いつもご覧になってくださっている方にとっては、重複する説明となってしまいますが、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんについて簡単にご紹介させていただきたいと思います。
※いつもご覧になってくださっている方は、♪〜♪の間は読み飛ばしてくださいね。



犬のマークがモチーフのカジュアルウェア・犬服のブランド「DOG DEPT」がプロデュースする「DOG DEPT CAFE」は、犬も人も寛ぎのひと時を過ごすことのできるカフェです。


そんな「DOG DEPT CAFE」は、各地に店舗が設けられているのですが、この浅草 隅田川テラス店さんは、昨年6月に新たにオープンしたばかりの店舗で、オープン後ゆづると一緒に何度も利用させていただいている、我が家の行きつけのお店なんです。

そんな浅草 隅田川テラス店の「DOG DEPT CAFE」さんの特徴は、「DOG DEPT」のコンセプトでもあるアメリカ西海岸を思わせるようなおしゃれな空間と、そして何と言っても、「東京スカイツリー」を目の前に望める最高のロケーション!!!


個人的にお食事に行かせていただくことはもちろん、お友達とのオフ会に利用させていただいたり、また「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、クリスマスパーティーや犬種別オフ会などの様々なイベントも開催してくださるため、そうしたイベントに参加させていただいたりと、ゆづると一緒に度々利用させていただいているんです!!!



そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんにて昨年も開催され、ゆづると一緒に大変楽しい時間を過ごすことのできたクリスマスパーティーが今年もまた開催されるということで、今年もゆづると一緒に参加させていただいてきました!!!

昨年に続いて今年も参加させていただいた「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのクリスマスパーティーでは、クリスマスムードの煌びやかな空間で、初めましてのお友達やいつも仲良くさせていただいているお友達と一緒に、美味しいお料理やゲームなどを楽しみながら、クリスマスシーズンの素敵な夜のひと時を過ごすことができました!


それでは、そんな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのクリスマスパーティーでの出来事について書いていきたいと思います!


■煌びやかな空間でクリスマスパーティー開始!

クリスマスパーティーは19時〜、そして受付は18時半〜ということだったため、18時半過ぎに目的の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんに到着しました。

すると、店内の大きな窓から隅田川とその向こうに佇むライトアップされた東京スカイツリーの夜景を目の前に眺めることのできる美しい空間には、クリスマスらしいキラキラと輝くたくさんの素敵な飾り付けがなされており、いつも以上に煌びやかな空間になっていました!

20191218171147308.jpeg



そんな店内には、いつも「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのオフ会などでご一緒させていただいているお友達や、また初めましてのお友達など、皆思い思いにクリスマスらしい装いをしたたくさんの方々&ワンちゃんたちが集まっており、そんな素敵な方々&可愛いワンちゃんたちと過ごさせていただくこれからの時間に、胸が高鳴りました!!!


お席は自由席だったため、私たちも好きなお席に座らせていただき、いつもご一緒しているお友達や、初めましてのお友達と楽しくお話をさせていただいたりしながら、パーティーの開始を待ちました。


そうしてクリスマスパーティーの開始予定時刻である19時を過ぎたところで、全員でシャンパンで乾杯!!!

20191218171944eff.jpeg


いよいよ楽しいクリスマスパーティーの始まりです!!!


■クリスマスディナーブュッフェ!

この日のディナーはブュッフェ形式で、店内には、生ハムとチーズのピンチョスやローストビーフ、オニオンバケットやサーモンのサラダ、ポテトチップスやチキンなど、次々とたくさんのお料理が用意され、私たちも好きなものを取っていただきました!

20191218172746fc4.jpeg


20191218172756413.jpeg


201912181728073f6.jpeg


201912181728176e0.jpeg


2019121817282807f.jpeg


201912181728382a8.jpeg



「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんは、日頃から、その他の「DOG DEPT CAFE」さんの店舗とは異なるたくさんのオリジナルメニューがあり、そうしたメニューの豊富さや美味しさもまた魅力なのですが、この用意してくださったお料理も、いずれも工夫を凝らした素敵なお料理で、そしてどれも本当に美味しかったです!!!

いつも美味しく素敵なお料理で、こうしたイベントやオフ会を盛り上げてくださる「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんには、本当に感謝しています。


この後にも、いちごプリンやロールケーキといったデザートなど、まだまだたくさんのお料理を用意してくださったのですが、バタバタしていてお写真を撮り忘れてしまいました…。

ですが、全てのお料理にデザートまで、本当に美味しくいただきました!


■豪華なワンちゃんメニューも!

そしてワンちゃんたちにも、この日のクリスマスパーティー限定の、オリジナルワンちゃんメニューが用意されていました!!!

そんなワンちゃんメニューがまた、骨付きチキン蒸しささみ、更にはローストビーフと、どのワンちゃんも大喜び間違いなしの、お肉尽くしのとっても豪華なメニューだったんです!!!

2019121817384423a.jpeg


そしてボリュームもたっぷり!!!


お肉が大好きなゆづるも、とっても喜んで食べてくれました!

20191218174003ba0.jpeg



ちなみにこの日はクリスマスパーティーということで、ゆづるにはサンタさんのお洋服を着させており、ママさんとゆづるはクリスマスの赤コーデでした!!!

20191218174137c1f.jpeg



■絆を感じる交流!

そうして私たちもワンちゃんたちも、皆それぞれ素敵な空間で美味しいお料理をいただきながら、しばし談笑を楽しみました。


私たちも、いつも「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのオフ会などでご一緒させていただいているお友達や、この日初めましてのお友達など、たくさんのお友達と一緒に、色々な楽しいお話をさせていただきました!


ちょうど前回の記事でも書かせていただいた通り、この場所から電車で1駅、車で僅か5分程度の場所には、別の「DOG DEPT CAFE」さんの店舗「東京スカイツリータウン・ソラマチ店」さんがあったのですが、この日の前日の15日に、惜しまれつつ閉店となってしまったばかりでした。

そのため、この日のクリスマスパーティーにおいては、「東京スカイツリータウン・ソラマチ店」さんの常連だった方々も多くいらっしゃっており、「東京スカイツリータウン・ソラマチ店」さんが閉店されてしまったことは本当に残念なのですが、今後はまた皆で、この「浅草 隅田川テラス店」さんにてたくさんの楽しい思い出を作っていこう、そう思えた時間でもありました!!!


これからも、皆で「DOG DEPT CAFE」ライフを楽しんでいきたいと思います!!!


■お楽しみのビンゴゲーム!

さて、クリスマスパーティーの開始から1時間ほどが経過したところで、ビンゴゲームが始まりました!!!

上位は「DOG DEPT」さんのオリジナルグッズなど、豪華賞品をかけたビンゴゲームです!


そんなビンゴゲームで、ママさんは「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんで使える「パエリア1.5人前無料券」を、そして私は同じく「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんで使える「ワンちゃんご飯サービス券」をいただくことができました!!!

20191218180126894.jpeg


いただいたサービス券で、ぜひまたお食事に伺いたいと思います!!!

ちなみにパパさんは、最後まで何も当たりませんでした…。(笑)


そうして、「DOG DEPT」さんのオリジナルグッズなどをかけた最初のビンゴゲームが終了したところで、すぐに2回戦のビンゴゲームが始まりました!!!

2回戦のビンゴゲームは、これからクリスマスやお正月などを迎えるにあたって、ウイスキーやワイン、日本酒などのお酒をかけたビンゴゲームでした!

こちらは、パパさん、ママさん、私、いずれも当たらず…。


参加者皆で「リーチ!」、「ビンゴ!」などと盛り上がりながら、とっても楽しいビンゴゲームでした!!!

「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さん、楽しい企画をありがとうございました!


■お友達と一緒にお写真!

そうしてお楽しみのビンゴゲームも終了した後は、いよいよこの日のクリスマスパーティーもラストスパートとなり、再びの談笑タイムとなりました。


最後に、お友達と一緒にお写真を撮らせていただきました!!!

初めましてのお友達のシーズーのまみちゃん、そして、お友達のえびねちゃんママさん主催のオフ会でいつもご一緒させていただいている、狆のハニーくんとチワワのたおくんです!

2019121818165279c.jpeg



ハニーくんとたおくんとは、お友達のえびねちゃんママさん主催のオフ会でいつもご一緒させていただいているものの、なかなかゆっくりとお話させていただく機会がなかったのですが、この日はゆっくりお話させていただくことができて嬉しかったです!!!

ハニーくん、穏やかで甘えん坊な男の子で可愛かった〜!!!

たおくんは、この日体調不良とのことでしたが、早く良くなりますように。

この日初めましてだったまみちゃんも、とっても大人しくて可愛い女の子でした!


そして、いつもえびねちゃんママさん主催のオフ会でご一緒させていただいており、お話させていただくことも多い、マルパピのレバくんとも一緒にお写真を撮らせていただきました!

引き続きハニーくんもご一緒に♪

20191218182022db5.jpeg


レバくん、この日も人懐っこくてとっても可愛かったです!!!


一緒にお写真を撮っていただいたお友達、ありがとうございました!!!

一緒にお写真は撮れませんでしたが、この他にも、たくさんのお友達と交流させていただきました!

皆さん、またご一緒できる日を楽しみにしています!


そうしてお写真を撮っているうちに、お開きの時間となったため、最後に店内のクリスマスのフォトブースにてお写真を撮らせていただいてから、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんを後にしました。

201912181823191e9.jpeg



■「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」でのクリスマスパーティーの感想

昨年に続いて今年も参加させていただいた「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのクリスマスパーティーでは、クリスマスムードの煌びやかな空間で、初めましてのお友達やいつも仲良くさせていただいているお友達と一緒に、美味しいお料理やゲームなどを楽しみながら、クリスマスシーズンの素敵な夜のひと時を過ごすことができました!!!


クリスマスのお飾りがキラキラと輝く空間で、お友達と一緒に美味しいお料理やゲームなどを楽しみながら過ごす時間は、本当に素敵なひと時でした。

いつも美味しく素敵なお料理と、楽しい企画を用意してくださる「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さん、本当にありがとうございます!!!


そしてこの日のクリスマスパーティーでは、「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんの常連の方々、更には前日に閉店してしまった「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」さんの常連の方々もたくさんいらしており、これからもこの場所で、皆さんと一緒にたくさんの楽しい思い出を作っていきたい、強くそう思うことができました!!!

大好きな「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでの今年最後の締めくくりのイベントとして、こうした楽しい時間を過ごすことができて本当に良かったです!


来年も、「DOG DEPT CAFE」ライフを楽しみたいと思います!!!


ということで以上、12月16日の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのクリスマスパーティーについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店でお祝いディナー!

■お誕生日おめでとう!

こんばんは。

12月もあっという間に2週間が過ぎ、今年もあと僅か半月ほどとなりました。

ですがこの半月の間には、クリスマスや年越しなど、楽しいイベントがたくさんあります!

皆さん、体調には気を付けながら、残りの2019年も楽しく過ごしましょうね。


さて、12月といえば、我が家ではもう一つ大きなイベントがあります。

そう、我が家の愛犬、ゆづるのお誕生日です!!!


12月2日、ゆづるは6歳のお誕生日を迎えました!!!


そこで、12月2日のお誕生日当日の夜は、ゆづるのお誕生日のお祝いディナーに行ってきました!!!

前回までの日光旅行記が長引いてしまい、お誕生日の記事を書くのが遅くなってしまいましたが、今回の記事では、そんなゆづるのお誕生日のお祝いディナーについて書いていきたいと思います!


■「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」で最後の思い出作り!

今年のゆづるのお誕生日のお祝いディナーをさせていただいたお店は、そう、我が家のお気に入りのドッグカフェの一つである、「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」(東京都墨田区)さんです!


DOG DEPT CAFE」は、犬のマークがモチーフのカジュアルウェア・犬服のブランド「DOG DEPT」がプロデュースする、犬も人も寛ぎのひと時を過ごすことのできるカフェです。

高さ634mの世界一高いタワー「東京スカイツリー」の足元に位置する商業施設「東京ソラマチ」(東京都墨田区)の1Fにある「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、愛犬と一緒に寛ぐことのできる、「東京スカイツリータウン」唯一のドッグカフェとなっています。


そんな「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、「DOG DEPT CAFE」の様々な店舗の中でも、ゆづると一緒に最も多く訪れ、ゆづるが小さな頃からたくさん利用させていただき、ゆづるとたくさんの思い出を作ってきた場所なのですが、そんな「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」が、なんと明後日12月15日で閉店されてしまうことになったんです!!!

ゆづるが小さな頃からゆづると一緒に何度も訪れ、たくさんの思い出を作ってきた場所がなくなってしまうのは、本当に残念です。


そこで、ゆづるのお誕生日のお祝いと、「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」での最後の思い出作りを兼ねて、今年のゆづるのお誕生日のお祝いディナーは、こちらでさせていただくことにしました!

そんな「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」でのゆづるのお祝いディナーでは、ゆづると一緒に何度も訪れてきた場所で、これまでのゆづるとの思い出を振り返りながら、6歳になったゆづるの成長をお祝いし、同時に「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」での最後の素敵な思い出作りもできました!!!


それでは、そんな「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」でのお祝いディナーについて書いていきたいと思います!


■広々とした開放的な空間!

ゆづるのお誕生日当日の12月2日は、夕方に用事を済ませてから、閉店約1時間半前の19時半頃に、目的の「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」に到着!


「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、各地の「DOG DEPT CAFE」の店舗の中でも、店内が大変広く開放的なのが印象的で、そんな店内に入店すると、この日も変わらずそこに広がる落ち着いた雰囲気にほっとしました。

同時に、これまでこの場所でゆづると一緒に過ごした時間が思い出され、この思い出の場所がなくなってしまうことに、本当に寂しい気持ちになりました。


ですが、この日はゆづるのお誕生日!!!

この場所での最後の素敵な思い出作りのためにも、目一杯楽しい時間を過ごして帰ろう!!!

そう思いました。


ちなみにこちらが、ゆづると一緒に初めて「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」を訪れた時のお写真。

20191213193105ec0.jpeg


ゆづるがまだ1歳の時でした。


その後もゆづると一緒に何度もお食事をさせていただき、この日のように、こちらでゆづるのお誕生日のお祝いをさせていただいたこともたくさんありました。

そんな思い出のお店がなくなってしまうのは、本当に寂しいです。


■フォトブースで写真撮影!

閉店まで約1時間と、あまり時間に余裕もなかったため、入店後はすぐにお料理を注文させていただきました。


お料理の到着を待つ間、店内のフォトブースにてお写真を撮らせていただきました!!!

シーズンごとに変わる「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」のフォトブースは、この日はクリスマス仕様のとっても可愛いフォトブースになっていました!

201912131707059bf.jpeg


201912131707169c5.jpeg



3日後にはなくなってしまう、「SKY TREE DOG DEPT」という貴重な文字の入ったフォトブースにて、最後にお写真を撮らせていただくことができて良かったです!


■「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」でいただいたお料理の紹介!

それでは、この日「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」にていただいたお料理を紹介していきたいと思います!


まず、パパさんは、日頃から各地の「DOG DEPT CAFE」にていただくことの多い「ナポリタン」と、「ライ麦パン」を。

20191213171027a89.jpeg


20191213171039466.jpeg


「ライ麦パン」も、パン生地自体にしっかりとしたお味があって美味しかったです!


続いてママさんは、「魚介のトマトチーズリゾット」を。

201912131711482b0.jpeg


魚介のお出汁のお味が濃厚で美味しかったです!


そして私は、各地の「DOG DEPT CAFE」にていただくことの多い、「ハンバーグステーキ(チーズトッピング)」をいただきました!

201912131713023e7.jpeg


メインのハンバーグに、添えられているお野菜やポテトも、この日も安定の美味しさでした!


■ワンコ丼でお祝い!

そしてこの日が6歳のお誕生日のゆづるには、「ワンコ丼」をいただきました!!!

20191213171431fa1.jpeg


「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」においては、ワンちゃんのお誕生日のご飯には、「HAPPY BIRTHDAY」の可愛いピックをつけてくださるのですが、「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」ではこれまで何度もゆづるのお誕生日のお祝いをさせていただいたことがあるため、「HAPPY BIRTHDAY」のピックも、その度に記念として取っておいていて、いくつも集まっています。


ゆづる、6歳のお誕生日おめでとう!!!

20191213171931ce7.jpeg


20191213171941775.jpeg



「ワンコ丼」は、これまでにも各地の「DOG DEPT CAFE」において何度かいただいたことがあるのですが、この日は、いつも以上に喜んで、あっという間に完食してくれました!!!

ゆづるのお誕生日に、ゆづるの喜ぶ姿を見ることができて本当に嬉しかったです!!!


■美味しいデザートも!

そうして、私たちもゆづるも、それぞれ美味しいお料理をいただきながら、これまでこの場所で過ごした思い出を振り返り、この場所で過ごす最後の時間を満喫しました。


最後には、デザートに「ベリーベリーチーズケーキパフェ」もいただいちゃいました!!!

20191213172807569.jpeg


たくさんの種類のスイーツが詰まった豪華なパフェで、ストロベリーアイスにバニラアイス、数種類のベリーにロールケーキなど、色々なお味を一度に楽しむことができて美味しかったです!!!

パフェをいただく頃には、既に閉店の時間が近付いていたため、急いでいただきました。


そうしてパフェもいただき終えた後は、既に閉店時間が迫っていたため、これにて「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」を後にしました。


お食事後は、お隣の「DOG DEPT 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」(ショップ)も最後に覗かせていただいたのですが、これまで何度かお会いしたことのあるスタッフさんに、最後にお会いしてご挨拶ができて嬉しかったです!!!

この場所でお世話になっていたスタッフの方々にもお会いできなくなってしまうのが本当に残念なのですが、この日お会いできたスタッフさんは、偶然にもお住まいがお近くということもわかったので、ぜひまたどこかでお会いできたら嬉しいです。


■「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」でのゆづるのお誕生日のお祝いディナーの感想

ゆづるの6歳のお誕生日だったこの日は、ゆづると一緒に何度も訪れてきた大好きな「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」で、これまでのゆづるとの思い出を振り返りながら、6歳になったゆづるの成長をお祝いし、素敵な時間を過ごすことができました!!!


改めて、ゆづる、6歳のお誕生日おめでとう!!!

ついこの間我が家に迎えたばかりのように感じられ、まだまだパピーだと思っていたら、あっという間に6歳。

元気に6歳を迎えてくれたことが嬉しい一方で、来年には、「シニア」と呼ばれる7歳になってしまうことに、複雑な気持ちもあります。


ですが、一緒に過ごす時間が増える度に、愛しさは増すばかり。

ゆづるはこれまでも、たくさんの場所に一緒にお出かけし、たくさんのことを一緒に経験し、たくさんの思い出を作ってきましたが、これからも、より一層一緒に過ごす一日一日を大切にし、幸せな思い出をいっぱい作っていこうと思います!!!


そして、明後日で閉店してしまう、ゆづるとの思い出のカフェ「DOG DEPT CAFE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」。

ゆづると一緒にたくさんの思い出を作ってきた場所がなくなってしまうのは、本当に寂しいですが、最後にゆづるのお誕生日のお祝いという素敵な時間を過ごして、素敵な思い出を作ることができて本当に良かったです!!!


たくさんの思い出をありがとうございました!!!

お店はなくなっても、この場所で過ごしたゆづるとの思い出は、ずっと忘れません。


ということで以上、12月2日のゆづるのお誕生日のお祝いディナーについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★日光江戸村 秋のワンニャン祭り③ ー日本そば 藪で江戸の気分いっぱいのお食事!ー(日光旅行⑦)

前回の記事の続きです。


■順番待ちの間パーク内散策!

10月4日〜5日の日光旅行記、最終回です!


日光旅行2日目の10月5日にゆづると一緒に遊びに行った、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」。

ペットと一緒に「江戸の町」ならではの様々な体験ができる「ワンニャン祭り」にて、ゆづると一緒に忍者体験をしたり、屋形船に乗ったり、縁日で遊んだり、忍者ショーを観劇したりと、この日楽しみたかった一通りのことを楽しんだ後は、いよいよこの日の「秋のワンニャン祭り」もラストスパートです!!!


この日「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にてゆづると一緒に楽しみたかったことの中で、まだ楽しむことができていないことが一つありました。

それは、お食事です!!!

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」においては、江戸の味を楽しむことのできるお食事処もたくさんあり、この日は「ワンニャン祭り」の開催日ということで、そのうちのいくつかのお食事処では、ペットと一緒にお食事を楽しむこともできるようになっていたため、この機会にぜひゆづると一緒に江戸の味のお食事も楽しみたかったんです!


ペットと一緒にお食事を楽しむことのできるいくつかのお食事処の中でも、今回は、店内の一部にペット同伴可能なエリアを設けてくださっている、「日本そば 藪」さんにてお食事を楽しませていただくことにしました!

とはいえこの日は「ワンニャン祭り」の開催日ということで、本当にたくさんの方々&ワンちゃんたちがいらっしゃっていたため、「日本そば 藪」さんのペット同伴可能なお食事エリアも常に満席状態で、かなりの人数の方々が順番待ちをされていたため、私たちも順番待ちの名簿に名前を書かせていただき、順番が来るまで待っていることにしました。


かなりの人数の方々が順番待ちをされており、私たちの順番が来るまでにはまだまだ時間がかかりそうだったので、その間は、引き続きパーク内をお散歩しながら、色々な場所でお写真を撮ったりなどして過ごしました!

2019121116142930f.jpeg


201912111614406af.jpeg



■「日本そば 藪」さんでお食事!

そうして順番待ちの名簿に名前を記入してから約1時間後、様子を見に「日本そば 藪」さんを訪れてみると、ちょうど次が私たちの番で、間もなく私たちの名前が呼ばれ、入店することができました!!!

まさにグッドタイミングで訪れることができて良かったです!


「江戸ワンダーランド 日光江戸村」のパーク内にある「日本そば 藪」さんでは、江戸の職人たちの社交場でもあったという、「そば」をいただくことができます。

そんな江戸の職人たちの社交場でもあったお蕎麦屋さんは、藪の中にあったことから、「日本そば 藪」という店名が付けられ、店内には藪のあしらいと大きな壺、更にはくたびれた草鞋が置かれているなど、江戸の雰囲気たっぷりの空間になっています。

そんな店内でいただくことができるのは、「江戸せいろ」をはじめとする、江戸古来の製法にこだわったお蕎麦で、まさに江戸の気分いっぱいのお食事を楽しむことができるんです!!!


この日は「ワンニャン祭り」の開催日ということで、そのような素敵なお店の一部をペット同伴可能なエリアとして設けてくださっており、ペット同伴可能エリアの入り口には、嬉しい「ぺっととお食事処」の表記もされていました!

201912111638583d1.jpeg



ちょうど私たちの順番直前に訪れ、間もなく私たちの名前が呼ばれたため、早速ゆづると一緒にそんな「日本そば 藪」さんのペット同伴可能なエリアへ入店!


すると店内は、江戸の趣あふれる純和風の空間で、ゆっくりと落ち着いて過ごすことのできる雰囲気でした。

20191211164308d9e.jpeg



そんな店内では、江戸時代の格好をしたスタッフの方々が、江戸弁で迎えてくださり、より一層江戸気分を盛り上げてくださいました!


■「日本そば 藪」にていただいたお料理の紹介!

メニューは、主におそば&おうどんとなっており、早速私たちも、パパさん、ママさん、私、それぞれいただくメニューを注文させていただきました!

それでは、この日「江戸ワンダーランド 日光江戸村」のパーク内の「日本そば 藪」さんにていただいたお料理をそれぞれ紹介していきたいと思います!


まず、パパさんは、お店の一番人気メニューだという「江戸かき揚げせいろ」を。

20191211165132d60.jpeg


お皿いっぱいの大きなかき揚げがインパクト大のメニューです!!!

さすがは一番人気のメニュー、揚げたてのかき揚げは衣がサクサクとして大変美味しく、食べる価値ありです!!!


続いてママさんは、「とろろせいろ」を。

20191211165312cea.jpeg



そして私は、「江戸せいろ」をいただきました!

20191211165334f15.jpeg


20191211165344c87.jpeg



こちらの「江戸せいろ」は、名前の通り、江戸古来の製法にこだわった、江戸のお味を楽しむことのできるメニューなんです!!!

江戸古来の製法のこだわりは、その「そばつゆ」にあり、そばつゆというと醤油味が一般的ですが、「江戸せいろ」では、なんとそばつゆが味噌味になっているんです!!!

というのも、江戸時代の初期には、味噌をベースにしたそばつゆが一般的で、こちらの「江戸せいろ」のそばつゆは、そんな江戸時代のそばつゆを再現したものなんです!!!


濃い茶色で味噌の香りが漂うそばつゆ、味噌味のそばつゆってどんなものなんだろう!?と思いましたが、これがまたおうどんのお味を引き立ててくれる、とっても美味しいそばつゆでした!!!
(私は、お蕎麦ではなくおうどんをいただきました。)

味噌味というと、こってりとしたイメージがありますが、もちろん醤油味よりはこってりとしているものの、思っていた以上にさっぱりとしたお味で、大根汁なども使われていることから、「ツン」と鼻にくるような香りもあり、比較的あっさりと美味しくいただくことのできるそばつゆでした!

日頃いただいている醤油味のそばつゆとは全く異なるその新鮮なお味は、思わず癖になってしまうお味で、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」を訪れた際には、皆さんにもぜひこの江戸の味を楽しんでいただきたいです!!!


さて、「日本そば 藪」さんにて私たちがお食事をさせていただいたお席は、畳のお座敷になっており、畳が大好きなゆづるは、嬉しそうにまったりと寛いでいました!

201912111707422c7.jpeg


20191211170752dc9.jpeg



そうして、江戸の雰囲気たっぷりの空間にて、江戸の味を堪能させていただき、江戸の気分いっぱいのお食事を楽しませていただくことができました!!!

この日「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にてゆづると一緒に楽しみたかった最後の一つ、「江戸の味を楽しむお食事」も無事に達成できて良かったです!!!


■時代劇でお馴染みの「越後屋」!

そうして、「日本そば 藪」さんでのお食事を終えて外に出ると、どこからともなく「越後屋です。」との声が聞こえてきました!!!


「越後屋」といえば、時代劇などにおいて「お主も悪よのぅ、、いえいえ、お代官様ほどでは、、」といったシーンでお馴染みの、江戸時代に悪代官と癒着して悪巧みをする悪徳商人。
(悪代官:領民を圧制で苦しめたり、不正を働いたりした代官。)

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」では、そんな「越後屋」までもが、お土産屋さんの一つとして再現されているんです!!!


そんな「越後屋」さんのお店の外には、「越後屋です。」と名乗る悪徳商人・豪商(に扮したスタッフの方)もおり、記念に、そんな越後屋さんにゆづるを抱っこしてお写真を撮っていただきました!

20191211172933839.jpeg


越後屋さん、悪徳商人とは思えない、優しいお顔をされていますね。

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」では、このように、様々な江戸人に出会えることもまた楽しみの一つです!


そんな「越後屋」さんでは、時代劇などでもお馴染みのシーンである、悪代官と悪徳商人との謀議の際に、悪徳商人が「袖の下」(いわゆる賄賂)として悪代官に渡していたという「袖の下饅頭」が再現されたユニークな商品、その名も「これでよしなに」が販売されており、記念にそちらも購入させていただきました!!!

20191211173324bb5.jpeg



■最後にもう一度パーク内を散策!

そうして「越後屋」さんでのお買い物を終えた頃には、既に閉園まであと1時間ほどになっており、この日ゆづると一緒に楽しみたかったことも全て楽しみ終えたため、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」を後にする前に、もう一度だけゆづると一緒にゆっくりとお散歩をしながらパーク内を散策しました。

20191211173628501.jpeg


201912111736387de.jpeg



すると、最後の最後で「ゆづるくんですか!?」と声をかけていただき、なんと以前からInstagramにて仲良くさせていただいている、お友達のアランくんにお会いできちゃいました!!!

そんなアランくんと、早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

201912111738511a1.jpeg



いつもヘアスタイルもファッションも格好良いアランくん、この日も袴がお似合いでとっても格好良かったです!

ママさんも、穏やかで優しい方でした。


帰り際にお会いできてとっても嬉しかったです!

またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。


その後も引き続き少しだけ園内を散策し、出来ればやってみたいことや食べてみたいものなどもまだあったのですが、既に閉園まで1時間を切っているということもあり、いずれも受付が終了してしまっていたり、売り切れになってしまっていたりするものばかりでした。

そこで、最後に「江戸ワンダーランド 日光江戸村」におけるメインのお土産屋さんである「恵比寿屋」さんにて、今回の日光旅行のお土産を購入してから、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」を後にすることにしました。


■「恵比寿屋」にてお土産のお買い物!

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」におけるメインのお土産屋さんである「恵比寿屋」さんでは、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」のマスコットキャラクターである「ニャンまげ」のグッズを中心に、様々なお土産品が取り揃えられています。


それでは、そんな「恵比寿屋」さんにて購入した、今回の日光旅行のお土産を紹介したいと思います!

まずは、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」のマスコットキャラクターである「ニャンまげ」をモチーフにした可愛いお菓子から!

ニャンまげ チョコクランチ」。

201912111752164aa.jpeg



そして、「ニャンまげ チョコインクッキー」です!

201912111752460a6.jpeg



続いて、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」らしい、可愛い千両箱に入ったミルクキャラメルも購入しました!

2019121117534291e.jpeg



その他、「ゆずゼリー」も購入しました!

20191211175404a14.jpeg



そうしてお買い物を終えた頃には、ちょうど閉園時刻である17時になったため、これにて「江戸ワンダーランド 日光江戸村」を後にし、帰路に就きました。

20191211175453e3d.jpeg



閉園時には、江戸人の方々による、「本日はご来村ありがとうございました。またのご来村をお待ちしております。」といったご挨拶のパフォーマンスも見ることができました。

201912111756054d8.jpeg



■「秋のワンニャン祭り」の感想

今回の日光旅行におけるメインイベントであった、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」では、ゆづると一緒に忍者体験をしたり、屋形船に乗ったり、観劇したり、江戸のお食事を楽しんだりと、「江戸の町」ならではの様々な体験をして楽しむことができたと同時に、そうした体験を通して江戸についてのたくさんの知識も学ぶことができ、大変勉強にもなった、本当に楽しく充実した時間を過ごすことができました!


「江戸ワンダーランド 日光江戸村」は、町並みからそこで過ごす人々、そして食べ物まで、何もかもが忠実に江戸が再現された空間で、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分で楽しむことができました!


そんな「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にて開催される「ワンニャン祭り」は、そうした江戸の町をペットと一緒にお散歩できるだけでなく、忍者体験に屋形船、観劇にお食事まで、ありとあらゆることをペットと一緒に楽しむことのできる、ペット連れには本当に嬉しい、とっても素敵なイベントでした!!!

今回、そんな「ワンニャン祭り」にゆづると一緒に訪れて、一緒に様々な体験をし、たくさんの素敵な思い出を作ることができました!!!


そして、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」では、そのように楽しむだけでなく、様々な体験を通して、江戸時代の暮らしや当時の人々のことなど、たくさんのことを学ぶこともでき、大変お勉強にもなりました。

楽しみながら学ぶことのできる、大変有意義な場所だと思います。


また次回の「ワンニャン祭り」が開催される際にも、都合が合えば、ぜひゆづると一緒に「江戸ワンダーランド 日光江戸村」に遊びに行きたいと思います!


■日光旅行の感想

今回のゆづるとの日光旅行では、最大の目的であった江戸時代を再現した歴史テーマパークである「江戸ワンダーランド 日光江戸村」をはじめ、江戸時代など古くからの歴史を学ぶことのできる場所をいくつか訪れ、ゆづると一緒に貴重な日本の歴史に触れると共に、改めて日本の魅力も感じることができた、大変素敵な旅行になりました!!!


まず最初に訪れた「日光東照宮」では、思わず息を呑むような美しい建造物の数々に心を奪われたと同時に、古き良き日本の歴史や様々な教訓などについても学ぶことができた、大変貴重な時間を過ごすことができました。

また、今回の日光旅行においてゆづると一緒に宿泊させていただいた「きぬ川国際ホテル」さんでは、歴史ある老舗日本旅館であることから、日本の良さや和の趣も感じることができました。


そして、メインイベントであった「江戸ワンダーランド 日光江戸村」!!!

江戸時代にタイムスリップしたような町並みの中で、様々な体験をし、楽しみながら江戸時代について学ぶことができました!!!


そんな歴史ある街日光には、まだまだゆづると一緒に訪れてみたい場所がたくさんあります。

そのため、今回訪れた場所の再訪も含め、ぜひまたゆづると一緒に日光へお出かけしたいと思います!


ということで以上、10月4日〜5日の日光旅行記でした〜!

今回も、長い連載に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!


■おまけ

日光からの帰りのドライブ中、タピオカドリンクが大好きなママさんと私は、前日の10月4日〜コンビニの「ミニストップ」にて発売になったというタピオカドリンクをいただきました!


ママさんは「タピオカミルクティー」を、そして私は「タピオカいちごミルク」をいただきました!

2019121118150412e.jpeg



どちらもコンビニとは思えないクオリティーの美味しいタピオカドリンクで、ドリンクのお味も濃厚で、タピオカも甘くてモチモチで美味しかったです!

とりわけ「タピオカいちごミルク」は、タピオカ自体も甘酸っぱいいちごのお味になっているのが斬新で美味しかったです!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★日光江戸村 秋のワンニャン祭り② ー屋形船&お犬様専用縁日&観劇!ー(日光旅行⑥)

前回の記事の続きです。


■屋形船!

日光旅行2日目の10月5日にゆづると一緒に遊びに行った、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」。

到着早々、「わんわん忍者体験」と間違えて、まさかの「忍者からくり屋敷」にて過酷な忍者体験をしてしまうというハプニングもありましたが(笑)、私たちもゆづるも、共に忍者体験をして体の準備もバッチリ整えた後は、いよいよペットと一緒にこの日ならではの様々な体験ができる「ワンニャン祭り」を本格的に楽しみます!!!


続いては、ゆづると一緒に12時発の屋形船に乗ることにしました!

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」では、園内の江戸の町を取り囲むお堀を、情緒豊かに屋形船で遊覧することができます。

「ワンニャン祭り」の開催日には、そんな屋形船にもペットと一緒に乗ることができるんです!!!


日頃からゆづるとは、各地の旅行先やお出かけ先などでも、屋形船や遊覧船などに乗って楽しんでおり、ゆづるはそうした屋形船や遊覧船などに気持ち良く乗ることが大好きなため、この日の「江戸ワンダーランド 日光江戸村」においても、ゆづると一緒に屋形船に乗ることを楽しみにしていました!


30分前には乗船券を購入しておき、屋形船の出発場所にて、屋形船の到着を待ちました!

出発の15分ほど前には、早くも屋形船が到着し、いざゆづると一緒に屋形船に乗り込みました!!!

20191206154450706.jpeg


これから始まる江戸の町の遊覧にワクワク!!!

ゆづるも楽しそうな様子でした!


そうして屋形船に乗ったまま少しの間待ち、12時になったところで、いよいよ屋形船が出発!!!

行ってきま〜す!

20191206154655a83.jpeg

(パパさん撮影)


日本情緒あふれる町並みをゆっくりと眺めながらの遊覧は本当に気持ちが良く、ゆづるも、心地良いそよ風を受けながら周りの景色をキョロキョロと眺めて、とっても気持ち良さそうに遊覧を楽しんでいました!!!

2019120615514940f.jpeg


20191206155201565.jpeg


20191206155212817.jpeg



その場にいるだけで、江戸時代にタイムスリップしたかのように感じられる「江戸ワンダーランド 日光江戸村」の町並みですが、そんな町並みをゆっくりとお堀から眺めるのはまた格別の趣があり、江戸の町並みを客観的に眺めることで、情緒あふれる江戸の町の美しさを改めて感じることができました。

江戸の町並みやそこで過ごす人々を、お堀という異空間から眺め、まるで本当に江戸時代にタイムスリップして江戸の暮らしを眺めているような、そんな気分になりました。

当時さながらに、一本の棹で船を操る船頭さんの技もまた匠。


そのようにして、とっても気持ちが良く、また江戸の町並みの格別の美しさも感じることのできる約20分の遊覧は、あっという間に終了し、私たちを乗せた遊覧船は元の場所へと戻ってきました。

江戸の町を取り囲むお堀の遊覧は大変風流で、ゆづるも気持ち良く楽しんでくれていたので良かったです!


■お犬様専用縁日!

そうして、屋形船に乗っての江戸の町の遊覧を楽しんだ後は、続いて「お犬様専用縁日」へ!!!

「ワンニャン祭り」の開催日だったこの日は、パーク内の一角で「お犬様専用縁日」が開催されており、ワンちゃんと一緒に楽しめる様々な縁日ゲームが用意されていました!


クリアした数に応じてワンちゃんのおやつやフードなどがいただける輪投げボール投げパターゴルフ、またもれなく何らかの景品がいただける千本くじなど、縁日ならではのたくさんのゲームが用意されており、「お犬様専用縁日」のエリアはたくさんの方々&ワンちゃんたちで賑わっていました!!!


私たちも、パパさん、ママさん、私、皆で色々なゲームに挑戦させていただき、おやつやフード、マナーパンツなど、色々なものをいただきました!

20191206162723325.jpeg



可愛いボールプールの中に入ってお写真も撮らせていただきました!

20191206162806ece.jpeg


2019120616281537a.jpeg



「江戸ワンダーランド 日光江戸村」は、ワンちゃんのための施設ではないにもかかわらず、「ワンニャン祭り」を定期的に開催してくださり、このようなワンちゃんと一緒に楽しんで嬉しい景品もいただける催しも開催してくださるなんて、本当に嬉しいです!!!

やった〜!」、「ダメだった〜!」などと言いながら、色々な縁日ゲームに参加して楽しませていただきました!


■忍者からす御殿!

続いては、こちらも事前から大変楽しみにしていた、13時20分〜のペットと一緒に観劇できる忍者ショーを楽しむことに!!!

訪れたのは、パーク内の「忍者からす御殿」です。


「江戸ワンダーランド 日光江戸村」においては、パーク内の各所で、それぞれテーマの異なる様々なお芝居を観ることができ、「ワンニャン祭り」の開催日だったこの日は、なんとそうしたお芝居もまた、ペットと一緒に観劇することができたんです!!!


今回私たちがゆづると一緒に観劇させていただいたのは、「忍者からす御殿」にて開催されている、大迫力の忍者ショー。

このショーが大変素晴らしく、個人的にこの日の「江戸ワンダーランド 日光江戸村」において、最も印象に残った出来事となりました!!!


描かれるのは、江戸時代の忍者たち、すなわち「忍び(しのび)」たちの世界。

忍びとは、室町時代〜江戸時代の日本において、諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、暗殺などを仕事としていた者たちのこと。

国主・領主を持たず、自主性を持ち、様々な戦法・戦術を身につけた、特殊な者たちである。(劇中より)


そんな忍びたちの世界には、「組織を抜けることは許されない」という掟がある。

そうした掟を破って忍者の組織を抜けた者を「抜け忍」といい、「抜け忍」は、裏切り者として探し出され、処罰されるのである。


この「忍者からす屋敷」でのお芝居では、そのようにして忍者の組織を抜けた「抜け忍」と、「抜け忍」を処罰するべく襲い掛かってくる追手との、スリリングで手に汗握る極限の戦いが描かれているのです。

忍びは、個を持たず、常に「自分」という存在をかき消して闇で生きる者たち。

そんな忍びの世界から抜け出して、自由に生きたい、人間として生きたいと願い、「抜け忍」となった者。

ここで描かれているのは、そんな「忍びとしての任務」と、「人間としての葛藤」の戦い。

それは、剣でお互いを攻撃する体での戦いでありながら、同時に精神の戦いであるようにも感じられました。


この「抜け忍」と追手たちとの戦いが、本当に大迫力のアクションなんです!!!

全身を使って攻撃し、逃げ、高低差のある場所を上り下りし、まさに手に汗握る緊張感ある迫真のアクション!!!

そのアクションの素晴らしさに、感動してしまいました!!!


最終的なストーリーとしては、「抜け忍」も数人の追手も、結局は全員が死んでしまうという結末を迎えます。

かつて忍びとして名を馳せた者が多くいるが、その裏では、多くの忍びたちが命を落としたのである。」というナレーションを聞いて、「忍び」は、特殊な戦法・戦術を身につけた強い存在である一方で、大変儚い存在だったのだと思い知らされました。


忍者をモチーフにしたキャラクターも多くあったりと、現代人の私たちにとって、「忍者」は比較的馴染みのある存在ではありますが、本当の「忍者」というのは、このような存在だったのだと大変勉強になりました。

まさに、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」だからこそ学ぶことのできる、「真実の忍者の世界」がここにありました。


ただ楽しむだけではなく、このように勉強にもなって、本当に素晴らしい経験ができました!!!


ちなみに、物語の主人公である「抜け忍」として素晴らしいアクションを披露してくださった方は、ずっと男性だと思って観ていたのですが、なんと女性の方だったんです!!!

女性として、あのような格好良いアクションをこなせること、とっても憧れてしまいました!!!


ちなみに「忍者からす御殿」でのお芝居は、暗闇の中でお芝居が行われ、途中何度も雷の音が鳴ったりするため、怖がって吠えてしまうワンちゃんも多くいらっしゃいました。
(それも「ワンニャン祭り」の日ならではのご愛嬌ということで、会場は笑いに包まれていました。)

そのため、臆病なワンちゃんにはあまりおすすめできないお芝居かもしれません。

ゆづるは声を出すことはありませんでしたが、やはり震えていたものの、最後まで頑張って観劇してくれました!


観劇後は、お芝居を披露してくださった忍者の方々と一緒に記念撮影ができるお時間も設けられており、もちろん私たちも記念にお写真を撮っていただきました!!!

201912061713168b5.jpeg


「抜け忍」として素晴らしいアクションを披露してくださった憧れの女性にゆづるを抱っこしていただくことができて、とっても嬉しかったです!!!

人が大好きなゆづるも、お姉さんに抱っこしていただけて喜んでいました!!!

忍者さんたちと撮っていただいたお写真、とっても気に入っています!!!

ありがとうございました!


■パーク内を散策!

そうして「忍者からす御殿」での観劇を終えた後は、ここまで立て続けに様々なことを楽しんだので、少しゆっくりと休憩をしながら、パーク内を散策しました!


「江戸ワンダーランド 日光江戸村」のパーク内は、どこをとっても絵になる、江戸情緒あふれる素敵な町並みでした!!!

20191206171855756.jpeg


201912061719057c7.jpeg


201912061719155ab.jpeg


20191206172122cd2.jpeg



■「両国亭」で休憩!

少しの間ゆっくりとパーク内を散策した後は、この日は10月にもかかわらず、とっても暑い日で、何か冷たいものが食べたかったため、かき氷やソフトクリームなどの冷たいテイクアウトメニューのある「両国亭」さんに立ち寄りました!

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」には、江戸の味を楽しむことのできるお店をはじめ、たくさんのお食事処もあり、食を楽しむこともできます。


ママさんは、かき氷の「れもん」を。

2019120617251350d.jpeg



私は、「そふとくりーむ」をいただきました!

20191206172551c36.jpeg



面白いのが、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」においては、食べ物の値段などが、全て「○○両」と表記されているんです!!!

江戸時代の再現への徹底的なこだわりが窺えました。


かき氷とソフトクリームを、近くの休憩所にていただきました。

この日は暑い日だったので、かき氷もソフトクリームも、とっても美味しくいただくことができました!


■お友達のクロエちゃん!

実はこの時、少し遅めの昼食をいただくべく、パーク内でペットと一緒にお食事ができる「日本そば 藪」さんの順番待ちをさせていただいていたのですが、この日は「ワンニャン祭り」の開催日ということもあり、ペットと一緒にお食事のできるエリアもかなりの人数が順番待ちをしており、まだまだ私たちの順番が来そうもなかったので、引き続きパーク内をブラブラしていました。


するとなんと、いつも仲良くさせていただいている、お友達のクロエちゃんにお会いできちゃったんです!!!

クロエちゃんとは、今年1月にランチをご一緒させていただいた時以来の再会で、ずっとお会いしたいと思っていたので、とっても嬉しかったです!!!


そんなクロエちゃんと、早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

201912061803166fe.jpeg


クロエちゃん、忍者服がお似合いで可愛かった〜!

クロエちゃんは赤の忍者服、ゆづるは赤の袴で、偶然赤コーデでした!


短い時間でしたが、色々なお話もさせていただけて嬉しかったです!!!


さて、この後は、いよいよこの日の「秋のワンニャン祭り」もラストスパートです!!!

江戸の気分いっぱいのお食事を楽しみ、最後まで「ワンニャン祭り」を満喫する、続きのお話は次回です!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★日光江戸村 秋のワンニャン祭り① ーわんわん忍者体験!ー (日光旅行⑤)

■はじめに

こんばんは。

いよいよ12月に入り、今年2019年も残すところ1か月を切ってしまいました。

12月は、クリスマスに年越しと、イベント盛りだくさんの月ですね。


それに加え我が家の12月は、ゆづるのお誕生日もあり、毎年忙しい月となっています。

一昨日12月2日、ゆづるは6歳のお誕生日を迎えました!!!


そんなゆづるのお誕生日のお祝いについては、また後日改めて書かせていただくことにして、今回からの記事では、少し前に書かせていただいており、一旦休止していた、10月4日〜5日のゆづるとの日光旅行記の続きを書いていきたいと思います!

簡単にここまでの日光旅行記の内容をおさらいすると、1日目は「日光東照宮」の観光を楽しんでからお宿へと向かい、「きぬ川国際ホテル」さんにて一泊してから、翌朝の旅行2日目を迎えました。


旅行2日目の10月5日は、今回の旅行における最大の目的である、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」を楽しみます!

旅行記は、今回を含めてあと3回続きますので、またお付き合いいただけますと幸いです。


■「江戸ワンダーランド 日光江戸村」の「秋のワンニャン祭り」へ!

日光旅行2日目の10月5日。

この日はいよいよ、今回の日光旅行のメインである、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」にお出かけします!


そこで、今回の日光旅行においてゆづると一緒宿泊させていただいた「きぬ川国際ホテル」さんを10時にチェックアウトさせていただいた後は、早速目的の「江戸ワンダーランド 日光江戸村」へと向かいました!

「きぬ川国際ホテル」さんは、日光における様々な観光スポットに大変アクセスしやすい立地であることから、目的の「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にも、車で僅か10分ほどで到着しました!!!

今回の日光旅行におけるメインのお出かけ先である「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にアクセスしやすいことも、「きぬ川国際ホテル」さんを選ばせていただいた理由の一つでした。


栃木県日光市にある「江戸ワンダーランド 日光江戸村」は、江戸時代の町が再現された歴史テーマパークです。

広大な敷地には、街道、宿場、商家街、忍者の里、武家屋敷など実物さながらの町並みが再現されており、江戸人たちとのふれあいや体験イベントなどを通して、活きた江戸の息吹に触れることができます。

その他にも、お芝居が見られるいくつもの劇場、歴史や文化を学ぶことができる展示館、更には江戸の味を楽しむことのできるお食事などもあり、それぞれの形での「江戸」を楽しむことができるのが、この「江戸ワンダーランド 日光江戸村」なんです。


そんな「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にてこの日開催されていた、「秋のワンニャン祭り」。

通常「江戸ワンダーランド 日光江戸村」へのペットの同伴については、ケージやキャリーバッグ、カートなどに入れた状態でのみ同伴が可能になっているのですが、「ワンニャン祭り」の開催日には、なんとリードのみでの同伴が可能で、パーク内を愛犬と一緒にお散歩することができるんです!!!

それだけでなく、ペットと一緒に江戸の衣装に変身したり、観劇したり、屋形船に乗ったり、お食事したりと、愛犬と一緒に「江戸の町」で特別な一日を過ごすことができるのが、この「ワンニャン祭り」なんです!!!
(「ワンニャン祭り」は、主に春と秋の年2回開催されています。)


そんな「江戸ワンダーランド 日光江戸村」における「秋のワンニャン祭り」にゆづると一緒に参加させていただくことが、今回の日光旅行における最大の目的だったんです!!!


そんな「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」では、ゆづると一緒に忍者体験をしたり、屋形船に乗ったり、観劇したり、江戸のお食事を楽しんだりと、「江戸の町」ならではの様々な体験をして楽しむことができたと同時に、そうした体験を通して江戸についてのたくさんの知識も学ぶことができ、大変勉強にもなった、本当に楽しく充実した時間を過ごすことができました!

それでは、そんな「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「秋のワンニャン祭り」での出来事について書いていきたいと思います!


■江戸時代にタイムスリップ!

「江戸ワンダーランド 日光江戸村」での「ワンニャン祭り」は大変人気のイベントのため、開園から1時間以上が過ぎた10時半頃に到着すると、既にたくさんの人々&ワンちゃんたちで賑わっていました!!!

先着100組にいただけるオリジナルバッグももちろん既になく、エントリーしたかった限定30匹の「ワンニャンファッションコンテスト」も既に締め切りになってしまっていて、少しがっかりしましたが、気を取り直していざ園内へ!


園内に一歩足を踏み入れると、そこには江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みが広がっていました!!!

20191204164553b6f.jpeg



このような江戸の世界の中で、これからゆづると一緒に楽しい時間を過ごせることに、胸が高鳴りました!!!


そんな園内には、変身処やお土産屋さん、食事処や様々な体験ができる場所などが立ち並んでいるのですが、そんな園内の各スポットでは、江戸人(に扮したスタッフの方々)が「お犬様!行ってらっしゃいませ。」と温かく迎えてくださいました。

そう、ここは、犬をはじめとするあらゆる生き物たちを慈しむ「生類憐みの令」が制定されている江戸時代!

私たち愛犬家にとっては、「お犬様」と犬を大切に扱ってくださるこの時代は良いかも〜なんて思ってしまいました(笑)
(もちろん「生類憐みの令」は、実際には人間を苦しめる面も持つ法令でもあるため、冗談ですが。)


そんな園内に入ると、入ってすぐの場所で記念撮影をしてくださいました!

ゆづると一緒に「江戸ワンダーランド 日光江戸村」を訪れた記念にと、もちろん買っちゃいました〜!!!

20191204165758c78.jpeg


良い記念になって良かったです!


さて、そんな園内にて、まずはゆづると一緒に何をしようかと迷っていたところ、「ゆづるくんですか!?」と声を掛けていただき、なんとInstagramにて以前から仲良くさせていただいている、お友達のソラちゃん&ユウちゃんママさんにお会いできちゃいました!!!

お互い入園直後でバタバタしており、残念ながらゆっくりお話をさせていただいたり、一緒にお写真を撮っていただくこともできなかったのですが、いつもInstagramでお話をさせていただいている通りの優しいママさんでした!

お会いできて嬉しかったです!

次回またお会いできた際には、ぜひゆっくりお話させていただき、一緒にお写真も撮らせていただけたら嬉しいです!


■忍者からくり屋敷!

さて、改めて「江戸ワンダーランド 日光江戸村」にて、ゆづると一緒にまず何をしようかと考え、11時〜13時まで行われていた、「わんわん忍者体験」をすることに!!!


そこで訪れたのは、園内の「忍者からくり屋敷」です!

「忍者からくり屋敷」では、狭い穴から天井裏に上ったり、扉が回転して壁の後ろに隠れたりと、忍者になったような体験ができます。

これがもう物凄く大変!!!!!

閉所恐怖症には辛すぎる暗くて狭〜い場所の中で、急な階段を上ったり下りたり、高低差のある場所を上ったり下りたり(汗)

それも重たいゆづるを抱っこしながらだったので、その大変さったらもう!!!

入園早々から、疲れ果ててしまいました(笑)


それでもゆづるは、元気に頑張ってくれていました!

2019120417114493e.jpeg



こんなに体全身を使ってアスレチックのような体験をしたのはいつぶりかというような体験で、物凄く疲れましたが、「江戸ワンダーランド 日光江戸村」ならではの忍者体験ができ、妙な達成感がありました!!!


そうして「忍者からくり屋敷」での忍者体験は終了!

あれ!?

「わんわん忍者体験」をすると、もれなく認定証がいただけるとのことだったのですが、特にそのようなものもなく、終わってしまいました。


そこで私は気付いたのです。

これ、「わんわん忍者体験」じゃない!!!!!

「わんわん忍者体験」だと思い込み、全く関係のないアトラクションをしてしまったのです!!!(汗)

こんなに大変な思いをしたのに、嘘でしょ〜!!!と、ママさんと私で大爆笑(爆笑)

それでも、楽しい体験になりました。


■わんわん忍者体験!

そこで気を取り直して、目的の「わんわん忍者体験」が行われている修練道場へ!!!

今度は間違えませんよ〜!(笑)


「わんわん忍者体験」では、一人前の忍者を目指して、愛犬と共に厳しい修行を乗り越えます。

内容としては、いわゆるワンちゃんたちのアジリティーで、ハードルやスラローム、Aフレームやシーソー、ドッグウォークやトンネルなど、様々なアジリティーが用意されていました!


ゆづるは足の心配があるので(ゆづるはパテラ(膝蓋骨脱臼)があります。)、日頃からあまりアジリティーなどはやらせておらず、今回も心配なアジリティーはいくつかパスさせていただきましたが、出来る範囲でアジリティーを頑張りました!!!


まずはスラロームに挑戦!

ママさんの誘導に従いながら、上手にできました!

20191204173523bf6.jpeg



続いては、シーソーにも挑戦!!!

ゆづるはとっても臆病なので、途中でガタンとなるシーソーは日頃絶対にできないのですが、この日は、パパさんやママさんの誘導に従いながら、ゆっくりと最後までシーソーが出来たんです!!!

2019120417371115d.jpeg


201912041737219fc.jpeg


20191204173732b82.jpeg


2019120417374481c.jpeg


201912041737547f2.jpeg


もうこれだけで感動!!!(親バカですみません。)


最後は、臆病で苦手なトンネルも見事くぐり抜けて、ゆづるの「わんわん忍者体験」は終了!

ゆづる自身も、どこか誇らしげな表情をしていました!

20191204173905fd1.jpeg



そして、「わんわん忍者体験」をするともれなくいただくことのできる「認定証」もいただきました!!!

201912041740008c7.jpeg



初めは「わんわん忍者体験」と間違えて、「忍者からくり屋敷」を体験してしまい、とんでもない苦労をしてしまいましたが(笑)、無事に目的の「わんわん忍者体験」ができて良かったです!


■お会いできたお友達!

そうして「わんわん忍者体験」を終えて外に出たところで、お友達のりくくんにお会いできました!!!

りくくんは、昨年の「DOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店」さんでのクリスマスパーティーでご一緒させていただいたことをきっかけに仲良くさせていただいている、ゆづると同じデカプーちゃんで、元気で可愛い男の子です!


実はこの日入園直後にもお会いしており、「また後ほど〜♪」とご挨拶させていただいていたので、再びお会いできたところで、一緒にお写真を撮らせていただきました!

20191204174646f0a.jpeg



まさかこの場所でお会いできるとは思っていなかったので、とっても嬉しかったです!!!

いつも気さくで優しいパパさん&ママさんに仲良くしていただけて嬉しいです。


りくくんとは、この後も秋のペットイベントなど、たくさんの場所でお会いできました!

これからも宜しくお願いします!


その後は、ペットと一緒に乗れる12時〜の屋形船の乗船券を購入し、屋形船の到着を待っていると、お友達のプティちゃんにお会いできちゃいました!!!

プティちゃんとは、昨年11月の「しっぽフェスタ2018」にてお会いし、それ以降何度も同じイベントなどに足を運んでいたものの、すれ違いが多く、なかなかお会いできていなかったので、久しぶりに再会できて嬉しかったです!!!

早速一緒にお写真を撮らせていただきました!

20191204175134476.jpeg


201912041751491d6.jpeg


少しの間でしたが、お会いできて嬉しかったです!


そうしてお友達にもお会いできた後は、続いてペットと一緒に乗船できる屋形船を楽しみます!

屋形船に乗って気持ちよく江戸の町の散策を楽しみ、その後はゆづると一緒に観劇をしたり、「お犬様専用縁日」を楽しんだりして「ワンニャン祭り」を楽しむ、続きのお話は次回です!


ここからが、この日の「秋のワンニャン祭り」の本番ですよ〜!!!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR