fc2ブログ
カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★勝手にオフ会② ーこもれび森のイバライド!ー

前回の記事の続きです。


■「こもれび森のイバライド」へ!

1月11日にゆづると一緒に参加させていただいた、お友達の半蔵くん&幸村くんパパさん主催のオフ会、その名も「半蔵と幸村の勝手にオフ会」。

まずは「PENNY LANE つくば店」さんでランチをさせていただいた後は、この日ご一緒させていただいた皆さんと一緒に、続いての目的地へ!


続いて訪れたのは、茨城県稲敷市にある、「こもれび森のイバライド」です!!!


「こもれび森のイバライド」は、いばらきの自然の中で、動物にさわる自分でつくるカラダを使って遊ぶ、といったさまざまな体験を楽しめるテーマパークです。

総面積27万平方メートルという広大な園内では、ヤギやアルパカ、ウサギといった多くの動物たちとふれあうことができたり、アスレチックで遊んだり、ソーセージやアイスクリームなどの食べ物作り、またクラフト体験などができたり、様々なグルメを楽しんだり、そして園内の自然や草花を楽しんだりと、子どもから大人まで、誰もが楽しめる盛り沢山のアクティビティが用意されています。


そんな「こもれび森のイバライド」は、ペット同伴での入園が可能で(ペットの立入禁止区域もあるので、詳細はご確認ください。)、ドッグランもあったり、また一部飲食店のテラス席ではペットと一緒にお食事ができたりと、ペットと一緒に楽しむことのできる施設でもあるんです!


実はこの「こもれび森のイバライド」、2015年11月までは「江戸崎農業公園ポティロンの森」という名称で営業されており、2016年3月に、新たに「こもれび森のイバライド」という名でリニューアルオープンしました。

「江戸崎農業公園ポティロンの森」として営業されていた時には、ゆづると一緒に訪れたことがあったのですが、「こもれび森のイバライド」としてリニューアルオープン後に訪れたのは、今回が初めてでした!

※以前ゆづると一緒に「江戸崎農業公園ポティロンの森」を訪れたときの出来事はこちらです→クリック


実はこの日のオフ会では、「PENNY LANE つくば店」さんでのランチ後は、当初は室内ドッグランの施設へ行く予定だったのですが、ゆづるがドッグランで遊ばないということを皆さんが考慮してくださり、ドッグラン以外にも、園内でお散歩をしたり、お食事をしたり、また園内でお写真を撮ったりといった楽しみ方もできるこちらの施設に急遽変更してくださいました!

ゆづるのためにお気を遣わせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、皆さんの温かいお気持ちがとっても嬉しかったです。

そして、次の目的地までは、皆さんそれぞれ自家用車で移動したのですが、皆さん「どこでも大丈夫!」というフットワークの軽い方々でした!


そうして訪れた「こもれび森のイバライド」では、ゆづると一緒にヨーロッパの街並みが再現された園内でお散歩を楽しんだり、お写真を撮ったり、また皆さんと一緒にフードコートで楽しくお話をさせていただいたりと、ランチに続いて素敵なひと時を過ごさせていただくことができました!

それでは、そんな「こもれび森のイバライド」での出来事について書いていきたいと思います!


■いざ入園!

ランチをさせていただいた「PENNY LANE つくば店」さんにて一旦解散し、それぞれ自家用車で「こもれび森のイバライド」へ!

30分ほどで、目的の「こもれび森のイバライド」に到着することができました。


14時頃、全員で入園ゲート前に集合し、入園券を購入していざ皆さんと一緒に園内へ!!!
(ちなみに入園料は、おとな1000円、ワンちゃん500円です。)


「こもれび森のイバライド」の園内は、美しいヨーロッパの農村地帯の街並みが再現された空間になっており、「ヨーロッパの田舎」を彷彿とさせるのどかな風景をはじめ、ヨーロッパ調の可愛らしい建物や石畳など、フォトジェニックでおしゃれな雰囲気になっています。

20200130164906446.jpeg



「こもれび森のイバライド」としてリニューアルオープン後は、初めて訪れましたが、園内の様子は「江戸崎農業公園ポティロンの森」当時とほとんど変わっていませんでした。


入園後、まずは入園ゲート口のフォトスポットにてお写真を撮りました!

20200130165214b66.jpeg



その後は、皆さんは園内のドッグランで遊ぶとのことでしたが、ゆづるはドッグランでは遊ばないため、皆さんがドッグランにて遊ばれている間、ゆづるは一旦別行動をさせていただき、園内でお散歩をしたり、お写真を撮ったりして楽しむことに!
(皆さんのワンちゃんのように、ドッグランで上手に遊べないゆづるでごめんなさい…。)


■思いがけないお買い物!

お散歩や写真撮影の前に、まずは茨城のお土産と雑貨が揃うショップ「フェリシテ」さんを覗いてみると、なんとゆづるが日頃から大好きで遊んでいる、音の鳴るアルパカさんのぬいぐるみと全く同じものが販売されていました!!!

現在ゆづるが遊んでいるものは、以前の蓼科旅行の際、「長門牧場」にて購入させていただいたものなのですが(その時の記事はこちらです→クリック)、それから数年経って、少し汚れが目立つようになってきてしまったため、今回新たに同じものを購入させていただきました!!!


これまで持っていたものは、白いアルパカさんだったのですが、今回は、ピンクのアルパカさんを購入させていただきました!!!

20200130170150870.jpeg


帰宅後、ゆづるにプレゼントしたところ、とっても喜んで遊んでくれているので良かったです!!!


思いがけず、ゆづるの大好きなものに出会うことができました。


■美しいヨーロッパの街並みを散策!

さて、そうしてまずはお買い物をさせていただいた後は、美しいヨーロッパの街並みが再現されたフォトジェニックでおしゃれな園内で、ゆづるのお写真を撮りました。


石畳やレンガ造りの建物が並んでいたりと、園内全体がヨーロッパ風の造りになっており、どこでお写真を撮っても、絵になるお写真を撮ることができます!

202001301707019a6.jpeg


20200130170713d27.jpeg



ちなみにこの「こもれび森のイバライド」は、一昨年には園内に首都圏初のシルバニアファミリーのテーマパーク「シルバニアパーク」がオープンするなど、シルバニアファミリーの世界も楽しむことができる場所なんです!!!

そのため園内には、シルバニアファミリーに関連する建物も点在しています。

園内の「シルバニアパーク」をはじめ、そうしたシルバニアファミリー関連の建物の中には、残念ながらペットは入ることができないのですが、その一つである「シルバニアファミリー あそびのお部屋」の入り口には、可愛いシルバニアファミリーの仲間たちが飾られていたため、お外からゆづると一緒にお写真だけ撮りました。

202001301712284b2.jpeg



その後も1時間ほど、園内にてお写真を撮ったり、自然が広がる気持ちの良い園内をゆづると一緒にゆっくりとお散歩したりして楽しみました!

20200130171334a2d.jpeg


20200130171346ee8.jpeg



そうして1時間ほど経ったところで、皆さんと一緒に園内の「マルシェホール」にて合流することに!!!


「こもれび森のイバライド」の園内は、総面積27万平方メートルと大変広く、この日見て回ることができたのは、そのほんの一部のみでした。

「こもれび森のイバライド」には、まだまだ色々なエリアがあり、色々な楽しみ方ができるので、ぜひまたゆっくりと訪れてみたいと思います!


■「マルシェホール」で休憩!

園内にある「マルシェホール」は、フランクフルトソーセージ、スペアリブ、ベーコン串などといったこだわりの自家製メニューをはじめ、石窯で焼く本格ピッツァなども楽しむことのできる、いわゆるフードコートです。

大変広々とした開放的な空間でありながら、木の温もりの感じられる造りになっており、大きな暖炉もあるなど、温かみのある空間になっています。


そんな「マルシェホール」の一角には、なんと嬉しいことに、ペットの同伴が可能なエリアが設けられているんです!!!

これは、以前「江戸崎農業公園ポティロンの森」だった時にはなかったサービスで、以前はマルシェホールにて食べ物を購入しても、お外のテラスにていただくしかなかったのに対し、このように屋内でペットと一緒に過ごすことのできるエリアを設けてくださっているのは、本当に嬉しいです!

こうした意味でも、以前よりもペットに優しい施設になっているのだということを感じました。


そんな「マルシェホール」のペットの同伴が可能なエリアにて、皆で休憩させていただくことにしました!


「マルシェホール」では、この日ご一緒させていただいた皆さんと、それぞれゆっくりとお話をさせていただくことができました。

とりわけ、主催してくださった半蔵くん&幸村くんのパパさん&ママさんとは、長い時間たくさん色々なお話をさせていただくことができて、とっても楽しかったです!!!


ゆづるは、そんな半蔵くん&幸村くんのパパさんのことが大好きで、長い時間抱っこしていただいて、終始満足そうな様子でした!

20200130173325625.jpeg


半蔵くん&幸村くんのパパさん、ゆづるのことを可愛がっていただいてありがとうございました!


皆でわちゃわちゃしながら、皆さんと色々なお話をさせていただきながら過ごす時間は、とっても楽しかったです!!!

20200130173457458.jpeg



ちなみに「マルシェホール」は、屋内であるものの、大変広々とした開放的な空間で、ペットの同伴が可能なエリアはその中の端の方に設けられているため、気兼ねなくゆっくりと過ごさせていただくことができました。


ちなみに「マルシェホール」では、ソフトクリームもいただきました!

今回いただいたのは、イバライド自家製のミルクソフトクリームと、珍しい「チーズソフトクリーム」のミックスのソフトクリームです!!!

2020013017403261a.jpeg



「チーズソフトクリーム」は、同市内にある「新利根チーズ工房」とイバライドのコラボソフトクリームで、2種類のチーズが練り込まれた、チーズ好き必見のソフトクリームです。

ミルクソフトクリームは、濃厚なミルクが感じられ、チーズソフトクリームは、チーズの香りとやや酸味のある濃厚なチーズのお味が感じられ、その2種類のソフトクリームの相性もまた抜群で、とっても美味しかったです!


さて、この日はここまで、ご一緒させていただいたワンちゃんたちと一緒にお写真を撮らせていただく機会があまりなかったのですが、「マルシェホール」では、全員での集合写真も撮ることができました!

ここで、お写真と共に、ご一緒させていただいたワンちゃんたちを簡単にご紹介させていただきたいと思います。

2020013017452055c.jpeg



左から、

・ゆづる

・うーたん(ロコくんのパパさん&ママさんの娘さん)

葉月ちゃん
元気な女の子。ゆづると同い年で嬉しかったです!

マツリちゃん
とっても大人しくて穏やかな女の子。

・主催の半蔵くん(マルキー)&幸村くん(トイプードル)
2人とも、とっても元気な男の子!お写真で見ていると気付かなかったのですが、幸村くんとゆづるのお顔がとっても似ていました!

ロコくん
大人しくてお利口さんな男の子。


みんなそれぞれとっても可愛くて、パパさん&ママさんも、皆さんフレンドリーで優しい方々ばかりで、そのような皆さんのおかげで、温かい雰囲気の中で楽しく過ごさせていただくことができました!!!

この日、このメンバーでオフ会ができて良かったです!


そうして「マルシェホール」でも、1時間ほど皆さんとお話をさせていただいたりと、ゆっくりと交流をさせていただいた後は、この日のオフ会はこれにてお開きとなりました。

楽しい時間は、過ぎてしまうのが本当に早いです。


そうして皆さんと一緒に、園内を後にするべく入園ゲートへと向かいました。

最後に機会があったので、この日の女の子組、葉月ちゃん&マツリちゃんと一緒にお写真を撮らせていただきました!

20200130175331c05.jpeg



そして「こもれび森のイバライド」を退園し、駐車場にて解散となりました。


■「こもれび森のイバライド」の感想

「こもれび森のイバライド」としてリニューアルオープンされてから、初めてこの場所を訪れましたが、良い意味で「江戸崎農業公園ポティロンの森」として営業されていた以前と変わらず、のどかで美しいヨーロッパの農村地帯の街並みが再現されたおしゃれな園内で、様々な体験やそれぞれの楽しみ方ができる、素敵な施設でした。

ペットの立入禁止区域も多く、ペット連れで出来ることはある程度限られてはしまいますが、それでも、ドッグランがあったり、テラス席でペットとお食事ができる飲食店があったり、更にはフードコート「マルシェホール」の中にもペットの同伴が可能なエリアがあったりと、以前よりもペットに優しい施設になっており、ペット連れでも十分に楽しむことができました!


そんな「こもれび森のイバライド」にて、この日は、ゆづると一緒にヨーロッパの街並みが再現された園内でお散歩を楽しんだり、お写真を撮ったり、また皆さんと一緒にフードコートで楽しくお話をさせていただいたりと、素敵なひと時を過ごすことができました!!!

ドッグランで遊ばないゆづるのために、「ドッグラン以外のことも楽しめる場所」として皆さんが決めてくださった場所でしたが、皆さんと一緒にこの場所を訪れることができて良かったです!


そんな「こもれび森のイバライド」は、大変広い施設で、冒頭でも書いたように、ヤギやアルパカ、ウサギといった多くの動物たちとふれあうことができたり、アスレチックで遊んだり、ソーセージやアイスクリームなどの食べ物作り、またクラフト体験などができたり、様々なグルメを楽しんだり、そして園内の自然や草花を楽しんだりと、まだまだ色々な楽しみ方のできる場所です。

ペット連れでは体験できないこともありますが、ぜひまたゆっくりと訪れ、違った楽しみ方もしてみたいと思います!


■やっぱりこの日も「あみプレミアム・アウトレット」へ!

さて、そうしてこの日の「半蔵と幸村の勝手にオフ会」も終了し、皆さんと解散した後は、この場所から10分ちょっとだったこともあり、我が家の恒例のお買い物スポットである「あみプレミアム・アウトレット」へこの日もお買い物に行きました!


この日はお天気に恵まれ、日中は上着がいらないほどの暖かさでしたが、「あみプレミアム・アウトレット」に到着した17時半頃になると、やはり冷え込んできて、ゆづるは終始カートの中で大好きな「着る毛布」に包まってのお買い物でした!

2020013018213773c.jpeg


PET PARADISEさんの「着る毛布」は、その名の通り、お洋服のように着ることのできる毛布で、寒がりなゆづるにとっての、冬のお出かけの必需品になっています。


そんな「あみプレミアム・アウトレット」にて、この日もまず最初に訪れたのは、我が家が「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る、大好きなペット用品ブランドの「PET PARADISE」さん。

ゆづるは、そんな「あみプレミアム・アウトレット」の「PET PARADISE」さんの、いつもお世話になっている、訪れる度にゆづるのことをたくさん可愛がってくださる店長さんのことが大好きで、そんな店長さんへの会いたさに、「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると、自ら真っ先に「PET PARADISE」の方へ向かって物凄い勢いで歩き出すんです!!!


この日はカートに乗ったままの状態だったため、ゆづる自ら向かっていくことはありませんでしたが、「PET PARADISE」さんを訪れると、この日も大好きな店長さんにお会いすることができ、ゆづるは大喜び&大はしゃぎでした!!!


そんな「PET PARADISE」さんでは、偶然にも、先程までオフ会でご一緒させていただいたマツリちゃんにもお会いすることができちゃいました!!!

思いがけない再会に、とっても嬉しかったです!


この日の「PET PARADISE」さんでは、欲しかったお洋服の取り扱いがなく、残念ながらお買い物はできませんでしたが、ゆづるの大好きな店長さんや、マツリちゃんにもお会いできて、楽しいひと時が過ごせました。


その後も「あみプレミアム・アウトレット」では、ママさんのお洋服や靴など、1時間ほどお買い物をさせていただいてから、帰路に就きました。

この日は午前中からオフ会に参加させていただき、帰路に就く頃にはもう真っ暗な夜と、一日楽しむことができました。


■この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日ママさんが「あみプレミアム・アウトレット」にて購入したものを簡単に紹介させていただきたいと思います!


まずは、ママさんが「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると決まってお買い物をさせていただく、大好きな「MISCH MASCH」さんにて購入したお洋服です!

ニットとスカートです。

20200130183459345.jpeg


20200130183511275.jpeg


20200130183522322.jpeg



そして、同じく大好きな「ESPERANZA」さんにて、ロングブーツも購入しました!

20200130183634196.jpeg



この日の「あみプレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!


■「半蔵と幸村の勝手にオフ会」の感想

この日はゆづると一緒に、お友達の半蔵くん&幸村くんパパさん主催のオフ会に参加させていただき、温かくフレンドリーな皆さん&可愛いワンちゃんたちと一緒に、ランチをしたり、またテーマパークでゆっくりとお散歩やお喋りをしたりと、年明け早々からとっても楽しく充実した一日を過ごすことができました!!!


主催してくださった半蔵くん&幸村くんをはじめ、皆さん初めましての方々でしたが、皆さん温かくフレンドリーな方々ばかりで、初めてお会いしたとは思えないようなアットホームな雰囲気の中で楽しめたことが何より嬉しかったです。

そんな素敵な皆さんとの出会いに感謝です!


オフ会を主催するということは、思っている以上に労力のかかる大変なことだと思います。

そのような中、勇気を出してこのようなオフ会を主催し、先導してくださった半蔵くん&幸村くんパパさんには、本当に感謝しています。

とっても楽しいオフ会でした!


また、今回のオフ会にて訪れた場所は、いずれも馴染みのある場所であったことから、リラックスして楽しむこともできました。

大好きな「あみプレミアム・アウトレット」にも寄れましたし(笑)


主催してくださった半蔵くん&幸村くんのパパさん&ママさん、そしてこの日ご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございました!!!

またご一緒させていただける日を楽しみにしています。


ということで以上、1月11日の「半蔵と幸村の勝手にオフ会」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★勝手にオフ会① ーPENNY LANEでランチ!ー

■半蔵くん&幸村くんパパさん主催「勝手にオフ会」!

こんばんは。

昨夜〜今朝にかけては、関東でも各地で雪が降ったようですね。
(ゆづる地方は雪は降らず、冷たい雨が降り続いています。)

一方で、関西の一部では20度近い4月並みの気温になった地域もあったようで、今年は本当に不思議なお天気ですね。


明日は関東も、雨ではあるものの気温は高くなるとか。

気温差や雨、雪などに振り回される日々ですが、皆様お体にはお気を付けてお過ごしくださいね。


さて、今回〜次回にかけての記事では、今年初めてお友達と遊んだ日の出来事について書いていきたいと思います!


年が明けて間もない、1月11日の土曜日は、お友達の半蔵くん&幸村くんパパさんにお誘いいただき、半蔵くん&幸村くんパパさん主催のオフ会、その名も「半蔵と幸村の勝手にオフ会」に、ゆづると一緒に参加させていただいてきました!!!

今年もゆづると一緒にたくさんのお友達にお会いし、たくさんの楽しい思い出を作っていきたいと思っている中、年明け早々からこのような機会に恵まれ、大変嬉しかったです。


今回のオフ会は、主催してくださった半蔵くん&幸村くんパパさんが、お友達を集めて開催してくださったオフ会で、10人6頭での、多すぎず少なすぎない、大変落ち着いて楽しむことのできる人数でのオフ会でした!


主催してくださった半蔵くん&幸村くんをはじめ、皆さん初めましての方々でしたが、皆さん温かくフレンドリーな方々ばかりで、初めてお会いしたとは思えないようなアットホームな雰囲気の中で楽しむことができました!!!

そんな皆さん&可愛いワンちゃんたちと一緒に、ランチをしたり、またテーマパークでゆっくりとお散歩やお喋りをしたりと、年明け早々からとっても楽しく充実した一日を過ごすことができました!!!


それでは、そんな「半蔵と幸村の勝手にオフ会」での出来事について書いていきたいと思います!


■「PENNY LANE つくば店」でランチ!

まず最初は、「PENNY LANE(ペニーレイン)つくば店」さん(茨城県つくば市)でランチをしました!


「PENNY LANE」は、那須に本店を構える、那須高原・つくば・宇都宮で人気の行列のできるベーカリーカフェ&レストランです。

店名の「PENNY LANE(ペニーレイン)」(ビートルズの曲名)からもわかるように、オーナーさんは大のビートルズ好きということで、いずれの店舗も店内は英国調インテリアとビートルズをモチーフにした装飾品で統一され、更には常にビートルズのBGMが流れているなど、ビートルズの世界観に包まれた雰囲気抜群の空間になっています。

また、英国にある「ペニーレイン」は緑に包まれた歴史ある街ということで、このベーカリーカフェ&レストランの「PENNY LANE」もまた、同じように全ての店舗が森林や美しい木々に囲まれた中にある、まるで本場ペニーレインの街にあるようなシックでおしゃれなお店になっています。


そんな「PENNY LANE」の中でも、ゆづるが小さな頃から幾度となく利用させていただいているこの「つくば店」さんは、メインであるベーカリーの他にも、那須高原と茨城の厳選された食材を使用したお料理をいただくことのできるレストラン、更には嬉しいことに、ペットの同伴が可能なドッグカフェも併設されているんです!!!

「PENNY LANE つくば店」のドッグカフェの、ビートルズの世界観に包まれたドッグカフェとは思えないようなシックで高級感のある空間と、那須高原と茨城の厳選された食材を使用した絶品のお料理が大好きで、ゆづるが小さい頃から幾度となく利用させていただいているんです!

ゆづるとはこれまでにも、各地のドッグカフェをはじめとする数え切れないほどたくさんの飲食店を利用させていただいてきましたが、中でもこの「PENNY LANE つくば店」さんは、最も多く利用させていただいているお店かもしれません。


そんな、ゆづるが小さな頃から度々利用させていただいているお気に入りの「PENNY LANE つくば店」さんでのランチが、この日のオフ会の最初の目的でした!!!

そんな「PENNY LANE つくば店」さんでのランチでは、この日ご一緒させていただいた皆さんと楽しくお話をさせていただきながら、この日もドッグカフェとは思えないような高級感ある空間で、那須高原と茨城の厳選された食材を使用した絶品のお料理やドルチェなどを堪能することができました!


それでは、そんな「PENNY LANE つくば店」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■「PENNY LANE つくば店」に到着!

この日のオフ会は11時〜ということで、11時ちょうど頃に目的の「PENNY LANE つくば店」さんに到着!


「PENNY LANE つくば店」さんは、「イオンモールつくば」の広大な敷地内の一角にあるのですが、そのような大型商業施設の一角にあるとは思えないような、たくさんの美しい木々や緑に囲まれた、自然を感じることのできる気持ちの良い場所にあります。

お店の周りは、まるで公園かのように自然や緑に囲まれており、その中心にある「PENNY LANE つくば店」さんは、ベーカリーレストランとは思えないような高級感ある外観。

そんな、まさにビートルズの世界観や英国の「ペニーレイン」の街が再現されたような空間は、その外観を一目見ただけでも、「ここはただのベーカリーレストランではない!」ことを感じさせてくれます。


そんな「PENNY LANE つくば店」さんに到着し、建物右側のドッグカフェのエリアへと向かっていると、今回のオフ会を主催してくださった半蔵くん&幸村くんのママさんが、温かく迎えてくださいました!

そんな半蔵くん&幸村くんママさんのご案内に従って、ドッグカフェの店内へ!


「PENNY LANE つくば店」さんは、ドッグカフェの店内もまた、ビートルズの世界観に包まれた、ドッグカフェとは思えないようなシックで高級感のある空間で、英国調インテリアの数々に少し暗めの照明、そしてシャンデリアという素敵すぎる空間なんです。

ゆづるがまだ0歳の頃、初めて訪れた時には、このような素敵な空間で愛犬と一緒に過ごすことができるのかと、本当に驚いたのを今でも覚えています。


そんな店内に入ると、既に皆さんいらしており、主催の半蔵くん&幸村くんパパさんをはじめ、皆さんが温かく迎えてくださいました!!!

半蔵くん&幸村くんパパさんとは、以前からSNSでは仲良くさせていただいていたものの、お会いするのは初めてだったのですが、やはり想像通りの大変気さくでフレンドリーで素敵な方でした!


そんな皆さんにご挨拶をさせていただいてから、ゆづるも着席!

20200128170433bae.jpeg



この日は土曜日ということで混雑しており、お席は2時間までとのことだったため、早速それぞれいただくお料理を注文させていただきました!


■「PENNY LANE つくば店」でいただいたお料理の紹介!

お料理の到着を待つ間も、この日ご一緒させていただいた皆さんとご挨拶をさせていただいたり、お話をさせていただいたりと、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

主催の半蔵くん&幸村くんのパパさんやママさんとも、初めてゆっくりとお話させていただき、色々なお話ができて嬉しかったです!


この日ご一緒させていただいた方々は、皆さん初めましての方々だったのですが、同じテーブルでご一緒させていただいたロコくんは、昨年11月の「イオンペットフェス2019」で、「タレントドッグ公開オーディション『MOO』」(このお話についてはまた後日。)に一緒に出場されていたワンちゃんで、私たちのことを覚えていてくださって嬉しかったです!


それでは、この日「PENNY LANE つくば店」さんにていただいたお料理を紹介していきたいと思います!

「PENNY LANE つくば店」さんでは、那須高原と茨城の厳選された食材を使用した絶品のお料理をいただくことができます。

今回は、ママさんも私も、同じくメインメニューにドリンクとドルチェが付いた、ドルチェセットを注文させていただきました!


まず、ママさんは、「気まぐれパスタ」を。

「気まぐれパスタ」は、その日によってパスタの内容が変わるのですが、この日は、「海老とホタテのトマトソース」でした!

20200128172814964.jpeg



ドリンクは、「ブラッドオレンジジュース」をチョイス。

202001281729187e7.jpeg



私は、「PENNY LANE つくば店」さんを訪れると決まって注文させていただくお気に入りのメニュー、「ペニーレインハンバーグ」をこの日もいただきました!

202001281730303c0.jpeg


20200128173040021.jpeg


「PENNY LANE」さんのハンバーグは、本当に美味しいんです!!!

口の中で溶けてしまうような柔らかさで、お肉の旨味を味わうことのできる本格的なハンバーグ!!!

そして、トロリとかけられた濃厚なチーズとの相性も抜群!

そんな大好きなメニューの「ペニーレインハンバーグ」を、この日も堪能させていただきました!


ドリンクは、「青リンゴジュース」をチョイス。

20200128173243385.jpeg



そして、何と言っても「PENNY LANE」さんのメインはベーカリーということで、お食事メニューを注文すると、もれなく併設のベーカリーで作られたたくさんの種類のパンも付いてくるんです!!!

そしてこれがまたいずれも絶品!!!

20200128173539f22.jpeg


202001281735538a3.jpeg


しかもなんと、全て食べ終えると次々と新たなパンを用意してくださるんです!!!
(我が家は少食なので、いつもメインメニューをいただくのすら精一杯で、パンはほとんどいただくことができないのですが…。)


「PENNY LANE」のベーカリーのパンは本当に美味しいので、日頃から、レストランでお食事をしない時にもパンを購入しに行ったり、レストランでのお食事の帰りにパンを購入して帰ったりもしています。


■わんちゃんMENUも!

そして「PENNY LANE つくば店」さんのドッグカフェには、わんちゃんMENUも用意されているので、この日もゆづるもわんちゃんMENUをいただきました!


今回は、わんちゃんMENUの中の「ビーフ」を注文させていただきました!

サイズは、SS、シングル、ダブルとあり、シングルを注文させていただいたのですが、これが物凄いボリューム!!!

20200128174142095.jpeg


20200128174153910.jpeg



ゆづるにとっては物凄い量だったため、SSサイズにしておけば良かった〜と思いましたが、最近食欲が旺盛なゆづる、ゆっくりと時間をかけて、なんと完食しました!!!

ゆづるも喜んでくれて良かったです。


そうしてこの日も、「PENNY LANE」さんこだわりの絶品のお料理やパンをいただきながら、ご一緒させていただいた皆さんとお話もさせていただき、楽しいひと時を満喫させていただきました。


とりわけ同じテーブルでご一緒させていただいたロコくんのパパさんとママさんとは、色々なお話をさせていただいて、とっても楽しいお食事になりました!

ロコくんは、お食事中もとっても大人しくて可愛かったです!


主催の半蔵くん&幸村くんのパパさんとママさんも、それぞれのテーブルを回ってお話してくださり、そのようなお心遣いも嬉しかったです!


■美味しいドルチェも!

そうしてメインのお食事を終えた後は、今回ママさんと私はドルチェセットを注文させていただいていたため、残り30分でドルチェもいただきました!

「PENNY LANE つくば店」さんは、ケーキやパフェ、フレンチトーストなど、スイーツの種類も大変豊富で、しかもとっても美味しいんです!!!


まず、ママさんは、「PENNY LANE つくば店」さんでいただくことの多い、「タルトルージュ」を。

202001281754015d2.jpeg


焼き上げたタルトに、カスタードと苺がたっぷりと乗ったスイーツです。

タルトが大好きなママさんお気に入りのメニューです!


そして私は、こちらも「PENNY LANE つくば店」さんにていただくことの多い、お気に入りの「アムール」をいただきました!

20200128175541867.jpeg


こちらはライチ風味のヨーグルトなのですが、ヨーグルトといっても、酸味よりもクリーミーな甘さの「ムース」のようなお味で、ベースのクリーミーなヨーグルトと甘酸っぱいラズベリージュレ、そしてトッピングされている生クリームの相性が抜群で、とっても美味しいんです!!!

ハート型の見た目もまたお気に入りポイント!

ムース状のスイーツのため、ケーキやタルトよりも軽くいただくことができて、メインメニューをしっかりといただいた後にも美味しくいただくことができます!


ちなみにこうしたドルチェもまた、テイクアウトも可能なため、日頃からドルチェのみをテイクアウトで購入しに行ったり、お食事の後にドルチェをテイクアウトして帰ったりもしています。


そうしてドルチェもいただいた後は、既に入店から約2時間が経過し、お席を離れなければいけない時間になっていたため、これにて「PENNY LANE つくば店」さんを後にしました。


■「PENNY LANE つくば店」でのランチの感想

ゆづるが小さな頃から度々訪れている「PENNY LANE つくば店」さんでは、この日も、ビートルズの世界観に包まれた高級感ある空間にて、絶品のお料理やパン、ドルチェをいただきながら、贅沢な癒しのひと時を過ごすことができました。


この日はオフ会で利用させていただいたため、ご一緒させていただいた皆さんとお話もさせていただきながら、楽しい時間を過ごすことができました!!!

皆さん温かくフレンドリーなことに加え、通い慣れた場所での開催ということもあり、アットホームで落ち着いた雰囲気の中で楽しむことができました。


「PENNY LANE つくば店」さんは、これからも個人的にも利用させていただきたいと思います!


ということで、まずは「PENNY LANE つくば店」さんでのランチを終えた後は、この日のオフ会の続いての目的地へ!

ヨーロッパの街が再現されたテーマパークでお散歩をしたり、お友達と一緒にゆっくりとお喋りをしながらお茶などを楽しむ、続きのお話は次回です!


次回の記事では、この日ご一緒させていただいたお友達についてもご紹介させていただきたいと思います!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★LAUMELIAで店内最後の時間!

■店内での最後の時間を過ごしに「LAUMELIA」へ!

こんばんは。

1月もあっという間に最後の週末となりましたが、全国的に雨や雪など、お天気が崩れそうです。

日曜日以降は、関東でも雪が降るかもしれないとのこと。


気温も下がりそうなので、皆様暖かくしてお過ごしくださいね。


さて、まだブログに書くことができていない昨年中の出来事が、まだまだたくさん残っているので、今回の記事でも、そんなまだブログに書くことができていない昨年中の出来事について書いていきたいと思います!


2019年11月21日は、ゆづると一緒に、お気に入りのカフェ「LAUMELIA(ラウメリア)」へお出かけしてきました!


千葉県浦安市にある「LAUMELIA」は、自動車の「メルセデス・ベンツ」の正規販売店である「メルセデス・ベンツ浦安」のショールームに併設されているカフェです。

「メルセデス・ベンツ」運営であることから、通称「ベンツカフェ」とも呼ばれています。


店名である「LAUMELIA(ラウメリア)」とは、ハワイ語で「幸せ」を意味する「ラウレア」と、「レイ」に使われる「プルメリアの花」を合わせた造語であり、ヘルシーなハワイアンフードやスイーツをいただくことができるなど、リゾート気分を味わうことのできる、ハワイアンリゾート風カフェなんです!

また、「メルセデス・ベンツ」のショールームに併設されたカフェであることから、ショールームの車を眺めながら楽しむことができたり、「メルセデス・ベンツ」のグッズも販売されていたり、更にはカフェのメニューも「メルセデス・ベンツ」をモチーフにしたメニューが多数あったりと、車好きの方やメルセデス好きの方にはたまらない、メルセデスの魅力もたっぷりと味わうことのできるカフェなんです!!!


そんな「LAUMELIA」には、まさにリゾート感満載の、広くて開放的なテラス席があり、こちらのテラス席はペットの同伴が可能であるほか、なんと嬉しいことに、おしゃれで高級感あふれる店内もまた、ペットの同伴が可能だったんです!!!(「だった」の理由については後述します。)

我が家は「メルセデス・ベンツ」が大好きで、更にこちらの「LAUMELIA」は、思わず長居したくなってしまうような、ゆっくりと寛げる居心地の良い空間であることから、こちらのカフェが大好きだったんです!


ところが残念なことに、なんと12月からは店内へのペットの同伴はNGになってしまうとのことで、そんな大好きな「LAUMELIA」での最後の店内での時間を満喫するべく、11月末のこの日、ゆづると一緒に訪れてきました!


とっても居心地が良くて大好きだった店内へのペットの同伴がNGになってしまったことは本当に残念なのですが、NGになる前最後にゆづると一緒に訪れることができ、ゆっくり・のんびりと大好きな場所での最後の時間を満喫することができました!

それでは、そんな「LAUMELIA」での出来事について書いていきたいと思います!


尚、テラス席については引き続きペットの同伴が可能になっているので、そのご参考にも、最後まで見ていただけると嬉しいです。


■ゆったりと寛ぐことのできる居心地の良い空間!

この日は昼食を済ませてから、15時頃に目的の「LAUMELIA」に到着!


念のために、スタッフの方にペット同伴での入店の可否を確認してから、ゆづると一緒にいざ店内へ!!!

スタッフの方に、「来月からワンちゃんは店内ダメになってしまうんですよね?」と伺ったところ、スタッフの方も、「そうなんですよ〜…。」と悲しそうな表情をされていました。


さて、「LAUMELIA」の店内は、薪で起こした火を見ることができる暖炉があったり、「フィカス・イーリー」という生きている木が直接植えられているなど、ゆっくりと寛ぐことのできる、自然と融合した温かみのある空間となっています。

202001241635431bd.jpeg



それでいて、「メルセデス・ベンツ」のショールームに併設されていることから、スタイリッシュで洗練されたモダンな雰囲気も兼ね備えています。

20200124163918091.jpeg



そんな「LAUMELIA」の店内は、まさにすっきりとした気持ち良さと自然の温かみが共存する素敵な空間なんです!!!

また、店内全体が、天井が高く窓も大きい広々とした明るく開放的な空間になっており、リゾート感を演出してくれています。


広々として開放的で、清潔感と高級感漂い、そしてハワイアンミュージックも流れるその空間は、誰もがゆったりと寛いで過ごすことのできる居心地の良い空間なんです!!!


そんな「LAUMELIA」は、幅広い層の方々に愛されるカフェでもあるんです。

というのも、こうしたおしゃれで高級感あるカフェでありながら、店内には子どもたちが遊ぶことのできる「プレイルーム」のようなスペースも設けられていることから、小さな子ども連れのママさんたちの利用も多かったり、「メルセデス・ベンツ」のショールームに併設されており、「メルセデス・ベンツ」グッズの販売もあることから、メルセデス好きの方の利用も多く、また、「ドッグフレンドリー」もコンセプトの一つであることから、私たちのようなワンちゃん連れの方も多かったりと、老若男女幅広い層の方々が利用されているカフェなんです!!!

この日も、平日の夕方近い時間ではありましたが、小さなお子さん連れの方や、お一人でPCで作業をされている方、そして私たちと同じようにワンちゃん連れの方など、たくさんの方が利用されていました。


ちなみに他にも私たちペット連れにとって嬉しいサービスとしては、店内では、「LAUMELIA」オリジナルのペットグッズの販売などもあります!!!


そんな至れり尽せりの素敵な空間の一角にこの日も着席し、改めてこの空間の居心地の良さを実感すると同時に、今後はもうゆづると一緒にこの空間を満喫することはできなくなってしまうのだということに、大変寂しい気持ちになりました。


■「LAUMELIA」でいただいたメニューの紹介!

けれども悲しんでいても仕方がないので、ゆづると一緒に店内で過ごすことのできる最後の時間を思いっきり楽しむことに!!!

そこで早速、それぞれいただくメニューを注文しました!


「LAUMELIA」は、「ハワイのリゾート風カフェ」がコンセプトであることから、ハワイアンフードやスイーツなどをいただくことができたり、また、「メルセデス・ベンツ」運営のカフェであることから、「メルセデス・ベンツ」をモチーフにしたメニューも多数用意されています。

今回も、ハワイアンフードやスイーツをはじめ、「メルセデス・ベンツ」をモチーフにしたメニューなど、様々なメニューをいただきました!


この日は昼食は済ませてから訪れたため、簡単なカフェのみのつもりが、結局しっかりとお食事を楽しんでしまいました(汗)

それでは、この日「LAUMELIA」にていただいてメニューを紹介していきたいと思います!


まず、おばあちゃんは、ハワイアンフードの定番、「ロコモコ」を。

202001241707108cb.jpeg


20200124170721943.jpeg


こちらの「ロコモコ」は、私も以前いただいたことがあるのですが、牛肉100%だというハンバーグはお肉の旨味がしっかりと感じられて、たっぷりのグレイビーソースと胡椒でお味付けされていることから、大人なお味の美味しいロコモコです!


そして、ママさんと私は、いずれも「メルセデス・ベンツ」をモチーフにしたメニューである「CLAサンド」と「メルセデスパンケーキ」をいただきました!

20200124171752e65.jpeg


20200124171805f21.jpeg



まずは「CLAサンド」からご紹介!

20200124171842c81.jpeg


202001241718532bd.jpeg


「メルセデス・ベンツ」の新型CLAのデビューに合わせて、昨年10月に新たに登場したメニューで、Cはチキン、Lはレタス、Aはアボカド、その他にもベーコンやトマトが入った、ボリューム満点のサンドイッチとなっています!!!

何と言っても目を引くのが、「メルセデス・ベンツ」マークの焼き印!!!

お味も、しっかりと味付けがされたパンはカリッとしていて、チキン、レタス、アボカド、ベーコン、トマト、それぞれの素材のお味がしっかりと感じられた、とっても美味しいサンドイッチで大満足!!!


続いては、この「LAUMELIA」の看板メニューでもある「メルセデスパンケーキ」です!

20200124172530b27.jpeg


20200124172541624.jpeg


こちらのパンケーキは、「ハワイアンリゾート風カフェ」ならではの、薄焼きでモチモチフワフワのハワイ風パンケーキとなっているんです!!!

パンケーキもまた、ハワイアンスイーツの定番ですよね!

そして、モチッとしたパンケーキの上には、これまた「メルセデス・ベンツ」のエンブレムであるスリーポインテッドスターが大きく描かれています!!!

添えられているホイップバターは、カルピスの発酵バターを使用したコクのあるバターで、シロップは、サトウキビのお味を残したお砂糖から作っているという、まろやかな甘みのシロップとなっています。


まずは食感。

モチモチで、癖になってしまうような食感です!

そしてパンケーキ自体のお味は、ハワイ風パンケーキならではの、どことなくハワイアンな香りの漂うパンケーキ。

そんなパンケーキに、濃厚なホイップバターや優しい甘みのシロップをかけていただくと、その相性は抜群!!!

全体的に優しい甘み、かつ薄焼きのパンケーキであることから、最後まで飽きることなく美味しくいただくことができます!


以上、こちらのお店ならではの、ハワイアンフードやスイーツ、また「メルセデス・ベンツ」をモチーフにしたメニューなどを全ていただいた後に、皆で「フレンチフライ」もいただいちゃいました!!!

20200124173509f88.jpeg


「LAUMELIA」のフレンチフライは、私好みの細切りで、カリカリで濃い目のお味で、とっても美味しいんです!!!

フレンチフライは、「CLAサンド」にも添えられていたのですが、食べ終えた後にこうして単品でも頼んでしまいました!!!


その他、ピーチジュースもいただきました。

20200124173659c5f.jpeg



そうして、ハワイアンリゾート風カフェ、「メルセデス・ベンツ」運営のカフェならではの、美味しく楽しいメニューを味わいながら、ゆったり・ゆっくりと寛いで過ごすことのできる居心地の良い空間を満喫しました。

ちなみにこの「LAUMELIA」は、お写真こそ撮っていませんが、お手洗いもまた高級ホテルのように素敵なんですよ〜!!!


誰もが長居したくなってしまうような居心地の良いカフェで、この日も数時間、ゆっくり・のんびりと過ごさせていただきました。


■ショールームを見学!

そうして一通りお食事を楽しませていただいた後は、最後に、すぐ隣に併設されている「メルセデス・ベンツ浦安」のショールームをゆづると一緒に見学しました!

様々な展示車を見て回りましたが、やはり「メルセデス・ベンツ」は、どのお車も格好良いですね〜!!!

20200124175352c72.jpeg


20200124175406810.jpeg


2020012417541790b.jpeg



そうして最後に、ゆづると一緒に簡単にショールームも見学させていただいた後は、17時を過ぎてすっかり外も暗くなっていたため、これにて「LAUMELIA」を後にし、帰路に就きました。


■この日の「LAUMELIA」へのお出かけの感想

12月からは店内へのペットの同伴がNGになってしまうということで、ゆづると一緒に最後の店内での時間を満喫しようと訪れた、お気に入りのカフェ「LAUMELIA」。

そんな「LAUMELIA」は、相変わらず、すっきりとした気持ち良さと自然の温かみが共存する、誰もがゆっくりと寛いで過ごすことのできる居心地の良い空間でした。


このような素敵な空間がペットNGになってしまったことは、本当に残念で仕方がないのですが、こうして最後にゆづると一緒に訪れ、たくさんの美味しいものをいただきながら、ゆっくりと満喫することができて本当に良かったです!!!

店内はペットの同伴はNGになってしまいましたが、テラス席は変わらずペットの同伴が可能で、テラス席もまたリゾート感満載の広くて開放的でおしゃれな空間のため、今後はぜひ、お天気の良い日にはテラス席を利用させていただきたいと思います!


ペット連れでのお出かけの際には、ペットの同伴をOKにしてくださっているお店や施設の存在に感謝しながら、しっかりとルールやマナーを守って行動し、これ以上ペットの同伴がNGになってしまうお店や施設が増えないことを願うばかりです。


ということで以上、2019年11月21日の「LAUMELIA」での出来事についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★今年も市谷亀岡八幡宮でペットと一緒の初詣!

■今年も「市谷亀岡八幡宮」の「ペットと一緒の初詣」へ!

こんばんは。

土曜日は全国的にお天気が崩れ、関東でも雪が降った地域も多かったようですが、一昨日、昨日は1月とは思えないような暖かく穏やかなお天気になりました。

お出かけなどを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?

我が家も、一昨日、昨日と、暖かく穏やかなお天気を活用して、ゆづると一緒にお出かけを楽しんできました!


今回の記事では、そんな一昨日、日曜日のゆづるとのお出かけについて書いていきたいと思います!
(昨日、月曜日のお出かけについては、また追って書かせていただきたいと思います。)


暖かくて穏やかな絶好のお出かけ日和だった一昨日の日曜日、1月19日は、毎年ゆづると一緒に初詣に行っている「市谷亀岡八幡宮」に、今年もゆづると一緒に初詣に行ってきました!!!


東京都新宿区にある「市谷亀岡八幡宮」は、太田道灌が文明11年(1479年)の江戸城築城の際に、西方の守護神として、鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったのが始まりという、由緒正しい神社です。
(鎌倉の「鶴岡」に対して、「亀岡」と称したそうです。)

境内には、「茶ノ木稲荷神社」、「金刀比羅宮」、「出世稲荷神社」が合祀されており、「茶ノ木稲荷神社」は眼病が治るご利益があると全国でも有名で、「金刀比羅宮」は交通安全や金運アップのご利益があるとされ、また「出世稲荷立神社」は立身出世や商売繁盛のご利益があるとされています。

それら合祀されている神社は全て、開運・金運アップに関わるご利益があることから、境内全体がパワースポットとなっているんです。


そんな「市谷亀岡八幡宮」は、「ペットの七五三」や、ペットと一緒にご祈祷が受けられる「ペットと一緒の初詣」など、日本全国でも数少ない、「ペット」に特化した祈願を執り行っている神社でもあるんです!!!


この「市谷亀岡八幡宮」が、そのように積極的にペットを受け入れるようになったのは、「大好きなペットと一緒に初詣に行きたい。」、「大切なペットにご祈願をお願いしたい。」という「周囲からの相談」だったといいます。

その他にも「市谷亀岡八幡宮」は、祭神である応神天皇が、狩をした時に連れていた愛犬に命を守られ、丁重に弔ったとされる謂れがあったり、創建した太田道灌が、道に迷った際に猫に命を助けられたと伝えられていたり、更に「市谷亀岡八幡宮」に神輿を奉納したという桂昌院の息子は、「犬将軍」と呼ばれた徳川綱吉であったりと、そもそも動物とのゆかりが深い神社でもあるのです。


そんな「市谷亀岡八幡宮」にて2000年より始まった、「ペットと一緒の初詣」という神事(ご祈祷)は、毎年1月の土日を中心に、各回20組ごとに完全予約制でご祈祷が受けられるもので、とりわけ近年は口コミ等の広がりでペットのご祈祷を希望する人が増え続け、毎年約500〜600組の飼い主とペットがご祈祷を受けに訪れています。


ゆづるもここ数年、毎年「市谷亀岡八幡宮」での「ペットと一緒の初詣」にてご祈祷をしていただいており、毎年ゆづるを含め家族全員、大きな怪我や病気もなく無事に過ごすことができているため、今年も、そんな「市谷亀岡八幡宮」での「ペットと一緒の初詣」にて、ゆづるの年始のご祈祷をしていただいてきました!

今年も、ペットに優しく、かつ神聖な神社にて、本格的なご祈祷をしていただき、無事にゆづるの初詣を済ませることができました!


それでは、そんな「市谷亀岡八幡宮」での「ペットと一緒の初詣」について書いていきたいと思います!


■「市谷亀岡八幡宮」に到着!

この日私たちは、14時〜の枠の「ペットと一緒の初詣」を予約させていただいていたため、13時過ぎに目的の「市谷亀岡八幡宮」に到着!

20200121164649f9f.jpeg



神事は14時〜なのですが、この「ペットと一緒の初詣」では、神事の開始前に、各自で「手水」と「茅の輪くぐり」を済ませておく必要があるため、そのための時間も考慮して、我が家は毎年、予約させていただいている時間よりも早めに到着するようにしています。


「市谷亀岡八幡宮」の境内は、荘厳で凛とした雰囲気で、そんな境内を訪れると、「毎年お正月に訪れている場所に、こうして今年もまたゆづると一緒に訪れることができた。」という安心感と共に、境内に流れる澄んだ空気に、心が洗われるような清々しい気持ちになります。

毎年のことではありますが、このような荘厳で凛とした雰囲気の由緒正しい神社で、本格的なペットのご祈祷を受けられるということを、改めて嬉しく思います。


ちなみに、「ペットと一緒の初詣」に訪れるペットは、やはり犬が最も多いそうですが、犬の他にも、猫、兎、小鳥、亀、フェレット、ハムスター、イグアナ、山羊、ミミズクなど、種類を問わず多種多様なペットたちがこの「市谷亀岡八幡宮」を訪れており、一昨年や昨年は、兎やハリネズミ、山羊やフクロウなど、珍しいペットたちを実際に目にしました。

今年は、同じ日の同じ時間帯に訪れていたペットたちはやはりほとんどが犬でしたが、ご祈祷や参拝に訪れたたくさんのワンちゃんたちで賑わっており、この場所を訪れる度に、「ペットも家族の一員」として愛情を注がれているペットたちの姿に、心が温まります。


■ ①手水・茅の輪くぐり

さて、「ペットと一緒の初詣」では、ご祈祷前に受付にて手続きを済ませるため、到着後は例年通り、まずは受付にて初穂料を納め、手続きを済ませました。
(ちなみに初穂料は、1頭3000円です。)


受付での手続き時には、「ご祈祷前に『手水』と『茅の輪くぐり』を済ませてから着席されてください。」との指示があったため、こちらも例年通り、早速ゆづると一緒に「手水」と「茅の輪くぐり」をしに行きました!


この「市谷亀岡八幡宮」での「ペットと一緒の初詣」は、

①手水・茅の輪くぐり
②修祓(しゅばつ)
③一拝(いっぱい)
④祝詞奏上(のりとそうじょう)
⑤玉串奉奠(たまぐしほうてん)
⑥一拝(いっぱい)
⑦切麻散米(きりぬささんまい)


まで、全て一般同様の手順で行われます。


まずは「手水」です。

「手水」は、

①柄杓を右手に持ち、左手を清める。
②柄杓を左手に持ち替え、右目を清める。
③もう一度柄杓を右手に持ち替え、左手に水を受けて口を洗う。
④柄杓を立て、柄の部分に水を流して洗う。

という作法通りに、順番で行いました!

20200121170155c01.jpeg



ペットの「手水」は、人間同様に手を洗ってあげて、飼い主の手に少しだけお水を出して舐めさせるのが正しいということで、ゆづるの手も洗ってお清めをしました。

20200121170342320.jpeg



続いては「茅の輪くぐり」です。

「茅の輪くぐり」では、茅の輪を八の字に3回くぐります。

臆病なゆづるは、毎年怖がってなかなか茅の輪を飛び越えてくれないのですが、今年も茅の輪を飛び越える度に躊躇こそしていたものの、何とかゆづる自らの足で茅の輪を八の字に3回くぐって「茅の輪くぐり」を済ませることができました!!!

2020012117070865a.jpeg



■②修祓〜③一拝〜④祝詞奏上

そうして、まずは「手水」と「茅の輪くぐり」を済ませた後は、いざご祈祷を受ける拝殿前の、「ペットと一緒の初詣」のために設けられたお席の一角に着席し、神事が始まるのを待ちました。

20200121170908786.jpeg


神事の間、ペットは、小型犬や小さなペットの場合は飼い主さんの膝の上や抱っこで、中型犬・大型犬や大きなペットの場合は床に伏せるか座るの姿勢でご祈祷を受けます。


着席後、間もなく14時になると、宮司の方と禰宜(ねぎ)の方がいらっしゃり、いよいよ今年も「ペットと一緒の初詣」なる神事(ご祈祷)が始まりました!!!


ご祈祷が始まると、

・修祓(しゅばつ):お祓い
・一拝(いっぱい):これから神事が始まりますというお辞儀
・祝詞奏上(のりとそうじょう):神職の方による願文の読み上げ


が、「ペットのためのご祈祷」とは思えないほどの神聖な雰囲気の中で、厳かに執り行われました。

20200121171148abe.jpeg



これは毎年思うことなのですが、神職の方が願文の読み上げなどをされている間、ご祈祷を受けているどのワンちゃんやペットちゃんも本当にお利口で、神事の間一切吠えたりすることなく、とっても静かにきちんとご祈祷を受けているんです!

やはりこの神聖な雰囲気は、ペットたちも何か感じるものがあるのでしょうか。


ゆづるも、そのような神聖な場であることを理解しているのかしていないのかはわかりませんが、今年も例年通り、終始ママさんの膝の上で、じっと大人しくご祈祷を受けてくれました。

20200121171652a2a.jpeg



■⑤玉串奉奠

「祝詞奏上」が終わると、続いて「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」が行われました。


「玉串奉奠」では、一組ずつ順番に拝殿に上がって玉串の奉奠をします。

今年も、パパさん、ママさん、私、一人ずつ拝殿に上がって玉串の奉奠をさせていただきました。


まずは私が玉串を奉奠し、続いてパパさんも玉串を奉奠。

最後に、ママさんがゆづるを抱っこした状態で、ゆづると一緒に玉串を奉奠しました!

20200121172925ebd.jpeg


2020012117293924c.jpeg



■⑥一拝〜⑦切麻散米

そうして、この回のご祈祷を受けられている全員が「玉串奉奠」を終えた後は、続いて「一拝(いっぱい)」(これで神事は終了ですというお辞儀)が行われ、最後に一頭一頭のペットに「切麻散米(きりぬささんまい)」(ご参列各組ごとの清祓)が行われました!


「切麻散米」では、一頭一頭のペットそれぞれに、小さく切った白い紙をパラパラと頭にかけてくださるのですが、ゆづるが紙をかけていただく様子が大好きで、この「切麻散米」を毎年楽しみにしています。

今年も宮司の方が、ゆづるにたくさんの紙をかけてくださいました!

20200121173548e75.jpeg



「切麻散米」が終わると、ゆづるの頭にはたくさんの紙が!!!(笑)

202001211736437b3.jpeg


そんな光景もまた微笑ましかったです。


ちなみに、冒頭の「茅の輪くぐり」や、この「切麻散米」の様子については、Instagramの方には動画も載せていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。


そうして「切麻散米」を終えた後は、これにて「ペットと一緒の初詣」なる神事(ご祈祷)は全て終了です!

今年も、ゆづると一緒に大変貴重なご祈祷を無事に受けることができて良かったです!!!


それにしても、一般同様の手順で、ここまで本格的にペットのご祈祷をしてくださるのは本当に素晴らしいですよね!


ちなみにこの「市谷亀岡八幡宮」は、お分かりの通り、ペットに特化した祈願を執り行ってくださる、ペットに優しい神社なのですが、神職の方々もまた大変ペットに優しく、昨年も「切麻散米」をしていただく際に、宮司の方がゆづるに「可愛いですね〜!」と声をかけてくださったのですが、今年もまた、神事の終了後に、宮司の方が「可愛いですね〜!」と声をかけてくださって嬉しかったです。


神事の終了後は、しばらくの間引き続きママさんと一緒にお席に座り、どこかリラックスした様子のゆづるでした。

20200121175708edc.jpeg


20200121175720343.jpeg



■「神札」を授与!

ご祈祷が終了した後は、最後に受付にて「神札」を受け取ります。


「神札」には、飼い主の名前、ペットの名前、そして、申し込み時に事前に伝えた願い事(無病息災、健康長寿、病気平癒など)が記載されています。

今年もゆづるは、昨年と同じく「健康長寿」をお願いさせていただいたので、「神札」には、昨年と同じく「健康長寿祈願」と記載されていました!

20200121175559ac9.jpeg



今年もまた一年お世話になります。


■ペットお守りも!

同時に、昨年一年間お世話になった、同じく「市谷亀岡八幡宮」の「神札」とペットお守りを返納させていただき、同時に、今年も新たなペットお守りをゆづるにいただきました!


「市谷亀岡八幡宮」は、ペットと一緒に参拝できるとして有名な神社であることから、ペットのお守りも豊富に用意されているんです!!!


「市谷亀岡八幡宮」には、ペットの名前などを刻んでくださる彫り札守りや、ペットに身に付けられるバンダナお守り、更にはペットのカラーやリードにつけることのできるストラップお守りやホルダーお守りなど、様々な種類のペットお守りが用意されているのですが、迷った末に、今年も例年と同じく基本型のペットお守りをゆづるにいただきました!
(お守りの授与は、「ペットと一緒の初詣」には含まれていないため、別途納めます。)

20200121175849b6d.jpeg



こちらのペットお守りについても、今年もまた一年お世話になります。


■犬おみくじ!

そして今年も、昨年に続いて、このようなペットに特化した「市谷亀岡八幡宮」ならではの、ワンちゃんのためのおみくじである「犬おみくじ」を引いてみました!!!

結果はいかに…!!??


なんと結果は、昨年と全く同じ「末吉犬」が出たんです!!!

202001211801098a7.jpeg


書かれている内容も、なんと昨年のものと全て同じ!!!


今年もまず目に留まったのは、「かいぬしさんへ」という項目に書かれている、「洋服は要らないワン」という言葉。

ゆづるのお洋服を買うことがとにかく大好きな我が家。

昨年のおみくじでも、同じく「洋服は要らないワン」というゆづるからのメッセージが書かれていたにもかかわらず、結局おそらく100着近いゆづるのお洋服を買ってしまいました(汗)


今年もまた全く同じこの結果が出たということは、きっとゆづるは余程これ以上お洋服はいらないと思っているのでしょうね(汗)

でも、こればかりは、おそらく今年も難しいと思います(汗)


犬康(=健康)」の項目には、「食後の運動を心掛けて。」と記載されていました。

ゆづるは日頃からたくさんお出かけはするけれど、歩くことは嫌いなので、あまり運動はできていないかも。

今年はなるべく体を動かすようにしようね!!!


犬学(=勉学)」の項目には、「才あり。難しい芸に挑戦を。」と記載されていました。

昨年も、新たな芸をいくつか習得したけれど、今年もまた新たな芸を覚えられるように、トレーニングを頑張っていこうね!


そして、「冒犬(=冒険)」の項目には、「西の方向に幸運が。」と記載されていました。

昨年中もゆづると一緒に色々な場所へ旅行に行きましたが、思い返してみると、あまり西の方向には行けなかったかも。

今年こそ、ゆづると一緒に西の方向に旅行にいきたいと思います!


まさかの昨年と全く同じ内容のおみくじでしたが、我が家とゆづるには大変的確な内容が書かれているおみくじで、やはり今年も引くべくして引いたおみくじだったのだと思います。

ここに書かれていた内容を常に忘れずに心の片隅に置いて、今年もゆづると一緒に楽しく過ごしていきたいと思います!!!


■今年の「市谷亀岡八幡宮」での「ペットと一緒の初詣」の感想

そうして、最後に「神札」とお守りもいただいた後は、これにて「市谷亀岡八幡宮」を後にし、帰路に就きました。

202001211814366bf.jpeg


20200121181451024.jpeg


20200121181503790.jpeg



今年もまた、ゆづると一緒に、「ペットと一緒の初詣」という大変貴重な年始のご祈祷を受けることができて本当に良かったです!

ペットと一緒に参拝できるとして有名な神社「市谷亀岡八幡宮」は、これほど本格的なペットのご祈祷をしてくださり、また多くのペット連れの方々に愛されている、本当にペット連れにとって嬉しい、ペットに優しい有り難い存在の神社です。


そんな「市谷亀岡八幡宮」では、心が洗われるような荘厳で凛とした雰囲気を味わうことができると同時に、ペットを優しく迎え入れてくださることから、温かい気持ちにもなることができます。

そうした神社で、毎年ゆづると一緒に年始のご祈祷を受け、ゆづるをはじめ家族全員が元気で過ごせていることに、心から感謝しています。


これからも、ペット連れならではのマナーをきちんと心得て、こうした神社の存在を大切にしていきたいと思います。


繰り返しになりますが、今年も「市谷亀岡八幡宮」にてゆづると一緒に年始のご祈祷を受けることができて良かったです!

今年も、ゆづるをはじめ、家族全員元気で健康で過ごせますように。



ということで以上、1月19日の「市谷亀岡八幡宮」での「ペットと一緒の初詣」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★ドッグフレンドリーな柏の葉T-SITE!

■お気に入りの「柏の葉 T-SITE」へ!

こんばんは。

つい数日前に三連休が終わったと思ったら、今日はもう金曜日。

月日が経つのは本当に早いですね。


明日は全国的にお天気が崩れ、関東でも一部雪になりそうです。

皆様、暖かくしてお過ごしください。

そしてお出かけの際は、路面の凍結などくれぐれもお気を付けてお出かけください。


さて、今回も引き続き、まだブログに書くことができていない昨年中の出来事について書いていきたいと思います!


2019年12月12日は、ゆづると一緒にゆっくりと快適に読書や飲食が楽しめるお気に入りのスポット、「柏の葉 T-SITE」(千葉県柏市)へお出かけしてきました!


T-SITE」とは、書店である「蔦屋書店」を中核に、本・映画・音楽といったカルチュア・コンテンツを中心に豊かな生活を提案してくれる「ライフスタイル提案型商業施設」です。

2011年に「代官山 T-SITE」がオープンして以降、現在全国に施設が展開されています。


アルヒ株式会社による「本当に住みやすい街大賞2019」にて、見事第5位に選ばれた、近未来を予感させるスマートシティとして知られる街「柏の葉キャンパス」。

そんな「柏の葉キャンパス」に2017年にオープンした「柏の葉 T-SITE」は、書店である蔦屋書店を中心に、カフェや生活雑貨など約20店舗の専門店で構成された本館と、アウトドア用品やキャンプ用品専門店などが配置された別棟によって構成されています。


「T-SITE」の全ての施設に共通する最大の特徴は、書店が中核であることから、とにかく施設内にはたくさんの本が所狭しと並べられており、しかもそれら全ての本は、施設内で自由で読めること!!!

施設内に多数設けられた、座って本が読めるスポットにて読書できることはもちろん、なんと施設内のカフェの飲食物をいただきながら、また施設内の店舗にてお買い物を楽しみながら、本を読むことができちゃうんです!!!

通常書店というと、それほど長時間は立ち読みできないのが暗黙の了解で、まして飲食をしながら書店の本を読むなど以ての外ですが、この「T-SITE」という施設は、そんな夢のようなことが実現できちゃう、本好きにはたまらない空間なんです!


そんな「T-SITE」は、例えばその1号店である「代官山 T-SITE」では、ペットの顔が出ないタイプのキャリーバック等を利用すれば、ペット同伴で施設内での読書やお買い物・飲食などを楽しむことができたりと、ペットに優しい施設であることも特徴の一つなのですが、こちらの「柏の葉 T-SITE」もまた、大変ドッグフレンドリーな施設なんです。

というのも、「柏の葉 T-SITE」においては、ペットの顔が出ないタイプのキャリーバック等を利用すれば、館内のほとんどのエリアにペットと一緒に入館できるほか、館内の一部には「DOG COMMUNITY SALON」というエリアが設けられており、そちらのエリアでは、なんと愛犬とリードのみで過ごすことができ、読書や飲食なども一緒に楽しむことができちゃうんです!!!

愛犬と共に飲食も楽しみながら、豊富に揃えられた本を自由に読むことができちゃう、そんな夢のような空間が、この「柏の葉 T-SITE」なんです!

また、定期的に愛犬と一緒に楽しめるドッグイベントも開催されています。


そんな「柏の葉 T-SITE」における「DOG COMMUNITY SALON」は、愛犬と一緒に読書や飲食を自由に楽しみながら、ゆっくりと落ち着いて過ごすことのできる大変居心地の良い空間のため、そんな空間が大好きで、ドッグイベントの開催時をはじめ、日頃からゆづると一緒に利用させていただいています。

この日も、ドッグイベントの開催日というわけではありませんでしたが、ゆづると一緒にそんな素敵な空間を満喫するべく、「柏の葉 T-SITE」を訪れました!


そんなお気に入りの「柏の葉 T-SITE」では、この日も、愛犬と一緒に過ごすことのできる館内の「DOG COMMUNITY SALON」にて、ゆづると一緒に館内の様々な飲食店にて購入した美味しいものをいただきながら、のんびりとした素敵なひと時を過ごすことができました!

それでは、そんな「柏の葉 T-SITE」での出来事について書いていきたいと思います!


ちなみにこの日は、ママさんとゆづるのペアルックでお出かけしました!

20200117164145870.jpeg


この日のママさんとゆづるのペアルックのお洋服は、大好きなDOG DEPTさんの、「パッチワーク ケーブルニット」と「パッチワーク 裏ボアニットカーディガン」のペアルックでした!


■フォトジェニックな「柏の葉 T-SITE」の館内!

「柏の葉 T-SITE」の施設内は、本当にたくさんの本が所狭しと並べられた本に包まれるかのような空間で、その大きな書店の所々に、飲食店や雑貨などの売り場が組み込まれているような作りになっています。

壁一面に本が飾られたフォトジェニックなその空間は、まるで何かの映画の中にでも入り込んだかのような世界観なんです!!!

そんなたくさんの本に囲まれた施設内では、至るところに設けられた読書スペースや飲食店のスペースなどにて、皆それぞれ思い思いに、飲食を楽しみながら読書をし、ゆっくりとした自分の時間を楽しまれています。

本に囲まれたフォトジェニックで洗練された空間にて、たくさんの人々が思い思いに、静かにゆっくりと自分の時間を楽しむその様子は、本当におしゃれで新感覚の空間なんです。


また、「柏の葉 T-SITE」は、「子どものいる暮らし、優しい未来を提案する」こともテーマの一つとして掲げていることから、本館2階は「親と子のコミュニケーションのフロア」となっており、3万冊を超える日本最大の児童書売場をはじめ、絵本の読み聞かせコーナーや子ども用の読書スペース、そしておむつ替えや授乳スペースのあるお手洗いが設けられているなど、子どもと一緒に楽しく・安心して過ごすことのできる空間になっています。


そんな素敵な施設「柏の葉 T-SITE」に到着し、私たちが早速向かったのは、もちろん愛犬と一緒に過ごすことのできるエリアの「DOG COMMUNITY SALON」!!!

館内の一角に設けられている「DOG COMMUNITY SALON」もまた、本に囲まれた、大変清潔感のある洗練されたおしゃれな空間なんです!

館内のおしゃれで洗練された空間で、いつでも天候を気にすることなく、愛犬と一緒に飲食や読書を楽しむことができるなんて、本当に嬉しいですよね!!!

この日はおばあちゃんも一緒にお出かけしたのですが、「柏の葉 T-SITE」をこの日初めて訪れたおばあちゃんも、その清潔感のあるおしゃれで居心地の良い空間を、到着早々から大変気に入ってくれたようでした!


そんな館内の「DOG COMMUNITY SALON」の一角にゆづると一緒に着席し、この日もそれぞれ、館内の飲食店の美味しい食べ物・飲み物をいただきながら、ゆっくりと過ごすことにしました!


■「ジャガー・ランドローバー」さんのフォトスポットでお写真!

飲食を楽しむ前に、「DOG COMMUNITY SALON」の一角にある、英国を代表する高級車「ジャガー・ランドローバー」さんのショールームに、とっても素敵なワンちゃん用のクリスマス仕様のフォトスポットがあったため、まずはそちらでゆづるのお写真を撮らせていただきました!

20200117170910eb1.jpeg



フォトスポットには、「ジャガー・ランドローバー」さんの小さな車「RANGE ROVER RIDER」も置かれていたので、ゆづるも乗ってみました!

20200117171243572.jpeg


ゆづるは体が大きいので、乗れるかな!?と思ったのですが、何とか乗ることができました!(笑)

どうでしょう!?

誰かゆづるとドライブに行きますか〜!?


■この日「柏の葉 T-SITE」にて食べたもの・飲んだものの紹介!

さて、そうして、まずは「ジャガー・ランドローバー」さんのフォトスポットにてお写真を撮らせていただいた後は、家族それぞれ館内の飲食店にて好きな食べ物・飲み物を購入し、ゆっくりと落ち着いて過ごすことのできる快適な「DOG COMMUNITY SALON」にて、のんびりと飲食を楽しませていただきました!


それでは、この日「柏の葉 T-SITE」にていただいたものを紹介していきたいと思います!


まず、おばあちゃんは、ベーカリー「THE GROUNDS BAKER」さんのパンをいただきました!

「柏の葉 T-SITE」の館内にあるベーカリー「THE GROUNDS BAKER」さんは、「柏の葉 T-SITE」にてお気に入りの飲食店の一つで、パンをその場でいただいたり、買って帰ったりと、よく利用させていただいています。


今回は、「エッグonエッグ」と「スイートバターポテト」の2種類をいただきました!

20200117173445567.jpeg


20200117173456e2b.jpeg



私もそれぞれ少しずついただいたのですが、「エッグonエッグ」は、ペースト状のたまごの上に、更にそのままの形の茹でたまごが乗っていて、たまごをたっぷりと楽しむことのできる、たまご好きにはたまらない美味しさでした!

もう一方の「スイートバターポテト」は、ややハードめなフランスパンの中に、甘いさつまいもが入っていて、こちらも美味しかったです!


続いてママさんは、こちらも「柏の葉 T-SITE」にてお気に入りの飲食店、、「Café comme ca」さんのフルーツケーキをこの日もいただきました!

全国各地に店舗を展開する「Café comme ca」さんは、「日本の食をアートする」をテーマに、日本全国の産地・農園の厳選した旬の美味しいフルーツを使ったアート性の高いケーキやパフェを展開するカフェです。


今回ママさんがいただいたのは、期間限定のクリスマスデザインのケーキ「いちごとバナナのチョコケーキ」です!

20200117174344fea.jpeg


202001171743557b3.jpeg


柊の葉の形のチョコレートや、たっぷりのいちごが用いられ、グリーン×レッドの、まさにクリスマスカラーの見た目にも楽しめる素敵なケーキでした!!!


「Café comme ca」さんのフルーツケーキは、どれも美味しくて大好きなのですが、今回いただいた「いちごとバナナのチョコケーキ」ももちろん、本当に絶品でした!!!

チョコレートクリームもたっぷりと乗っていますが、ベースのお味がビターチョコレートのため、甘すぎることなく、更にはいちごの甘酸っぱさも加わって、最後まで飽きることなく美味しくいただくことのできるケーキでした! 

今回も、大好きな「Café comme ca」さんの美味しいフルーツケーキをいただくことができて大満足!


そして私は、「スターバックスコーヒー」さんの、12月4日〜25日までの期間限定で販売されていたドリンク、「サンタブーツチョコレートフラペチーノ」をいただきました!

20200117175107411.jpeg



「サンタブーツチョコレートフラペチーノ」は、お菓子がいっぱい詰まったサンタブーツをイメージして、チョコレート、ポテトチップス、クッキーが1杯に詰め込まれた、ホリデーシーズンならではのドリンクです。

ベースのフラペチーノは、チョコチップとチョコソースがたっぷりと使われたチョコレートドリンクで、その上にはカリカリとした食感のポテトチップスがトッピングされ、更にストローは、なんと食べられるクッキーのストローになっているという、色々なお菓子を一度に楽しむことができ、見た目でも楽しめるドリンクなんです!!!


肝心のお味はというと、甘いチョコレートドリンクと、塩っぱいポテトチップスがよくマッチして、絶妙な甘塩っぱさを楽しむことができました!!!

ストローが食べられるというのも斬新で面白く、美味しく・楽しくいただくことのできるドリンクでした!


そうしてこの日も、それぞれ館内の飲食店の美味しい食べ物・飲み物をいただきながらゆっくり・のんびりと過ごし、愛犬と一緒にリラックスして過ごすことのできる快適な空間「DOG COMMUNITY SALON」を満喫しました。

「DOG COMMUNITY SALON」は大変居心地の良い空間のため、ゆづるもいつも、まったりととっても気持ち良さそうに過ごしています。


また、途中には、同じく「DOG COMMUNITY SALON」にいらっしゃっていたワンちゃん&飼い主さんとお話をさせていただくこともできました!

そのように、この「DOG COMMUNITY SALON」には、ワンちゃん同士、飼い主さん同士が気軽に交流することのできる、温かい雰囲気もあります。


そうしてこの日もお気に入りの「柏の葉 T-SITE」の「DOG COMMUNITY SALON」にて数時間過ごした後は、これにて「柏の葉 T-SITE」を後にし、帰路に就きました。


■この日の「柏の葉 T-SITE」へのお出かけの感想

お気に入りのスポット「柏の葉 T-SITE」では、この日も、愛犬と一緒に過ごすことのできる館内の「DOG COMMUNITY SALON」にて、ゆづると一緒に館内の様々な飲食店にて購入した美味しいものをいただきながら、のんびりとした素敵なひと時を過ごすことができました!


「柏の葉 T-SITE」は、ペットの顔が出ないタイプのキャリーバック等を利用すれば、館内のほとんどのエリアにペットと一緒に入館できるほか、館内の一部には「DOG COMMUNITY SALON」というエリアが設けられており、愛犬と一緒に読書や飲食なども楽しむことができる、私たちペット連れにとって嬉しい、本当にドッグフレンドリーな施設です。

また、その他にも多種多様な店舗が入っていたりと、老若男女誰もが楽しむことのできる施設です。


そんな「柏の葉 T-SITE」、これからもゆづると一緒にたくさん利用させていただきたいと思います!

ということで以上、2019年12月12日の「柏の葉 T-SITE」での出来事についてでした〜!


■おまけ

我が家の愛犬「結弦(ゆづる)」の名前の由来でもある、我が家が大好きなフィギュアスケートの羽生結弦選手。


現在コンビニのファミリーマートでは、「LOTTE ガーナキャンペーン」として、「LOTTE ガーナ」の対象商品2個購入につき、羽生選手のクリアファイル1枚がいただけるキャンペーンが行われているため、早速ゲットしてきました!!!

クリアファイルは3種類あるため、「LOTTE ガーナ」の対象商品を12個購入して、3種類のクリアファイルをそれぞれ2個ずついただきました!

2020011719011676b.jpeg

(写真はその一部です)

20200117190134db7.jpeg



こちらのキャンペーンは第2弾もあり、また新たなデザインのクリアファイルが登場するので、そちらも楽しみに待ちたいと思います!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★All For ワンッ!! DAY 2019 WINTER Supported by 川崎フロンターレ!

■「All For ワンッ!! DAY 2019 WINTER Supported by 川崎フロンターレ」へ!

こんばんは。

皆様、三連休はいかがお過ごしだったでしょうか?

早いもので、1月も半分が過ぎましたが、今年は暖冬で比較的暖かい毎日が続いているため、お出かけなどを楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

とはいえやはり朝晩は冷え込みますし、体調を崩されている方も多いようなので、体調には気を付けながら、残りの1月も楽しんで過ごしましょうね!


さて、当ブログでは、まだまだ昨年中の出来事について書いていきたいと思います!

今回の記事では、ゆづると一緒に参加した、昨年最後のペットイベントについて書いていきたいと思います!


12月8日の日曜日は、ゆづると一緒に、「富士見公園内 市民広場」(神奈川県川崎市)にて開催されていたイベント、「All For ワンッ!! DAY 2019 WINTER Supported by 川崎フロンターレ」に遊びに行ってきました!!!


「All For ワンッ!! DAY」は、「愛犬がもっと暮らしやすいまちへ 愛犬ともっと暮らしやすいまちへ」というコンセプトの下、愛犬家のマナーやモラルの啓発セミナーやミニしつけ教室、愛犬との生活において新たな発見になるコンテンツやショップを設置・出店し、愛犬と愛犬家のQOLの向上を図るドッグイベントです。(HPより)

開催趣旨は以下の通りです。

①愛犬との暮らしを豊かにするマナーやルール、ペットライフの啓発

②2020年オリンピック・パラリンピックに向けて、欧米諸国に並ぶペット先進都市・観光都市として地域をアピール



ゆづるとは、日頃から各地の様々なペットイベントに参加させていただいていますが、こちらのイベントは、昨年最後に参加させていただいたイベントでした!

そして、当初は12月7日〜8日の2日間開催予定のイベントでしたが、初日は悪天候により中止となり、8日のみの開催となったため、この日を楽しみにしていました!


そんな「All For ワンッ!! DAY」は、今回初めて参加させていただいたイベントでしたが、イベントの規模としてはそれほど大きくないものの、ペット関連企業による出店が充実していて、たくさんの素敵なお買い物ができたり、またゆづると一緒にファッションショーにも参加したりと、2019年最後のペットイベントにふさわしい、楽しい時間を過ごすことができました!!!

そして、主としてアメリカンフットボールやサッカー、フットサル等が行われる球技場であり、地域のシンボルでもある「富士通スタジアム」が主催であったり、川崎市をホームタウンとするプロサッカークラブ「川崎フロンターレ」が後援であったりと、地域との繋がりも感じられるイベントであり、まさに「愛犬を通して地域の魅力を感じる」こともできる温かいイベントでした!


それでは、そんな「All For ワンッ!! DAY 2019 WINTER Supported by 川崎フロンターレ」での出来事について書いていきたいと思います!


■会場「富士見公園内 市民広場」に到着!

イベントは9時〜開始で、我が家はお昼前に会場である「富士見公園内 市民広場」に到着!


富士見公園」は、川崎市で初めての都市公園として1940年に開園した公園で、テニスコートや相撲場、弓道場、そして公園のシンボルでもある「富士通スタジアム」といったスポーツ施設のほか、「市民広場」や「ふれあい広場」といった多目的広場もあり、様々な形で市民をはじめ多くの人々にとっての憩いの場となっています。

今回のイベント会場となったのは、その中の「市民広場」。

広々とした緑が印象的な気持ちの良い空間で、まさに愛犬と過ごすイベントには最適な場所です!!!


「富士見公園」の敷地内には、圧倒的なスケールの「富士通スタジアム」をはじめ、様々なスポーツ施設が点在しており、そんな敷地内をゆづると一緒に散策しているだけでも楽しかったです!


そんな中、会場である「市民広場」に到着すると、広々とした空間にペット関連企業による出店が立ち並んでおり、たくさんの方々&ワンちゃんたちで賑わっていました!!!

すぐそばには緑豊かな芝生も広がっていることから、そちらの芝生で伸び伸びと楽しそうに過ごすワンちゃんたちの姿も見られました!


そんな会場にて、まずは本部でこの日14時〜参加させていただきたかった「オシャレわんこさん大集合!」というファッションショーにエントリーさせていただき、その後はファッションショーの時間になるまで、ゆっくり会場内でお買い物などをして楽しませていただきました!


■「BIOGANCE」でお買い物!

この日まず最初にお買い物をさせていただいたのは、我が家の大好きな「BIOGANCE(バイオガンス)」さん!!!


「BIOGANCE」さんは、ゆづるが長らく愛用させていただき続けている、ペットと環境に配慮したナチュラル・オーガニック成分を使用したフランスNO.1のペットコンプリートケアシリーズです。

シャンプー、コンディショナー、ブラッシングローションにヘアーローションまで、被毛に関するケア用品は以前から全て「BIOGANCE」さんの商品を使用させていただいており、ゆづるの被毛は完全に「BIOGANCE」さんで出来上がっていると言っても過言ではありません!!!

ゆづるが幼い頃からずっと、ゆづるの被毛には強いこだわりがあり、様々なメーカーのシャンプーやコンディショナー、ブラッシングローション等を試してきたのですが、それらの中でもこの「BIOGANCE」さんの商品が群を抜いて最も良く、シャンプー、コンディショナー、ブラッシングローション、ヘアーローション、いずれもゆづるの被毛ケアにとって絶対に欠かせない商品になっています!


日頃からゆづると一緒に参加させていただいているペットイベントにて、「BIOGANCE」さんが出店されている時には、いつも「BIOGANCE」さんの商品を購入させていただいているのですが、この日も出店されているとのことを事前に知り、お買い物させていただくのを楽しみにしていました!


そんな「BIOGANCE」さんでは、この日も、日頃から様々なペットイベントにて度々お会いしている、いつもお世話になっているスタッフの方にお会いすることができ、色々なお話をさせていただきながら、楽しくお買い物をさせていただきました!!!

とりわけこの日は、じっくりと色々なお話をさせていただき、いつもお世話になっている元トリマーさんだというスタッフの方に、正しいシャンプーやブロー、ブラッシングの仕方なども詳しく教えていただきました!!!


この日以来、教えていただいたシャンプーやブロー、ブラッシングの仕方を実践させていただいているのですが、以前よりも納得のいくスタイリングができるようになりました!!!


その他にも、商品のことなど、1時間近く長々と色々なお話をさせていただき、とっても楽しくお勉強になる時間を過ごすことができました!


そんな「BIOGANCE」さんにてこの日は、シャンプーとコンディショナーが1つになった「2in1コンディショニングシャンプー」と、いつも愛用しているブラッシングローションの「ニュートリ・リス」とヘアーローションの「エクストラ・リス」の携帯サイズのもの、そしてブラッシング用のピンブラシを購入しました!!!

20200115180040acb.jpeg


202001151800527b0.jpeg



日頃ゆづるのシャンプーをする際は、シャンプーとコンディショナーそれぞれ別々のものを使用し、シャンプー→コンディショナーと順番に丁寧にシャンプーしているのですが、ゆづるがあまり体調が良くない時や、時間がない時に短時間でシャンプーができるよう、2in1のシャンプーも購入させていただきました!

そして、今回最も購入して良かったのが、ピンブラシ!!!

ゆづるの被毛の長さや毛量などから、スタッフの方がおすすめしてくださったものなのですが、こちらのブラシを使用してブラッシングをするようになってから、本当にスタイリングが上手くいくようになりました!!!


そんな「BIOGANCE」さんの商品を、これからもずっと愛用させていただきたいと思います!!!


■「WAFONA」と「Pet-Cool」でお買い物!

続いてお買い物をさせていただいたのは、こちらもゆづるが長らく愛用させていただき続けている、ペットのための除菌・消臭・スキンケアスプレー・オールインワンケア用品メーカーの「WAFONA(ワフォナ)」さんです!


ゆづるは、「WAFONA」さんの看板商品である「消臭・除菌スプレー」を以前から長らく愛用させていただいており、付け替えボトルもこれまでにもう何十本と購入してきました。

「消臭・除菌スプレー」は、その名の通りペットの消臭と除菌のためのスプレーなのですが、ゆづるが使用させていただいている用途としては、

・寝起きの目やに取り
・食後の口周り掃除
・お散歩後の足裏除菌


などに主に使用させていただいています。


今回も、そんな愛用させていただいている「消臭・除菌スプレー」の付け替えボトルを2本購入させていただきました!!!

20200115181154660.jpeg



続いては、こちらもゆづるが日頃から愛用させていただいている、ペットケア用品を扱う「Pet-Cool」さんにてお買い物!

「Pet-Cool」さんの商品で主に愛用させていただいているのは、「Silk & Collagen」のスプレーなのですが、今回は、そんな「Pet-Cool」さんの「Organic Shea butter」を購入させていただきました!!!

202001151816038b9.jpeg


こちらは、主に肉球クリームとして肉球の保護に使うものなのですが、浸透性が良くベタつきがないにもかかわらず、ペットの肉球が保湿されて滑りにくくなるという優れものなんです!

ゆづるは足が弱く、滑るなどの行為は足に負担がかかってしまうため、「滑りにくい」という点に惹かれて購入したのですが、実際に塗ってみたところ、本当に滑りにくくなりました!!!

これから愛用させていただきたいと思います!


以上のように、この日のイベントでは、ゆづるが日頃から愛用させていただいているケア用品のメーカーさんなどが多く出店されていたりと、出店が大変充実していて、たくさんの素敵なお買い物をすることができました!


■ブース巡り!

そうして、様々なメーカーさんのブースにてお買い物をしたり、その他にも各ブースにてゲームに参加したり、ドッグフードやおやつのサンプルをいただいたりしながら、数時間過ごしました。

20200115182316959.jpeg



色々なサンプルなどをいただいたのですが、中でも嬉しかったのが、この日本部にて来場者にいただくことができた、ヤマザキビスケット社の「ルヴァンプライムスナックS」の「2019サッカールヴァンカップ限定パッケージ」!!!

20200115182805a4e.jpeg


日頃から、「ルヴァンプライムスナック」が大好きなのですが、今回いただくことができたのは、その限定パッケージのもので、サッカーのピッチやJリーグキング、またルヴァンカップ出場クラブマスコットなどがパッケージに描かれた、とっても可愛いデザインになっているんです!!!

プロサッカークラブ「川崎フロンターレ」が後援のこのイベントならではの素敵なプレゼントをいただくことができ、とっても嬉しかったです!


そうして様々な出店ブースにて数時間お買い物などを楽しませていただいた後は、エントリーさせていただいていた14時〜の「オシャレわんこさん大集合!」の時間になったため、「オシャレわんこさん大集合!」が行われる会場内のステージへと移動しました!

その直前には、これまで数時間カートに乗ってお買い物をしていたゆづるの気分転換も兼ねて、会場内の一角の広々とした芝生エリアで少しお散歩をさせましたが、やはり広々とした緑は気持ちが良いようで、ゆづるも楽しそうにしていました!


■オシャレわんこさん大集合!

さて、14時〜参加させていただいた「オシャレわんこさん大集合!」は、参加者それぞれがステージに上がって、愛犬のおしゃれファッションポイントをアピールするというプログラムです。

同様のプログラムに、一昨年の「九十九里ビーチドッグフェスティバル2018」、そして昨年の「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」においても参加させていただいたのですが、こちらのプログラムは、他の人と競うようなことは一切なく、それぞれが思い思いにおしゃれポイントを披露し、全員に参加賞がプレゼントされるというものなので、誰もが気軽に楽しむことのできる、とっても素敵なプログラムなんです。


ファッションテーマの決まりなどは特にありませんでしたが、12月ということで、今回は、私とゆづるで一緒にクリスマスのペアルックで出場させていただきました!!!

クリスマスのペアルックは、大好きな「DOG DEPT」さんのニットパーカーのペアルックで、ドッグウェアの方には白いポンポン付きのお帽子も付いているため、私も同じようなサンタ帽を被りました!

そして、ボトムも同じようなカラーのデニムで合わせました!


「オシャレわんこさん大集合!」の開始時間である14時になったところで、スタッフの方によるアナウンスがあり、いよいよ「オシャレわんこさん大集合!」が始まりました!!!

まずはエントリー順に、飼い主さん&ワンちゃんがステージに上がり、それぞれのワンちゃんのおしゃれファッションポイントのアピールが行われました!

どのワンちゃんもそれぞれ、お気に入りの可愛いお洋服やおしゃれなお洋服を着ていたり、また「川崎フロンターレ」後援のイベントということで、「川崎フロンターレ」の愛犬用のユニフォームを着たワンちゃんなどもおり、そんなワンちゃんたちのアピールタイムを鑑賞している時間は、とっても楽しかったです!


そうして開始から15分ほど経ったところで、いよいよ私とゆづるの番に!!!

まずはステージに上がり、スタッフの方による質問などに答えながら、「クリスマスのペアルック」というこの日のファッションテーマについてなど、色々なお話をさせていただきました!

20200115184946499.jpeg


20200115185005992.jpeg



その後は、一発芸などを披露する時間もあり、「バック(後ろに下がる)」→「おいで」→「お顔(手にお顔を乗せる)」→「ツイスト(回る)」→「ふせ」→「バーン(打つと倒れる)」→「バウ(お辞儀)」という一連のトリックを披露させていただきましたが、やはり普段と違う場所ということもあってか、ゆづるはこの日はなかなかスムーズにトリックをしてくれませんでした(汗)

2020011518543439b.jpeg


2020011518544755e.jpeg



以前は、いつどのような場所でも、全く動じることなく同じようにトリックができていたのですが、最近は場所が変わると上手くトリックをしてくれないことが増えてきました。

ゆづるは幼い頃からずっと、ドッグスクールに通い続けていますが、「これは既にできることだから」となあなあにしてしまうことなく、もう一度基礎から見直していかなければならないですね。


何はともあれ、そうして私とゆづるのアピールタイムは終了し、その後もエントリー順に次々とワンちゃんたちのアピールタイムが行われました!


そうしてエントリーした全てのワンちゃんたちのアピールタイムが終了したところで、もう一度参加者全員がステージに上り、集合写真撮影が行われました!

2020011518590608d.jpeg


20200115185923510.jpeg



その後は、全員が参加賞のドッグフードを受け取って終了となりました!

202001151859580d1.jpeg



「オシャレわんこさん大集合!」にてMCを務められていたスタッフの方は、一昨年の「九十九里ビーチドッグフェスティバル2018」、そして昨年の「ドッグフレンドリーフェスタin三郷2019」における同様のプログラムでもMCを務めてくださった方で、今回もプログラムの終了後には、そんなスタッフの方とお話させていただくこともできて嬉しかったです!!!

他の人と競うことは一切なく、それぞれが思い思いに楽しむことのできる素敵なプログラムで、そんなプログラムに今回もゆづると一緒に参加させていただき、とっても楽しい思い出になりました!


■ふろん太くんと記念撮影!

そうして「オシャレわんこさん大集合!」への参加を終えたところで、日頃から様々なペットイベントにてお会いすることの多い、お友達のりんちゃんにこの日もお会いできちゃいました!!!


早速、ステージ上でりんちゃんと一緒にお写真を撮らせていただきました!

202001151908227da.jpeg



この後のイベントのラストスパートは、そんなお友達のりんちゃんと一緒に行動させていただくことに!


その後間もなく、15時〜同じくステージにて「川崎フロンターレ」のキャラクターである「ふろん太くん」との撮影会が行われるとのことで、そんな撮影会にも、りんちゃんと一緒に参加させていただきました!

時間になると、ふろん太くんがステージ上に登場!!!

20200115191146ca1.jpeg


ふろん太くん、格好良い&可愛かったです!


ふろん太くんとの撮影会に参加する列に並び、並んだ順にふろん太くんと一緒に記念撮影!

私もゆづるも、一緒にお写真を撮ってもらいました!!!

20200115191315b0c.jpeg


とっても良い記念になりました!


こうした、地元をホームタウンとするサッカーチームによるプログラムが設けられていることもまた、この川崎という地域が愛犬に優しい街なのだということが感じられ、とっても嬉しかったです!


■最後にお写真&お買い物!

その後は、お友達のりんちゃんと一緒に、もう一度一通り会場内を見て回りながら、フォトブースにてお写真などを撮りました!


ふろん太くんのパネルの前で。

20200115191800756.jpeg



Instagram風の顔出しパネルで。

2020011519183117b.jpeg



そして、お友達のりんちゃんママさんが、愛犬の手作りごはん・おやつメーカーの「北の極」さんのブースでお得におやつやフードが購入できるとの情報を教えてくださり、「北の極」さんのブースへ!

おやつとレトルトフードを、お得にたくさん購入させていただきました!!!

2020011519224644a.jpeg


20200115192258344.jpeg



その後は、最後にステージ上で記念にお写真を撮ってから、会場を後にしました。

20200115193013825.jpeg



イベントのラストスパートでは、お友達のりんちゃんにお会いすることができ、一緒にお写真を撮ったりお買い物をしたり、たくさんお話もさせていただけて、とっても楽しかったです!!!

いつも可愛いりんちゃん&素敵なママさん、この日もありがとうございました!


そうして車を止めた駐車場に戻ったところ、偶然にもこの日の私とゆづるのお洋服、ゆづるのカート、そして我が家の車が全て赤だらけだったので、記念にお写真(笑)

202001151933279a1.jpeg



■「All For ワンッ!! DAY 2019 WINTER Supported by 川崎フロンターレ」の感想

「All For ワンッ!! DAY」は、今回初めて参加させていただいたイベントでしたが、イベントの規模としてはそれほど大きくないものの、ペット関連企業による出店が充実していて、たくさんの素敵なお買い物ができたり、またゆづると一緒にファッションショーにも参加したりと、2019年最後のペットイベントにふさわしい、楽しい時間を過ごすことができました!!!


ゆづるが日頃から愛用させていただいているケア用品のメーカーさんなど、大好きなメーカーさんばかりがたくさん出店されており、たくさんの素敵なお買い物をすることができました!

また、ゆづると一緒に楽しいファッションショーにも参加することができ、素敵な思い出になりました!


地域のシンボルでもある「富士通スタジアム」が主催であったり、川崎市をホームタウンとするプロサッカークラブ「川崎フロンターレ」が後援であったりと、地域との繋がりも感じられるイベントであり、まさに「愛犬を通して地域の魅力を感じる」こともできる温かいイベントでした!

この川崎という地域をもっと散策してみたい!、そんな気持ちになりました。


お友達のりんちゃんにもお会いすることができ、楽しい時間を過ごすことができました!


2019年最後のペットイベント、楽しむことができて良かったです!!!

今年2020年最初のペットイベントは、既に一昨日行ってきましたが、今年もゆづると一緒にたくさんのペットイベントを楽しみたいと思います!


ということで以上、2019年12月8日の「All For ワンッ!! DAY 2019 WINTER Supported by 川崎フロンターレ」についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★酒々井アウトレットで年末のお買い物!

■年末のお買い物に「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

こんばんは。

2020年もあっという間に10日が過ぎ、日常の生活に戻られている方が多いかと思いますが、明日からはまた三連休!

皆様、楽しんでお過ごしくださいね。

我が家も、ゆづると一緒にオフ会に行ったり、ペットイベントに行ったりと、楽しんで過ごしたいと思います!


さて、今回の記事では、昨年最後のゆづるとのお出かけについて書いていきたいと思います!

昨年最後の日曜日、12月29日は、我が家の恒例のお買い物スポットである「酒々井プレミアム・アウトレット」へお買い物に行きました!


この日もいつも通り、パパさん、ママさん、私、ゆづる、皆でお買い物に行ったのですが、私は現地で友人と合流し、私&友人チーム、そしてパパさん&ママさん&ゆづるチームと、別行動でそれぞれお買い物を楽しみました!!!


私は友人と一緒にお買い物をし、日頃ゆづる連れでは入れないお店でお食事をするなどして新鮮な楽しみ方ができ、そしてパパさんとママさんは、いつも通りゆづると一緒にたっぷりとたくさんのお買い物をして、それぞれ大変楽しく充実した年末のお買い物ができました!!!

それでは、そんな年末の「酒々井プレミアム・アウトレット」での出来事について書いていきたいと思います!


■羽生結弦選手のグッズ紹介!

さて、本題に入る前に、我が家の愛犬「結弦(ゆづる)」の名前の由来でもある、我が家が大好きなフィギュアスケートの羽生結弦選手の素敵なグッズを年末に購入したので、そちらを簡単にご紹介させていただきたいと思います!


今回購入した羽生選手のグッズは、「羽生結弦プレミアムセット 〜One and Only〜」です!!!

こちらは、2018-19シーズンの羽生選手の氷上の瞬間が収められたフレーム切手フォトサイン色紙特製箔押しポストカードクリアポストカード特製箔押しホルダーに収納された、豪華セットになっているんです!!!


更に嬉しいのが、羽生選手が平昌オリンピックにて金メダルを獲得し、2連覇という偉業を達成したフリープログラム「SEIMEI」で羽生選手が着用した衣装を完全再現した特製チャームも付いていること!!!

特製チャームは、実際に羽生選手の衣装を手掛けたデザイナーの方の監修のもと、 衣装の模様や立体的なフォルムなど細部にまでこだって制作されたもので、このプレミアムセットでしか入手できない大変貴重なものなんです!!!


今回は、そんな「羽生結弦プレミアムセット 〜One and Only〜」を、ママさんが2セットも購入しました!


そんな「羽生結弦プレミアムセット 〜One and Only〜」がこちらです!!!

2020011015443426b.jpeg


202001101544485db.jpeg



羽生選手の氷上での瞬間が収められた切手や色紙、ポストカードが特製のホルダーに収納されていて、と〜っても素敵!!!

そしてそして、写真右手前にあるのが、今回のセットの目玉である「SEIMEI」の特製チャームです!!!

さすがは実際に羽生選手の衣装を手掛けたデザイナーの方監修というだけあって、羽生選手の衣装そのもののようにリアルで、一目見るだけで羽生選手の演技が蘇ってきます!!!


実はそんな「SEIMEI」の衣装ですが、以前ママさんが羽生選手の衣装を再現してゆづる用に作ってくれた「SEIMEI」の衣装があるので、そちらをゆづるに着させて、グッズと一緒にお写真を撮りました!

2020011015514101a.jpeg



こちらのママさん手作りの「SEIMEI」の衣装をゆづるに着させて、一昨年4月の仙台での「羽生結弦選手『2連覇おめでとう』パレード」に行き、「羽生選手の衣装を着た犬」として数社のテレビ局に取材していただいたことは、これまでのゆづるとの思い出の中で、トップ3に入るほど大切な思い出です。


ゆづるの名前の由来でもある羽生結弦選手、これからも応援し続けたいと思います!!!

2月の四大陸選手権、そして3月の世界選手権、皆様もぜひ一緒に応援してくださいね!


■酒々井アウトレットでお買い物 〜私&友人side〜

さて、それではここから、本題の12月29日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での出来事について買いていきたいと思います!


先程も書いたように、この日は、私&友人チーム、そしてパパさん&ママさん&ゆづるチームに分かれてお買い物を楽しみました!

まずは、我が家はいつも通り車で向かい、「酒々井プレミアム・アウトレット」の最寄り駅まで電車で来た友人を迎えに行き、皆で車で「酒々井プレミアム・アウトレット」へ!

そして到着後、私&友人チーム、パパさん&ママさん&ゆづるチームに分かれて、それぞれお買い物を始めました!


それぞれのチームのお買い物の様子について順番に紹介していきたいと思います!

まずは私&友人sideから。


お昼前にアウトレットに到着し、まずはランチをすることに!

アウトレットを訪れる時はいつもゆづるも一緒のため、お食事は特定のお店のテラス席のみと限られてしまうのですが、この日はゆづると別行動だったため、日頃ゆづる連れではお食事ができないお店でお食事をすることに!

ちなみに「酒々井プレミアム・アウトレット」にてペットと一緒にお食事が可能なのは、フードコートのテラス席、もしくはパンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」さんのテラス席のみです。


友人とも相談した結果、私自身も以前からずっと気になっていた、「だし処 はんなり」さんに決めました!!!

「だし処 はんなり」さんは、房州産のかつお節を使ったニッポンの味「だし」にこだわった、日本が誇る和食を味わうことのできるお店です。

年末の休日のお昼時ということもあって、しばらくの間並んで待ちましたが、それほど長い時間待つことなく入店することができました!


そんな「だし処 はんなり」さんでは、私も友人も、同じく「若鶏の炙り焼き膳」をいただきました!

20200110161033f87.jpeg


若鶏炙り焼き、出汁巻玉子、煮物、揚げ出し豆腐、浅漬け、御飯、お椀、甘味がセットになった、贅沢な内容です!!!


そんな「若鶏の炙り焼き膳」、と〜っても美味しかったです!!!

いずれのお料理も、優しい味でありながらも、味に深みがあり、まさに日本の和食の魅力が詰まった御膳でした!!!

成田空港からアクセスしやすいことから、外国人観光客も多く訪れる「酒々井プレミアム・アウトレット」にふさわしい飲食店だと思います!


以前から気になっていたお店だったものの、日頃ゆづる連れではお食事ができないため、今回こうして味わうことができて良かったです!

こうして、いつも訪れている「酒々井プレミアム・アウトレット」にて、ゆづるなしでこのような店内でお食事をするのは、とっても新鮮に感じました。


そうしてまずはランチを楽しんだ後は、いよいよメインのお買い物!

「酒々井プレミアム・アウトレット」をこの日初めて訪れた友人と共に、一つ一つのお店をじっくりと隈なく見て回りました。

「酒々井プレミアム・アウトレット」は日頃から頻繁に訪れているものの、いつも立ち寄るお店は限られているため、この日は友人と共に日頃あまり立ち寄らないお店や初めて立ち寄るお店などにも立ち寄り、新鮮な気分で楽しむことができました!


場内を半分ほど見て回ったところで、デザート休憩をしました!

今回デザートをいただいたのは、日頃から我が家も大好きなお店、「MACCHA HOUSE 抹茶館」さんです!!!


2015年5月に京都・四条河原町に国内1号店としてオープンした「MACCHA HOUSE 抹茶館」さんは、京都の老舗「森半」の抹茶を使用した、こだわりのオリジナル抹茶ドリンクやスイーツを展開する抹茶専門店です。

「MACCHA HOUSE 抹茶館」さんは、シンガポールや香港をはじめ、アジア圏を中心に海外でも10店舗を展開しているのですが、千葉県初となる国内7店舗目の店舗が、昨年9月の「酒々井プレミアム・アウトレット」の増設時に、その増設エリアにも新たに誕生したんです!!!


そんな「MACCHA HOUSE 抹茶館」さんにおいてとりわけ大好評なのが、複数のメディア等でも取り上げられているスイーツ、「宇治抹茶のティラミス」!!!

そんな「宇治抹茶のティラミス」は、以前にもいただいたことがあるのですが、今回新たにそのほうじ茶バージョンの「ほうじ茶のティラミス」が発売されていたため、ほうじ茶スイーツが大好きな私は、今回はその「ほうじ茶のティラミス」をいただきました!!!

20200110162336b23.jpeg


ドリンクセットにして、ドリンクは温かい「ほうじ茶」をチョイス。


以前いただいた「宇治抹茶のティラミス」と同じく、まず目を引くのは、「」に入っている和の趣を感じるフォトジェニックな佇まい!

表面にはほうじ茶のお粉がたっぷりとかけられ、そして中にはなめらかなマスカルポーネチーズがたっぷりと入っており、濃厚なマスカルポーネチーズとほうじ茶との相性は抜群!!!

「ほうじ茶」ということで、以前いただいた「宇治抹茶のティラミス」よりもほろ苦さがあり、マスカルポーネチーズのまろやかな甘さとほうじ茶の苦みが相まって、甘いけれどもスッキリとした、最後までとっても美味しくいただくことのできるスイーツでした!!!


そうしてデザート休憩をした後は、お買い物を再開!

場内の約半分、まだ見ていないお店を一通り見て回りました!

そして場内を一通り見て回ってお買い物を終えたところで、パパさん&ママさん&ゆづるチームと合流!


友人は、この日初めて「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れましたが、とっても楽しんでもらえたようで良かったです!!!

私も、日頃ゆづる連れではお食事ができないお店でお食事をしたり、また友人と一緒だからこそ、日頃は立ち寄らないお店にも立ち寄ったりと、とっても新鮮な気分で楽しむことができました!


■酒々井アウトレットでお買い物 〜パパさん&ママさん&ゆづるside〜

続いて、一方のパパさん&ママさん&ゆづるsideです。


アウトレットに到着後は、いつも通りゆづると一緒にゆっくりとお散歩しながらお買い物を楽しみました!


まず最初に立ち寄ったのは、やはりこの日も「DOG DEPT」さん!

「DOG DEPT」さんは、私たちが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る大好きなカジュアルウェア・犬服のお店なのですが、ゆづるは、いつもたくさん可愛がってくださる「DOG DEPT」さんのスタッフの方々のことが大好きで、そんなスタッフの方々への会いたさに、「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず、自ら物凄い勢いで「DOG DEPT」さんへと向かって行くんです!!!

普段は歩くのが好きでなく、歩かせようとしても歩いてくれないゆづるからは想像もできないほど、凄い勢いで「DOG DEPT」さんの店舗へと引っ張って行きます!


「DOG DEPT」さんでは、この日もいつもお世話になっているゆづるの大好きなスタッフの方々にお会いすることができ、毎度の如くゆづるをたくさん可愛がっていただき、ゆづるは大喜び&大はしゃぎだったようです!!!


そんな「DOG DEPT」さんでは、この日も、パパさん、ママさん、それぞれの気に入ったお洋服やアイテムなど、たっぷりとお買い物をさせていただきました!!!

別行動をしていた私にも、とっても可愛い私とゆづるのペアルックのお洋服を買ってきてくれました!!!

そんな「DOG DEPT」さんでの購入品を含め、この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品は、記事の最後でまとめてご紹介させていただきます!


その後は、こちらも「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る、ママさんの大好きなお店「31 sons de mode」さんにてこの日もママさんがお洋服のお買い物をさせていただき、その後はパパさんとママさんとランチタイム!!!

パパさんとママさんはゆづる連れだったため、我が家がよく利用させていただいている、ペットの同伴が可能なフードコートのテラス席にてゆづると一緒にお食事をしました!

12月下旬でしたが、この日は風もなく比較的穏やかで暖かい日だったため、テラス席でもそれほど寒さを感じることなくお食事ができたようです。


パパさんは、ラーメン店「どうとんぼり神座」さんの「おいしいラーメン+から揚げセット」にキムチと煮玉子をトッピングしたものを。

2020011016454403a.jpeg


「どうとんぼり神座」さんのラーメンはとっても美味しくて、私もよくいただいています。

「酒々井プレミアム・アウトレット」のフードコートにてお気に入りのお店です!


そしてママさんは、こちらもよく利用させていただく、韓国料理店「韓国料理ビビム」さんの「マンドゥーラーメンスンドゥブ」をいただきました!

20200110164807010.jpeg


20200110164819b38.jpeg


こちらは、韓国の辛い豆腐鍋料理であるスンドゥブチゲの中に、ラーメンと餃子が入った斬新なメニュー!!!

以前、同じ「韓国料理ビビム」さんの「チーズラーメンスンドゥブ」をいただいたことがあるのですが、もちろん辛いものの、その辛さが物凄く癖になる美味しさで、ラーメンとの相性も抜群だったので、きっとこちらの「マンドゥーラーメンスンドゥブ」も美味しかったと思います!


ラーメン、そしてスンドゥブと、パパさんもママさんも、いずれも冬のテラス席でも体が温まるものをいただき、美味しく楽しいお食事ができたのではないでしょうか。


その後はパパさん&ママさん&ゆづるチームも、場内の様々なお店を一通り見て回りながら、お買い物を楽しみました!

先程の「DOG DEPT」さんでのお買い物をはじめ、たくさんお買い物していましたよ〜!


そうして、私と友人のお買い物が終わったところで、パパさん&ママさん&ゆづると合流したのですが、私と友人も一日かけてたっぷりとお買い物を楽しんだため、パパさん&ママさん&ゆづるを待たせてしまったかな?と思ったのですが、さすがはお買い物が大好きな我が家!!!

まだまだお買い物途中で、むしろ時間が足りなかったくらいだったそうです(笑)


そうして双方ともお買い物を終えて合流したのは17時頃で、辺りはすっかり暗くなり、アウトレットの場内のイルミネーションが綺麗に点灯していました!

20200110165719150.jpeg



その後は、皆でアウトレットを後にし、友人を駅まで送ってから、我が家も帰路に就きました。


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介!

それでは最後に、この日「酒々井プレミアム・アウトレット」にて購入したものを紹介したいと思います!

3日後の元旦にも、初売りでたくさん福袋を買う予定だったにもかかわらず、年末のこの日もたくさんお買い物をしました!
(ちなみに今年の元旦にも購入した福袋については、3つ前の記事にて紹介済みです。)


まずは、大好きなカジュアルウェア・犬服のお店「DOG DEPT」さんでの購入品からご紹介したいと思います!

まずは、「DOG DEPT」さんでのパパさんの購入品から。

ダウンベスト、ニット、そしてバッグです!

20200110170328648.jpeg


20200110170339fe2.jpeg


20200110170350c2e.jpeg



続いて、ママさんの購入品。

デニムジャケットです!

202001101704206c8.jpeg


パパさんの購入品も、ママさんの購入品も、いずれもおしゃれなもので、私自身も気に入りました!


そして、この日は別行動をしていた私に、私とゆづるのペアルックのお洋服を買ってきてくれました!!!

こちらの、とっても可愛いモコモコルームパーカーのペアルックです!!!

202001101706050c6.jpeg



ドッグウェアは、「ハイネックモコモコルームウェア」。

20200110170640803.jpeg



そしてオーナーウェアは、「モコモコルームパーカー」となっています。

202001101707069cf.jpeg



大好きなゆづるのペアルックのお洋服がまた増えて、また着るのが楽しみです!!!

パパさん&ママさん、ありがとう!


続いて、「MAJESTIC LEGON」さんにて購入した、ママさんのコートとブーツ。

20200110170838a71.jpeg


2020011017085093b.jpeg



続いて、ママさんが「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れると必ずお買い物をする、ママさんの大好きな「31 Sons de mode」さんにて購入した、ママさんのカーディガン&ブラウス&スカート。

20200110171041151.jpeg


202001101710510ba.jpeg


20200110171101fad.jpeg



そして、こちらも私にプレゼントで、「earth music&ecology」さんのコートを買ってきてくれました!

20200110171217877.jpeg


とってもおしゃれなデザインで気に入っています!

ありがとう!


そして最後に、日頃からよくお買い物させていただいている、グルメストア「久世福商店」さんの「さつま芋チップス」です!

20200110171405d2f.jpeg



この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」での購入品の紹介は以上です!

3日後の元旦にもたくさんお買い物をする予定だったにもかかわらず、この日もたっぷりとお買い物をしてしまいましたが、たくさんの素敵なアイテムをゲットすることができ、充実した年末のお買い物になりました!


■この日の「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物の感想

この日は、私&友人チーム、そしてパパさん&ママさん&ゆづるチームと、別行動でお買い物をしましたが、どちらもそれぞれ楽しい時間を過ごすことができました!


私は友人と、日頃ゆづる連れではお食事ができないお店でお食事をしたり、また友人と一緒だからこそ、日頃は立ち寄らないお店にも立ち寄ったりと、とっても新鮮な気分で楽しむことができました!

この日初めて「酒々井プレミアム・アウトレット」を訪れた友人も、とっても楽しんでくれて、大満足のお買い物ができたようで良かったです!!!

この日は一日楽しい時間をありがとう!

また遊んでね!


そしてパパさん&ママさん&ゆづるも、いつも通りゆづると一緒にお散歩もしながら、色々なお店でたくさんの素敵なアイテムをゲットすることができ、充実したお買い物ができたと思います!


年末にふさわしい、楽しいお買い物ができました!

とっても素敵な昨年最後のゆづるとのお出かけになりました!!!


大好きなアウトレットでのお買い物、今年もたくさん楽しんでいきたいと思います!


ということで以上、2019年12月29日の、「酒々井プレミアム・アウトレット」でのお買い物についてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★はるのガーデンでいちごスイーツ&ゆづるの健康診断!

■久しぶりに「はるのガーデン」へ!

こんばんは。

早いものでお正月ムードもすっかり終わり、日常が戻ってきたように感じられます。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?


今年に入って一週間が過ぎましたが、まだまだお正月ならではのイベントやお出かけも楽しんでいきたいですね!


さて、毎度の如くブログの更新が遅れており、実は昨年10月以降のお出かけをまだほとんど書くことができていない状態なんです(汗)

そのため、年は明けてしまいましたが、まだまだ昨年中の出来事を書いていきたいと思います!

冬の間に(2月中までに)昨年中の出来事を全て書き終えることが現時点での目標なので、まだまだ昨年中の出来事が続きますが、温かい目で見ていただけると嬉しいです。


さて、2019年も残すところ10日ほどとなった、2019年12月21日の土曜日は、いつもお世話になっているディーラーさんへ行った後(そのお話はまた後日)、思い立って、久しぶりに「はるのガーデン(はるの Garden Cafe)」さんへ遊びに行きました!


「はるのガーデン」さんは、宮崎県出身の一流オーナーシェフによる、宮崎直送の国産牛と地元鹿放ヶ丘の食材にこだわったイタリアン・フレンチの本格料理をいただくことのできる、美しいお庭がある隠れ家的一軒家カフェレストランです。

まるで童話の世界に出てくるような、美しいお庭に咲く四季折々の色とりどりのお花と豊かな緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、厳選素材を使用した本格料理をいただくことができます。


そんな隠れ家的一軒家カフェレストランの「はるのガーデン」さんは、メインである本館はペットの同伴はできないのですが、なんと別館としてドッグカフェが併設されており、ペットと一緒にお食事を楽しむことができるんです!!!


そんな「はるのガーデン」さんには、以前もゆづると一緒に伺ったことがあり、思わず長居したくなってしまうような居心地の良い空間、本格的で絶品のお料理、そして何より親切で温かいスタッフの方が印象的な、本当に素敵なお店でした!!!

その後もずっと伺いたいと思い続けていたのですが、なかなか機会がなく、昨年末のこの日、久しぶりに伺ってきました!


この日は思いがけないハプニングもあり、短時間の滞在となってしまったのですが、その短時間の滞在であっても、温かいアットホームな雰囲気と美味しいメニュー、そしてスタッフの方とお友達との交流と、「はるのガーデン」さんの魅力をたっぷりと味わうことができた、密度の濃い時間になりました!

それでは、そんな「はるのガーデン」さんでの出来事について書いていきたいと思います!


■ハプニングの中でも温かいお出迎え!

この日は日中自動車ディーラーさんに行っていたため、「はるのガーデン」さんに伺ったのは、夕方遅くになってからでした。

「はるのガーデン」さんの営業時間は18時までで、到着したのは16時半頃だったため、1時間半程度は楽しめるな〜と思っていました。


ところがいざ「はるのガーデン」さんに到着し、別館のドッグカフェに入ろうとすると、ドッグカフェの入り口には、なんと「営業時間は17時まで」の貼り紙が!!!

諸事情により、現在ドッグカフェの営業時間は17時までになっているそうなんです!


17時まではあと30分足らずしかなかったため、また改めて伺うことにし、この日はご挨拶だけさせていただいて帰ろうとドッグカフェのドアを開けると、ドッグカフェのスタッフさんであるクーままさんが、「どうぞどうぞ入って〜!」と温かく迎えてくださったため、とりあえず中に入らせていただくことにしました!


「はるのガーデン」さんの別館のドッグカフェでは、「クーままさん」というスタッフさんが主に接客をしてくださるのですが、このクーままさんが、どなたにもどのワンちゃんにもとっても優しく接してくださる、本当に温かく素敵な方なんです!!!

そんなクーままさんのおかげで、こちらのドッグカフェは、クーままさんとの交流はもちろん、同じくドッグカフェにいらっしゃっている他の方々とも気兼ねなく交流できるような、アットホームで温かい雰囲気になっているんです!!!


そんなクーままさんにこの日も温かく迎えていただき、ひとまずドッグカフェに入らせていただくと、なんとそこにはお友達のクロエちゃんが!!!

クロエちゃんママさんも、「おいでおいで〜!」と言ってくださったため、そんな偶然の再会にも喜びつつ、閉店間際の時間ではありましたが、ドッグカフェに入らせていただきました。


■魅力いっぱいの「はるのガーデン」!

さて、この日は到着した時には既に暗くなってしまっていたため、お写真と共にご紹介できないのが残念なのですが、こちらの「はるのガーデン」さんは、色とりどりのお花と豊かな緑に囲まれた美しいお庭が魅力のお店でもあります。

そんなお庭を窓越しに眺めながらお食事ができる「はるのガーデン」さんの本館は、レトロでクラシックな雰囲気の、とっても素敵な大人な空間になっています。


そして、私たちが利用させていただいている別館のドッグカフェもまた、お店全体の雰囲気と同様に、メルヘンチックでかつ温かみのある落ち着いた雰囲気の、とっても広々とした素敵な空間になっているんです!

更に嬉しいのが、そんなドッグカフェ内には、広くて綺麗な室内ドッグランも併設されていること!!!

お食事メニュー及びデザートを注文させていただいた場合は、室内ドッグランを無料で利用させていただくことができ、ドリンクのみの注文の場合にも、1頭につき300円で利用させていただくことができるため、ワンちゃんと一緒に美味しいお食事をいただきながら、ドッグランも楽しむことができちゃうんです!


そして冒頭でも書かせていただいた通り、「はるのガーデン」さんにていただくことのできるお料理は、一流オーナーシェフによるイタリアン・フレンチの本格料理!!!


ワンちゃん連れ専用の別館のドッグカフェにて気兼ねなく過ごすことができ、一流オーナーシェフによる本格料理をいただくことができ、更には室内ドッグランまで楽しむことができる、「はるのガーデン」さんは、そんなこれ以上ない素敵なお店なんです!!!

この日は既に外が暗く、また閉店間際でバタバタしていたため、お写真と共に詳しくご紹介はできないのですが、「はるのガーデン」さんにてより詳しくは、こちらの以前の記事をご覧いただけると嬉しいです。→クリック


■絶品いちごスイーツ!

そうして閉店まで30分足らずの時間ではありましたが、とりあえずドッグカフェの中に入らせてもらった私たち。


本当にギリギリの時間だったのですが、クーままさんが、「注文も大丈夫ですよ〜!」と温かいお言葉をかけてくださいました。

本来この日は、しっかりとお食事をさせていただくつもりで伺っていたのですが、思いがけない閉店時間の変更で、閉店まで30分足らずの中、もちろんしっかりとお食事をさせていただくことはできないので、この日はデザートをいただくことにしました!!!


「はるのガーデン」さんでいただくことのできる、一流オーナーシェフによるお料理は、本当に驚くほど絶品なんです!!!

メニューも豊富に用意されているのですが、中でも私のおすすめは、「ハニーマスタードチキン」!


そんな「はるのガーデン」さんは、地元の旬の果物を使用したスイーツもまた魅力なんです!

ちょうど冬のこの時期は、地元鹿放ヶ丘の苺を使ったスイーツメニューが出ており、クーままさんがおすすめしてくださったため、この日はそんな苺スイーツをいただくことにしました!!!


注文させていただく間も、そして注文後も、クーままさんや偶然お会いできたお友達のクロエちゃん、そしてクロエちゃんと一緒にいらしていたクロエちゃんのお友達の空くんとたくさんお話させていただき、とっても楽しいひと時を過ごさせていただくことができました!!!


そして間もなく、注文させていただいた苺スイーツが到着しました!

それでは、この日「はるのガーデン」さんにていただいた苺スイーツを紹介したいと思います!

いちごのタルト」。

20200108161718160.jpeg



そして「いちごのピザ」をいただきました!

20200108161739e26.jpeg


「はるのガーデン」さんは、アンティーク食器などにもこだわりのあるお店なので、やはり食器なども一つ一つが素敵です。


これらを、ママさんと私でシェアしていただきました!

この他、お写真を撮り忘れてしまいましたが、ママさんはコーヒーもいただきました。


お料理もスイーツも、いずれのメニューも本格的で絶品の「はるのガーデン」さん、この日いただいた苺スイーツも、とっても美味しかったです!

とりわけ珍しい「いちごのピザ」は、スイーツピザでありながら、ピザ生地には塩っけがあり、絶妙な甘塩っぱさを楽しむことができました!!!


閉店間際の時間に訪れてしまいましたが、こうした美味しいスイーツをいただくことができて嬉しかったです!


■フォトブースでお写真!

そうした美味しいスイーツをいただきながら、フォトブースにてお写真も撮らせていただきました!


「はるのガーデン」さんのドッグカフェ内には、常にそのシーズンならではのとっても素敵なペット用のフォトブースも用意されており、そんなフォトブースにてお写真を撮らせていただくこともまた、訪れる楽しみの一つなんです!

ペットと一緒に楽しめるよう、とことんまで工夫がなされた素敵なお店です。


ちょうどクリスマス前だったこの時期は、とっても素敵なクリスマスのフォトブースが用意されていたため、早速ゆづるもお写真を撮らせていただきました!

20200108162349d68.jpeg



偶然お会いできた、お友達のクロエちゃんとも。

20200108162424201.jpeg



そして、クロエちゃんのお友達の空くんもご一緒に、みんなでお写真を撮らせていただきました!

20200108162454182.jpeg



こうしてスイーツをいただいたり、お写真を撮らせていただいたりしている間には、やはり閉店時間である17時を過ぎてしまったのですが、クーままさんが「全然大丈夫ですよ〜!」と温かいお言葉をかけてくださったため、ご厚意に甘えて、閉店時間を過ぎても楽しませていただいちゃいました。

17時閉店になっているとは知らず、閉店間際に訪れてしまって本当に申し訳なかったですが、クーままさんのご厚意で、こうして楽しませていただくことができて本当に嬉しかったです!


こうしてお写真を撮らせていただいたりしている間も、クーままさんやお友達のクロエちゃん、そしてクロエちゃんのお友達の空くんとたくさん交流させていただき、楽しい時間を過ごすことができました!

クーままさんは、いつもゆづるのことをたくさん可愛がってくださって、本当に嬉しいです!!!

ゆづるも、そんなクーままさんに抱っこしていただいたりして、大満足の様子でした!!!


そして、室内ドッグランの中にも、とっても素敵なクリスマスのフォトブースが用意されていたため、最後にそちらのフォトブースでもお写真を撮らせていただきました!

20200108163147da7.jpeg


リースなどの小道具も用意されていて、とっても可愛かったです!


ちなみにゆづるが首から下げている、可愛いトナカイさんのクリスマスかばんは、クロエちゃんママさんが貸してくださったものです!

さすがはいつも小物使いも完璧なクロエちゃんママさん、この日もクリスマスアイテムをたくさん持参されていました!

ゆづるにも貸してくださってありがとうございます!


そして、クロエちゃんと、空くんともご一緒にお写真を撮らせていただきました!

20200108163433e59.jpeg


202001081634435c4.jpeg



そうして最後に室内ドッグランのフォトブースでも皆でお写真を撮らせていただいた後は、クーままさんと、そしてお友達のクロエちゃんママさんと空くんママさんにご挨拶をさせていただき、これにて「はるのガーデン」さんを後にしました。

閉店時間を30分ほどオーバーしてしまい、申し訳なかったですが、楽しませていただけてとっても有り難かったです!!!


この日は時間があれば、室内ドッグランでも遊ばせていただきたかったのですが、もちろんそんな時間はなかったため、また改めて訪れたいと思います。


■久しぶりに訪れた「はるのガーデン」の感想

この日久しぶりに訪れた、とっても素敵なカフェ「はるのガーデン」さん。

閉店時間が早まっていることを知らずに、閉店間際に訪れてしまいましたが、居心地の良さ、お料理の美味しさ、そしてスタッフの方の温かさは健在で、短時間でも充実した楽しい時間を過ごすことができました!


とっても温かくて素敵なクーままさんは、この日も大変優しく接してくださり、閉店間際に訪れてしまったにもかかわらず、歓迎してくださって本当に嬉しかったです!

地元産の旬の苺を使ったスイーツも、とっても美味しかったです!


そして、この短時間の中、偶然にもお会いできたらお友達のクロエちゃん!

昨年の後半は、各所のペットイベントなどで、クロエちゃんと偶然お会いできる機会がとっても多かったんです!

クロエちゃんも、お友達の空くんも、ぜひまたご一緒させてくださいね。


この日は短時間の滞在となってしまいましたが、またゆっくりとお食事や室内ドッグランを楽しませていただきに、ぜひ今年も伺いたいと思います!

ということで以上、「はるのガーデン」さんでの出来事でした〜!

以下、まだ続きますよ〜!


■年末のゆづるの健康診断!

さて、話は変わりますが、昨年末にゆづるの健康診断をしたため、簡単にご報告をしたいと思います。

結果から言うと、異常なしでした!!!


ゆづるはこれまでにも、半年〜1年に1回ずつ、かかりつけの動物病院で健康診断を受けてきたのですが、12月に6歳になったのを機に、より上のランクの健康診断を受けることにしました。

今回ゆづるが受けたのは、「スタンダードコース」という健康診断で、一般身体検査(体重、眼・耳、皮膚・被毛、口腔、聴診などを診るもの)、血液検査、全身のレントゲン検査、尿検査、便検査を行います。


12月2日に6歳を迎えたこと、そして年内に健康診断をして新年を迎えたかったこともあり、12月15日に健康診断を受けに行きました!


後日結果が郵送されてきたのですが、結果、全て異常なしでした!!!

20200108165246acf.jpeg


20200108165257c1b.jpeg


202001081653088f1.jpeg


20200108165319f24.jpeg


202001081653309f7.jpeg


20200108165340be6.jpeg


202001081653511f8.jpeg



こうして、気持ち良く新年を迎えることができました!!!


これからも、最低1年に1回、健康診断を受けていきたいと思います!


最後に、年末のパパさんの静岡出張のお土産をご紹介。

静香園さんのお茶と、レジャー施設「時之栖」のかすてら焼ケーキとスイートポテトクッキーです!

20200108165758741.jpeg


20200108165808915.jpeg


20200108165820611.jpeg


家族皆で美味しくいただきました!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★自宅での新年会2020!

■毎年恒例の自宅での新年会(お正月のお祝い)!

こんばんは。

早いもので、2020年も5日が経ちました。

皆様それぞれ、初詣や初売りに行かれたり、またお家でゆっくり過ごされたりと、楽しいお正月をお過ごしになったことと存じます。


明日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。

今年も一年、楽しみながら頑張っていきましょう!!!


さて、前回の記事でも書かせていただいた通り、1月1日の元旦は、ゆづると一緒に早朝から毎年恒例のアウトレットやショッピングセンターの初売りに行きましたが、その翌日の1月2日の夜は、こちらも毎年恒例となっている、自宅での新年会(=お正月のお祝い)をしました!!!


昔から毎年お正月に自宅で行っている新年会では、家族と一緒に楽しい時間を過ごすことができるほか、ママさん手作りのたくさんの美味しいお料理もいただくことができるので、私は毎年この自宅での新年会を楽しみにしています!

今回の記事では、そんな今年の自宅での新年会について書きたいと思います!


今年の新年会においても、ママさんは私たち家族のために、時間をかけてたくさんの美味しいお料理を作ってくれて、そんな美味しいお料理をいただきながら、ゆづるも一緒に家族水入らずの新年の幕開けにふさわしい楽しい時間を過ごすことができました!

それでは、そんな今年の自宅での新年会について書いていきたいと思います!


■お正月の飾り付け&ゆづるのねずみさん!

お正月を迎えるにあたっては、和室の床の間を、ウォールステッカー専門店マジックスクウェアさんのウォールステッカーを使って飾り付けしました!

20200105160538033.jpeg


20200105160551655.jpeg


こちらのウォールステッカーは、昨年末のクリスマスの飾り付けの際に使用していたものと同じく、先月のお友達のえびねちゃんママさん主催のクリスマスパーティーにて、参加賞としてえびねちゃんママさんからいただいたものです。
(昨年末の我が家のクリスマスの飾り付けについては、3つ前の記事をご覧ください。)

貼ってはがせるシール「ウォールステッカー」は、お家の壁などに貼るだけで、簡単におしゃれで華やかな空間を演出できます!


ちなみに今年は子年ということで、ゆづるもねずみさんになりました!!!

20200105161245145.jpeg



前日に購入したPET PARADISEさんの福袋に入っていた、ねずみさんのおもちゃと一緒に。

20200105161318ac3.jpeg



■ママさん作のお料理の紹介!

さて、ここからは、本題の1月2日の夜の新年会について書いていきたいと思います!


冒頭でも書いたように、毎年自宅での新年会の際には、お節料理をはじめとする様々なお料理を作ってくれるママさんですが、今年もたくさんの美味しいお料理を作ってくれました!!!

2020010516211711a.jpeg


2020010516212706b.jpeg


自宅での新年会では、家族と過ごす時間が楽しみであることはもちろん、そのようなママさん手作りの様々なお料理をいただくこともまた、最大の楽しみの一つになっています。


それでは、そんなママさん手作りのお料理を順番に紹介していきたいと思います!

お正月のお祝いということで、今年もお料理は重箱に詰めてくれたため、各段ごとに紹介していきたいと思います!


まず、一の重には、祝い事にふさわしい祝い肴(ざかな)や口取りが詰められていました。

栗きんとん、紅白かまぼこ、伊達巻、昆布巻、黒豆、だし巻き卵です。

2020010516204045b.jpeg


20200105162052b18.jpeg



続いて二の重には、縁起の良い海の幸の焼き物や、山の幸の煮物などが詰められていました。

数の子、海老の塩焼き、筑前煮、紅白なますです。

20200105162241b0d.jpeg


20200105162252935.jpeg


ママさんの作る煮物はとっても美味しく、毎年大好評の筑前煮は、今年も大好評でした!!!

岩塩を使ったという海老の塩焼きも、塩加減が絶妙でとっても美味しく、たくさん食べてしまいました!!!


そして最後の三の重は、今年は中華のお重にしてくれました!

毎年の新年会において、ママさんは、上記のような「お節料理」に代表されるようなお料理だけでなく、私たち家族の好みに合わせた様々な工夫を凝らしたお料理も作ってくれています!

そんな中華のお重の内容は、蟹のボイル、牛カルビ焼肉、海老のチリソース、チンジャオロースーです。

202001051630597e6.jpeg


実は私は「お節料理」に代表されるようなお料理はあまり好きでないので、私の好きなものばかりが詰まったこの中華のお重のお料理、どれもとっても美味しくいただきました!!!


更にママさんは、そんな私のために、私の大好物ばかりを盛り合わせたプレートも用意してくれました!!!

タコの刺し身、辛子明太子、生ハムサラダです。

20200105163500a2e.jpeg


いずれも私が本当に大好きなものなので、心の底から喜んで堪能しました!!!

ママさん、私は家族の好みも考えて色々なお料理を作ってくれて、本当にありがとう!


そしてラストは和菓子です。

2020010516374965e.jpeg



ママさんの手料理は本当に美味しく、我が家は皆ママさんの手料理が大好きなので、今年の新年会のお料理も全て大好評で、以上のようなママさんの美味しいお料理のおかげで、家族皆で本当に楽しいお正月を過ごすことができました!!!

ママさん、年末年始の忙しい中、先日のクリスマスパーティーに続いて、この新年会でも美味しいたくさんのお料理を作ってくれて本当にありがとう!


■ゆづる用のお節料理も!

更にママさんは、先日のクリスマスパーティーの際同様、ゆづる用のお節料理も作ってくれました!!!

ママさんは、クリスマスやお正月といったイベントごとに、ゆづる用の特別メニューも作ってくれています。


今回のゆづるのお節料理の内容は、お魚ハンバーグをはじめ、鶏むね肉のソテー芋きんとん、そしてブロッコリーニンジンプチトマトと、今回もゆづるの大好きなものばかりを使って作ってくれた可愛いお節料理でした!!!

20200105164431905.jpeg


20200105164522028.jpeg



ママさん手作りのご飯が大好きなゆづるは、今回のお節料理も、物凄く喜んで食べていました!!!


このように、クリスマスやお正月といったイベントの度に、私たちにもゆづるにも、心のこもった美味しく素敵なお料理を作ってくれるママさんには、本当に感謝しています。

そんなママさんのおかげで、今年のお正月も、ゆづるも一緒に家族全員で楽しく過ごすことができました!!!


■今年の自宅での新年会の感想

今年の我が家の自宅での新年会についての紹介は以上です!


こうして今年も、ママさん手作りのたくさんの美味しいお料理と共に、ゆづるも一緒に家族皆で楽しい新年会をすることができて良かったです!!!

先日のクリスマスパーティーについての記事においても書いたことですが、毎年こうして変わらずに、家族と共に楽しいお正月のお祝いすることができていることに、心から感謝したいです。


それもこれも、家族全員が健康で過ごせているからこそ。

また今年も一年、ゆづるをはじめ家族全員、元気に過ごせますように。


こうして今年のお正月も、毎年恒例の初売りに行ったり、自宅での新年会もしたりと、ゆづると一緒に楽しく充実したお正月を過ごすことができました!!!

皆様は、お正月をいかがお過ごしだったでしょうか?


ということで以上、1月2日の自宅での新年会についてでした〜!


■大晦日の年越しそば!

さて、新年会については以上なのですが、大晦日の夜にママさんが作ってくれた年越しそばについても、最後にご紹介させていただきたいと思います!


毎年我が家では、大晦日の夜は、ママさん手作りの年越しそばを食べて新年を迎える準備をしています。

前々回の記事でも書いた通り、12月27日には、一足早くゆづると一緒に巣鴨へ年越しそばを食べに行った我が家ですが、大晦日の夜にもまた、ママさんが年越しそばを作ってくれました!!!


えび天そばです!

202001051702476ba.jpeg


ママさん手作りの年越しそばは、とっても美味しかったです!!!


そしてママさんは、ゆづる用の年越しそばも作ってくれました!

202001051703530a5.jpeg


ゆづるの大好きな温麺(うーめん)ささみのボイルで作った、「お肉そば」です!

こちらのママさん手作りの年越しそばもまた、ゆづるは大喜びであっという間に完食でした!!!


こうして、ゆづるも一緒に家族皆でママさん手作りの美味しい年越しそばを食べて、今年も素敵な新年を迎えることができました!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★新春初売り&福袋大公開2020!

■今年も元旦は初売りへ!

皆様、新年明けましておめでとうございます!

今年2020年も、当ブログ「結弦の散歩道」、そして愛犬の結弦(ゆづる)を宜しくお願い致します。



今年もゆづると一緒にたくさんお出かけをして、たくさんの思い出を作っていきたいと思います!

ゆづるは先月6歳のお誕生日を迎えたばかりではありますが、11か月後の今年の年末には、「シニア」と呼ばれる7歳を迎えることもあり、今年はより一層ゆづるとの一日一日を大切に、少しでも多くの時間を共にしていきたいと思っています。


さて、今年最初の日、昨日の元旦は、我が家の毎年の元旦の恒例イベント、アウトレットの初売り、及びショッピングセンターの初売りに行ってきました!!!

もちろんゆづるも一緒です!


毎年たくさんの福袋の購入を楽しみにしている元旦の初売り。

そんな初売りでは、今年も、私たちのお洋服をはじめ、素敵なゆづるのお洋服もたくさんゲットしてきました!


それでは、そんな昨日の初売りでの出来事、及び初売りでの購入品について紹介していきたいと思います!


■寒さ対策万全で入場待機!

今年の元旦も、早朝から、まず最初は毎年恒例の「あみプレミアム・アウトレット」の初売りに行ってきました!

「あみプレミアム・アウトレット」は、我が家が日頃から頻繁にお買い物をさせていただいている場所ですが、元旦もそんな「あみプレミアム・アウトレット」の初売りに行くのが、我が家の毎年の恒例となっています!!!


そんな「あみプレミアム・アウトレット」の初売りでは、毎年開場時刻前から物凄い数の人々が列を作っているため、毎年私たちも、開場時刻前の早朝から「あみプレミアム・アウトレット」を訪れ、入場待機列に並んでいます。


それでも毎年整理券のゲットがギリギリになってしまうブランドもあるため、今年は例年以上に早く「あみプレミアム・アウトレット」へと向かいました!

早朝に出発とはいえ、やはり大晦日〜元旦にかけては、0時の年越し前に寝るわけにはいかないので、0時の年越しをし、家族で「明けましておめでとう!」を言い合ってから、ほとんど寝ることなく支度を始め、もちろんまだまだ外は真っ暗な早朝に出発しました。


元旦の早朝ということもあり、渋滞などなくスムーズに走ることができ、例年よりも早い6時45分頃に目的の「あみプレミアム・アウトレット」に到着!!!

それにもかかわらず、既に300人近くの人々が入場待機列に並んでいました!!!


私たちも早速、そんな入場待機列の最後尾に並び、ゆづると一緒に約1時間後の開場時刻まで待機しました!

真冬の早朝ということで、もちろん毎年この待機時間は大変寒いため、寒がりなゆづるには、PET PARADISEさんの、表も裏もフリーズ素材になった、店員さん曰く「最強あったか服」だという「フリース もこ ロンパース」を着させ、更にその上から同じくPET PARADISEさんの「着る毛布」(お洋服のように着ることのできる毛布)も着させ、万全の態勢で臨みました!!!

20200102162651791.jpeg


そんなPET PARADISEさんの最強寒さ対策のおかげで、寒がりなゆづるも、寒がることなく快適そうに待っていてくれました!


さて、毎年この「あみプレミアム・アウトレット」の初売りに向かう途中には、偶然綺麗な初日の出が見られるスポットを通るのですが、今年は例年以上に早く出発したこともあり、そちらのスポットを通りかかった時にはまだ日の出前で、残念ながら今年は初日の出を見ることができませんでした。

ですが「あみプレミアム・アウトレット」に到着後、入場待機列にて待機中、綺麗な太陽を見ることができました!

20200102163151a65.jpeg



■まずは「PET PARADISE」へ!

寒い中で1時間以上待つのは長いかな?と思ったのですが、意外にも早く時間は経過し、列に並び始めてから1時間ちょっと経った8時になったところで、いよいよ開場時刻となりました!!!

列の先頭から順番に、いざ入場です!


「あみプレミアム・アウトレット」においては、営業開始時刻は9時なのですが、毎年元旦には、8時の開場時刻後から福袋の整理券が配布される店舗が多いため、そんな整理券を求めて、たくさんの人々が開場時刻前の早い時間から並んでいるんです。


入場後は、例年通り、パパさん、ママさん、私、それぞれ分かれてお目当ての店舗へと急いで向かいました!


私がまず訪れたのは、私たちが「あみプレミアム・アウトレット」を訪れると必ず立ち寄る、大好きなペット用品ブランドの「PET PARADISE」さん!!!

「PET PARADISE」さんのドッグウェアの福袋は、ほぼ毎年購入させていただいており、昨年も大変気に入った内容だったため、今年も購入させていただくことにしました!

とはいえ、ゆづるのサイズ(SMサイズ)のドッグウェアの福袋は、毎年一つのみしか用意されていないため、その一つを今年もゲットできるかどうか心配でした。


そんな中、目的の「PET PARADISE」さんに到着すると、既にたくさんの人が列に並んでおり、先頭の方から順番に、欲しい種類とサイズの福袋の整理券が配布されていきました!

間もなく私の番になり、「SMサイズ」と伝えると、運良くまだ残っており、無事に目的のSMサイズの福袋の整理券をゲットすることができました!!!

本当に良かったです!

例年以上に早く訪れた甲斐がありました!


ちなみにそんな「PET PARADISE」さんでは、この日も、いつもお世話になっている、訪れる度にゆづるのことをたくさん可愛がってくださる、ゆづるの大好きな店長さんにお会いすることができ、ゆづるは到着早々、大喜び&大はしゃぎでした!!!

毎年、ゆづるの新年初喜びは、この「PET PARADISE」さんで店長さんにお会いする瞬間です!(笑)


新年早々、お会いできてとっても嬉しかったです!

今年も宜しくお願いします!


■無事に福袋を購入!

そうして開場時刻から30分ほど経った8時半頃には、パパさん、ママさん、私、それぞれお目当ての店舗の整理券をゲットし終えました!

整理券をゲットした福袋は、9時の開店後に各店舗で整理券と引き換えに購入することができるため、その後は開店時刻である9時になるまで、パパさん、ママさん、私、それぞれアウトレット内の色々な店舗を見て回りながら、しばらくの間過ごしました。


そうして9時になったところで、それぞれの店舗にて整理券と引き換えに福袋を購入!


PET PARADISE」さんのゆづるのお洋服の福袋も、無事にゲットしました!

20200102164936ff1.jpeg



そうして、パパさん、ママさん、私、それぞれ整理券をゲットした店舗にて無事に福袋を購入し、その後もアウトレット内を一通り見て回りながら、気になった店舗でのお買い物を楽しんだ後は、この後にも初売りに行かなければならないもう一つの目的地があったため、急いで次の目的地へと移動しました!

「あみプレミアム・アウトレット」にて購入した福袋については、記事の最後でまとめてご紹介したいと思います。


■続いては「イオンモールつくば」へ!

続いて初売りに訪れたもう一つの目的地は、ショッピングセンターの「イオンモールつくば」です!

「イオンモールつくば」の初売りにおいても、ママさんが購入したいお洋服の福袋があるため、毎年元日に、「あみプレミアム・アウトレット」でのお買い物の後に「イオンモールつくば」も訪れるのが、ここ数年の恒例となっています。


「イオンモールつくば」に到着した時には、既に開店から30分ほどが経っていたため、ママさんはすぐにお目当ての店舗へと向かい、無事に福袋を購入し、その後も少しだけ色々な店舗を見て回りました。

ちなみに「イオンモールつくば」においては、ペットショップ「PeTeMo(ペテモ)」以外のエリアはペットの同伴ができないため、パパさんとゆづるには、車の中で待っていてもらいました。


ちなみに「イオンモールつくば」では、3000円以上の全ての福袋にくじが付いており、ママさんはお洋服の福袋を2つ購入したのですが、そのうちの1つに付いていたくじで、なんと4等が当選してしまいました!!!

4等は、日頃から大好きな食品メーカー「St.Cousair(サンクゼール)」さんの「久世福の贈り物 旨味調味料ギフト」でした!

202001021712593df.jpeg


202001021713095ef.jpeg


とっても素敵な景品をいただくことができて嬉しかったです!

幸先の良い2020年のスタートで、良い年になりそうです!


そうして、間もなく「イオンモールつくば」でのお買い物も終わり、この日の目的地である「あみプレミアム・アウトレット」、及び「イオンモールつくば」、双方でのお買い物を終えたところで、帰路に就きました。


■福袋の中身大公開!

それでは最後に、この日購入した福袋を順番に紹介していきたいと思います!


まずは、「あみプレミアム・アウトレット」にて購入した、ゆづるの「PET PARADISE」さんの福袋からご紹介したいと思います!

昨年も大変気に入った「PET PARADISE」さんの福袋でしたが、今年もとっても素敵な内容でした!


こちらが、そんな今年の「PET PARADISE」さんの福袋の中身です!!!

20200102171701d5d.jpeg



まず目に留まったのは、赤い着る毛布!!!

なんと、既にゆづるが持っているものと全く同じものだったんです!!!

そう、お気付きの通り、まさにこの日「あみプレミアム・アウトレット」にて入場待機列に並んでいた時にも、ゆづるが着ていたもの。

ですが、寒がりなゆづるにとって、「PET PARADISE」さんの「着る毛布」は冬のお出かけ時に大変重宝するアイテムで、いくつあっても嬉しいため、全く問題ありません!!!

これからも、たくさん使わせていただきたいと思います!


その他のお洋服も、いずれも気に入ったデザインのものばかりで、とっても嬉しかったです!!!

また新しいお洋服でのお出かけが楽しみになりました!


そして、この日「PET PARADISE」さんでは、福袋とは別に、気になっていたお洋服も購入しちゃいました!!!

それが、こちらの「リサとガスパール 総柄パーカー」です!

20200102172332fff.jpeg


こちらのお洋服は、私の大好きなキャラクター「リサとガスパール」と、雑誌「VERY」とのコラボ商品で、とってもおしゃれで可愛いんです!

少し前から気になっており、この日売っていたらぜひ購入したいと思っていたので、お目当てのお洋服をゲットすることができて嬉しかったです!!!


続いて、同じく「あみプレミアム・アウトレット」にて購入した、ママさんの福袋です!

MISCH MASCH」レディス福袋。

20200102172805408.jpeg



WILLSELECTION」レディス福袋×2個。

20200102172920f2f.jpeg


20200102172931f30.jpeg



続いて、同じく「あみプレミアム・アウトレット」にて購入した、パパさんの福袋です!

Kent Ave.」メンズ福袋。

20200102173052fd3.jpeg



そして「あみプレミアム・アウトレット」では、日頃から大好きな食品メーカー「St.Cousair」さんのゴールド福袋も購入しました!!!

ゆず茶、パスタソース、タルタルソース、いちごジャム、イタリアンドレッシング、ソルトバナナチップス、新年ポップコーンの計7点入りです!

20200102173228949.jpeg


日頃から「St.Cousair」さんのパスタソースなどを使用しているので、素敵な商品がゲットできて良かったです!


続いては、「イオンモールつくば」にて購入した、ママさんの福袋をご紹介したいと思います!

Rouge Diamant」レディス福袋×2個。

202001021734079d7.jpeg


202001021734180e2.jpeg


「Rouge Diamant」は、ママさんの大好きなブランドで、こうして福袋も毎年購入させていただいているのですが、なんとショッキングなことに、今月でブランドがなくなってしまうとのこと!

今年の福袋の内容もとっても素敵で、本当に残念なのですが、最後に福袋でたくさんの素敵なお洋服がゲットできて良かったです!


昨日の初売りでの購入品の紹介は以上です!

この他にも、現在ネットで注文中の福袋もありますし、また後日他の場所へ福袋のお買い物に行く予定もあるので、もしまた機会があれば、それらについても追ってご紹介させていただきたいと思います!


■今年の初売りの感想

このようにして今年も、元旦から元気いっぱいにゆづると一緒に毎年恒例の初売りに行き、たくさんの素敵なものをゲットすることができて良かったです!!!

初売りでは、日頃からお買い物に行っている場所でも、新年ならではの独特な雰囲気を味わうことができ、商品を購入することはもちろんなのですが、新年の一つのイベントとして、初売りに行くことが大好きです!


明日以降もまだまだ、新年のお買い物を楽しみたいと思います!

そしてまた来年も、ゆづると一緒に初売りに行きたいと思います!


今年2020年が、皆様にとって素敵な一年となりますように。

改めて、2020年も宜しくお願い致します!



ということで以上、昨日の元旦の、「あみプレミアム・アウトレット」と「イオンモールつくば」での初売り、及びその購入品についてでした〜!


★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR