★ひこうきの丘&いちごスイーツの紹介!
■久しぶりに「ひこうきの丘」へ!
こんばんは。
週末もぐずついたお天気で、今日は久しぶりに晴れましたが、明日からはまたしばらくの間、梅雨らしい雨のお天気が続きそうです。
都道府県を跨いでの移動が緩和されて以降、各都道府県において、新型コロナウイルスの感染者数も再び増加傾向にあるので、寒暖差や気圧の変化の激しいお天気、そして新型コロナウイルスにも気を付けながら、今週も頑張って過ごしましょう!
さて、前回と前々回の記事では、今月中にゆづると一緒に行った紫陽花観賞について書かせていただきましたが、それらのお出かけの少し前、6月に入って間もない6月4日は、ゆづると一緒に久しぶりに飛行機鑑賞に行ってきました!!!
我が家は昔から飛行機や空港の景色を見るのが大好きで、ゆづるを迎える以前も、そしてゆづるを迎えてからも、飛行機や空港の景色を眺めることのできる場所を頻繁に訪れています。
大空を気持ち良さそうに飛ぶ飛行機、そして世界中の人々を乗せたたくさんの飛行機が行き交う空港の景色を眺めていると、心が洗われ、温かい気持ちになることができるため、そんな時間は、私たちにとって本当に幸せな時間なんです。
成田空港周辺には、我が家のお気に入りの飛行機鑑賞スポットがいくつかあるのですが、その中で、この日訪れたのは、千葉県芝山町にある「ひこうきの丘」です!
「ひこうきの丘」は、成田空港のA滑走路から僅か600メートルという距離に位置する、離着陸する飛行機を本当に間近に見ることのできる人気のスポットです。
飛行機は、風が吹いてくる方角に向かって離陸するため、その時の風向きによって、離陸もしくは着陸のどちらかの様子を楽しむことができるのですが、着陸時には、迫り来る航空機の大きさとその大迫力が体感でき、一方で離陸時には、臨場感あふれる航空機のエンジン音を肌で感じることができます。
そんな「ひこうきの丘」は、上空を世界各国の航空機が飛び交う景色を一望することのできる、絶好のロケーションなんです!!!
更にこの「ひこうきの丘」は、敷地面積約8000㎡の小高い丘にある、風も吹き抜ける気持ちの良い広場になっているため、航空機ファンはもちろん、家族連れやカップルなど多くの方々の憩いの場としても利用されています。
そんな「ひこうきの丘」の歴史はまだ浅く、約4年前の2016年3月に併用開始になったばかりなのですが、その併用開始当初からゆづると一緒に度々訪れている、我が家にとってのお気に入りのスポットの一つなんです!!!
飛行機鑑賞が大好きな我が家ですが、今年に入ってからは、新型コロナウイルスの影響による外出自粛のため、飛行機鑑賞スポットを訪れることもできていなかったため、緊急事態宣言の解除から一週間ちょっと経ったこの日、久しぶりに飛行機鑑賞に行ってきました!!!
新型コロナウイルスの影響はここにも出ており、多くの民間航空機が減便されていることから、日頃は絶え間なく見ることのできる離着陸する飛行機も、この日はほんの数便しか見ることができませんでした。
ですがそれでも、飛行機や空港の景色を間近に眺めることのできる、広々とした気持ちの良い大好きな場所をゆづると一緒に久々に訪れることができ、新型コロナウイルス関連で疲れていた心が癒されたと同時に、改めてこの場所が大好きだと実感できた時間になりました!!!
それでは、そんな「ひこうきの丘」での出来事について書いていきたいと思います!
■たくさんの夢や愛のある場所!
この日も暑い日だったため、日差しの強い時間帯は避け、15時半頃に目的の「ひこうきの丘」に到着!
久しぶりに訪れたこの場所でしたが、そこには、成田空港のA滑走路がすぐ目の前に広がる、いつも変わらない広々とした気持ちの良い空間があり、ほっとしました。
こちらの「ひこうきの丘」は、「丘」の名の通り、小高い丘にあるため、風も吹き抜け、爽快な気分も味わうことのできる、大変気持ちの良い場所なんです。
成田空港のA滑走路の壮大なスケールの景色が目の前に広がる、風も吹き抜ける広々とした気持ちの良い空間にただいるだけで、心が癒され、心が洗われます。
さて、先程も書いたように、飛行機は風が吹いてくる方角に向かって離陸するため、こうした飛行機鑑賞スポットでは、その時の風向きによって、離陸もしくは着陸のどちらかの様子を楽しむことができます。
通常であれば、目の前の成田空港から離陸してきた、もしくは成田空港に向かって着陸していく飛行機が頭上間近を次々に通過していくのですが、やはり新型コロナウイルスの影響による減便のためか、この日はほとんど通過する飛行機を見ることができませんでした…。
私たちの滞在中は、目の前の成田空港のA滑走路からこちら側に向かって離陸してくる飛行機がほんの数便だけ通過したので、その瞬間を狙ってゆづると一緒にお写真!
右上に、こちらに向かって離陸してくる飛行機が写っているのがわかるかな〜!?
たまには、ゆづるもカメラ目線ではなく、一緒に飛行機を見ている風な目線のお写真を(笑)
通常であれば、そんな飛び立っていく飛行機を眺めながら、「この飛行機は一体どんな人たちのどんな想いを乗せて飛んで行くのだろう。」、そんなことを考えるのですが、新型コロナウイルスの影響が全世界に広がっている現在は、飛行機鑑賞にあたっても、少し複雑な気持ちでした。
もちろん、明るい気持ちを持って飛行機に乗っていらっしゃる方もおられるでしょうが、一方で、複雑な思いを抱えて飛行機に乗っていらっしゃる方々も、少なからずいらっしゃると思います。
いつもは、離陸していく飛行機を見送りながら、「いってらっしゃい。」そう思うのですが、この日は自然と、「みんな頑張れ!!!」心の中でそう思っていました。
ですがやはりそれでも、それぞれの人の色々な想いを乗せて世界の空を飛んで行く飛行機は、夢があるな〜と思います。
ちなみに、上の写真のゆづるの後ろに写っているのは、昨年新たに誕生したハート型のモニュメントです。
こちらの「ひこうきの丘」は、上空から見ると地面がハートの絵柄になっていたり、そしてハート型のモニュメントが設置されていたりと、たくさんの「ハート」がある場所でもあるんです!!!
そんな「ひこうきの丘」は、きっとたくさんの人々の「愛」が生まれる場所なのだと思います。
その後も、離着陸する飛行機こそあまり見ることはできませんでしたが、壮大なスケールの空港の景色を眺めながら、そして丘の上の気持ちの良い空気を感じながら、ゆづると一緒にお散歩をしながらのんびりと過ごしました。
そうして30分ほど「ひこうきの丘」を満喫してから、「ひこうきの丘」を後にしました。
■この日の「ひこうきの丘」へのお出かけの感想
この日は、「ひこうきの丘」を訪れるのも、そして飛行機鑑賞自体も久々でした。
新型コロナウイルスの影響による減便のため、離着陸する飛行機は数便しか見ることはできませんでしたが、やはりそれでも、広々とした気持ちの良い大好きな場所をゆづると一緒に久々に訪れることができ、心が癒され、素敵なひと時を過ごすことができました!!!
一日も早く、世界の空にも活気が戻り、たくさんの飛行機が絶え間なく行き交う明るい日常が戻りますように。
私はこれからも、こうした場所から、ゆづると一緒に世界の空の様子を見続けたいと思います。
ちなみに「ひこうきの丘」の帰りには、ファミリーマートで大人気だといういちご商品を買って、美味しくいただきながらドライブを楽しみました!
(食べている私は、運転者ではありません。)
今回購入したのは、いずれもファミリーマートにおいて人気商品の、「たべる牧場いちご」と「いちごミルク」です!!!
まず、「たべる牧場いちご」は、昨年2019年の発売時、あまりの人気に僅か一か月で販売終了となったアイスです!!!
上段は、牛乳を50%使用したまろやかでコクのあるミルクアイス、下段は粒々いちご果肉入りで甘酸っぱい苺のジェラート、そして底面には、いちご果肉ソースが入っています。
そんな「たべる牧場いちご」は、ミルクアイスはミルク感が、苺のジェラートは苺のお味が、それぞれとっても濃厚で、とっても美味しかったです!!!
そしてもう一方の「いちごミルク」は、昨年2月の発売時、約2週間で完売し、現在も売り切れ続出だという大ヒットデザートドリンクです!!!
何と言ってもその魅力は、たっぷりと入ったいちごの果肉!!!
肝心のそのお味はというと、ミルクが入っているので、もちろんミルク感もあるのですが、果肉がたっぷりと入っているため、いちごそのものを飲んでいるかのような、いちごが濃厚で甘酸っぱいお味でした!!!
甘さは控えめなので、いちごそのもののお味が好きな方や、大人のお味が好きな方におすすめです!
■最近作ったいちごスイーツの紹介!
いちご商品をご紹介したということで、少し前に作って載せていなかったいちごスイーツを載せさせていただきたいと思います!
先月の終わり、ママさんがいちごを買ってくれたので、そのいちごを使って「いちごのローズプリン」を作ってみました!!!
こちらも初めて作ってみた、「抹茶ラテチーズティー」と共に。
家族みんな喜んで食べてくれたので良かったです!
ゆづるにも、少しだけいちごをお裾分けしました!
ゆづるもいちごが大好きなので、喜んで食べていました!!!
いちごの旬が終わってしまうギリギリに、家族皆で美味しいいちごを堪能できて良かったです!
最近も、様々な旬のフルーツを家族皆で楽しんでいるので、また追ってご紹介したいと思います!
ということで以上、6月4日の「ひこうきの丘」へのお出かけ、及び最近作ったいちごスイーツの紹介でした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
こんばんは。
週末もぐずついたお天気で、今日は久しぶりに晴れましたが、明日からはまたしばらくの間、梅雨らしい雨のお天気が続きそうです。
都道府県を跨いでの移動が緩和されて以降、各都道府県において、新型コロナウイルスの感染者数も再び増加傾向にあるので、寒暖差や気圧の変化の激しいお天気、そして新型コロナウイルスにも気を付けながら、今週も頑張って過ごしましょう!
さて、前回と前々回の記事では、今月中にゆづると一緒に行った紫陽花観賞について書かせていただきましたが、それらのお出かけの少し前、6月に入って間もない6月4日は、ゆづると一緒に久しぶりに飛行機鑑賞に行ってきました!!!
我が家は昔から飛行機や空港の景色を見るのが大好きで、ゆづるを迎える以前も、そしてゆづるを迎えてからも、飛行機や空港の景色を眺めることのできる場所を頻繁に訪れています。
大空を気持ち良さそうに飛ぶ飛行機、そして世界中の人々を乗せたたくさんの飛行機が行き交う空港の景色を眺めていると、心が洗われ、温かい気持ちになることができるため、そんな時間は、私たちにとって本当に幸せな時間なんです。
成田空港周辺には、我が家のお気に入りの飛行機鑑賞スポットがいくつかあるのですが、その中で、この日訪れたのは、千葉県芝山町にある「ひこうきの丘」です!
「ひこうきの丘」は、成田空港のA滑走路から僅か600メートルという距離に位置する、離着陸する飛行機を本当に間近に見ることのできる人気のスポットです。
飛行機は、風が吹いてくる方角に向かって離陸するため、その時の風向きによって、離陸もしくは着陸のどちらかの様子を楽しむことができるのですが、着陸時には、迫り来る航空機の大きさとその大迫力が体感でき、一方で離陸時には、臨場感あふれる航空機のエンジン音を肌で感じることができます。
そんな「ひこうきの丘」は、上空を世界各国の航空機が飛び交う景色を一望することのできる、絶好のロケーションなんです!!!
更にこの「ひこうきの丘」は、敷地面積約8000㎡の小高い丘にある、風も吹き抜ける気持ちの良い広場になっているため、航空機ファンはもちろん、家族連れやカップルなど多くの方々の憩いの場としても利用されています。
そんな「ひこうきの丘」の歴史はまだ浅く、約4年前の2016年3月に併用開始になったばかりなのですが、その併用開始当初からゆづると一緒に度々訪れている、我が家にとってのお気に入りのスポットの一つなんです!!!
飛行機鑑賞が大好きな我が家ですが、今年に入ってからは、新型コロナウイルスの影響による外出自粛のため、飛行機鑑賞スポットを訪れることもできていなかったため、緊急事態宣言の解除から一週間ちょっと経ったこの日、久しぶりに飛行機鑑賞に行ってきました!!!
新型コロナウイルスの影響はここにも出ており、多くの民間航空機が減便されていることから、日頃は絶え間なく見ることのできる離着陸する飛行機も、この日はほんの数便しか見ることができませんでした。
ですがそれでも、飛行機や空港の景色を間近に眺めることのできる、広々とした気持ちの良い大好きな場所をゆづると一緒に久々に訪れることができ、新型コロナウイルス関連で疲れていた心が癒されたと同時に、改めてこの場所が大好きだと実感できた時間になりました!!!
それでは、そんな「ひこうきの丘」での出来事について書いていきたいと思います!
■たくさんの夢や愛のある場所!
この日も暑い日だったため、日差しの強い時間帯は避け、15時半頃に目的の「ひこうきの丘」に到着!
久しぶりに訪れたこの場所でしたが、そこには、成田空港のA滑走路がすぐ目の前に広がる、いつも変わらない広々とした気持ちの良い空間があり、ほっとしました。
こちらの「ひこうきの丘」は、「丘」の名の通り、小高い丘にあるため、風も吹き抜け、爽快な気分も味わうことのできる、大変気持ちの良い場所なんです。
成田空港のA滑走路の壮大なスケールの景色が目の前に広がる、風も吹き抜ける広々とした気持ちの良い空間にただいるだけで、心が癒され、心が洗われます。
さて、先程も書いたように、飛行機は風が吹いてくる方角に向かって離陸するため、こうした飛行機鑑賞スポットでは、その時の風向きによって、離陸もしくは着陸のどちらかの様子を楽しむことができます。
通常であれば、目の前の成田空港から離陸してきた、もしくは成田空港に向かって着陸していく飛行機が頭上間近を次々に通過していくのですが、やはり新型コロナウイルスの影響による減便のためか、この日はほとんど通過する飛行機を見ることができませんでした…。
私たちの滞在中は、目の前の成田空港のA滑走路からこちら側に向かって離陸してくる飛行機がほんの数便だけ通過したので、その瞬間を狙ってゆづると一緒にお写真!
右上に、こちらに向かって離陸してくる飛行機が写っているのがわかるかな〜!?
たまには、ゆづるもカメラ目線ではなく、一緒に飛行機を見ている風な目線のお写真を(笑)
通常であれば、そんな飛び立っていく飛行機を眺めながら、「この飛行機は一体どんな人たちのどんな想いを乗せて飛んで行くのだろう。」、そんなことを考えるのですが、新型コロナウイルスの影響が全世界に広がっている現在は、飛行機鑑賞にあたっても、少し複雑な気持ちでした。
もちろん、明るい気持ちを持って飛行機に乗っていらっしゃる方もおられるでしょうが、一方で、複雑な思いを抱えて飛行機に乗っていらっしゃる方々も、少なからずいらっしゃると思います。
いつもは、離陸していく飛行機を見送りながら、「いってらっしゃい。」そう思うのですが、この日は自然と、「みんな頑張れ!!!」心の中でそう思っていました。
ですがやはりそれでも、それぞれの人の色々な想いを乗せて世界の空を飛んで行く飛行機は、夢があるな〜と思います。
ちなみに、上の写真のゆづるの後ろに写っているのは、昨年新たに誕生したハート型のモニュメントです。
こちらの「ひこうきの丘」は、上空から見ると地面がハートの絵柄になっていたり、そしてハート型のモニュメントが設置されていたりと、たくさんの「ハート」がある場所でもあるんです!!!
そんな「ひこうきの丘」は、きっとたくさんの人々の「愛」が生まれる場所なのだと思います。
その後も、離着陸する飛行機こそあまり見ることはできませんでしたが、壮大なスケールの空港の景色を眺めながら、そして丘の上の気持ちの良い空気を感じながら、ゆづると一緒にお散歩をしながらのんびりと過ごしました。
そうして30分ほど「ひこうきの丘」を満喫してから、「ひこうきの丘」を後にしました。
■この日の「ひこうきの丘」へのお出かけの感想
この日は、「ひこうきの丘」を訪れるのも、そして飛行機鑑賞自体も久々でした。
新型コロナウイルスの影響による減便のため、離着陸する飛行機は数便しか見ることはできませんでしたが、やはりそれでも、広々とした気持ちの良い大好きな場所をゆづると一緒に久々に訪れることができ、心が癒され、素敵なひと時を過ごすことができました!!!
一日も早く、世界の空にも活気が戻り、たくさんの飛行機が絶え間なく行き交う明るい日常が戻りますように。
私はこれからも、こうした場所から、ゆづると一緒に世界の空の様子を見続けたいと思います。
ちなみに「ひこうきの丘」の帰りには、ファミリーマートで大人気だといういちご商品を買って、美味しくいただきながらドライブを楽しみました!
(食べている私は、運転者ではありません。)
今回購入したのは、いずれもファミリーマートにおいて人気商品の、「たべる牧場いちご」と「いちごミルク」です!!!
まず、「たべる牧場いちご」は、昨年2019年の発売時、あまりの人気に僅か一か月で販売終了となったアイスです!!!
上段は、牛乳を50%使用したまろやかでコクのあるミルクアイス、下段は粒々いちご果肉入りで甘酸っぱい苺のジェラート、そして底面には、いちご果肉ソースが入っています。
そんな「たべる牧場いちご」は、ミルクアイスはミルク感が、苺のジェラートは苺のお味が、それぞれとっても濃厚で、とっても美味しかったです!!!
そしてもう一方の「いちごミルク」は、昨年2月の発売時、約2週間で完売し、現在も売り切れ続出だという大ヒットデザートドリンクです!!!
何と言ってもその魅力は、たっぷりと入ったいちごの果肉!!!
肝心のそのお味はというと、ミルクが入っているので、もちろんミルク感もあるのですが、果肉がたっぷりと入っているため、いちごそのものを飲んでいるかのような、いちごが濃厚で甘酸っぱいお味でした!!!
甘さは控えめなので、いちごそのもののお味が好きな方や、大人のお味が好きな方におすすめです!
■最近作ったいちごスイーツの紹介!
いちご商品をご紹介したということで、少し前に作って載せていなかったいちごスイーツを載せさせていただきたいと思います!
先月の終わり、ママさんがいちごを買ってくれたので、そのいちごを使って「いちごのローズプリン」を作ってみました!!!
こちらも初めて作ってみた、「抹茶ラテチーズティー」と共に。
家族みんな喜んで食べてくれたので良かったです!
ゆづるにも、少しだけいちごをお裾分けしました!
ゆづるもいちごが大好きなので、喜んで食べていました!!!
いちごの旬が終わってしまうギリギリに、家族皆で美味しいいちごを堪能できて良かったです!
最近も、様々な旬のフルーツを家族皆で楽しんでいるので、また追ってご紹介したいと思います!
ということで以上、6月4日の「ひこうきの丘」へのお出かけ、及び最近作ったいちごスイーツの紹介でした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
スポンサーサイト