★泡アート&プードルおにぎり&夏の終わりの思い出!
■泡アート!
こんばんは。
長らく雨が降ったり止んだりのスッキリしないお天気が続いていましたが、今日は久しぶりに秋晴れの気持ちの良いお天気になりました。
早いもので、9月も残すところあと2日、今週後半には10月が始まります。
お天気も回復し、過ごしやすくなってきたところで、これからやって来る本格的な秋の行楽シーズンを楽しみたいですね。
さて、今回は、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』です!!!
ママさんが、石鹸の泡やご飯など、色々なものでゆづるを再現した作品を作ってくれたので、ご紹介したいと思います!
まずは、私が長らく愛用させていただいている、『Moisteane(モイスティーヌ)』さんの洗顔用石鹸『ラミノ ソープ』の泡で作った作品です!
『ラミノ ソープ』の泡で、ママさんが『ゆづるが気持ち良さそうにお風呂に入っている様子』を再現してくれました!!!
その作品がこちらです!
『ラミノ ソープ』で作る泡は、モコモコで硬い泡なので、時間が経っても萎んでしまうことなく、このようにアートが作れちゃうほど形状記憶もできるんです!!!
ちなみに私は、クレンジング、ソープ、化粧水、美容液、乳液等、全てMoisteaneさんのものを使わせていただいているのですが、元々大変敏感肌な私が、Moisteaneさんのお化粧品を使って以降、肌トラブルもなくなりました!!!
今回ママさんが泡アートを作ってくれた『ラミノ ソープ』も、モコモコの泡が気持ち良く、洗顔後はスッキリとできるのに保湿力もあって、使い心地抜群です!
ゆづると泡アートを一緒にパチリ。
■プードルおにぎり!
続いては、少し前にSNS等で流行っていた、おにぎりでトイプードルちゃんを再現する『プードルおにぎり』も、少し流行には遅れてしまいましたが、ママさんが作ってくれました!!!
ママさんの場合は、ゆづるに似せて『プードルおにぎり』を作ってくれました!!!
その作品がこちらです!
どうでしょう!?ゆづるに似ていますか!?
お鼻はレーズンで、そしてお目目は、海苔の佃煮でやや垂れ目気味なゆづるの目を描いて再現したそうです!
こちらの『プードルおにぎり』も、ゆづると一緒にパチリ。
ちなみにこちらの『プードルおにぎり』は、中身のご飯もおかかご飯になっていて、撮影後はパパさんが美味しくいただきました!!!
泡アートも、プードルおにぎりも、作るのは大変だったようですが、ママさんがとってもクオリティの高い作品を作ってくれて、とっても楽しめました!!!
■夏の終わりの思い出!
さて、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』は以上なのですが、8月中の出来事でまだ載せることができていないものがあるので、もう9月も終わり10月に差し掛かろうとしている中ではありますが、今年の夏の終わりの思い出として載せさせていただきたいと思います。
8月も終わりに近付いたある日、近くで『灯ろう観賞会』が行われていたので、ゆづると一緒に少しだけ覗かせていただきました!!!
こちらの『灯ろう観賞会』は、研究会の方々の主催のもと定期的に行われているものなのですが、コロナ禍の今回は、『密を防ぎながら子どもたちで楽しく灯ろうを作って灯(とも)そう』という主旨で行われました。
そのため会場には、様々なイラストを描いたり切り抜いたりと、子どもたちが思い思いに作った紙灯ろうがいっぱいに飾られ、それらの灯ろうが暗闇の中でキラキラと光り輝く様子はとっても綺麗でした!
灯ろうと並べて『LOVE』の文字が作られていたりと、粋な工夫も見られました!
そうした子どもたちが作った可愛い灯ろうの前で、ゆづるもお写真を撮らせていただきました。
キラキラと綺麗に光り輝く灯ろうは、どんな状況にあっても常に明るさや夢を忘れない子どもたち、そしてコロナの終息を願う私たち皆の思いを乗せた、希望の灯りのように感じられました。
今年は夏祭りなどの夏らしいイベントも軒並み中止の中、こうして素敵なイベントをゆづると一緒に見学させていただくことができて嬉しかったです!
ちなみに同じ日、せっかくなので少しでも夏らしい気分を味わおうと、お家でかき氷を作りました!!!
ゆづるにも、ワンちゃん用の粉ミルクをかけたゆづる用のかき氷を作ってあげたのですが、まだまだ暑い日だったので水分補給にもなって美味しかったようで、とっても喜んでたくさん食べてくれました!!!
ちなみに私たちは、『ブルーハワイ×練乳』でいただきました!
ブルーハワイの爽やかさと、練乳の濃厚な甘さの相性が良くて美味しいです!
このように、コロナ禍でも子どもたちの夢と希望を乗せて開催された『灯ろう観賞会』、そしてかき氷で、夏らしいイベントのなかった今年も、ゆづると一緒に少し夏を感じることのできた一日になりました。
来年は、またいつものように明るく賑やかな夏が戻って来ることを願っています。
ということで以上、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』、及び夏の終わりの思い出でした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
こんばんは。
長らく雨が降ったり止んだりのスッキリしないお天気が続いていましたが、今日は久しぶりに秋晴れの気持ちの良いお天気になりました。
早いもので、9月も残すところあと2日、今週後半には10月が始まります。
お天気も回復し、過ごしやすくなってきたところで、これからやって来る本格的な秋の行楽シーズンを楽しみたいですね。
さて、今回は、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』です!!!
ママさんが、石鹸の泡やご飯など、色々なものでゆづるを再現した作品を作ってくれたので、ご紹介したいと思います!
まずは、私が長らく愛用させていただいている、『Moisteane(モイスティーヌ)』さんの洗顔用石鹸『ラミノ ソープ』の泡で作った作品です!
『ラミノ ソープ』の泡で、ママさんが『ゆづるが気持ち良さそうにお風呂に入っている様子』を再現してくれました!!!
その作品がこちらです!
『ラミノ ソープ』で作る泡は、モコモコで硬い泡なので、時間が経っても萎んでしまうことなく、このようにアートが作れちゃうほど形状記憶もできるんです!!!
ちなみに私は、クレンジング、ソープ、化粧水、美容液、乳液等、全てMoisteaneさんのものを使わせていただいているのですが、元々大変敏感肌な私が、Moisteaneさんのお化粧品を使って以降、肌トラブルもなくなりました!!!
今回ママさんが泡アートを作ってくれた『ラミノ ソープ』も、モコモコの泡が気持ち良く、洗顔後はスッキリとできるのに保湿力もあって、使い心地抜群です!
ゆづると泡アートを一緒にパチリ。
■プードルおにぎり!
続いては、少し前にSNS等で流行っていた、おにぎりでトイプードルちゃんを再現する『プードルおにぎり』も、少し流行には遅れてしまいましたが、ママさんが作ってくれました!!!
ママさんの場合は、ゆづるに似せて『プードルおにぎり』を作ってくれました!!!
その作品がこちらです!
どうでしょう!?ゆづるに似ていますか!?
お鼻はレーズンで、そしてお目目は、海苔の佃煮でやや垂れ目気味なゆづるの目を描いて再現したそうです!
こちらの『プードルおにぎり』も、ゆづると一緒にパチリ。
ちなみにこちらの『プードルおにぎり』は、中身のご飯もおかかご飯になっていて、撮影後はパパさんが美味しくいただきました!!!
泡アートも、プードルおにぎりも、作るのは大変だったようですが、ママさんがとってもクオリティの高い作品を作ってくれて、とっても楽しめました!!!
■夏の終わりの思い出!
さて、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』は以上なのですが、8月中の出来事でまだ載せることができていないものがあるので、もう9月も終わり10月に差し掛かろうとしている中ではありますが、今年の夏の終わりの思い出として載せさせていただきたいと思います。
8月も終わりに近付いたある日、近くで『灯ろう観賞会』が行われていたので、ゆづると一緒に少しだけ覗かせていただきました!!!
こちらの『灯ろう観賞会』は、研究会の方々の主催のもと定期的に行われているものなのですが、コロナ禍の今回は、『密を防ぎながら子どもたちで楽しく灯ろうを作って灯(とも)そう』という主旨で行われました。
そのため会場には、様々なイラストを描いたり切り抜いたりと、子どもたちが思い思いに作った紙灯ろうがいっぱいに飾られ、それらの灯ろうが暗闇の中でキラキラと光り輝く様子はとっても綺麗でした!
灯ろうと並べて『LOVE』の文字が作られていたりと、粋な工夫も見られました!
そうした子どもたちが作った可愛い灯ろうの前で、ゆづるもお写真を撮らせていただきました。
キラキラと綺麗に光り輝く灯ろうは、どんな状況にあっても常に明るさや夢を忘れない子どもたち、そしてコロナの終息を願う私たち皆の思いを乗せた、希望の灯りのように感じられました。
今年は夏祭りなどの夏らしいイベントも軒並み中止の中、こうして素敵なイベントをゆづると一緒に見学させていただくことができて嬉しかったです!
ちなみに同じ日、せっかくなので少しでも夏らしい気分を味わおうと、お家でかき氷を作りました!!!
ゆづるにも、ワンちゃん用の粉ミルクをかけたゆづる用のかき氷を作ってあげたのですが、まだまだ暑い日だったので水分補給にもなって美味しかったようで、とっても喜んでたくさん食べてくれました!!!
ちなみに私たちは、『ブルーハワイ×練乳』でいただきました!
ブルーハワイの爽やかさと、練乳の濃厚な甘さの相性が良くて美味しいです!
このように、コロナ禍でも子どもたちの夢と希望を乗せて開催された『灯ろう観賞会』、そしてかき氷で、夏らしいイベントのなかった今年も、ゆづると一緒に少し夏を感じることのできた一日になりました。
来年は、またいつものように明るく賑やかな夏が戻って来ることを願っています。
ということで以上、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』、及び夏の終わりの思い出でした〜!
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくはInstagramよりお願い致します!
スポンサーサイト