fc2ブログ
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
えりぽむにメール☆
ブログの筆者、私にメールを送れます♪ 何かありましたらいつでもお気軽にどうぞ〜!

名前:
メール:
件名:
本文:

★泡アート&プードルおにぎり&夏の終わりの思い出!

■泡アート!

こんばんは。

長らく雨が降ったり止んだりのスッキリしないお天気が続いていましたが、今日は久しぶりに秋晴れの気持ちの良いお天気になりました。


早いもので、9月も残すところあと2日、今週後半には10月が始まります。

お天気も回復し、過ごしやすくなってきたところで、これからやって来る本格的な秋の行楽シーズンを楽しみたいですね。


さて、今回は、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』です!!!

ママさんが、石鹸の泡やご飯など、色々なものでゆづるを再現した作品を作ってくれたので、ご紹介したいと思います!


まずは、私が長らく愛用させていただいている、『Moisteane(モイスティーヌ)』さんの洗顔用石鹸『ラミノ ソープ』の泡で作った作品です!

『ラミノ ソープ』の泡で、ママさんが『ゆづるが気持ち良さそうにお風呂に入っている様子』を再現してくれました!!!

その作品がこちらです!

2020092817162985e.jpeg



『ラミノ ソープ』で作る泡は、モコモコで硬い泡なので、時間が経っても萎んでしまうことなく、このようにアートが作れちゃうほど形状記憶もできるんです!!!

ちなみに私は、クレンジング、ソープ、化粧水、美容液、乳液等、全てMoisteaneさんのものを使わせていただいているのですが、元々大変敏感肌な私が、Moisteaneさんのお化粧品を使って以降、肌トラブルもなくなりました!!!

今回ママさんが泡アートを作ってくれた『ラミノ ソープ』も、モコモコの泡が気持ち良く、洗顔後はスッキリとできるのに保湿力もあって、使い心地抜群です!


ゆづると泡アートを一緒にパチリ。

202009281723341fe.jpeg



■プードルおにぎり!

続いては、少し前にSNS等で流行っていた、おにぎりでトイプードルちゃんを再現する『プードルおにぎり』も、少し流行には遅れてしまいましたが、ママさんが作ってくれました!!!


ママさんの場合は、ゆづるに似せて『プードルおにぎり』を作ってくれました!!!

その作品がこちらです!

20200928172932876.jpeg


どうでしょう!?ゆづるに似ていますか!?

お鼻はレーズンで、そしてお目目は、海苔の佃煮でやや垂れ目気味なゆづるの目を描いて再現したそうです!


こちらの『プードルおにぎり』も、ゆづると一緒にパチリ。

20200928173136713.jpeg



ちなみにこちらの『プードルおにぎり』は、中身のご飯もおかかご飯になっていて、撮影後はパパさんが美味しくいただきました!!!


泡アートも、プードルおにぎりも、作るのは大変だったようですが、ママさんがとってもクオリティの高い作品を作ってくれて、とっても楽しめました!!!


■夏の終わりの思い出!

さて、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』は以上なのですが、8月中の出来事でまだ載せることができていないものがあるので、もう9月も終わり10月に差し掛かろうとしている中ではありますが、今年の夏の終わりの思い出として載せさせていただきたいと思います。


8月も終わりに近付いたある日、近くで『灯ろう観賞会』が行われていたので、ゆづると一緒に少しだけ覗かせていただきました!!!

こちらの『灯ろう観賞会』は、研究会の方々の主催のもと定期的に行われているものなのですが、コロナ禍の今回は、『密を防ぎながら子どもたちで楽しく灯ろうを作って灯(とも)そう』という主旨で行われました。


そのため会場には、様々なイラストを描いたり切り抜いたりと、子どもたちが思い思いに作った紙灯ろうがいっぱいに飾られ、それらの灯ろうが暗闇の中でキラキラと光り輝く様子はとっても綺麗でした!

20200928175813e5d.jpeg



灯ろうと並べて『LOVE』の文字が作られていたりと、粋な工夫も見られました!

202009281800262ac.jpeg



そうした子どもたちが作った可愛い灯ろうの前で、ゆづるもお写真を撮らせていただきました。

20200928180120f0d.jpeg



キラキラと綺麗に光り輝く灯ろうは、どんな状況にあっても常に明るさや夢を忘れない子どもたち、そしてコロナの終息を願う私たち皆の思いを乗せた、希望の灯りのように感じられました。

今年は夏祭りなどの夏らしいイベントも軒並み中止の中、こうして素敵なイベントをゆづると一緒に見学させていただくことができて嬉しかったです!


ちなみに同じ日、せっかくなので少しでも夏らしい気分を味わおうと、お家でかき氷を作りました!!!

ゆづるにも、ワンちゃん用の粉ミルクをかけたゆづる用のかき氷を作ってあげたのですが、まだまだ暑い日だったので水分補給にもなって美味しかったようで、とっても喜んでたくさん食べてくれました!!!

20200928180649502.jpeg


20200928180702f2b.jpeg



ちなみに私たちは、『ブルーハワイ×練乳』でいただきました!

202009281807354d2.jpeg


ブルーハワイの爽やかさと、練乳の濃厚な甘さの相性が良くて美味しいです!


このように、コロナ禍でも子どもたちの夢と希望を乗せて開催された『灯ろう観賞会』、そしてかき氷で、夏らしいイベントのなかった今年も、ゆづると一緒に少し夏を感じることのできた一日になりました。

来年は、またいつものように明るく賑やかな夏が戻って来ることを願っています。


ということで以上、『色々なものでゆづるを再現してみたシリーズ』、及び夏の終わりの思い出でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


スポンサーサイト



★マスク作り 第2弾!

■ママさんの手作りマスク紹介第2弾!

こんばんは。

四連休もあっという間に終わってしまいましたが、皆様どのような連休をお過ごしだったでしょうか。

まだまだ新型コロナウイルスの不安がある中ではありますが、皆様それぞれにしっかりと感染予防をしながら、楽しい連休をお過ごしになられたのではないと思います。


今日から日常が戻りましたが、また日本列島に台風が近付いています。

我が家も、今夜〜明日にかけて大雨に見舞われそうです。

台風の影響を受ける地域にお住まいの方々、お互い気を付けて過ごしましょう。


さて、新型コロナウイルスの流行後、ママさんはマスク作りをしており、以前もママさんの作ったマスクをご紹介させていただいたのですが、その後もまたたくさんのマスクを作ってくれたので、今回の記事では、最近のママさんの手作りマスクについてご紹介させていただきたいと思います!!!

20200923163915c46.jpeg



☆以前のマスク紹介記事をご覧になっていない方は、ぜひこちらの第1弾の手作りマスクもご覧になってくださいね→クリック


まずは、小池都知事 同デザインマスクです!

202009231639414a1.jpeg


こちらは、新型コロナウイルスの流行後、テレビで見ない日はない、小池百合子東京都知事がこれまでに着用していたものと同じデザインのマスクです。

生地(柄)も、形も、全く同じデザインになっています!!!

どのマスクも、色合いのとっても可愛いマスクで気に入っています!


続いては、西村大臣風マスクです!

20200923164442027.jpeg


こちらは、生地(柄)は異なりますが、西村康稔経済再生担当大臣が日頃着用されている布マスクと同じ形のマスクです。

こちらもまた、大変フィット感があり、着け心地が良くて気に入っています!


続いては、レースマスクです。

2020092316473243c.jpeg


レースマスクは、控えめだけれどとってもおしゃれで、色々なファッションに合わせて着用できます!!!


そして、その他のマスクです。

20200923164824842.jpeg


その他にも、浴衣や着物に合う和柄爽やかな夏らしい柄可愛い肉球柄など、色々なデザインのマスクを作ってくれて、その時の気分やファッションに合わせて楽しむことができます!!!


■私&ゆづるお揃いマスク!

そしてそして!!!

私&ゆづるに、お揃いのマスクも作ってくれました!!!

20200923165034d40.jpeg


先程ご紹介した肉球柄と色違いの肉球柄の可愛いデザインのマスクです!


ゆづる用のものも、マスクとしてつけられるようになっているのですが、ワンちゃんにマスクはNGなので、ゆづるは首に巻いてバンダナ風にしてみました!!!

202009231652514b9.jpeg


とっても可愛いゆづるとお揃いのマスク、嬉しいです!

ちなみにゆづる用のものは、上下の端から端までワイヤーが入っていて、マズルの形に合わせて調節できるほか、左右もゴムでマズルの大きさに合わせて調節でき、頭(耳)の後ろはマスクバンドで長さ調節ができるようになっています。


■裏面生地にもこだわりが!

また、ママさんの手作りマスクは、直接肌に触れる裏面の生地にもこだわりがあり、裏面には、暑い夏にも快適に着用できる『接触冷感生地』(写真右)や、アレルギー体質の私のための『アレルキャッチー生地』(写真左)などが使われています!

202009231657491fa.jpeg



更には、全てのマスクにフィルターを入れるための『フィルターポケット』もつけてくれていて、そこにフィルターを入れて使用することで、布マスクであっても予防効果を高めることができます。


このように、ママさんの手作りマスクは、デザインもおしゃれで可愛いだけでなく、生地やフィルターポケットなど機能性にも優れていて、使い心地抜群です!!!

ママさん、たくさんの素敵なマスクをありがとう!


■親戚の方々にプレゼント&お返し!

親戚の方々にも、ママさんの手作りマスクをプレゼントしました。

202009231716510a0.jpeg



お返しに、とっても美味しい巨峰やお菓子などをいただきました!
(お返しは必要なかったのに、すみません。ありがとうございます!)

202009231718239a3.jpeg


20200923171834b69.jpeg



そこで、いただいた巨峰を使って、巨峰スイーツを作ってみました!!!

20200923171902485.jpeg



まずは、『巨峰アイスパフェ』です!

20200923171932426.jpeg


少しわかりにくいのですが、巨峰を使って作ったアイスとホイップクリームが入っていて、巨峰アイスの甘酸っぱさとホイップクリームの甘さが相性抜群で美味しかったです!


そしてもう一つは、『まるごと巨峰のクリーム大福』です!

20200923172155f27.jpeg


こちらは、大福の生地が少し硬くなってしまいましたが、大福の生地自体もぶどう味で、中には巨峰が丸ごと入っていて、美味しい巨峰をたっぷりと堪能できる大福でした!


パパさんやママさんが喜んで食べてくれたので良かったです。


■まとめ

ということで今回の記事では、ママさんの手作りマスク紹介第2弾として、最近ママさんが作ってくれた色々なマスクをご紹介させていただきました。

まだまだ新型コロナウイルスの終息は見えず、今後もマスクは必須の生活が続くので、ファッションに合わせたマスクを着用するなどして、マスク生活も少しでも楽しんでいきたいと思います!!!


ということで以上、ママさんの手作りマスクの紹介第2弾でした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★バトンまとめ!

■癒しの寝顔バトン!

こんばんは。

朝晩は涼しくなり、少しずつ秋の気配も感じられるようになってきましたね。

そんな中、明後日からは四連休もあります。

まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、十分に気を付けた上で、食欲の秋、読書の秋、行楽の秋、スポーツの秋と様々な楽しみ方のある秋を満喫したいですね。


さて、日頃から、ブログと同時にInstagramもやらせていただいており、お友達からいくつかのバトンをいただいています。

ブログはInstagramとは別物ですが、並行してやらせていただいているので、今回の記事では、Instagramにてやらせていただくバトンの内容を、こちらのブログにも書かせていただきたいと思います。

※『バトン』とは…ハッシュタグで指定されたお題に沿った写真をInstagramに投稿するもの


まず最初は、『#癒しの寝顔』『#癒しの寝顔バトン』です!

最近購入した可愛いお気に入りのクッションと共に、ゆづるの寝顔をご紹介したいと思います。


最近新たに購入したゆづる用のクッションは、大好きなPET PARADISEさんの『リサとガスパール 千鳥柄 クッション』です!!!

20200917165914433.jpeg


このクッション、嬉しいのが、とっても可愛いリサとガスパールのミニクッションが付いているんです!!!

加えて、同じくPET PARADISEさんのリサとガスパールのロープおもちゃも購入しました!


クッションというよりも『ベッド』のような大きさで、体の大きなゆづるでも、ゆったりと寝ることができます。

20200917170324e28.jpeg


フワフワでとっても肌触りも良く、ゆづるもとっても気に入って気持ち良さそうに使ってくれています。

ちなみに、表面のネイビーと、裏面の千鳥柄のリバーシブルで使うことができます。


私はリサとガスパールのキャラクターが大好きで、PET PARADISEさんはリサとガスパールのデザインのペット用品をたくさん出してくださるので、ゆづるのお洋服など、いつも購入させていただいています。

ちなみにこの時の写真で着用しているのも、PET PARADISEさんのリサとガスパールのお洋服です!


そんな新しいお気に入りのクッションでのゆづるの寝顔写真を載せたいと思います!

ゆづるは警戒心が強く、カメラを向けるとなかなか寝てくれないのですが、そんな中何とか撮れたゆづるの寝顔がこちらです!

202009171707504d2.jpeg



これからも、こちらのお気に入りのクッションを大切に使いたいと思います。


■ネバーギブアップバトン!

続いては、『#ネバーギブアップ』バトンです!


ゆづるがパピーの頃からずっと、『ネバーギブアップ』で続けていることは、トレーニングです!!!

ゆづるは、我が家に迎えて間もない頃からずっと、ドッグスクールに通い続けています。


トレーニング』や『しつけ』というと、つい「犬にとっては嫌なこと」と思われてしまいがちですが、飼い主さんと一緒に行動し、時には褒められ、そして最終的にはより良好な関係に繋がっていく。

そんなトレーニングは、実はワンちゃんにとって遊びと同じくらい楽しいことなんです。

そして、しっかりとトレーニングすることは、あらゆるトラブルを防止したりと、ワンちゃん自身のためにもなります。


そのため、ゆづるとのより良い暮らしのためにも、ずっとトレーニングを続けています。


ゆづるは、基本のトレーニングに加え、様々なトリックも練習しているので、今回は、そんなゆづるのお家でのトリックの練習の一部をご紹介させていただきたいと思います!

トリックは、基本的に全てママさんが覚えさせてくれているので、今回もママさんとの練習の様子です。


より詳細な動画はInstagramにアップさせていただいており、今回の記事にてご紹介させていただくのは、動画を切り取った写真のため、画質が粗いことをご了承ください。

ご興味のある方は、ぜひInstagramにアップしている動画もご覧いただけると嬉しいです。


それでは、それぞれのトリックを写真と共にご紹介したいと思います!


アラウンド(人の周りを回る)

20200917172230c81.jpeg



アラウンドを終えたところで『シット(おすわり)』させます。

20200917172337457.jpeg



その場で『ウェイト(待て)』をさせ、少し離れたところから『カム(おいで)』で呼びます。

202009171724441c7.jpeg


2020091717245856d.jpeg



ダウン(ふせ)

202009171725217bf.jpeg



バン(打つと倒れる)

202009171726035a4.jpeg



バーン(もっと倒れる)

20200917172626a0f.jpeg



スタンド(立つ)

20200917172706fe8.jpeg



バック(下がる)

202009171727404a2.jpeg



お鼻(輪っかの中にお鼻を入れる)

20200917172816e26.jpeg



あご(手の上にあごを乗せる)

20200917172852052.jpeg



トリプルアクセル(回る)

20200917172926634.jpeg


このトリックは通常『スピン』と言いますが、ゆづるの場合は、名前の由来である羽生結弦選手の得意ジャンプに因んで、『トリプルアクセル』と言っています。


シェイク(お手)』→『レフトハンド(おかわり)』→『ハイタッチ

20200917173127e55.jpeg


20200917173142013.jpeg


20200917173157636.jpeg



ウィーブ(足の間をくぐりながら歩く)

202009171733085c3.jpeg


202009171733197fc.jpeg


20200917173331201.jpeg


2020091717334854b.jpeg



ヒール(ついて歩く)

20200917173411117.jpeg



バック(下がりながらついて歩く)

20200917173519268.jpeg



そして最後に『バウ(お辞儀)』のポーズをして終了です!

20200917173552ceb.jpeg



今回の、お家でのゆづるのトレーニングのご紹介は以上です!

これからも、ゆづると一緒に楽しみながらトレーニングを続けていきたいと思います!


■わんこーでバトン!

続いては、『#わんこーでバトン』です!

ゆづるのお気に入りコーデは本当にたくさんあって、何を載せようか迷ったのですが、今回は、この夏に購入して、まだ着ていなかったママさんとゆづるのペアルックをご紹介したいと思います!


この夏に購入したママさんとゆづるのペアルックは、大好きなDOG DEPTさんの、『アメリカンロゴ 甚平&ワンピース』のペアルックです!!!

今年の夏はイベントも少なく、着る機会がなかったので、ママさんとゆづるにお家で着てもらいました!

202009171743069a5.jpeg


20200917174319fda.jpeg



ゆづるの浴衣や甚平はたくさん持っているのですが、DOG DEPTさんからこうした甚平が出るのは珍しく、絶対に欲しかったので購入しました!!!

202009171744097c4.jpeg



今年の夏は着てお出かけする機会がなく残念でしたが、ぜひ来年の夏は、このコーデでゆづるとお祭りなどのイベントにお出かけしたいと思います!!!

2020091717450035d.jpeg



■親バカ呼び名バトン!

最後は『#親バカ呼び名バトン』です!

こちらのバトンは、愛犬の呼び名を紹介するバトンです。


呼び名って、どんどん変形してきてしまうもので、ゆづるの呼び名も、そのままのものから原型のないものまでたくさんあるので、いくつかご紹介したいと思います。


ゆづ、ゆづちゃん、ゆちゃん、ゆうちゃん、ゆ

ゆづる氏、ゆづさん、ゆうさん

ゆづるふ、ふ、ふうちゃん

ゆっち、じゅるくん、ゆんこ、ゆんころ、ゆちゅ


その他にも、親戚の方などからは『ゆづ坊ちゃん』と呼ばれています。


呼び名はなるべく一つに統一した方が良いとはわかっているのですが、ついつい色々な呼び名で呼んでしまいます(汗)

一応ゆづるは、呼び掛ければどんな呼び名でも自分のことだとは認識しているようです。


以上、今回の記事では、Instagramにてお友達からいただいていたバトンをいくつかやらせていただきました!

これからも、ゆづると一緒にトレーニングやファッションなどを楽しみながら、楽しく過ごしていきたいと思います!!!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★My Birthday Party!

■私の誕生日パーティー!

こんばんは。

日本列島に接近した台風9号・10号は過ぎ去りましたが、その後も全国的に度々ゲリラ雷雨があるなど不安定なお天気が続いており、ゆづる地方も今週は毎日度々のゲリラ雷雨に襲われています。

加えて暑さもまだまだ続いており、お天気、暑さ、共に早く落ち着いて欲しいと思う今日この頃です。


明日からの土日も全国的に雨になりそうですが、皆さんそれぞれに素敵な週末をお過ごしください。


さて、先月は私の誕生月でした。

例年は、飲食店などへお食事に行ってお祝いしてもらうことが多いのですが、今年は新型コロナウイルスの不安があり外食を控えているので、お家にて、ママさんが全て手作りでお料理やケーキを作ってお祝いしてくれました!!!

20200911172156de3.jpeg



ママさんの愛情のこもった美味しいお料理で、外食をするよりも嬉しい、とっても思い出に残る誕生日を過ごすことができました。

そこで今回の記事では、ママさんが作ってくれたお料理の紹介を中心に、先月の我が家での私の誕生日パーティーの様子を紹介させていただきたいと思います!!!


■ママさん作のお料理の紹介!

私の好きなものと言えば、ローストビーフ生ハム、そしてハンバーグ

そこでママさんは、そんな私の好きなものをたっぷりと取り入れたお料理を作ってくれました!!!


まずは『ブーケサラダ』です。

20200911172433fc8.jpeg


こちらは、私の大好物である生ハムと、きゅうりを花びらのようにあしらったサラダです。

花束のような見た目も綺麗で、三元豚の生ハムも上質でとっても美味しかったです!!!


続いては『粒コーンクリームスープ』です。

20200911172650395.jpeg


クリーミーでまろやかな優しいお味で、粒コーンの食感も楽しめてとっても美味しかったです!!!


続いては、私の大好きな『ローストビーフ』をママさんが作ってくれました!!!

202009111728282ad.jpeg


粗挽き黒胡椒にんにくローリエタイムなどで味付けをしたということで、ローストビーフ自体にもしっかりとした風味豊かな味が付いていました!!!

そこに、更にママさんオリジナルの赤ワインベースの和風ソースが加わり、お店でいただくような本格的なローストビーフで最高に美味しかったです!!!

このお皿一枚分、ほとんど私一人で食べ切ってしまいました(笑)


続いては、メインディッシュの『和風ハンバーグステーキ』です!!!

202009111732027bd.jpeg


ソースは和風ガーリックソースで、それぞれの素材のお味を活かした調理法で色々なお野菜が添えられていました。

幼い頃からママさんの作るハンバーグが大好きで、この日のハンバーグも、ジューシーでお肉の美味しさがたっぷりと味わえて、お野菜も一つ一つにしっかりと味が付いていて、ニンジンやカボチャなども甘く、とっても美味しかったです!!!


メインディッシュに加えて、『ガーリックトースト』も用意してくれました。

2020091117351501d.jpeg


こちらも、ガーリックが濃厚に香って、サクサクで美味しかったです!!!


そしてラストは、ママさん手作りの私の誕生日ケーキ、『フルーツシフォンケーキ』です!!!

2020091117365828f.jpeg


中身はオレンジ風味のシフォンケーキで、そこに生クリームと様々なフルーツがトッピングされていました!

ママさんのシフォンケーキは、とにかく柔らかくてフワッフワで、ハンバーグ同様、幼い頃からママさんの作るシフォンケーキが大好きなんです!!!

今回のシフォンケーキも、柔らかくてフワッフワで、ほんのりオレンジが香って甘く、生クリームやフルーツとの相性も抜群で最高に美味しかったです!!!

ローストビーフ同様、こちらも1ホールほとんど私一人で食べてしまいました(笑)


私の大好きなものばかりで、どれもこれも本当に美味しくて、とっても幸せでした!!!

ママさん、私のために、時間をかけてたくさんの美味しいお料理を作ってくれて本当にありがとう!!!


■ゆづるにもスペシャルメニュー!

そしてママさんは、ゆづるにもスペシャルメニューを作ってくれました!!!


先程ご紹介した人間用のローストビーフとはまた別に、牛もも肉を味付けなしでワンちゃん用にアレンジして、ゆづる用のローストビーフを作ってくれたんです!!!

2020091117540361f.jpeg


その他、レタス、ブロッコリー、プチトマト、カボチャなどのお野菜も添えられていました。


ゆづるはこのママさん作のローストビーフが大好きで、これまでに食べたものの中でも一番というほど喜んで食べていました!!!


そうしてゆづるも美味しいご飯を食べながら、一緒にお祝いをしてくれました!

20200911175600c67.jpeg


20200911175613068.jpeg



私の誕生日パーティーでしたが、私だけでなく、ゆづるも『美味しく楽しく』過ごしてくれて良かったです!

それもこれも、私たちのお料理に加え、ゆづる用のメニューまで一生懸命作ってくれたママさんのおかげです。

このように、何かイベントがある度に、ゆづるにも心のこもった美味しく素敵なお料理を作ってくれるママさんには、本当に感謝しています。


■誕生日プレゼント!

そしてそんなママさんから、誕生日プレゼントも貰ったので、最後にご紹介させていただきたいと思います!!!

今年の誕生日プレゼントは、リュックお洋服を貰いました!


まずは、『JILL by JILLSTUART』さんと『adidas』さんのリュックです!

202009111805543fa.jpeg


20200911180606a3c.jpeg


私は日頃外出時、ゆづるの写真を撮るために、両手が空くようバッグは常にリュックなので、そんな私のために、リュックをプレゼントしてくれました!!!

『JILL by JILLSTUART』さんのリュックは、おリボンも付いていたりととってもおしゃれで、『adidas』さんのリュックは、スポーティーで背負い心地も良さそうなので、シーンによって使い分けたいと思います!


そしてお洋服は、『31 Sons de mode』さんのパーカーと、『allamanda』さんのスカートをプレゼントしてくれました!

202009111809165ea.jpeg


20200911180928d38.jpeg


どちらも旬を取り入れたデザインで、色味も淡くて可愛く、とっても気に入っています!!!


プレゼントしてもらったお洋服やリュックでお出かけするのが楽しみです!

ママさん、たくさんの美味しいお料理に加えて、素敵なプレゼントもたくさんありがとう!


■今年の誕生日パーティーの感想

こうして今年の誕生日も、ママさんの心のこもったたくさんの美味しいお料理やプレゼントで、素敵な誕生日を過ごすことができました!

外食を控えていることもあり、今年はお家でのお祝いでしたが、ママさんの愛情たっぷりのとっても美味しいお料理をお腹いっぱいいただくことができて、例年よりも嬉しい、思い出に残る誕生日になりました!!!

ママさん、本当にありがとう!


家族には、日々支えてもらい、こうして毎年お祝いもしてもらえて、本当に感謝しています。


これからも、ゆづるを含め、そんな大好きな家族と一緒に、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。

そして、また一年、元気に頑張りたいと思います!


ということで以上、先月の私の誕生日パーティーについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


★食パン専門店 まきば&さくらの山公園!

■大好きな成田へ!

こんばんは。

あっという間に夏も終わり、9月になりました。


9月に入った途端、日本付近で立て続けに台風が発生し、現在も台風10号が沖縄・九州地方に接近しています。

我が家も、昨年の台風15号・19号では、合わせて3日間の停電状態となり、真っ暗な中での激しい暴風雨に怯えながら過ごしたことを昨日のことのように覚えています。

今回の台風10号の進路にあたる地域にお住まいの皆様、どうかお気を付けてお過ごし下さい。


さて、3日前の木曜日、9月3日は、ゆづると一緒に大好きな成田へお出かけしてきました!


成田は、ペットと一緒に参拝もできる歴史ある「成田山新勝寺」をはじめ、150店以上の飲食店や土産店が軒を連ねる「成田山表参道」、更には成田国際空港を有することから、飛行機の離着陸を間近に眺めることのできるスポットがいくつもあったりと、見どころ満載のまちで、昔からよくお出かけしています。

この日も、そんな大好きな成田にて、先月オープンしたばかりの成田初の食パン専門店でお買い物をし、更には飛行機の離着陸を間近に眺めることのできる大好きなスポットにて飛行機鑑賞もして、楽しく充実した一日を過ごすことができました!


それでは、そんなこの日の成田へのお出かけについて書いていきたいと思います!


■成田初の食パン専門店「食パン専門店 まきば」!

この日まず最初に訪れたのは、「成田山表参道」です!

成田駅前から成田山新勝寺の総門まで約800mにわたる「成田山表参道」には、150店以上の飲食店や土産店が軒を連ねており、美味しいお店がたくさんある「グルメの宝庫」であるほか、とりわけ近年はペットと一緒にお食事などを楽しむことのできるお店も多く誕生していることから、日頃からゆづると一緒に度々訪れている、我が家の大のお気に入りの場所なんです。


昨今、食パン専門店がブームになっていますが、そんな「成田山表参道」に、この度成田初の食パン専門店がオープンしたんです!!!

その名も「食パン専門店 まきば」さんです!!!


「食パン専門店 まきば」さんの食パンは、ふんわりとした仕上がりの「山形イギリスパン」で、軽いソフト感があることから、トーストして『耳はサクサク、表面はふわサク、中はふんわり』といただくのに適したパンです。

また、素材にもこだわりがあり、厳選された国産牛乳と生クリームで風味豊かなミルキーな味わいになっているほか、小麦粉は最高級カナダ産小麦100%、高級発酵バター、更には保湿に欠かせないはちみつもブレンドされています。


そんな「食パン専門店 まきば」さんが、この度成田初の食パン専門店として、8月13日に成田山表参道の一角にオープンしたんです!!!

そんな「食パン専門店 まきば」さんの食パンを購入することが、この日の最大の目的でした!


■「食パン専門店 まきば」さんの食パン紹介!

ということで、成田山表参道に到着し、目的の「食パン専門店 まきば」さんへ!!!
 
202009061718314d4.jpeg


20200906171847368.jpeg


この日もまだまだ暑く、日中は地面も熱そうだったので、ゆづるはカートに乗って行きました。


「食パン専門店 まきば」さんは、比較的小さな小ぢんまりとしたお店でしたが、外観、店内ともに洗練された落ち着いた雰囲気でした。


お店の入り口には、私の大好きな成田市観光キャラクターの「うなりくん」もいましたよ♪

2020090617213219f.jpeg



「食パン専門店 まきば」さんの食パンは、「吟(ぎん)」と「紅(こう)」の2種類あり、「吟」はしっとりミルキーな風味、一方の「紅」は贅沢で爽やかなアールグレイの香りの食パンになっています。

双方味わってみたかったため、今回は、「吟」を1本(2斤)、「紅」をハーフ(1斤)購入させていただきました!!!

202009061725065e6.jpeg



ちなみに、私たちは今回事前に予約をさせていただいていたのですが、やはり「食パン専門店 まきば」さんは人気のようで、私たちが訪れた直後には「本日分は売切れ」となってしまったため、確実に購入されたい方は、早い時間帯に行かれるか、もしくはご予約されることをおすすめします。


帰宅後、「吟」と「紅」、双方いただいてみました!

まずは「」。

202009061727411aa.jpeg


ふわふわで柔らかく、ほんのりとした甘さがありました。

トーストをしてバターを塗っていただくと、これがまた、まさに『耳はサクサク、表面はふわサク、中はふんわり』とした食感で、軽〜くとっても美味しくいただくことができました!!!


続いては「」。

20200906173131197.jpeg


こちらも「吟」と同じように、柔らかくてほんのりとした甘さがあるのですが、更にそこにアールグレイの良い香りが口いっぱいに広がり、おしゃれな味わいでした。


そして「吟」と「紅」のいずれも、ほのかな甘さこそあるものの、全く癖のないお味なので、毎日でも飽きずに美味しくいただける食パンでした!!!

さすがは「毎日食べたい美味しいパン」だというイギリスパンです。


■まきばさんの食パンを使ったママさんランチ!

そんな「食パン専門店 まきば」さんの食パンを使って、ママさんが色々なランチメニューを作ってくれました!!!


まず、一昨日のランチは、アールグレイ香る「」を使った「紅茶パンのミックスサンド」でした!!!

20200906173651526.jpeg


アールグレイ香る食パンの「紅」に、たまごサラダ、レタス、ハム、きゅうり、チーズがサンドされています。

それぞれの食材に、アールグレイの香りが絶妙にマッチして、アールグレイの香りを通して全ての食材の味がまとまり、最高に美味しかったです!!!


そして昨日のランチは、ミルキーな風味の「」を使った、「めんたいマヨポテトサラダサンド&ウインナーロール」でした!!!

202009061741162c2.jpeg


まず、「めんたいマヨポテトサラダサンド」は、先日「めんたいパーク大洗」にて購入しためんたいマヨネーズ(前々回の記事参照)を使って作っためんたいマヨポテトサラダを、「吟」でサンドしたものです。

ピリ辛な明太子の風味と、マヨネーズ&ポテトのまろやかさ、そこにほんのり甘みのある「吟」の食パンが絶妙にマッチし、優しい味わいで美味しかったです!

もう一方の「ウインナーロール」も、焼いたウインナーとチーズを「吟」で巻いたものですが、トーストされたサクッとした「吟」の食パンとジューシーなウインナーの相性が良く、最高に美味しかったです!!!


ママさん、美味しいランチをどうもありがとう!!!


こうして、「食パン専門店 まきば」さんの食パンを、色々な形で美味しくいただくことができました。

また機会があれば、ぜひ購入させていただきたいと思います!


■久しぶりに「さくらの山公園」へ!

さて、可能であれば、「成田山表参道」にてゆづるのお散歩もしたいところだったのですが、まだまだ暑く、また成田山表参道は比較的人通りも多かったため、場所を移動しました。
(現在は新型コロナウイルスの不安があるため、人通りの多い場所での長居は避けています。)


まずは、「空の駅 風和里しばやま」にてお野菜のお買い物をしてから、大好きな「さくらの山公園」へ!!!

ちなみに「空の駅 風和里しばやま」においては、お野菜のお買い物をしただけで、写真も撮らなかったためこちらでの出来事については割愛しますが、「空の駅 風和里しばやま」についての詳細は、こちはの記事をご覧ください→クリック


さくらの山公園」は、成田空港のA滑走路のすぐ北側に位置し、園内にて飛行機の離着陸を間近に体感・眺めることができる場所として人気の公園です。

飛行機の見える丘」として知られるその絶好のロケーションは、テレビドラマなどの撮影にも度々使用され、「ちば眺望100景」にも選ばれています。


その最大の魅力は、何と言ってもやはり間近に楽しむことのできる飛行機です!!!


飛行機は、風が吹いてくる方角に向かって離陸するため、その時の風向きによって、離陸もしくは着陸のどちらかの様子を楽しむことができ、いつでも、その時にしか出会うことのできない一期一会のシーンに出会うことができます。

離陸時には臨場感溢れる飛行機の音を肌で感じることができ、一方で着陸時には、迫り来る飛行機の大きさとその大迫力を体感することができます。


また、「さくらの山公園」は、春には桜、夏には新緑と、四季折々の自然も楽しむことのできる場所のため、そうした四季折々の自然と飛行機のツーショットを撮影することができるという、貴重な場所でもあります。


そんな「さくらの山公園」は、私を含め、飛行機鑑賞が大好きな我が家が、ゆづるを迎えるずっと前から、そしてゆづるを迎えてからも、ゆづると一緒にお散歩をしながら飛行機鑑賞をするために、度々訪れているお気に入りの場所です。

成田空港の周辺には、お気に入りの飛行機鑑賞スポットがいくつかあるのですが、その中でも最も多く訪れている大好きな場所です!


しかし新型コロナウイルスの流行後は、人の多い場所を避けており、こちらの「さくらの山公園」は人気のスポットでもあるため、いつでも比較的人が多く、最近はなかなか訪れることができずにいました。

そんな中、この日は18時近かったこともあってか、珍しく人が少なかったため、久しぶりにゆづると一緒にお散歩&飛行機鑑賞を楽しむことにしました!!!


■久しぶりの着陸シーン!

「さくらの山公園」に到着すると、公園の中心部の目の前には、いつもと変わらず、成田空港のA滑走路の壮大なスケールの景色が広がっていました!!!

20200906180926051.jpeg


世界中の人々を乗せたたくさんの飛行機が行き交うこの景色を眺めていると、何だか普段よりもとっても広い世界の一員になったかのように感じられ、日頃の小さな悩み事なんて、ちっぽけに感じられます。

だからこそ、こうした空港の景色や行き交う飛行機を眺めている時間は、とっても癒され、元気をもらえる幸せな時間なのです。


そして先程も書いたように、「さくらの山公園」においては、その時の風向きによって飛行機の離陸もしくは着陸のどちらかの様子を楽しむことができるのですが、この日のこの時間帯は、着陸する飛行機をより多く見ることができ、私たちの頭上間近を通過しながら、たくさんの飛行機が「さくらの山公園」の向こう側にある成田空港のA滑走路に着陸していきました!!!

20200906181259e93.jpeg


202009061813105f7.jpeg


2020090618132163c.jpeg


202009061813318a7.jpeg


最近は、成田空港周辺の飛行機鑑賞スポットを訪れても、ほとんど離陸シーンしか見ることができていなかったため、この日は久々に着陸シーンを見ることができて嬉しかったです!!!

もちろん、目の前で見る離陸シーン、着陸シーン、どちらも好きなのですが、着陸時には、頭上間近を通過する、より大迫力で大きな飛行機を楽しむことができるため、着陸シーンに出会えた時にはワクワクします。


ゆづるの頭上もたくさんの飛行機が通過していきました!!!

20200906182058027.jpeg


20200906182110e7b.jpeg



コロナ禍の中での入国には、日本国民もその他の国の方々も、皆さん少なからず様々な不安を抱いていると思いますが、何はともあれ、「お帰りなさい。」、「日本にいらっしゃい。」、そんな気持ちで着陸する飛行機を見守りました。


■大好きな場所を満喫!

そうして飛行機鑑賞も楽しみながら、ゆづると一緒に園内でお散歩もしました。

基本的に歩くのがあまり好きではないゆづるですが、こちらの「さくらの山公園」は、そんなゆづるも大好きな場所の一つなので、この日も嬉しそうなお顔を見せてお散歩をしてくれました!

20200906182415aec.jpeg



また、「さくらの山公園」は、四季折々のお花や自然も楽しむことのできる場所で、園内にはいつもあちこちに綺麗なお花が咲いているため、この日もそんなお花の前でお写真も撮らせていただきました。

20200906182559f9d.jpeg



そうして大好きな「さくらの山公園」にて、ゆづると一緒に飛行機鑑賞やお散歩を楽しみながら、18時を過ぎて暗くなるまでゆっくりとしたひと時を過ごしました。

20200906182721f92.jpeg



大空を飛ぶ飛行機や、世界中の人々が行き交う空港の景色を眺めていると、本当に心が癒され、日頃の些細な悩みも忘れることができます。

この日も、大好きな場所でゆづると一緒にゆっくりと過ごし、心が洗われ、リフレッシュすることができました。

癒されたい時には必ず訪れたい、本当に大好きな場所です。


そうして「さくらの山公園」にて30分ほど飛行機鑑賞やお散歩を楽しんだ後は、既に暗くなってきていたので、これにて「さくらの山公園」を後にし、帰路に就きました。


■この日の成田へのお出かけの感想

この日も、大好きな成田にて、オープンしたばかりの成田初の食パン専門店でお買い物をし、更には飛行機の離着陸を間近に眺めることのできる大好きなスポットにて飛行機鑑賞もして、楽しく充実した一日を過ごすことができました!!!


成田初の食パン専門店「食パン専門店 まきば」さんでは、早速こだわりの2種類の食パンを購入し、色々ないただき方で美味しくいただくことができました!

そして大好きな飛行機鑑賞スポットの「さくらの山公園」では、頭上間近を通過していく飛行機や、壮大なスケールの空港の景色を眺めながら、ゆづると一緒にお散歩をして、心癒されるひと時を過ごすことができました。


成田は、成田山新勝寺、成田山表参道、そして空港近くの飛行機鑑賞スポットなど、ゆづると一緒に楽しめる場所がたくさんあるので、これからもそんな成田へのお出かけを楽しみたいと思います!

ということで以上、9月3日の成田へのお出かけについてでした〜!



★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

トイ・プードルランキング

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォーム、もしくは
Instagramよりお願い致します!


検索フォーム
ゆづる、いくつ?
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR