★蓼科旅行⑧ ーサプライズディナー!ー
※前回の記事の続きです。
■大混雑の素敵なレストラン!
「レジーナリゾート蓼科」の、アメニティも豊富に揃えられた大変清潔感のある素敵なお部屋にて、夕食までのしばらくの間、皆でここまでの旅の疲れを癒しながらのゆっくりとした時間を過ごした後は、私たちがこの日夕食をお願いしていた19時を迎えたため、夕食をいただくべく、ホテル内のレストランへと移動しました!
「レジーナリゾート蓼科」での夕食は、森に囲まれたゆったりとした落ち着いた雰囲気のレストランにて、経験豊富なシェフとパティシエによる、信州の水と新鮮な食材がふんだんに使用されたフレンチコースをいただくことができます。
そんなホテル内のレストランに到着すると、レストラン内は、既に夕食をいただいている大勢のワンちゃん連れの宿泊客の方々で大混雑していました!!!
というのも、「レジーナリゾート蓼科」での夕食は、17:30〜21:00までの間の時間帯で、数組ごとに夕食の開始時刻が分かれているんです。
この日の私たちの夕食は19時〜でお願いしており、他の宿泊客の方々よりも遅めの夕食の開始時刻だったため、私たちがレストランに到着した時には、多くの宿泊客の方々が既にレストランにて夕食をいただいていたんです。
レストランに到着すると、まずはその混雑ぶりと、そしてホテル内のお部屋同様の、ペットの同伴が可能な場所とは思えないほどの大変清潔感のある素敵な空間に驚きました!!!
そんな「レジーナリゾート蓼科」内のレストランの案内していただいたお席に、私たちも早速ゆづると一緒に着席しました。
■有り難いレンタルカートサービス!
ちなみに「レジーナリゾート蓼科」のレストランは、もちろんワンちゃんの同伴が可能なのですが、ワンちゃんは、床もしくはペットカートでの同席になります。
そんな「レジーナリゾート蓼科」のレストランでは、ペットカートの無料レンタルサービスもあるのですが、「レジーナリゾート蓼科」のレストランで採用されているペットカートは、ゆづるも普段から使用しており、今回の蓼科旅行でも使用していた、ペットカートブランド「マザーカート」のペットカートなんです!!!
「マザーカート」のペットカートは、タイヤの音も静かで、安定感があって押し心地も抜群の優秀なペットカートです。
そんなこともあり、この「レジーナリゾート蓼科」のレストランにおいては、ほとんどのワンちゃんがレンタルカートに乗ってお食事を楽しんでいました!
ペットカートに乗ることのできるサイズのワンちゃんが同席予定のお席には、有り難いことにあらかじめレンタルのペットカートを用意してくださっており、私たちのお席にもゆづるのためのペットカートを用意してくださっていたのですが、そうとは知らずにゆづるは持参のペットカートに乗せていってしまったため、あらかじめ用意してくださっていたペットカートを片付けることまでしてくださいました。
そのように、ゆづるはレンタルのペットカートを利用させていただくことはありませんでしたが、ワンちゃんと飼い主さんが快適にお食事を楽しむためのこのようなサービスが用意されているのも、本当に有り難いです!!!
■至れり尽くせりのサプライズ!
さて、実は今回の「レジーナリゾート蓼科」への宿泊においては、私の誕生日が前月の8月だったということで、事前にオプションとしてお誕生日のデコレーションケーキを予約させていただいていたのですが、私たちがレストランのお席に着席するやいなや、スタッフの方が、なんとサプライズでこのような素敵なバースデーカードを私にくださったんです!!!
自然に溢れた蓼科の森を感じることのできる押し花もあしらわれた、「レジーナリゾート蓼科」のスタッフの方々の心のこもった、本当に素敵な手書きのバースデーカードです!!!
まさかのサプライズでこのような素敵なバースデーカードをいただき、そのようなスタッフの方々の温かいお心遣いに大変感動しました!
それだけでも驚いていたのに、更に続けて、「お飲み物をプレゼントさせていただきます。」とのこと。
本当にここまでしていただいて良いのかと思うほどの至れり尽くせりのおもてなしに、驚きを隠せませんでした!!!
アルコールが大丈夫かどうか尋ねられ、ママさんと私はアルコールが苦手なことを伝えると、ママさんと私には、特別にノンアルコールカクテルの「シャーリーテンプル」を作ってくださいました!
私は日頃からシャーリーテンプルが好きで口にすることが多いのですが、いただいたこちらのシャーリーテンプルが、これまでに飲んだシャーリーテンプルの中で一番、むしろこれまでに飲んだあらゆる飲み物の中で一番というほど美味しかったんです!!!
ママさんも同じく大絶賛でした!
後ほど「レジーナリゾート蓼科」のドリンクメニューを拝見したところ、基本的にノンアルコールカクテルはメニューにないようだったので、アルコールが苦手な私たちのために特別に用意してくださったのだと思います。
本当にありがとうございました!!!
そしてアルコールが大丈夫なパパさんには、ワインを用意してくださいました!
心のこもったメッセージカードに、このような美味しい飲み物までサプライズでプレゼントしていただき、心から感謝しています!
本当にありがとうございました!
この日の夕食の最後には、オプションとして事前に予約させていただいていたお誕生日ケーキも用意していただいたので、そちらについては次回の記事にて詳しく紹介したいと思います。
■ゆづるのお料理の紹介
そうして、着席早々に素敵なバースデーカードと美味しい飲み物をプレゼントしていただいた後は、いよいよ夕食のスタートです!
まずは、こちらの事前に予約させていただいていた、ゆづる用のご飯が到着しました!
「レジーナリゾート蓼科」のレストランでは、経験豊富なシェフによる地元の素材を活かした手作りのお料理を、私たちの人間だけでなく、ワンちゃんも楽しむことができるんです!
様々なメニューの中から、この日の夕食にゆづるがいただいたのは、「安曇放牧豚のしゃぶしゃぶと季節の野菜」です!
ワンちゃん用のお料理なのに、私たちがいただきたくなってしまうほど美味しそうです!!!
そして、Sサイズなのにもかかわらず、物凄いボリュームです!!!
私たちがいただいたお料理はこれから紹介しますが、私たちがいただいたお料理同様、ゆづるもこちらのご飯が大変美味しかったようで、ゆづるにとっては物凄いボリュームなのにもかかわらず、ペロリと完食しました!
ゆづるにとっても楽しい夕食の時間になったようで良かったです。
■私たちがいただいたフレンチコースのお料理の紹介
続いては私たち人間の夕食です。
先程も書いたように、「レジーナリゾート蓼科」のレストランでの夕食は、経験豊富なシェフとパティシエによる、信州の水と新鮮な食材がふんだんに使用されたフレンチコースになっています。
それでは、この日私たちが「レジーナリゾート蓼科」のレストランにていただいたお料理を順番に紹介していきたいと思います!
まずはEntree。
「奥蓼科『石井農園』の新鮮野菜とシェフの感性が生みだす信州の風」です。
それぞれについての詳しい説明は忘れてしまいましたが、サーモンのテリーヌをはじめ、どれもとっても美味しかったです!
続いてはSoupe。
「高原野菜のスープ」です。
この日のスープは冷製のヴィシソワーズだったのですが、私はヴィシソワーズが大好きなので、とっても美味しかったです!!!
続いてはPoisson。
「築地直送 新鮮な魚介類を様々なソースで」です。
こちらは、この日はお蕎麦のラビオリでした!!!
ラビオリの下にはお魚も入っていたのですが、珍しいお蕎麦のラビオリもお魚も、絶妙な味付けで本当に美味しかったです!!!
続いてはGranite。
「おくち休めのグラニテ」です。
この日のグラニテは、生姜のシャーベットでした!
再び食欲が湧いてくるような、ピリッとするさっぱりとしたお味のシャーベットでした!
続いてはViandes。
「霜降り蓼科牛 信州味覚のハーモニー」です。
私が待ちに待っていた蓼科牛、そして信州地鶏のトマト煮、いずれも本当に美味しかったです!!!
パプリカのピューレも添えられていました。
続いてはPasta。
「シェフの気まぐれパスタ」です。
この日のパスタは、こちらも面白い、柿のフェットチーネでした!
お魚、お肉といただいて、この時点では既に満腹を大幅に通り越していましたが、柿の甘さと塩っぱさが絶妙にマッチしたお味のこちらのフェットチーネも、美味しくいただきました!
ちなみに、この他にパンも用意してくださっていたのですが、こちらも大変美味しかったです!!!
そしてパンにつけるものとしては、ホイップバター、ラタトゥイユ、オリーブオイルがテーブルの上に丁寧に用意されていました!!!
「レジーナリゾート蓼科」は、ホテル内の様々な施設やお部屋の環境、アメニティ、スタッフの方の対応、そしてお料理と、ありとあらゆるところまで細かな配慮の行き届いた素晴らしいホテルでした!!!
この後は、本来であればフレンチコースの続きのデザートなのですが、その前に、オプションとして事前に予約させていただいていた私のお誕生日ケーキを用意してくださいました!!!
素敵なお誕生日ケーキを用意していただき、お祝いもしていただいて思い出に残る素敵な夕食の時間を過ごし、大浴場にて入浴を楽しんでからこの日は就寝し、翌朝再び素敵なレストランにて美味しい朝食をいただく、続きのお話は次回です!
この日の夕食のフレンチコースの続きのお料理や、「レジーナリゾート蓼科」における夕食の全体を通しての感想なども、次回の記事にて書きたいと思います。
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村

いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
■大混雑の素敵なレストラン!
「レジーナリゾート蓼科」の、アメニティも豊富に揃えられた大変清潔感のある素敵なお部屋にて、夕食までのしばらくの間、皆でここまでの旅の疲れを癒しながらのゆっくりとした時間を過ごした後は、私たちがこの日夕食をお願いしていた19時を迎えたため、夕食をいただくべく、ホテル内のレストランへと移動しました!
「レジーナリゾート蓼科」での夕食は、森に囲まれたゆったりとした落ち着いた雰囲気のレストランにて、経験豊富なシェフとパティシエによる、信州の水と新鮮な食材がふんだんに使用されたフレンチコースをいただくことができます。
そんなホテル内のレストランに到着すると、レストラン内は、既に夕食をいただいている大勢のワンちゃん連れの宿泊客の方々で大混雑していました!!!
というのも、「レジーナリゾート蓼科」での夕食は、17:30〜21:00までの間の時間帯で、数組ごとに夕食の開始時刻が分かれているんです。
この日の私たちの夕食は19時〜でお願いしており、他の宿泊客の方々よりも遅めの夕食の開始時刻だったため、私たちがレストランに到着した時には、多くの宿泊客の方々が既にレストランにて夕食をいただいていたんです。
レストランに到着すると、まずはその混雑ぶりと、そしてホテル内のお部屋同様の、ペットの同伴が可能な場所とは思えないほどの大変清潔感のある素敵な空間に驚きました!!!
そんな「レジーナリゾート蓼科」内のレストランの案内していただいたお席に、私たちも早速ゆづると一緒に着席しました。
■有り難いレンタルカートサービス!
ちなみに「レジーナリゾート蓼科」のレストランは、もちろんワンちゃんの同伴が可能なのですが、ワンちゃんは、床もしくはペットカートでの同席になります。
そんな「レジーナリゾート蓼科」のレストランでは、ペットカートの無料レンタルサービスもあるのですが、「レジーナリゾート蓼科」のレストランで採用されているペットカートは、ゆづるも普段から使用しており、今回の蓼科旅行でも使用していた、ペットカートブランド「マザーカート」のペットカートなんです!!!
「マザーカート」のペットカートは、タイヤの音も静かで、安定感があって押し心地も抜群の優秀なペットカートです。
そんなこともあり、この「レジーナリゾート蓼科」のレストランにおいては、ほとんどのワンちゃんがレンタルカートに乗ってお食事を楽しんでいました!
ペットカートに乗ることのできるサイズのワンちゃんが同席予定のお席には、有り難いことにあらかじめレンタルのペットカートを用意してくださっており、私たちのお席にもゆづるのためのペットカートを用意してくださっていたのですが、そうとは知らずにゆづるは持参のペットカートに乗せていってしまったため、あらかじめ用意してくださっていたペットカートを片付けることまでしてくださいました。
そのように、ゆづるはレンタルのペットカートを利用させていただくことはありませんでしたが、ワンちゃんと飼い主さんが快適にお食事を楽しむためのこのようなサービスが用意されているのも、本当に有り難いです!!!
■至れり尽くせりのサプライズ!
さて、実は今回の「レジーナリゾート蓼科」への宿泊においては、私の誕生日が前月の8月だったということで、事前にオプションとしてお誕生日のデコレーションケーキを予約させていただいていたのですが、私たちがレストランのお席に着席するやいなや、スタッフの方が、なんとサプライズでこのような素敵なバースデーカードを私にくださったんです!!!
自然に溢れた蓼科の森を感じることのできる押し花もあしらわれた、「レジーナリゾート蓼科」のスタッフの方々の心のこもった、本当に素敵な手書きのバースデーカードです!!!
まさかのサプライズでこのような素敵なバースデーカードをいただき、そのようなスタッフの方々の温かいお心遣いに大変感動しました!
それだけでも驚いていたのに、更に続けて、「お飲み物をプレゼントさせていただきます。」とのこと。
本当にここまでしていただいて良いのかと思うほどの至れり尽くせりのおもてなしに、驚きを隠せませんでした!!!
アルコールが大丈夫かどうか尋ねられ、ママさんと私はアルコールが苦手なことを伝えると、ママさんと私には、特別にノンアルコールカクテルの「シャーリーテンプル」を作ってくださいました!
私は日頃からシャーリーテンプルが好きで口にすることが多いのですが、いただいたこちらのシャーリーテンプルが、これまでに飲んだシャーリーテンプルの中で一番、むしろこれまでに飲んだあらゆる飲み物の中で一番というほど美味しかったんです!!!
ママさんも同じく大絶賛でした!
後ほど「レジーナリゾート蓼科」のドリンクメニューを拝見したところ、基本的にノンアルコールカクテルはメニューにないようだったので、アルコールが苦手な私たちのために特別に用意してくださったのだと思います。
本当にありがとうございました!!!
そしてアルコールが大丈夫なパパさんには、ワインを用意してくださいました!
心のこもったメッセージカードに、このような美味しい飲み物までサプライズでプレゼントしていただき、心から感謝しています!
本当にありがとうございました!
この日の夕食の最後には、オプションとして事前に予約させていただいていたお誕生日ケーキも用意していただいたので、そちらについては次回の記事にて詳しく紹介したいと思います。
■ゆづるのお料理の紹介
そうして、着席早々に素敵なバースデーカードと美味しい飲み物をプレゼントしていただいた後は、いよいよ夕食のスタートです!
まずは、こちらの事前に予約させていただいていた、ゆづる用のご飯が到着しました!
「レジーナリゾート蓼科」のレストランでは、経験豊富なシェフによる地元の素材を活かした手作りのお料理を、私たちの人間だけでなく、ワンちゃんも楽しむことができるんです!
様々なメニューの中から、この日の夕食にゆづるがいただいたのは、「安曇放牧豚のしゃぶしゃぶと季節の野菜」です!
ワンちゃん用のお料理なのに、私たちがいただきたくなってしまうほど美味しそうです!!!
そして、Sサイズなのにもかかわらず、物凄いボリュームです!!!
私たちがいただいたお料理はこれから紹介しますが、私たちがいただいたお料理同様、ゆづるもこちらのご飯が大変美味しかったようで、ゆづるにとっては物凄いボリュームなのにもかかわらず、ペロリと完食しました!
ゆづるにとっても楽しい夕食の時間になったようで良かったです。
■私たちがいただいたフレンチコースのお料理の紹介
続いては私たち人間の夕食です。
先程も書いたように、「レジーナリゾート蓼科」のレストランでの夕食は、経験豊富なシェフとパティシエによる、信州の水と新鮮な食材がふんだんに使用されたフレンチコースになっています。
それでは、この日私たちが「レジーナリゾート蓼科」のレストランにていただいたお料理を順番に紹介していきたいと思います!
まずはEntree。
「奥蓼科『石井農園』の新鮮野菜とシェフの感性が生みだす信州の風」です。
それぞれについての詳しい説明は忘れてしまいましたが、サーモンのテリーヌをはじめ、どれもとっても美味しかったです!
続いてはSoupe。
「高原野菜のスープ」です。
この日のスープは冷製のヴィシソワーズだったのですが、私はヴィシソワーズが大好きなので、とっても美味しかったです!!!
続いてはPoisson。
「築地直送 新鮮な魚介類を様々なソースで」です。
こちらは、この日はお蕎麦のラビオリでした!!!
ラビオリの下にはお魚も入っていたのですが、珍しいお蕎麦のラビオリもお魚も、絶妙な味付けで本当に美味しかったです!!!
続いてはGranite。
「おくち休めのグラニテ」です。
この日のグラニテは、生姜のシャーベットでした!
再び食欲が湧いてくるような、ピリッとするさっぱりとしたお味のシャーベットでした!
続いてはViandes。
「霜降り蓼科牛 信州味覚のハーモニー」です。
私が待ちに待っていた蓼科牛、そして信州地鶏のトマト煮、いずれも本当に美味しかったです!!!
パプリカのピューレも添えられていました。
続いてはPasta。
「シェフの気まぐれパスタ」です。
この日のパスタは、こちらも面白い、柿のフェットチーネでした!
お魚、お肉といただいて、この時点では既に満腹を大幅に通り越していましたが、柿の甘さと塩っぱさが絶妙にマッチしたお味のこちらのフェットチーネも、美味しくいただきました!
ちなみに、この他にパンも用意してくださっていたのですが、こちらも大変美味しかったです!!!
そしてパンにつけるものとしては、ホイップバター、ラタトゥイユ、オリーブオイルがテーブルの上に丁寧に用意されていました!!!
「レジーナリゾート蓼科」は、ホテル内の様々な施設やお部屋の環境、アメニティ、スタッフの方の対応、そしてお料理と、ありとあらゆるところまで細かな配慮の行き届いた素晴らしいホテルでした!!!
この後は、本来であればフレンチコースの続きのデザートなのですが、その前に、オプションとして事前に予約させていただいていた私のお誕生日ケーキを用意してくださいました!!!
素敵なお誕生日ケーキを用意していただき、お祝いもしていただいて思い出に残る素敵な夕食の時間を過ごし、大浴場にて入浴を楽しんでからこの日は就寝し、翌朝再び素敵なレストランにて美味しい朝食をいただく、続きのお話は次回です!
この日の夕食のフレンチコースの続きのお料理や、「レジーナリゾート蓼科」における夕食の全体を通しての感想なども、次回の記事にて書きたいと思います。
★ランキングに参加中★
以下のバナー画像を1日1回クリックしていただけると、ランキングに反映されます。
宜しければポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント欄は閉鎖中ですが、何かございましたら当ブログPC版トップページに設置しているメールフォームよりお願い致します!
スポンサーサイト